したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Macro/マクロ スレ

457宿無しトロル:2010/11/01(月) 11:57:24 ID:MCCllkKg0
>>454
名前覚えてたらそのAddonの名前教えてください
>>453
>>456
どうも

458宿無しトロル:2010/11/01(月) 12:28:16 ID:SlhCrXAs0
MiniPetってやつ

459宿無しトロル:2010/11/01(月) 12:30:16 ID:SlhCrXAs0
ttp://wow.curse.com/downloads/wow-addons/details/rmount.aspx
いかにもそれっぽい名前のアドオンなら見つけた、動作は確認してない

460宿無しトロル:2010/11/02(火) 11:24:15 ID:SlhCrXAs0
礼もなしか。クズめ

461宿無しトロル:2010/11/02(火) 11:26:34 ID:D5j/8WwE0
お前は何と戦ってるんだ

462宿無しトロル:2010/11/02(火) 11:49:18 ID:MCCllkKg0
ああ、悪い
てっきり忘れてた
ありがとう。
結局GoGoMountっていうAddonにたどり着いて便利だったので載せときます

463宿無しトロル:2010/11/03(水) 02:39:16 ID:9JAWgPw.0
お礼は最低3行ってのを思い出した

464宿無しトロル:2010/11/03(水) 04:02:50 ID:YTfELiUE0
てっきりじゃなくてすっかりじゃないの

465宿無しトロル:2010/11/05(金) 13:42:23 ID:ly73UMD.0
ごめん、ちゃっかりしてた

466宿無しトロル:2010/11/07(日) 23:03:24 ID:4.4owyOE0
Expose Armorを使用した後slice and dinceを私用するマクロを作りたいのですが、
Expose Armor→Slice and dinceの順に使用できるマクロはありませんでしょうか?
間に1秒かそこら挟まないとslice and dinceが使用できないようで、stopcastingではダメでした
addonでもいいですし、どうやれば出来るか教えてください(⊃д⊂)

467宿無しトロル:2010/11/07(日) 23:45:17 ID:9JAWgPw.0
単純にGCDの問題じゃないのか。あとdinceじゃなくてdiceな。

468宿無しトロル:2010/11/07(日) 23:59:47 ID:4.4owyOE0
>>467
GCD問題だと、無理な感じなのでしょうか?

469宿無しトロル:2010/11/08(月) 00:25:23 ID:BuzX17E20
どっちもComboポイント使うSkillなんだから無理だろう

470宿無しトロル:2010/11/08(月) 00:27:27 ID:9JAWgPw.0
AssassinationにEA分のCPを返すtalentがある
けどどちらにしろGCD消せるようなmacroって無いと思うんだが

471宿無しトロル:2010/11/08(月) 00:32:17 ID:GlBEfsmI0
発動に条件があるスキルとかってマクロで判断できちゃう?
例えば普段はHSだけどOP条件満たしたらOPになるよっていうマクロ

472宿無しトロル:2010/11/08(月) 00:32:48 ID:BuzX17E20
TalentでCP戻すのか。
その場合だとGCDもそうだけど戻ってくる分のラグもあるからどっちにしても時間開けないと無理だろうな。

473宿無しトロル:2010/11/08(月) 05:13:24 ID:4.4owyOE0
GCDを消すというより、間に何秒かおけるマクロがあればいいんですけどね
addonでもないですかね?

474宿無しトロル:2010/11/08(月) 08:41:40 ID:Am2C6MBc0
waitが使えると1ボタンでローテ回せるようになってしまうので無理かと

475宿無しトロル:2010/11/08(月) 19:51:05 ID:4.4owyOE0
>>474
残念です;;

476宿無しトロル:2010/11/09(火) 14:04:58 ID:hchIP9P.0
macroつかえるキーボード買ったら?

477宿無しトロル:2010/11/09(火) 16:09:50 ID:4.4owyOE0
>>476
/castsequence で何とか解決しますた

478宿無しトロル:2010/11/10(水) 10:10:48 ID:mTyFqero0
wowくらいにメジャーなら情報分析してSkillの使用条件設定/判別
1ボタンで大抵こなせるような外部ツールあっても良さそうだけどな

479宿無しトロル:2010/11/10(水) 10:21:04 ID:L.ZiRaBM0
そりゃあるよいちいち情報出さないだけで

480宿無しトロル:2010/11/10(水) 11:49:00 ID:MCCllkKg0
全自動ツールがあるからあるでしょう。
裁判沙汰になったけどね

481宿無しトロル:2010/11/26(金) 08:26:08 ID:ahKzpS0s0
ランダムでマウントに乗るようなマクロ教えてくだちい

482宿無しトロル:2010/11/26(金) 10:47:58 ID:MCCllkKg0
>>481
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=WOW+%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

483宿無しトロル:2010/11/27(土) 15:34:21 ID:njYqjbeE0
>>478
こんなところで教えるわけねえじゃねえか

484宿無しトロル:2010/12/12(日) 03:41:23 ID:T.Y6LErI0
Disc priestでFlash Heal、Divine Hymn、PoH、PoMを使う前にストップキャストしてトリンケット
を使ってPower Infusion、Inner Focusをcastするようにしたいのですが
#showtooltip Divine Hymn
/stopcasting
/use 13
/use 14
/cast Power Infusion
/cast Inner Focus
/cast Divine Hymn
これだとうまくいかないのですが、よろしくお願い致します

485宿無しトロル:2010/12/12(日) 15:09:37 ID:83YdyVJ20
>>484
どれかの魔法にGCDあるんじゃない?

486宿無しトロル:2010/12/20(月) 20:23:42 ID:SyYyXFzk0
盾を持っていたらrevenge
そうじゃなければover powerというmacroを作りたいのですが
どうも思うように作れません
助言を・・・

487宿無しトロル:2010/12/21(火) 13:38:38 ID:CgfDRpFM0
試してないけど
/cast [equipped:shield] Revenge; Overpower

でも両方ともstance縛りがあるし
盾の有無でなくて[stance:1][stance:2]で判定するか、アクションバー切り替えで対応した方がいいかもね

488宿無しトロル:2010/12/21(火) 14:19:33 ID:BIQ0jvdU0
shiftキーを押していたらfocusしているターゲットにスキルを、というようなマクロは組めますか?

489宿無しトロル:2010/12/21(火) 14:36:53 ID:IYtFgVxg0
/cast [mod:shift,@focus][] スキル
特定のスキルでそうしたいならこれでおk
どんなスキルでもそうなってほしいなら、デフォルトインターフェースの中にFocusCastKeyっていうのがあるからそれをShiftにする。

490宿無しトロル:2011/01/03(月) 03:42:47 ID:Q1WKYpr20
/dismount [mounted]
を特定のMountだけに出来ないでしょうか?
/dismount [mounted:Frostwolf Howler]
試したけどダメだった

491宿無しトロル:2011/01/03(月) 04:31:32 ID:CgfDRpFM0
/cancelaura Frostwolf Howler

492宿無しトロル:2011/01/03(月) 05:38:55 ID:Q1WKYpr20
>>491
そんな手が・・・ありがとうございます

493宿無しトロル:2011/01/11(火) 14:23:41 ID:qhgwkGbA0
/cast [@mouseover] spell
/cast [harm] spell
/cast [@targettarget,harm] spell
なら動くんだけど
/cast [@mouseover][harm][@targettarget,harm] spell
だとMouseoverの部分しか動かない、Mouseoverしてないと
TargetやtargettargetがあってもTargetしろ言われてしまいます。
何でか解る人居ませんか?

494宿無しトロル:2011/01/11(火) 15:33:15 ID:3.0PmtZ60
@mouseover自体は条件指定ではないから
それだと常にMouseoverにかけようとする

495宿無しトロル:2011/01/11(火) 15:41:19 ID:.UispdFM0
@mouseoverに条件が付いてないから
mouseoverがあろうがなかろうが一つ目の括弧の条件が常にTrueで
それを実行しようとするんじゃないの?

死体にカーソルが合っちゃった時も考えると
[@mouseover,harm,nodead]にしとくのがいい。

496宿無しトロル:2011/01/11(火) 16:40:28 ID:qhgwkGbA0
なるほど
上の3行Macroだと動くことは動くんだけど、Mouseover以外に使うときに
I need Target言われてて、何でだろう思ってたら
Mouseoverでfailしてる分のメッセージだったのか

わかりやすい説明thx、助かった

497宿無しトロル:2011/01/12(水) 04:14:50 ID:dH11D7pY0

hunterのtrapとかpriのlightwellみたいなタゲが存在しないとこでも
mouseoverは動くようにできてる。でも逆に言えばターゲットが存在しなくても
castしようとするからそのメッセージが出る。

なので実際にunitが存在してる時だけcastするように
判定条件にexistsを追加する必要がある。攻撃呪文なら

/cast [@mouseover,harm,exists,nodead] spell

が定形マクロ

498宿無しトロル:2011/01/12(水) 08:39:51 ID:.UispdFM0
harm,help,dead,party,raidはexistsを含んでるので重ねて書く必要はないよ。
dispelやholy shockなど敵味方両方に使うSpellはExistsにしとくといい。

499宿無しトロル:2011/01/20(木) 16:00:01 ID:qhgwkGbA0
#showtooltips
/castsequence reset=2 A, B

で動かしてみたらSkillをB>Aの順で使うんですが
A>Bで使う為には何か記述が足りないとかあるでしょうか?
ちなみにTooltipではAが表示されてる状態でも何故かB>Aで使ってしまい
spaceなどを変えてみても、AとBの記述を逆にしてもB>Aで使ってしまいます

500宿無しトロル:2011/01/20(木) 16:12:31 ID:kcA6AkiA0
counter spellをfocus targetに撃つマクロに
mouseover機能を併せてつけることはできますでしょうか?
例えば普通に使うとfocus targetに撃つけどmouseoverしていればそのtargetに優先して撃つみたいな

501宿無しトロル:2011/01/20(木) 18:26:00 ID:j3R5Qzqo0
>>499
使ってるskillは?

>>500
/cast [@mouseover,harm][@focus,harm][] CS

502宿無しトロル:2011/01/20(木) 18:52:49 ID:3xhy9dQM0
>>501
/castsequence reset=3 Stormstrike, Lava Lash

ですね、CDの関係上Stormstrikeを先に使いたいんだけど、なぜか巧く行かないです

503宿無しトロル:2011/01/20(木) 21:09:47 ID:WMBqdnDU0
>>502
GCDを考慮する。あとcastsequenceは連打するとだめだし
CDあるスキルには、基本使わないほうがいい。

504宿無しトロル:2011/01/20(木) 22:29:03 ID:3xhy9dQM0
最初の1回だけ押した場合でもLava Lashが出るんですよ
まぁ原因不明ならしょうがないんで手動で押し分けますty

505宿無しトロル:2011/01/20(木) 23:37:37 ID:j3R5Qzqo0
shmは持って無いけど、priのPoMとRenewで試したら普通に動いたよ

506宿無しトロル:2011/01/21(金) 01:41:24 ID:h12HXOQk0
>>504
enhで試してみましたけど、

#showtooltip
/castsequence reset=8 Stormstrike,Lava Lash

で、正常に動きました。
関係ないかも知れませんが、2つのskill名は、
spell bookから、shift 左clickで入力しました。

あと考えられるのは、resetパラメータの値でしょか。
bugなら早く直して欲しいですね。

507宿無しトロル:2011/01/21(金) 02:26:22 ID:WMBqdnDU0
いやbugとかじゃないよ。
>>504がどういう状況で押して、2番目のスキルが出てきてるのか
説明不足だから解らないけど、押してないつもりでも押してたとか
typoがあるとか多分そのレベルの問題。

それによく見れば、CDが8secsと10secsのスキルなのに、なぜか
resetが3になってるとか意味不明な点もあるし。

508宿無しトロル:2011/01/21(金) 08:12:16 ID:3xhy9dQM0
LLが先にでると2回目以降のGCDが被るからStormstrikeを先に使いたい
長く使うとそれでも被るときがあるから、そのときはわずかな時間空ければ
ResetでまたローテをStormからに戻したい。って意図で3秒Reset。

意味不明なのはMacro変更してないのに、順番どおり出る場合もある(けどほとんど逆順)
原因判る人がいれば確認したかったけど、ちょっと理由がわかりそうに無いですね。

509宿無しトロル:2011/01/21(金) 10:07:20 ID:h9NQfIzU0
SoulswapのMacroで貼り付けの方のMacroがうまく作動しないんだけど、
誰かいいMacro知りませんか?

510宿無しトロル:2011/01/21(金) 10:35:16 ID:zUprhg9A0
enhやってるけど、そんなマクロはdps出すには役に立たない気がするけど。
これ以上悩まずに、とりあえず指で打ち分けてはどうだろうか。

511宿無しトロル:2011/01/21(金) 11:14:46 ID:h12HXOQk0
>>507
なるほど、私も、もう少し試してみます。
ありがとう。

>>508
そういうことでしたか。
再現性がないとなると、原因特定が難しいですね。

>>509
そうですね。
私の場合は、ただ単にkey bindを節約しようとしてしまったので。
とりあえず、今は各々、普通に割り振りなさい、ということですね。
ありがとう。


いや、駄レス失礼しました。

512宿無しトロル:2011/01/21(金) 12:21:08 ID:qhgwkGbA0
逆順の話しとはちょっと違うんだけど、もう1つ質問というか確認させてください

1:castsequenceはCastが成功するまでは連打していても次のStepに進まない。
2:reset=nはGCD中や他SkillのCast中とかでもn秒以内に(成否不問で)Macroを押してればresetはかからない

でいいんだよね?

513宿無しトロル:2011/01/22(土) 02:28:58 ID:2sc6M7W.0
知らんな 他の奴に聞け

514宿無しトロル:2011/01/27(木) 23:32:32 ID:mZXT7lOs0
defスタンスではshield bashを撃ってそれ以外ではPummelを打つMacroを作ったのですが、
スタンスごとにTooltipを変えて表示させることはできませんか?
片方だけなら表示できるのですが・・・

515宿無しトロル:2011/01/27(木) 23:58:56 ID:rtQ2zHak0
[stance:1/3] Pummel; [stance:2] Shield Bash;

516宿無しトロル:2011/01/28(金) 00:37:00 ID:3xhy9dQM0
#showtooltipsじゃ見れんの?

517宿無しトロル:2011/01/28(金) 16:53:12 ID:f28SbO3E0
#showtooltipsを二つ書かないといけないじゃないですか、
Pummelは表示できるのですがもう一つ次の行に
#showtooltips Shield Bashとか
#showtooltips [stance:2] Shield Bashとか書いても反映されないんです。
1個目には
#showtooltips [stance1/3] Pummelと書いているとDefスタンス以外では表示できてるので
おしいところまできている気がするのですが・・・
2個書くのは無理なのでしょうか

518宿無しトロル:2011/01/28(金) 16:53:49 ID:f28SbO3E0
自己解決しました

519宿無しトロル:2011/01/28(金) 18:47:19 ID:ATFD7xcI0
水エレをインビジ時に消したいんだけど、ペット消すマクロある?

520宿無しトロル:2011/01/28(金) 21:37:26 ID:RpRhFtnM0
インビジ時にMiniPetを消すマクロも教えてちゃん!

521宿無しトロル:2011/01/28(金) 21:39:55 ID:a3rtJfro0
/chatlog でチャットやゲーム中のメッセージをログ保存してるんだけど、
後で読み返す時に便利なように、ログの中にコメント的なものをマクロで
適宜残したい。
printやAddMessageのコマンドを使ったら、チャットウインドウ欄には
そのコメントが表示されるんだけど、ログファイルには記録してくれない。
チャットウインドウにメッセージが表示されて、かつログファイルにも
吐き出してくれるコマンドって誰か知らない?

522宿無しトロル:2011/01/29(土) 02:48:17 ID:N2D3x0cc0
>>521
コマンドはわからないけど、自分にwhisperとか、それ専用にprivate channelとか作って、そこで発言とかは?

523521:2011/01/29(土) 13:13:38 ID:a3rtJfro0
>>522
自分自身にwhisperするのは前に試してみたけど、書き込んだ時と、
それが自分に届いた時に2度表示されるのでボツ。
でもprivate channelを作るってのはいいアイディアかもしんないね。
適当なコマンドがないなら、その方向で考えてみるわ、サンクス。

524宿無しトロル:2011/01/31(月) 22:57:50 ID:TvvU7rd60
Macro中の @アットマークはどのような意味を持つのでしょうか。
ご存知の方教えてくださいませ。

525宿無しトロル:2011/01/31(月) 23:22:27 ID:WiJ2BuPc0
target=

526宿無しトロル:2011/02/02(水) 01:36:23 ID:74wbRmT.0
ゴブリンの町へどうやっていくのか教えてください。
もう5日も探し続けて海から進めないんです。

527宿無しトロル:2011/02/02(水) 07:08:52 ID:u7YTqz.g0
したらばならこっちじゃないか。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/26657/1291464622/

528宿無しトロル:2011/02/24(木) 10:22:48 ID:dFlbWZ3k0
DKのローテーションマクロを組む場合に
Blood runeやFrost runeやUnholy runeがあるときに
特定のスキルを発動するように条件付けできるのでしょうか?
例えばFrost、UnholyはチャージされたのにBloodがないことで
ローテーションが止まってしまうことがあるので
ご存知の方ご教示よろしくお願いします。

529宿無しトロル:2011/02/24(木) 10:26:35 ID:12YbthT.O
できない
それはもうマクロと言わないLv

530宿無しトロル:2011/02/24(木) 10:53:12 ID:dFlbWZ3k0
>>529
理解しました。
ありがとうございました。

531宿無しトロル:2011/03/28(月) 15:20:33 ID:VzwsF5Yw0
2種類のスキルを組み込んで
最初はAを使い、Aがクールタイム中の場合のみBを使うというマクロは作れますか?

532宿無しトロル:2011/03/28(月) 17:35:43 ID:c1KTW.P60
Castquenceじゃだめなのか?

533宿無しトロル:2011/03/28(月) 18:31:34 ID:VzwsF5Yw0
>>532
まさに自分の求めていたものでした!
ありがとう

534宿無しトロル:2011/03/28(月) 19:35:47 ID:VzwsF5Yw0
/castsequence Skill A, Skill B
とした場合、Aを使った後はずっとBのターンのまま保持されるんですよね?
しばらくBを使わずに放置したらAに戻るようには出来ないんでしょうか?

というのも、Bとクールタイムを共有するスキルを使用した場合、
クールタイムが終わるまでAが使えなくなってしまって不便になることに気づきました。

535宿無しトロル:2011/03/28(月) 20:11:49 ID:NRI1lJis0
wowpediaで「making a macro」で検索するといいよ
そのページにほぼ全部載ってるから

castsequenceで指定時間後にシークエンスをリセットするには、最初のアビリティの前にreset=nと入れる。nは数字
/castwequence reset=10 skillA,skillB
なら、直近のマクロ使用から10秒たったらskillAに戻る

536宿無しトロル:2011/03/28(月) 20:57:17 ID:tkT.mD820
resetはMacroが動作し無かった時間じゃなくてMacroそのものを押さなかった時間だから
そこだけ注意ね、Reset=1でも連打してたらいつまでもResetされない。
あとA,B,Cの場合はAがcast出来たらB>BがcastできたらCへの流れなので
BをCast出来ない状態ではReset以外にBからCastを動かせないので
AがCD中ならBみたいな使い方は出来ない。CD時間が巧くかみ合うならsequenceで代用できる程度のものです。

537534:2011/03/29(火) 18:43:49 ID:VzwsF5Yw0
ありがとうございます
Snake TrapとIce Trapを組み込んだcastsequenceマクロをしばらく使い込んでみましたが
どうも正常に作動しないときがあります

/castsequence reset=24 Snake Trap, Ice Trap
この場合にSnake Trapを使っても、たまにIce Trapに移行しないことがあります
未戦闘の状態で単純に使った場合はほとんど失敗しませんが、
戦闘中に忙しく攻撃しながら設置すると失敗する確率が高い気がします

確実に不具合が発生しないというのが、どうも理解に苦しむところですが・・・

538宿無しトロル:2011/03/31(木) 00:14:31 ID:nAsdVuJw0
Freezing Trap使ったとか、キー押すタイミング次第で
Snake TrapのCDは上がってるけど、Ice TrapがCD中
もしくはその逆みたいなCDやResetカウンターのズレが出始めると
変な詰まり方すると思います。

マクロスレの解決方法じゃないけど正確な動作を期待するなら
castsequenceよりセパレートするのをおすすめします。

539537:2011/03/31(木) 06:17:41 ID:VzwsF5Yw0
>>538
セパレートとはどういう事でしょうか?
分けることなんでしょうけど、具体的にどうすればいいですか?

540宿無しトロル:2011/03/31(木) 07:38:50 ID:nAsdVuJw0
単純に別々のキーにそれぞれの罠を配置して下さいということで。

どうしてもワンキー(castsequence)でやりたいなら
>>536に書かれているようなマクロの挙動を理解した上で
コントロールする必要が出てくると思います。

541宿無しトロル:2011/03/31(木) 08:45:57 ID:c1KTW.P60
#showtooltip

542宿無しトロル:2011/04/06(水) 22:09:40 ID:kJ/3EqDg0
1H/2Hの切り替えのMacroで今どっち装備してるかをアイコンで判別したいのですが、
今装備している武器をshowtooltipで表示させることはできませんか?

543宿無しトロル:2011/04/06(水) 22:11:18 ID:kJ/3EqDg0
自己解決しました

544宿無しトロル:2011/04/07(木) 18:42:58 ID:5FhrIe0.0
Aを装備してるならBを装備してCを装備していたらDを装備する、
みたいな1つのマクロを作れませんか?

545宿無しトロル:2011/04/07(木) 19:20:13 ID:1kKD5lsU0
できない

546宿無しトロル:2011/04/08(金) 09:12:50 ID:h9NQfIzU0
最近質問でよく見かけるけど
チョンゲで見かけるようなMacroなんだかAutoなんだか解らないようなものは
基本作れないと思っていいよ

547宿無しトロル:2011/04/08(金) 12:20:45 ID:NRI1lJis0
>>544
そのAとB、CとDがそれぞれ違うアイテムタイプならequipped:<item type>の条件使ってできる
同じアイテムタイプ(trinketとか)だと、特定のアイテムを装備しているという条件が作れないので無理

548宿無しトロル:2011/04/08(金) 15:33:48 ID:WmJgeo7I0
item typeで分けられるなら特定のアイテムでも判別できればいいのにね。

549宿無しトロル:2011/04/20(水) 18:57:00 ID:1AH0/Wcg0
castsequenceマクロの最後の行に組み込みたいのですが、
Ctrl+Rを最後に押せるように組むことはできるのでしょうか?

/castsequence reset=15 11111,22222,33333,44444,55555
/? Ctrl+R

550宿無しトロル:2011/04/20(水) 19:23:42 ID:1kKD5lsU0
できるわけないだろ?

551宿無しトロル:2011/04/21(木) 04:15:36 ID:92F/ZBHc0
>>549
何がしたいのか分からん、やりたいことをもっと詳しく具体的に。

このどっちかじゃ駄目なのか?
/castsequence [nomod] reset=15 11111,22222,33333,44444,55555; [mod:ctrl] 66666

/castsequence reset=15 11111,22222,33333,44444,55555,66666

552549です:2011/04/22(金) 23:22:32 ID:1AH0/Wcg0
>>551
ありがとうございます。

やりたいことは、マクロ発動の最後に「デフォルトアクションバーの矢印」を押す様に設定したいのです。


※キーバインド設定の[PreviousActionBar]がのそ項目なのですが、マクロで呼び出せたらと思いまして

553宿無しトロル:2011/04/23(土) 04:17:27 ID:HstQmn420
>>552
castsequenceにそれを入れるのは無理だと思う

554宿無しトロル:2011/04/23(土) 04:54:04 ID:NRI1lJis0
一応、デフォルトアクションバーのページ切り替えは
/swapactionbar 数字
でできるっぽいけど、シークエンスに入れるのは無理っぽいね

555宿無しトロル:2011/04/24(日) 19:20:09 ID:sGjfmax60
1つのマクロで
PetのAbilityのoff>petのAbilityをFocusに使用>PetのAbilityをON
>petをPlayerがTargetしているキャラに攻撃
って出来ますか?良かったらヒントを教えてください

556宿無しトロル:2011/04/24(日) 19:50:16 ID:j3l/rXQU0
>petのautocast切り替え
/petautocaston xxxxx
/petautocastoff xxxxx
/petautocasttoggle xxxxx

>petのskillをfocusに
/cast [@focus] xxxxx

>petをplayerのtargetに
/petattack

これらのコマンドに条件を組み合わせると1マクロで可能。

557宿無しトロル:2011/04/24(日) 19:56:55 ID:sGjfmax60
条件指定ですか
ありがとうございました 色々試してみます。

558宿無しトロル:2011/05/03(火) 17:08:48 ID:sGjfmax60
#showtooltip Spell Reflection

/stopcasting

/cast [stance:3] Battle Stance

/equipset PvP Defensive

/cast Spell Reflection

/cancelaura Recklessness

これでちゃんと動いてるのですが、このマクロで更にSpell reflection後に
2h weaponを装備するにはどうしたらいいでしょうか?

559宿無しトロル:2011/05/03(火) 19:00:27 ID:sGjfmax60
失礼、自己解決しました。Equip Managerの名前では無理なようです
#showtooltip Shield Wall

/cast [noform:2]Defensive Stance;Shield Wall

/equip 1h weapon
/equip shield
/stopmacro [noworn:shield]

/equip 2h weapon

/cast Battle Stance
で動作しました。

560宿無しトロル:2011/05/04(水) 03:46:48 ID:QLXWhSgc0
Reck, Retaliation, SWにstance限定が無くなったようだ

561宿無しトロル:2011/05/04(水) 04:03:29 ID:NRI1lJis0
まだだよ。4.2の予定ってだけ

562宿無しトロル:2011/05/12(木) 08:35:44 ID:/kRDAv.MO
BGで近くの味方にRogのToTをかけるようなマクロを作りたいのですが、どういう風にするのが良いのでしょうか?
mouseoverが一般的ですか?

563宿無しトロル:2011/05/29(日) 19:55:22 ID:NjcJ6Kik0
ジャンプしたり左右移動したりをMacroで作ることはできないでしょうか。

564宿無しトロル:2011/05/29(日) 20:10:23 ID:UDE3jqEw0
>>563
わざと聞いてんのか?

565宿無しトロル:2011/05/29(日) 20:36:21 ID:NjcJ6Kik0
できないんですか

566宿無しトロル:2011/05/29(日) 21:58:02 ID:QLXWhSgc0
>>564
触るな

567宿無しトロル:2011/05/29(日) 22:21:23 ID:NjcJ6Kik0
酷すぎる
マジで聞いてるのに

568宿無しトロル:2011/05/29(日) 22:59:02 ID:yBxVwjnk0
できる場合に発生する問題点を想像できないならそれまで

569宿無しトロル:2011/05/29(日) 23:32:06 ID:NjcJ6Kik0
キモッ

570宿無しトロル:2011/05/30(月) 05:32:26 ID:SgXEZRtQ0
普通に無理って言えばええがな

571宿無しトロル:2011/05/30(月) 06:09:51 ID:UDE3jqEw0
だな。偉そうに言うな
キモッと言う方も言う方だが

572宿無しトロル:2011/06/01(水) 12:13:00 ID:m2zZRDEk0
頭が足りてないのとキモいのだと、キモい方がまだマシ

573宿無しトロル:2011/06/01(水) 15:34:32 ID:h9NQfIzU0
落ち着け

574宿無しトロル:2011/06/01(水) 18:52:19 ID:2oEgsAak0
基本的に判断を肩代わりしてくれるようなものや
移動コースを指定して巡回させるような挙動はマクロじゃ無理。Botも同然だしな。
やりたいんだったらAddOnなりサードパーティのツールなりでどうぞ。自己責任でね!

575宿無しトロル:2011/06/01(水) 21:07:16 ID:kuHgS1mo0
Moonkin用に一瞬ピクッって動くマクロが組みたかった

576宿無しトロル:2011/06/01(水) 21:11:25 ID:UDE3jqEw0
俺のデカMoonkinならピクピク動くぜ?

577宿無しトロル:2011/06/11(土) 19:12:14 ID:.b0zrgow0
自分じゃなくて自分以外の人にaggroしている敵をタゲルマクロってないです?

578宿無しトロル:2011/06/11(土) 19:14:36 ID:UDE3jqEw0
ふざけてるだろ

579宿無しトロル:2011/07/21(木) 09:00:59 ID:RsI.na960
shamyのunleash elementsをup後常時発動したいのでlava lashに貼り付けたんですけど
unleash elementsで止まってしまいます。なぜでしょう&どうすればいいんでしょう?

#showtooltip lava lash
/cast unleash elements
/cast lava lash

580宿無しトロル:2011/07/21(木) 10:33:02 ID:qFtvsnZY0
1つのMacroで2個のSkillの運用は無理、手動でやるしかない
例外はGCDの無いSkillやItemで、これらは他のものと同時に使える

Macroで判断できるのはタゲの種類と生きてるか死んでるかだけで
SkillのCDとかProcの発動有無とかは自分の判断で見極めるしかない

581宿無しトロル:2011/07/21(木) 14:01:21 ID:RsI.na960
>>580
cold bloodやitemのselfbuffの/useが同じ方法で便利だったので出来ればいいなと思ってました。
GCD在りはだめなんだ。残念っす。
ありがとう。

582宿無しトロル:2011/07/21(木) 14:36:42 ID:iLts8x860
Cast Randomが使えたあの頃は楽だったんだけどね
また使えるようにしてくれないかなぁ
enh shmとかskill多すぎでkey bind増えまくりで嫌になるよな

583宿無しトロル:2011/07/21(木) 16:43:09 ID:hchIP9P.0
2ボタンマクロを組めばいいじゃないか
マウスのホイールにバインドすれば前後にぐりぐりするだけで適当に発動するよ。

584宿無しトロル:2011/07/22(金) 13:49:11 ID:IS9.3PS60
>>579
castsequenceを使えばいい。
CD何秒か正確には忘れたけど、reset20くらいにしとけば良いよ。

585宿無しトロル:2011/07/22(金) 14:45:23 ID:qFtvsnZY0
castrandomもそうだったけどcastsequenceもcastが成功しないと次のcastに進まないから
lavalashのCDが10secでunleash elementsが15secだから巧く回らないよ(lava lashも15secにしか使えなくなる)
CD毎に使いたいものをcastsequenceで組む場合はGCD考えてもCD差2sec以下じゃ無いと厳しい
sequenceで組むならstormstrikeとlavalash位でUnleashelementalは別にしといた方が良いと思う

586宿無しトロル:2011/07/22(金) 16:30:48 ID:bXY0.g7o0
/castsequence reset=9 unleash elements,flame shock,earth shock
これオススメ。

587宿無しトロル:2011/07/22(金) 17:47:02 ID:Wf4YTPGk0
マウスオーバーしていなければ、フォーカス フォーカスもしていなければ、ターゲット
に対してmind freezeするマクロというのはどう作ればよいでしょうか?
↓をつくってみたんですけど、だめでした。
/cast [@mouseover][harm] Mind Freeze;[@focus][harm] Mind Freeze;[@target] Mind Freeze;
これだとmouseoverしか有効になりませんでした

588宿無しトロル:2011/07/22(金) 18:27:38 ID:xy6ccJwg0
and条件は、すべて同じ[]の中に入れて,で区切る

589宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:26:22 ID:qFtvsnZY0
[@mouseover,harm]にしないと駄目
@focusも@targetも同じ
target指定は条件じゃないので敵味方か生きてるか死んでるかも書かないと
最初のMouseoverで100%条件hitになりそこでfailしたら次に行かない。

590宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:31:38 ID:Wf4YTPGk0
>>589
ありがとうございます;;

591宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:32:48 ID:qFtvsnZY0
/cast [@mouseover,harm][@focus,harm][harm] Mind Freeze

これでmouseoverが敵じゃないならfocus
focusも敵じゃないならtargetにMindFreeze

592宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:32:56 ID:bXY0.g7o0
/cast [@mouseover,harm][@focus,harm][@target,harm] Mind Freeze
でいける。

593宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:34:09 ID:bXY0.g7o0
かぶったうえにちょっとながくてはずかしいわ

594宿無しトロル:2011/07/22(金) 19:40:56 ID:IS9.3PS60
私は長い方が好きだよ。。

595宿無しトロル:2011/07/22(金) 20:14:49 ID:wZHJF0YQ0
長くても被ってるけどな

596宿無しトロル:2011/07/22(金) 21:29:12 ID:giTDboFg0
>>591
nodeadはいらない?
対象が死んでたらそもそも発動しないからいらないのか

597宿無しトロル:2011/07/22(金) 23:59:25 ID:Wf4YTPGk0
>>592.593
なるほどなるほど
そんな使い方ができるのですね

598宿無しトロル:2011/07/23(土) 00:14:02 ID:qFtvsnZY0
target=targetとかnodeadとかは省略できる、見えないだけで付いてると思っておk

逆に死んでなきゃ駄目なときはちゃんと書かないとそこでMacroが止まるはず
やったこと無いけど
[@focus,help][help]で組んだ場合、Focusが生きててTargetが死んでTargetにBrez入れるときとか
Focusにdead付けとかないとFocusにrez使おうとしてFailでTargetのとこまで行かないと思う
Skillが使えるかどうかじゃなく、対象の条件判定でtrueになった時点でその先にMacroは進まない

どっちにしろ書いたほうが後で見るときに分かりやすい場合もあるから
文字数制限に引っかからなきゃ問題なし

599宿無しトロル:2011/07/23(土) 00:59:20 ID:E5ZNSbKQ0
LogicoolのG13

600宿無しトロル:2011/07/24(日) 09:44:37 ID:zUprhg9A0
G13オススメ

601宿無しトロル:2011/07/25(月) 08:24:44 ID:.3CNTVjo0
Dominos使ってるんですがbartenderの方が優れている点とかありますか?

602宿無しトロル:2011/07/25(月) 09:07:19 ID:KcbqwLM20
>>601
自分で試すのが早いと思う。
どんなにコレいいよ!ってものでも直感的に使えないものは自分は無理。
あとここMacroスレなんで、AddonはAddonスレで質問してね。

603宿無しトロル:2011/07/25(月) 18:04:58 ID:fAhTuQvA0
Bartender撤去してButton Forgeにした

604宿無しトロル:2011/07/31(日) 04:26:53 ID:3E.A9njs0
Frost mageでFrostfire Orbのtalentに2Point振った状態でmacroに
#showtooltip
/cast Frostfire Orb
と記述するとtalentのtooltipが表示されてskillの方をcastしてくれないのだがこれは既知のbug?対処法は無い?#showtooltipを削っても変わらんかった

605宿無しトロル:2011/07/31(日) 09:30:45 ID:KuHfyw1k0
Frostfire OrbってSkill名じゃないんじゃね?

606宿無しトロル:2011/07/31(日) 13:03:20 ID:s5NeZgzw0
Shift+クリックでペーストしてやってみたら?

607宿無しトロル:2011/07/31(日) 14:17:39 ID:nDjT1gdw0
Shiftで貼り付けても駄目だったが、変換前のFlame Orbで試してみたらcast出来た
ありがとん

608宿無しトロル:2011/09/28(水) 09:31:21 ID:Stg2qACk0
Interrupted 誰々's [何々]!
っていうマクロを使ってる人をよく見かけるんですが、このマクロはどう書けば良いんでしょうか?

609608:2011/09/28(水) 09:31:50 ID:Stg2qACk0
もしくは、これはAddOnなんでしょうか?

610宿無しトロル:2011/09/28(水) 10:17:41 ID:Ti/yHt2Y0
macroだと成功した時にのみmsgを出すという設定はできないと思う

addonだねたぶん

611宿無しトロル:2011/09/28(水) 13:40:37 ID:Stg2qACk0
>>610
たしかに言われてみればそうですよね
AddOnですね。探してみます。ありがとうございました

612宿無しトロル:2011/11/06(日) 02:00:40 ID:aZ69ukdg0
warrのoverpowerって連打マクロみたいなものを組めないんでしょうか。
HSと一つのマクロにしようと思ってるんだけどどうしてもうまくいかず…

613宿無しトロル:2011/11/06(日) 04:11:05 ID:U03F3d020
連打マクロってのが何かわからないけど、1ボタンで2つを使いたいなら

/cast Overpower
/cast Heroic Strike

一応言っとくと、まともなプレイヤーはこんなマクロを使わない。

614宿無しトロル:2011/11/06(日) 08:17:03 ID:K54hCOGM0
たとえば修理ロボットや、PriのLightwellを出すときに
それにアイコンをつけてメッセージを出すのはどうやればいいのでしょう。
出来たとしてもRaidでアイコンをつける権限がないとダメかもしれないけど。

615宿無しトロル:2011/11/06(日) 09:50:37 ID:ZEgN9iN20
chatでraid iconを表示したいということなら{}←で表示したいmarkの名前を括ればいい
{circle}、{star}、{skull}こんな感じで

616宿無しトロル:2011/11/06(日) 13:37:01 ID:aZ69ukdg0
>>613
noobなんでよくわからないんですが、なぜですか?

617宿無しトロル:2011/11/06(日) 14:21:19 ID:6MYz66Bc0
>>616
Heroic Strikeは、GCDのあるskillをきちんと使った上で、それでもrageが余った時にだけ使うskillだから。

例を挙げると
35rageしかない時に>>613のマクロを押すと、OPとHSの両方で35rage消費してしまい、
OPのGCDが終わった時に次のskillを使うrageが足りない可能性がある。

618宿無しトロル:2011/11/11(金) 02:58:20 ID:DBXODmA60
HSは纏めるべきじゃない

619宿無しトロル:2011/11/14(月) 05:00:57 ID:FQZQUimI0
Polyを1キーにキーバインドしてあるとして
targetとfocus targetがいる状態で1を押すとtargetに
Ctrl+1を押すとfocus targetにうつ
というmacroはどう組めばいいでしょうか?

620宿無しトロル:2011/11/14(月) 05:23:39 ID:Veo8UTrw0
/cast [mod:ctrl,@focus,harm][]poly

621宿無しトロル:2011/11/14(月) 05:36:44 ID:FQZQUimI0
>>620
ありがとうございます!

622宿無しトロル:2011/11/29(火) 07:27:21 ID:R/4ZjlGI0
1つのボタンで、petのassitとpassiveを切り替えるマクロはどのようにすればよいでしょうか?

assistの時はpassiveに、passiveの時はassistにしたいです。
[pet=assist]とか[pet,assit]の条件を試したのですがエラーがでてしまいました。

623宿無しトロル:2011/11/29(火) 09:13:22 ID:XBXvkPCI0
>>622
どうしても1ボタンでやりたいなら

/petpassive [@pettarget,exsists]
/petassist [@pettarget,noexsists]

かなぁ

624宿無しトロル:2011/11/29(火) 13:38:47 ID:Ys.ssgoI0
トグル型は今どちらの動作をしているのか分からなくなることが多い

625宿無しトロル:2011/12/17(土) 23:18:45 ID:R/4ZjlGI0
ターゲットを1クリックでarena1、arena2、arena3に切り替えるには条件をどう書けばいいですか?

マウスのホイール下でarena1-2-3、ホイール上でarena3-2-1にターゲットできるようにしたいです。
/target [??] arena3; [??] arena2; arena1

626625:2011/12/20(火) 20:41:23 ID:R/4ZjlGI0
あ、あと622も私なのですが、そっちはあきらめました。
petfollowをkeybindしたら、取り敢えず今の所問題なくなったためです。
色々と考えてくれた方、ありがとうございました。

627宿無しトロル:2011/12/25(日) 22:57:04 ID:8rFwdWrU0
頭装備の表示on offを1ボタンマクロでできますか?

628宿無しトロル:2011/12/27(火) 00:31:06 ID:nAsdVuJw0
/run ShowHelm(not ShowingHelm())

629627:2011/12/27(火) 17:49:24 ID:wq8tbIz20
>>628
ありがとうございました!
助かりました☆

630やまーん:やまーん
やまーん

631やまーん:やまーん
やまーん

632宿無しトロル:2012/02/20(月) 00:40:40 ID:ISk4UOOEO
一回目のスキルをtargetで二回目のスキルをmouseoverかfocusにするマクロはできますか?
WlkのSoulSwapで使いたいのですが

633宿無しトロル:2012/02/21(火) 19:48:14 ID:3dhtJYR20
無理。
ただmouseoverなら、mouseoverが存在してないときにはtargetに使用、という風になら書ける。
/cast [@mouseover,nohelp,nodead][] soul swap

634宿無しトロル:2012/02/21(火) 22:19:17 ID:Ki8zVoZ60
castsequenceって使えないの?

635宿無しトロル:2012/02/22(水) 08:20:30 ID:ISk4UOOEO
>>633
ありがとうございます!とりあえずこれでやってみます

キャストシーケンスは別々に条件付けは無理そうですね…

636宿無しトロル:2012/02/26(日) 23:33:44 ID:nAsdVuJw0
空白のActionbarが余ってるなら、ActionBar ToggleのMacroを使用して
それっぽい事が一応できるんだけれど
諸事情でSpellが不発した場合もToggleが動作するので安定はしない。

637宿無しトロル:2012/05/01(火) 19:42:49 ID:7f3dwt9c0
innervate,focus magic,rebirth等、特定のキャラにcastすると同時にwispを
送るmacroってどうやってますか?
調べて色々やってるんですが、どうもうまくいきません。

あと、このmacroで怖いのは、本当はspellがCD中でcast出来てないのに
wispだけ送ってしまうパターン。
この手のaddonがあるらしいので、それ使ったほうがいいのだろうか?

638宿無しトロル:2012/05/01(火) 20:42:14 ID:uQoFMe320
>>637
そのとおりで、基本その手のメッセージ込みmacroを作るとCast中断したりCD中でもメッセージだけは発信しちゃう
Cast完了した場合のみ送りたいならAddon使ったほうがいい。RSAってのがメジャー

639宿無しトロル:2012/05/08(火) 03:28:21 ID:WluKKQ1Q0
ただ左クリックで敵をターゲットするのと同じ動作のマクロは組めますか?
/tarのみだと動作しませんでした。
宜しくお願いします。

640宿無しトロル:2012/05/08(火) 04:26:03 ID:8Gj3I5cU0
マウスオーバーしている敵をターゲットするマクロってこと?

641sage:2012/05/08(火) 07:15:25 ID:WluKKQ1Q0
仰る通り、
マウスオーバーしている敵をターゲットするマクロです。
よろしくお願いします。

642宿無しトロル:2012/05/08(火) 07:51:39 ID:2U4V0QIY0
/target [harm,nodead,@mouseover]

643639:2012/05/08(火) 17:20:12 ID:rD9S96dA0
>640様 642様

ありがとうございます。
助かりました。目的のマクロができました。

644639:2012/05/09(水) 13:07:55 ID:rD9S96dA0
度々すみません。639です。
/target [harm,nodead,@mouseover]
上記マクロですと、敵のライフバーにターゲット出来ませんでした。
ライフバーにターゲットを可能にするマクロはありますでしょうか?
重ね重ね申し訳ございません。

645宿無しトロル:2012/05/09(水) 14:06:50 ID:dV24NpeY0
んなもんない。mouseover macroはtargetしたい本体またはUnit Frameに対して使うもの

646sage:2012/05/09(水) 17:10:25 ID:MB678j7I0
そうだったんですか。ありがとうございます。

647宿無しトロル:2012/06/18(月) 18:54:33 ID:/PasmclI0
vボタンを押して出てくるヘルスバーにマウスのカーソルを当ててスキルを使用したいです。
例えばタンクがターゲットころころ変えるのはDDがわかりづらいと思うので。
そういうマクロ教えてください

648宿無しトロル:2012/06/18(月) 19:19:20 ID:JkOXH4/s0
一番簡単なのは
/cast [@mouseover] spellname

649やまーん:やまーん
やまーん

650宿無しトロル:2012/10/14(日) 19:25:18 ID:Olk6vumg0
すいません、質問させてください。
Focusターゲットがいない場合、または味方の場合は
現在のターゲットにSilencing shotを撃つ。
Focusターゲットが敵なら、FocusターゲットにSilencing shotを撃つ。
というようなマクロを作りたいのですが、どのように書いたらよいでしょうか?

651宿無しトロル:2012/10/14(日) 19:35:57 ID:.bJkOeWA0
/use [@focus,harm,nodead][@target]Silencing shot

こんなん?

652宿無しトロル:2012/10/14(日) 22:52:36 ID:Olk6vumg0
どうもありがとうございます。
これが一行で出来ちゃうとは・・・凄いっすね!

653宿無しトロル:2012/10/21(日) 13:37:51 ID:9HUz0fCU0
普通に押すとA、Shiftを押すとB、Ctrlを押すとCのスペルを発動する
マクロってどうやれば、組めますか?

654宿無しトロル:2012/10/21(日) 13:40:40 ID:evTiv3zQ0
/use [mod:shift]B;[mod:ctrl]C;A

655宿無しトロル:2012/10/21(日) 20:45:12 ID:9HUz0fCU0
>654
おお、できましたー。ありがとうです。

656宿無しトロル:2012/10/27(土) 09:55:49 ID:9HUz0fCU0
Monkで、
/cast [mod:shift] Tiger Palm; Blackout Kick
という単純なマクロを作ったのですが、Tiger Palmが発動しません。
何がいけないのでしょうか?

657宿無しトロル:2012/10/27(土) 10:52:56 ID:fqbX0zcE0
>>656
正常に見えるよ

658宿無しトロル:2012/10/27(土) 13:47:24 ID:9HUz0fCU0
>>657
 ありがとうです。やっぱり文法的にはおかしくないですよね。。。
 なぜ打てないのか。。。

659宿無しトロル:2012/10/27(土) 15:28:52 ID:iEFaRxrU0
shift+そのキーが既にどっかのボタンに使われてる

660宿無しトロル:2012/10/27(土) 15:36:00 ID:fqbX0zcE0
>>656
一行目に
#showtooltip
と入力してみてください
これでshiftを押下したときにアイコンが変化するか確認してください

661宿無しトロル:2012/10/27(土) 18:12:40 ID:9HUz0fCU0
>>659,660
ありがとうです。
659さんのが、あたってました。まさかあんなのが、というキーバインドになってました。
本当にありがとうです。

662宿無しトロル:2012/10/29(月) 12:27:07 ID:QfkVdsvU0
Single攻撃用のcastsequenceと、AoE用のcastsequenceを、
切替たいのですが、何かよい方法はありますでしょうか?
例えば、1キーにSingleを割り当ててたら、Shift+1キーで、AoEを実行みたいな
感じで。よろしくお願い致します。

663宿無しトロル:2012/10/29(月) 22:38:50 ID:Gk03YObc0
/castsequence [mod:shift]aoea,aoeb;spella,spellb

664宿無しトロル:2012/11/28(水) 09:29:22 ID:pc8GPpAk0
マウスオーバーしているときはその人を、そうでないときは自分を対象に、という意図で以下のマクロを組んでみました。

/cast [@mouseover,noharm] [@player]Prayer of Healing

しかしながら、誰にもマウスーバーしていないときに使っても何も唱えてくれません。
何か問題があるのでしょうか?

665宿無しトロル:2012/11/28(水) 10:00:52 ID:.UispdFM0
[@player]とPrayer of Healingの間にスペースいるんじゃね?

666宿無しトロル:2012/11/28(水) 10:24:36 ID:z64q67aI0
>>664
noharmだけだとexistsが条件に入ってないはず
exists入れるかhelpにすると良いよ

>>665
スペースは要らない

667宿無しトロル:2012/11/29(木) 05:32:13 ID:pc8GPpAk0
>>666
ありがとー。
noharmってだけでは、何も指定していない場合も対象になってしまうワケなのかな。
勉強になりました。

885宿無しトロル:2012/12/23(日) 20:09:53 ID:40rBkVqw0
連投で1000まで埋まっちゃったスレは新しいの立てないとダメっぽいな

886宿無しトロル:2013/02/08(金) 12:41:40 ID:QfkVdsvU0
WlkのDemoで、Metamorphosis時って、どうやってMacroで判定するの?
Stance?

887宿無しトロル:2013/02/12(火) 17:50:52 ID:AC7zMRYY0
/use [noform:1] Metamorphosis

888宿無しトロル:2013/04/08(月) 00:08:48 ID:3Eav7CAc0


889宿無しトロル:2014/09/02(火) 09:50:43 ID:mB67Bv9Y0
エンチャレベリング用

/cast enchanting
/cast enchanting
/script DoTradeSkill(GetTradeSkillSelectionIndex());
/run GetMouseFocus():Click()
/script ReplaceEnchant()
/click StaticPopup1Button1

使うエンチャを予めエンチャ窓で選択し表示
装備窓またはバッグ窓内で対象の装備の上にカーソルを置く

この状態でマクロを使うとOKなどを自動で押されるので
連打するだけでエンチャ同一のエンチャを重ねがけし続けられます

890宿無しトロル:2016/02/26(金) 07:16:39 ID:cDgZo/cU0
一つのマクロで一体のmobにRaid用アイコンをつけるのはできるのですが
一つのマクロで複数のmobに別々のアイコンをつけることはできますか。

891宿無しトロル:2016/02/26(金) 10:38:05 ID:BuzX17E20
Raidのボスとかなら名前指定で
/target [@name] か /targetexact [@name]
で指定してつければええと思うよ

892890:2016/02/26(金) 16:09:52 ID:cDgZo/cU0
>>891
ありがとうございます。できるようになりました。

893宿無しトロル:2016/09/14(水) 17:00:26 ID:p8H/1bRY0


894宿無しトロル:2016/09/14(水) 17:00:56 ID:4YK3wJGg0
あ?

895宿無しトロル:2016/09/14(水) 17:01:31 ID:p8H/1bRY0
ふぇ?

896宿無しトロル:2016/09/25(日) 12:21:01 ID:71/7ET2w0
何故Macroは
cast 1番
cast 2番
cast 3番
で使えるのランダムができないんだ
ArmsWarとかスキル多くて面倒だよレベリング


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板