したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ちょるる☆山口県スレ

1御握り:2013/01/08(火) 18:08:30
8日
今年初の県内での交通死亡事故 下関

2御握り:2013/01/08(火) 18:09:16
昨年は初の死亡事故が1月20日で、昨年1月の死者は1人のみ

3御握り:2013/01/08(火) 18:09:48
昨年の交通事故による死者は、統計開始後、史上最少の56人

4御握り:2013/01/08(火) 18:10:21
春高バレー
誠英が準決勝進出

5御握り:2013/01/12(土) 18:23:49
2013春高バレー
誠英が決勝進出
決勝は下北沢成徳と(笑)

6御握り:2013/01/12(土) 18:24:44
2002年に
栗原の誠英と、大山の下北沢成徳が決勝でやって下北沢が勝ったんだよな(笑)
あれ以来の対決か?

7御握り:2013/01/12(土) 18:25:06
誠英は、2011山口国体優勝校
それ以来の日本一は?

8御握り:2013/01/13(日) 12:36:46
バレー
12:45から決勝
誠英の優勝は?

9御握り:2013/01/13(日) 14:50:56
バレー
誠英は準優勝

10御握り:2013/01/13(日) 14:54:38
2013都道府県対抗女子駅伝(13日)
山口県43位

11御握り:2013/01/13(日) 14:54:53
都道府県対抗女子駅伝
山口県は7位が最高

12御握り:2013/01/15(火) 14:33:04
2012.9/6(木) 22:52
しかしこの前ショッピングセンターに行ったら宇部鴻城の選手がみんなに囲まれていたけどその中の奴が
「俺がいたから勝てたんだ」と大声で言っていた。

13ムトト:2013/01/15(火) 17:06:55
>>12
こんにちは
その選手は選手としても人としても最悪ですね
そんなチーム応援したくない
皆がチカラを合わせたから勝てたと言うなら構わんが
そういう言い方する奴は嫌い

僕は昔、駅伝のチームで一人だけ控えになった事がありますが、
チーム内での扱いは最悪だった
だから試合当日、凄く行き辛くて行けなかった
次の日、僕を心配して気遣ってくれたのは尊敬する顧問だけだった
一人の奴のチカラで全てが決まるとかいうチームは僕は嫌い
控えなど必要ないというチームも同じ
控え含めて皆がチカラを合わせるチームが一番
例えそれが試合に勝てなくとも

14御握り:2013/01/21(月) 08:48:04
おはようございます

27日の中国山口駅伝に
青山学院大学が初出場
監督が、中国電力OBで、周南営業所に在籍していた縁で、「山口県に恩返ししたい」

15御握り:2013/01/21(月) 08:48:58
青山学院大学
1、2、3区に1年生を使う
実力もあるし、経験を積む

16御握り:2013/01/21(月) 09:13:26
2010中国山口駅伝
マツダが初優勝

17御握り:2013/01/21(月) 09:15:52
2013中国山口駅伝
世羅は今年は出場せず
ただ、郡市の部(高校生は4人まで)に何人かが出場

18御握り:2013/01/21(月) 09:16:11
2013中国山口駅伝
初出場の青山学院大学が、何処まで行くか?

19御握り:2013/01/25(金) 13:51:48
岩国商のセンバツ初出場は?

20御握り:2013/01/25(金) 13:52:02
岩国商、1986夏以来の甲子園出場は?

21御握り:2013/03/03(日) 17:04:39
先月28日に徳山の近鉄松下百貨店が閉店
山口県東部の百貨店が無くなる

22御握り:2013/03/03(日) 17:05:01
ジャスコとかは百貨店にならんのか…

23御握り:2013/03/10(日) 18:27:49
こんばんは

津田恒実メモリアルスタジアムで広島が記念試合 妻・晃代さんも感無量
2013/3/10 14:52:50

昨年末に山口・周南市野球場が「津田恒実メモリアルスタジアム」という愛称となり、記念試合としてオープン戦・広島対横浜が10日、同球場で行われた。
津田氏は周南市(元・南陽町)出身の元広島投手。マウンドで闘志をむき出しにする姿から「炎のストッパー」と呼ばれた。32歳の若さで病に倒れ死去。昨年、広島OBの北別府学氏と共に野球殿堂入りを果たした。
同球場は津田氏が南陽工時代にプレーした場所だ。試合前のセレモニーで妻・晃代さんは「憧れだったこの球場に、自分の名前が付けられるのは本人も夢にも思わなかったことでしょう」とあいさつした。
球場の入り口には、背番号14のユニホームや殿堂入り時に作製された銅製レリーフの複製などが展示されている。

24御握り:2013/03/11(月) 03:14:22
地域のストッパーも期待? 山口の球場が「津田スタ」に
3月11日(月) 0時35分

山口県周南市出身の元広島東洋カープ投手、故津田恒実さんをたたえ、愛称が「津田恒実メモリアルスタジアム」になった市野球場の命名式が10日あった。

25御握り:2013/03/14(木) 07:04:02
13日
センバツ初出場の岩国商で壮行会

26御握り:2013/03/14(木) 07:04:27
岩国商は、18日に岩国市を出発

27御握り:2013/03/14(木) 07:04:48
岩国商は、夏の甲子園は3回出場
1986年が最後

28御握り:2013/03/14(木) 07:05:09
20日にはTYSで、岩国商の特番

29御握り:2013/03/15(金) 18:19:10
岩国商は優勝候補四天王の履正社と(笑)

30御握り:2013/03/15(金) 18:19:25
山口県、よく履正社と当たる(笑)

31御握り:2013/03/15(金) 18:19:42
下関商のサヨナラ落球も履正社

32御握り:2013/03/15(金) 18:20:17
初出場の岩国商は1日目第2試合で履正社(大阪)と

33御握り:2013/03/15(金) 18:20:35
岩国商は、1986夏以来の甲子園
春は初出場

34御握り:2013/03/15(金) 18:21:26
開幕試合より1日目の第2、3試合が好き

35御握り:2013/03/20(水) 07:08:50
19日
下関で桜が開花

36御握り:2013/03/20(水) 07:09:44
20日17:15-17:45
TYSで岩国商の特番

37御握り:2013/03/20(水) 20:18:11
こんばんは

>>36見逃した(笑)
まぁ昨年の早鞆も見逃したが

38御握り:2013/03/20(水) 20:18:26
早鞆の特番、ラジオでは聞けたんだがな

39御握り:2013/03/22(金) 15:32:16
初出場の岩国商が優勝候補下す大金星

40御握り:2013/03/22(金) 15:32:27
◇1回戦
◎1日目第2試合(晴→曇)
13:34
15:20

岩国商
000010000=1
000000000=0
履正社
[岩]高橋-栗栖
[履]東野(7)、阪本-吉塚、八田

41御握り:2013/03/22(金) 22:59:06
岩国商、次は山形中央と
また格上相手だが、
山形中央の石川が欠場すればチャンスかも

42御握り:2013/03/23(土) 01:00:38
岩国商の中内監督は、七回にピンチを迎えた際に先発・高橋へ「『思い切って投げろ。結果はいいから自分の球を信じて投げなさい』と伝えた。疲れが出ていたが、力を振り絞ってやってくれた」と評価。センバツ初勝利には「応援してくれた皆さまにいい報告ができてうれしい」と喜びを語った。

43御握り:2013/03/23(土) 01:00:49
岩国商の粘り勝ちですね。
3年連続の履正社を下したのはあっぱれです。

44御握り:2013/03/28(木) 17:25:47
野田学園
今度はテニスで全国優勝(笑)

45御握り:2013/03/28(木) 17:26:58
野田学園
卓球部は、全国大会初出場優勝(全員、仙台育英からの転校生)
野球部を創部したら、4ヶ月で甲子園初出場するだろう(笑)

46御握り:2013/03/28(木) 17:27:51
野田学園が、経営難で廃部になった仙台育英の卓球部を全員引き取った理由は
山口国体が控えてたからだろう

47御握り:2013/03/28(木) 18:10:52
28日
センバツで活躍した岩国商が帰郷

48御握り:2013/03/28(木) 18:11:10
岩国商は、明日は練習は休み
明後日から練習再開

49御握り:2013/04/26(金) 04:06:32
ヤクルト・三輪、「人生初」のサヨナラ
2013.4.26 00:00
 
12回裏、三輪正義がサヨナラタイムリー=神宮球場(撮影・今野顕)
 
ヤクルトが今季3度目にして初めて延長戦を制した。7−7の十二回1死満塁。途中出場の三輪が「人生で初めてじゃないか。基本的に『持っていない』人間なので」というサヨナラ打を中前に放った。 互いに勝ち越しては追い付かれる競り合いだった。劇的な勝利で開幕2カード目以来の連勝を手にし、小川監督は「きょうの勝ちは大きい。(三輪は)何をやらせてもこなしてくれる。貴重な存在」とヒーローをたたえた。(神宮)

50御握り:2013/04/26(金) 04:07:19
ヤクルトの三輪は下関市出身
下関中央工では、2001夏の山口予選準優勝
四国リーグから、2008年にヤクルト入り

51御握り:2013/04/26(金) 04:08:59
ヤクルトの三輪選手のバッティングフォームは、同じヤクルトの青木選手と似ているような気がするのですが、三輪選手は青木選手本人から教えてもらったり、アドバ イスをもらったりして、青木選手のバッティングフォームを真似ているのでしょうか?
ご存じの方などがいましたら、教えて下さい。

プロ野球
閲覧数(238)
解決済み
2010/5/1 02:02

52御握り:2013/04/26(金) 04:09:10
確かにそっくりですよね。
自分が何かを知ってるわけではありませんが、
先日のCSでヤクルト戦を解説していた立浪さんが、
「きっと青木選手に教えてもらったりして、一生懸命真似してるんでしょうね。
いいバッターが同じチームにいると、新人が真似て手本にして行くのはとても良い事です。まずは真似ることからですし。」って感じのこと言ってましたよ。
元プロがそう言うんですから、きっとそうでしょう。

53御握り:2013/08/07(水) 14:14:55
フィリピン女性が演歌でCDデビュー・・・周南市
 
周南市のフィリピン人女性、ケイ春那さん(33)が演歌歌手としてデビューし、CDを出した。ゴスペル歌手のような、伸びのある高音が持ち味だ。

54御握り:2013/08/08(木) 18:47:28
岩国商は前橋育英と

55御握り:2013/12/10(火) 18:45:07
おみくじは、山口県発祥
全国のおみくじ生産量7割が、周南市鹿野

56御握り:2013/12/14(土) 17:52:19
高川学園の女子が、明日山口市で開催の全国中学駅伝に初出場

57御握り:2013/12/14(土) 17:53:50
岩国錦帯橋空港、1周年

58御握り:2014/02/28(金) 20:21:20
こんばんは
まどさん死去 現役貫く

59御握り:2014/04/14(月) 17:27:26
こんばんは
中学硬式野球チーム「宇部ボーイズ」発足-元宇部商の玉国さん、監督就任(2014年03月28日)
 
宇部に今春発足する中学硬式野球クラブチーム「宇部ボーイズ」の監督に、元宇部商業高校野球部監督の玉国光男さんが就任することが分かった。
宇部にはこれまで中学硬式野球クラブチームがなく、市外のクラブチームに所属しなければいけない状況を憂いた市内の野球指導者ら有志が中心となり、わずか4カ月ほどで発足までこぎ着けた。
ホームグラウンドは東岐波・丸尾の海辺に位置するグラウンド。日本少年野球連盟のボーイズリーグ・広島県支部に所属し、秋の公式戦を目標に始動する。現在は12人の入部が決まっており、今春中学1年生となる生徒に限定し、随時入部も受け付けている。
監督に就任するのは、約30年間にわたり宇部商業高校・野球部で監督を務めてきた玉国光男さん。宇部商時代には15回を超える甲子園出場に導き、準優勝した経験を持つ。「これまでも中学野球は数多く見てきたが、指導するのは初めて。これまで教えてきた『向かっていく精神』や『諦めない心』などを伝えながら、また子どもたちと一緒に汗をかきたい。高校野球で通用する選手に育てたい」と意気込みを話す。
3月27日に宇部市野球場で行われた発足説明会では、入部を希望する生徒や保護者・関係者ら約30人が集まった。玉国さんが自身の経験談を交えながら「常にボールを大切に」「グラウンドでは気持ちの切り替えを早く」など指導方針を説明した。
同事務局の児玉和幸さんは「道具を集めることやグラウンドを整備することなど、本当に一からのスタート。玉国さんが監督就任に快諾いただいたおかげで、部員を集めるところまでスムーズに話が進んだことに驚いている。初年度で難も多いと思うが、勝負は1年目からという強い気持ちでやっていきたい」と話す。
チームは4月6日から始動する予定。問い合わせは児玉さん(TEL 090-7894-4967)まで。

60御握り:2014/04/14(月) 17:28:05
どうせ宇部商の附属機関になるんだろ(笑)

61御握り:2014/04/14(月) 17:28:40
今日、YABの夕方のニュースで、
玉国光男監督のことをやるらしい

62御握り:2014/04/25(金) 00:24:52
防府市で13年ぶり開催予定 大相撲防府場所10月に
 
堅く握手する澤田会長(左)と北陣親方
 
大相撲秋巡業「大相撲防府場所」の開催が、ソルトアリーナ防府で10月26日(日)に決定した。14日、市役所の記者会見で発表された。市では13年ぶりの開催。市体育協会が結成90周年記念事業として実施する。
会見前に日本相撲協会と市体育協会が大相撲興行契約書に署名、捺印して正式に決定した。昨年10月には日本相撲協会の北陣親方(麒麟児和春さん)がソルトアリーナを視察し、会場として申し分なしと太鼓判を押していた。主催はスポーツ団体や経済団体で構成する実行委員会(88人)と市体育協会。
会見に出席した北陣親方は「市民の皆さんに喜んでもらって、力と勇気をお相撲さんたちにもらってほしい」とあいさつ。実行委員会会長を務める澤田光穂市体育協会会長は「市民に日本の国技を間近で観戦してもらいたい」。
防府場所には、横綱や大関、十両などの関取70人を含めた総勢約250人がやってくる。取組のほか、巡業ならではの初切や甚句、太鼓、力士と子供がふれ合うちびっ子相撲なども行われる。県出身の現役関取、豊響隆太(下関)や豊真将紀行(下関)の勇姿も見所になる。
チケットの一般販売は6月16日(月)から開始予定。販売場所は桑山の文化財郷土資料館3階の体育協会事務局。販売時間10時〜19時。タマリ席1万2千円(1人)、マスS席3万6千円(4人)、マスA席3万2千円(4人)、2階イスA席8千円(1人)、2階イスB席6千円(1人)、福祉席8千円(1人)。事務局は来場者数3500人を見込んでいる。
2014年04月15日(火)

63御握り:2014/04/28(月) 01:36:01
高校野球
岩国商と高川学園が決勝進出

64御握り:2014/04/28(月) 01:36:38
高川学園の決勝進出は、昨年の春から4季連続
岩国商は、昨年の夏以来の決勝進出

65御握り:2014/04/28(月) 01:37:02
岩国商、あの戦力で、よく決勝進出出来たな

66御握り:2014/04/28(月) 01:37:35
高川学園は、昨年は春の県大会で優勝すると、中国大会も優勝した

67御握り:2014/04/28(月) 01:38:07
岩国商は、昨年は春夏連続で甲子園出場
今年の春は決勝進出

68御握り:2014/04/28(月) 01:39:40
>>65昨年の甲子園出場者は3人のみ。しかも全員控え

69御握り:2014/04/29(火) 21:32:07
高校野球
 
28日
岩国商が、27年ぶり2回目の春季山口県大会優勝
雨の中、高川学園に4-3

70御握り:2014/04/29(火) 21:32:35
岩国商が優勝するとは思わなかった

71御握り:2014/04/30(水) 03:44:33
29日
ふぐ供養祭

72御握り:2014/04/30(水) 03:46:24
>>71「ふく供養祭」に訂正

73御握り:2014/04/30(水) 03:52:37
29日
モー娘。のライブが山口で行われ、
リーダーの道重さゆみ(宇部)が、「秋でモー娘。を卒業する」と発表

74御握り:2014/05/18(日) 00:20:51
17日12:00からKRYで放送された「なんでも鑑定団」に、光市の男性(64)が出演
知人から40万円で譲り受けた壷は、偽物、1万円だった
 
ちなみに、テレビ東京では、4月15日に放送された。つまり、山口県での放送は、32日遅れか(笑)

75御握り:2014/05/19(月) 17:10:27
18日
元大関の魁傑が急死


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板