したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Macro/マクロ スレ

1名無しのトロル:2007/03/07(水) 01:37:55 ID:y6V9LfVA0
需要がありそうなので立ててみました。
質問や考察の場としてみては如何でしょうか。

WoWWiki
ttp://www.wowwiki.com/HOWTO:_Make_a_Macro

560宿無しトロル:2011/05/04(水) 03:46:48 ID:QLXWhSgc0
Reck, Retaliation, SWにstance限定が無くなったようだ

561宿無しトロル:2011/05/04(水) 04:03:29 ID:NRI1lJis0
まだだよ。4.2の予定ってだけ

562宿無しトロル:2011/05/12(木) 08:35:44 ID:/kRDAv.MO
BGで近くの味方にRogのToTをかけるようなマクロを作りたいのですが、どういう風にするのが良いのでしょうか?
mouseoverが一般的ですか?

563宿無しトロル:2011/05/29(日) 19:55:22 ID:NjcJ6Kik0
ジャンプしたり左右移動したりをMacroで作ることはできないでしょうか。

564宿無しトロル:2011/05/29(日) 20:10:23 ID:UDE3jqEw0
>>563
わざと聞いてんのか?

565宿無しトロル:2011/05/29(日) 20:36:21 ID:NjcJ6Kik0
できないんですか

566宿無しトロル:2011/05/29(日) 21:58:02 ID:QLXWhSgc0
>>564
触るな

567宿無しトロル:2011/05/29(日) 22:21:23 ID:NjcJ6Kik0
酷すぎる
マジで聞いてるのに

568宿無しトロル:2011/05/29(日) 22:59:02 ID:yBxVwjnk0
できる場合に発生する問題点を想像できないならそれまで

569宿無しトロル:2011/05/29(日) 23:32:06 ID:NjcJ6Kik0
キモッ

570宿無しトロル:2011/05/30(月) 05:32:26 ID:SgXEZRtQ0
普通に無理って言えばええがな

571宿無しトロル:2011/05/30(月) 06:09:51 ID:UDE3jqEw0
だな。偉そうに言うな
キモッと言う方も言う方だが

572宿無しトロル:2011/06/01(水) 12:13:00 ID:m2zZRDEk0
頭が足りてないのとキモいのだと、キモい方がまだマシ

573宿無しトロル:2011/06/01(水) 15:34:32 ID:h9NQfIzU0
落ち着け

574宿無しトロル:2011/06/01(水) 18:52:19 ID:2oEgsAak0
基本的に判断を肩代わりしてくれるようなものや
移動コースを指定して巡回させるような挙動はマクロじゃ無理。Botも同然だしな。
やりたいんだったらAddOnなりサードパーティのツールなりでどうぞ。自己責任でね!

575宿無しトロル:2011/06/01(水) 21:07:16 ID:kuHgS1mo0
Moonkin用に一瞬ピクッって動くマクロが組みたかった

576宿無しトロル:2011/06/01(水) 21:11:25 ID:UDE3jqEw0
俺のデカMoonkinならピクピク動くぜ?

577宿無しトロル:2011/06/11(土) 19:12:14 ID:.b0zrgow0
自分じゃなくて自分以外の人にaggroしている敵をタゲルマクロってないです?

578宿無しトロル:2011/06/11(土) 19:14:36 ID:UDE3jqEw0
ふざけてるだろ

579宿無しトロル:2011/07/21(木) 09:00:59 ID:RsI.na960
shamyのunleash elementsをup後常時発動したいのでlava lashに貼り付けたんですけど
unleash elementsで止まってしまいます。なぜでしょう&どうすればいいんでしょう?

#showtooltip lava lash
/cast unleash elements
/cast lava lash

580宿無しトロル:2011/07/21(木) 10:33:02 ID:qFtvsnZY0
1つのMacroで2個のSkillの運用は無理、手動でやるしかない
例外はGCDの無いSkillやItemで、これらは他のものと同時に使える

Macroで判断できるのはタゲの種類と生きてるか死んでるかだけで
SkillのCDとかProcの発動有無とかは自分の判断で見極めるしかない

581宿無しトロル:2011/07/21(木) 14:01:21 ID:RsI.na960
>>580
cold bloodやitemのselfbuffの/useが同じ方法で便利だったので出来ればいいなと思ってました。
GCD在りはだめなんだ。残念っす。
ありがとう。

582宿無しトロル:2011/07/21(木) 14:36:42 ID:iLts8x860
Cast Randomが使えたあの頃は楽だったんだけどね
また使えるようにしてくれないかなぁ
enh shmとかskill多すぎでkey bind増えまくりで嫌になるよな

583宿無しトロル:2011/07/21(木) 16:43:09 ID:hchIP9P.0
2ボタンマクロを組めばいいじゃないか
マウスのホイールにバインドすれば前後にぐりぐりするだけで適当に発動するよ。

584宿無しトロル:2011/07/22(金) 13:49:11 ID:IS9.3PS60
>>579
castsequenceを使えばいい。
CD何秒か正確には忘れたけど、reset20くらいにしとけば良いよ。

585宿無しトロル:2011/07/22(金) 14:45:23 ID:qFtvsnZY0
castrandomもそうだったけどcastsequenceもcastが成功しないと次のcastに進まないから
lavalashのCDが10secでunleash elementsが15secだから巧く回らないよ(lava lashも15secにしか使えなくなる)
CD毎に使いたいものをcastsequenceで組む場合はGCD考えてもCD差2sec以下じゃ無いと厳しい
sequenceで組むならstormstrikeとlavalash位でUnleashelementalは別にしといた方が良いと思う

586宿無しトロル:2011/07/22(金) 16:30:48 ID:bXY0.g7o0
/castsequence reset=9 unleash elements,flame shock,earth shock
これオススメ。

587宿無しトロル:2011/07/22(金) 17:47:02 ID:Wf4YTPGk0
マウスオーバーしていなければ、フォーカス フォーカスもしていなければ、ターゲット
に対してmind freezeするマクロというのはどう作ればよいでしょうか?
↓をつくってみたんですけど、だめでした。
/cast [@mouseover][harm] Mind Freeze;[@focus][harm] Mind Freeze;[@target] Mind Freeze;
これだとmouseoverしか有効になりませんでした

588宿無しトロル:2011/07/22(金) 18:27:38 ID:xy6ccJwg0
and条件は、すべて同じ[]の中に入れて,で区切る

589宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:26:22 ID:qFtvsnZY0
[@mouseover,harm]にしないと駄目
@focusも@targetも同じ
target指定は条件じゃないので敵味方か生きてるか死んでるかも書かないと
最初のMouseoverで100%条件hitになりそこでfailしたら次に行かない。

590宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:31:38 ID:Wf4YTPGk0
>>589
ありがとうございます;;

591宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:32:48 ID:qFtvsnZY0
/cast [@mouseover,harm][@focus,harm][harm] Mind Freeze

これでmouseoverが敵じゃないならfocus
focusも敵じゃないならtargetにMindFreeze

592宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:32:56 ID:bXY0.g7o0
/cast [@mouseover,harm][@focus,harm][@target,harm] Mind Freeze
でいける。

593宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:34:09 ID:bXY0.g7o0
かぶったうえにちょっとながくてはずかしいわ

594宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:40:56 ID:IS9.3PS60
私は長い方が好きだよ。。

595宿無しトロル:2011/07/22(金) 20:14:49 ID:wZHJF0YQ0
長くても被ってるけどな

596宿無しトロル:2011/07/22(金) 21:29:12 ID:giTDboFg0
>>591
nodeadはいらない?
対象が死んでたらそもそも発動しないからいらないのか

597宿無しトロル:2011/07/22(金) 23:59:25 ID:Wf4YTPGk0
>>592.593
なるほどなるほど
そんな使い方ができるのですね

598宿無しトロル:2011/07/23(土) 00:14:02 ID:qFtvsnZY0
target=targetとかnodeadとかは省略できる、見えないだけで付いてると思っておk

逆に死んでなきゃ駄目なときはちゃんと書かないとそこでMacroが止まるはず
やったこと無いけど
[@focus,help][help]で組んだ場合、Focusが生きててTargetが死んでTargetにBrez入れるときとか
Focusにdead付けとかないとFocusにrez使おうとしてFailでTargetのとこまで行かないと思う
Skillが使えるかどうかじゃなく、対象の条件判定でtrueになった時点でその先にMacroは進まない

どっちにしろ書いたほうが後で見るときに分かりやすい場合もあるから
文字数制限に引っかからなきゃ問題なし

599宿無しトロル:2011/07/23(土) 00:59:20 ID:E5ZNSbKQ0
LogicoolのG13

600宿無しトロル:2011/07/24(日) 09:44:37 ID:zUprhg9A0
G13オススメ

601宿無しトロル:2011/07/25(月) 08:24:44 ID:.3CNTVjo0
Dominos使ってるんですがbartenderの方が優れている点とかありますか?

602宿無しトロル:2011/07/25(月) 09:07:19 ID:KcbqwLM20
>>601
自分で試すのが早いと思う。
どんなにコレいいよ!ってものでも直感的に使えないものは自分は無理。
あとここMacroスレなんで、AddonはAddonスレで質問してね。

603宿無しトロル:2011/07/25(月) 18:04:58 ID:fAhTuQvA0
Bartender撤去してButton Forgeにした

604宿無しトロル:2011/07/31(日) 04:26:53 ID:3E.A9njs0
Frost mageでFrostfire Orbのtalentに2Point振った状態でmacroに
#showtooltip
/cast Frostfire Orb
と記述するとtalentのtooltipが表示されてskillの方をcastしてくれないのだがこれは既知のbug?対処法は無い?#showtooltipを削っても変わらんかった

605宿無しトロル:2011/07/31(日) 09:30:45 ID:KuHfyw1k0
Frostfire OrbってSkill名じゃないんじゃね?

606宿無しトロル:2011/07/31(日) 13:03:20 ID:s5NeZgzw0
Shift+クリックでペーストしてやってみたら?

607宿無しトロル:2011/07/31(日) 14:17:39 ID:nDjT1gdw0
Shiftで貼り付けても駄目だったが、変換前のFlame Orbで試してみたらcast出来た
ありがとん

608宿無しトロル:2011/09/28(水) 09:31:21 ID:Stg2qACk0
Interrupted 誰々's [何々]!
っていうマクロを使ってる人をよく見かけるんですが、このマクロはどう書けば良いんでしょうか?

609608:2011/09/28(水) 09:31:50 ID:Stg2qACk0
もしくは、これはAddOnなんでしょうか?

610宿無しトロル:2011/09/28(水) 10:17:41 ID:Ti/yHt2Y0
macroだと成功した時にのみmsgを出すという設定はできないと思う

addonだねたぶん

611宿無しトロル:2011/09/28(水) 13:40:37 ID:Stg2qACk0
>>610
たしかに言われてみればそうですよね
AddOnですね。探してみます。ありがとうございました

612宿無しトロル:2011/11/06(日) 02:00:40 ID:aZ69ukdg0
warrのoverpowerって連打マクロみたいなものを組めないんでしょうか。
HSと一つのマクロにしようと思ってるんだけどどうしてもうまくいかず…

613宿無しトロル:2011/11/06(日) 04:11:05 ID:U03F3d020
連打マクロってのが何かわからないけど、1ボタンで2つを使いたいなら

/cast Overpower
/cast Heroic Strike

一応言っとくと、まともなプレイヤーはこんなマクロを使わない。

614宿無しトロル:2011/11/06(日) 08:17:03 ID:K54hCOGM0
たとえば修理ロボットや、PriのLightwellを出すときに
それにアイコンをつけてメッセージを出すのはどうやればいいのでしょう。
出来たとしてもRaidでアイコンをつける権限がないとダメかもしれないけど。

615宿無しトロル:2011/11/06(日) 09:50:37 ID:ZEgN9iN20
chatでraid iconを表示したいということなら{}←で表示したいmarkの名前を括ればいい
{circle}、{star}、{skull}こんな感じで

616宿無しトロル:2011/11/06(日) 13:37:01 ID:aZ69ukdg0
>>613
noobなんでよくわからないんですが、なぜですか?

617宿無しトロル:2011/11/06(日) 14:21:19 ID:6MYz66Bc0
>>616
Heroic Strikeは、GCDのあるskillをきちんと使った上で、それでもrageが余った時にだけ使うskillだから。

例を挙げると
35rageしかない時に>>613のマクロを押すと、OPとHSの両方で35rage消費してしまい、
OPのGCDが終わった時に次のskillを使うrageが足りない可能性がある。

618宿無しトロル:2011/11/11(金) 02:58:20 ID:DBXODmA60
HSは纏めるべきじゃない

619宿無しトロル:2011/11/14(月) 05:00:57 ID:FQZQUimI0
Polyを1キーにキーバインドしてあるとして
targetとfocus targetがいる状態で1を押すとtargetに
Ctrl+1を押すとfocus targetにうつ
というmacroはどう組めばいいでしょうか?

620宿無しトロル:2011/11/14(月) 05:23:39 ID:Veo8UTrw0
/cast [mod:ctrl,@focus,harm][]poly

621宿無しトロル:2011/11/14(月) 05:36:44 ID:FQZQUimI0
>>620
ありがとうございます!

622宿無しトロル:2011/11/29(火) 07:27:21 ID:R/4ZjlGI0
1つのボタンで、petのassitとpassiveを切り替えるマクロはどのようにすればよいでしょうか?

assistの時はpassiveに、passiveの時はassistにしたいです。
[pet=assist]とか[pet,assit]の条件を試したのですがエラーがでてしまいました。

623宿無しトロル:2011/11/29(火) 09:13:22 ID:XBXvkPCI0
>>622
どうしても1ボタンでやりたいなら

/petpassive [@pettarget,exsists]
/petassist [@pettarget,noexsists]

かなぁ

624宿無しトロル:2011/11/29(火) 13:38:47 ID:Ys.ssgoI0
トグル型は今どちらの動作をしているのか分からなくなることが多い

625宿無しトロル:2011/12/17(土) 23:18:45 ID:R/4ZjlGI0
ターゲットを1クリックでarena1、arena2、arena3に切り替えるには条件をどう書けばいいですか?

マウスのホイール下でarena1-2-3、ホイール上でarena3-2-1にターゲットできるようにしたいです。
/target [??] arena3; [??] arena2; arena1

626625:2011/12/20(火) 20:41:23 ID:R/4ZjlGI0
あ、あと622も私なのですが、そっちはあきらめました。
petfollowをkeybindしたら、取り敢えず今の所問題なくなったためです。
色々と考えてくれた方、ありがとうございました。

627宿無しトロル:2011/12/25(日) 22:57:04 ID:8rFwdWrU0
頭装備の表示on offを1ボタンマクロでできますか?

628宿無しトロル:2011/12/27(火) 00:31:06 ID:nAsdVuJw0
/run ShowHelm(not ShowingHelm())

629627:2011/12/27(火) 17:49:24 ID:wq8tbIz20
>>628
ありがとうございました!
助かりました☆

630やまーん:やまーん
やまーん

631やまーん:やまーん
やまーん

632宿無しトロル:2012/02/20(月) 00:40:40 ID:ISk4UOOEO
一回目のスキルをtargetで二回目のスキルをmouseoverかfocusにするマクロはできますか?
WlkのSoulSwapで使いたいのですが

633宿無しトロル:2012/02/21(火) 19:48:14 ID:3dhtJYR20
無理。
ただmouseoverなら、mouseoverが存在してないときにはtargetに使用、という風になら書ける。
/cast [@mouseover,nohelp,nodead][] soul swap

634宿無しトロル:2012/02/21(火) 22:19:17 ID:Ki8zVoZ60
castsequenceって使えないの?

635宿無しトロル:2012/02/22(水) 08:20:30 ID:ISk4UOOEO
>>633
ありがとうございます!とりあえずこれでやってみます

キャストシーケンスは別々に条件付けは無理そうですね…

636宿無しトロル:2012/02/26(日) 23:33:44 ID:nAsdVuJw0
空白のActionbarが余ってるなら、ActionBar ToggleのMacroを使用して
それっぽい事が一応できるんだけれど
諸事情でSpellが不発した場合もToggleが動作するので安定はしない。

637宿無しトロル:2012/05/01(火) 19:42:49 ID:7f3dwt9c0
innervate,focus magic,rebirth等、特定のキャラにcastすると同時にwispを
送るmacroってどうやってますか?
調べて色々やってるんですが、どうもうまくいきません。

あと、このmacroで怖いのは、本当はspellがCD中でcast出来てないのに
wispだけ送ってしまうパターン。
この手のaddonがあるらしいので、それ使ったほうがいいのだろうか?

638宿無しトロル:2012/05/01(火) 20:42:14 ID:uQoFMe320
>>637
そのとおりで、基本その手のメッセージ込みmacroを作るとCast中断したりCD中でもメッセージだけは発信しちゃう
Cast完了した場合のみ送りたいならAddon使ったほうがいい。RSAってのがメジャー

639宿無しトロル:2012/05/08(火) 03:28:21 ID:WluKKQ1Q0
ただ左クリックで敵をターゲットするのと同じ動作のマクロは組めますか?
/tarのみだと動作しませんでした。
宜しくお願いします。

640宿無しトロル:2012/05/08(火) 04:26:03 ID:8Gj3I5cU0
マウスオーバーしている敵をターゲットするマクロってこと?

641sage:2012/05/08(火) 07:15:25 ID:WluKKQ1Q0
仰る通り、
マウスオーバーしている敵をターゲットするマクロです。
よろしくお願いします。

642宿無しトロル:2012/05/08(火) 07:51:39 ID:2U4V0QIY0
/target [harm,nodead,@mouseover]

643639:2012/05/08(火) 17:20:12 ID:rD9S96dA0
>640様 642様

ありがとうございます。
助かりました。目的のマクロができました。

644639:2012/05/09(水) 13:07:55 ID:rD9S96dA0
度々すみません。639です。
/target [harm,nodead,@mouseover]
上記マクロですと、敵のライフバーにターゲット出来ませんでした。
ライフバーにターゲットを可能にするマクロはありますでしょうか?
重ね重ね申し訳ございません。

645宿無しトロル:2012/05/09(水) 14:06:50 ID:dV24NpeY0
んなもんない。mouseover macroはtargetしたい本体またはUnit Frameに対して使うもの

646sage:2012/05/09(水) 17:10:25 ID:MB678j7I0
そうだったんですか。ありがとうございます。

647宿無しトロル:2012/06/18(月) 18:54:33 ID:/PasmclI0
vボタンを押して出てくるヘルスバーにマウスのカーソルを当ててスキルを使用したいです。
例えばタンクがターゲットころころ変えるのはDDがわかりづらいと思うので。
そういうマクロ教えてください

648宿無しトロル:2012/06/18(月) 19:19:20 ID:JkOXH4/s0
一番簡単なのは
/cast [@mouseover] spellname

649やまーん:やまーん
やまーん

650宿無しトロル:2012/10/14(日) 19:25:18 ID:Olk6vumg0
すいません、質問させてください。
Focusターゲットがいない場合、または味方の場合は
現在のターゲットにSilencing shotを撃つ。
Focusターゲットが敵なら、FocusターゲットにSilencing shotを撃つ。
というようなマクロを作りたいのですが、どのように書いたらよいでしょうか?

651宿無しトロル:2012/10/14(日) 19:35:57 ID:.bJkOeWA0
/use [@focus,harm,nodead][@target]Silencing shot

こんなん?

652宿無しトロル:2012/10/14(日) 22:52:36 ID:Olk6vumg0
どうもありがとうございます。
これが一行で出来ちゃうとは・・・凄いっすね!

653宿無しトロル:2012/10/21(日) 13:37:51 ID:9HUz0fCU0
普通に押すとA、Shiftを押すとB、Ctrlを押すとCのスペルを発動する
マクロってどうやれば、組めますか?

654宿無しトロル:2012/10/21(日) 13:40:40 ID:evTiv3zQ0
/use [mod:shift]B;[mod:ctrl]C;A

655宿無しトロル:2012/10/21(日) 20:45:12 ID:9HUz0fCU0
>654
おお、できましたー。ありがとうです。

656宿無しトロル:2012/10/27(土) 09:55:49 ID:9HUz0fCU0
Monkで、
/cast [mod:shift] Tiger Palm; Blackout Kick
という単純なマクロを作ったのですが、Tiger Palmが発動しません。
何がいけないのでしょうか?

657宿無しトロル:2012/10/27(土) 10:52:56 ID:fqbX0zcE0
>>656
正常に見えるよ

658宿無しトロル:2012/10/27(土) 13:47:24 ID:9HUz0fCU0
>>657
 ありがとうです。やっぱり文法的にはおかしくないですよね。。。
 なぜ打てないのか。。。

659宿無しトロル:2012/10/27(土) 15:28:52 ID:iEFaRxrU0
shift+そのキーが既にどっかのボタンに使われてる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板