[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
脱出ゲームの作り方
1
:
DEATH
:2006/03/31(金) 18:02:52
脱出ゲームが大好きです。
やっているうちに自分でつくって見たいと思いました。
でも脱出ゲームの作り方なんて知りません。
知っている人教えてください。
2
:
名無し家秋刀魚
:2006/03/31(金) 19:12:41
>>1
ttp://www.gotmail.jp/doc/easygame.html
↑ここ参考にしてみれば?
ちなみにサンプルは「Flash MX 2004」って有料ソフトで作ってるらしいよ
3
:
DEATH
:2006/03/31(金) 19:46:57
名無し家秋刀魚さん
ありがとうございます。
参考にしてみます
4
:
ジキル
◆pDTBpptWjg
:2006/03/31(金) 22:59:12
私もこのスレには参加させてください。
俺もつくりたいんだけど難しくてね〜
5
:
ジキル
◆pDTBpptWjg
:2006/04/01(土) 08:51:59
ttp://www.geocities.jp/coa9999/
ParaFla!というフリーソフトもありますよ
6
:
DEATH
:2006/04/02(日) 10:46:15
ジキルさんありがとうございます。
これも参考にしてみます
(前もこの台詞を言ったような・・・・・)
7
:
DEATH
:2006/04/02(日) 19:47:06
・・・・・・・・・・・・つくれね〜
8
:
ジキル
◆pDTBpptWjg
:2006/04/02(日) 19:48:00
ですよねw 俺も行き詰まり中・・・
9
:
なおぴよこ
:2006/04/03(月) 22:08:57
Dailion Tower の攻略スレで4月1日に、ご招待をしていただいたようです。
今気がつきました・・・orz。
ttp://isvalid.jp/
ここも良さそうな予感です。
内容「FLASH初心者講座、アクションスクリプト入門講座、ゲームを作成講座、サンプル集、
掲示板にリンク集、一緒にFLASHを楽しみながらお勉強しましょう!」
・・・がんばっていきましょう。(`・ω・´) シャキーン
10
:
名無し家秋刀魚
:2006/04/04(火) 06:58:15
>>9
のなおぴよこ氏のサイトはすでにお気に入りに追加されてる…w
アクションスクリプト講座で良ければこんなのはいかが?
ttp://www.game3rd.com/flash/action/
少し難しく書いてあるかも知れないけど色々と研究するにはいいかもw
11
:
なおぴよこ
:2006/04/05(水) 13:18:28
ですよねぇ・・・。ググるとトップに出てくるHPだった;;
>>10
さんのHP・・・専門的ですなぁ。
ところで、このスレをどういう風に活用していったら良いでしょうか・・・。
・役に立ちそうなHPを紹介する。 ← 個人的には、紹介してほしい
・制作上行き詰った点を質問する。 ← 回答できる人いるかなぁ
・シナリオやアイデアを出し合う ← 出し合う・・・。
・活用の仕方を検討しあう。 ← 本末転倒ぎみかな
あと個人的にHPを持っていないので、作ったものを発表する場がありませぬ。
いつできるかわからないけど、ここにあpしますね。
くだらない事だけど、ほかのスレ見ててちょっと思いついた。
「メル欄」というものをゲーム内に入れるとどうだろう。
説明口調にならず、しかもゲームクリアに関連させて・・・。
まぁそのあとが思いつかないわけですが・・・。
12
:
ジキル
◆pDTBpptWjg
:2006/04/05(水) 14:54:17
>>11
アップする場は提供します。
あと多少ですがお礼もしちゃうぞ!
13
:
とんび
:2006/04/06(木) 00:58:10
あんまり入門の役には立たないかもしれませんが、うちのサイトにFlashコーナーあります。
Dictionaryは、FlashMXでAppleScriptに馴れてきたら、役に立つと思います。
ttp://www.tonbi.jp/Flash/
ゲーム研究については、IFも置いているGameのコーナーがそれなりに役立つかと思います。
特にEssayは、ゲーム作る時に自分で参照して、コイツいいこと書いてるな、と自画自賛。はっはっは。
ttp://www.tonbi.jp/Game/
ゲーム制作入門みたいなのは作ってみたいとは思っているんですが、なかなか難儀です。
まず、面白いゲームが作れないヤツの講座なんか読みたかないですし。
当分は、面白いゲームを作って広める方優先です。
14
:
友蔵
◆FC3FTOMOII
:2006/04/06(木) 10:09:26
「光に向かって」を公開している所ですが……
ttp://black-sheep.cside.com/durandal/flash/
ParaFla使いさんならここの「ノベルの素」と「脱出ゲームの素」とかはいかが。
参考までにDLして覗いてみるのもいいのでは。
15
:
なおぴよこ
:2006/04/08(土) 21:38:39
ttp://hfm-kenchan.com/
いい所見つけた。ここを見てると、いろいろ試したくなる。
で、部屋を見回して、鍵を取ってドアを開けてクリア・・・
そんな単純なゲームすら、なかなか作れない。
みなさんの「作れない」のレベルは、どの段階なのでしょう・・・。
16
:
DEATH
:2006/04/09(日) 12:44:22
何をやればいいのかわからない
17
:
とんび
:2006/04/09(日) 18:03:02
なるだけ多くの脱出ゲームをプレイして、レビューを書き、システムを分析し、謎を分類するといいです。
18
:
なおぴよこ
:2006/04/09(日) 22:01:55
アップローダーって言うのが良くわからなかったけど、やってみた
ttp://htnm.net/index.html
ここでDownloader 4MB 「htnm67460139」pass「xyz」
部屋を見回して、鍵を取ってクリアするだけのゲーム。
絵が違う感じだね・・・。
のらくら箱みたいな絵を描くには、どんなソフトがいいのだろう。
ニゲぴこっぽい絵を描くには、どんなソフトがいいのだろう。
絵が描けない。シナリオが思い浮かばない。フラッシュが作れない。
こりゃ大変だ。
19
:
ジキル
◆pDTBpptWjg
:2006/04/12(水) 23:06:29
>>18
報告がおくれたけど、ダウンロードできなかったっす。
20
:
なおぴよこ
:2006/04/12(水) 23:29:45
できましたけど。。。まぁ見るほどの物でもないですw
今は、ゲーム内に埋め込むパズル要素のあるゲームを作ろうかと頑張っております。
実際、部屋の移動とかより、パズルゲーム作るほうが難しいですね(T_T)
ttp://puz.hp.infoseek.co.jp/honkaku/index.html
ここにあるパズルをまねしてみようかと思っています。
独自でルールから考えるのは、無理!
21
:
とんび
:2006/05/22(月) 01:45:21
少しは参考になるかと思いまして、最近書いた記事を紹介します。
ttp://www.tonbi.jp/Game/Essay/052.html
23
:
名無しさんた
:2007/03/10(土) 09:29:06
ttp://www.yobatobi.com/category/2712609-1.html
丸本天外さんの所で「FlashMaker3(MotionMaker4)でゲームを作る」という記事を書いていたので書き込みさせてもらいました。
24
:
名無しさんた
:2007/07/22(日) 00:31:57
話題になってたので転載&上げ
600 名前:Kind 投稿日: 2007/07/21(土) 16:24:57
こんにちわ。
なにか板違いな感も否めない内容なのですが、質問させていただきます。
おそらく人によって異なるので、明確な答えというのは存在しないのかも知れませんが、
脱出ゲーム等の作品を作成する際、どのくらいの表示サイズで作成するのが、
ベストなのでしょうか。
601 名前:名無しさん 投稿日: 2007/07/21(土) 20:21:25
>>600
Kindさん
脱出ゲームの作り方BBS
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/25897/1143795772/
または「コンサートに行きた〜〜〜い!」作者さんの脱出ゲームの作り方
ttp://choko-chai.haru.gs/
以上を参考にしてはどうでしょうか^^
25
:
名無しさん
:2007/07/31(火) 21:01:40
got mail さんの脱出ゲームの作り方のflaファイルをDLしたのですが、
見れません。プレフラにいれても表示されません。
どうすれば見れるのでしょうか。教えてください。
26
:
染五郎
◆xYniIFrodo
:2007/08/01(水) 00:55:27
>>25
名無しさん
>got mail さんの脱出ゲームの作り方のflaファイルをDLしたのですが、
>見れません。プレフラにいれても表示されません。
>どうすれば見れるのでしょうか。教えてください。
got mail さんの「脱出ゲームの作り方」で紹介されている
サンプルflaファイルは、そのページの下のほうにも書かれていますが
「サンプルはすべて Flash MX 2004 で作成しております。」とのことなので
Flash MX というソフトでないと開けません。
そして、Flash MX は有料なのです…。
販売価格は3万くらいだと思いますが
もしかしたら学割のようなものがあるかも知れないので
一概にいくら、とは言えないかな?
自分の知る限り、flaファイルを開ける無料のソフトはなかったと思います。
ちなみに「ParaFla!」は無料のソフトですが、
開ける拡張子(ファイル)は pfl というファイルで flaファイルは対応してないです。
なので、今回の場合は有料でFlash MX 2004を購入するか、
諦めるか、のどちらかになると思います^^;
27
:
ジキル
◆hXvyVozAPo
:2007/08/02(木) 01:33:54
>>25
さん
ttp://www.adobe.com/jp/downloads/
とりあえず体験版などを利用するという手もありますよ(^^
28
:
ちょぴん
:2007/08/05(日) 22:34:24
お初です。まだ載っていなかったので、参考までに…
私も脱出ゲームにはまり、作ってみました。
お金は出したくなかったので、無料ソフト
ParaFla (ttp://www.geocities.jp/coa9999/)
で。ジキルさんも紹介されていますが。
ParaFlaで、作成するにはgot mailさんの解説では理解できず(知識0状態なので…)
wanpa's工房 (ttp://wanpa189.hp.infoseek.co.jp/wanpa_koubou/index.html)
さんを参考に作りました。
FLASHの知識ない私でもとりあえず完成させる事はできたので、役立つかと思います。
こちらで紹介されるような、おもしろい脱出ゲーム作ってみたいですね。
30
:
廃土★
:2008/03/28(金) 22:34:10
脱出ゲーム、作ってみたいですねー。1万も出して買った簡易FLASH制作ツールを失くしてしもた…。
くそったれー!(ベジータ風)
32
:
maka
:2008/05/19(月) 18:35:22
私も、Flash X は手が出なかったクチです。
おそらく、プロ仕様でしょうから、
趣味の範囲でゲームを作るだけなら、もったいないし
自分では使いこなせない気がしまして。
ParaFla いいソフトです。
そして、ParaDraw もいいです、ホレました〜
ソフト同士の相性もいいので、作りやすいですよ。
おそらく、もっと使いこなせば、いろんな画像が描けると思います。
なので?私もWANPA さんのところに、お世話になりました。
私もふくめ、最近の新人作者さんは、けっこうWANPA工房さん出身が多いんじゃないかな〜
(メッセージウインドウやパスワード画面が同じなので^o^b)
ParaFlaで開けるスクリプトを公開して解説してくださるので、
コピペでとりあえず、作れちゃうんですよ。
質問にもていねいに答えてくださいますから
掲示板の過去ログ読むだけでも、とても参考になります。
画像ソフトも flash作成ソフトも
本格的なものを使えば、かなり高レベルの作品が作れるでしょうけど、
画像もゲームの作りもナゾ解きも、
いろいろあるのが、それまた面白いな〜って思うこの頃です。
33
:
☆
:2008/05/27(火) 19:25:03
明日大事な会議でっさー
原稿かまないで読めますよゥに★
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板