したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

将棋倶楽部24

1tom:2002/01/19(土) 05:50
楽しい?楽しい?

25kozaru:2002/02/14(木) 23:49
申し訳ありません。ちょっとやりすぎで集中力たりなくて・・・
しばらくしたら戻ってみせます。それまでやる気維持してください。

26師範代:2002/02/15(金) 21:16
3ヶ月ぶりにやったら、必死を掛けた局面で突如相手が長考(正確には長待ち)
露骨な接続切れ狙いの上時間切れ。いくら自分の持ち時間とは言え、あんまりだよね。
こんなマナーの悪い相手は以前は居なかったけど・・・。

27tom:2002/02/16(土) 00:56
おい、永訣の朝。
誰だおまえ。
ここも見てるだろう。
名を名乗れ。

28播磨弁:2002/02/16(土) 11:09
>>27理解不能。
それいったいなんや、ボケてるのかボケてないのかもわからん。

29ameyuji:2002/02/16(土) 12:53
tomさん詩人やねぇー。
そうです。私はココに出没したりしております。
24で見かけたときはお手柔らかにお願いいたしまつる。

30tom:2002/02/16(土) 14:59
「バカめ、挑発に乗って書き込みやがったな。IPチェックじゃフフフ」
と思って調べましたが、犯人不明。
引き続き調査を続けます。

31itay:2002/02/16(土) 16:59
串さしてたのか?
だったら…

32ameyuji:2002/02/16(土) 21:48
「バカめ、残念でしたなぁ。フフフ。」

33tom:2002/02/17(日) 01:50
えー、ameyujiの正体は判明しました。
みなさまお騒がせいたしました。

34itay:2002/02/17(日) 09:08
最近段級問わずソフト使ってるやつ多くネイ?

35ameyuji:2002/02/17(日) 11:22
う゛え!バレた?
24は鬼ポカで負けることが多いので、あまり知られたくなかったのですが・・
tomさん、前回の落とし前はいつかきっちり取らせてもらいまっせ。

36tom:2002/02/17(日) 16:02
ネットで弱いタイプのameyujiくん、
キミがボクに勝ち越せるようになる日は2年後だ。
精進したまえ。

37播磨弁:2002/02/20(水) 04:52
高野さん、24で後輩が観戦してるのに負けてるときだけ「投了→即去り」はやめて下さい。
別に俺はあんたみたいに、敗者に向かって「ウヒョー」とか「やった!」とかは言ったことはないはずですし言うつもりもありません。

せめて、投了→ダメでした→次行ってくるよ→高野さんは、去りました(^^)/~~
ぐらいはしてほしいです、聞くところによるとこれは部員一同の意見として捕らえていただきたい。

38師範代:2002/02/20(水) 08:55
8歳も年上の人間に対して「あんた」呼ばわりする様な無礼者を無視するのは当然の事。
まず自分の態度を先に直すべきだね。

39播磨弁:2002/02/20(水) 09:09
蔵ちゃんのセンター事件のような「親しみ」のつもりと取っていただきたい。

最近もう24で勝った時「高野さんさすがですね。」とか言っても
「気持ち悪いからやめろ。」って言われるし。

40播磨弁:2002/02/20(水) 09:15
あと「部員一同」ってのはみんな即去りされるって意味ね。
竜王、相手してや。

41師範代:2002/02/20(水) 10:29
K元は未だに嫌われたままです。将棋指すのも、話をするのも好かんと言われてます。
本人は親しみのつもりでも相手がどう受け取るかは判りません。
それと一方的な負け将棋の場合は観戦しないのが礼儀でしょう。
そういう時はそっと去るべきです。

42播磨弁:2002/02/20(水) 10:50
いや、だから「気持ち悪いからやめろ。」って言われ・・・

自分は負け将棋の時スッと観戦を去られると負けを察して格好よく去るみたいでいやなんですよね。
負け将棋指してる時にスッと去られたら気分悪くありませんかね?
自分は負けてても居てくれた方が気持ちいいんですけど、「何手目が悪い!」と教えてくれる相手がいるってことですからね。

アカン、明日テスト3つバイヤー。

43tom:2002/02/20(水) 22:04
ほんの少し話題を変えましょうか。

K元くんから先日電話がありまして。
「一応謝罪したんですが、許してもらえません。
tomさんの方から何か言ってもらえませんか」といった内容の。

「別にオレが謝って済むことならいくらでも謝るけど、
お前は10:0で自分に非があることを認識しているのか?」
と言ったら、素直に「はい」と言っておりました。

ネット上ならいざ知らず、如何なる場合でも
年上の方に面と向かってタメ口を利いたりするのは話になりませんね。
播磨弁くんはそのあたりは大丈夫ですが、
他の部員も気をつけるように。

棋力の向上は確かに重要ですが、精神面の鍛錬が究極の目的なのですよ。
将棋が強ければ何をしてもよいかと問われたならば、
それは大きな間違いだと思います。

44師範代:2002/02/20(水) 22:10
私が言ってるのは「一方的な負け将棋」つまり、普通なら投了している様な局面の事です。
こんな場合、まず感想戦になりません。僅差の時は見るのはかまわんでしょう。
ただ、人によっては形勢に関係無く、観戦される事自体が嫌いな人も居るみたいですが。

45播磨弁:2002/02/21(木) 05:11
>>43 まぁ考え方一つですけどね、僕は敬語ってのはいらない日本文化の一つなんじゃないかなぁと思っていたりもします。
ただtomさんのような方もいるので多少は敬語を使ってみたりもしているつもりですけど。

>>44 一方的な負け将棋でも序盤にミスがあったんじゃないでしょうか、見落としなど内容によるでしょうが。
あと僕は基本的に観戦してほしい派の人間という上での行動です。
相手がどう思ってるか知らないのでえらそうなことは言えませんが、観戦しないでくれといわれたことはないので。

昔、おかあに「自分のしてほしい事は相手にしてやれ、自分のしてほしくないことは相手にするな。」とよく言われたことを思い出しますね。

ほな勉強再開イテクルYO!

46三田米:2002/02/21(木) 15:37
自分のようなあまり強くないものにとって観戦されるのは結構名誉に思ってしまふ。めったにないから・・・。
一方的なのでも来て速攻帰られるとこんな奴見る価値もねえ!!って感じに思ったりするんですけど。まして知ってる人ならなんかさびしい感じがする・・・。
まったく夜に行ったことがなくあまり部員の人と会わないからそうおもうだけかもしれんけど・・。

はがき2通と住所不明1通来ました。やはり静岡などからは遠いですね。

47播磨弁:2002/02/21(木) 18:53
>>43 >棋力の向上は確かに重要ですが、精神面の鍛錬が究極の目的なのですよ。

その規約、前から気になってたけど将棋と言ってもゲームの一つなんだから楽しく指す方が大事なんじゃないの??
正直、俺には理解できません。
自分自身、精神面の鍛錬よりおもろいから将棋してますし。

48tom:2002/02/21(木) 22:12
別にオレかてな、
「精神鍛錬じゃ精神鍛錬じゃ」思いながら将棋指してるワケじゃないよ。
ただ、今まで将棋を通じていろいろな人と知り合い対局することで、
何か大きな影響を受けたと確信しています。
(言葉で具体的に説明はできませんが)
まだ未熟ですがものすごく人間として成長したと思ってます。

親が子に
「若いうちに勉強しておけ、後できっと役に立つから」
と言うようなもので、歳をとったらわかるようになると思うよ。
「ああ、あの頃は楽しくて将棋を指していただけだったけど、
今思い起こせば精神面の鍛錬になっていたんだなぁ」と。

だから「今おもろくて将棋指してる」のはとても良いことだと思います。

49OB名人:2002/02/21(木) 22:17
今日24で613手というアホな将棋を指した
相手にチャットで「投げてください」といったんだけど
投げてくれなくて、早指しだったし、しょうがなくだらだらと指しました。
結局こっちが落ちて、相手は当然戻ってこなかった。
相手は15点くらいもうけたことなんだけど
なんかどうしょうもなく腹が立った
こんなことなら投了してやればよかったかなとも考えた。
相入玉の規定ってあいまいだよね。

50師範代:2002/02/21(木) 22:45
そういうのは久米さんにメールを送るべきだと思います。
そういう人は今後も同様の行為をすると思われるので、
久米さんから警告してもらうのは、他の人のためになると思います。

51itay:2002/02/21(木) 23:58
613手見ました。
あれ負けてると思うのだけど…
金と王以外真っ赤になってて目が痛くなりました

52播磨弁:2002/02/22(金) 01:40
>>48 なってんのかなぁ。
いや、たしかに規約に第二条「本クラブは将棋を楽しむことを究極的な目標とし」見たいな感じやっても、確かにこれはかっこよくないわな。

テスト終わったけど何しようかなぁ。

53播磨弁:2002/02/22(金) 04:37
Rで負けたら腹が立ってドンドン指してしまうので試験中はRを控えていたんですが、その間kozaruさんやitayさんが出世していくのを指くわえてみてました。
自分も再開してガムバリます。

54OB名人:2002/02/22(金) 05:05
>>あれ負けてると思うのだけど…
完全にかっとるやろ?相手18点しかないし
持ち駒逆に見てない?

55itay:2002/02/22(金) 23:42
反対か…すまんすまん
ついにソフトウェアmxで落としてもうた。
警告メール来そうだな…

56播磨弁:2002/02/23(土) 00:33
負け将棋去るようにしましたが、やっぱ自分には耐えられませんね。
逆の立場の時考えたら「余計な気を使うなよ。」と思う自分を想像するので。

>>55 終わったな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/20/accs.html

57播磨弁:2002/02/24(日) 03:23
ウヘヘヘ、1800に初めてリーチ。
今から指します。

58播磨弁:2002/02/24(日) 03:33
時間切れで勝っちゃいました、念願の1800です(藁

59播磨弁:2002/02/25(月) 03:24
kiraquさんという方に軽くひねられまして1700台に逆戻りです。

60tom:2002/03/02(土) 13:42
先ほどkimura先生にゆるめてもらって勝たせていただいたんですが、
チャットで「中四名人が留年」との情報を得ました。

61元部長S木:2002/03/02(土) 16:55
K野くんのことですか?
S大の掲示板にその事がかいてあったような・・・。

62tom:2002/03/10(日) 00:07
さっき初めて気がついたんですが、
強い人の観戦してたら勉強なるねぇ。
とりあえず指さずに観戦することにします。

63元部長S木:2002/03/11(月) 00:32
tomさんいつの間に二段に・・・。
100点差ついてるよ〜。

64tom:2002/03/11(月) 01:25
ショックやろショックやろ、中四で名を馳せた男としては。

将棋部入部して初めて定跡の勉強らしい勉強してます。
もちろん同時にウイルス学も(藁

65師範代:2002/03/11(月) 08:26
中四で名を馳せた?初耳だ・・・。

66元部長S木:2002/03/11(月) 09:47
私も初耳・・・。
名前を知られているとしても広大、島大くらいでは?
で、テストはいつですか?

67tom:2002/03/11(月) 12:20
14日でございます。

68師範代:2002/03/12(火) 21:57
約1月ぶりに対局、勝って約4ヶ月ぶりに2000台復帰。
(と言ってもその間9局しか指して無いが)
でもすぐ上にmisawaが居た・・・。

69師範代:2002/03/15(金) 05:42
いつの間にかkozaruが1400勝超えてた。(負けも1400敗超えてるが)
でも勝ち越してるのに点がどんどん下がっているのは何故?

70tom:2002/03/15(金) 15:08
はぁ?
kozaru3000局も指してんすか?
オレまだ1000くらいなのに。

71itay:2002/03/16(土) 09:19
sukoyaka** てHNいっぺんにやってくる。
muimoyasi めっちゃ点数調整してる。

72tom:2002/04/07(日) 19:58
24万局集CDROMをお持ちの方はご一報ください。

73師範代:2002/04/08(月) 05:27
あちこち探してますが、鳥取の本屋では見つかりません。
コスモ岩吉店、富士書店湖山店ともにありませんでした。
次はPCショップを探してみるつもりです。
ところで鳥大関係の棋譜は収録されているのでしょうか?

74itay:2002/04/08(月) 16:02
私も是非ほしいですナ。
密に新しいHN使ってました。

75播磨神:2002/04/10(水) 08:26
なんちゅうHNやねん。
公開せんかい。

1クラス上がって神を称することにしました。

76師範代:2002/04/10(水) 10:51
一体何が1クラス上がったのでしょうか?学年は上がって無いはずですが。

77ita:2002/04/10(水) 11:37
逆に1クラス下がってitaさんになっちゃいました。

78播磨神:2002/04/10(水) 17:20
闇討ちとかやめてくれよ。

1クラスはなんやろなぁ・・・

79三田米:2002/04/11(木) 16:21
最終ボスよりも神は強いのです。」

80itay:2002/04/11(木) 16:39
すべてを超えしものみたいなやつか?
あれシンよりツエーぞ。

81三田米:2002/04/11(木) 17:31
そや、そんな感じや。王様なんて神には勝てへんねん。

あれ110時間もやって倒しました。ラッキースフィアと運スフィア集めまくって3人のみで倒したよ。
雷200回もよけるのが一番シンドカッタヨ。130回あたりでシパーイして脱力感に襲われた。
チョウチョ集めは無理です。

82師範代:2002/04/11(木) 22:27
私も蝶集めは断念しました。雷は簡単でした。単純作業は得意です。
全キャラがスフィア盤1週しました。でもすべてを超えしものは倒せませんでした。
ワールドチャンピオンを入手してなく(イベント以外ブリッツボールをやってない)
アルテマウェポンとロンギヌスを第2段階までしかパワーアップしてないためです。
基本的に反射神経を必要とするミニゲームは嫌いなので、FFよりDQの方が好きです。

83師範代:2002/04/11(木) 22:29
↑ゲームスレに書くべきでした。三田米君につられてつい・・・。
ちなみにFFⅦのプレイ時間は130時間でした。

84播磨神:2002/04/11(木) 22:34
はいはい、意味不明。
ゲーム名すらわからんし。

85播磨神:2002/04/11(木) 22:42
↑5分遅かったです。

86itay:2002/04/11(木) 22:54
蝶はコツが要ったな。

87tom:2002/04/11(木) 23:37
>>81、82
ヤバイ、このオレ様ですらサパーリ。
般若心経みたいや。

88師範代:2002/04/12(金) 00:14
あの名作として名高いFFⅩを知らんとは。
(83にⅦと書きましたがⅩの誤りです。今DQⅦをやってるもんで間違えました)
もしかしてPS2持って無いとか。

89itay:2002/04/12(金) 00:16
カプエスなら任せろ!

90itay:2002/04/13(土) 14:56
24万局集の威力はどうですか?

91師範代:2002/04/13(土) 23:18
自分のHNを検索してみたら24局入ってた。丁度1万分の1ですな。
近々日記のネタにします。

92師範代:2002/04/14(日) 10:54
自分の棋譜がいくら載ってるか知りたい人は、HN記入の上申し出てください。

93播磨鬼:2002/04/15(月) 07:25
朝方指してると、一番上の人が待っていても挑戦がこないので31点動く対局でも教えてくれる方がいます。
上の人は早指しで終わったら即去りってイメージがあるんですけど、意外と感想戦で教えてくれますね。
皆さんもドシドシ挑戦するがヨロシ。

94急戦小僧:2002/04/15(月) 08:57
僕の将棋も載っているんですか?
ちなみに、HNはkyuusen-kozouです。

95師範代:2002/04/15(月) 10:23
早速検索してみましたが、残念ながらkyuusen-kozouというHNの棋譜はありませんでした。

96師範代:2002/04/16(火) 23:30
この1ヶ月で4局しか指して無いけど4連敗で自己ワーストの1945までダウン。
こんなんで松江行って大丈夫だろか?

97播磨鬼:2002/04/17(水) 07:28
フフフ、今自己最高の1854
落ちるの怖くて指せませんわ。

98itay:2002/04/23(火) 02:54
やっとこさitaylorと新しいHNとで1000勝しました。
相変わらず一手数秒で思いつく第一感しか指せてません。
中四国も近いので一手数十秒は考えた方がいいかな。

99itay:2002/04/24(水) 03:33
新しいHN作りました。
おにぎり関係です。

100/■\さん:2002/04/24(水) 16:55
ワッショイ??

101itay:2002/04/24(水) 17:25
ありがとうございましたの代わりに、
washoi
と言ってます。

102itay:2002/04/25(木) 12:08
初めてwashoiに返事が来ました。

103三田米:2002/04/25(木) 14:36
中々粋な人やな。実は部員だったりして。

104播磨鬼:2002/04/25(木) 17:42
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)

105itay:2002/04/26(金) 00:11
笹尾さんにwashoiしたらすぐばれました。

106播磨鬼:2002/04/26(金) 22:26
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)

107itay:2002/04/29(月) 23:06
washoi出来なくて悔しい。

108itay:2002/04/30(火) 01:32
tomの陰謀でオニギリクンが荒らしになりかけました。

109tom:2002/04/30(火) 15:20
フフフ

110itay:2002/05/01(水) 01:37
http://www.bc.wakwak.com/~itaylor/kokage/nagasima.bmp
おしい

111itay:2002/05/01(水) 02:22
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲5八金右 △6二玉
▲4九玉 △7二玉 ▲3八玉 △6二金 ▲2七玉 △5二金上
▲2六玉 △3一飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀 △5四歩
▲7七角 △4一飛 ▲9八香 △9四歩 ▲3六歩 △8二銀
▲8八銀 △9五歩 ▲7九金 △3一角 ▲6八金寄 △5三角
▲7八金寄 △4五歩 ▲2七玉 △6四角 ▲3七桂 △4四銀
▲4八銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲6六歩 △3三桂
▲2六玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲4七歩 △1三角
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △7九角成 ▲同 金 △1五香
▲同 玉 △1一飛 ▲1四歩 △1二香 ▲1三香 △1七金
▲2六飛 △4五桂 ▲1二香成 △同 飛 ▲1三歩成 △3七桂成
▲同 銀 △1三飛 ▲1四香 △同 飛 ▲同 玉 △3三銀
▲6五歩 △1一香 ▲1三歩 △2一桂 ▲2三玉 △4二金
▲1二歩成

112itay:2002/05/01(水) 02:37
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \玉ノゝ∩ < 今日も穴にもぐるぞぉーゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーー(チッまたかよ…ボソッ !!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (  香  ) 桂 ( 銀  ) 金 (  飛 ) 角  )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       ( 歩  ) 歩 (  歩  )  歩 (  歩 )  歩 (  歩 )

113tom:2002/05/01(水) 04:41
>>112
激しくワラタ。
どこからこのAAパクってきたの?
将棋板?

114播磨鬼:2002/05/01(水) 17:11
http://www.shogidojo.com/info/server/kinshodojo.htm

新しい道場が新設されました。
なんと登録には実名を書けとの事!!

115播磨鬼:2002/05/01(水) 21:40
田村 彰朗
で登録しました、みんな本名です。
なんかとても不思議な気分です。

116播磨鬼:2002/05/02(木) 00:17
有名人だとおもうんですけど宮本浩二さんが指してます。

117播磨鬼:2002/05/02(木) 00:18
観戦するだけでも「観戦者」欄に本名丸出し。
めちゃハズカシ

118itay:2002/05/02(木) 02:41
プロの将棋がこんなに簡単に見れるなんてすごいですな。

119tom:2002/05/02(木) 15:28
登録しました。
やっぱ実名は気持ち悪いすね。
全裸で街歩いてる感じ。

120tom:2002/05/02(木) 15:30
近将道場開設は将棋界にとって大きな一歩になるような予感がします。

121itay:2002/05/02(木) 18:21
オニギリクンにしてから感想戦をしてくれる方が増えました。
ありがたいです。

122播磨鬼:2002/05/04(土) 22:33
早咲誠和の81番勝負ってやっとります。
まだ2局しか見てないけど、王様固めて細い攻めをガンガンって感じに見えました。

123itay:2002/05/05(日) 02:28
自分の得意戦法が分からなくなった場合どうしたらイイイイイイイイイイイイイイイイ (・∀・)イイイイイイイイイイ!! のでしょうか?

124師範代:2002/05/05(日) 06:17
色々やってみて最も勝率の高い戦法を得意戦法だと思えば良いのでは。
でも得意戦法が特定出来ない=色々な戦法が出来るなら、良い事だと思いますが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板