したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1がメカヒスイを攻略するスレ

11:2008/04/08(火) 17:43:16
スレタイ通りです。
攻略すると言っても知識不足な点もあると思うので、つっこみどころがあれば是非。

2451:2009/11/25(水) 11:38:16
誰もいないから今一度メモ書きだ!

普段状況:2C入れずEXワイヤー>もにゃコンの方が高い
鴨音JCから:上に同じ
空ダ鴨音JBから:〜2C>5B>EXワイヤー>もにゃコンの方が高い

厳密に言うと、最後のは6C12ヒット以内対応キャラには
2C入れずEXワイヤー>歩き5B>5C(1)>2C>6C〜
が一番高い。といっても50とかの差。


小ネタ。
ネロには鴨音JC>JA(1)>JBと繋げれる。従来よりダメージ500ほどアップ。
結構簡単なので、是非狙いましょう。

246名無しさん:2009/12/13(日) 22:21:30
ずっと見てますよ。いつも参考にさせてもらってます
調べもの頑張ってください。

2471:2009/12/21(月) 00:29:42
最近は調べ物はおろか、このゲーム自体あまりやっていないという……

とりあえずまだ何か書いていないようなことがあるなら、随時書いて行こうかなと。


・中央ダウン追い討ち
スクラン相打ちなど、拾えない状況などでのダウン追い討ち。

5C(2)>5A×2>5B>BorEXワイヤー
志貴、琥珀、シエル、ネロ、青子

2A>5A×3>5B>EXワイヤー
両秋葉、都古、ロア

5Cからの対応キャラなら、上手くやれば受け身も狩りつつワイヤーに行けるので、できるなら毎回やりたいところ。
2Aの場合は受け身狩りとの読み合いです。
EXアームならおそらく全キャラ掴めるので、ゲージと相談して。

2481:2010/01/01(金) 13:54:35
wikiが更新されてないと知り合いに言われて、更新したら目茶苦茶になったでござる。
ダウン追い討ちも書き忘れましたし、全然まとめれてないですね。
構成力がないので、四苦八苦しながら書いていきます。
キャラ対策は某mさんが今書いているので、それをそのまま転載でいいかも? 本人がいいと言えばですが。
ハーフもコンボぐらいは書けるのですが、フルはほとんど書けないのでどなたかにお願いしたいところです。
AA稼動当初はフルを使っていたのに……

今年も少なくともFTが出るまではメカ使いなので、地道に調べ物でもやっていこうと思います。
何か調べて欲しいことがあれば、そのうち調べるかも?
これからも宜しくお願いします。

249名無しさん:2010/01/10(日) 22:43:28
通りすがりの他キャラ使いですけれど、編集お疲れ様です
ついでにちょっと質問なのですが、ちょっと前に表で出てた画面端でBEJCを2回入れるコンボってダメどんな感じでしょうか?
BEJC1回ならなんとか出来るんですけど、2回はさっぱり出来なくて…

2501:2010/01/12(火) 04:30:20
・2A>2B(1)>5C(3)>2C>6C>Aスクラン>垂直HJBEJC>ディレイJB>Aスクラン>垂直BEJC>JB>Aスクラン>垂直HJB>JC(hjc)>JB>JC>空投げ

シオンにダメージ5186でした。これ完走するのに2時間近く掛かったんですがw
コツはディレイJBを本当に最低空で当てること。でないと高さが合わないです。
もはやコンボムービーで使う領域。
ちなみに最後の垂直HJ〜をBワイヤーに変えれば起き攻め可能!
そうですね。



2511:2010/01/12(火) 19:15:10
やる気あるうちに色々調べておきました。
色々なところに書いてますが、ここでも一応。あ、表には書いてませんw


・Aバリアカウンター>(BEAorBEBレーザー>)2C>5C(3〜4)>5B>(jc)JB>微溜めJC>Aスクラン>垂直HJ>JB>(hjc)JB>JC>〆
スクラン拾い直しが伸びて、ダメージとゲージ回収率が優秀に。
ただ垂直HJ後のJB>JCが難しいので、安定を取るならJCを抜きましょう。
ワイヤーレーザーにいけないようならこれで。

・Aバリア地上カウンター>微後ろ歩き2C>5B>ワイヤーレーザー拾い
両シオン、両アルク、両秋葉、両志貴、シエル、ワラキア、ネロ、紅摩、リーズ、ロア限定。
それ以外のキャラには一応後ろ歩き5Bからなら繋がります。ネロには2C>5C(3)からでも繋がるので要チェック。
特にネロワラキアにはできると大分違う(ワイヤーレーザー2ループの意味で)。それ以外にもできて損はないので、是非。

・Aバリア地上カウンター>2C>BE5C(4)>5B>EXワイヤー
両シオン、両アルク、両翡翠、志貴、ワラキア、ネロ限定。
重要なのは両シオンと両翡翠に入ること。もにゃコンで消費分のゲージを回収しつつ起き攻めへ。
志貴にもこれで。ワラキアネロには上記のノーゲージ拾いを。

・Aバリアカウンター>2C>(jc)Aスクラン(スカし)>5C(2)>5A×2>5B>EXワイヤー
琥珀、シエル、青子、都古、ロアあたりに狙う。
これももにゃコン目当て。なぜか都古ロアに入る。

2521:2010/01/13(水) 17:41:25
wiki編集しようとしたらスパルエラーとか言われました。
なので、こっちにとりあえずメモ書き。
改正内容部分。


・2A>2B(1)>5C(3)>2C>6C>Aスクラン>垂直HJ>BEJC>ディレイJB>Aスクラン>垂直J>JB>Aスクラン>垂直HJ>JB>(hjc)>JB>JC>空投げ
簡易版。コツなどは同じ。
ダメージ、ゲージ回収共に一つ目よりも優秀で、何より難易度が低め。
ディレイJBを最低空で出すことさえできれば。


・Aワイヤー>BEAレーザー>拾い直し
Aワイヤーの時点でヒット数がネロ、ワラキア以外には10ヒットまでならBEAレーザーが繋がる。
ただしAワイヤーの前にBEAレーザーを挟んでいるとだめ。
ネロ、ワラキアのみAワイヤーで16ヒットまで、BEAレーザーを入れていても11ヒットまでならいける。
拾い直しはキャラによって微妙に違い、

1:その場2C>AorEXワイヤー
アルク(4は不可能)、両志貴、ネロ、紅摩、リーズ(4は不可能)

2:歩き2C>Aワイヤー
両シオン、ワルク(4はAワイヤーのみ不可能)、琥珀、シエル、ワラキア、さつき、ロア

3:歩き2C>EXワイヤー
両秋葉(5はEXワイヤーのみ可能)、両翡翠

4:その場AorEXワイヤー
両レン

5:ダッシュ5B>AorEXワイヤー
都古、青子

1のキャラ群は2から5もできる、2のキャラ群は3から5もできる……というようになっている(一部例外あり)。
BEAレーザーの時点で端ならば、距離によっては5のキャラでも1ができる、というようなことも起こることを覚えておこう。

253名無しさん:2010/01/13(水) 23:25:04
249ですが検証ありがとうございます
まさか2時間もかかるとは思ってなかったです、お手数おかけしてすいませんでした

wikiにガリコンの一番上のレシピはワイヤーコンよりダメが下がるとありますが、ワイヤーコンよりダメ高い結果が出ました
比較に使ったワイヤーコンのレシピは 2A>2B(2)>5C(3)>2C>Aワイヤー>BEAビーム>2C>Aワイヤー>HJ>JB>JC>hjc>JB>JC>空投げ なので、このレシピじゃなかったらすいません
あと表のレシピ通りに垂直HJ>BEJC>JBからjc>JA>JCを挟むと30ほどですがダメ上がりました

2541:2010/01/14(木) 01:37:39
別の場所でwiki編集してきました。

通常コンボのレシピは
2A>2B(2)>5C(3)>2C>5B>Aワイヤー>BEAレーザー>2C>Aワイヤー>ダッシュ6C>(hjc)JC>JB>(hjc)JB>JC>空投げ
だったと思います。
密着始動で一番高く、難易度も低いのでこれと比較しました。

JAは安定しにくいと感じましたし、ダメージ差もほぼないようなのであえて書きませんでした。
というか2回目のBEJCもJA>JC>Aスクランからできるんですかね。
まあ独断で編集してもいけないので、()で書いておきます。

255名無しさん:2010/01/18(月) 01:30:00
そうでしたか、すいませんでした
JA>JC>AスクランからBEJCはどうなんでしょうかね?
表の書き込み的にはいけそうではありますが、ただ難易度が…

Aワイヤー>BEAビーム後の拾いですが、その場2CからAワイヤーは届かなくてもEXワイヤーなら届くキャラがいるみたいです
シオン、ワラキア、ワルク、シエルは届きました
シオンには届いてVシには届かなかったのはちょっと意外でした

2561:2010/01/18(月) 14:39:42
2日前まではwikiさえ見れない意味不明な状態でしたが、今日になると編集もできるようになりました。
わけわかめ。

まあ難易度とダメージが釣り合ってないので、ガリコン2ループ自体実用性はないでしょう。
その場2C>EXワイヤーは目から鱗でした。早速wikiにも追加しておきました。
というかこのwiki、ずっと私しか触ってないんですけどいいんですかね。
もはや私のメモ帳と化していますし。

257名無しさん:2010/01/20(水) 02:42:42
Aワイヤから安定して5hitさせられるBフィッシャー〆とかってないですかね
というより今回はそんなにゲージに需要ないのかな
素直にスクラン〆で有利Fとった方がやっぱいいでしょうかねぇ
そういえばバービーの頃からスクランchをBフィッシャー〆する人ってほとんどいなかったですね

2581:2010/01/22(金) 01:25:21
個人的な意見では、やはりスクラン〆の方がその後の展開がいいように感じました。
調整も慣れてしまえばどうということはないのでしょうが、面倒といえば面倒ですし。
Aワイヤーからは厳しそうですね。6Cを絡めても高さが合いませんし。
ヒット数とか調整すればもしかしたら。


エリアルでJC>空ダッシュJBって繋がると思うんですけど、どうなんでしょう。
数分試した感じは無理そう、という結論でしたが。
このゲームの空中喰らい硬直がどうなっているのかわかりません。

259名無しさん:2010/01/22(金) 02:08:31
無印は繋がったけどばーえーから繋がらなくなった感じが・・・

260名無しさん:2010/01/25(月) 00:55:34
原因は知りませんが、なんかatwikiはたまーにそうなるみたいですね

やっぱりガリコン2ループは魅せコンの域を出ないですか
その場2C>EXワイヤーは一応何度かインプットで入力を見ながら確認しましたが、念のためにそちらでも確認していただけるとありがたいです

wikiの編集に関してはいいんじゃないですかね
あの放置された状態のままなんかよりもよっぽど役に立ちますし
俺もいくつかwikiいじりましたけど、少なくとも叩かれたことはないです

2611:2010/01/28(木) 18:17:27
>>259
なるほど。しかしそれだとJCの性能が変わったことになるんですが、どこも問題視してなかったと思うのですが。
まあ今繋がらない、ということならそれで。

>>260
ガリコン2ループはキャラによっては実用性はある、という意見も。
体感7割ほど成功した、というのも聞いてますし。
まあ私は妥協しておくとします。それ以前に実際狙う機会がそれほどありませんし。

wikiは一応閲覧者はそこそこいるみたいですね。更新すると増えますし。
特に問題はなさそうですし、たまにスレで話題に上がっているので、このまま適当に書いていきます。

2621:2010/02/21(日) 15:03:33
誰かwikiのFメカ欄をお願いします。
私にはCHが限界でしたw

263名無しさん:2010/03/06(土) 08:47:10
受け身不可時間調整とかなのかな?
Fメカはミナゴロシ〆、エリアル〆、中央・壁際ヤマナリコンくらいしかないような・・・

264名無しさん:2010/04/04(日) 18:53:57
すいません、Aワイヤー>BEAビーム>その場2C>EXワイヤーの対応キャラですが、さつきとロアはヒット数を稼げば対応するようです
Aワイヤーの時点で9ヒット以上であればEXワイヤーが届きました
他の歩き2C>AワイヤーのキャラはAワイヤーの時点で10ヒットでも届きませんでした
ちなみに他のその場2C>EXワイヤーの対応キャラは生Aワイヤーからでも届きました

2651:2010/04/13(火) 15:31:19
お久しぶりです。


>>263
このゲームの空中受身不能時間がよくわかってません。
地上のけぞり+3Fと勝手に判断しましたが。
Fメカは使っていないので、やり込み勢の方にお願いしたいですね。

>>264
調べ物ありがとうございます。
最近BEAワイヤー後のコンボを調べてる時に気付いたのですが、ヒット数が少ない場合などで、その場2C>EXワイヤーが届かないことがあるのですね。
シオンに試していたら、端BEAワイヤー>ダッシュ2C>Aワイヤー>BEAレーザー>2C>EXワイヤーが届きませんでした。
また端BEAワイヤー>ダッシュ2C>5C(2)>EXワイヤー>5C(1)>5B>2B(2)>2C>Aワイヤー>BEAレーザー>ダッシュ2C>Aワイヤーが届かないような?
BEAワイヤー絡みのコンボには不確定要素が潜んでいる気がするので、近いうち調べようかなと。


ダブルガリコンはキャラさえ選べば実践的ではある?
トリプルガリコンは今度こそさすがにネタの領域。
時間があったら、細かいことも含めてwiki編集しますか。

2661:2010/05/01(土) 02:12:59
何となくまとめ。
全て起き攻め重視。
ヒット数はワイヤーの前まで(例:5C(3)>2C>AorEXワイヤーなら4ヒット)




コンボパーツ

・ワイヤーレーザー
〜Aワイヤー>BEAレーザー>拾い

・もにゃコン
〜EXワイヤー>
歩き5A>5C(3)
5C(3)
歩き5B>5C(1)
2B(1)
>2C>6C>BEAレーザー……

・GWL(ガリコンワイヤーレーザー)
5ヒット目2C>ディレイ6C>(jc)Aスクラン>垂直hjBEJC>JB>着地Aワイヤー>BEAレーザー>拾い




・6ヒット未満ワイヤーレーザー、6ヒット以降1ゲージもにゃコン2ループ
両シオン、両翡翠、琥珀、両志貴
※琥珀に歩き5Aからのもにゃコン2ループは無理、その場5C(3)>2Cから頑張る。

・基本1ゲージもにゃコン2〜3ループ
シエル、さつき
※9〜11ヒット目6Cからは3ループ、それ以降は2ループ推奨。
シエルには歩き5A×2から3ループ可能、さつきはシエルより1ヒット少なくても大丈夫。

・基本1ゲージもにゃコン2〜4ループ、6〜7ヒット目6Cノーゲージもにゃコン2〜4ループ
両レン、都古、青子、リーズ、ロア
※6〜7ヒット目6Cは3〜4ループ、8〜11ヒット目6Cは3ループ、以降2ループ推奨。
青子リーズには8〜10ヒット目6Cからの場合、もにゃコンの2ループ目が(多分)不可。
また6〜7ヒット目6Cからの場合、もにゃコンは2ループが(多分)限界。

・基本ワイヤーレーザー、端GWL、9ヒット以降もにゃコン1ループ
両秋葉

・7ヒット未満ワイヤーレーザー2ループ、7ヒット以降ワイヤーレーザー1ループ
ワラキア、ネロ
※ワラキアに7ヒット以降はもにゃコン1ループでも可。

・基本ワイヤーレーザー、端GWL
両アルク、紅摩




これを実戦で完璧にできるかは別のお話。

2671:2010/05/01(土) 02:37:43
あー、ミスというか認識違いあり。

メイドはシエルさつきと同じグループ。
ただし琥珀は個人的に厳しいので、一番上のグループでいいかと。
両翡翠にはさつきと一緒、ただし2ループが多分限界。

2681:2010/05/09(日) 17:01:48
たまにはネタコン。

端以外、A電撃>SCEXミサイルから

・ダッシュ2B(2)>(jc)(ミサイルヒット>)BEJC>JB>(jc)JB>微溜めJC>Aスクラン>垂直hj拾い

簡単糞火力、端まで運ぶ。一応BEJC>JB>Aワイヤーレーザー拾いより高い。
二段ジャンプ後はJA(5)>JCの方が簡単。
ネロワラキアにはワイヤーレーザー2ループで。
ゲージ吐いてもにゃコンに行くとデスコン。
喰らい判定が先行する技を出された場合BEJCが繋がりにくいので、微溜めからアドリブコンボに。


しかし人がいない。
書くこともない。
ので、気が向いたらキャラ対策でも書きます。
某スレと被らないように、かつ需要がありそうなキャラ……赤とか?

2691:2010/05/09(日) 17:03:35
たまにはネタコン。

端以外、A電撃>SCEXミサイルから

・ダッシュ2B(2)>(jc)(ミサイルヒット>)BEJC>JB>(jc)JB>微溜めJC>Aスクラン>垂直hj拾い

簡単糞火力、端まで運ぶ。一応BEJC>JB>Aワイヤーレーザー拾いより高い。
二段ジャンプ後はJA(5)>JCの方が簡単。
ネロワラキアにはワイヤーレーザー2ループで。
ゲージ吐いてもにゃコンに行くとデスコン。
喰らい判定が先行する技を出された場合BEJCが繋がりにくいので、微溜めからアドリブコンボに。


しかし人がいない。
書くこともない。
ので、気が向いたらキャラ対策でも書きます。
某スレと被らないように、かつ需要がありそうなキャラ……赤とか?

2701:2010/05/09(日) 17:05:04
そして多重投稿。
だが……それがいい。

271名無しさん:2010/05/11(火) 00:45:48
1さんのおかげで最近メカ使い始めた者ですが見てますよ

コンボで質問なのですが、画面端背負いワイヤーレーザーからノーゲージでもにゃコンに行く場合の対応キャラと出来れば最大ループ数を教えてもらえませんか?

272名無しさん:2010/05/11(火) 22:25:42
2回目のJBどうやって当てるんですか?

2731:2010/05/12(水) 14:59:43
>>271
両翡翠、琥珀、シエル、両レン、さつき、都古、青子、リーズ、ロアのはず。
ヒット数云々はAワイヤーの時点で

・6ヒット
都古、青子、リーズ

•7ヒット
両レン、ロア

•9ヒット
両翡翠、さつき

•10ヒット
琥珀、シエル

あたりを参照。ちなみに微妙に前のと違ってます。
ループ数は未知。正直7ヒット以下のキャラには難しくてやらない方がいいと思います。
そして7ヒット以下には普通に6Cからもにゃコンすればいいという。

>>272
キャラ限定っぽいですね。JAでド安定。
秋葉とかには最速でやれば当たると思います。


コンボ面を再度見直し中。
両アルク、両秋葉、紅摩戦がそういう意味でつまらない。

274名無しさん:2010/05/13(木) 22:43:55
マジ秋葉系はつまらない

275名無しさん:2010/05/14(金) 01:08:33
すいません、Aワイヤーの時点で考えれば答えはすぐわかりましたね
6Cの時点でしか考えられませんでしたw
あんまり安定しないんで練習してなかったんですが、ちょっとノーゲージもにゃコン練習してみます

2761:2010/05/17(月) 23:35:24
>>274
一応ここら辺のキャラには、端のGWLをするという楽しみが……あるようなないような。
やらなきゃいけないようなしなくてもいいような。
一応ダウン追い打ちEXワイヤーが中央でも入るキャラではあります。

>>275
まあ自分はゲージ吐いちゃえ派なんで、別に1ゲージもにゃコンでもいいとは思いますけどね。
できるのなら損はないので、頑張ってみてください。


珍しく次回作もこのキャラを使うつもりです。
元々コンボ厨なので、その意味で大幅な弱体化がされなければ。
まあ火力は落ちるでしょうけど。

277名無しさん:2010/05/18(火) 14:49:43
ヒットストップの関係かもにゃコンが体感やりやすくなりました
今までできなかったループ数が可能になったキャラもいるのでコンボ弱体化はなさそうです

火力はなくなりましたけどワイヤーループもやりやすくなったんで次回作もメカ使いがんばってください

2781:2010/08/01(日) 22:30:57
新作age
メカ使い集まれー!
とりあえずCメカで頑張るつもりですが、HFの情報も気になったり。
Cは近いうち色々書きます。

279名無しさん:2010/08/01(日) 22:39:17
もにゃコンはやりやすくなったよな。〆は全部Bワイヤー安定って感じ?ビーム3回入れると5C後受身とられるからビーム2回→5C→Bワイヤー
6Cなら3回入れてもBワイヤー繋がるんかな?
しかしA電撃....orz

2801:2010/08/01(日) 22:48:25
もにゃコンは体感変わっていないんですが……
まあヒット数増やしてもいいという意味では簡単になったんですが。
起きぜめは2C>Aワイヤー叩きつけしてましたわ。5ループしても安定。

A電撃は暴発以外使っていません(笑)

2811:2010/08/04(水) 10:21:14
まとめようにも、ところどころよくわからなかったり。
青子と、多分リーズに3ループ以上がイマイチ安定しません。ヒット数増やしてもあまり変わらない……
ノーゲージもにゃコンもあまり安定せず。都古両儀にさえ安定しないんですが。
とりあえず個人的な暫定まとめ。あくまで主観。


6Cの時点でのヒット数が

・11ヒットぐらいからならまあ安定
都古(7ヒット未満始動なら4ループ、基本3ループ)
青子、リーズ(7ヒット未満始動なら2ループ、8〜10ヒットの場合は1ループしかできない、それ以上は2〜5ループ)
両レン、ロア、両儀(多分都古と条件同じ、ヒット数が多いなら4〜5ループが安定)

・13ヒットぐらいからならまあ安定
両シオン(13ヒットなら頑張っても3ループ、16ヒットぐらいを超えると4〜5ループも)
両翡翠、両志貴(13ヒットなら頑張っても2ループ、16ヒットぐらいを超えると4〜5ループも?)
琥珀、シエル、さつき(一応13ヒットなら2〜5ループ、増やせば増やすほど安定っぽい)

・その他
全秋葉(18ヒットぐらいなら3〜5ループぐらいいける、鴨音からなら)
ワラキア(17ヒットぐらいなら3〜5ループぐらいける、鴨音の他にもヒット数を稼げれば?)
ネロ(20ヒットぐらいなら、ほぼいらない)
両アルク、紅摩(22ヒットぐらいなら、2ゲージ使って時間稼ぎにぐらい)

2821:2010/08/10(火) 15:19:18
誰もいないんですが、メモ書き。

ガリコンは今まで通り。両アルク、両秋葉、紅摩に使っていく。
琥珀にワイヤーレーザーからの歩き2C>Aワイヤーが難しいような。密着始動はガリコンでいいかも。
もにゃコンは両レン、ロア、両儀は4ループ、他は3ループまでが安定ライン?
Aバリアカウンターからは後ろ歩き2C>ディレイ5Bor2B(1)>Aワイヤーが安定するかも。
EXワイヤー>何か>EXミサイル起き攻めの、打撃択からのコンボ募集中

283名無しさん:2010/08/13(金) 06:31:17
>>1に期待していつもROMってる初心者age

2841:2010/08/26(木) 09:50:23
どうしよう、書くことがない……
質問があれば答えます。

JCの特殊補正は今作から? おそらく上書き50%でしょう。
むしろHにはあったのに、なぜCには今までなかったのか……

琥珀さつきへのノーゲージワイヤーレーザー拾いがどうやるかわからない件。

285名無しさん:2010/08/26(木) 15:11:00
現バージョンの鴨音対応キャラを教えてくださいませんか。
やり方は低ダJC>JC>JAですよね?

初心者ですみません><

286名無しさん:2010/09/05(日) 10:36:23
では質問
>>281のまとめはどれくらい信用していいですか?
例えば翡翠に6Cの時点で13ヒットさせてるんですが俺では何度やっても2ループ目のBEAビームが当たらなくて
「ぐらい」と書いてあるので14ヒットの場合2ループとかなのかな、疑念を抱いてたりします
ちなみに家庭用で練習してるのでCCだとできるならごめんなさい

2871:2010/09/06(月) 14:21:08
>>285
遅れて申し訳ありません。対応キャラは
両シオン、ワルク、全秋葉、両翡翠、琥珀、シエル、ワラキア、ネロ、紅摩、リーズ、ロア、両儀
ですね。
やり方はそれで合っています。ネロのみJA(1)>JBとできたり。今作は未確認ですが。
あと空ダッシュ鴨音の方は、都古と両猫以外にはできます。
やり方はJC>空ダッシュJBです。

>>286
個人的なまとめなので、信用というか参考になれば、といった感じだったのですが。
翡翠に関しては確か6Cが9ヒット以降なら2ループはできるはずです。
今作では15ヒット以降なら3ループ可能かと。
13ヒット始動からでもできないのは、6Cのディレイが足りていないかBEAレーザーのタイミングが違うか。
2回目のBEAレーザーのタイミングは速過ぎず遅過ぎずなので、慣れるしかないです。


そろそろ自演しよう。
ttp://w.livedoor.jp/nice_rice/
なんとなくここで攻略書いてます。早速停滞気味ですが。
参考になれば。

288名無しさん:2010/09/08(水) 02:07:48
琥珀もさつきもギリギリまで歩けば2CAワイヤーで拾えますよ〜

やり方がわからないって中央BEAビームからですよね?
他キャラの1.5〜2倍ほど歩く感覚です

289名無しさん:2010/09/13(月) 21:14:21
1さんがいにゃい

290名無しさん:2010/09/14(火) 00:34:15
JB鴨音が何度やっても安定しないんだが。
JBがスカって裏回って着地してグダグダになってしまう・・・
JC当てる高さが高い?それともJC当ててからダッシュJBするのが遅い?

2911:2010/09/14(火) 20:38:07
>>288
情報ありがとうございます。状況はその通りです。
歩きがとても苦手なので、練習必須ですね。
精進します。

>>289
ついつい忘れがちに……
質問を受ける以上、返信は迅速に行わなければいけませんね。
申し訳。

>>290
おそらく猶予1F〜2Fあたりなので、安定は厳しいかと。
空ダッシュJBが最速でないのが原因だと思います。高さは結構アバウトでもできるので。
JBがスカった時用に投げでも仕込むといいかもしれません。


ネタがない。
書くこともない。
Hでも練習し直しましょうかね。

292名無しさん:2010/09/14(火) 23:45:10
JCの硬直が確か17F
空ダが確か11F
JBが確か6F
つまり…

293名無しさん:2010/09/15(水) 12:21:11
メカオフしたい
集まる目的が無さそうだけど

294名無しさん:2010/09/15(水) 18:08:46
新しいコンボ探してるけど中々うまく繋がらないね…
できるだけダメとるならやはり中央でもガリコンがいいのだろうか…

2951:2010/09/16(木) 10:57:11
>>292
まさに1F
ここぞという場面で決めたいものです。

>>293
ネタ交換……とか?
そういえば同キャラのオフ会とか参加したことすらありませんね。
今全国にどれぐらいのメカ使いがいるのでしょうか。

>>294
まあ前作からやることは変わっていませんからね。
中央ノーゲージ最大はガリコンですね。密着始動なら狙っていいかと。


いよいよ今週末は闘劇ですね。
メカヒスイというキャラはどうなるのでしょうか。

296名無しさん:2010/09/21(火) 21:11:23
スカイプとかで、名前の後ろに@メカヒスイ使いとか付けてネタ交換しようぜ!

2971:2010/09/24(金) 15:44:41
残念、スカイプというかマイクがないのです。
ここでなんとか発展させてくださいw

298名無しさん:2010/09/26(日) 10:37:17
中央のがりこん?

2991:2010/09/28(火) 22:39:48
〜2C>6C>(jc)Aスクラン>着地垂直hj>BEJC>JB>(hjc)JC>Bフィッシャー(5)

とやると確か中央ノーゲージ最大ですよ、というお話。
最近Bフィッシャーがちゃんと5発当たってくれなくて悲しいですが。
ちなみに、当然といえば当然ですが、ノーゲージもにゃコンの方が高いです。あくまで基本最大。

300名無しさん:2010/11/16(火) 15:49:56
ノーゲージもにゃコンのレシピと対象キャラ教えてくだし

301名無しさん:2010/11/18(木) 21:33:58
1が消えたみたいなので
6Cまでに7〜8ヒットくらいでディレイちゃんとかければ6CからBEAビームが繋がるからそこからいつもの
ディレイ幅がきついんで頑張ってくだしあ

1さん帰ってこーい

302名無しさん:2010/11/18(木) 21:34:49
ちなみにキャラ限だっ

3031:2010/11/19(金) 18:14:19
お久しぶりです。
ノーゲージもにゃコンは、6Cの時点で

6ヒット
都古、青子、リーズ、両儀

7ヒット
両レン、ロア

のあたりにできます。それ以上ヒット数が必要なキャラは実用性に欠けるかと。
青子リーズには6〜7ヒットからだと2ループまで、8〜10ヒットからだと2ループ以上入りません。
都古にも確か6ヒット始動なら4ループ、7ヒット以降は3ループが限界だったような。
ロアはいつでも3ループが限界? 少なくともそれ以上は途端に難易度が上がったと思います。
両レンと両儀は大体4〜6ループ入ると思いますが、ノーゲージもにゃコンを今作からほとんどやってないので詳しくはわかりませんw

一人用モチベ0の今日この頃。

304名無しさん:2010/11/25(木) 23:39:48
したらばにも書いたのでマルチになってしまうのですが、質問させてください

BEJCを繋げるルートってカウンターヒットを除いたらスクランしかないですかね?

あとBEBビームを繋げるのは距離限でBEAワイヤーからしかない?
あとEXミサイルは始動くらいしかコンボに組み込めない?

申し訳ないですがご存知でしたら教えてください

3051:2010/11/26(金) 16:39:37
一応前作ではEXミサイル起き攻めで、EXミサイルを絡めればBEJCが繋がったのですが、今作からはなぜかその後が繋がらないっぽいので微妙ですね。
ちなみにレシピは、EXワイヤー>5C(3)>2C>EXミサイルから
ちょいダッシュ2B(1)>5C(1)>(jc)BEJC>JB〜
です。ここのJBが繋がらないんですよね。

あとの二つも、カウンター始動ぐらいしか知りません。
ひょっとしたらコンボムービー職人なら何か知っているかもしれませんが。
ふとしたきっかけで何か見つかれば、ご報告したいと思います。

306名無しさん:2010/11/26(金) 18:17:52
ありがとうございます
僕も色々探してるので見つかったら報告できるようにします

307名無しさん:2010/12/01(水) 21:26:46
翡翠対策を教えてくださいorz
地元の強い翡翠に勝てなくて…
プレイヤースキルでも大分負けてるんだけど…

やっぱり端に追い詰められるような立ち回りじゃメカヒスイとしてダメですよねorz

308名無しさん:2010/12/02(木) 07:46:17
意識してるのは物投げをさせないことかな
知り合いの翡翠使いはミサイルが嫌いらしいし

3091:2010/12/07(火) 15:58:46
前作から翡翠は苦手なんですよね。
といっても地元に翡翠使いはさほどいないのですが、遠征した時にある方に本当に完膚無きまでに叩きのめされまして。
基本的には遠距離でミサイルを撃てば優位に進められます。
中距離での、こちらの2Bの外からの物投げは相当きついので、Bミサを意識させてのJAで空対空に上手く持っていければ。

310名無しさん:2011/01/02(日) 09:06:38
あけおめ
まだみんなメカ使ってる?

3111:2011/01/19(水) 18:31:31
ちょくちょく。
真面目な話、Hの方がキャラパワーあるとか思い始めたり。
Cだと誤魔化しながら戦うしかないんですよね。
ただ関東でまたメカが見られている? ようなので、そちらに期待します。

312名無しさん:2011/03/08(火) 17:56:43
ロケテの情報のままだったら、またメカヒスイが面白くなりそうですね
地方なのでロケテ行ってないのでわかりませんが…

出来ることが増えたら、帰ってきますよね?

3131:2011/03/24(木) 16:40:28
とある事情で一ヶ月ぐらい戻ります。だからと言って何があるかもわかりませんが。
次回作では面白い調整になりますように、と願うしかありませんね。
個人的にはA電撃とバクステさえ戻れば大分マシになると思っています。

314名無しさん:2011/04/03(日) 04:18:38
神様がいるんだって神様がいる神様神様が神様神様がいる神神様がいる神様がいるんだって神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだっている神様がいるんだ神様神神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってんだっ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってて神様がいるんだって神様がいるんだって神様がいるんだってがいるん様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだっている神様がいるんだ神様神神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってんだっ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってて神様がいるんだって神様がいるんだって神様がいるんだってがいるんだって神様がいるんだってだって神様がいるんだって

神様神様が神様神様がいる神様がいるんだって神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだっている神様がいるんだ神様神神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってんだっ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってて神様がいるんだって神様がいるんだって神様がいるんだってがいるん様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだっている神様がいるんだ神様神神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってんだっ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってて神様がいるんだって神様がいるんだって神様がいるんだってがいるんだって神様がいるんだってだって神様がいるんだって


んだってんだって神様がいるんだって神様がいる神様神様が神様神様がいる神様がいるんだって神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだっている神様がいるんだ神様神神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってんだっ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってて神様がいるんだって神様がいるんだって神様がいるんだってがいるん様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだっている神様がいるんだ神様神神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってんだっ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってて神様がいるんだって神様がいるんだって神様がいるんだってがいるんだって神様がいるんだってだって神様がいるんだって

んだってんだって神様がいるんだっている神様がいるんだ神様神神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだって様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって神様がいるんだってんだっ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだ神様神様がいる神様がいるんだって神様がいるんだってんだって神様がいるんだってって

315名無しさん:2011/04/07(木) 12:36:30
HシオンとF式の対策を教えて貰えませんか?

自分はCです。

Hシオンに対して

ダッシュに5B

銃にビームかフィッシャー
2CにはJC

とするようにしていますが、他に注意することや間違っていることなどないですか?

あとF式はどうすればいいのかまったくわかりません。

携帯からなので読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
長文失礼しました。

316名無しさん:2011/05/18(水) 00:01:58
みてるかわからないけど…
このスレに昔出てた琥珀、さつきへのBEAビームからの拾いですが、
ダッシュ5Bがド安定な気がします
かなり地面まで引き付けないといけませんが硬直きれてすぐダッシュすれば手首辺りが当たる位置です
もうメカ使ってないかもだけど…

317名無しさん:2011/05/18(水) 06:43:04
今さらだけど>>1はkさんでおk?

3181:2011/05/18(水) 13:46:49
バージョンアップされたらしいんで、とりあえず書こうと思ったり。

>>315
シオン戦で、2CにJCするよりはダッシュ止める用に2Bすればいいような。
まあ飛ばれるとってのはあるので、使い分けなのかもしれませんが。
シオン戦は、こちらの攻撃判定の外からAorBエテグラをしてくるので、時にはダッシュガードも必要かと。
どちらもこちらの5Bが届くなら反確……と思います。
あとは触れた時にはいかに殺せるか、としか。向こうには殺されるので。
まあもう悩む必要がないキャラなのかもしれませんけどw

両儀戦はひたすら2BとJCで運ゲーにするしか。
Bミサもダッシュで潜ってくるので、飛び道具は大分撃ちにくいです。
また地上ナイフ投げがいい感じの飛び道具になっていて、ダッシュを止めようとするとこれに当たります。
幸い装甲が低くコンボが入りやすいので、ワンチャン掴めればまだいけるかと。
ワラキア戦に似ていますね。折れずにリターン重視でいくしかないかと。

>>316
前に比べて簡単になったと思ったら、難しくなったキャラもいて結局一長一短ですね。
貴重な情報ありがとうございます。これで2C〆や難易度の高いヒット数でもにゃコンを狙わなくて済みますw

>>317
名乗るほどの者でもない……
ただの何処にでもいるメカ使い、だった者です。むしろ物。廃棄物。
バージョンアップしたので、とりあえずは戻る予定ですが。


以下修正点を書く流れ。
自分も夜調べます。

319名無しさん:2011/05/24(火) 20:44:25
>>318

ん〜、やっぱり式は難しいですね。
やっぱり、もっと対戦して慣れないといけませんね。
シオン・式対策ありがとうございました。

320元町 ◆.NnvbbGOfM:2011/05/30(月) 04:59:27
置いとこう

・端受身狩り2B(1)>2C>Aワイヤ、生空投げからのガリコン

2B(1)>2C>Aワイヤ>BEAビーム>2C>ディレイ6C>低空Aスクラン>垂直HJBEJC>ディレイJB>Aスクラン>垂直HJJB>JC>JB>JC>空中投げ

シオン相手、3948ダメージ ゲージ85%増加

対応キャラ、レン・青子・志貴・七夜・都古・シエル・さつき・シオン・Vシオン・赤秋葉・秋葉・メカ・リーズ・翡翠・琥珀・ネロ・ワラキア

BEAビーム後の2Cは基本的に、その場から一歩も動かないでいい。ディレイ6Cをある程度まで遅くすれば何の問題もなくAスクランが入る。対応していない場合やディレイ失敗した場合はAスクランが当たらない。

以下補足

*2Cに後ろ歩きが必要(ほんのちょっとでいい)
リーズ、メカ、さつき、レン、翡翠、琥珀

*ビーム2回の方が高い
ネロ、ワラキア

*2B>2Cで狩れない
レン

*入らない
紅摩、ロア、アルク、聖典、ワルク、両儀

*ダブガリ、ないしはトリプルガリにまで以降出来てしまう
シエル、都古

3211:2011/05/30(月) 11:58:45
>>319
両儀が素早く、こっちが遅い以上どうしても後手後手になるので、運の要素が強いのは否めません。
正直安定しにくいですが、コンボと起き攻めがしっかりしていればプレッシャーになるので、そこを突けば。
細かいところでは、両儀の低空ダッシュJBには2Aや2Bで勝てたり。
低空ダッシュJBをチキガ>着地5Bなどで狩るという戦法もあるので、こういうところで落とせればまた違うかもしれません。

>>320
神降臨。ここは元町さんがメカヒスイを攻略スレとなりました。
ワラキアに少し試したところ、2B(1)>2C>5C(1)>Aワイヤーとすることができました。まあこのキャラには必要ないんですけどw
こういうところで火力が出せれば大分違うので、是非習得したいところですね。


物のついでにもにゃコン、ワラキア全秋葉編。

・ワラキア
7ヒット>EXワイヤー>5C(3)>5A>2B(2)>【(歩き)2C>6C>BEAレーザー】×n

これだと歩かなければいけないので、
8ヒット>EXワイヤー>5C(3)>5A>2B(1)>2C〜
にすると歩かなくてもよくなる。
ポイントは2ループ目。ここを低く6C、それなりのディレイでBEAレーザーが出せればあとは安定。
ワイヤーレーザー2ループとの違いは、やはりゲージ回収。元のゲージ以上に回収できる(6ループ>2C>6C>A電撃で180%ほど)。
特に鴨音後なら狙っていっていい、かも。


・全秋葉
10ヒット>EXワイヤー>5C(3)>5A>2B(1)>【2C>6C>BEAレーザー】×n

11ヒット、つまり
昇りJC>JA(3)>2A>2B(2)から>5C(3)>2C>5B>EXワイヤー
からだと安定する。ただし赤と制服に中央では難しい(5B>EXワイヤーが当たりにくい)。
9ヒットからでも頑張ればできるが更に安定しない。


最近気付いたこと。
MAX>EXワイヤー>適当>EXワイヤー(MAX終了)>もにゃコン4ループぐらい>A電撃(MAX)>EXミサイル
ただのクソゲーだった。一応アルクとかにもヒット数稼げばできます。
普通に4ループが安定するキャラにはMAXの終わり際でも大丈夫。
もしかしてこのゲーム……

322名無しさん:2011/06/19(日) 18:12:48
メカオフとかしたいね
メカ使いが息してるか知らんが

323名無しさん:2011/06/22(水) 10:24:23
都内でやるなら行くよ

3241:2011/06/24(金) 07:23:45
あれば行きたいですが……都内だと厳しいですw
自分含めて息してるんですかね?

325名無しさん:2011/06/24(金) 18:00:04
メカだけに息してないってか!


ってこのネタもう表でやったな

とりあえず俺はバーうpでの調整次第かなー
今はあんまりやる気起きんね

3261:2011/06/30(木) 17:27:39
もにゃコン研究してたら色々わかったり。
家庭用なんで今は少し怪しい?

・両シオン
13ヒット以上なら3ループ、16ヒット以上? あたりから4ループほど可能。
歩き5A>5C(3)>2C>6Cとかにした方がやり易い。多分。

・翡翠
13ヒット以上なら2ループ、15ヒット以上なら4〜5ループほど可能。
基本15ヒットからにした方がいいかも。

・メカ、琥珀
基本は翡翠と同じだが、難易度高いっぽい。
16ヒット以上稼げばそこそこ安定して4ループぐらいいける。

・両志貴
メカとかと大体同じ。
距離はあまり離さない方が良さそう。歩き5A始動とか。

・青子、リーズ
そこそこ頑張れば12ヒットぐらいから4ループ以上いける。
7ヒットからのノーゲージ2ループ、2B(1)>2C>EXワイヤー>2B(2)>2C>6Cから2ループも安定するレベル?

・都古
6〜7ヒットなら4ループ、それ以降は3ループ?
理由は未だ分からず。

・ロア
都古と大体同じ。こいつはいつでも4ループいけるっぽい。

・両儀
6ヒットなら4ループ、7ヒット以降なら5ループ?
頑張れ。

・両秋葉、ワラキア
>>321

・その他
従来通り。


しっかり火力を伸ばしましょう、ということで。

327名無しさん:2011/06/30(木) 23:16:06
聖典シエルが面倒過ぎる件……

328名無しさん:2011/07/01(金) 01:18:34
1さんお疲れ様です
もにゃコンの〆についてなんですが基本は極力ループさせて2C〆で、
A電撃〆は2ループまでの時に仕方なく使うのが良いでしょうか?

それとこれは愚痴なんですが表裏択起き攻めが距離とキャラによってタイミング違うのがめんどうですね;;
もにゃコン完走の余韻に浸る間もなく起き攻めに集中しないといけないとか…

3291:2011/07/03(日) 09:32:22
>>327
シエルと同じ感じだったような?
まず両猫削除してオシリスを出てこないようにだな……

>>328
30ヒットぐらいでも相手のゲージ回収は変わらないっぽいので、基本A電撃〆でいいかと。

起き攻め含めてキャラ別で覚えておくといいかも?
ノーゲージもにゃコンさえやらなきゃ生きていけない時代、完走はデフォとしてやっていかないといけませんね。
一人用頑張りましょう!

330名無しさん:2011/07/04(月) 18:38:25
ガリコンBバリアーもにゃコンまとめ期待

331名無しさん:2011/07/23(土) 04:04:32
25ヒットからゲージ回収がダンチだったような
でもコマンド技は普通はヒット数に換算しないんでしたっけ?

3321:2011/07/23(土) 10:44:13
>>330
一人用モチベ出た時頑張ってみる!
一応秋葉までできそうなヒット数ではある。

>>331
それAAまでのような?
自分も詳しくは分かりませんが、実際試してみて大丈夫と思ったので、そちらも一度試して頂ければ。


ダブガリは諦め!
妥協のダブルスクランを練習しましょう。〜Aスクラン>着地後最速JB>Aスクラン>垂直HJエリアルのやつです。

333名無しさん:2011/07/23(土) 17:41:45
対戦やら動画やら見てるとCCと同じく30ヒットから相手ゲージが加速するっぽい
あとコマンド技じゃなくてEX技って聞いたけど、重力補正なのかゲージ補正なのかダメージのヒット数補正かは知らない

3341:2011/08/30(火) 19:13:19
30ぐらいですよね。
ヒット数における指標が10と16なんですよ。その後はあまり分かりませんw
で、EXワイヤー絡みで2C>Aワイヤーが繋がらないヒット数が16だったような。
ネロワラキアにワイヤーレーザーが出来なくなるヒット数も16。勿論EXワイヤー絡みで。
総合すると、EXワイヤーは普通にヒット数1換算されていると見ていいのではないでしょうか。
ちなみにBEAワイヤーは0ヒット属性です。属性とか言ってますが、要はヒット数無しと。


上げてまで聞いちゃう!
表でスルーされたんですが、聖典に昇りJCの鴨音出来ます?
前三回ぐらい試して全部失敗。他キャラだと殆どミスしないんですが。
誰か確認した人います?

335名無しさん:2011/09/02(金) 05:32:30
>>1の正体が分かった気がする。

336名無しさん:2011/09/02(金) 07:39:52
何をいまさら

3371:2011/09/02(金) 12:52:30
何が正体だよ 正解教えろオラァァァ

3381:2011/10/15(土) 21:15:26
誰か調整点教えてください!
一応明日以降触りますー

339名無しさん:2011/10/15(土) 22:34:09
火力アップ、ゴッドフィンガーの硬直減少…だいたい表のとおりだと思いますw
火力は全体的に+500くらい?
Bミサハイカウンターを5B>JBJCJBJC>EXジェットバイで4000と変化なかったので2B5C6Cのどれかが調整されたと思います

3401:2011/10/17(月) 10:22:32
1クレCPU戦しかやらず。これぞ過疎地。
火力は対戦して見ないといまいち分かりませんね。個人的には赤ダメが……

それはそうと、BEAレーザーはやっぱり上判定伸びてます! 神調整!!
シエルに6Cを8ヒットぐらいからもにゃコン3ループ以上確認、シオンに11ヒットぐらいから3ループ確認。
まあこういうギリギリのは相変わらずの難易度ですが、体感今までのヒット数でのコンボが容易になった感があります。
これまでのノーゲージもにゃコン対応キャラにも、もっと積極的に狙っていってもいいかも?
赤秋葉には16ヒットから4ループ確認、もっと少なくてもいけるかは不明。
アルクには17か18ヒットぐらいからなら……どっちにしろ現実味ないですね。
相変わらず両アルク紅摩にはじり貧になるかも。

341名無しさん:2011/10/17(月) 12:20:13
今作はメカに帰ってくると信じてます

342名無しさん:2011/10/18(火) 18:23:37
スクランダメージうpとかいってるけど、ガリコンしてもダメージが変わらない気がするから、
通常技の補正が変わったかな?と思うけどどうでしょう

中央ガリコンでダメージの伸びが低いのが少し厄介?
気のせいだったらスマソ


完全にやることがかわってないキャラも珍しい
頑張ってコンボレシピでも探してみる

343元町 ◆.NnvbbGOfM:2011/10/26(水) 05:24:04
【2A>2B(2)>C(2)>B>2C>】7HIT以内>Aワイヤ>BEAビーム>2C>Aワイヤ>BEAビーム>2C>Aワイヤ>HJB>JC>JB>JC>空中投げ

4336ダメージ 89.8%増加

2B>2C>Aワイヤ>BEAビーム>2C>Aワイヤ>BEAビーム>2C>Aワイヤ>HJB>JC>JB>JC>空中投げ

3967ダメージ 74%増加

対応キャラ ネロ・ワラキア・都古・青子・レン・式・琥珀・リーズ・聖典・ワルク

ビーム2回対応キャラ増えました(超笑顔

344名無しさん:2011/10/26(水) 05:29:26
これがBEAビーム判定拡大の影響か…
もにゃコン出来るキャラばかりだけど、状況次第ですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板