したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【重要通知】名前について

1管理人:2007/07/26(木) 23:53:21 ID:wMWf1RaQ0
以前通知した通り名前になっていないような名前のキャラクターは削除します。
実施は、不定期なので注意して下さい。
後々、不服の申し立てをしても受け入れません。

2名無しさん:2007/07/27(金) 04:33:50 ID:enCAzc020
名前になっている、いないの管理人の判断基準が欲しいです。

3管理人:2007/07/27(金) 07:21:45 ID:p5Bsy.EcO
新規作成の部分に書いたようなきがします
どちらにしても常識の範囲で考えてほしいところ

4管理人:2009/07/31(金) 18:44:56 ID:UvNAYNrM0
また、再び上げなければいけないようですが、
人として名前になってないキャラクターネームは削除します。
繰り返すとアクセス禁止処分にします。
よくよくルールを守ってプレイすることをお願いします。

5管理人:2009/07/31(金) 19:01:17 ID:UvNAYNrM0
今回削除した結果、判断上禁止ギリギリの人はまだ何人もいます。
しかし、これ以上の削除はゲームの運用に支障ときたすと判断した為、ここまでとします。
あとは各人の判断で名前を変えて下さい。
以前に通知した通り削除は不定期に実施するので、次の実施時期に
ひっかかる可能性が充分に考えられます。

6ぷにぷに:2009/07/31(金) 19:58:20 ID:YZ6VrcSUO
こんなワンマン管理方法だから人が減るんでしょ。

下ネタでも何でもない名前まで消される意味が全く分からないw

ユーザーにこの名前不適切かアンケート取って見たら?

何年かお世話になったけどもうきません^^

7名無しさん:2009/07/31(金) 20:08:03 ID:izB48qds0
新規作成画面には下記のようにありますね。

※普段使っているHN、ゲームの世界観を壊すような名前、名前になっていない名前はご遠慮下さい。
管理人の独断の判定基準により削除される可能性があります。

※普段使っているHN、ゲームの世界観を壊すような家名、家名になっていない名称はご遠慮下さい。
管理人の独断の判定基準により削除される可能性があります。

8名無しさん:2009/07/31(金) 20:11:40 ID:izB48qds0
ちなみに今回削除された名前を列挙していただくわけにはいかないですかね?

プレーヤー取っては一番参考になると思うのですが。

9李逵 ◆43waDzp/ew:2009/07/31(金) 20:13:08 ID:MKTgWrWU0
結構基準が曖昧な気がします。
たとえば厳密にいうと
戦国バサラ家 真田幸村
たとえばこんなのも名前じゃないですよね。
三国志の英雄なんかも正確に登録すると
関家 羽 で関羽になる。
ゲームしてたら羽は○○を倒しました!ってでてなんじゃそらって感じにw

だいぶ前ですが「仙道なら・・・」って名前の人が注意されなかった
ので下ネタ以外はOKなのかな、と思っていたので「ぷにぷに」って人が
削除されたのは結構驚きです。

10名無しさん:2009/07/31(金) 20:58:39 ID:XS.Cv9zo0
前期の会議室で言ってた誰かが通報したから削除されたんでないの?
基準が自分の思った通りなんて思わないほうがいい。
何回も管理人さんは言ってる管理人をゲームに介入させてもつまらなくなるだけだって。

11名無しさん:2009/07/31(金) 21:54:16 ID:DiLEMSewO
下ネタ以外おっけーくらいにしないとみんな同じような名前になるんじゃねーの?名前のネタなんてたいしてないし…

個人的にはお堅い名前ばっかりだとつまんない

おもしろい名前の人がいると感心したりもするし

というかただでさえ過疎ってきてるんだからもっと融通きかせたら?



以上反論は聞き流します
ひゃっほう

12名無しさん:2009/08/01(土) 00:21:41 ID:9uhUi9z.0
最初の登録時に明言されてるんだから、それで消されて文句言うのは筋違いじゃね
こういう管理だから過疎だって言ってるけど、名前は適当で下ネタ多いって雰囲気で
やらなくなった人も少なからずいるだろ

13名無しさん:2009/08/01(土) 00:32:30 ID:QEBd11HwO
たまに見かける姓と名の組み合わせで
(グループ名)/(曲)
(物の名前)/(物の名前)
など、人としては絶対に有り得ない名前もあると思います。
恐らくこれらも削除対象だと思うのですが、初めてネットの知らないゲームをするときはこんなものじゃないでしょうか。
特に現在は新規を募集している段階だと思います。
明確な基準が出せないままキャラ削除をするのはいかがなものでしょうか。
シモネタが禁止ならその分の違反者を削除と言うのは納得できます。
ただそれ以外でおかしいと思う者には、早期継承で名前を変えるよう勧告する段階を経ることにしても良いのではないでしょうか。
あとは、今の基準として引っかかり得ないのが知人家族の名前を使った登録となってきますが、今回の件よりもそちらの方が問題な気がしてなりません。
そのあたりはどうなるのでしょうか。

14管理人:2009/08/01(土) 13:52:25 ID:A1c6b.9I0
「※普段使っているHN、ゲームの世界観を壊すような名前、名前になっていない名前はご遠慮下さい。
 管理人の独断の判定基準により削除される可能性があります。」
これが全てです。基準は示しています。
つまり、厳密に運用すると、ファンタジー系で通常おかしいだろうとする名前以外は基本NGなのです。
しかもここに断っている通り、「独断」と記載していますし、警告で書いてある通り、不服に対する
申し立ては一切聞きません。
勿論、今回は、まだ、引っかかる可能性の高い名前はありましたが、削除対象人数が
多すぎるため、ゲームの運用に支障をきたすと考えて見送りました。

今回の削除は、下ネタ的な不快な名前の通報から確かに始まっていますが、通報された通りに削除する訳には
いきません。
それでは、「公平な判断」にはなりませんので。
下ネタ以外はオッケーなんてルールは作った覚えはありませんし、ルール通りに
判断しなければ、それこそ基準って何なのって話になります。

管理人も普段から書いてあるとおり、あまりゲームに介入したいと考えておりません。
出来れば、プレイヤー同士、普段から注意しあって行動できればよいと思っています。

もし、基準について厳しいと考えるならば、それこそプレイヤーで
よく話し合って、基準を決めて提案してもらえばよいのではないでしょうか?
その内容が受け入れられるものであれば、ルールとして新たに承認し、
最初の登録画面の文言も変更します。
プレイヤーの勝手な解釈によるルール運用は管理人の公平な判断を阻害する
だけにしかなりません。
そういう話であれば、管理人に判断する権限はないということになります。
それでは一切の処断は不可能ということです。

現状のルールは、「普段使っているHN、ゲームの世界観を壊すような名前、名前になっていない名前はご遠慮下さい。
 管理人の独断の判定基準により削除される可能性があります。」
この基準の変更を望むならば、よく話し合った上で提案下さい。

15管理人:2009/08/01(土) 14:10:36 ID:A1c6b.9I0
ちなみに、今回削除にしたのはこれですね。
ニート
ぷにぷに
黄金の魔女
新世界の神
どんびき
前衛守備ゆき
アホアホ
ああ言ば上祐
俺の孫か!
イラマチ王

他にも多数対象はありましたが、見送りました。
例えば下記の名前
宮城人(ミギトという当て字ならばギリ???)
コー、メー(諸葛孔明の孔明???)
確かに「ぷにぷに」とかはこちらの当落ギリギリの名前です。
この二つをわけたのはこれ以上、厳密に削除すると
削除人数が多すぎてゲームに支障が出ると判断して止めたからです。

16名無しさん:2009/08/01(土) 15:09:44 ID:oCKRDYW.0
とりあえず独断云々は置いといて晒すことになるけど現プレイヤーで管理人さんの言うぎりぎりな人の名前を書いてもらいたいです。
参考にするのと該当していた場合削除されたくないので変える為にも。
プレイヤーとしては普通の名前のつもりでも管理人さんにとってはアウトな場合も在りますし。
例えば何かの作品のキャラクターからとってきたりした場合など結構当て字とかだったりして管理人さんが分からなくてアウトとかもあるでしょうし。
現実に存在する名前とかでも「神々(みわ)」などの名前も存在します。
面倒かとは思いますがお願いします。

17アホアホ:2009/08/01(土) 17:11:57 ID:OQ32F5mU0
管理人さん、削除の手間をかけさせてしまいすいませんでした。
自分の削除に対してどうこうではないのですが・・・

>>15や今残ってるキャラクターを見るに家名は削除対象ではないようですよね。

※普段使っているHN、ゲームの世界観を壊すような家名、家名になっていない名称はご遠慮下さい。
管理人の独断の判定基準により削除される可能性があります。

家名の方の上記注意書きは消したほうがいいんじゃないでしょうか?
もちろん、「可能性があります」ですから今回は家名は見逃したということかもしれませんが、
同じ場所に同等のルールがあるのに片方は削除、片方はセーフではせっかく管理人さんが公平性を重視してるのに逆の印象が生まれると思います。
(少なくとも私は「少し」不公平さを感じました)

あと名前チェックによる削除を実施した件はここ以外で(削除された人が名前が原因だと分かるように)告知があったのでしょうか?
もしそうでないなら自分ではおかしい名前だと思ってない人が「何の悪気もなく」同じ名前でキャラ作り直してしまうと思います^^;

独り言
前衛守備ゆきさんがアウトで武官さんがセーフ、ぷにぷにさんがアウトで赤ぷよさんはセーフ・・・差がわからん。

18管理人:2009/08/01(土) 17:17:34 ID:tgIvdcYcO
仮にここで例をあげても原則は新規画面に書いてある名前にならない〜ってのだし、俺もこのような話題を引っ張るつもりはありません
基準は今回削除したものを参考にすればよいんじゃないでしょうか
どちらにしろ現状のルールは厳密に従えばかなり厳しいものです

まずはプレイヤー同士でよく話しあってみたらいかがですか

19名無しさん:2009/08/02(日) 08:47:31 ID:6wdsTEFk0
前衛守備ゆき、ああ言ば上祐がNG=役割やキャッチコピー+名前はNG
(取締役島耕作、山のフドウなどは駄目なんでしょうねぇ)

黄金の魔女、新世界の神がNG=異名みたいのはNG
(砂漠の狐、闇の仕事人などは駄目なんでしょうねぇ)

ニート、どんびき、アホアホがNG=ネガティブなのがNG?
(罪人、もりさげ、バカなどは駄目なんかな)

ぷにぷに、アホアホがNG=ゆる系がNG?
(にょろにょろ、ヌルヌルなどは駄目なんかな)

下ネタと文章みたいのがNGってのは聞いたことあるけど、世界観のほうはどういうのがNGなのかわからんなぁ。
世界観=ファンタジーのようだけどファンタジーって結構カオスなもんだし。

まあ俺としては異名みたいのは認めてほしいかな。

20名無しさん:2009/08/02(日) 20:29:04 ID:rMDVtQag0
多分、どれにも複数の違反点があったのだろうけど、
その複数の違反点の中で最も大きなウェイトを占めているであろう違反点を考えてみました。

ニート   ・・・ ゲームの世界観を壊すような名前(新戸、ニィト、みたいに音だけならセーフですよね、多分)
ぷにぷに  ・・・ 名前になっていない名前(名詞じゃない、形容詞とか副詞?)
黄金の魔女 ・・・ 名前になっていない名前(名詞でも形容詞がつくと「名前」というより「文章」に近くなる気がする。)
新世界の神 ・・・ 名前になっていない名前(同上)
どんびき  ・・・ 名前になっていない名前(形容詞?動詞? ともかく名詞じゃない。)
前衛守備ゆき・・・ 名前になっていない名前(なんだろう。名詞かもしれないけど名前では無いよね。)
アホアホ  ・・・ 名前になっていない名前(形容詞?副詞?)
ああ言ば上祐・・・ 名前になっていない名前(形容詞?がついてる)
俺の孫か! ・・・ 名前になっていない名前(会話文?)
イラマチ王 ・・・ ゲームの世界観を壊すような名前(下ネタ)

ルールに則ってみてみると、家名もアレ過ぎると削除対象なんだと思いますよ。
今回は適応が見送られただけで。

仮に、うんこ 家の 太郎 さんがいたら、削除対象ですよね。きっと。

だけど例えば、 三国志英雄 家の 関羽 さん、なんかは削除されないと思います。

この架空の2名って、ルールの文章から見たときには双方違反者なんでしょうけど、やっぱ違うんでしょうね。
んで、その辺りの違いってのは、「アレすぎると削除されるんだよなー」って意識があれば、分かる違いなんだと思います。

本来求められるべきなのは、管理人から提示される基準じゃなくて、プレイヤー一人ひとりが意識する事なんじゃないかなー。

21玉袋 筋太郎:2009/08/02(日) 20:56:16 ID:OGBGdBt60
名前が不快って本当に思ってるなら、なぜゲームがしばらく進んでから通報するのか。
登録時に通報すればいいこと。
実際はゲーム内で不都合(負けそう・こいつ気にいらない など)があったからじゃねえかな。
ゲーム内で潰せないから管理人の強権発動が目的かと。
通報の動機がクソッタレなのが気になるな。

22名無しさん:2009/08/02(日) 21:20:54 ID:5oduhFQ2O
動機はさておき登録画面で警告されていても無視してるんだから
いつ削除されても正直仕方がないと思うんだが

ただでさえ管理人さんは忙しい訳だから削除が遅くなるのは仕方ない
とりあえず下ネタは一番止めていただきたい。嫌な人には不快だ

23李逵 ◆43waDzp/ew:2009/08/02(日) 21:52:57 ID:HOHwwXPo0
個人的には名前は好きにつけたらいいと思うんだけど、管理人さんに
報告する人がいる以上控えるべきだろうね。

しかし話し合えと言われてもどこで話あえばいいんだろうw
とりあえず、下ネタと顔文字以外OKでいいんじゃないかと
いってみる。

24管理人:2009/08/02(日) 22:54:10 ID:Nglh8H6w0
ここで議論して最終的に決まった結果で、提案してくれればいいと思います。
俺は、別に名前規制を無くしてもいいですし、多忙な俺からすればその方がありがたいです。
メリット、デメリット、色々あります。
別にこんな規制なくても、変な名前のないサイトもありますし。
結局、継承システムで名前が簡単に変えれることで、名前のネタが
枯渇するというところにも原因あるのかもしれないけど。
ただ、今は同名もOKに変わっているのでその辺は解消されていると
管理人は認識しているのですが。

25名無しさん:2009/08/02(日) 23:05:14 ID:P.oA/brU0
過疎ってるし名前規制無くしてほしいです。
名前規制の削除で時間とられるぐらいなら改造の時間に使ってもらいたい。

26名無しさん:2009/08/02(日) 23:12:27 ID:sYinzFz2O
継承システムあるんだから名前に問題があったら管理人からゲーム内で違反予告して名前かえさせればよくないか?
戦争中、直前に消されたりしたら負けそうな時の通報ゲームになりそうだし

今回消されてもうゲームに参加する気が全くなくなったわ。

27名無しさん:2009/08/02(日) 23:33:10 ID:XoDxjbnY0
ああ?てめえがちゃんとした名前つければいいだけだろうが
新規登録時の文章読めねえのかよ
もう参加すんなよ
何度言ってもわからねえ奴は何度も繰り返すだろうしな
前期某国指令に生ハメうんぬん書いてたやつとかな

28李逵 ◆43waDzp/ew:2009/08/02(日) 23:45:55 ID:HOHwwXPo0
>>26
その方法だと・・名前に不満のある人が管理人にメール>管理人が
ゲームに登録>個宛で勧告・・と非常に面倒な流れになるかも。

その方法をとるならサブ管理人がいればいいかもしれない。

29玉袋 筋太郎:2009/08/03(月) 00:18:44 ID:S.FT.Tao0
とりあえずここで議論しようと言うなら名前規制なしを希望。
個人的には名前どうこうよりもプレイヤーとして使えるかどうかが重要だわ。
普通に国益に協力してくれるなら何の問題もない。
指令無視して前線徴兵とか、米いないところで無断で徴兵逃げとかされるほうがよっぽど俺としては不愉快だ。
名前が変でプレイヤーとしても使えないならその所属国から解雇とかで処分されるでしょ。
名前で文句言う人はゲーム内で解決とかは思いつかないのかね。
その国、名前が不愉快だから布告しますとか。
すぐ通報とかネガティブ極まりないぜ。
気に入らないなら潰せばいいし、いやならその国に仕官しなければいい。
こんなことで管理人を駆り出すような必要もない。
名前規制なしを希望。

30タラオ ◆OBIQ5nkAkE:2009/08/03(月) 01:15:06 ID:PpLtlVRk0
名前規制なしを希望。
こういうのって明確な基準出しようがないしどうやっても不公平感出ると思うので。

31タラオ ◆5tPgTbun3s:2009/08/03(月) 01:16:03 ID:PpLtlVRk0
トリ間違った。こっちです^^;

32京極 ◆hNbdvZ9bpk:2009/08/03(月) 01:57:46 ID:i/mymJwU0
過去に何度かそれの通報があったってのを考えると
最低限、下ネタの規制はあった方がいいように思える。
好き嫌い以前の問題で一般サイトだし。

33名無しさん:2009/08/03(月) 12:28:25 ID:hAnd.2eg0
>>27
その口のきき方はいかがかと。
小学生みたいなことを言わないほうが自分の為ですよw
ってか小学生だったらゴメンナサイm(_ _)m

34名無しさん:2009/08/03(月) 15:03:00 ID:Fv/t7NZUO
とりあえず下ネタは禁止して欲しいかな…

35名無しさん:2009/08/03(月) 16:48:14 ID:eiPBGGfE0
私も名前規制なしを希望です
締め付けて窮屈になっていくのは嫌です
やっぱり自分のゲームキャラは好きな名前つけたい
それにネトゲーって異名やネタ的な名前を(例えば、ぷにぷにと黄金の魔女とかね)つける場合も多いですし
新規は絶対に分からないと思います
今回削除された、前衛守備ゆきとかも、この鯖のコマンドにちなんだシャレた名前ですし
この鯖に愛着があるからつけたんだと思います
あまり削除を厳しくしてほしくはないです


それに21の言うとおり、負けそうになったり気に入らなかったら通報っていうのが流行りそうで嫌ですね
とりあえず通報して削除できたら儲けものっていうね
もうそうなったら通報ゲーになっちゃうね

36名無しさん:2009/08/03(月) 17:14:55 ID:RuqhSfzE0
>>35,21の言うとおり、
通報ゲーを回避する為には、確かに規制なしが良いんだと思う。
あたしも、規制なしを希望する。

でも、規制なしにするなら、ホントに下ネタ嫌だって人に対するフォローだって、いくらか必要だよね。

そこまで下ネタが嫌いでもないけれどさ、猥談とか好きだしね。
ただ、ログを流せば消える猥談と違って、名前って継承しない限りは表示され続けるから。

37名無しさん:2009/08/03(月) 19:15:04 ID:qi9EPqE.O
シモネタも「うんこ」「ちんこ」のような直接過ぎる表現ではなく、捻りがあるのは面白くて好きだったんだがな。
人の庭だと考えれば規制もしょうがないかと思う。
もちろんテクニック的なものや協調性があればと言うのも分かるが、全体がシモネタ一色になろうものなら初見の人間は近寄らないだろ。ゲーム内で空気も読まずシモネタいう奴まで出てきてほしくないしな。

それ以外の名前になってないやら世界観やらは規制する必要はないでしょ。三国志知らない層が多いし、ここでくらい違う自分を演じるのも有りだろうし。

38管理人:2009/08/03(月) 19:20:06 ID:XIjA/GYEO
俺は名前なんて規制なくした方がよいと考えている一方であまりTPOを弁えてない名前はあまりこのサイトを知らない人からみっともないと思われたりこの名前が通るならばという勘違いを生んだりする事を危惧してます
まあ俺からすると名前規制なくしてくれた方が有り難いですが、安易に無くせば問題ないとも考えていません

39管理人:2009/08/03(月) 19:23:26 ID:XIjA/GYEO
とか書いてる間にわかりやすく同じような事を指摘してくれる人がいましたね
ここは管理人は口を出さす議論の推移を見守ることとしよう

40玉袋 筋太郎:2009/08/03(月) 21:57:32 ID:S.FT.Tao0
シモとシモネタは分けて考えるのはどうでしょう。
ネタとして成立してない直接的な単語の名前は、俺もオシャレさを感じないので好きじゃないですね。

41管理人:2009/08/03(月) 22:02:54 ID:XIjA/GYEO
申し訳ないけどネタかどうかなんて判断基準としては区別できないだろうね

42名無しさん:2009/08/03(月) 23:40:54 ID:KrkXK/zQ0
名前くらいは規制無しで自由、問題ありそうな場合はプレーヤー自治が理想ですが…。
現状で議論になってるんだから、それは難しいのかも。
でも、規制無しにしてそこまで状況悪くなるのかな?って考えも浮かぶ。
これまで名前関連で荒れてたりしたんでしょうか?
一旦規制無しにして様子見、期間を決めて再議論とかダメでしょうか。

43名無しさん:2009/08/04(火) 03:00:16 ID:k7u/V/IQO
>>42さんのプレイヤー自治と言うので一つ思ったんだが
名前の規制は無し、ただし度を越えてると君主が判断すれば解雇してもよい。
てな感じで様子を見てはどうかな?
指名手配まではやりすぎだと思うのでこのくらいで。充分に効果もあるはずだし、使える奴ならクビになるのは考え辛い。むしろ不審に思われないよう国宛てや議論に参加してくれれば有り難いしね。
ただ潔癖な君主に当たったリスクくらいは覚悟しなよ。

ここを利用させて貰ってる立場としてはまだ生意気な範囲かも知れないが、このあたりから試行錯誤してみませんか?

44名無しさん:2009/08/05(水) 07:03:46 ID:VCsE2/DI0
昔の状態を考えると一切の規制を省くとどうなるか
ってのは怖いなぁ
それこそストレートなシモの名前が当たり前のように跋扈しとったし

45名無しさん:2009/08/06(木) 20:36:43 ID:ZVHCtltw0
>>43
つまり変な名前でも古参なら解雇されず初心者なら解雇されるということですね。
過疎が一段と加速しますよ。君主がすべて人間的に完成されてるわけじゃないし。
使えない奴はクビって。みんな最初は使えない奴からスタートしたんじゃないの?
常連だけが楽しめればいいのか?

46名無しさん:2009/08/06(木) 20:53:24 ID:rmDuh8Lk0
>>45
そもそも変な名前をつけなければ問題ないのでわ?
古参だからとか使えるからではなく、
変な名前(特に下ネタ)つけるならそれ相応の覚悟して
つけろやってことじゃないかな。

47名無しさん:2009/08/07(金) 00:23:44 ID:yzLL8DUwO
>>45
反論いただいたみたいなので気になる点を。
過疎が進むと言われてる点。
現在の基準だとゲームに支障が出る程の人が"削除対象"だった訳ですがこれはどう思われますか?
少なくとも自分はこれはマズいと思って新たなスタイルを提案してます。
ここは一般サイトである点、シモネタ規制派・規制反対派の意見などをみて、自分なりの落としどころを考えたつもりです。
もちろんおっしゃるように君主も完全では無いでしょう。しかし現時点で解雇を行って居る者は見ないし、名前に関する特権与えたくらいで不当な解雇が増えるとは思えません。
むしろ問題となった今回を機に、プレイヤー自身で自治できるように成長していかなければいけないのではと思います。
君主や幹部に権限持たせないなら、何かあったら通報ゲーと呼ばれる状態が今後も続くのでは。

そして出来れば単なる批判ではなく、対案もしくは修正案を出して頂けると議論になるのでお願いします。

48名無しさん:2009/08/07(金) 12:51:39 ID:umunyiTA0
>シモネタ規制派・規制反対派の意見などをみて

>名前の規制は無し、ただし度を越えてると君主が判断すれば解雇してもよい。

規制派は君主しろってことか?

49管理人:2009/08/09(日) 04:42:37 ID:WlEhHDIs0
やっとPC直ったんで、そろそろ結論とします。

意地悪な見方をすれば、このままでは、真面目に削除すれば、ワンマン管理により過疎る>>6、プレイヤーの自治にまかせても過疎る>>45
んで、現状は通報ゲー>>47

うーん。本当にそうなのかね。
俺は、ここんところ、忙しくてインペリの管理はやってなかったのにワンマン管理。プレイヤーの自治が過疎化を生む??
通報ゲー<<しかし、俺はゲームの介入は嫌いなので殆どのケースは断っています。

まあ、それは置いといて、議論を進めていって分かった事は、名前の事はこれ以上深堀する必要性を感じないということかな。
大体の意見をまとめると下ネタ以外は、皆寛容だというところ。
あんまり、変な名前はサイトとしてのイメージを損なうので、常識の範囲で抑えて欲しいところですが。
ゲームへの介入は、元々、俺が望まない事だし、それは大部分のプレイヤーの意見と同じだという事は再認識したので、今後も俺はゲームに介入しないスタイルをこれまで通り続けます。
そして、その分改造に専念する方が、プレイヤーも管理人もともにハッピーでしょう。
名前のルールについては、ガイドラインとしては、今まで通り、「世界観を崩さないような名前を〜」という事に変わりはありません。
但し、罰則の対象は、「下ネタや中傷等不快感を誘う名前」に限定します。

50管理人:2010/01/12(火) 19:23:04 ID:wVfpNPAU0
前回議論がありルールとして規定したはずですが、
「下ネタや中傷等不快感を誘う名前」はNGということを再度通知します。
これは、色々議論があった結果、なるべく守れる形でこの基準にしたので守ってほしいと思います。
俺自身は何度もいいますが、ゲームの介入は極力したくありません。
しかし、プレイヤーから「下ネタや中傷等不快感を誘う名前」
として通報があり、妥当と判断した場合、対応せねばならない立場
にあります。
心当たりのある方はなるべく早く継承で名前変更して下さい。

どちらにしても週末まで私事で対応できないのでそれまでは待ちます。

51名無しさん:2010/01/14(木) 09:55:03 ID:fcq5sDtM0
>心当たりのある方はなるべく早く継承で名前変更して下さい。

本人はなんの悪気も自覚もなく名前をつけてることもあると思います。
この際、はっきりどの名前が削除対象なのか発表しては?
正直、自分の印象では今期削除対象がいるとは思えないのですが・・・

あ、週末まで忙しいのですね、すいません。
でも今後こういう介入がある(その必要がないことを心から願ってますが)ときの参考にしていただければ・・・

52管理人:2010/01/15(金) 11:50:05 ID:Stpue/T2O
発表せずになるべく穏便に済ませたいという気持ちから控えています

あと今回はプレイヤーの通報からはじまっているので仮に俺が見逃していた基準でもプレイヤーが不快としてしまったら俺としては処分せざるえません

なので俺もどんな基準が不快にあたるのかわからないのでああいう書き方です

53管理人:2010/01/15(金) 11:59:26 ID:Stpue/T2O
そして悪ふざけでつけていて悪気がないなんてのはわかっていますのでなるべくならば穏便にすませたいのです
俺も喜んで処分している訳ではなく断腸の想いでやっているんで
他のプレイヤーからの通報を極力さけることは出来るはずです
シモネタや不快になるような名前をさけるなんてちょっと知恵を働かせば簡単だと思います

54管理人:2010/01/15(金) 12:09:22 ID:Stpue/T2O
もっと簡単にかけば例えば仮に佐藤という名前をつけてそれが不快だとプレイヤーから通報受けても断ります

しかし おっばいとかいう名前をつけて俺が別にこれぐらい許容範囲と見逃していてもプレイヤーから通報受けたら処分するでしょう

グレーでつけいる隙がありそうな名前は避けるのが無難です

俺は名前に関して泥沼の論争はしたくありません

そして処分する時グレーな場合は通報したプレイヤーの基準にあわせます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板