したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

市長の覚え書き

139Miieko@市長:2009/12/23(水) 00:16:23 ID:EIsyM0mQ
<城のゲームを決めるタイミングについて>

 もしかすると、一つの建物に三つのゲームが入る「城」だろうとも、やっぱり建築着手時に全部ゲームを決めないといけないのだろうか。入力画面一個だから、一個だけ決めて、残りはあとから設定できるのかな。それだったら建てる意味もあるような気がするんだけど。どうなんだろう。
 調べてみた。すると、

For the multi-room buildings (castle, fortress, cathedral) all games are entered in the single input field, separated by commas and with no whitespace between.

Example: Venedig,NotreDame,TurnIt

http://www.brettspielwelt.de/MetaSpiel/Staedte/Stadtansicht/BauenBGM/?nation=en

と書かれている。一行に三つ名前を入力するみたい。ということは、空白にして建築、は無理なんだろうか? それとも、書いてないだけで、可能なんだろうか? 疑問は疑問のまま残ったのだった。

 記憶違いでなければ、お城に関しては、ゲームの入っていない空白の部屋を見たような気がするんだよなあ。違ったかなあ。

140Miieko@市長:2010/02/23(火) 01:22:20 ID:1lqt7i9g
<村と村間の引越コマンド>

 村から直接別の村にうつる場合、/movetoコマンドを使う。他のパラメータはなし。異動元の村の同意は必要なし。
 これによる市民加入の承認方法は、通常と同じ/accede yesで行う。
 この方法で移動すると、(ハンザ加入村同士ならば)ギルドから一時離脱することがない。

141Miieko@市長:2010/03/25(木) 02:12:24 ID:mhhQWfdc
<増えたゲーム小屋の呼び方>

 最近BSWに入ったゲームの日本語訳ルールを書いているページとして、peercast板御一行様によるwikiを使わせていただいている。どなたか存じませんがありがとうございます。今後も期待しています(と書くことで今後の仕事としてプレッシャーと共に押しつけようという作戦、って誰もこんな所読んでないから気付かないよ)。

↓peca卓ゲwiki
ttp://www23.atwiki.jp/peer-takuge/pages/1.html

 そこで興味深かったのが、「BSW(その他色々)」のページの下の方にある、propファイル用のゲーム小屋リスト。例を挙げると、

MenuRooms-Dominion_Dominus_tecum[85] = */game C55-85

という風に書いてある。Dominus_tecumは、私が名付けたゲーム小屋の名前じゃないか、びっくり。長い名前でごめんなさい。[85]というのは、ゲーム小屋住所の後ろ半分。
 そういえばDominionなど、ゲーム小屋が複数あるところでは、/gwhoして稼働状況を確認してから、「では85で」などと打ち合わせしてから飛んでいるのを見掛けたことがある。そうか、そういう風に使うためか。なるほどねえ。複数ゲーム小屋が当たり前になりつつある村の現状を考えると、これは便利かも。
 と感心したので、今度から私も、この[85]方式でpropファイルサンプルをアップデートすることにした。
 部屋名の方は、編集が面倒&今まで長い名前付けてきてごめんなさい(でも多分今後も長いの付ける)&個人宅だと変更されうるのでメンテナンスが必要になるため、省いておくことにする。

↓propファイルサンプル
ttp://www.aqua.gr.jp/~mieko/bsw/Brettspielwelt_prop.txt

142Miieko@市長:2010/05/20(木) 21:54:53 ID:CaeDuAUI
<パックマンがPacmanかPac-ManかPacManなのかについて>

 SUでパックマンを建築。その際に、ルールページのアドレスから正式名が「Pacman」に違いない、と当たりを付けて建築作業をやっていたら、第一段階から第二段階にすすむ際に、名前を入力していたにも関わらず「名前が設定されていません」というエラーが出る。
 これはきっと、ゲームの正式名が微妙に違ってるんだろうな、と推測、そこにちょうど青熊さんを見掛けて、これ幸いと聞きに行った。そこで「PacManかも」というアドバイスを頂き、そちらで試してみた。会計の方で入力してもだめだったが、市長の方で入力すると、すんなり通った。
 というわけで、幾つかわかったこと。

・パックマンのBSW上の正式名は「PacMan」
・公共建築物の建築で、名前の入力は市長側で行うことが必要(建築実行は会計が行う)
・複数フェイズに分割して建築する建物の場合、ゲーム名・建物名の入力が必要になるのは最終フェイズのみ(少なくとも第一フェイズには無用)

 このことから、

・城や砦の建築については、最終フェイズの建設をするまでゲームの種類を決めなくてもよい

のではないか、という可能性が濃厚になってきた。
 そうなれば、村の景気はいいがとりたてて建てたい物がない、という時に城をちまちま建てておいて、仕上がり直前にゲームを決定する、というやりかたができるのかもしれない。それなら少しは城や砦を建てる意味があるのかもしれない。などと思ったのであった。

143Miieko@市長:2010/09/02(木) 14:41:13 ID:yqkDVQQ2
<ギルドホールへの移動方法について・番外編>

 前に>>28でギルドホールへの移動方法について書いたが、今回新たなる方法を発見。厳密にいうと、ギルドホールへの移動、とは違うのだが。

/room 54

とタイプすると、BSWの世界のある画面に飛ぶ。画面左に赤い屋根をした建物があるので、その建物のドアらしきあたりをクリック。すると、ギルドホールと同様の画面が現れる(現時点の私の環境ではなぜかフォントサイズのみ違う)。

 直行のコマンドは、

/game 27

である。

 おそらく、自分が所属しているギルドの情報を表示するのだと思う。私の場合、トンギアキギルドが表示されたので。他にギルドに所属しているアカウントを持っていないので、充分に試せてはいないが。
 ちなみに、ギルド無所属のキャラクターでここに移動すると、役職名の部分に「leer」(emptyの意味)と表記される。

144Miieko@市長:2010/09/02(木) 14:42:23 ID:???
 sage忘れた……。しくしく。

145Miieko@市長:2010/09/25(土) 01:05:13 ID:???
<村の玄関のpuppetが自動起動しなくなった件+puppetでの日本語の使い方>

 数日前のこと、村の玄関先のpuppetが定時のサーバーリスタート後に自動起動しなくなった。
 "Consulat"チャンネルに入って聞いてみると、Ingridaさんに「SLCに聞くとよい」と言われ、今日やっとSLCを捕まえて事情を話したところ、/puppet start MiiekoBear を使うように、とのこと。やってみると、

-- The Puppet MiiekoBear is set to automatically start 10 minutes after each server restart.
-- To disable auto starting of this puppet, use the following command: /puppet stop MiiekoBear

と表示された。実際にサーバーリスタート後に自動起動するかはあとで確認するとして、これで大丈夫っぽい。

 察するに、一部のpuppetコマンドがサーバーに負荷を掛けている関連で、登録済み自動起動puppetを一旦白紙に戻したかなんか、したんじゃないかなと思う。本家の掲示板の方で進行している話なので、ドイツ語いやーん、と読まないでいると蚊帳の外なのであった。

 あとついでにSLCから質問され、「なんでpuppetにローマ字使ってるの?」と。
 最初は意味がよくわからず、ドイツ人の書いたソースをコピーして使ってるから、とぼんやり答えたら、「UTF-8 か Big5 か Shift-Jだか使えるよ」と言われ。

 どうやら、puppetのプログラムに日本語が使えるらしい。プログラミングに日本語使ってどうするんだ……? ---(5分経過)---ああ、もしかして、puppetが日本語話すようになるってこと!?
 試しにソースの頭に、

CHARSET: "Shift_JIS"

の行を追加して、puppetの吐き出す言葉を日本語に書き換えてみたところ、無事に文字化けせず日本語にすることができた。そういえば昔、日本語しゃべらせようとして文字化けし、あきらめたんだったっけ。そっかー、CHARASETの一行入れればよかったんだね。
 "!list"、"!sam"で表示されるゲームリストで、日本語での通称とBSWでの名前が結びつきづらそうなもの(「郵便馬車」とか「王への請願」とか)を日本語表記にしてみた。目下の所、好評である。よかったよかった。"!guide"も日本語にしてみた。"!guide"で表示される内容がいまいち充実しないような気がしているのだけど、まあそれは別の話、ということにしておく。

146Miieko@市長:2010/09/25(土) 11:53:53 ID:???
<村の玄関のpuppetが自動起動しなくなった件+puppetでの日本語の使い方、補足>

 自動起動puppetについて補足。"Consulat"チャンネルのIngridaさんによると、"/room, /game, /ghook"の入った自動起動puppetは使えなくなったそうだ。
 しかし、普通に手動で出せば巡回型WelcomeBearでも使えることを確認しておいた。

 puppetの出し方について補足。今までは/puppet start puppet名、という方法を知らなかったので、クライアントのPuppetsメニューを使って、Startタブからpuppet名を選び、クリックしていた。
 なお、上記コマンドで未登録puppetである巡回型WelcomeBearを試しに起動しようとしてみたところ、

-- The puppet WelcomeBear is not registered.

と出た。"/puppet start puppet名"は登録puppetでないと使えないようだ。

147Miieko@市長:2010/10/10(日) 16:57:17 ID:???
 最近、ちょっと事情があって各街を回っており、それによって気付いたこと。トンギ仲間のオランダ人が大量に生息するオランダ村、

「C130 De Lage Landen」 (低地の国々=オランダ、あるいはオランダを含むベネルクス三国のことを指す、らしい)

の次にある街が

「C131 Highlands」 (高地地方=スコットランド高地地方、あるいはスコットランド最大の行政区のことを指す、らしい)

だということ。
 低地と高地、両者の標高差はどのくらいなんでしょうか。そして、単なる偶然なんでしょうか。どっちも地元民比率の高そうなコロニーっぽいですが。

148Miieko@市長:2010/10/10(日) 17:18:12 ID:???
<最近、ちょっと事情があって各街を回っておりパート2>

 C154の街の外観がすごい。こんなにCog(船型のゲーム小屋)が似合う街もあるまい。こういうのって、やっぱり美術系の才能がある人が市長か副市長にいないと無理なんだろーなー。ああでもお金掛かってるだろーなーこの外観。Cogの建築費も無意味に高いし。
 センスからきしの私、村の外観を整えるためにいつでも市長の座を譲り渡す覚悟があります。我こそはというかたはぜひお申し出下さい。
 市長職は嫌だけど建築計画だけはあるよ! という方、完成予定図の画像作ってプレゼンしてください。複数申し出あればコンペティションになるかもだけど、まあそんなことはないと思うし。

149Miieko@市長:2010/10/21(木) 15:23:32 ID:???
<自動起動puppetの正しい出し直し方>

 自動起動puppetは、毎日のサーバーリスタート後10分ぐらいのところで、前もって指定しておいたアドレスのソースファイルを読んで、起動される。
 なので、出し直したい、と思ったらソースを書き換えてあとはのんびり次回のサーバーリスタートを待てばよい、のだが。ここに「いらち(せっかち)」な人がいた。そう、それは私。新ゲームでゲーム小屋のゲーム名・部屋番号に変動があったから、すぐさま変更を反映させてしまいたい、と思ったわけですよ。

 ソースを書き換えたあと、puppetメニューのInfoタブからpuppetをkickで消し、Startタブのpuppet名クリックで出し直す。このやりかたで、自動起動が続行すると思っていた。現に、少し前まではそうだった。
 しかし先日のpuppetに関する変更で、この方法が使えなくなっていたらしい。昨日出し直したら、今日のサーバーリスタート後にpuppetが自動起動されないのですよ、どういうわけか。
 つまり、一旦自分でkickしてしまうと、自動起動設定が失われてしまう、らしい。

 色々試行錯誤して、やっと気付いた。そのpuppetの出ていない状態で

/puppet start puppet名

と入力して起動すれば、オートスタートされる、ということに。
 今まであまりわかっていなかったが、それでも一ヶ月乗り切れていたことが不思議。手当たり次第に試して、偶然正解を引き当てていたんだろう。あまり理解していないまま、とりあえず今日もpuppet出てるから大丈夫みたい、で済ましてきたのだけれど、これでやっと頭の霧が晴れた思いだ。

150Miieko@市長:2010/10/24(日) 19:58:59 ID:???
<Mediator(仲裁係?)に用事があるとき>

 オンラインのMediatorを表示するコマンド。

/awho med

 先程試したら、なぜか"Wyatt_Earp"という名のpuppetも一体表示されたのだが、そのpuppetがMediatorと関係あるかどうかは不明。

151Miieko@市長:2010/11/02(火) 06:48:11 ID:???
<役職付きの人が村を移籍するに去る側の市長が使うコマンド>

 村の移籍は、役職を持ったままだとできないらしい。先に元の村の側で市長が役職を解任する必要がある。

/relinquish 役職名(Freimeisterなど)

 コマンドにプレイヤー名は必要なし。

152Miieko@市長:2011/01/12(水) 20:43:50 ID:???
<オフラインの人と連絡を取る方法>

 今回、ある事情によって(運営スレッド727参照)、オフラインの人と連絡を取る必要が発生した。相手はメアドをinfoに載せていない。さてどうしよう、と思った時に思いだした一つの手段、それはアカウント宛に「カードを送る」機能だった。

 ブラウザでBSW本家サイトを開いてログイン状態の会員にメッセージを送る方法なら他にもあったのだけれど、本家掲示板ユーザー常連しか使わない(というかメッセージが来ても気付かない)機能だと思うし、BSW本家ログインしないでメールだけ読める状態の方が確率として圧倒的に高い気がしたので。

手順1: http://www.brettspielwelt.de/User/Grusskarten/ に移動
手順2: 右側のログイン画面からログインする。アカウントとパスワードはクライアントのアカウントとパスワードを使う。なお、ログイン自体は本家のどこのページからでもできる。
手順3: ログインすると画面の表示がカード選択に切り替わる(切り替わらない場合はリロード)ので、好きなカードを選び、大きな欄に送る文言を入力、その下の行には送りたい相手のアカウント名またはe-mailアドレスを入力。

 かくして、「クリスマスおめでとう! ところで、あなたのレベルがW13になったので居住の手続きが必要です。時間があるときにログインしてください」などという無粋なカードが届くのであった……相手が長期休暇に入っている場合には、そんなことしても結局は効果がないのだけれど。

153Miieko@市長:2011/02/18(金) 17:41:19 ID:???
<一瞬だけ高かったManager rank>

 毎日ではないのだけれど、思いだした時に、村の資産数と相場価格を記録に取り、エクセルの表にしている。そのついでに、村のマネージャーランクもチェックするようにしている。

 記録を取り始めた2009年8月頃、村の数は全部で238個(註)、その中でうちの村のランクは232位だった。建築や土地拡張直後は資源が減るためか、上昇することが多く、たとえば2009年の12月では240中229位に、2010年の2月には240中226位にまで上昇している。しかしすぐ元のポジションに落ち着いてしまい、大概は230よりも下、だいたい下から7,8番目ぐらいから下から2番目あたりとの間を往復している。最大手EnglishTownが寄付をやめた(らしい)時点からは、常にEnglishTownが最下位の模様。

 現在村の数は243個。なのになぜか、先程(2/18)確認した日本人村のマネージャーランクは229位だった。ついこの間見たとき(2/15)は233位で、それでも意外に高いなあ、と驚いた。その前に見た時(2/2)は238位で、最近は238〜241位あたりが続いていた。昨日倉庫拡張をしたためだとは思うのだけれど、この上昇は一体なんなのか。いつまで続くのだろうか。……と思ってリロードしたら、231位にさっそく落ちていた。一体何があったんだ。きっとよその村が建築か寄付をしたことでうちの村を追い越したのだろう。こんなにすぐに落とされてしまうんだから、やっぱり気にしてもしょうがないんだろうな。

註:首都(ARMfeld)はカウントしていない。

マネージャーランクとは:
 貧しい村、できたばかりの村は高く、豊かな村は低い。豊かさの評価基準は不明。資源を首都に寄付することで瞬間的に上げることができる。建築でも上がっているようだ。この順位は、マネージャー画面のデフォルトの空き部屋表示の際に関わってくる。ゲームごとに上位25室のみ表示される。25室、といっても、必ずしも1位から25位の村のゲーム小屋が表示されるわけではなく、一つの村が3つ同じゲームを建てている場合もあれば、上位の村が建てていないため下の方に繰り越されることもある。
 ちなみにうちの村で、いま空き部屋が表示されるのは、Vabanqueぐらいだと思う。なにせ231位ですから。ということは、Vabanqueは200以上の村でそっぽを向かれている、ということですね。

 このマネージャー画面の表示は、他にも人の出入りのある部屋が追加される、とかあって、その特性を使ってpuppetを巡回させて客引きをしてたりするんですが、その詳しい話はまたの機会に。

154Miieko@市長:2011/03/04(金) 14:30:45 ID:???
<レベルが二つも落ちた理由>

 怪現象。Tichu専門家mikegreeceさんのレベルが、突然W17に落ちている。ゲームの入れ替え? と思ったがTichuのまま、変わっていない。邸宅に彫像でも置いた? と思ったが古い画像と比較しても変化無し。Tichuの経験値が修正された? と思ったが他のギリシャ人Tichu族の面々にはレベルの現象なし。

 グラフのポイントチェッカー(ドイツ語)を見てみると、数日前にがくんと経験値が落ちている。

ttp://tortuga.famro.de/rankingrechner/index.php?name1=mikegreece

 なぜ? なぜなの?? で、本人を捕まえてきいてみたところ、以下の答えが返ってきた。
「Mediatorの何人かが、僕がTichuでチートしていると考えた。別の何人かはそう思わなかった。そのため、レベルを落として、まあこれで様子を見ましょう、となったのさ」
 何やら疑われていたようです。無実、だと思いたい。

155Miieko@市長:2011/03/05(土) 02:11:10 ID:???
<UKuKは、なぜ襟なのか>

 UKuKのタイトル"Um Krone und Kragen"、どういう意味だろうな、とふと思って調べてみた。そしたら意味がわからない。

"um"は「〜に」みたいな、うまく言えない単語。
"Krone"は「冠」とか「王位」。
"und"は「and」だ。
"Kragen"これがわからない。「襟」だ。ワイシャツの首のところ、「カラー」、だ。なぜ襟なのか。"首切り"ってこと?

 そこで、この間、うちの村から"首切り"した日本語勉強中のドイツ人、Black-Ravenさんにメッセンジャーで聞いてみた。

「この場合、"Um Krone und Kragen"は、"あなたの命が危険にさらされている (your life is on the line)"という意味。外国人には難しいと思う。だが賭けてもいい、ドイツ人でさえ50%しか知らないだろう。

jemandem an den kragen gehen = 誰かの命を脅かす (threaten someones life)

という、おそらく中世からある言い回し。つまり、王冠か死か、の危険にさらされている状態だ」

とのこと。"死"とはっきり書かないのが、ドイツの婉曲な表現、っていう感じでしょうか。
 ただし彼は英語で説明していたので、私の理解が間違っている恐れもあり。

 彼の解説(及び私の訳)が正しいとすると、英語版でのタイトル"To Court the King"はドイツ語とはニュアンスが違ってくるものと思われる。courtは動詞で「機嫌を伺う」という意味なので、「王への請願」という日本語タイトルは、おそらく英語版からの訳、なんでしょう。ドイツ語から訳すとしたら、うーん、なんだろう?

 すると、Table Games in the World さんのところで『冠と首をかけて』と翻訳しているのを発見。そうか! それだ! "首"だ! なるほどねえ。私だったら、『王冠か首か』と訳すだろうな。いかにも売れなそうだな。

156Miieko@市長:2011/04/01(金) 07:16:24 ID:???
<レベルが二つも落ちた理由、この人も?>

 以前書いた、mikeのランクダウンの件。
 先日気付いたが、Tichu部隊ドイツ人のMirinussさんも2ランクダウンしていた(W19→W17・Tichu34,600回プレイ)。
 うーん、Tichuの世界は壮絶だな、と。かなりギスギスしている気がする。Daniel08さん(W13・Tichu4,500回プレイ)もこの間なんだかコネロスで通報されたって言っていたし(彼はTichuぐらいしか遊ばないし)。そんな目にあってなお、ドイツ人を中心にヨーロッパ人を引きつけ続けるのかTichuは。私にはゲーム画面を見るたび、「漢字へたくそ」としか感じないんだけども。

157Miieko@市長:2011/04/01(金) 07:18:13 ID:???
<納税時刻は村によって違う!>

 納税時刻の変動を追跡調査していて、発見したこと。
 村の納税時刻は村によって違う!

 うちの村と、C102侍村、C113カナダ村、C130オランダ村らは揃って今回(MO, 28.03.2011, 05:00)変動のあったドイツ時間22時→5時、なのだが。

 C10イギリス村はドイツ時間の10時で、変動はなし。
 C64フランス村はドイツ時間の3時で、変動はなし。
 C142韓国村はドイツ時間の15時で、変動はなし。
 C168香港村はドイツ時間の0時で、変動はなし。
 C1(ドイツ代表?)BSW最初の村はドイツ時間の20時で、変動はなし。

 一瞬、時差を考慮しているのか? と思ったのだけど、日本とカナダ・オランダじゃ現地時間がまるっきり違うので、関係なさそう。
 どうでもいいことなんですけどね。はい。

158kaku:2011/04/04(月) 12:52:37 ID:???
>>うちの村と、C102侍村、C113カナダ村、C130オランダ村らは揃って今回(MO, 28.03.2011, 05:00)変動のあったドイツ時間22時→5時、なのだが。

侍村は現地時間の5:00(日本時間で12:00)に納税しているようです。

159Miieko@市長:2011/04/04(月) 13:08:12 ID:???
>kakuさん

 すみません書き方が紛らわしくて。

>>うちの村と、C102侍村、C113カナダ村、C130オランダ村らは揃って今回(MO, 28.03.2011, 05:00)変動のあったドイツ時間22時(日本時間5時)→ドイツ時間5時(日本時間12時)に変更、なのだが。

と書きたかったのでした。
 侍もこの間から納税時間が変更になりましたよね? 昔は明け方の5時とかでしたよね? よね?

160Miieko@市長:2011/08/16(火) 09:46:38 ID:???
<Guild Master その一>

 トンギギルドが過疎化を迎えている。
 一緒に遊ぶ仲間は、オランダ人のギルド仲間か、うちの村の市民ぐらい。募集に人が来ることはほとんどないので募集を掛けることもほとんどしない。おかげで、エスケーパーに遭遇することもなくなったけど。
 だもんで、ログインの度毎にTongiaki Gildenhaus [C32-63]に飛び、メンバーリストをじーっと見ていた(←暗い)。リストに表示される数字、Influence Pointsは、一定期間ゲームを遊ばないとがくっと減り、これが0になってしまうとギルドから自動的に脱退させられる。今日見たら、7人に減っていた。7人って多いのか少ないのか、とギルド人数一覧のページを見に行った。

ttp://www.brettspielwelt.de/MetaSpiel/Gilden/?nation=en

 全78ギルド中、少ない方から数えて40番目。意外に、そんなに少ない方ではなかった。ちょっとまてよ、全ギルド78って少なくないっけ? これはもしや、ゲームによっては、ギルドが↑のページに表示されていないこともある、ということか?
 確認してみた。イントリーゲギルドがない。まだゲーム廃止はされていないらしい。ギルホもあるようだ(C24-41)。調べてみたところ、同様の事態になっているギルドがVabanque。
 廃止されたゲームの一部は、ギルドメンバーがいなくてもまだ建物は残っているようだ(RA、Alhambraなど)。
 なお、カルカソンヌは拡張の有無で二つに分かれていた。現在BSWの全ゲーム合わせると79ぐらい、か?

 で、気付いたのだけど、トンギギルド、ギルドマスター不在になっている。↑のページのGuild Master欄が「nobody」になっているではないか。最近リストから脱落したのは、どうやらギルドマスターだったらしい。なんてこと。ついにトンギギルドのオランダ人比率が71%に、いや論点はそこじゃない。ギルドマスター居ないとさすがにまずいんじゃ!
 アクティブなギルドメンバーであるオランダ人のトンギ仲間二人はすでにTournamentmasterとTeacherをやっている。残りのメンバーは近日脱落予備軍。
 Tournamentmasterの仕事は主にLotteryの企画と遂行、Teacherの仕事は、ゲームのインスト企画など布教活動。一方、ギルドマスターの任務は、TournamentmasterとTeacherの指命と、宣伝のために行う街へのターラー寄付。ギルドマスターが、他の二つの職よりも楽そうな気がうっすらとする。

 とりあえず手を挙げておこうか、誰もいないよりはましだろうし。
 探してみたところ、

/candidate guild yes|no

というコマンドが見つかった。ギルド立候補の有|無を設定しておくためのコマンドのようだ。
 これがどう作用するのかわからないけれど、とりあえずyesにしておいた。このあとどういう手続きを経てギルドマスターになるのか(あるいはならないのか)はまた後日。

 他にギルドマスター不在になっているギルドは(ギルドメンバー0を含めて)以下。

・Pantheon(導入後一定期間は空席?)
・Imperial
・OhneFurchtUndAdel
・Go
・Vabanque(ギルドメンバー0)
・Intrige(ギルドメンバー0)

 さあ、あなたもギルドマスターをやってみませんか。Goとか日本人によさそうだし。Vabanqueとか誰もいないから気兼ねないと思うし。どう? もちろん、なったからには、たっぷりゲームに貢献して布教しないとですが。

161Miieko@市長:2011/08/16(火) 16:35:04 ID:???
<Guild Master その二>

/candidate guild yes

にしてメンテ明け、私がギルドマスターになっていることを確認。
 どうやら、ギルドマスター不在の場合は、立候補者が自動的にギルドマスターになる模様。

162Miieko@市長:2011/08/18(木) 09:06:58 ID:???
<Guild Master その三>

 昨日、トンギギルド前ギルドマスターnico5555がログインしたので、tellしてみた。私がこのたびギルドマスターに就任したんだが、もし戻りたいならお返しするよ、と。

 どうやらその人、新しい街の立ち上げ準備のため所属していた街を離脱したらしい。ギルド加入条件はハンザ都市に所属していること、なので、それでギルドから名前が消えたようだ。もともとあまりトンギを遊んでいないようなギルドマスターではあったが。そんな彼でも、復職したいというなら(ちらっと「ナメとんのか」とは思ったが)私も止めない。なにせ彼は、ドイツ語ができる(というかドイツ人)。正直言って、トンギギルドに戻るほど情熱があるとも思えないが。
 もし彼がギルドに戻って状況が許せばギルドマスターを返す、ということでお互い合意。
 街への寄付について質問をし、お互いつたない英語で会話した後、わかったこと。
「もし誰も寄付してくれと言ってこなければ、どこにも寄付しなくてもよい」
 基本的に仕事は少なそうだ。

 それにしても彼の英語は、自分で英語が苦手と言っているだけあって、わかりにくかった。時々ドイツ語が混じったりする。一度にものすごく長い説明文を送ってきた時は、あまりのわかりにくさに、「ごめん今のをもう一回ドイツ語でお願い」と頼んでしまった(かなり失礼)。そしてそれを機械翻訳に掛けた。結果出てきた文章は彼の文章とあまり違いはなかったが。
 ヨーロッパ系の言語同士の場合、機械翻訳は、作文には向かないが、読解には使える。日本語が絡むと、どっちも使えたもんじゃないけど。

 そんなわけで私、期間限定のギルドマスターとなった。期間限定の方が、気が楽でいいかもしれない。

163Miieko@市長:2011/09/04(日) 17:03:01 ID:???
<市民数48人は少ないのか?>

 この間、BSWに来たばかりだという日本人に村について説明していて、市民数を幽霊市民含めて48人、と言ったら「少ないですね」と言われた。がーん……。
 何を基準に較べて少ないのか、と思わず言ってしまったが。大規模MMOのギルドとかクランとかいう組織だろうか、それともモバゲー(やったことないからよく知らないけど)とかだろうか。何人だったら多いと感じるのだろうか。ボードゲーム自体がマイノリティだという認識はないのだろうか。
 うちの村、決して人数少ないほうじゃないよね? 確かにhighさんがここしばらく首切りしてないから、正味もっと少ないけど。さっき確認したら、一ヶ月以上遊んでいない人が17人居たけど。それでも、人数が減り続ける村よりは、増え続ける村の方が、まだ健全だと思うんだ。それは市長・副市長の「市民勧誘をする役職」だけは少なくとも現役で機能している、ということだから。

 久々に日本人村の人口をBSW全体の他の村と比較してみた。243村中10位(除 首都)。17位だった二年前と較べて7位上昇。

 〜村、とあるのは各村が登録しているサイトを訪問し、使われている言語、話されている内容、あるいは個人的にそこの市民から教わった内容などから判断。()内の増減は2009年7月の時点で個人的に保存していたデータ(>>134)から判明しているものとの比較。

1. C10 EnglishTown 英語村 249人(-29)
2. C64 Carcassonne-Plage フランス村 93人
3. C235 To-Peiratiko 78人 ギリシャ村
4. C236 LaEspanola スペイン村 65人(-28)
5. C130 De Lage Landen オランダ村 58人 (+7)
6. C1 LosVelozes 58人
7. C206 BSW-Klinikum 57人
8. C198 Taom 後発フランス村 57人
9. C41 Emerald.City 英語村(多国語対応) 53人 (+11)
10. C55 Japanese-Isle 日本人村 48人 (+7)
11. C175 Concordia 英語村 48人
12. C21 BeggarsHome 48人
13. C2 NightowlsHome 47人
14. C4 OldFolksTown 46人
15. C8 Phantasia 44人
16. C31 Babylon 44人
17. C168 LionRock 中国・香港村 42人(-4)
18. C67 Burgundy.Ridge 英語村 41人
19. C81 Meridian 41人
20. C142 Korea-Town 韓国村 40人(-17)
21. C152 Metropolis 39人
22. C63 Pirates Cove 英語村 38人
23. C82 ParadiseCity 37人
24. C75 Nordlicht 37人
25. C124 Formosa 台湾村 36人 (-9)

(2011.9.4.16:34現在)

 上の表で大きく人数を減らしたLaEspanolaは、慢性的な一時置き場溢れ状態、おそらく役職者不在。
 同じく大きく人数を減らしたKorea-Townはゲーム小屋0状態に陥り(毎日行われる納税で支払いができないとゲーム小屋がランダムに一つ閉鎖される)完全に末期状態。

 他の各国村の動向。
 C113 The.Great.White.North(カナダ村)がゲーム小屋0状態に陥り完全に末期状態、市民数21人。
 C221 Vandals(後発ギリシャ村)が慢性的な一時置き場溢れ状態、おそらく役職者不在。市民数27人。

 うちの村は、多分BSWの中では成功している部類だと思うんだ。

164Miieko@市長:2011/09/11(日) 14:48:44 ID:???
<メンテ明けの怪現象>

 私はここ半年ぐらい気になって仕方がないことがある。
 メンテ明け(夏だとだいたい14:30ぐらい)、日本人村のゲームマネージャーからDominionを選択する。4部屋あるはずなのに、なぜか必ずと言っていいくらい、一部屋だけが表示されない。大概の場合それは、C55-46である。同様に、Tichuを選択する。4部屋あるはずなのに、なぜか必ずと言っていいくらい、一部屋だけが表示されない。大概の場合それは、C55-2である。

 もしかしたら、メンテ前に誰かがinvisi掛けてゲームをし、そのあと/resetしないと、このように表示されないのか? そのようにしていたゲーム小屋が、たまたま、4部屋のうちの1部屋だけだったのだろうか? それとも、まったく関係のない別の理由があるのだろうか?
 そして、これはDominionとTichuだけで起きている事柄なのだろうか?

 気になって仕方がないのだが、日本人村のゲーム小屋一部屋一部屋外から見えるか確認してみるのも面倒なので、とりあえずメンテ後一度はWelcomeBear(全部屋巡回タイプ)を出すことにしている。puppetは自分が訪れた部屋が誰もいない部屋だと判断するとreset掛けて回るので、C55-2もC55-46もすぐ見えるようになるのである。そしてそのあと、Domi・Tichu専門巡回puppet発動に切り替えているのであった。

165Miieko@市長:2011/10/28(金) 01:28:14 ID:???
<春は木材>

 なんか木材の産出量が多いな〜、と思って見てみたら、暦が37. Lenzing 18に。いつのまにかLenzing(ドイツ語で「三月」=BSWで「春」)になっていた。
 この間まで工具材料である木材:鉄材在庫比率だと、鉄材が大幅に余っていが、今は逆転している。今なにか首都に寄付するなら木材、だろうか。相場も下がっていることだし。

166Miieko@市長:2011/11/05(土) 18:51:37 ID:???
<村チャットを自動的に開くようにする>

 mahos情報。
 村チャットが最初から開くようにするコマンドを教えてくれた。

/makeoper
/mode quiet=off

 これを実行すると、どうやら一行目でオペレーターの権限が発生し、二行目で村チャットがログイン時に開くようになり、村人のログイン・ログアウトが入退室の形で表示されるようになる。早速設定してみた。

 何がいい点か、考えてみた。
 新人さんに、村チャットというものはclothとtoolのセットを知らせるだけのものではなく自分から発信可能なものである、ということを理解してもらえる。また、チャットを別窓に設定している場合、SUなどで集中している時に急に別窓が開いて邪魔、ということがなくてすむ(最初から開いている場合は最小化しておけばいいのだから)。もちろん、開いた窓をわざわざ閉じてしまう人の場合、その限りではない。

 ただ、何かあったときだけ開いてほしいなら、わざわざ閉じる意味もあると思う。

 さて、このコマンドを毎回ログインの度に入れるのは面倒。Tongiチャットなどでは自動起動の常駐puppetに設定させていたはず。それなら私にもできるはず! と試行錯誤。ああでもない、こうでもない、そこに途中からmahosまで加わって、ああれもない、こうでもない、やっと文法上の間違いと構造上の間違いを発見し、動くところまでこぎ着けた。

CITYCHAT: YES ←今回追加

ACTION start
>> /channel Japanese-Isle ←今回追加
>> /ctell /makeoper ←今回追加
>> /ctell /mode quiet=off ←今回追加
WHEN MATCH "!list" DO list
WHEN MATCH "!sam" DO sam
WHEN MATCH "!souko" DO souko
WHEN MATCH "!guide" DO guide
WHEN MATCH "!neko" DO neko
WHEN APPEAR * DO showsup
END

 今日のところはこれで動いているっぽかった。
 でもこれで本当にきちんとできているかどうかは、明日のメンテ明けでないとわからないのであった。
 いやーもーすごく苦労した。これでまだうまく動かなかったらと思うと。

167Miieko@市長:2011/11/06(日) 19:02:04 ID:???
<村チャットを自動的に開くようにする、その二>

 村チャット、自動的に開く方法がpuppetでうまくいかず。
 puppetが権限の付与を行うと、Miiekoに権限が行ってしまう。ゆえに、puppet自身では/mode quiet=offが行えない。
 色々試したけれど、だめだった。今回は、参考にできるソースを見付けることができたので、それを元にやってみたのたけれど。

ttp://home.arcor.de/neox-sunny/Helfershelfer.prog

 市民チャットだから特殊な設定が必要なのだろうか、とテスト用のチャンネルを作ってそっちで実験してみたが、結果は同じ、私本体に権限が付くだけだった。一旦諦めて終了。

 とりあえず、「村チャットで発言」する"/ctell"から、「チャット窓が開かないまま発言する」コマンド、"/gtell チャンネル名"に移行してみた。あんまり関係ないかもしれない。

OWN: NO ←今回追加
CITYCHAT: YES


ACTION start
>> /channel Japanese-Isle
>> /gtell Japanese-Isle /makeoper ←今回変更
>> /gtell Japanese-Isle /mode quiet=off ←今回変更
>> /gtell Japanese-Isle /chmotd Welcome to Japanese-Isle Chat 日本人村チャットへようこそ ←今回追加
WHEN MATCH "!list" DO list
WHEN MATCH "!sam" DO sam
WHEN MATCH "!souko" DO souko
WHEN MATCH "!guide" DO guide
WHEN MATCH "!neko" DO neko
WHEN APPEAR * DO showsup
END

168Miieko@市長:2011/11/09(水) 20:29:13 ID:???
<puppetをunownにする方法>

 いつも巡回型puppetを立ち上げる時、puppetメニューでOwnedのチェックを外していた(コマンドからもできる)のだけれど、そうだ、先日自動発動puppetの試行錯誤の時に発見した一行を、こっちのプログラムに書いておけばよかったんじゃないか!

OWN: NO

 なぜ三日前の時点で気付かない私。

169Miieko@市長:2011/11/13(日) 07:13:51 ID:???
<ギリシャ人のお国事情>

 すっかりダチになった新入りギリシャ人mahos、彼はmikeのリアル友らしいんですが、奴が突然。
「そうそう、言い忘れてた、あと10日で軍隊行かなくちゃならないんだよ」
 えっ……?
 !!!
 徴兵制度ですか!?
 現代日本にはないもんですから、一瞬意味がわからなくてまっ白になりましたよ!
「そう、ギリシャでは全員行かなくちゃないんだよ。まじでクソッタレだけど、俺にはどうすることもできなくて」
 11/23から18日間いなくなるそうですが、友人に代理アクセスを頼んだそうです(良い子は真似しないように)。死ぬなよ、と言ったら、「まさか。死ぬわけない」と言ってましたが。

 ここでささやかな疑問。18日間だけ行って、果たして意味があるのか?
 と思ったのは私だけではないらしく、ヨーロッパではだいぶ廃止されているらしい徴兵制度。アメリカは今もあるようですが。

 経済的にいま大変みたいだから、心配だよ、という話をしていたら(ギリシャの経済破綻)、奴が言うには「ヨーロッパ、特にドイツのクソッタレが、ギリシャの島を欲しいけど戦争するわけにはいかないもんだから、経済的な戦争を仕掛けているんだ」
 でもあなたたちみんなユーロでしょ? と尋ねると、
「二年前には我々の給料30万円(日本円換算)だったのが今じゃ15万円さ。彼らがぶちこわしたんだ。みんな仕事が無くて海外に行く」
 ギリシャの大富豪(というのが存在するはずだ)は何もしてくれないの? と聞くと、
「大富豪? 彼らが? あはははは、まさか!」

 大変なんだなギリシャ。しかし、BSWに来ていながら、まさかこんなにドイツと仲が悪かったとは。
 こういった背景を考えて自国に置き換えてみると、なるほど、同じくTichu好きであるドイツ人とモメてチートしただろのなんのと言われてこじれまくるのも無理ないんだな、という気がしたり。おそらく、ドイツ人に嫌われてるのねギリシャ人。

170high-life:2012/01/19(木) 23:04:34 ID:GChIuPp2
1. /ctell /makeoper
2. /ctell /mode quiet=off
3. /ctell /chmotd 日本人村チャットへようこそ|Welcome to the Japanese-Isle citizen chat.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板