したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公式レス集積@岩田裕&アリアン&ヤガミ関連

532/3 ◆UvmrFIr6e6:2006/01/23(月) 14:35:52
> >> 4.火星の水は色んな用途に利用されているようですが士翼号の(物騒な)武器である水爆も
> >> 主に火星の水からできてたりしますか?
>
>>水爆? ですか。あんまり第6世界では使われないですね。
>
> との事ですが昔の発言にこういうのがあったので引用します。
>
>>NO.983  Re[5]: 士翼号について基本的な質問。
>>■投稿者/ やがみ
>>■投稿日/ 2000/11/29(Wed) 20:56:55
>
> >>>> 準竜師に陳情して送られてくる士翼号は、飛ぶさいにはどのような機関を
> >>>> 使っているのでしょうか?外見上、飛行機関は見あたらないのですが。
> >>>
> >>> 反物理力生成機関とゲートシールドを展開します。
> >>>なお、これらの装備は青によって封印されています。
>
> >>>> また、宇宙戦闘はどの程度可能なのでしょうか?
> >>>> いかに第6世界からそのまま持ってきた機体とはいえ、整備技術の関係上
> >>>> 元の世界における性能をそのまま発揮するのは無理かと思うのですが…
> >>>
> >>> ゲームに出てくる士翼号は、さすがに宇宙戦できません。
> >>>そのための装備が取り外されていますから。
> >>>
> >> すみません横レスですが、宇宙用の兵装をつけたとしても
> >>宇宙戦ってことは火薬などの物理兵器は宇宙じゃ使えないですよね、どうするんでしょう?
>
>>第6世界ではNEPや、荷電粒子砲、水爆などを使います。
>
> 以上です。このやがみさんの発言とは一見矛盾しているように見えますが、
> これは水爆が宇宙戦(銀河中心動乱)用の装備で
> 火星(火星独立戦争)では使用されないということで正しいでしょうか?
> それともし火星で水爆が使えない理由などありましたら教えていただけませんか?
> (にしてもなんだかゲーム中に水爆を使いたがっているようにみえるなぁ)

ここで言う水爆はレーザー水爆(クリーンニュークリア)兵器のことですね。
(なにがクリーンなんだというのはさておき)
火星では当然使われません。
 ついでに宇宙戦においてもあんまり使われません。エリア啓開には使いますが。

543/3 ◆UvmrFIr6e6:2006/01/23(月) 14:36:48
> あと、この発言を見て気になったのですが「反物理力生成機関とゲートシールド」とは
> シールド発生装置(絶対物理防壁発生装置)と同じものと考えてよろしいでしょうか?

ええ。

>> 7.自分の持ちネタではないのですが、
> >> 第6世界群は光速が遅い(光のエネルギーが他の世界に比べて低い)らしいということから
> >> 対消滅エネルギーや水爆の威力などが低くなっているのではないでしょうか?
>
> >視点によります。
>
> ということは第7世界等における威力と比べれば低い、ということになり、
> 絢爛世界に移動してみてみると低くは感じない、ということでいいでしょうか。

ええ。

> >> 9.火星に現れた重力レンズはズバリガンパレードマーチに登場した黒い月でしょうか?
> >> 今のトコ情報不足なのでこういう風にしか質問ができない……。
>
>>いいえ。
>
> 答えが帰ってきた! ということはまた別の存在があの「位置」にあったということですね。
> せめてゲートの名前だけでも判れば……。
> ええと、重力レンズの出現した位置にあったWTGは「グレートワイズマンWTG」でしょうか?
>
> 以下追加質問です。
>
> Ex1.そういえばソウイチロー・ヤガミは結局第何世界から絢爛世界に移動したのでしょう?
> 個人的には第5世界からかなーと思うのですが、一旦第7に帰ってからのような気もします。
> (調子に乗って適当なこと書いている気が……)

秘密です。

> Ex2.グランパにヒゲを描いたのはヤガミということですが、
> やはり故郷の世界の友人を思い起こしてそれを行ったのでしょうか。

そうかもしれませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板