したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レポートスレッド

1滝澤:2005/08/03(水) 23:24:52
セッションやアクトのレポートを書き込むスレッドです。じゃんじゃんやっちゃって下さい。

29滝澤:2005/08/03(水) 23:40:57
■05/03
 BLADE of ARCANA THE 2nd EDITION:処刑都市
 ワーイザムエルだー(アホの子の顔で)。
 というわけで二日に果たせなかったザムエルという夢カンバックですよ。
 このシナリオは BLADE of ARCANA というゲームをプレイする上では外せない、「ブレカナと言えばコレ」というシナリオです。
 そして何より悪役が魅力的。絶対一度はプレイして欲しいシナリオの一つであります!

■面子
▼GM/ワタクシ滝澤
 ワーイザムエルだー(またアホの子の顔で)。
 幸せですよ! ザムエルのロールが出来るだけで、ぼかぁ幸せなんだ(加山雄三フェイス)。
 演出やシーンの切り方なんかも上手く行ってたと思います。
 反省点として、合流シーンや脱出シーンではもう少し滑らかに捌けても良かったかも。頑張れ自分。

▼二次元人間さん/アルト=シュヴァルゼン:ウェントス=グラディウス=フィニス、25歳、男性
 殺人芸術を極める超一流の暗殺者の家系に生まれた殺しの天才。奈須言語を吐きながら敵を17分割したりするサムシング。
 殺し屋でPC①に入るというやや変則的な状況ながら、モチベーションをしっかり拾って煮えまくる。展開ステージでの他PCとの絡みも良いカンジで、熱をギリギリと上げた。ぐっるぇーと!

▼新米GMさん/クラウス=ティンダーレイク:マーテル=ステラ=アングルス、24歳、男性
 マレーネ枢機卿の下で神智学や祈念を学んだ英才。常にクールで冷静さと勝ちロールを失わないが、その根本には青き正義の火を灯す男。
 新米GMさん新境地ですよ。今までタフガイロールに切れ味を見せて来ましたが、今回はクール系ロールでもその才覚を発揮。また、必要なシーンを見逃さない嗅覚も流石。助かったぜ! PC③とのコンビ打ちは見ていて楽しかった。
 
▼イガラシさん/アルバート=ディ留守:アルドール=アダマス=ディアボルス、24歳、男性
 クラウスと一緒にマレーネの教えを受けた剣士。“殺す剣”ではなく“護る剣”を追い求める、熱く熱く熱い男。ちょっと直情的なのが玉に瑕。
 PC③ながらPC①っぽいロールを連発して煮える煮える煮える。流石に絡みやすさで展開ステージの中核を担い、対決ステージでも守護能力を炸裂させた。流石の一言。
 追記:落ちかけてましたね。ククク。

▼天風さん/ギュンター=ステイン:イグニス=レクス=デクストラ、40歳、男性
 銃を片手に“贖罪”と言う名の追跡を行う猟犬。その過去は謎に閉ざされている。無口でニヒルで少し影を背負うミステリアスな男。ぶっちゃけゼロ。イージスの。
 戦闘ではダイス目が悪くてというかGMのダイス目が良くて大変そうだったが、シナリオ因縁の女の子とキッチリ絡んで温度を上げる。動きづらそうだったのはこっちのマスタリングの所為もあり。ゴメーヌ。

30滝澤:2005/08/03(水) 23:41:32
【続き】

■雑感
 いやー、クソ楽しかった(サンジ風)。全員きっちり自分を立てて来ましたね。素晴らしい。
 二次元人間さんが煮えてるのは私が見てる限り毎回なんですが(笑)、今回は「不死身の剣士。闇の闘氣使い」という超人ラベルを敏感にかぎ取って超人やってました。
 新米GMさんのクラウスは、「アクトを侵害しないクール系キャラ」として完璧に完成されておりました。はっきり言ってパーフェクトでした。スゲエ。
 イガラシさんは「熱さ」と「甘さ」。やっぱり周りを見る目があって。新米GMさんがクール系キャラをする、と言った瞬間に「じゃあ俺はちょっとちゃらんぽらんで」と咄嗟に言えるのが強みなんだなあと思います。
 天風さんは今回は墜ちませんでした。ではなくて、この面子だと「渋さ」を前面に出したのが素晴らしい。みんな20代な中40男をぶち込む所とか。ハードボイルド文法を一番理解している強みが出てました。
 全体に言って、各々自分の役目を果たしながら煮えまくる良いアクトだったと思います。またブレカナやれるかな。かな!(ひぐらしマニューバ)

31滝澤:2005/08/03(水) 23:42:12
■05/15
 ビーストバインド NEW TEATAMENT:呪われた旋律
 天風さんの「BBNTのPLさせろよ」発現を受けて発足した今回の卓。実は、始めは最新のGF誌に掲載されてる「正義と悪」というシナリオをやる予定でした。
 が、シナリオが期日までに手に入らず、こちらのシナリオとなりました。
 シナリオの構成は凄くオーソドックスなのですが、基本の文法で盛り上がり場所をきちんと設定してある、良いシナリオでした。

■面子
▼GM/ワタクシ
 実はGWからこっち、「万全」と言える状況でのマスタリングが出来なかった感がありまして、今回はきちんと準備時間を取るために、募集のタイムテーブルもキチキチと決めてやりました。それにきちんとレスして下さった皆様のお陰で、こちらとしてはそこそこ満足の行くマスタリングが出来たと思います。
 反省点としては、ミドルフェイズに発生する戦闘で喋りすぎた事でしょうか。ちょっとテンポが悪くなってしまいました。後はやっぱりHAの理解ですかね。これは数が多いので或る意味仕方ないのですが、PLだけでなく自分のためのレジュメもきちんと打ち出しておけばスムースに行けた筈。次回以降(いつだ)はガンバルぜ。

▼天風さん/“ミリエラエル”西森アキラ:スピリット/イモータル:探偵:外見20(実年齢2500)歳、男性
 《神の恩恵》持つくらいスゲェ美形の都市エルフ。魔の名は「煌めく星」だそうなby指輪物語。木妖精(ドライアド)に働きかけたり、火精霊の力を借りたり、都市の中で大自然の力を行使する偉大なるシャーマン。中世に人界に降りてきて、数百年後出版された推理小説の探偵にゾッコン。自分も探偵に。
 BBNTのPLやりたくて堪らない病気にかかってた天風さんのキャストです。当初は大人しい系の予定だったようですが、無垢ッ面でかっ飛ばしていたのが印象的でした。あと、過去の惨劇を振り返ったのか、【人間性】がやたら上がってたのが印象的です。ロールは完璧。カッコイー。

▼TORAさん/“二重星”管野純:セレスチャル/マジシャン:エグゼクティブ:外見25(実年齢不詳)歳、性別不明
 “社長”。その一言で全てを説明できる男? 中性的な外見で、そっくりの半身が側近として働いてるなど煮え設定も色々あるが、兎に角社長。必須アイテムは扇子で決めぜりふは「社長と呼べ」。
 今までで一番はっちゃけたTORAさんでしたが、動きは流石の上手さ。情報の統廃合、他のPCがシーンに出やすくなるよう社長ロールで全て手配、など、ロール/演出面で他のPLを大いに助けておりました。マジグレート! このキャラ、また見たいなあ。

▼二次元人間さん/“ハガネ”荒木鋼:ビースト/フルメタル:警察官:外見30歳、男性
 ザ・たたき上げ刑事24時。渋いマニューバ全開で「やれやれ」とか言いながら機関銃をぶっ放す人狼。血族をスケープゴートにされて激怒して、里を殲滅して出てきた。家族を護れなかった昔の自分が嫌い。
 ハードボイルド文法の塊である所の荒木先生。二次元人間さんの特長であるロールの熱さと濃さが存分に滲んだPCで、大人の立ち位置として必要な事をしっかりこなす。また、流石に旧版から慣れ親しんだだけあり、世界観の表現をぶっちゃけGMより上手かったんじゃないかと。大変助かりました。GG(ゴッドグー)。

32滝澤:2005/08/03(水) 23:42:43
【続き】

▼イガラシさん/“壊す者”遠間道次:アーティファクト/イレギュラー:探偵:32歳、男性
 ブラックコート→死霊課→私立探偵と職を転々としてきた男。マジシャンではない彼は魔法使いになれなかった。使えた魔術はただ一つ“破壊する”それだけ。折伏した二丁の聖銃が得物。
 上見て解る通り、色々煮え設定をぶっ込んでる私立探偵。シナリオで出てきたゲストを拾い煮え始める。イガラシさんは場を暖める能力にかけてはニュートラル随一な上に廻りもしっかり見るナイスマニューバ。ぐっるぇーと。

■雑感
 BBNTターノシーイ(対空砲の如き叫び)。
 表紙の色々とか絆エゴシステム重いとか色々ありますが、やっぱりこー何でもありのアストラルバリバリ戦闘は、他のシステムには無い楽しさがありますな!
 あとやっぱり準備時間は大事だなあ、と再確認しました。セッションの質にダイレクトに影響して来ます。
 PLは皆さん完璧で。特に今回目立ってたのはTORAさんでしょう。キャラクターの記号が分かりやすい上に強度があって。ロールも一貫してたし情報の統合配分においても大活躍。今までで最高のTORAさんでしょうさんだった気がするぜー。
 天風さんはニッコニコしながら秋せつら的美麗表現を開始…はしませんでしたが、美形のキャラクターが堂々と出来る事が嬉しそうでした。出自が出自だしなあ(解る人にしか解らない)。ヒロインの拾い方もモアベスト(ベストの上を表す表現)でした。
 二次元人間さんは、旧版のルルブ・愛ということで、拘りのあるRPを披露してくれました。「2000年続いた狂信者どもだ。妥協なんて文字は無ぇぜ」とか。あと毎回やるたび思うのが、二次元人間さんは言霊力高いなあ、ということ。魅せてくれー。
 イガラシさんは毎度ながら本当にレベルが高いですね。キャラクター造形・ロールプレイ・行動・ルール理解全てにおいてハイレベルです。テイウカつええよ、何だよ8Dダメージってよお!!
 というわけでとっても楽しいセッションでした。皆さんお疲れサンスター!

33滝澤:2005/08/03(水) 23:43:18
名前: 天風 投稿日: 2005/05/29(日) 15:27:02

H17.5.28.

システム:ダブクロ2nd
シナリオ:A Wish of last moment

ってなわけで!鶴岡から天風宅に届けられた愛の結晶!
優曇華さん作オリジナルシナリオを遊んだのですよー!

優曇華さんへの報告も兼ねて、まずはシナリオの感想から。

・公式シナリオのごとく丁寧に仕上げられたこの作り!
 作った本人以外の人間が読んでもマスタリングしやすいぜー!
 オマケに絵までついてるというゴージャスさ。まさに愛。

・プリ・プレイに時間をかけ過ぎ(75分間)てしまいましたが、
 メイン・プレイは、濃い内容にも関わらず、スムーズに終わりました。(4時間未満)
 PL3人だったためもあると思いますが、スッキリ明快なシナリオ構成のおかげもあると思います。
 「解りやすさ」は他の皆さんにも好評でした。

・あと、シナリオの内容自体がとても良いです。
 ダブクロの基本と言える、「悲劇」や「葛藤」による盛り上げどころをしっかり押さえつつ、
 ハンドアウトのカヴァーやワークスに幅を持たせたり、
 PC1がいつものジュブナイル枠じゃなかったりと、
 他とは一味違うぜー的なオリジナリティもしっかり織り込まれていて。
 大変GOODでした。

・データに関しては、多少のミスはあったようです。
 1.<<破砕の顎>>+<<茨の輪>>を組み合わせると単体攻撃になってしまう
 2.ジャームトループのエフェクトが書かれてない
 3.コンボデータに、判定で使う技能が書かれていない
 4.振るダイスの数に、侵食率によるダイスボーナスが足されていない
 けれども、ボスのコンボそのものはそんなに悪くなかったと思います。
 1.に関しては、<<破砕の顎>>を<<大地の牙>>に変え、<<要の陣形>>を持たせてやってみたんですが。
 強い強い、マジ強い(笑)毎回一撃でPC沈んでたので、<<茨の輪>>が無意味になっちゃってましたが。
 今回PC3人相手でカツカツになってた(自律判定2倍振りが2名)だったので、
 4人相手だとちょうどいい強さかもしれないです。

・NPCが感情移入しやすくて、ロールが楽でした。
 確かにジャームだけれど、マジで純粋だーぁ、2人とも(ノ_・。)
 PCとの会話、かなり盛り上がりましたよ。

セッション自体のレポはまた後ほど。チャンネルはそのまま。

34滝澤:2005/08/03(水) 23:43:53
名前: 天風 投稿日: 2005/05/29(日) 16:35:45

引き続き、PC紹介なのですよっ

PC1(新米GMさん):"Hard Commander" 加賀美 龍之 29歳♂
ブラッグドッグ/ノイマン C:エグゼクティヴ W:UGN支部長B Dロイス:生還者
 外見はまんまサンプルキャラの「完全なる使徒」。
 正確な射撃能力を持つ男。無数のジャームも全て撃ち抜く。
 コードネームの「Hard」は「勤勉な」と「無情な」のダブルミーニング。支部長になるべくしてなった人間。
 超ハードボイルドな大人キャラ。今回皆20代という異色なダブクロでしたが、最も大人ロールを回してたのは彼だと思います。
 めっちゃ支部長らしさに溢れててカッコ良かったです。
 PC3の塔矢との対比といい、エンディングでPC2の円香とバーで飲むシーンといい。グッジョブでした。
 新米GMさんの底力を思い知ったぜ…

PC1(IGARASIさん):"閃紅の輪舞(Red tail)" 紅音 円香 27歳♀
エンジェルハィロゥ/エグザイル C:不定(白衣のお姉さん) W:傭兵
 研究員、警察の鑑識、傭兵、その他もろもろ、たくさんのカヴァーを持つ女傭兵。
 普段は藍を一滴落とした黒髪ショートヘアだが、時折長い赤い髪になり、口調も変わる。
 黒髪はマドカ、赤髪はアカネ。早い話が二重人格である(※フレーバー)。
 その長い髪を以って攻撃する秋葉的生命体。
 雰囲気が重くなりがちなこのセッションにおける軽さ担当。でも冗談を言う時には空気をよく読んでたのが印象的。
 あと、「表の顔が多い」という設定を活かして、あちこちに登場してたのがさすがだと思いました。

PC3(北猫さん):"Blue Fire" 真宮寺 塔矢 24歳♂
サラマンダー/モルフェウス C:刑事 W:UGNエージェントB
 恋人が殺されたショックで覚醒した、生まれたてオーヴァード。
 ねんがんのアイスソーd…ではなく、<<氷剣>>で戦う男。
 とにかくロールが熱い熱い熱い!!怒りロールも悲しみロールもグレイト!!
 PC1である新米GMさんが何度も間違えて「PC1」と呼ぶほどの熱血主人公っぷり。
 台詞が思いつかなくて焦ったことも何度もあったようですが、それを補ってなお余りあるパワーでしたよ。
 ぶっちゃけこのセッションの熱さの半分ぐらいは彼が作り出していたと思います。


〜名台詞・名場面ダイジェスト〜

塔矢:「俺は、もう一度、彼女に…彼女に、触れてみせる!」

円香:「(からかうように笑って)…こんな時くらい、浮かない顔をしたらどうなの?」
龍之:「(無表情で)…性分でな」

塔矢:「彼女は…彼女は、俺の大切な人だ。…彼女に殺されるなら、本望だっ」
龍之:「それが君の答えか」

円香:「ねぇ、アナタ…これ以上おイタが過ぎると、火傷しちゃうわよ?"青い炎"でね」

龍之:「…迷うな」
塔矢:「…はい」

龍之:彼女が放った一撃を…避けません。それは当たらず、頬を僅かに切り裂いたのみ。
GM:…彼女は無言で涙を一筋流し、それから退場します。

敵NPC:「お前は、彼女を守れなかった…弱い人間じゃないか!彼女にふさわしいのは!この俺なんだよ!!」
塔矢:「(泣き出しそうな声で)守りたかったよ!俺だって…俺だって、守りたかったんだ!!」

紅音:「お前が行く先は、彼女の元ではない。本物の"インフェルノ"だ」

龍之:最後の一撃を放つ直前、「…すまないな」と…前の時には言わなかった言葉を、呟きます。

――エンディング

GM:…キミ(塔矢)は、ふと気づいた。キミの指には、彼女からもらった指輪…「T.S.」と刻まれたそれが、嵌ったままだ。
塔矢:…無言でそれを見つめます。…その指輪にカメラがズームインして、シーンエンドです。

龍之:「部下を失うのは、やはり慣れないな…」
円香:「あら、あなたにしては意外な言葉ね。酔っ払っちゃったのかしら?(※ここはバー)」
龍之:グラスには酒がなみなみと満たされたままです。「…私も、心が鉄でできているわけではない。それだけだ」


終わりに

1人1人が自分の役割をしっかりこなした。互いのロールが見事に噛み合い、綺麗なハーモニーとなった。
最高のセッションだったと思います!!
皆さん、楽しい時間をありがとうございましたー!!(礼)

35滝澤:2005/08/03(水) 23:44:28
■06/12
 トーキョーN◎VA THE DETONATION:空に捧ぐ
 二週間もTRPGしねえと禁断症状で死にそうだぜデストローイ、というわけで予定を無理矢理開けてN◎VAりました。
 付き合って頂いた皆様には感謝感激です。その甲斐あって素晴らしいアクトになったぜー!
 尚、データの改造などは以前名古屋の知人に見せて貰ったデータを参考にしました。この場で御礼を申し上げます。このメンツ相手なら、アクションランク3がもう一人いても良かったかしら。

■面子
▼GM/ワタクシ
 ひさっびさのRLでした。腕にややさび付きは感じましたが、今回のマスタリングは自分的には及第点。
 ただ、やっぱりカブト枠とコネの間がやや離れがちだったので、次回やるならもうちょい何か入れたい所。

▼二次元人間さん/“負け犬”台場仁:カブト=カブト◎●、カタナ:25歳、男性
 ここ一番で失敗を続け、落ちるところまで落ちて沈静スティックもシケモクに頼るようになっちゃった負けカブト。一見気にしてない風だが内面はグツグツ。
 二次元人間さん待望のN◎VAということで、イキイキとロールを回しておりました。熱いロールとクールなロールを使い分け、綺麗ながら熱い展開を演出。ブルーベリーの拾い方も上手かった。グレート!

▼天風さん/“鉛のエディ”エドワード・ナイトレイ:カブト、フェイト◎●、カブトワリ:35歳、男性
 お馴染み天風さんの顔キャスト。両親を警察関連の陰謀で失い、イヌ候補からフェイトにドロップアウトした。クールな皮肉屋。
 いつもの役目はディフェンダーなわけですが、今回はロゴスを呑んでアタッカーに。戦車砲を越えるダメージを叩き出し、エディは攻めても強かった説を実証。ロールでも安定して時折爆発。パーフェクト!

▼新米GMさん/フィックル・ライアー:タタラ、ミストレス、ニューロ◎●:23歳、男性
 新米GMさんの顔キャストである所のフィックル。楽しいコトを求めて世を彷徨う、厄介事の伝道者。負けロールも健在。
 リメイクしたデータで59降臨、リサーチにディフェンスにサポートに大活躍。エリシスと組んで向こう見ずコンビ爆誕。シナリオで必要な役割を全部果たすパーフェクトっぷりを発揮していた。エクセレント!

▼文月さん/“スリル・シーカー”エリシス・セイクレット:カブキ●、マネキン、トーキー◎:22歳、女性
 スリルに魅せられトーキー業をやってる因果な人物。超一流の情報収集能力と奇妙な強運を持ち、軽やかにしなやかにニューロエイジを駆ける。
 戦闘で発揮される〈カース〉の威力もさることながら、出るべき所とそうでない所を見分けるリサーチフェイズでの動き方は見事の一言。フィックルと組んだ向こう見ずコンビの遣り取りも良いカンジ。マーヴェラス!

▼雑感
 楽しかったぜー! とてもとても素晴らしいアクトでした。全員が己の役目をきっちりこなして。ロール面でも煮えてました。こう、全員が見事な直球を豪速で投擲してて。それが良い相乗効果を生んでいたのではないかと思います。
 初期に仁とエディが組み、フィックルとエリシスが組み、終盤合流、という動きはN◎VAとしてはかなり理想的な動きで、見事に“らしい”空気になっていたと思います。特に、エディの仁の拾いっぷりは凄く良く、二次元人間さんも大分ロールしやすくなっていたのではないかと思います。
 また、特筆すべきこととして、希望枠がバッディングした時にさらりと脇に引いてくれた文月さんは凄く良い動きだったと思います。アレのお陰で大変スムースに進みました。天風さんも煮えキャスト投げられたしな! 第三希望ということでモチベーションきついかな、と思っていたのですが、見事な動きでした。スゲエす。
 みんなが楽しむことに集中して、前見て全力ダッシュしたお陰で良いアクトになったのではないかと思います。みんな有り難う!

36滝澤:2005/08/03(水) 23:48:35
名前: 天風 投稿日: 2005/06/20(月) 00:47:45

日付:H17.6.19.

システム:N◎VA−D
シナリオ名:ネヴァーランド動乱

ネヴァーランドがとんでもないことになるというこのシナリオッ。
「やりたいぜイェー!」な方が多数とのことで、いざチャレンジ!になりました。
<<暴露>>で超いい気になれる仕掛けが用意してあったのが印象的です。
あとゲストの一人のセリフが煮えまくり。コレでフリーのシナリオなのくぁーっ(吠)
ややキャストに合流しづらい部分もあったようですが。良い出来のシナリオでした。
それと、偶然ゲストに南米関係の人間がいたため、設定を用いて絡むことのできた白乾児さんと文月さんが大喜びでした(笑)


白乾児/PC1: ”ロートル” ジョン・スミス 42歳♂
カブト●、カブトワリ、トーキー◎
 元・南米の傭兵。だが、銃で護れるものに限界を感じ、ペンとカメラに持ち替え、フリーのジャーナリストに。
外見はサングラスをかけた灰髪灰目のナイスミドルな大男。
とにかく渋くてカッコ良かったです。知的な大人ロールは白乾児さんの得意分野なんだなぁと思いました。
プレアクトの時に南米にいた頃の知り合いという設定になった、コネのライトとの絡みもいい感じでした(笑)
あと、しっかりトーキーとしての役目を果たしててナイスでした。ロール面でもカット進行でも。

天風/PC2:POT 13歳♀
ミストレス、ニューロ=ニューロ◎●
 電脳犯罪者であった両親を失い、ネヴァーランドで一人暮らししてるニューロ小娘。
ピンクの髪にピンクの瞳をしたちびっ子。アイコンは白いティーポット。
1年3ヶ月ぶりに使ったお気に入りキャスト。今回も相変わらずハイテンションにロールさせてもらいました。えへ。
必要なことは大体やれたかと思います。他PCとの合流とか、カット進行での防御とか。
あと、エンディングで<<電脳神>>でいい気にならせてもらいました。('-'*) 拾ってくれたRLに感謝ー。


長過ぎたので後半に続きます。

37滝澤:2005/08/03(水) 23:49:24
名前: 天風 投稿日: 2005/06/20(月) 00:48:05

続き。


イガラシ/PC3:”RPG” 泉野晶 22歳♀
タタラ、イヌ◎、ハイランダー●
 ブラックハウンドの特殊装備課から機動捜査課に回された婦警。
隠れバディの「アルス」に導かれ、今日も行く。しっかりイヌとしての信念を持った茶髪の女性。
二回目の登場となる晶。今回も、<合成>で作った、30以上のダメージ出る銃を携えて参上っ。やはり強かったです。
キャストの合流のために積極的に動いていたのがグッジョブでした。職質はうまいやり方だなぁと感心(笑)
空気を読み、場をまとめるという点においては、今回のアクトのMVPだと思われます。あとゲストとのやり取りが煮えててステキでした。

文月/ライト=ウェイト 29歳♂
アラシ◎、カゼ、カタナ●
 南米の、フリーランスの傭兵だったが、1年前に運び屋に転業。白人のように整形した東洋人。
一角槍を使うため、昔は”オーディーン”という二つ名だったが、今は偽名を使用中。
宣言通りの「ノリ、言動は軽め。でも決めるとこは決めるキャラ」でした。それに、コネ(子ども達)の拾いっぷりがナイスマニューバでした。
他PCとのやり取りもいい感じで、特に偽名&南米仲間なジョンとの絡みが楽しそうでした。
また、エンディングでカタナっ面になって、エキストラに<<死の舞踏>>をかましに赴いたのが印象的です(笑)

RL:新米GM
 計3回目のN◎VAのRLに挑戦の新米GMさん。
ゲストのイラストのコピー、ニューロデッキの用意、ネヴァーランドに関する設定の把握など、準備が丁寧で好印象でした。
神業の使いどころやキャストの誘導などに関してはやや読み込み不足があったようですが、それは次回以降に活かすとグッドかと。
「キャストを拾おう」という前向きな意志が見えて、大変好感の持てるルーリングでした。ゲストのデータ調整もちょうど良かったと思います。
色々大変そうな中、最後までしっかりとやり通した根性に敬礼。お疲れ様でしたっ。そして感謝の舞。


いやー、クソ楽しかった(サンジ風っていうか滝沢先輩の真似)です。
細かなミスが色々あったりはしたものの、とても楽しいアクトでございましたよ。
全員、自分の役目をしっかり認識してそれを果たすことができたと思われますし、
それに、キャスト全員、それぞれが自分なりのやり方でカッコつけられていたんじゃないかと思います。
みんなが頑張った!そしてみんなが楽しんだ! みんなありがとう!(パーキッツ風)
特に、毎週忙しい中、予定をズイッと空けて参加してくれた白乾児さん、
白乾児さんのキャストのデータを頑張って作成してくれたイガラシさん、
そして、かなり一生懸命にルーリングを行ってくれた新米GMさんのお三方。大変お疲れ様でした! 肩揉みます嘘ですごめんなさい。
でもって文月さんと自分自身にもお疲れ様ビームを照射なのですよ。びぃーむ。じゅー(焼)
とにかく大変ありがとうございましたぁー。(礼)

38滝澤:2005/08/03(水) 23:49:55
■06/27
 トーキョーN◎VA THE DETONATION:Last Resort
 というわけで、今年の最終セッションになる(確立が高い)セッションということで、突然立てさせて頂きました。
 予想以上にメンツが集まりまして、引いて頂いてイガラシさんには感謝感謝。
 イガラシさんの祈りによってアクトの神が降臨。ヤバ面白なセッションとあいなりました。

■面子
▼RL/ワタクシ
 今年最後のRLになるんだろなあ、と思って立てたLast Resort。色々難しいアクトだと聞いていましたが、PLの皆様や、PLじゃない皆様のご支援のお陰でまっこと楽しきアクトとなりました。大感謝でございます。
 反省点は少々ありました。取り敢えずカット進行のバランスはもうちょい考えても良いなあと思いました。キャストが死にそうなのは全然良いとして、硬すぎた。てへ。

▼文月さん/風間=コウスケ:ヒルコ◎カタナ●チャクラ:?歳、男性
 右腕を剣に変異させ、あらゆるものを切り裂く能力を備えたヒルコ。元は野良ヒルコだったがBIOSに掴まって実験動物になった。
 アクトでの動きの感想を一言で言おう。
 完璧。

▼天風さん/“ラディカルドリーマー”幹島勇希:マネキン、カゼ、トーキー◎●:24歳、女性
 Lightning Tourで大怪我を負って、カゼからトーキーに転向した。しかしデカいことをしようという志は変わらっていない。相棒のウェーバーで空を舞いまくるエウレカ生命体。
 先日の白乾児さんのトーキーを見て、トーキー病が発症した天風さんのキャスト。ノリは軽いがマジメなトーキーを真っ直ぐにやってくれました。でも実は一番はっちゃけてたような気もする。必殺技は〈シャッターチャンス〉と、カットバックドロップターン(《脱出》)。

▼二次元人間さん/“Gunmetal Qween”エリザ・F・マイスナー:アラシ◎●、カゼ、カブトワリ:29歳、女性
 相棒にして恋人であるウォーカー、“テスタメント”(通称テッサ)を駆る傭兵。所属していた研究所を破壊したウォーカーを追っている。豪放磊落で戦闘では大火力での蹂躙を信条とする生粋のアラシ。
 一番煮えてたのはここでしょう。コネへの愛想入り交じったロールと、普段の飄々としていてかつ含蓄のあるロールが見事でした。基本的に勝ちロールでしたが、カット進行では大変なことに…。

39滝澤:2005/08/03(水) 23:50:25
▼岩澤さん/長瀬友和:カブト=カブト●、イヌ◎:24歳、男性
 大切なものを護るための手段として、ブラックハウンドという場所を選んだという熱い魂を持つ警官。M○●Nブラックハウンド最強の盾。
 カット進行最大の貢献者。ここがいなかったら恐怖の2連範囲攻撃でみんな死んでいたことでしょう。また、ダグラスとの絡み方が渋い! 

▼新米GMさん/“不確定な結果”ダグラス・P・F・ガーシュイン:タタラ、クグツ◎●、マヤカシ:歳、男性
 元々ただの“さらりまん”だったがM○●Nに出向し、大自然の試練の中でマヤカシ能力に目覚めたクグツ。能力は“不確定な未来が見える”というもの。普段はその眼を護法で隠す。
 「キャラが固まらないんです」と前々日に恐い事を言い出した新米GMさん。ナニが固まらないだ! 煮え煮えじゃねーか!! セッション中でも全開超人力に反した渋くて地に足ついたロールでアクトを支えてくれました。完璧なPC⑤だったと思います。

■雑感
 もうね。大変なアクトでしてね。
 先ずね。文月さんがね。ありえないんですよ。色々と。いきなりコネの女の子を全力で拾い出して。OPは死ぬかと思ったね。リサーチでも「君のお陰で初めて護るということが出来た」とか。「手を取って走り出す」とか。カット進行で敵を殺した後、いきなり泣き出したり。もう凄かった。いやさヤバかった。そしてラヴかった。アイしてる。もう結婚。俺と。今まで見た中でも最高峰のPC①っぷりだった。
 新米GMさんは超ウソツキですよ。ナニが「サポートなんてできません」だ。誰よりも超人じゃねーか!! おまけにロールは煮え煮えだし。卑怯!!
 二次元人間さんはカット進行で大変なことになってました。彼は経験点を沢山貯めてカブトワリ:ガンフーマスターを高レベルで取るのが夢なんですけど。「…ヴィークルが故障しました。ゴーストコートを買います」「良いすよ」(次の次の攻撃)「…………ヴィークルが故障しました。ゴーストコートを…買います…」
 更に「今なら神業が無い! いい気になれる! 《とどめの一撃》!!」「《難攻不落》」「神業計算ミスったぁーーーーーーーーーーー!!!!!」とか。
 なのに最後は勇希から借り受けたウェーバーでカットバックドロップターン決めながら、サブマシンガンでウォーカー撃沈するし。いい気になりすぎ。しかもピンポイントで[故障]ダメージ叩き込んできやがった…。
 勇希はね。もう何て言うの? 流石の老練。ローハイド。球が派手じゃないんだけど。的確なスポットにスマッシュを打ち込んで来るの。他との繋ぎや立てが半端じゃ無くて。そしてカットバックドロップターンですよ。遣りすぎ!!
 岩澤さんは………凄い。ド直球。TRPGにおいて、変化球とか魔球とか投げたがる人は多いんですけど。岩澤さんは150km/hの超絶剛速球。基本にして究極。「護るためにハウンドに入った」「護るためにここにいる」。2秒で解る骨の強いキャラ立て。全編「護る」ことに一貫されたロール。完璧にノックアウトされたね。おまけに渋い渋い。出るタイミングの見切りとかは初心者のそれじゃなかったね。

 統合。
 超楽しかった!!!!!! アイしてる!!!!!! これだからTRPGは止められねぇーっ!!!!!

40滝澤:2005/08/03(水) 23:50:56
■06/26
 BEAST BIND NEW TESTAMENT:正義と悪
 煮え煮えと評判のヒーローシナリオ。私のために天風さんが無理を推して立てて下さいました。有り難う天風さん! 天下万民、天風を称えるべし。
 天さんの真似してる場合じゃないですよ。これはヤバいシナリオでしてよ奥様。そしてそれ以上にヤバかったのはメンツ! というわけでとびっきりのヤバヤバ(褒め言葉)なセッションのレポです。

■面子
▼GM/天風
 前半の部のN◎VAが余りに良い出来だった所為でテンションが異常上昇し、あわやドクターストップがかかって無効試合かと思われた(一部誇張)天風さん。しかしセッションが始まるや否や熱量コントロールによってノルアドレナリンの分泌量を制御、これがジャッジメント天風グランドマイスターだ!
 ぶっちゃけ超良いGMでした。言うこと無し。反省点があるとしても細々としたものだけなので。最高だった。最高だった。ハイアー・ザン・ザ・サン!!

▼TORAさん/“二重星−陰−”管野粋:セレスチャル=マジシャン:外見20代、性別不詳
 “あの”社長の半身がついにPCとして降臨。みんなの顔に非常事態警報が鳴り響く中、飛び出すは珠玉のロールプレイング。エンディングの《アドベント》の使い方は…正直、度肝を抜かれました。お美事…お美事にござりまする…。
 押さえ所と超人所の二箇所を上手く使い分けておりました。純も登場して社長ロール今回も健在。ていうかオマエ今回はエキストラなのに出過ぎ!! でも愛。

▼文月さん/リーヴ:イモータル=アーティファクト:外見20〜30代、男性
 飄々とした探偵。自分がいつから生きているかも忘れてしまった不死人。“生前の自分”について――自分のルーツについて知るために、探偵業についた。口癖は「若いねぇ」。いつも輸血パックを持ち歩いている。魔の名が嫌い。
 今回の大人その1。飄々とした雰囲気の中に永生者らしい重みを加え、魔剣使いでコーティング。ガキ(PC①)を導く重要な役割を担って下さいました。あと渋い。酒場に入って酒飲まずに代金だけ払って出るとか。小技もキいてまさに隙無し。

▼二次元人間さん/“ハガネ”荒木鋼:ビースト=フルメタル:外見30歳、男性
 鋼の牙で武装した、ニューウェーブ人狼が帰ってきた。ガトリングVer.2(「ブーストアップ」で威力上昇)を携え、鋼の正義を胸に抱いて。己の信念を貫き通す、死霊課最強の猟犬。
 今回の大人その2。重厚なロールの中に見せるウェットな魂。まさにハードボイルド。リーヴとはまた別方向から、ガキ(PC①)を導いて下さいました。それから渋い。調子っぱずれの歌を歌いながら登場とか。リーヴとのキャラの対比が絶妙で。あと私のキャラを拾って下さって嬉しい限りでした。戦闘でも今回は大活躍だぜー!

41滝澤:2005/08/03(水) 23:51:34
▼イガラシさん/“藍龍公主”茉莉花(メイ・リーファ):ビースト=デーモン:外見19歳、女性
 高級中華料理店“藍龍菜館”のオーナーという姿をカヴァーに裏社会で暗躍する、チャイニーズマフィアのボス。一見アヤシイ語尾のちゃらんぽらん中国人だが、中身はおっかねえマフィア。実は池袋最強の(誇張無し)魔龍で、二振り一対の青竜刀で全てを切り刻む。
 最高最強の狂言廻し。イガラシさんのテクは最早老練の域。「店」を用意して「招待状」を配るとかさー。マジありえないからその動き。凄すぎ。今回のセッション成功の立役者と言っても過言ではあるまい。立役者は全員? それも確かにそうだけどさ!!

▼ワタクシ/“インペイラーJ”葵正義:エトランゼ=フルメタル:16歳、男性
 政治家の息子だったが、魔物の襲撃で全てを奪われた少年。ヒーローに助けて貰って自分もヒーローを目指すようになった。外見はまんまマシンナリーVV。必殺技はスパーキングジャスティス。
 は、正直、滅茶苦茶良い気になりましたが死ぬほどプレッシャーでした。だってついさっき、文月さんがN◎VAでこれ以上ないPC①やってたんだもん! あの後にやれとか拷問!! でも皆さんが拾ってくれたお陰で、すっげえ熱くいい気になれました。有り難う! 私が良かったワケじゃない、皆さんあってこその私でした。

■雑感
 もうね。大変なセッションでしてね(一部以外コピペ)。
 先ずゲストが超カッコイイんですよ。煮え煮え。どのくらい煮え煮えかっていうと、リサーチフェイズでそいつと会った時に、居合わせたPCが、ナニも言われてないのに自ら望んで負けロールしたくらい。そうしたくなる威圧感が奴にはあった。そしてそれを重厚に演出したGM天風さん。アンタすげえよ。
 でね。TORAさんがグツグツ煮えてるんですよ。もう沸騰ですよ。鉄も溶けますよ。序盤、社長ロールで「大丈夫かな」と思わせといて。後半の巻き返しというか。《アドベント》で「もう死んだことが確定したゲスト」を呼び出すことで、あんなに綺麗に修められるなんて。鳥肌が立ちましたよ。あと、エンディングで他のPLがいきなり言い出した事を滅茶苦茶美しく拾ったり。スゲエすよ。
 文月さんがねー。何でもできますね、この人。ホント、軽妙で。そのくせ、格好良くて。「保健室の先生と情報交換」ていうシーンに出てきた時、「(イモータルだから)日傘を差して外にいます」とか言ってスラップスティック風味に登場して。発する会話は煮え煮えですよ。卑怯ですよソレ。パピヨンみたい(褒めてます。寧ろ最高級の賛辞)。
 二次元人間さんは、楽しそうだったなあ。もう二次元人間さんのロールは見てるだけで楽しくなりますね。煮えてるし。調子っぱずれの歌歌いながら出てきて凹んでる若者を元気づけ、ですよ。その若者は私のPCなわけですけど。私がPCならハガネに心酔ですよ。そして敵ゲストに叩き付ける言霊。汝をBBNTハードボイルド公爵に任命するッ!!
 イガラシさんは完璧。グレート。2000万パワーズ。最高の狂言廻し。最強の情報統合役。最速のロールプレイヤー。最速は嘘だけど凄い良いロールプレイヤー。キャラの立ちは相変わらずで。あの独特のイガラシ節は何処から出てくるんでしょうか。今度脳解剖させて下さいマジで。いい気と負け、押しと引き。全てにおいてバランスが取れておるわ…。
 私も沢山褒めて頂いたんですけど。みんな、皆様のおかげでして。言えることは一つだけです。

 最高に楽しかった! 有り難う!!

42滝澤:2005/08/03(水) 23:52:09
名前: イガラシ 投稿日: 2005/06/27(月) 03:23:38

6月26日 BBNT『正義と悪』“ミニレポート風味”おぼえ書き

PC① 葵 正義【インペイラーJ】16♂ エトランゼ/フルメタル
必要な動きを全てクリアした上で、燃えの権化だった。信じていたモノが覆り一度は見失い
少年は消沈する…そして、敗北。だがシナリオを通して色々な連中のそれぞれの正義に触れ
クライマックスに自分自身の信じる『正義』を貫く事を決意し立ち上がる。
そして、万感の思いを込めた『…変身っ!!』その後はもー 大 爆 発 !!!
この流れを作っていったタイミングのとり方は超絶技巧。劇場版クォリティだった!!

PC② 菅野 粋【二重星‐陰】25? セレスチャル/マジシャン
…やはり、我らの社長だった(秘書だけど)。菅野コーポの新商品『ビーストっち』プロモなどユニークな
ネタを見せつつ、かつ絆NPCにまつわるやりとりでは情感たっぷりに演じ上げる立ち回りは健在。
ミドルのPC間の繋ぎもこなす。何よりラストバトルの直後に炸裂したHAアドベント、一瞬の邂逅。
あれはその場にいた誰も予想だにできなかった。まさに、天使!!

PC③ リーブ【リーヴルビル・フォン・アウグスブルグ】外見25(実際100↑)♂ イモータル/アーティファクト
永い時を生きた『不死者としての達観』と良い意味での『軽さ』そして独自の行動理念が絶妙に
マッチングした好ロールで、夕焼けのなか葵を導く。自分の絆NPCにもきっちり食らい付いていた。最後
まで一貫して『らしい』理由で軽快な動きを見せてた印象。実は、何気にBBNTのキモである
『絆』に関するロールを一番してたのがここ。しかもさり気なくこなしてたのがクール!!

PC④ 荒木 鋼【ハガネ】30♂ ビースト/フルメタル
今回も安定して他キャラとスムーズに絡んでかつ『特注チェーンガン使い』『税金で食ってる警官』などの
オイシイ要素を随所に盛り込んだロールが冴え渡る。『守るものが…』の歌(音痴)には胸にグッと来る
ものがあったっ。大人として、そして同じく正義を追う者として葵に熱く語り掛ける様には
『正義』に対する(キャラクターの、そしてたぶんプレイヤーの)こだわりを見せつけられた!!

PC⑤ 茉 莉花【藍龍公主】19♀ ビースト/デーモン
以前の古眼のN.Y.RUSHに味を占め、困ったときの便利舞台装置『藍龍菜館』を携えて乱入。
でもミドル以降、肩乗り鳥だったはずの紅雀に徐々にキャラを喰われていってた気がしないでもない。
もちろん分裂気味で安定しないロールは今回も健在。いろいろやれてマジでおもしろかったぜーっ。

GM NPC全般【にゃふぅ】
PCごとにゆかりのあるNPCの使い方にはうならされた。上手に使ってシーンを盛り上げる盛り上げる。
△△ィ△△△ェ△△ミサイルにはワロタ。おもむろに投入してきた、オリジナルマスターシーンも絶品。
個人的にはKINGの無敵っぷりを、これでもかっていうくらい演出したのが忘れられ無ぇっ!!

43滝澤:2005/08/03(水) 23:52:44
名前: 天風 投稿日: 2005/06/27(月) 20:41:44

すでにお二人が書いてるので、ちょっぴりアッサリ目なレポっ。
日時:H17.6.26.
シナリオ:正義と悪

GM:天風
・序盤はややテンパり気味でしたが、後で巻き返せて良かったです。
・秘密兵器「はがせる情報相関図」、オリジナルマスターシーン、変身ポーズなど、準備してきた色々が結構好評だったのでハッピー。
・PCの拾い方、「ぶっちゃけ」の仕方、シーンの時間管理など、それなりに満足のいくマスタリングをできました。

PC1 滝沢:葵 正義/インペイラーJ エトランゼ/フルメタル
カヴァー:正義のヒーロー 16歳 男
・真面目で真っ直ぐ系な高校生変身ヒーロー。変身後の外見は青っぽいマシンナーVV(『チェンジング・ナウ!』より)。
・一言で言うと「完璧」な動きでした。序盤の真っ直ぐっぷり、中盤の落ち込みっぷり、終盤の爆発っぷり。全てがグレイテスト。
・ロールに「熱さが足りない」ことで悩んでいらしたようでしたが。もう。今回の先輩はすごかった。大爆発。ダイナマイト×1000。

PC2 TORA:管野 粋/二重星 ―陰― セレスチャル/マジシャン
カヴァー:エグゼクティブ 外見25歳 性別不明
・「二重星 ―陽―」こと管野 純のカゲムシャ◎。優しい天使。比較的大人しめの性格だが、「社長」独特の商魂は健在。
・HA<<アドベント>>をあんな風に使うとはっ!もうビックリ。TORAさんってば、どんどんパワーアップしてますよ、どうしましょう。
・エンディングの純との会話で、滝沢先輩をじわりとさせちゃいました(笑)

PC3 文月:リーブ/リーヴルビル=フォン=アウクスブルグ イモータル/アーティファクト
カヴァー:探偵 外見22歳 男
・医療用血液パックをちゅーちゅーするのが好きで、日光は嫌いな吸血鬼。記憶喪失。軽い性格。
・初BBNTにも関わらず、しっかりアーツやHAを使いこなし、大ダメージを叩き出してました。GOOD!
・言われてみれば確かにパピヨンみたいでした(笑)正義(PC1)をしっかり拾った大人の動きに、乾杯(ブラッディマリーで)。

PC4 二次元人間:荒木 鋼/ハガネ ビースト/フルメタル
カヴァー:警察官 30歳 男
・過去の自分が嫌いな、渋い人狼刑事。「これから経験点全部注ぎ込みたいです」とPLが言うほど愛されてるPC。
・『仮面ライダーSPIRITS』『チェンジング・ナウ!』など、PLがヒーローものの飯をしっかり食ってるだけあって、良い動きしてました。
・正義(PC1)を元気づけるためのロールが秀逸。言葉と行動のダブルパンチ。それから「下手糞な歌」。スゴいですこの人。

PC5 IGARASI:茉 莉花(表) ジャスミン(裏)/藍龍公主 ビースト/デーモン
カヴァー:藍龍菜館オーナー 外見19歳 女
・お団子頭の中に角を隠し持つチャイニーズドラゴン娘。語尾は「アルヨ」。[魔獣化]すると紅雀(連れてる鳥)と合体。
・出過ぎず、引き過ぎず。なおかつしっかり存在感を保ち、また仲間の合流などを助けたりした、良いPC5でした。
・PCの行動に対しGMが「やや困る」と伝えた際、「じゃあやめます」とすぐ言い、ロールのフォローもした辺り、素晴らしいと思いました。

 いやぁホントもう楽しかったっていうかにゃふぅにゃふぅにゃふぅ(喜)
マージ・マジ・マジーナ、素晴らしいセッションでございましたよー!
「これだけ楽しかったのは、参加者全員の力があったからこそ」と、参加者の一人一人(全員)が思ったのではないでしょうか。
ニュートラル最強の熟練者・滝沢先輩の煮えまくりかつ周りの見えたロール力。
どんどん進化しつつあるTORAさんの、アイディアの閃きと優しいロール。
N◎VAで大爆発してた文月さんの、ちょっと抑えた軽妙な動き。
ヒーロー愛な二次元人間さんの、言霊力に満ちた渋くカッコいい言動と描写。
独特のコクと深みとまろやかさを持つイガラシさんの、バランスの取れた動き方。
それに全PLの、他PCやNPCの拾い方。
それから、私のマスタリング・パワー(笑)
あと、ウルトラ・デラックスなこのシナリオ!!(まさに劇場版クォリティ)
これらの力が1つに合体して織り成された、最高のセッションだったと思います。
皆さん、ニューロニューロありがとうございましたー!!

最後に、最も印象的だった会話を記して、締めます。(細部の記憶が飛んでますが、そこはご容赦を)
キング:「…それでも貴様は『人間のため』に戦うのか?答えろ!」
正義:「いいえ」
キング:「…?」
正義:「僕が戦う理由は、――『己の正義を貫くため』!!」

44滝澤:2005/08/03(水) 23:53:22
名前: 新米GM 投稿日: 2005/07/03(日) 03:41:52

私がセッションレポートを書き込むのは初めてですね。それでは、はじめます。
日時:H17.7.2
シナリオ トーキョーN◎VA the Detnation:「竜の棲む星」

RL:イガラシ
・今回ゲスト参加となった煉さんを交えてのアクトをうまくまとめていたと思います。
・うっかりしてしまったところもありましたが、PLが出した設定や演出を積極的に
 拾う姿勢と手腕は流石でした。
・しかし今回のアルドラはイガラシさん式のアルドラだったなぁ、ホント。

PC1 煉:魂魄 妖夢/カタナ=カタナ◎ チャクラ● ?歳 ♀ 
「真実は目では見えない、耳では聴こえない。真実は斬って見るものと師に教わった」
「この楼観剣に斬れぬものなど、あんまり無い!」

師から譲り受けた楼観剣と白楼剣という二本の魔剣を使いこなす二刀流の剣士。
西行寺家の「お嬢さま」の護衛や庭師の役目を任ぜられる、青い瞳に白銀の髪の小柄な少女。
元ネタは煉さんがやっているあるゲームのキャラ、魂○妖夢だそうです。
自分で出した設定(西行寺家や師匠)とシナリオの設定を惜しみなく活かし、上記のようなカッコイイ!ロール
とセリフをしていました。イガラシさんからもお墨つきの良プレイヤーでしたよ。
EDでは「お嬢さま」と和やかな雰囲気になってました(笑)

PC2 ワタクシ:リョウナ=イーストウッド/カブト=カブト◎● マヤカシ 18歳 ♀
「あなたが何であろうと、○○○さんの一生懸命を馬鹿にすることは絶対に許せない!」
「八ぁ面六〜〜〜臂!!(敵の攻撃を叩き落す)」
今回二回目の登場となる「アダマス娘」。お人好しかげんと一直線?な所は健在。
やってて楽しいキャストでした。そしてあいかわらず固い(笑)カブトの役割は十分に果たせたはず。
ただはっちゃけたりなんだりで前に出すぎて、岩澤さんに割を食わせた感あり。

45滝澤:2005/08/03(水) 23:53:53
名前: 新米GM 投稿日: 2005/07/03(日) 04:15:15

PC3 文月:サイサリス=G/アヤカシ カブキ◎ ハイランダー● ?歳 ♂
「(ポケットロンをどこかにかけて)・・・全部、墜とせ(『天罰』使用)」
「余所見をしてていいのかい?」
ハザード以前から存在する・・・はずだが自分の過去を忘れた天使の一族の永世者。
戦闘では味方の達成値上昇に「カース」使用にとバッチリのサポーター。なんだか一番「余裕」を感じさせるキャストでした。
しかし何より『天罰』の使い方がアリエナイぐらいにスゴかった!!脱帽!

PC4 岩澤:マイスナー=ロック/バサラ=バサラ=バサラ◎●
「それでは、こうしよう(『天変地異』使用)」
「最近は物騒ですね・・・」
魔法使いらしく探求に静かな熱意を燃やす男。三種類の元力を操る。
かなりめずらしいバサラ三枚キャスト。今回少々出番の面で割を食っていた感がありましたが、
必要な役割をしっかり果たしてくれました。戦闘面では大活躍でした。

雑感
本当に非常によいアクトでしたよ!!!
煉さんはTRPG歴が長いわけじゃないのに神業の使い方も巧いし
キャラクターの設定と活かし方は流石の一言。
文月さんの神技の使い方はさっきもいいましたがスゴかったです。みんなのEDがの選択肢が大きく広がるぐらい。
みんなあの時は「ワァアアーーー!!」って感じに沸きましたよ。
岩澤さん「渋い」「静かな」キャラ立てが得意のようですね。しっかりはまってました。

こんな感じで大いに盛り上がったアクトでした。それでは。

追記:この後みんなでカラオケに行き、そこでもハイテンションでした。

46滝澤:2005/08/03(水) 23:54:23
名前: 天風 投稿日: 2005/07/09(土) 23:32:17

日付:H17年7月9日
シナリオ名:悪夢が来たりて笛を吹く
キーパー:MiRAさん

 というわけで、MiRAさんのオリジナルシナリオのテストプレイをやらせていただきました。
舞台は1896年春、イギリス。オークリィ館という館を舞台にした、ホラーアドベンチャー!

TORA:マーガレット・マクレガー 25歳♀ 探偵

 ある女性の依頼を受けて館に来た探偵。女であることを隠し、「マック・マクレガー」を名乗る。
しかしちっこい。外見年齢15歳くらい(※SIZ:8という見事にちびっ子な体格)。
胸倉掴まれた時に振りほどけなかったり、毒を食らってガッツリ弱ってしまったりと、
一難去ってまた一難。それでも前向きに頑張る、真っ直ぐな探偵をしっかり演じてくれました。
SAN値が初期値で35だったにも関わらず、無事生還。おめでとうございます!

イガラシ:ジャン・ローバーン 28歳♂ ディレッタント

 マクレガーの助手として一緒に館を訪問した、好奇心旺盛な好事家。
命中率90%の6連発リボルバーや、積極的な調査行動などで、大活躍。
他PCとの絡み方もいい感じでした。マクレガーとのコンビ打ちも、アンとの合流の仕方も。
今回のセッションの進行を助けたという点で、MVPかと思われます。…狂いっぷりも一番でしたが。(笑)
SANチェックで90%代を連発して、EDでは精神病院送り。おめでとうございます(ある意味)。

天風:アン 18歳♀ メイド

 高校中退して進路に困っていたところ、叔父の紹介で館で働くことになった小娘。
ちょっと心が狭いのが玉に瑕だが、自分の信じる道をひたすら爆走する強気メイド。
単調な仕事ヒマヒマ、オカルト刺激的!→なんかピンチ、とにかく皆を助けなきゃ!と、モチベーションシフト。えへ。
今回は結構無謀に怪異に立ち向かってみましたが、ダイス運が良く、SANチェックも戦闘も成功を連発。
無傷かつばっちり正気で生還しました。いぇーい。…何気にNPC・PC全員の中で一番被害が少なかったかも。

 いやー、でら面白かったですよー。もさもさ。(喜びの音)
たまにはこういう、ちょっと他と違ったタイプのシステムで遊ぶのも、やはり楽しいです。
シナリオも、登場人物の複雑な相関や、館の構造、クトゥルフ神話との絡みなど、しっかり作ってありました。流石。
準備不足だった点や改善点なども色々挙がったようですが、このテストプレイが役に立ったならば何より。
明日の古痕でも頑張ってください、MiRAさんー。(応援)
でもって本日はありがとうございました、皆さん。(礼)

47滝澤:2005/08/03(水) 23:55:07
■08/02【N◎VA:夜色の冒険(1)】
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:夜色の冒険
 いきなり三日前に「アクトやりましょうよ」と新米GMさんが言い出した。勿論我等ゲーム修羅はYESと快諾、ゲームと相成ったのでした。
 ロケット屋ダンデライオンさんの所のシナリオです。マネキンがPC①という所からしてストリート臭が薫る良いシナリオ。
 新米GMさんが読んでやりたくなっちゃったらしく、イキイキとルーリングしてました。プチPC間対立もあって、面白いシナリオでした。

■面子
▼RL/新米GMさん
 ということで今回の言い出しっぺの新米GMさん。相変わらずN◎VAラヴで良いですね! 今回も凄く楽しいアクトをプロデュースしてくれました。
 新米GMさんは、シナリオやゲストに心底惚れ込むことが出来るという素晴らしい能力を持っているので、この調子で頑張って頂きたい!
 シナリオの読み込みは、ルールチェックや確認だけでなく、イメージングもするようにすると、状況対応力が更に上がると想われまする。

▼白乾児さん/シェイラギーニ:マネキン=マネキン◎、レッガー●:26歳、女性
 “マスカレイド”によって、相手の望むように自分の人格を改変し生き延びて来たマネキン。強かだが哀しい、ベイビィドール。
 白乾児さんの大人ロール力を見せつけた凄くハードボイルドなキャスト。他キャストとの絡みも時に軽妙、時に重厚。素晴らしいフットワークでした。
 しかし白乾児さんの大人ロールは格好いいなあ。(何度でも言う)

▼文月さん/緋月慎司:カタナ=カタナ●、カゲ◎:26歳、男性
 殺すために生まれ、殺すために生き、恐らくは殺すために死ぬのであろう、カタナの中のカタナ。凄腕。契約は必ず守り、情に流されない。
 彼を形容するのにぴったりの言葉がある。正真正銘の「プロ」だ。
 ってブラックサッド風に紹介したくなっちゃうくらいハードボイルドでプロフェッショナルなカタナ。シェイラと一緒に、熱いストリートロールを展開。
 かつて殺した恋人に関わる話題の時だけ見せる、何処か不器用で脆い雰囲気もよし。投入2回目のキャストだそうで初めて拝見したんですが、本当格好いいなコイツ!!

48滝澤:2005/08/03(水) 23:55:47
【N◎VA:夜色の冒険(2)】
▼イガラシさん/“トルネード”:カブト●、カゼ、レッガー◎:27歳、男性
 揉め事を起こしては他人に(《不可触》で)なすりつけ逃亡、を繰り返して来た真性の駄目人間。しかしその心根には輝く何かが在るような気もする、うらぶれた何でも屋。
 かつてB◎S◎サーキットを制した伝説のバイク、“カムシン(砂嵐)”を駆るスピードスターでもある。今回は相方と組んで大金横取りを狙う。
 いやもうイガラシ力大爆発。EDでのあの決断を、我々は終生忘れぬであろう。さらばトルネード、永遠に!(※死んでません)

▼ワタクシ/フォーティーン:アヤカシ、ヒルコ◎、ハイランダー●:7歳?、女性?
 封印された14番目の魔王。普段は優しいオンナノコ。
 義体型拘束具に力の殆どを削り取られて拘束されているが、それでも視線だけで人間を発狂させられる魔神。
 えー。色々よくありませんでした。というか場違いだろ!! ヒルコ枠だから超人でも大丈夫だよねーと超人を投げたら「…?」なことに。

■雑感
 4ヶ月ぶりのN◎VAのPLだぜイェー! って4ヶ月!? 2ヶ月くらいかと想ってました。人生は謎です。
 今回は久々で超楽しかったですよ! 他のキャストの煮えっぷりが凄かったです。
 で、アクトそのものですが、ブッちぎっていたのはイガラシさんですね。「金を奪いたい!」というモチベを元に、飄々とした雰囲気で上手く場を引っかき回していました。アレが良いスパイスでした。
 白乾児さんと文月さんは、完璧にN◎VAの住人でした。死ぬ程格好良かった。「私は人形。哀しい哀しいマネキン人形」とか、「…金は良い。…綺麗な花を知らないか」とか。あんたら煮えすぎ。
 そして私は正直暴投気味でした。超人病発症。後で色々考えたら、多分前日に「ジャイアントロボ」を観たからだ、という結論に。皆さんスイマセン。でも楽しかったです☆(竜騎士07マニューバ)
 次回までにブランクは取り戻して、今度は良い球投げますよ! 待っているが良い! 私は美しい夜をー!(フェードアウト)

49<削除>:<削除>
<削除>

50滝澤:2005/08/05(金) 19:33:51
【N◎VA:悪魔のいる天国(1)】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:悪魔のいる天国
 当日朝。このとんでもない時間帯にいきなりアクトがしたくなった私は電話を掛けまくった。
 結果、人数集まっちゃった!! 非常識な呼び出しにお答え下さった皆様に感謝感激でございます!
 というわけで、レッガーSSSから、キャストたちが1000万プラチナムを奪い合うシナリオ――『悪魔のいる天国』をお届けですよ。

■面子
▼RL/ワタクシ
 当日に立てるという暴挙に出たワタクシ。常日頃から読み込んでおいた成果が出たか、当日朝の割にはきちんと回せていたと思います。
 但し、一ヶ月半のTRPGブランクは矢張り感じたので、次で完調に持っていきたい所。待ってろアルシャード。

▼イガラシさん/“インヴィジブル”エッジ:バサラ、カブト、カタナ◎●:28歳、男性
 N◎VAから出向して来た殺し屋。元力を利用した光学迷彩能力を持つ。その手に握られた天元刀は何を意味するのか。
 息をするように人を殺せる生粋のカタナ。但し、酔狂を解す粋な男でもある。
 今回のMVP。ギラついた動きが非常にこのアクトに合っていました。シチュエーションは似ているものの、先日の“トルネード”とは
違い勝ちロールを展開。見てて面白かったですよ!

▼新米GMさん/“鉄塊”ゲイツ=クーガー:カブト=カブト=カブト◎●:28歳、男性
 過去の事件を切っ掛けに、攻撃こそ最大の防御を信条にしたカブト。盾をアウトレイジに持ち替え、あらゆる敵を粉砕する。
 ソルジャーブルー+アウトレイジ+〈ク・フレ〉という鬼のようなコンボでトループを惨殺したりしていた暴武の化身。ヤバいって。
 コネの拾い方がとても素晴らしく、アクト全体に貢献。また、教会でのエッジとの会話は渋かった!

51滝澤:2005/08/05(金) 19:34:25
【N◎VA:悪魔のいる天国(2)】

▼岩澤さん/千夏暗児:カブキ、タタラ、レッガー◎●:22歳、男性
 ジミー楊の甥。他の2人に比べ暴力には欠けるが、その場その場での状況対応能力によって生き残ってきた目端の利くレッガー。
 上二人がやたらめったら超人なので、振り回されるポジションにありながら、煮えるタイミングで煮える脅威のピンポイント。
 あと、上二人がギラつき過ぎの所、緩衝材になった所も大きいと思います。ホッとすると言うか。
 岩澤さんにはレッガーとかイヌとかのストリート系が凄い似合うなあ、と思いました。オープニングでいきなりジミー楊を「叔父貴」と
呼んだ瞬間に全部持っていった感あり。すげえ!

■雑感
 ギラついてた!! ギラつき過ぎだよコイツら!!
 イガラシさんはゲストを斬殺したり他のキャストに脅しを掛けたりしてギラギラ。
 新米GMさんはトループを容赦なくぶった切ったり、コネを拾いながらギラギラ。
 岩澤さんはジミー楊とレッガーらしい遣り取りをしたり、最終的に金を手に入れてギラギラ。
 悪天らしいアクトと相成り申した。

 エンディングでも全員グツグツしてたんですが、特に面白かったのはイガラシさん。
 いきなりヘリでN◎VAの上空に現われるや、徐に(余っていた)《天変地異》で竜巻を発生、自分の取り分をN◎VA全土にバラ撒いた挙げ句、
「天国(HEAVEN)での宝探しにも飽きた………これからは地獄(N◎VA)で宝探しと洒落込もう」
 アンタいい気になりすぎですから!!

 新米GMさんは相変わらず戦闘描写も格好良くてバッチグー。女の子護るシーンとか、凄い格好いいカブトでした。
「お名前は…?」
「…ゲイツ=クーガー。“鉄塊”と呼ぶ者もいる」
 発言一つ一つに重みがあってナイス。GJ。

 岩澤さんが凄かった。周り二人が超人で、会えば喉元に刃を突きつけられるも平然とかますぜレッガーロール。
 そして《チャイ》の演出はお疲れ様でした。
ゲスト「《不可知》!!」
暗児「…気張りすぎだな」
ゲスト「見えているのか!?」
暗児「………」(←見えてない)
エッジ「動きが止まったぜ」
 とかそういうの。少し悩んでいらしたようですが、ハッタリで《チャイ》は格好良かったなあ!

 悪天は面白いシナリオです。参加するキャスト・PLによって展開が全く変わります。またやりましょうねー!

52滝澤:2005/08/11(木) 21:44:37
【N◎VA:ツキニフルユキ(1)】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:ツキニフルユキ
 突発でした。ええ突発でした。
 もう禁断症状出てるんです。そういうお年頃なんです。
 笑って付き合ってくれた皆様に最大限の感謝を。

■面子
▼RL/ワタクシ
 ミスがありました。①PL3人なのに「ツキニフルユキ」を選んだこと。②カット進行で大暴れし過ぎたこと。
 PLの絶望的な手札の悪さもありましたが、少々辛めにし過ぎたと反省。カット進行の辛さは相手見て決めるべきでした。

▼イガラシさん/“ゴースト”:アラシ◎●、バサラ、ハイランダー:20歳、男性
 軌道から堕とされた、ウォーカーの生体部品とも言うべき存在。ウォーカーを操るために生まれた男。世界中の戦場で幾度となく反応をロストしながら生き続ける。
 相棒のヴァニシングウォーカー、トレンチコートを纏った(……)黒き“X0”を駆り、巨大なビームソードを得物に戦場を闊歩する。
 今回、情報収集が辛そうだった分、カット進行で超活躍。X0を破壊されながらもゲストを蒸発させる栄誉を得た。天下万民ゴーストを讃えよ。

▼岩澤さん/森新:カブト、フェイト◎●、マヤカシ:28歳、男性
 名前の読みは「もり・しん」。アルビノの青年。全てを見通す眼を持つがゆえに世界に退屈する男。プロフェット〈消沈〉マン。
 最初は眼力で相手を操るとかそういうマニューバだった筈が、シナリオがシナリオなためにクライマックスではド超人になってしまっていた。
 しかしリサーチでは岩澤さん得意の渋いマニューバが光るぜ。ゲストの拾い方もお見事。

53滝澤:2005/08/11(木) 21:45:11
【N◎VA:ツキニフルユキ(2)】

▼二次元人間さん/リン・フォーレン:バサラ、カゲ◎、チャクラ●:28歳、男性
 電磁発勁を使う夏出身の剣客というか妹のいない『鬼哭街』の孔濤羅。ウェットではない(RLのせいで)。
 火力不足に悩まされながらも、地獄のカット進行を終わらせた功労者。武侠っぽい動きが鬼ヅモな格好良さ。
 二次元人間さんはチャクラやカゲが超格好いいですね! うらやますい。

■雑感
 いやあもう、色々とスンゴいアクトでした。プレアクト・オープニングから飛び交う煮え台詞と妄言。
「我は一刀に賭ける修羅、でも飯は喰わねばならぬ」
「奴の視点は面白い…俺に刺激を与えてくれる」
「あんたは唯一にして全体だが、俺は全体の一部に過ぎない…」

 熱はアクトの進行につれ加速度的に上昇。
 ゴーストは郁に頼んでOPで壊れたヴィークルを治して貰うし。
 森は魔眼の力がどんどんパワーアップするし。
 フォーレンは「鬼を斬る、か。本物を斬るのも良い修行だ」とか無意味に煮えるし。
 そしてクライマックスでは大変なことに。
 森の魔眼の力をイガラシさんが「じゃあ攻撃を宇宙まで吹き飛ばします」とか寝言でサポートした所為で無闇に超人度が増すし。
 フォーリンは使うと死ぬ奥義相当の《天変地異》でレイラインの力を汲み上げ数万人トループを壊滅させた後、フレーバー反動で「取り敢えず師匠は超えたか…」とか言い出すし。
 ゴーストに至っては「長さ10kmのビームサーベルでトループを薙ぎ払います」「長さ50kmのビームサーベルでゲストを蒸発させます」でかけりゃ良いのかこの野郎!!

 クライマックスでは、みんなが綺麗に締めてエンド。いやー、楽しかった。しかし長引いた!!
 だが、二本目だ。(岸辺露伴フェイス)

54滝澤:2005/08/11(木) 21:45:46
【N◎VA:星に願いを(1)】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:星に願いを

■面子
▼RL/ワタクシ
 引き続いてのワタクシです。一本目での失敗を鑑み、敵ゲストの能力を大急ぎで調整。
 これで緊迫感ある良い勝負になる筈とほくそ笑みつつアクトに向かったのでした。

▼二次元人間さん/リン・フォーレン:バサラ、カゲ◎、チャクラ:28歳、男性
 一本目と同じ紫電掌。今回はPC①でコネが「護れなかった大切な人」だったために更に孔濤羅に。
 宿敵に対する熱いマニューバや、驚きなどの「引き」煮えの「押し」のバランスが素晴らしかったのであります!
 アエル(後述)とのライバルマニューバも面白かった。そしてエンディングでは大変なことに…。

▼岩澤さん/森新:カブト、フェイト◎●、マヤカシ:28歳、男性
 こちらも一本目同様の森。久々にST☆Rに来てみれば、驚くべき依頼人がそこにいたのであった。
 一本目ほどの爆裂は無かったものの、今度はリサーチフェイズでリサーチ力が爆熱。ここがいなかったらアクトが終わりませんでした。
 そして徐に飛び出す煮えマニューバ。GOOD。 

▼イガラシさん/“グラジオラス”アエル:バサラ●、カタナ◎、カゲ:18歳、女性
 というわけで久しぶりのアエル先輩ですよー。好きなものは唐辛子、嫌いなものはアヤカシですよー。
 秘蹟“凍結聖典”を操ることを許された退魔局最強の一角。以前、師を倒した事件を乗り越え、見事にやや黒く進化。
 ぶっちゃけシエル先輩なわけですが、フォーレンとの遣り取りや、エンディングでの動き、リサーチでの狂言廻しは見事の一語。

55滝澤:2005/08/11(木) 21:46:26
【N◎VA:星に願いを(2)】

■雑感
 一本目で疲労困憊していたにもかかわらず、落ち着いた良いアクトになりました。或いは疲労していたからこそなのか!? そうなのんか!?

 先ずMVPはイガラシさん。アエルはやっぱり共有が速いし(成長して)強いし、スモールナンバーもビッグナンバーもこなせる良いキャストです。今回は狂言廻しとしてアクトを盛り上げて頂きました。
 そしてRLが適当に言った「今回は第五聖典までの使用を許可します」を拾い、本当に第五聖典までしか使いませんでした(※神業の関係)。面白い…!

 森は脅威の煮えっぷり。基本的にはハードボイルド探偵なんですがね。EDが凄いんですよ。アエルが一緒にいたんですが、依頼人はアエルと物凄く仲が悪かった。
アエル「あなたはどちらの味方につくつもりですか?」
森「決まってるだろう。…依頼人だ」
 ゲェーッ!! 格好いい!! プロフェッショナルだ!!

 一番ヤバかったのはフォーレン。クライマックスからエンディングへの流れのせいで、シナリオに「表に出てこない」とハッキリ書いてあるクロマクが何故か登場。
 「復讐を遂げたいのなら、日本に来るが良い」と宿敵マニューバを振りまきつつ退場。
 もう、次回は「リン・フォーレン伝 第三部 日本潜入編 〜斬天剣鬼〜」しかありえないという状況に。

 いやー喰った喰った! ゲプー。面白かったぜいー! みんなありがとー! 俺もっと強くなります(バキで)

56滝澤:2005/08/19(金) 08:32:51
【アルシャードff:輝きの巨神(1)】

■08/14
 アルシャードff:輝きの巨神
 俺たちゃ裸がユニフォームというわけではないがゲームは欠かさない(挨拶)。
 手に入れました。エエ、わたくし手に入れましたとも。噂のアルシャードffを!
 滝澤ドミニオン(世界律:手に入れたゲームは遊ばねばならない)発動ー!! 以下のメンツで遊んで来ましたよ。 

■面子
▼GM/ワタクシ
 というわけでアルシャードしたくてたまんなくなってた滝澤です。
 今回は結構良いマスタリングが出来たのではないかと思いますよー。

▼新米GMさん/フェリオ=ヴィーゼ:ファイター2、ハンター1:17歳、男性
 真っ直ぐ系ハンターの萌えっこ。誠実で朴訥で鈍くて優しくて強い、少年系主人公属性を凝縮したような生き物。
 シナリオコネの女の子といちゃいちゃしていちゃいちゃしていちゃいちゃしまくっていた。それで良い。PC①とヒロインだしな!

▼岩澤さん/“マクベス”マイク・ベルトロス:ウィザード1、ブラックマジシャン1、ホワイトメイジ1:24歳、男性
 アカデミー屈指のウィザード。怜悧な頭脳で色々と画策する策士の面を持つ。全般的に渋いマニューバ。
 戦闘では広域殲滅に大きく貢献。また、ミドルフェイズでは如何にもウィザードらしいロールが冴えていた。グレート。

▼紅里さん/セフィス=ベルンハット:スカウト1、ブラックマジシャン1、ヴァグランツ1:21歳、女性
 村を夜盗から救って英雄になっていたが、帝国にその村を蹂躙され瀕死になった放浪者。
 サポート系の筈が、〈奇襲攻撃〉で洒落にならないダメージを叩き出し、実質序盤の最大火力に。つええ。

■雑感
 アルシャード面白いよ!!
 というわけで何かひっさびさにアルシャードをプレイしたわけですが。やっぱり良いゲームですねコレは。
 元からプレイアビリティは高かったわけですが、小さな変更でタクティカルメントやクラスのバランスがより面白く進化しています。
 今回はPLも最高、前回の悪夢(『アルシャード』付属シナリオの件)も払拭、私のコンディションも万全と、非常に良い状態でセッションを行えました。
 いやー、またしたーい…………………
 …………するともよ!! 今!!

57滝澤:2005/08/19(金) 08:33:23
【アルシャードff:幸福の価値(1)】

■08/14
 アルシャードff:幸福の価値
 新米GMさんが参加微妙ということで、明日に延びるかと思われた付属二本目ですが。
 「できそうです」
 じゃあやるしかねーよなあ!! というわけで、二本目突入。レベルアップは終えていました。んー、スムゥ〜ズ。

■面子
▼GM/ワタクシ
 今回も過不足なくマスタリングが出来たと思います。事前のイメージングが勝利の鍵ですな。
 勿論、PLの皆様の力が一番大きかったわけですが!

▼新米GMさん/フェリオ=ヴィーゼ:ファイター3、ハンター1:17歳、男性
 一本目のシナリオコネ(おねえちゃん)に別れを告げ、色々な冒険を経て強くなったフェリオ。〈薙ぎ払い〉を取得し広域殲滅マニューバも取れるように。
 そしてまた街にて女の子と出会うことに。一本目ではコネと結婚しそうな勢いだったのに対し、こちらでは空くまで守り手ロール。グッド。

▼岩澤さん/“マクベス”マイク・ベルトロス:ウィザード2、ブラックマジシャン1、ホワイトメイジ1:24歳、男性
 マクベスも連投。〈エフィシエント〉の取得によって、ほぼ確実にゾルダートガンナーを一撃殲滅する危険物に。
 シナリオコネに対する絆の表現や、他2人の熱さに対する一歩引いたロールなど、動き全体が冴えておりました。

▼紅里さん/セフィス=ベルンハット:スカウト1、ブラックマジシャン1、ヴァグランツ2:21歳、女性
 最強説もあるセフィスだって当然連投。〈ファミリア〉取得により〈運命の女神〉を打ちまくる。
 今回の戦闘最大のキーマン。〈運命の女神〉が無ければ死んでいたでしょう。フェリオのからかい方などロールも熱く楽しいゼ。

■雑感
 久々に一時間台で終わったよ!! びっくりした!!
 確かに急いでましたがこんなに速く終わるとは。N◎VAとは違うなあ。←悪いのはRLていうか私ですが
 驚くべきは、一切食いたりなさを感じない所。このシステムやっぱスゲェ。
 公式ページでシナリオも二本手に入るので、いつか遊んでみたいなあ。いつだ。いつだろう。
 とにもかくにも楽しい1日でした! 有り難う御座いました!

58新米GM:2005/09/09(金) 12:13:17
【ブレイクアップキャンペーン】
公式シナリオなので内容はあまり書けませんが、雑感などを。

メンバー紹介
GM:白乾児
PLの予想外の行動と、PCの想定外の能力に翻弄されながらのマスタリングでした。
今回一番の苦労人にして功労者です。お疲れ様でした。

PC1:「虚空からの使者」久保ゴトウ(PL:二次元人間) ワークス/カヴァー:高校生
   バロール=バロール 17♂ Dロイス:賢者の石
圧倒的な広範囲殲滅力をもつ賢者の石の適合者。その殲滅力はGM泣かせの域に達した。
「因果律操作〜」などダブルクロスの枠をはるかにぶっとんだ設定と演出を独自に投入し
つつも、無事にアクトを完結させる。構想力が光まくっていた。後半ラブコメ調になると
徐々に女難に・・・。負けるな久保!

PC2 「フォトンサーヴァント」葉山涼夜(PL:イガラシ) ワークス:UGチルドレン カヴァー:高校生
   ノイマン/モルフェウス 17♂ Dロイス:複製体
光子で刃を作り出す練成の達人。サヤカ支部長に頭が上がらない。普段は軽いが、決めるときは決める
シナリオコネに対する絆の表現、所々で見せる熱さなど良い意味でPC1的でした。

PC3:「月の頭脳」サヤカ=ロシュフォール(PL:煉) ワークス:UGN支部長 カヴァー:高校生
   ノイマン/ソラリス 17♀ Dロイス:特権階級
類まれな頭脳を持つ冷静沈着なUGN支部長。実はUGNの最高意思決定機関「アクシズ」の一員である。
そのオッドアイに何を映すのか。PC達の合流の手助けと情報収集に活躍。戦闘では葉山を支援能力であ爆発的に強化する。
煉さんも構想力をを活かしてミステリアス度を高めるロールを展開。動き全体が冴えておりました。グッド。

59新米GM:2005/09/09(金) 12:29:10
PC4:「境界の男(マージナル・マン)」青木カズヤ(PL:岩澤) ワークス/カヴァー:刑事
   エグザイル=エグザイル 24♂ Dロイス:生還者
確かな正義感を持つ男。仲間をかばう姿は頼もしい。「境界」に立つものの苦悩というダブルクロス
らしさを最も表現。落ち着いた渋いロールは安定感がありました。

PC5 「ラピッド エンド」冬月静(PL:ワタクシ) ワークス:暗殺者 カヴァー:探偵
   ノイマン/ブラックドック 24♀ Dロイス:伝承者
師から受け継いだ銃の腕でFHを狩るイリーガルエージェント。自ら戦いつづける道を選んだ。少々前に出すぎたきらいが
ありますが、おかげで何とか他PCやシナリオに絡んでいけたと思います。イニシアティブ値が大人気ない高さだったことが特徴でしょうか。

雑感
みんながやりたいことをやれたセッションでしたね。例えば、PC3のEDでアクシズの議員達が出てきたり、PC1はすごい
はっちゃけぶりだし。攻撃力と速攻性に長けすぎて幾多のボスを気持ちよく1ターンキル。ちょっとやりすぎてGM泣かせだったかも。
やり残し感が残らないキャンペーンでした。ではこの辺で。みんなありがとー。お疲れ様。

60岩澤:2005/09/14(水) 05:15:56
【N◎VA:クロマクSSS Cheap Trick】05/09/13午後 MiRAさん宅にて

【メンバー】
■GM:滝澤さん
細やかな所まで拾い、それでも滑らかなセッションができるという秀逸さ。
個人的になってしまうが、帝王稲垣公平のロールは大好きで、
その素晴らしき悪党っぷりは貴月ナイフとの絡みで存分に楽しめました。

■PC1:MiRAさん "シルバーチェイン"貴月ナイフ[イヌ◎、カゲ●、マヤカシ]
MiRAさんが高校生の頃のキャラをDにコンセプトを同じくして作成したキャラ。
帝王稲垣公平というヒロイン?を拾うということで、大変な位置づけでしたが、
前述の通りとても楽しい絡み方でした。
手札が悪い様子でしたが、リサーチでは難しい項目もクリアしていき、
短い作成時間ながら、今回の社会派アクトという事にも確りと対応してあるという事が感じ取れました。
またご一緒したいものです。

■PC2:新米GMさん "弱気な"ティム=ウィクニード[トーキー◎、カブキ●、マネキン]
負けキャラという事で、良い萌えっ子でした。
貴月ナイフと稲垣公平との三人での絡みはもっと見ていたいと思ってしまう程。
ここら辺は新米GMさんの素質なのではないでしょうか。
ただ、可愛い動きとは裏腹にシステム的には大活躍。
リサーチではその高い情報収集能力を生かし、
達成値21という難題を何項目も成功し、
さらに、戦闘では<カース><カラミティ>で相手の達成値を下げ、
戦友を上手く助けていました。

■PC3:私 草中みつる[フェイト●◎、カブト、カブト]
私自身がとても好きなスタイルなのですが、上手く動かせない部分も多々ありました。
それでも皆さんのお陰で何とかすることが出来てよかったです。
戦闘やリサーチでは手札とティム君に助けられ、
何とか及第点に持っていけたと思っています。
様々な反省点がありましたが、次回以降に生かせるようにしていきたいです。

61岩澤:2005/09/14(水) 05:16:35
■PC4:文月さん "ピアニスト"ルガー=ハイルフォン[クグツ◎、カゲ、カタナ●]
唯これだけは言える。カッコ良いと。
とてもクレバーな動きをしていて、リサーチの調整は絶妙な物でした。
アクトが始まってから"ピアニスト"という二つ名が付けられたのですが、
前々から用意していたかと思わせる動きで、
千早怜牙との"ピアニスト"らしい絡み方は特に良かったです。
また、帝王稲垣に
「見返りとして復権後の自社への依頼をお願いしたい」
と依頼の約束を取り付ける等のクグツとしての動きも完璧。
次回の千早重工決算は間違いなく大幅増収でしょう。

■PC5:煉さん "Imperishable Sniper"クラン[カブトワリ●◎、カブトワリ、ハイランダー]
とてもミステリアスなオッドアイのヒロイン。
煉さんのミステリアスな女性というロールにはもう定評があるかと思いますが、
やはりカッコよかったです。
ハンドアウトが貴月ナイフとの対立を示唆してしまうもので、
非常に難しい立ち位置でしたが、上手いタイミングに動いていました。
煉さん自身は好き勝手に動いたと言っていましたが、
私とピアニストとの情報を上手くつないでくれていたり、
戦闘では手札が厳しいにも関わらず、トループ達を殲滅。
素晴らしい動きだったと思います。


皆さん(もちイガラシさん含む)ありがとうございました。
兎に角面白かった。
このレポートでその面白さが少しでも伝わると良いなぁ〜と。

62:2005/09/14(水) 19:27:41
>61
クランのスタイルは
[◎カブトワリ=カブトワリ、●ハイランダー]
です。ドンマイ、岩澤さん!

63岩澤:2005/09/14(水) 21:49:08
>>62
うわーやっちまったい。
申し訳ない。
そして、訂正サンクス。

64◇アクトトレーラー:2005/09/23(金) 06:21:47
これはどこにでもある話
男と女がただ出会った、それだけの話
女の前から男が去った、それだけの話
その弾丸さえ、放たれなかったなら
冷酷な天使の矢を狂わせた、仮面の想い…
男は偽りに言葉を託し、女は真実に言葉を求める
約束の時間に、男と女が再会する約束の場所、そこは
エグゼクがいくら金を積んでも、立てない場所――
ハイランダーの軌道の権力でも、立てない場所――
四角いキャンバスと、それを囲む四本のロープ。
そこは、拳に全てを託した者だけが立てる場所。
女は拳に、夢を託す。男は拳に、復讐を誓う。
それぞれの思いが交差したとき、
男は女をスコープに捉え、女はただ刻を待つ
運命のゴングが鳴り響く!! これは、それだけの話――
トーキョーN◎VA The Detonation

『マスカレイドボックス』

かくて運命の弾丸は放たれる。 運命の扉は拳で切り開け!!

65いがら氏:2005/09/23(金) 06:25:13
というわけで、9/22〜9/23に勃発したN◎VAアクトの第三者的視点からのレポです。

◆プレアクト
「本アクトのキャストには、このシナリオ限りの使用、と言う条件で経験点を与えます」
そういって渡された50経験点にPL達が目を眩み、濁った目でキャストを作る脇で、
ビールを飲みながらルーズリーフにシナリオのプロットを書き殴っていくRL。

一見和気藹々と進んでいくキャスト(シナリオ)作成(合成)。
だが、その場にいた全員が疑惑を隠しきれなかった。

「もうダメなんじゃ…?」

◆オープニング
『チャクラ』枠  謎のU1ファイター桜豹覆面女子プロレスラーに厄介事請負を依頼される。
『ニューロ』枠  ゲーセンで謎の男の依頼を受けてる横でガキにピンク色の液体を吹かさす。
『フェイト』枠  鍛冶場で刀を打っていた所、謎の姉御に痴話喧嘩の尻拭いを依頼される。

粛々と進んでいく惨劇のシナリオ。そして、その場にいた全員が確信した。

「もうダメだ」

66いがら氏:2005/09/23(金) 06:32:34
◆ミドルA       キャスト達が合流&情報交換の場に選んだ、
BER「ヤローども行きやがれ」にて、クグツトループが虐殺される。

◆ミドルB       キャスト達が合流&情報交換の場に選んだ、
BER「ヤローども行きやがれ」にて、カブトワリ100人トループが
10枚のプロットを並べている途中で神業を宣言され、虐殺される。

◆クライマックス
決戦と再会のリングに突如ドリルが生え、吐き出される2つの人影と1つの立方体。
と同時にマキシマムアリーナが下水臭で満たされる。
キャスト達の「誠意ある説得」によってカット進行直前に敵主力ゲストが戦線離脱。
残ったゲストのボクシンググロープは、狙撃用ライフルの形に膨らんでいた(《アンダカヴァ》)。

◆エンディング = 超★大団円

※ハンドアウト、各々のキャラ立てや立ち回りなどは、きっと誰かが別なレポで
補完するものと願いつつ、アクトの大まかな流れに関しては、これにて。
 
注:全部実話。

67紅里:2005/09/24(土) 01:35:05
【S=F・APキャンペーン第一話「星の継承者」】
日時:05/9/16
■GM・・・ワタクシ
楽しくマスタリングできた一話でした。演出・会話をもっとスムーズにやると言うのが反省点でござんす。
■PC①・・・イガラシさん:サクラ=グラム/16歳女性/金・火/プリンセス・エクスプローラー
多くの忍者下僕を従えた黒装束+桜色の髪の神姫。ボケるところはボケ、真面目なところはしっかりシリアスという切り替えの上手い良いキャラでした。
イガラシさん自身はスモールナンバーが苦手と言っていましたがそんなことを微塵も感じさせないアクトが光ってました。
生死判定二回・どちらも無事生還。
■PC②・・・二次元人間さん:リーゼ=フルバン/18歳女性/火・火/プリンセス・ウォーリア
下僕は意思を持った多くの剣(普段は上空に浮遊してたり近くの地面に刺さってる)。
今回のダメージソースでした。演出も下僕を用いた攻撃や異世界から宮元武蔵を呼び出しての攻撃など皆を楽しませてくれました。
生死判定一回・無事生還。
■PC③・・・岩澤さん:グラーフ/年齢不詳男性/木・水/プリースト・トレント
切り株型モンスター。「姫しゃまー」が口癖でよく主に椅子にされるPC①の下僕。
回復役で今回彼がいなかったら一話からパ−ティ全滅でした。さくらとの絡みもGOOD!
生死判定0回
■PC④・・・文月さん:レックス=セナ/20歳男性/土・水/ウォーリア・ルーン
紋章騎士(ルーン)の家系にに生まれ15歳から修行を義務付けられていたが、最近その修行を終え、城に仕えていた下僕。
オープニングでのコネとの絡みなどカッコいい下僕のハズだったが・・・(以下雑感参照)
生死判定二回・・・
■雑感
いや楽しかったんですが!楽しかったんですが・・・何故ここまで各PCの生死判定回数を書いてきたのかと言いますと・・・皆防御ジャッジでファンブル振り過ぎだー!(心の叫び)
以上のような経緯から皆さん生死判定だらけのセッションになりましたとさ(チャンチャン♪)
中でも哀れなのはレックス。一話内でファンブル7回とか・・・。以下はクライマックスでのレックスの雄姿です。
(回避判定にて)「ファンブルー!当たった!」
(後のダメージ判定にて)「フ・・・ファンブル?死んだ(笑)」
(さらに直後の生死判定にて。これに成功すれば生還)「ファンブルが見えるなー・・・」
・・・三回連続ファンブルの文月に合掌。二話では頼むぞ文月・・・。
こんな感じの波乱の幕開けになりました(笑)皆様お疲れ様でした!このキャンペーン一体どうなるんだ・・・?(笑)

68滝澤:2005/10/03(月) 13:34:48
【N◎VA:暗黒資金】

■08/04
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:暗黒資金

■面子
RL/ワタクシ
 久々って程でも無いですがN◎VAのRLですよ先生。今回はハンドリングとしてはまあまあ及第点。
 但し、疑似突発セッションの辛さで、読み込みとイメージングが足りない部分があったのが残念です。
 それから、ちょっとキャストの設定の拾い方が足りなかったようにも感じます。及第点ですが及第点以上じゃない感じです。
 アクトが楽しかったのは、PLの皆様に拠る所が非常に大きかったと思います。皆さん有り難う御座いました。

新米GMさん/“金毛六尾”イオン・ルイギス・ブラウニー:アヤカシ●、エグゼク◎、カリスマ:外見13歳、男性
 洗脳能力を用いて千早の中に潜り込んだが、雅之にバレて友誼を結び、査察部次長として活躍する年経た化生の一族。外見は13歳のショタっこ。
 抜群の突破能力(精神戦)で唯一のアタッカーとして活躍。ロールに所々混じる子どもっぽさもナイス可愛い。
 基本は勝ち系超人ですが、その中で上手く引きの技術を見せていたと思います。

二次元人間さん/“リトル・フォートレス”町崎翔:カブト=カブト◎●、チャクラ:28歳、男性
 身長が低いことを気にしているカブト。そのため“リトル”と付くハンドルを嫌っているが、その腕は確か。得物は超巨大インテグラル。
 今回は手札に泣かされたりウォーカーを破壊されたりすることも無く完走。コネの拾い方もベストでエンディングでも超格好良かった。ばっちぐーよー。
 こういう直球の方がいると、アクトに一本筋が通りますね。

イガラシさん/“トゥーンゼーレ”モエム=皇:ミストレス●、タタラ、ニューロ◎:?歳、?
 様々な種類のペンギンをアイコンとする正体不明のニューロ。どうも本体はクールビューティっぽい。冷静にトラブルを楽しめるトリックスター。
 ペンギン周りの演出が細かかったです。実際に情報を左右に動かす手腕はいつも通り見事でした。あと、盾の乙女+ジャンヌダルクはRLからすると嫌なコンボです。
 所々挿入された本体の描写は、何となくゾイドジェネシスのバイオプテラに乗ってる人のイメージがありました。知りませんかソウデスカ。

■雑感
 んふーふ。ストリート系の地に足着いた話タノシーイ。
 最近アストラル系とか超人系とか派手めの話が多かったので、今回はストリート系でゆっくりと、をコンセプトにシナリオチョイス。
 5年前のシナリオですが、サンプルシナリオだけあって良い出来のシナリオだったと思います。
 また、キャスト全体も綺麗に役割分担できていて、カット進行もギミックを用意して危機感を煽りつつも、すんなりと終わらせられました。
 カット進行は達成値操作系がいなかったので若干長引きました。達成値操作系能力の怖さを感じて頂けましたか。ククク。
 此処の所N◎VAが続いたので、次は他のシステムにしたいですね。特に、いわゆるFEARゲーじゃない奴。ガンドッグとか。岩澤さんまよキン立てませんか。

69滝澤:2005/10/03(月) 17:56:21
【N◎VA:託された言葉】

■10/02
 トーキョーN◎VA THE DITONATION:託された言葉-THE LOST WORD-

■面子
▼RL/新米GMさん
 私の暗黒資金で終了する予定だったのですが、N◎VAやりたくてたまらない病気になっちゃっていた新米GMさんは無謀美の侠気を見せつけるべくシナリオリサーチ開始。
 現状なんとかなりそうなシナリオとして投擲されたのが託された言葉でした。時間がMAJI少ない中、ちゃんとゲストデータの改造やインフォメーションリンク・イベントの整理など頑張っていたと思います。
 まあディフェンダーがいなかったのは巡り合わせなのですが、本人も言ってた通り、もうちょっと敵弱くても良かったかも知れませんね。プレアクトほぼナシ状態でのスタートだったわけなので。

▼ワタクシ/“SwordGurdian”草薙耶叉:アヤカシ、フェイト◎●、チャクラ:外見20代、男性
 神代にヤマタノオロチの血を浴びて、その存在律をすり込まれてしまった男。永生者。剣を宿した龍であるが、どう見てもただのうらぶれたフェイト。
 名古屋行った時使ったキャストの再利用です。その時のアクトで世界を救ったりしてますがさらりとスルー。ゲストの拾い方は上手くいったと思います。
 ただ、昔のキャストなので、余りにも「解ってない」作り方に私自身が驚愕してしまいましたがね! 達成値が出れば良いってもんじゃねえ。

▼イガラシさん/“アイドーネウス”エイス・バニーズ:マヤカシ、ハイランダー●、イヌ◎:32歳、男性
 冥王の名を持つ、過去を無くした男かどうかはキャスト自己紹介では言ってませんでしたが、サーヴェラスと名付けられた犬型エニグマを使って相手を“縛り付ける”力を持つイヌ。
 流石イガラシさんは動きが安定してて、なおかつ熱い。あとハンドルカッコイイっす。あんまり会話できなかったのが心残りであります。
 あとフリーズが強かった。超強かった。
 
▼二次元人間さん/ナイツ・マグダレン:チャクラ、カブトワリ=カブトワリ◎●:28歳、男性
 ガンフーを極めるマグダレン一族の殺し屋。本人曰く、一族でも中の中くらいの実力らしい。マグダレンの薔薇が刻まれた二丁拳銃を使い、立ちふさがる敵を華麗にガン=カタ葬しまくる生命体。
 二次元人間さんの持ちキャラと言える位置に出始めたガンフーマスター。兎に角戦闘能力と、俺超強いぜ面で、冥王とヤマタノオロチに挟まれるという地獄状況を突破。お疲れ様でした。格好良かったぜ。
 いつのまにやら禅銃3レベルという掟破りの方向に出たマグダレンなわけですが、リアクション能力に欠けたためにリサーチであわやという場面も。まあ、あれは巡り合わせなのであんまり気にしなくても良いと思います。 

■雑感
 本来プレイ予定では無かったんですが、新米GMさんと二次元さんが餓えた雛鳥(或いは狼)の如く「やりてッス」と言い始め、みんなの手持ちキャストを見回した結果できそうだったので二本目突入。
 非常に楽しかったのですが、しかし、その代償を支払うことにもなりました――我々は一つの大きな教訓を得たのでした。すなわち、

 リ ア ク シ ョ ン 重 要

 時間無いから手持ちのキャストで枠だけ見て出してみたら、ディフェンダー1人もいなかったんだよね! HAHAHA!! 敵の攻撃が当たる当たる。
 お陰で、超強い枠の超強いキャストであるマグダレンがリサーチフェイズの戦闘で一撃気絶という大惨事に。そしてみんなで寝言を投擲しフォローする。TRPGは協力のゲームだ!
 クライマックスでは目を血走らせたマグダレンが先手を打って禅銃で皆殺しにし、事なきを得ましたとさ。やっぱり追加行動系は強いわ。そしてモチベハックの可能性の危険性も認識。強すぎるゆえの枷ですのう。
 色々ありましたが、楽しいアクトでしたヨ! 個人的にも、久々にPC①とか出来たしな! 皆様お疲れ様でした。

70滝澤:2005/10/13(木) 11:57:30
【アリアンロッド:エルーラン最期の日】

■10/09
 アリアンロッド:エルーラン最期の日

■面子
▼GM/滝澤
 今回はあんまり良いGMじゃなかったですスイマセン。ちょいあわただしかった所為もあって、十分な準備が出来なかった所がありました。
 それでも、初めての人にルールサマリーを用意くらいはすべきだろう自分。反省します。

▼天風さん/アニー:ウォーリア=ガンスリンガー/ネヴァーフ:18歳、女性
 履歴書に「邪神を倒した」と書けるネヴァーフのガンウーマン。あからさまに高い固定値でダメージを出しまくる。
 久しぶりの天風さん。相変わらずロールの温度も高く、安定しておりましたよ。あと強いよな、アニーは!
 
▼新米GMさん/エリシエル=ルーテリア:メイジ=サモナー/エルダナーン:58歳、女性
 新規参加組(アニー以外全員だけど)の良心。心優しい外見17歳。と見せかけて破壊力はギルド最強。
 水の龍を飛ばしたりいい気になってた新米GMさん。経験は少ないながら、ルール把握も的確でありました。マーヴェラス。

▼岩澤さん/左慈道元:アコライト=セージ/エルダナーン:256歳、男性
 アルシンドな髪型のジジイ。飄々とした食わせ物だが、鉄壁のプロテクションであらゆる攻撃を遮る凄腕のホーリーオーダー。
 エルダナーンにしておいてジジイという渋いロールが光った岩澤さん。あと単純に、いないと死んでましたよ。GJ。

▼二次元人間さん/志摩乃丞雪光:メイジ=ニンジャ/ヒューリン:30歳、男性
 抜け忍。火炎の忍法に特化している。自分の腕でも紛れ込んで目立たない場所を探し、仲間に加わった。
 GMのルール・データ説明不足でワリを食わせてしまいました。マジスイマセン。

▼イガラシさん/オウカ=アメムラ(偽名):アコライト=サムライ/ヒューリン:18歳、女性
 妾口調で喋るヘンなサムライ。実は人造生命らしい。普段は耐えたり耐えなかったりするが、一度抜刀するとおとろしい攻撃力。
 相変わらず独特のロールで場を盛り上げる。データ的にも中々エグく、見ていて楽しかった。アコライトなのは巫女らしい。

■雑感
 というわけで、天風さんお帰りなせえセッションでしたよ。
 色々と不手際がありましたが、皆さんには楽しんで頂けたようで何より。私もとても楽しかったですよ!
 やっぱりアレですね。ハンドアウトとか無いゲームも良いもんですね。
 同じ傾向のゲームばっかりやってると環境が腐ってしまうので、常に新しい風を考えることは大切です。
 あ、でも夢幻のファンタジアはやらないと思います。御免、(有)トミーウォーカーさん。

71滝澤:2005/10/13(木) 20:59:51
■10/10
 ガンドッグ:This is no dorill

■面子
▼GM/滝澤
 念願の初ガンドッグです。気合い入れて行きましたが、ルール面の把握に覚束ない所があってご迷惑をお掛けしました。
 最近たるんどるぞ! 次はもっとキッチリルールを把握して望みますよ!

▼イガラシさん/瀬名杏里:アサルト=メディック:26歳、女性
 アメリカ出身。日本人の母と、国籍不明(行方も不明)の父を持つ。医学生として培った医療知識と、優れた拳銃の腕を持つ。眼鏡を外すと超美人(外見10)という分りやすい異能を持つツンデレ。
 「怪我したらデレます」と言ってましたが無傷でした。戦闘では痒い所に手が届くユーティリティとして活躍。転んだ相手にヘッドショット! お見事。
 
▼文月さん/アルフレッド=マーシャル:スナイパー=スカウト:33歳、男性
 カナダ出身。冷静沈着、ハンター上がりのスナイパー。恐るべき狙撃の腕を持つ美貌のスナイパーだが時々とんでもない所で抜けている。
 文月さんのお家芸、完璧なカゲ●ロールを展開し、ロール面で盛り上げる。あと、ダイス目偏りすぎです。戦術眼はお見事!

▼岩澤さん/エリック=ガーファンクル:コマンダー=オペレーター:38歳、男性
 アメリカ出身。このメンツでは穏和な雰囲気を持つ黒人男性で、元大学教授。一見チームの良心だが、己の理論を実践で試すためにガンドッグになる辺り実は相当な酔狂。
 兎に角、コマンダーの〈戦術〉が偉大であることを知らしめた。先手取られるからな! 落ち着いたロールと高所恐怖症ロールで場を和やかにする存在でもあり。グレート。

▼二次元人間さん/エリン=ウッドフィールド:アサルト=スカウト:29歳、女性
 アメリカ出身。元ストリートチルドレン。コンクリート・ジャングルを生き抜いてきた目端の良さはガンドッグとしても痛痒するほど。強かで抜け目なく、マイペース。
 一人の所を武装した敵に襲われたり色々大変でしたが、戦闘ではP90を撃ちまくり大活躍。軽妙なロールも愚連隊ぽくてGJ。

▼新米GMさん/ジョンソン=クラプトン:デモリッション=アサルト:40歳、男性
 アメリカ出身。チーム再巨漢で、うっそりとした雰囲気の黒人。元警官とは思えぬ、硝煙の臭いを纏った男。得物はモスバーグ・ショットガン。
 高い耐久力にモノを言わせてチームの壁として活躍する他、支援火力としても申し分無い破壊力。更にTRSではギリギリの勝負を潜り抜け、見事ハッピーエンドに導いた。マーヴェラス。

■雑感
 ガンドッグたのしーい!!
 ハンドアウトもトレーラーも無いけど、だけど俺の脳髄に電気が走っちまうんだぁー!!(錯乱)
 いやー、こういうのは久々でしたが、良いですね! ガンドッグ! 回避判定なんて無いデッドリーさ!
 とは言え「デッドリーだから楽しい」のではなく。ゲームとして、プレイヤーの感じる楽しさを計算しつくしてデザインされておりました。
 特に秀逸なのはTRSですね。盛り上がる盛り上がる。スナイピングや爆弾解除などは、実際にダイスを振るPLが限定されてしまうのですが、それでもみんな一体となって盛り上がるあの空気は凄い。
 いわゆるマルチステージ処理を、より使いやすくカスタマイズして提示したといったところでしょうか。
 戦闘もスリルがあってグッド。但し、先手取ると相手が撃つ前に終わりますが、それもまたガンドッグです。
 またやりたーい。でもルール面で色々ミスったのにこんなに楽しかったのはPLのお陰です。みんな有り難う!

72滝澤:2005/11/13(日) 23:19:13
【アルシャードff:輝きの巨神】

■08/04
 アルシャードff:輝きの巨神

■面子
▼GM/滝澤
 はぁーい! 久々のアルシャードです! 今回はちょい反省点多めです。ボス戦でやらかしたりクエスト渡し忘れたり。
 しかしゲーム全体の雰囲気は損ねずに上手く捌けましたかな。若干PC④を放置っぽくなってしまったので、もうちょっとNPCを使って拾えば良かった。反省。

▼二次元人間さん/ジーン・マクレガー:ファイター2,ハンター1:18歳男性
 新世紀ツンデレヒーロー。世話好きな姉をはね除けるけど実は結婚したいくらい大好きな少年。でも相手にとっては「大切なお友達」らしい。ガンバレ、男の子!
 二次元人間さんの名言というか妄言「姉を拾わせたら俺の右に出るヤツはいねぇ!」通り、テンション高いラブコメ&ヒーローロールで場を湧かしてくれました。取り敢えずアレな。指輪な。指輪。

▼天風さん/ロビン=マーシェル:ブラマジ1,ウィザード1,ホワイトメイジ1:20歳男性
 兎に角自信の無いウィザード。凄い努力家だが虐められっこ。しかし捻くれることもなく善意を持って育った意志強き青年である。実は20にして賢者となることからも分かる通り、アカデミー随一の碩学。
 今回は負け+良心担当で、きちんとコネを拾いつつ、みんなを盛り上げつつ、戦闘でも活躍を見せる。ff環境でのウィザードはマジ重要です。ブランクある天風さんですが、良い塩梅の動きでした。グレート。

▼文月さん/ラルフ=テアルス:ヴァグランツ1、スカウト1,ブラマジ1:18歳男性
 便利屋を営む流しの自由人。逗留中の村を帝国に滅ぼされた経歴を持つ。家族とは不仲。
 ジーンと同じコネであることから三角関係を演出し、セッションのメインストリームに良いアクセントを付けた動きはベリーナイス。「いかにも」な言動にもセンスが光るぜ。

▼MiRAさん/エーフ=グラウス:ファイター1,パンツァーリッター2:26歳男性
 元帝国兵。色々あって今はフリーの傭兵業を営む男。関俊彦声らしいデスヨ皆さん。
 一人だけ相当投げっぱな立ち位置ながら、演出力とコミックリリーフによって、サイドをがっちり固めてくれました。

■雑感
 アルシャードたーのしーい!
 ffになって敵が強くなったアルシャード。まあこちらの不手際で嫌にあっさり沈みましたが、それでも以前のゾルダーツと比べて格段に楽しい戦闘を提供出来た筈。
 また、其程プレイする機会はありませんでしたが、皆さん不慣れやブランクを全く感じさせない素晴らしいプレイング。
 大成功でありました。ていうか一番駄目なのはGM! 精進すること! リハーサルちゃんとやれ!(イメージングで)
 ともあれ、またアルシャードはプレイしたいですね。次回を待て!!

73滝澤:2005/11/16(水) 16:52:15
【ダブクロ2nd:Under the Blue Sky】

■11/12
 ダブルクロス the 2nd edetion:Under the blue sky

■面子
▼GM/滝澤
 今回は時間が無かったため、色々考えたり相談したりして、Neutralでは多分初めてなPLオファー所為を敢行。これは上手くいったようでなによりです。
 ミドルの中盤ちょっとグダつきましたが、全体に淀みなく流せました。敢えて、ダブクロでシチュエーションをGM側が固定するのはテクの一つだと実感です。

▼岩澤さん/"Cry for the moon"望月海:キュマイラ=ハヌマーン、高校生/高校生:15歳男性
「俺を一人にしないでくれよ…!」
 少年は無力だった。それを悔いていた。守れなかったものに、いつだって泣いていた。
 それでも笑った。覆い隠すために。それでも闘った。生き残るために。それでも立ち上がった。悲しい"Cry for the moon(ないものねだり)"を、終わりにするために。

▼イガラシさん/"アムリタ・マゼンタ"楠見学:オルクス=ソラリス:27歳男性
「それは神の恩恵なんかじゃない。…悪魔の所業というんだ」
 天上の甘露。全てを癒すアムリタ――そんなものは何処にも無いと気付いたのは、いつの頃だったのだろうか。
 目の前に突きつけられる現実。どうあっても救えない命。だがそれでも、彼は足を止めない。生、そのかけがえの無い選択肢を、誰かに与えてやるために。

▼新米GMさん/"Hard Commander"加賀美龍之:ブラックドッグ=ノイマン:29歳男性
「…弓削くん。あとは任せた。現場には私が出る」
 罪は仲間殺しだ。ジャーム化していたことなど関係無い。自分は仲間を、酷く冷静に撃ち殺した。そうすべきだと思ったからだ。
 後悔は無い。ただ、胸に刻む。それで足を止めるのは、死者に対する侮辱になるから。屍を乗り越えて、何処までも行こう。十字架を背負い、冷徹に、静かに、力強く。

■雑感
 最高のセッションだった。
 プレイヤーはセッションの雰囲気に完全に沿えるのみならずGMの予想を超えた言葉を紡ぎ、ある時は熱く、ある時は静かに、そしておしなべて深く、プレイした。
 何度もシナリオの先読みをされた。GMの思うことがそのままPLに伝わっているかのようだった。何度も想定を覆された。置いて行かれないことに必死になった。
 いつものセッションと違い、わははと大笑いするシーンは無かった。全体的に重く、静かなトーンのゲーム進行。
 しかしそのプレイングは熱く。感情移入は絶妙のバランスだった。全員、全員が、だ。
 難しいシナリオだった。テーマは重く、微妙な立ち位置の枠があり、エンディングも完全なハッピーエンドとは言い難い。しかしそれらは全てクリアされた。PLのお陰でだ。
 この日のPL3人へ、どうしてもお礼が言いたい。
 最高のセッションだった。ありがとう。

 シナリオがシリアスだから、レポートもシリアス風味にしてみたぜ! みんなアリガトー(パーキッツで)

74滝澤:2005/11/27(日) 21:59:53
【ALSff:疾風の激突】

■11/27
 アルシャードff:疾風の激突

■面子
▼GM/滝澤
 突然PL2人になるという状況だったので新作も考えたのですが、余りに時間が無いことを鑑みて、無難に以前遊んだシナリオをチョイスしました。
 このシナリオ、筋や発想は良いのですが色々とミスがあったサムライSSSの一本目に手を加えたものです。結構遊びやすくできたのでは。
 でもディートリヒは蛇足だったかな!

▼二次元人間さん/:ファイター1=サムライ2:18歳女性
「兄様…何故…」「魂で斬る、それがサムライの剣!」「ご飯を所望します」
 惚れてた兄弟子が剣聖と呼ばれた師匠を斬って出奔し、疑念と仇討ちの意志を秘めミッドガルドに訪れたサムライ。腹ぺこさん。相手が兄弟子ということでやや弱気。
 割とそそっかしい弱気キャラと見せかけて、シリアスなシーンで爆発するロールプレイ温度。セッションが進むと、キャラクターの精神的熟練度が上がって本当に成長してるのが凄かった。ぐっれぇーと!

▼岩澤さん/アクアリア:ファイター1=ホワイトメイジ1=ヴァルキリー1:?歳女性格
「主人を侮辱した報いです」「……それは……『友達』と呼ばれるものに、近いのでしょうか?」
 再起同時、初めて見た者に忠実に仕えよ――謎のコマンドとともに遺跡に眠っていたヴァルキリー。見つけた研究者に対し、忠誠とは一言に括れない強い感情を持つ。
 完璧、まさに完璧な主従ロールを見せてくれました岩澤さん。無表情系のヴァルキリーなのに、非常に人情深さを感じさせてしまうのは凄い。岩澤さんの万能っぷりを見せつけられました。

■雑感
 まあぶっちゃけ超楽しかったです。二次元さんの紅く激しい炎と、岩澤さんの蒼く静かな炎が見事な情熱芸術を生み出しておりました。
 GMはと言うと、やや準備不足の感がありましたかね。もう少し戦闘辛めでも良かったかも知れません。
 まあそうすると死ぬかも知れないんですが。死ぬくらいじゃないとスタンダードって言いませんヨネ!(目をグルグルさせつつ)
 少人数セッション特有の、濃厚なロールと濃密な時間を楽しめて頂けたようで何よりです。
 あと、ファービーは(以下略)
 兎も角、皆さん有り難う御座いました!

75白乾児:2005/12/05(月) 20:22:43
▼プレイ日:12/1(木)
▼システム:エンゼルギア
▼シナリオ:「力の、在処」
 
▼面子
●二次元人間さん/GM
右へ左への大活躍!
柔軟かつ軽妙で素晴らしいマスタリングでした。
二次元人間さんの言霊力を再認識しました。
司令とナビゲーターをやっている時の二次元人間さんは超イキイキしていました。
 
●天風さん/PC1/天野優人(アマノユウト)/14歳/男
本当に素直で優しい完璧なPC1でした。
例えるならば、EVAのシンジとアスカの悪いところを取って、いいところだけを合わせて割った感じです。(二次元人間さん談)
天風さんの素晴らしい言霊力をフルに発揮していました。
その言霊力で何度机に突っ伏したり、仰け反ったりしたことか!座布団ならぬ、パトスチットが乱れ飛んでいました。
私の乏しい語彙力では表現できないくらい素晴らしいかったです!
こんなPC1初めて見た!!!
 
●新米GMさん/PC2/セシル・フォン・ライヒス/14歳/女
軍務に忠実な無表情系と思いきや、実は中身は仲間思いで、熱く煮えたぎるものを持っている少女。心を許すと徐々に中身がみえてくる。
最初、天野とわだかまりがあったが、途中から、天野を仲間として認め、不器用に天野に友情を示したり、と完璧なロールでした。
新米GMさんのプロフェッショナルロールは相変わらず格好いいなぁ。あと、状況の描写や演出も格好よかった。是非、私も見習いたい!
 
●白乾児/PC3/伊吹=マリア=ガーフィル/28歳/女
小隊のオペレーターで、小隊中唯一の冷静な大人。
自分でも不思議なくらい煮えゼリフが次々に出てきました。きっと皆さんに触発されたんですね。
 
▼雑感
楽しいセッションをありがとうございます☆
二次元人間さん、天風さん、新米GMさん、皆さん素敵すぎです!
物凄く熱くて素晴らしかったです!
とても楽しいセッションでした!
私は初めてのシステムであり、久しぶりのセッションだったので、不安だったのですが、ロール面でも、ルール面でも皆さんに助けて頂きましたm(__)m
最後になりましたが、前日の夜に私の参加を快諾して下さり、本当にありがとうございましたm(__)m

76新米GM:2005/12/05(月) 20:49:49
【異能使い:此花咲哉】
12月4日

メンバー
GM:二次元人間
初めてのシステムにも臆さずマスタリングしてくれました。ルール説明も丁寧でしたので
みんな迷わずプレイできたと思います。後ボスのロールがさえてましたね。

●私 PC1:神鳴アズマ(雷) 属性:雷 19歳男性
雷を纏った体術で魔性を滅する男。不器用で、素直でもないが大切な者たちとの思い出を胸に秘め戦う。
ぶっきらぼうな動きだけどゲストを拾って行けたと思います
後KOFの某クール主人公を目指したがさすがにあそこまでは無理だったです。まぁ、散々いい気になってたがな!

●イガラシ PC2:綾峰玲遠那 属性:水 17歳女性
代々武術に長けた異能使いを輩出してきた名家の令嬢。だが肉体的な素養が低かったため、努力を重ねている。
南京玉すだれ(笑)を用いて水術を使う。え〜、他にもメノウという怪しげな使用人が居るとか有りましたがこの辺で。 
お嬢様っぽい勝ちロールとシナリオコネの親友に対する友情がうまくかみ合っていました。初めてのシステムなのに周りのつなぎ方
がスムーズなのも流石です。戦闘でも水芸風水術でいい気になっていた模様。 

●岩澤 PC3 チャン=ウーヤ 属性:生命 37男
白髪まじりの頭に無精ひげのナイスミドル(天上の美)。親から売られた過去を持つ。戦闘時には髪を操り、さらに倒れたものを蘇生する。
初めてのシステムでも岩澤さんの地に足の着いた「渋い」ロールは変わらない。綾峰からは「鴉さん」と呼ばれてました。
「仕事だ行って来い」なわくですが綾峰とのシーンでモチベーションをあげていけていたと思います。グッド。

【雑感】
やはり一番面白かったルールは真名システムですね。キャラクターの属性にあった要素が名前に入っていると+修正がつくというものなのですが、おかげで
みんな名前決めに熱が入っていました。セッション自体も少々ルールまわりでとまどったりもしましたが、及第点のつく出来だったと思います。戦闘もPC側が適度にいい気になって煮えぜりふはきながら完勝。
なかなかおすすめのシステムですね。兎に角皆さんありがとうございました。

77滝澤:2005/12/09(金) 12:51:21
【ゼルギア:誰が為の、銃口】

■12/08
 エンゼルギア:誰が為の、銃口

■面子
▼GM/滝澤
 今回は、そのままやると事故りそうなシナリオだったので、魅力的な骨子だけ残して全面改定しました。
 結果的に上手くいったと思いますがどうでしょうか。それから、時間管理は度外視してやりました。
 二次元人間さんにやりたいことやらせてあげたかったしな!

▼二次元人間さん
 相原聡:ギアドライバー:14歳♂
 勉強平均、運動平均の極普通の中学生だが、その本質は戦闘の天才。人を殺す力、人を殺しても何も感じない自分に苦悩する、優しい少年。
 完璧なダブクロもといゼルギアのPC①でした。セラピアとのロール、ゲストの拾い方、そしてストレスからカタルシスへの持って生き方。動きが全て鋭い!
 奴はアレでアドリア海のエースになったんだ。そして経験点40点をつぎ込んだ暴虐の能力は、敵兵を一瞬で殲滅する大人げなさ。強ッ!!

▼天風さん
 加納結衣:ギアドライバー:15歳♀
 明るめのギアドライバー。戦災孤児だったところ、適性を見出され、ヴィヴリオの身元預かりという形で瑞穂基地に配属された。運命論者的な視点を持ち、何が起きてもしなやかに立ち向かう。
 主役枠2人に挟まれてやや動きづらい位置でしたが、きちんと回したのは流石。シナリオダーザインがシュネルギアという訳解らんハンドアウトを拾ってくれて有り難う!

▼新米GMさん
 ステア=ウルムグン:指揮官:38(外見25)歳♀
 妖精種の血を引き、力ある歌を使う指揮官――だったが一年前シナリオコネと別れて以来、唄えなくなった。戦闘そのものにも嫌悪感があり、精神安定剤が無いと戦場に立てない。
 という最初の貧弱貧弱ゥゥウなロールから一転、「私は良いひとにはなれないけど、あの子たちにとって良い大人になりたい」と薬瓶を捨て去るロールが超格好いい成長型PC③へシフトチェンジ。
 スッゲ格好良かった! データ的にはリーダーシップ演説強すぎ。Ahead-Ahead-Go-Ahead!!

■雑感
 いやー楽しかったですヨ! ちょい時間掛かりすぎてしまったきらいがあるものの、みんな格好良くて何度(私が)殺され掛けたか解りません。
 特に二次元人間さんは、今までため込んでいた「俺PLもやりてえよゲージ」を全開放し、核融合と分子崩壊で世界を滅ぼす程の熱量を持ったロールを展開。
 脇を固める斉藤さんと、裏主役の新米GMさんも、それぞれに煮えたロールで恐ろしく密度の高いセッションになりました。疲れたけど楽しかった!

 で、そう言えば日記で天風さんがちょっと悩んでたようなので補足。
 これはハンドアウトとGMの責任でもあるんですが、ゼルギアは人と人の繋がりを描いたシステム(最も重要なルールがダーザインであることからも明か)なので、モノを重要視し過ぎると、人に目がいかなくなって置いていかれることもあります。
 私もモノというか死人に執着して、PCが目に入らずコケたことがあります。また、GMとしては、ナビゲーターとは基本的にとても強い繋がりがある、という事を明言すべきでした。ギアドライバーとナビゲーターの遣り取りは、このシステムにおいて肝なので。
 とまあその辺説明不足で申し訳在りません。次は頑張るぜ。

78岩澤:2005/12/11(日) 02:23:51
<RAVNICA:ラブニカ〜ギルドの都〜ブースタードラフト文月さん宅にて>
【05/12/09〜05/12/10】
先日千葉ちゃんのパックをお借りして、
ブースタードラフトを総当たり戦で行いました。
今回勝手ながらレポートを提出。
いつも文月さん宅を提供して戴きありがとうございます。
そしてカードを提供していただいた千葉ちゃんに感謝します。

■佐藤君@ケイタン
緑黒白で構成されたデッキ。
様々なシステムクリーチャーと発掘を利用した場の安定性は流石。
脇をエンチャントと除去で巧く固めていました。
序盤は土地サーチで加速し、
後半戦に上手くつなげる技術はパクらせて戴きたいぐらい。
構築で作れるなら判るのですがブードラであそこまで出来るのは良い手本です。
そして、<<墓掘りの甲のスカラベ:Grave-Shell Scarab>>が回り始めると降参したくなる程強い。

■千葉ちゃん
青黒のコントロールライブラリー破壊デッキ。
<<隠れ潜む密通者:Lurking Informant>>でのロックは強力の一言。
テストプレイで私の<<禿鷹ゾンビ:Vulturous Zombie>>に、
<<追われる足跡:Followed Footsteps>>がエンチャントされた時は、
平静を装いながらかなりビックリしてしまいました。
今回のブードラでコントロールを気に入っていたようで何よりです。

■石田さん
もう定番になりつつある青黒コントロールデッキ。
大量の除去とコントロール要素を含んだ強力(凶悪?)デッキ。
何時もはあまり被らない色の青黒ですが、
今回は他の人との兼ね合いで本領が発揮できなかったみたいで残念です。
しかしながら、その強さはラブニカを買ってないとは思えない程。
カードの特性や色を良く把握していました。
そのためかとてもドラフトが速かったです。

■平井さん
緑白のトークンデッキ。
私と傾向が似ていましたが、エンチャント等のスペルの使い方が私と違い秀逸でした。
序盤は<<夜明けの集会:Congregation at Dawn>>でクリーチャーの戦線を整え。
中盤以降に<<三つの夢:Three Dreams>>で<<花粉光の羽:Pollenbright Wings>>等を持ってきて、
トークン大量展開します。
このコンボはとても恐ろしかったです。
特に<<棘茨の精霊:Bramble Elemental>>につくと手が付けられない。
私のトークンデッキはその展開に為す術もなく圧倒されました。

79岩澤:2005/12/11(日) 02:24:24
■私
緑と黒or白タッチトークンデッキ。
相手に合わせて色を変える筈が結局のところ色を変える余力が無く、
ほぼ緑タッチ白デッキになっていました。
飛行への対抗力の弱さはダントツだったような気がしますが、
普段構築で遣っている色と違い楽しめました。

■イガラシさん@おいちゃん、イガラ姉(イガラねぇ)
最後を飾るのはこれまた定番になりつつある赤白ウィニーデッキのおいちゃん。
いつも他の人と被ってしまい良いカードが取れなくて苦戦していたおいちゃんですが、
今回は赤で被る人が居なくてドラフトしやすかったと思います。
ただ、ラブニカで数少ない赤白の有効なウィニー用コモンの<<空騎士の軍団兵:Skyknight Lgegionnaire>>が少なかったり、
運に恵まれなかった感も。
それでも<<稲妻のらせん:Lightning Helox>>等の火力を上手く使いクリーチャーを援護しつつ。
<<大いなる溶鉄の精:Greater Forgeling>>に<<感電の孤炎:Galvanic Arc>>を付けて攻勢に出るなど。
切り替えしの仕方が楽しいものでした。

■感想
そこそこの開催数を重ねてきたブースタードラフト。
いつもの面子である鈴木さんが居なかったのが残念ではありますが、
様々な話題に盛り上がりつつ非常に楽しめたと思います。
雪の中帰る時も楽しかったです。

80いがら姐:2005/12/12(月) 20:50:40
ぎゃざのレポートとは新しい試みなのだわ!!以下↓自分視点の短い感想文で支援ー。

◆VSチノヾちゃん:限りなく合法的にデッキを覗き見してくるの。
どうして土地を奪っていくの?どうして土地を奪っていくの?

◆VS平井さん:1枚のカードにいっぱいオーラ力がエンチャントされてたの。
どうしてタフネスが2桁もあるの?どうしてタフネスが2桁もあるの?

◆矢沢先生:うるさかったの。 注:ブードラに纏わる個人、団体とは一切関係ありません。

◆VS岩澤さん 石田さん ケイタソ:戦闘の詳細を覚えてないの。気づいたら負けてたの。
飛んでたらブロックできないでしょ!3/3以上だと当たり負けるでしょ!
ウィニーなのにこっちのが数少ないでしょ!優先的に焼く札も間違えたのだわ!←全て自分のせい
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
それとシールド&チャージショット狙いだけじゃなくステキャンとかも覚えなきゃと思った。

■まとめ:
いつも通り 様 々 な 話 題 に 盛り上がりつつ、無常にハッスルしました。
あと、雪の中帰るときは寒かったです。

81滝澤:2005/12/16(金) 13:59:13
【ゼルギア:裏切りの末路】

■12/14
 エンゼルギア:裏切りの末路

■面子
▼GM/二次元人間さん
 “Neutralで唯一ゼルギアのルルブを持つ男”二次元人間さんが、2人でもプレイ出来るゼルギアを立ててくれました。ワーイ。
 相変わらずロールプレイのキレとシナリオチューン眼の鋭さが光っておりました。文句のつけようが無いぜ。

▼新米GMさん
 シゼル=ヴァルトマン:ギアドライバー:14歳♀
 天使を憎んで憎みまくる少女。普段は勝ち気だが、根っこの所が優しい子。凄腕でもあり、ミサイルを撃つと天使200体が即座に死んだりする。
 メキメキ実力を上げる新米GMさん、シナリオヒロインやトゥアレタとの絡みで、今回も素晴らしい言霊が冴える。大好きさ!!

▼滝澤
 アーデルハイド=V=ヒンメル:機械化兵:30歳♀
 歴戦の機械化兵。ズィーガーとタメが張れるくらいのエースらしい。性格は割と豪放磊落、そして若干皮肉屋。機銃を撃つと大天使が即座に死んだりする。
 ロールもデータも、上手い感じに回せたと思います。うふふ。個人的にはシゼルが「ハイジちゃん」と呼んでくれて嬉しかった!

■雑感
 というわけで、未プレイの公式シナリオとしては最後のブツをやったわけですが。イヤハハハ、2人でも過不足無く楽しいのはゼルギアの良い所!
 というか寧ろリミッターを外すPLs。飛び出す言霊にチットが飛び交い、そして実感したのは予測射撃の強さ。MAJIありえねえ。
 ゼルギアは面白いぜ。そして俺たちみんな、良いプレイヤーだぜ! 大変楽しゅうございました!

82文月:2005/12/18(日) 21:10:50
◆日付:2005/12/18
◆シナリオ:楽園の休日

記憶が残ってるうちに、初めてのレポートを書いてみたいと思います。
しかし、他人を評価するのって難しいですね……。ガンバリマス。


◆RL:新米GMさん
最近RLをすることが多い新米GMさん。今回も敵、味方共にゲストのロールが冴えていました。<※禅銃>と<跳弾>強いよ〜。"ブランチ:ビューティ"怖いよ〜。
本人は「イメージングが足りなかった」など、反省点が多いと仰ってましたが、全体的には滞りなく進んでいたと思います。
個人的に、メイはあれでOKだと思いますよ。

◆"マンティス"狩生桐哉(カブト◎●/カブト/チャクラ):天風さん
昔は「気に入らねぇ奴ぁぶっ殺すぜー」という奴だったが、ある日某レッガーに敗北し、両足を失うこととなる。
今は義足(データは"インテグラル")を装着しているが、そのときの痛みがトラウマとなって、人を傷つけることができない。そんな盾……じゃなくって、護り屋。
両足の義足であらゆる攻撃を弾き、蹴り飛ばす。それがたとえ、高速で連射された銃弾だろうが、一瞬で投擲されたナイフだろうが。
コネであるメイをしっかりと拾っており、またクールな護り屋(カブト)ロールが光ってました。
あの千早雅之を前にして「俺は、依頼人(メイ)の意思を尊重する」と言ってのけたり、銃弾を右腕で受けて、そこから血を流しながらも依頼人を守るなど、まさにプロのカブト。
「両足が"インテグラル"相当の義足です」と言った瞬間、他のメンツ全員に「あぁ〜……」と言われましたが、そんな不安も、始まってしまえばどこへやら。とてもかっこよかったです。

◆"フェイカー"狭間次郎(バサラ/フェイト◎●/マヤカシ):二次元人間さん
"正義の味方"になりたくて、日夜「正義とは何か」を問い続け、また「正義」だと思うことは迷わず即実践する。もちろん見返りは求めない。
固有……じゃなくってバサラの能力<変化>で様々なものを瞬時に作り出し、それらを駆使することによって戦う。ただし作ったものは所詮"贋物"であるが故に、そう長くは持たない。
あと右腕が<分心>になっている。これは本人曰く「未来の自分からもらった大切なモノ」らしい。解放すると達成値やダメージを上昇させ、反動で自分は血反吐を吐く(<血脈:天使の一族>のダメージ)。
もう一人の主人公。ただしこっちはメイに冷たくされっぱなしでした。といってももちろん、エンディングでちゃんと認めてもらえましたよ。
戦闘では大活躍。次々と武器を作り出し、トループを瞬時に一掃。<分心>の能力で達成値操作とダメージ増加。どちらも重要な役割でした。
「他人にやらせるくらいなら、俺が手を汚す」と言い放ち、容赦なく敵をぶっ殺していく。しかし、そんな自分に激しく苦悩する。それら全てが、彼の「正義」なのかもしれない。

83文月:2005/12/18(日) 21:22:11
◆続き


◆"ピアニスト"ルガー=ハイルフォーン(クグツ◎/カタナ●/カゲ):文月
千早重工後方処理科に所属するエージェント。両腕が"ワイヤードハンズ"になっている。今回演出のためだけに"護法"を取得。ますますさらりまんに磨きをかける。ブランチ取ってませんけど……。
社命にのみ従い、社の障害となるものを倒す荒事担当。のはずが、今回はOPでいきなり社長に置いてかれる。「社長、私、人探し(リサーチ)は得意ではないのですが……」 え、それはお前が悪い? 全くもって、その通りでございます、ハイ。
今回も好き勝手やらさしていただきました。ただ、"クグツ"ロールをしすぎてキーが"カタナ"であることを見失いそうになるなど、反省点もありました。
次に投入するときは、"ブランチ:さらりまん"を取りますか。もちろんキャラ立てのだめだけにですけどネ。

◆"毒蛙"ワップゴー=チャンノーイ(タタラ/エグゼク●/ハイランダー◎):滝澤さん
気がついた時には、記憶が無かった。気がついた時には、金だけがあった。そんなこんなでストリートからのし上がり、千早に拾われてエグゼクとなった、軌道出身のタイ人。
いつも笑顔(営業スマイル含む)を絶やさない。風のように現れ風のように去っていく、とっても素敵なチャイローン支社長。千早俊之に「いずれは千早の会長になるつもりですから、ハハハ」と言うなど、野心的な一面も見せる。最も敵にしたくない男。
<足長おじさん>で取得した豊富な報酬点を他のPCに分け、また"ウェブライブラリ"付き"リングリング"を配る、<隠れバディ>を<教授>するなど、リサーチで大活躍。
そして極めつけは「"ブランチ:パープルズ"5Lv」。5回という使用制限はあるものの、なんと達成値+10!! 攻撃に防御にと、もう強いのなんの。予告通り、"ブランチ:パープルズ"の恐ろしさをコレデモカってくらい思い知りましたよ。
あと、個人的にはすっごい好印象。他のみんなが青年ロールをするなかで、一人中年街道まっしぐら。とてもいいスパイスになっていたと思います。


◆総評
みなさん久しぶりのN◎VAでしたようで、各自やりたいことがやれたのではないでしょうか。
今回は軌道のお話でしたが、「宇宙港」とか「窓から見える満天の星空」とか、地上ではできない演出が随所に見られました。
大いに楽しめました。みなさん、ありがとうございました。

84滝澤:2005/12/23(金) 00:56:26
【ALF:閉塞螺旋】

■12/15
 アルシャードff:閉塞螺旋

■面子
▼GM/滝澤
 PL2人が続き、新しいシナリオを造らねばなあ、と思った所に名古屋から天啓が降臨。
 元ネタを上手くアルシャード風に消化して提供できたと思うのですがどうでしたでしょうか。
 反省点はヒロインとの絡みをもうちょっと濃くする事ですが、全体的に楽しんで頂けたようでとても嬉しいです。
 
▼二次元人間さん
 ブルーヘクサ:ヴァルキリー3・パンツァーリッター2:外見15歳♀
「私には人を愛し、護れという最上位プログラムが設定されています」「あなたは……家族です!」
 シェルリィに造られたヴァルキリー。「愛する」という事が何なのか解っていない。人を愛し護れ、という最上位プログラムに従って行動する。
 ヒロインを拾ってくれというハンドアウトの要求を完璧にこなし、さえ渡るヴァルキリーロール。グラビトロカノンMAJIつええ。巨大ロボットにもなっちゃうぜ!
 パンツァーⅡや艦載兵器を用いたガジェットの描写も秀逸で、非常に楽しませてくれました。ぐれーと!

▼新米GMさん
 カトレア=アイヒマン:エージェント1・アルフ4:2000歳?♀
「それが、あなたに示された道です。シャードの加護があらんことを」「ならば、私は母親ということになるのかな?」
 銀の目に金の髪を持つアルフ。見た目は15歳ほどの少女だが、正体はG=M社開発部の最高顧問の一人である。しかし記憶の殆どを失っている。
 兎に角クールに立ち回り、シナリオを壊さない程度に、しかし非常にいい気になった超越者ロールを展開。自然にアレをこなすとは……頭が下がります。
 戦闘では《マイクロブラックホール》と《ピンポイントレーザー》を使い分け、いい気になりまくる。今日はレリクス祭りじゃー!!

■雑感
 すっげえ楽しかった!! 正直此処まで盛り上がるとは思わなかったっす!
 兎に角PL2人の投げるネタが煮えてて、もうこちらは悶絶モノでしたよ。拾いも返しも超一級、すンばらしい!!
 シナリオは急造でしたが、それなりの出来になったようで満足。このシナリオ、上手く拡張すればもっと大人数でも遊べるし、むしろそうしたい。
 いやしかし、ヒロインがああなるとはなあ……予定ではこうなる筈だったのに。キィ、悔しい! 覚えてなさいよ!!
 次回は殺すアルシャードだ!!

85<削除>:<削除>
<削除>

86滝澤:2005/12/23(金) 01:23:04
【カオスフレア:聖戦士、降臨】

■12/17
 異界戦記カオスフレア:聖戦士、降臨

■面子
▼GM/二次元人間さん
 “Neutralで唯一カオスフレアのルルブを持つ男”二次元人間さんがカオスフレアの卓を立ててくれたぜ!
 二次元人間さんのマスタリングは非常に丁寧かつ的確で、今回もたいへん盛り上げてくれました。兎に角立てる技術が上手い!
 今一番新しいシステムであり、再現性が非常に高く遊びやすいと噂されるこのシステム、一手ご教授願おうか!

▼岩澤さん
 風間翔流:フォーリナー/ジョーカー:19歳♂
「俺の住んでる所と同じくらい、此処も良い所だ」「……乗るぜ!」
 サーファーにしてバイカーな大学生だったが、突然異世界に召喚されてしまった。が、戸惑いながらも人々のためにすぐさま戦いに挑む、強く優しい男の中の男。
 超カッコイイPC①でした! ヒロインをきちんと拾った上で、「マナの波に乗る」「世界を背負ってぶちかます」などの大技を発揮し、大いに場を湧かせてくれました。
 岩澤さんのPC①は優しくてカッコイイ奴が多いなあ。ドゥフフ。あ、モールは持ってませんでした。

▼イガラシさん
 緋村日光:星詠み/オリジン+富嶽/ファイター+武士:19歳♀
「あ、私は緋村日光。宜しくっ」「あー侍かぶれって言うな!」
 富嶽好きが生じてミームが半分富嶽になってしまったサムライガール。オリジンのある国の皇女、の親友であり、彼女の手助けをして世界を奔走する。星詠みだからサポーターと見せかけて、デスザウラーを一刀両断にしたりする怖いファイター。
 イガラシ節大炸裂! 結構利己的で割と強引だけれど根っこが優しくて絶対憎めない、良いコミックリリーフでした! 風間を拾いまくり、GMをして「NPC要らない」と言わしめる。
 唯一のコンストラクションであり、データも強い! 情報収集能力も万全で正に隙無し。ぐっれーと! あ、モールは持ってませんでした。

▼新米GMさん
 郷百太郎:執行者/ネフィリム/VIPER:35歳♂
「良いか、覚えとけ。戦いってのは……スピードだ!」「俺が命じられたのは“監視”だけだぜ?」
 多世界籍企業ネフィリムが雇った日本人の傭兵であり、凄腕のGUNDOG。煮えた台詞を吐きながらアサルトライフルを乱射する戦場の狼。かつてダスクフレアに部隊を全滅させられた過去を持つ。
 と言う訳で、設定も過去も余りに渋い、大人キャラとして完璧なPCが此処に爆誕。正直、此処までいい気になってる新米GMさんは久々に見たぜぇー!!
 データも超強く、カウンター射撃で敵を殺しまくる。ロールでも美味しい所を持っていく。できておる喃。あ、モールは持ってませんでした。

▼滝澤
 アヴェスター:光翼騎士/アムルタート/プレデター:2800歳♀
「最終的に、戦いとは……力だ!」「戦いに疲れし英雄(ファリドゥーン)を斬る刃など、私は持っておりませぬゆえ」
 アムルタート随一の英雄にして、冥龍皇イルルヤンカシュの懐刀。他種族を完璧に見下しているが、その魂は高潔。誇りを至上のものとしており、殉ずる覚悟も完了。
 私の大好きな武人属性を思う存分ぶっ込み、クグツロールとカタナロール、更にはカブトロールで大暴れさせていただきました。龍人カッコイイー。いや、俺がカッコイイ!!(寝言)
 他のPLさんにも沢山拾って頂きまして、とても楽しかったです! イヤッフゥー!! あ、モールは持ちませんでした。

■雑感
 カオスフレアは良いシステムですね! 気分的にはゼルギアとシャードの良い所取りって感じです。
 チットより単純化されたフレアシステム、他の追随を許さない再現性、ゲームの爽快感(バランスはまあアレですが)、全体的に高レベルです。
 弱点を挙げるとするなら、此処でこそフレアを挙げたいクライマックスではフレアをため込みたくなるため、余りフレアが飛び交わなくなることと、NPCの異常な萌えっこ率だと思いますがまあ良いや!
 楽しいセッションだった! みんな愛してるゼ!!

87滝澤:2005/12/23(金) 12:13:02
【TND:操り人形】

■12/22
 トーキョーN◎VA The Detonation:操り人形

■面子
▼GM/文月さん
 初のオリジナルシナリオとなりました今回ですが、新鮮な発想ながらも気を衒いすぎず、しかし驚きとスリルが交錯する非常に良いシナリオでした。
 文月さんのマスタリングも非常に的確で、スムースかつエキサイティングにアクトは進行したと思います。リリィが若干暴走してた感はありますが(笑)
 トイレで(笑)こうしたらどうか案を出したりしましたが、それも要らないくらいのとても良いシナリオでした。お美事……お美事にございまする……。

▼二次元人間さん
 “9=2(Magus)”ゲルダ=フォン=グリーエル:バサラ◎、ニューロ=ニューロ●:29歳♀
「現実界(マンデイン)の空気は久しぶりね」「私? ただの、魔法使いよ」「現実なんてものが、ニューロエイジにあるとすればの話、だけど」
 元ゴーストハウンドのニューロ。余りに卓越した技術は魔術の領域に届いてしまった。魂をクラッキングすることにより周囲の生物を操ることすらできる。クールビューティーなお姉さん。
 PC①枠なのに丸でグラディウシア騎士団かAZです。本当にありがとうございました。はさて置き、グッツグツに煮えた設定とロールで場の温度を上げまくる。沸点突破してましたよ。
 リサーチフェイズでのナイスマニューバ振りも相変わらず。SUBARASHIIIIIIIII

▼新米GMさん
 “Silent Worker”ジェニス=レシス:カタナ、クグツ◎、カゲ●:25歳♂
「勿論。仕事ですシネー。HAHAHA!」「……君だけは、自分の意志で此処にいる」「……千早に仇を為した時点で、お前の未来は決まっていた(《死の舞踏》)」
 普段はキース・シュナイダーみたいな片言のボンクラリーマンだが、一皮剥くと冷酷な殺人者の顔となる後方処理課の死神。だが、まだウェットな部分を遺し、情に篤い部分も見え隠れする。
 久しぶりのジェニスは、天塵刀を持った恐ろしい人にクラスチェンジ。炸裂するブランチ:ロングナイフというか完全奇襲コンボは健在で、比類無きアタッカーをこなしてくれました。
 リサーチフェイズでは、飄々と狂言廻しを演ずる部分と、コネに対して冷静に、しかし熱く語りかける部分を使い分け、それが凄く格好良かった! 

▼イガラシさん
 “R.P.G.(RacketenPanzererGirl)”泉野晶:タタラ、ハイランダー●、イヌ◎:22歳♀
「確かにあなたの言うことには一理あるわ。それでも、あなたは犯罪者で、私はイヌです」「ゲルダ、お前に是を呉れてやろう……本物の電脳神にたどり着けるやも知れぬな?」
 出自不明のイヌ。“ノア”と呼ばれたり、“アルス”という〈隠れバディ〉がいて背後から手助けしたりするが、本人は優しく真面目な警察官である。
 イガラシさんはなんていうか、ソリッドもハードもソフトも出来るのが凄い。それを同時にやるのがスゴかとバイ。晶の優しさとアルスの怖さのギャップがGJでした。
 そして今回も、結局MPグレネードをぶっ放すことに。リアクションされてマジ焦ったけどな!

▼滝澤
 “Shifted”リン・カトウ:ミストレス、カリスマ、フェイト◎●:16歳♂
「あ、すいませんすいません! ヒィ!」「……止まって見える」「何処にも糸なんて、ありませんよ」
 ズレまくりのドジっこ探偵。とは仮の姿で、通常の三倍の神経伝達効率を持つ特異体質者。普段は意識的にその力をセーブしている。根っこはいいやつ。そして甘チャン。
 今回は、PC②なのにPC①っぽく持ち上げて頂いて非常にいい気にさせて頂きました。有り難う御座います!
 コンボはそこそこ強めだったので、今後もビッグナンバー系フェイトに入れていけますね。これでフェイトはディフェンダー・アタッカー・サポーター全部揃ったぜ。モールは握りません。

■雑感
 もうマジ楽しかったです。マジで。或いはMAJIで。恋する。五秒前。文月さんのシナリオ構築は非常に素直なんですが、その中にも新たな事を盛り込んでいて、非常に面白かったですね。
 それから感じたのは、ぶっちゃけ具合のバランスの良さです。或る程度のぶっちゃけはテクニックですが、文月さんはそれを凄く効果的に使いこなしていました。
 PLも良い感じに煮えたキャストを投擲し、会話も大変盛り上がりました。
 初N◎VAシナリオで此処までとは……文月さんは戯れのできぬ男よ!!
 次はトーキーSSSダー!!

88滝澤:2006/01/01(日) 17:38:40
【TND:この空の向こうに(1)】

■12/25
 トーキョーN◎VA The Detonation:この空の向こうに

■面子
▼RL/滝澤
 今回はイメージングを特に入念に行ってきたので、演出・合流などは良い感じに回せたと思います。
 時間が掛かり気味だったのは、PL5人+シナリオ傾向なので無問題。このシナリオは感情移入が命じゃぜー!
 反省点は、先ず《制裁》の使い所を提示し忘れた(というかこっちも忘れてた)ことと、カット進行でミスった……のは良いとして、それが顔に出掛けた事。
 RLはいつも笑顔だい! 忘れるな。>自分
 しかし、全体的に及第点のマスタリングは出来たと思いますし、何より楽しゅうございました。みんなアリガトー!

▼イガラシさん
 "Aula Grapher"弥勒・主ピーゲル:マヤカシ、ハイランダー●、トーキー◎:32歳♂
 スピードグラファーの世界からやって来たトーキー。写殺爆撮はしません。主にグラファー(写真家)として動く渋い人情派トーキーだが、実は従軍取材中の壮絶な体験により、カメラのエニグマを手にすることとなった。
 いや、なんだ、その、もう。完璧って言葉は余り使いたくないんですが、完璧でした。つうか完璧以上。キャラクターとしての完成度、データの大人げなさ(笑)、アクト中の動き、全てがストレートに繋がっておりました。
 今回の肝であるトーキー枠で、最高の動き。お美事。お美事にござります。

▼岩澤さん
 ピエール・ディシス:タタラ◎、ミストレス、カブト●:48歳♂
 子どもを救いたいから医者になったのだッ!! 外科の心得もある小児科医。子ども大好きな良いおじちゃんだが、何故か格好はヴィクトリア調の紳士。カイゼル髭をびよんびよん伸ばす。ステッキの音がしたら奴がいるぞ。
 プレアクトでみんなから「いやそれカブキ◎」と総突っ込みを受けましたが、いざ始まってみれば驚くなかれ、きちんと「医師」として確固たるモチベーションを持ちつつ、投げっぱなし枠の中でコミックリリーフまでこなす万能っぷり。
 岩澤さんの新たな側面発見! YEAH!!

▼二次元人間さん
 "フェイカー"狭間次郎:バサラ、フェイト◎●、マヤカシ:22歳♂
 理想と幻想の正義を抱くフェイト。ぶっちゃけエミヤシロウ。フェイトの。何でも作り出す"贋作屋(Faker)"なのか、その正義は嘘吐き(Faker)の言葉なのか。他人を護り、他人を助けるために今日も街を往く。
 功達成値環境だとお馴染みになりつつある二次元さんのフェイト。毎度疑似主人公ぽいロールが冴え渡り場を盛り上げる。クサナギを拾いすぎたきらいはありますが(笑)、コネに強く感情移入するロールは助かりました!
 相変わらずカッコイイぜ……あ、そう言えばもうすぐ原質解析ですね。オメデトウ。

89滝澤:2006/01/01(日) 17:39:11
【TND:この空の向こうに(2)】

 久々に長すぎて弾かれた。

▼天風さん
 "サイレンサー"浅村サヤカ:カタナ、カゲ、イヌ◎●:25歳♀
 幼少時に恩を受けたBHに所属するエンフォーサー。サイクロプスを掛けた銀髪の女性。対象の装備行動を一切沈黙させる、凄腕の鎮圧屋。ニンジャ。
 というわけで、半分アタッカーなサポーター。色々RLにとって致命的な特技によって戦闘ではサポートの他、キャストの合流では押し過ぎない動きでナイスなバランスを維持する辺りは、流石に老練なり天風。
 そして神業の使い所では割りを喰わせてしまいました。申し訳ありませぬ。あと、イヌなのに半分忠義ロールだったのは面白い。一瞬後方処理課と勘違いしましたが!

▼新米ガンッドグマスターさん
 "Tearless"シェラ・グリーフ:カゲ、カブトワリ◎●、ハイランダー:20代後半♀
 気付けばN◎VAで人殺しをしていた、生来のカブトワリ。人を殺しても殺しても何の感慨を覚えることも出来ない泣けない女。"泣き女(バンシー)"の名を冠する愛銃だけが、彼女の代わりに哭いてくれる。というウブカタ星から来た生き物。
 クサナギEXに会いたくて会いたくてたまらなかった新米GMさんがぶっ込んできた〈禅銃〉パーソン。分りやすく皆殺しマニューバを取る。カット進行では適切な神業把握でみんなを助ける、というか神業で戦闘を終わらせるクレバラスを発揮。
 戦闘シーンでは神業だけでおわっちゃったため、クサナギEXのアレを見せられませんでした。ゴメンね☆(竜騎士07マニューバ) 
 
■雑感
 皆様明けましておめでとうございます。年明けの仕事は雪かき、そして溜まってたレッポーゥトゥ! イヤッフゥー!
 このアクトはクリスマスに行われましたが、聖なる日に相応しい、密度のあるセッションだったな、と思いましたよ! 
 キャラクターの強度が高く、個性が良い感じに別れていた(人情、奇矯、正義、忠義、殺害)ため、キャスト同士が話すだけで面白いという、良いアクトの見本のような状態に。
 そしてクリスマスプレゼントを頂きまして、天風さんホント有り難う御座います!(私信) イガラシさんは、ちゃんと的に当たるようになりましたか?(私信)
 RL側にちょいちょい不手際がありましたが、全体的にはナイースなセッションだったと思います。皆さん有り難う御座いました!

90滝澤:2006/01/13(金) 23:20:15
【TND:ネヴァーランド動乱】

■12/27
 トーキョーN◎VA The Detonation:ネヴァーランド動乱

■面子
▼RL/新米GM
 “NeutralでイチバンN◎VAが好きな男”新米GMさんのN◎VAですよ。
 相変わらず、新米GMさんの能力「シナリオに惚れ込む」が発動し、楽しさが波動と化してPLの間に行き渡っておりました。
 毎回思いますが、マインドセッティングという面で、これは素晴らしい力ですね。
 シナリオの内容も良い感じに変更点が機能していたのではないでしょうか。お疲れ様でした。

▼岩澤さん
 船津荘次:カブキ=カブキ●、トーキー◎:22歳♂
 お人好しなトーキー。幸運に味方され、様々な危機を乗り越えてきた。トーキーとしては非常に真っ直ぐな心の持ち主。
 子供たちを助けるため、「戦場」で右往左往しつつも賢明に動き、事態を収束に持って行った。
 困りながらも死力を尽くす「若さ」のロールが秀逸でした。グッドマニューバ!

▼御影さん
 "悠久の乙女"クラナート・マリツィア:カリスマ、マネキン◎、ハイランダー●:外見12,3歳♀
 出自不明の謎の少女。純真無垢だが、その力には恐るべきものがある。元ネタがあるようだがよく知らないので割愛。
 基本的に全編子供ロールで、「他人に頼る」ロールがとても上手く、カブトのこちらも「守らなきゃ!!」と思いましたよ!
 この枠に求められる動きを完璧にこなしてたと思います。グッレート!

▼二次元人間さん
 "パンツァー・フロイライン"ブリュンヒルダ=リッケル:ミストレス●、カリスマ、イヌ◎:29歳♀
 軍人あがりのケルビム捜査官。部下は精鋭のアラシであり、リッケルの指示一つで目標を殲滅する蹂躙部隊である。
 二次元さん曰く「人情を解するバラライカ」。宣言通り、非常に熱く渋いマニューバを繰り広げ、アクトを盛り上げてくれました。
 何より、アクトのテーマである「戦争」をがっちり受け止めているのが素晴らしい。今回のMVPではないかと!

▼滝澤
 "警句の翠"ジェイド:カブト=カブト◎●、カタナ:33歳♀
 ハウンドの爆破テロで家族と肉体を失った元イヌ。守りたいものを守れるよう、緑色の戦闘用義体に入り、ハウンドを止めた。
 ぶっちゃけ「外見ロボット刑事の女楯雁人」。ク・フレとかしまくる。
 ブリュンヒルダとのストリートっぽい絡みが大変楽しかったです。戦争屋ー護り屋ー!! 皆さんにも持ち上げて頂きましたよ。ありがとう!
 
■雑感
 楽しゅう御座いました!
 シナリオ構造にちょい粗は見られましたが、優れたモッティーフのセッションなので、温度が上がるぜ!
 キャストの煮えっぷりも素晴らしいものでありました。というか私以外の皆さんがとても良い感じでしたので、ちょっと負けてらんねぇと思いましたよ……(ざわ……)
 こういう、一風変わったシナリオをきちんと回すのは力の現れ。RLの新米GMさんお疲れ様でした!

91新米GM:2006/02/06(月) 20:00:55
【Third Cross】
■2月4日
ダブルクロスThe 2nd Edition


▼RL:滝澤さん
コントラストサイドを手に入れ士気MAXの滝澤さんがやってくれました。さすがのマスタリング。
特筆すべきは滝澤さんがテコ入れした結果ゲスト陣が超かっこよくなったことですね。
PLはみんな沸き立ちました。特に私が。ありがとうございました。

▼新米GM
PC1 “Fearful Cly”風祭美琴:ハヌマーン/オルクス・高校生/高校生 16♀
「あなたのことをきっと誰かが支えてくれます。私がその第一号です」(シナリオコネに笑顔で)

ニコニコ笑顔の優しい少女。過去にFHによって父を失い、それゆえに日常を、大切な人達を全力で守ろうとする。
「敵」は容赦のない「叫び」の洗礼で一掃する。ぶっちゃけ『サイレンの魔女』ですが、何か?ええ、全体攻撃ではっちゃけましたとも。
シナリオコネもうまく拾えたし優しいPC1で最後までいけたと思います。早乙女との論戦?はおもしろいシーンでした。みんなありがとう!!

▼天風さん
PC2:“マリオネット”森誠:ノイマン/ノイマン UGN支部長/高校生 17♂
「(おどおどと)そ、その・・・そんなふうに誉められたこと、なかったから・・・」

エリートの母を持つがゆえに英才教育を施され、若くして支部長となった気弱な少年。だがそれは偉大な母の強制だった。母親の「マリオネット」と
揶揄するものはいるが、その胸には確かな意志が宿る。
帰ってきた「成長型支部長」。セッション中にたくましさを増していくのがわかりました。しかし↑のセリフは可愛すぎ。
戦闘面では「支援射撃」で全員を援護。全部含めてお見事です。

▼二次元人間さん
PC3:"ファミリープレイ"早乙女幹也・ブラムストーカー/エグザイル FHエージェント/FHエージェント 16♂
「FHとUGNで争うなんてばかげてる。僕らは家族じゃないか。こんなことをしている場合じゃないってのに」!

ジャームとオーヴァードを「家族」とよび、FHに勧誘しようとする男。全てのオーヴァードとジャームが協力して人間と戦うべきとの持論を持つ。誰からも理解されず空回りする彼を同僚達は嘲る。
「ファミリープレイ」、家族ごっこと。二次元人間さんが煮詰めに煮詰めた設定とロールで大活躍。今まで敵役一辺倒だったFHエージェントを一風変わったモチベーションで示していました。
美琴との論戦?はご満足いただけたようで何より。最大の単体攻撃力として爆進。しかし侵食率は上がりすぎでやっぱり・・・。生還おめでとう。お疲れ様でした。

▼岩澤さん
PC4:"アンラッキー"霧夜 怜・ソラリス/ソラリス FHエージェント/FHエージェント 27♂
「どうだろう、ここは休戦協定ということで手を打たないかね?」

不運ばかりの人生を送り、流れ着いた先はFHだった。自分を拾ってくれた都築京香に忠誠を誓っている。岩澤さん得意の渋キャラ。
他のPCと比べて一歩引いた立場から事件を見ている感があるPCでしたね。まさにプロ。FH側とUGN側をつなぐ緩衝材の役割を果たしてくれました。
実は今回のMVPです。戦闘でもサポートをしたり味方をかばったり味方をかばったりある意味生命線でした。いい動きだ!

雑感
ゲスト、PC、そして生み出される物語の全てが密度の濃いセッションでした。キャラの会話が起こるたびに盛り上がりましたよ。
PLとGM両方の満足度が高いセッションだったと思います。他にも語りたいことはありますがこのあたりで失礼します。お疲れさまでした。

92<削除>:<削除>
<削除>

93滝澤:2006/02/11(土) 14:45:01
【TND:VOID CRASH】

■02/09
 トーキョーN◎VA The Detonation:VOID CRASH

■面子
▼RL/滝澤
 2回目のVOID CRASHだわーい。プレアクトの時点でみんなカッコよさげだぜわわーい。
 ニューロデッキ周りのモタツキなんかはご迷惑をお掛けしましたが、超面白かったですよ!

▼二次元人間さん
 “フェイカー”狭間次朗:バサラ、フェイト◎●、マヤカシ:20歳♂
 二次元人間さんの顔キャストである狭間です。別名エミヤ/Stay night the Detonation。今回はついに念願の原質解析を手に入れたぞー!(ガラハドマニューバ)で、戦闘力は魔人領域に突入。
 敵ゲストの言葉に戸惑い、消沈し、しかし突き進む。とても良いPC①フェイト枠でした。最後は事務所を引き払い、赤いコートを着た流しの探偵に。今後狭間に「事務所に来る」という導入は使えないぞ、気をつけろ!

▼新米GMさん
 “Conducter”レアード=ウェントワース:ミストレス●、カブト、フェイト◎:32歳♂
「真実というものが何か、わからなくなりましてね」
 元千早の企業軍の洗濯屋であり有能な指揮官だったが、千早が自分たちの誤射による無関係な一般人の死を、イワサキ側の罪として隠蔽した事件により、「真実」というものが何なのか解らなくなりフェイトとなってのに下った男。卓越した指揮能力と、予知能力じみた戦術眼を持つ。
 飄々としたキャラ立てで狭間とのギャップを上手く出しており、他のキャストに対して良いトスも上げまくる。押すべき所で押し引くべく所で引く適切なプレイングでした。セットアップ全体ジャンヌダルクは不発でしたが、それでもジャンヌダルクつええ。

▼文月さん
 緋月慎司:カタナ=カタナ◎●、カゲ:歳♂
「ならばその芸術とやら、地獄で同類と鑑賞するんだな」
 文月さんの顔キャスト。何処までもクールなカタナ。情には流されず、契約は守り、裏切りの落とし前は付ける。まさにプロフェッショナルを具現したような男である。
 徹頭徹尾一切崩れない鉄壁のハードボイルド殺し屋ロールで、場の空気を上げる上げる。カット進行では殺す殺すそして殺されてまた殺す。兎に角一切の情を排除したようなロールがカッコよかった。裏主役なので、此処がカッコイイのは素晴らしいことです。
 あ、そうそう。《制裁》を受けてても登場判定は割りとガシガシやっていいと思います。N◎VAだと結構よくあるので。

▼リオさん
 “捨て犬”城崎輝明:タタラ●、ハイランダー、トーキー◎:20歳♂
「天罰を下すのは人じゃない。……神さ」
 記憶を無くしてN◎VAに降り立った軌道人。失われた自分の「真実」を求め(そして九条に拾われ)、トーキーという職についた。実は日本人であるらしいが、本人を含めそのことを知る者はいない。
 というわけで初めましてのリオさんでした。いやあカッコイイ! 最初は「犬っぽい」と言っていたので弱気系のキャストかと思っていたのですが、普段は余り喋らないながら締める所では滅茶苦茶鋭い言葉を投げてきました。あの《暴露》を決定した理由はスゲエ。完璧。
 遠い所お疲れ様でした。また機会があれば、ご一緒しましょう!

▼岩澤さん
 ロイテ:カブト、マヤカシ●、ニューロ◎:歳♂
「彼が右腕の布を取った時、私の視た未来にノイズが走ったのです」「彼は破滅の未来までに、何かをなす」
 それを望むと望まざるとに関わらず、未来が見えてしまう男。しかし彼自身は干渉することができない。骨の髄までマヤカシだが、ニューロエイジで生きる上でニューロに偽装している。偽装なので〈電脳〉ナシ、タップナシの潔さ。
 岩澤さんは渋いマニューバを取らせるとスゲっす! もう「未来が見えてしまう男」の時点で凄いパンチなのですが、クライマックス前で「私の見た未来では、われわれが負けていた」とか言った時にはどうしようかと。
 
■雑感
 うはwwwwwwテラマヤカスwwwwwwwwwwwwwwwww(挨拶) 寝言はおいといて、VOID CRASHでしたよ! いやー皆さんカッコよかった!
 リサーチでは、緋月とフェイト二人組の遣り取りが凄くカッコイイシーンで。扉にスティングが突き刺さるとか私もやりたいですよ!
 その隣では脅威の情報収集マッシィーン城崎が情報を開けまくる。〈壁に耳あり〉〈ニュースソース〉MAJIつええ。そして全員の合流で事件の全容が見えてくる流れはまさにN◎VAのスタンダード・スタイルです。
 カット進行では救命符やトラウマパッチが計4枚乱れ飛ぶ大惨事に。そうゆうこともあるヨネ!(カット進行辛いって言ったじゃんマニューバ) ちょっと強くしすぎたカナ! その、岩澤さんはお疲れ様でした(救命符支給計3枚)。
 各キャストが己の見せ場で煮えまくる、良いセッションだったかと! ありがとうございました。

94滝澤:2006/02/21(火) 19:22:43
【ゼルギア:大空のガンスリンガー】

■02/12
 エンゼルギア:大空のガンスリンガー

■面子
▼GM/二次元人間さん
 同人シナリオ集をゲットし中毒のようにゼルギアをプレイしたくなってた二次元人間さん。
 相変わらず、拾いも投げも上手いイイ按配のセッション進行でした。
 二次元人間さんからはゼルギア大好きっぷりが常に伝わって来て、それがセッションの熱さの元になってるなと改めて感じましたよ。
 またゼルギアろう……(ごろが悪い)

▼新米GMさん
 セシル=フォン=ライシス:ギアドライバー:14歳♀
 ライシス家の令嬢。エリート中のエリートであり、若いながらに古参兵。
 エリートとしての誇りと他者を慮る良心の双方を抱く、生真面目にして強靭な熱血少女である。
 ヒロインをがっちり拾うとともに、前向きな人格でシナリオ全体を明るい雰囲気にしてくれた。グレイトゥ。

▼岩澤さん
 高島陸:ギアドライバー:14歳♂
 白兵戦に異常な適性を示す自信家の少年。写真記憶能力を持ち、一度見た技は全て見切ることが出来る。
 という勝ちロールから一転しての負けロールが素晴らしすぎる。岩澤さんはナチュラルな反応が上手すぎるぜ(ゴクリ)。
 その亜音速の負けロールから派生した、天然系コミックリリーフも勤める。あいふぃーるそーぐっ! しゃららら〜♪(フェードアウト) 
 
▼文月さん
 桂陽介:情報士官:外見26歳♂
 一見、統一帝国軍のスパイ。と見せかけヤシマから派遣されているダブルスパイ。と見せかけその本質は、永き時を生きる永生者。
 ヴィヴリオとの腹の探り合いや、「情」というものに対する深すぎず浅すぎない良い塩梅のバランスなど、脇でセッションを締めてくれた。
 文月さんは頭イイ系のクールキャラをやると非常に映えますな。ウフ。コンビ打ちして頂いて激烈感謝!

▼滝澤
 アーデルハイド=V=ヒンメル:機械化兵:30歳♀
 超絶美形の戦闘機パイロット。ズィーガーに匹敵するエース。イイオンナ伝説続行中の姉御肌。
 いやー、陽気なキャラはロールが楽でいいですな! 桂にコンビ打ちして貰って俺たち頭いい大人ロールをしたりしました。うひ。
 そして教訓。「操気術は全力でネ!」

■雑感
 イヨォー。YO.YO.Check it out.
 というわけでゼルギアでした。
 セッション全体としては、シナリオそのもののネタに対する突っ込みはあったものの(笑)、みんな自分の役割をきっちり果たしきるパーフェクトマニューバ。
 凄く良いセッションになりました! 子ども組と大人組がそれぞれ合流するのはゼルギアのジュブナイル分満喫ということで、朕は満足ナリよキテレツ〜。
 ゼルギアタノシーイ!

95滝澤:2006/02/21(火) 19:53:20
【ガンドッグ:Mission:White Christmas(1)】

■02/12
 ガンドッグ:Mission:White Christmas

■面子
▼GM/滝澤
 はてさて二度目のガンドッグということで、クイックスタートを自作して望みましたよ。
 ルールはもうちょっと読み込んで、覚えるべき所を覚えるとより速くプレイできそうな気配。

▼新米GMさん
 ジャック=ブランドン:アサルト=アサルト:25歳♂
 イギリス人。チームの新米。ファイブセブン二丁拳銃による異様なまでの火力を誇るが、若さゆえにまだまだ経験不足である。
 アサルトの火力のオーバーフローっぷりを思い切り見せ付けたものの、うっかりマニューバで色々うっかりする。だがそれも良し。

▼二次元人間さん
 チャールズ=レイトウッド:スカウト=グラップラー:28歳♂
 イギリス人。ナイフコンバットとクロスボウスナイピングを得意とするスカウト。金髪碧眼の大男で、ZENと紅茶を愛する。
 兎に角格闘戦においては敵なしの破壊力を見せ付けるも、この日世界を覆っていたうっかりオーラの餌食に。だがキャラはカッコよかった!

▼文月さん
 カイ=ジークバーン:コマンダー=オペレーター:35歳♂
 スウェーデン人。黒髪をオールバックにした理性的な外見で、チームのリーダー。戦術指揮とネゴシエーションを担当する。
 理知的で落ち着いた渋いリーダーであり、銃撃戦にも対応できる優秀な存在。だったが、うっかりオーラによるショックとある事件(※後述)のショックで人(キャラ立て)に変化も見られましたね!

▼岩澤さん
 クリストファー=ロイスヘルム:デモリッション=メディック:35歳♂
 アメリカ人。気の良いデモリッション。爆破工作・車両操縦を担当する。元パイロットのメカニックで、チャールズに次ぐ巨漢。
 チェイスTRSやその後の戦闘で大活躍! するも、彼もうっかりオーラに当てられ、そして……(※これも後述)。

■雑感
 余りにも面白かったのでちょっとクワシク!(田中天で)

 序盤、テロ阻止の依頼を受けて動き出すチーム。情報収集を良い感じに進め、やがて情報源と出会う。
 そして交渉TRSに臨むは、我等がリーダー・ジークバーン閣下である。
 交渉技能の成功率の高さにほくそえむも束の間、ダイス目に嫌われ、中々進めないていうか戻らされる。じりじりと迫るタイムリミット。
 全員が力を合わせ(クラスアーツの使い方で)、ギリギリでTRS突破。最重要情報を手に入れ、沸き立つ一同。

 そして、テロ阻止実践の日が来た。警備作戦はバッチリ決めており、死角は無い。
「何か来ましたよ。見覚えのある顔です。どうしますか?」

 此処で奇跡(悪夢)は起こった。(続く)

96滝澤:2006/02/21(火) 19:54:26
【ガンドッグ:Mission:White Christmas(2)】

(続き)
 見覚えのある物騒な顔を、警備場所で発見! さあどうする!

「様子を見よう。待機」
「何かしてます」
「……様子を見よう。待機」
「待機」「待機」「うーん……た、待機!」

 (略)

「あ、致命的なことになりました」
「近寄って殴り倒します!!」

 手 遅 れ 。
 うっかりマニューバが炸裂し、一同の思考に隙が出来た瞬間、逃げ出すほかの敵ども!

GM「車に戻ってください。時間かかればかかるだけ不利になるっす」
ジャック「俺は自分の車で行きます」
カイ「俺とクリスは同じ車で行こう。チャールズはおいてく!」
 そしてチェイス発生。
GM「(ころころ)はい、これだけ離しました」
クリス「(ころころ)差はありませんね」
ジャック「……あの。俺、ついていけません。戻ります」
 ジャック、TRS自主ドロップ!?
GM「そ、そう。じゃあコマは取り除いておいて。はい次のリミット」

 (略)

ジャック「あの、戻ります」
一同「戻るの!?」

 (略)

ジャック「やっぱ降ります」
一同「何がしてえんだよお前はよ!?」

 ジャックがあまりにもうっかりマニューバを繰り返すも、クリティカル2発というGMの出目に暗いつき、追い抜かし、戦闘にもちこむクリス&カイ。
 閃光手榴弾で攻撃! ふははー! 相手は倒れ付しておるわー!
GM「一人だけ動けます。クリス狙ってフルオート」
クリス「あ、遮蔽取ってなかった!!!」
 一同の顔が青ざめる。
GM「全弾命中。あー、致死判定するまでもなく死んでますね」

 ク リ ス 殉 職 ! !

クリス「ガンドッグおもしれえええええー!!!」

 クリスのPLがリュークッ面で叫び、太陽に吼えろのBGMががなり立てられる中、夜空に浮かぶ良い笑顔のクリスに、それまで冷静リーダーキャラを貫いて来たカイが吼えた!!

カイ「うおおおお! クリスがクリスがやられちまったあ!! 命(タマ)取ったらああああ!!」

 やるべき事がハッキリわかった男の顔は、アドレナリンが全開放された、エーテルの波動に満ちたものであった。
 でも台詞はどう見ても鉄砲玉です。本当にありがとうございました。

ジャック「でも、俺たちがいくまでどうするんです?」
GM「一応、耐えるだけなら完全遮蔽ってルールがありますよ。攻撃できなくなりますけど」
カイ「あ、じゃあ完全遮蔽を取ります」

 命を取るには、先ず取られないことが肝心だもんな!
 そして到着した後続組。怒りに燃えるジャックの二丁拳銃がうなり、クラスアーツまで使って敵は37564(ミナゴロシ)に。
 ただ一人残った雑魚に、チャールズのナイフが吼え(介錯!!)、戦闘は大きな犠牲を出して終わった……空に輝くクリス座に、一同は号泣しながら敬礼したという。

 こんな顛末でした。どっとはらい。

 基本的にストーリー再構築型TRPG(FEARゲー)を遊んできたNeutralにとって、ミッション解決を最重要とするガンドッグタイプのTRPGは新鮮だったようで、動き方がわからない所があったようでした。
 で、基本的に「勝つ」ゲームであるFEARゲー(詳しく言うと全然違いますが、今はこういう言い方にさせて頂きます)に慣れてきたので、突然訪れた「敗北」に思考がパニクっちゃったのが、今回のミッション失敗の理由だったのではないかと。
 今度プレイすることがあれば、また全然違う、良い動きになると思います。つまりまたやります。みんな4649! 無理じゃないよ、決して(慈母の微笑み)。
 ミッションこそ失敗してしまいましたが、スゲエ楽しいセッションでした! ありがとう!

97滝澤:2006/02/22(水) 14:41:50
【ダブクロ:Heart & Order】

■02/16
 ダブルクロス THE 2ND EDITION:Heart & Order

■面子
▼GM/新米GMさん
 オッスオラダブクロ病です!と言った顔の新米GMさんが立ててくれましたよHeart & Order。全員FHという凄いシナリオです。
 アレンジは全体的にグッドなムーヴ。敵ゲストもカッコよかった!
 あと、こっちの口プロレス通してくれて有難うございました……!
 
▼二次元人間さん
“ファミリープレイ”早乙女幹也:ブラムストーカー=エグザイル、FHエージェント/FHエージェント:16歳♂
 レネゲイド感染者皆兄弟。都築京香を母と慕い、否、盲信し、“オーヴァードという新たな種は人類と棲み分け世界の盟主となるべきである”、という持論を持つ。
 オーヴァードやジャームならば、誰に対しても柔らかく接するが、人間のことはミナゴロシにしても別に罪悪感を覚えたりはしない。
 強力な(そしてグロい)白兵攻撃を持ち、血を吸ったり溶かしたりする。PL曰く、「もっと優しくして!」

▼岩澤さん
“ワーム”立花龍治:エンジェルハイロゥ=サラマンダー、セルリーダー/セルリーダー:28歳♂
 “レネゲイドが差別されない世界”を作るため、先ずFHのトップに立とうとする男。基本的に悪党なのだが、何処か憎めない愛嬌がある。
 相変わらず岩澤さんのマニューバはストレートでいいですね。今回は期せずしてコミックリリーフ。任務を貰って「昇進のチャンス!」とガッツポーズしたりする萌えっこ。
 戦闘では出目が振るわないと見せかけ、最後のとどめを持っていく。やるのう……!!

▼滝澤
“黄金の歯車(Perfect Gear)”神野未知:ブラックドッグ=ノイマン、高校生/FHエージェント:15歳♀
 元UGチルドレン。「不死者」であったがゆえに、UGNからジャームと認定され、処分されかけた所を脱走。FHに拾われた。虚無主義者。肩にアサルトライフルを担いだガンドッグ女子高生。
 というわけでPC①! ツンデレなんて見えやしないのでツンツンで行ってみました。ロールで二次元人間さんに沢山助けてもらってありがとうございました!
 なお、不死者なのに自立判定3倍振りでした。1%差で。

■雑感
 ダブクロはガチ(挨拶)。いやあ、楽しいセッションでした!
 新米GMさんは、この難しいシナリオの捌き方とチューン、お疲れ様でした。凄くいい感じに仕上がっていたと想います。
 このシナリオはPC同士の殺し合いも十分にありえるシナリオだったのですが、比較的ウェットなFHの面子が揃ったため、ゲストを助けることができました。
 アリガトウ、みんな……←助かったゲストのロイスを持っていた
 こういう緊張感も良いものです。またやりましょう! 寧ろやらせて。

98滝澤:2006/02/22(水) 22:12:15
【異能使い:飢餓狂宴】

■02/19
 異能使い:飢餓狂宴

■面子
▼GM/二次元人間さん
 Neutral最高の異能使いマン・二次元人間さんが異能使いを立ててくれたよ!(意味不明言語)
 相変わらずロールが熱いぜ。敵ゲストのロールが実に生き生きしていたのが印象的でした。
 あと拾いに行く姿勢がスパシーバ。グレイト。あるいは大暮維人。ぐれ吉は嘘。

▼天風さん
太田陽子:望月家所属〈火〉属性:15歳♀
 魔性使いの家の頭首。強気で快活な少女。天武八家が一つ・土方家の現頭首との許婚だが、それは本人が望んだものではない。
 天風さんとプレイするのも若干久々でしたが、良いマニューバで場を引っ張る力を感じました。ほかの面子が真面目系だけに映えていたと想います。
 あと火力でけえ。流石〈火〉属性。

▼岩澤さん
立花飛鳥:フリーランス〈風〉属性:外見22歳外見♀
 風を操る妖怪。天老院に所属するある異能使いと、ライバルとも戦友ともつかない奇妙な関係にあったが、彼は死亡し、人間全体に興味を向けるようになった。
 “普段は獣の姿”“女性の姿のほうが都合が良いからそうしてる”“リサーチのシーンセッティングは異界”など、妖怪らしい良いマニューバが目立ちました。スゲエかっこいい。
 一番印象に残ってるのは、「俺以外に殺されるなよ」ですね! オーソドックス万歳!

▼新米GMさん
御蔭狩矢:第23研究所所属〈影〉属性:23歳♂
 ミギーっぽい魔性の鎧を寄生させている実験体。戦闘兵器であるため冷めた死生観を持つが、まだ熱い何かを胸の裡に秘めた男。
 いやマジでかっこいいよ! 完璧なダークヒーロー&脇締め文法で、ほかを影に日向にサポート。カバーリングで物理的にもサポート。
 特に拾ってもらって助かったのは私です。アリガトウ!

▼滝澤
御厨哀:天老院所属〈精神〉属性:17歳♂
 没落した陰陽師の家系の現頭首。とは言え自分以外いないので家は荒れ放題。トランプを符代わりに使った術を得意とする。
 「最近女性キャラ多いから少年キャラで!」とは決めておりました。結構素直な少年キャラができてたのではないかと想います。
 クライマックスでは渾身のクリティカルをクリティカルで回避されギギギ。でも楽しゅうございました。はぁと☆

■雑感
 異能使いオモシロ!!
 先ず世界観が良い。ダブクロでは出来ない伝奇がきっちりやれるというか、伝奇推奨の世界観。「名家」の存在による「血」というものの強調。横溝っぽいシナリオやってみてー。
 システムも、基本はアルシャード形式(2D6上方ロール)なんですが、覚醒力ルールによる、数値消費以外の形でのリソース管理が丁度良いストレスで非常に楽しいものでした。
 あー。また異能使いやりたーい!

99滝澤:2006/02/22(水) 22:38:30
【TND:電脳世紀の黙示録】

■02/20
 トーキョーN◎VA The Detonation:電脳世紀の黙示録

■面子
▼GM/滝澤
 面子募集は二日前開始、プレアクト提示は前日というモストデンジャラスな環境で、これなら「ある意味」楽だ! と思いついたはアヤカシSSS。
 アリアンロッドとどちらにするか悩みましたが、希望者の多いこちらとなりました。
 今回は「敵ゲストを強化しない」ということを肝に銘じた結果、すごいことになりました(後述)。しかし、色々危険な話も聞いておりましたが、開き直れば楽しいものですね!

▼白乾児さん
“独眼龍”ショーザエモン・ムラサメ:カタナ=カタナ=カタナ◎●:20歳♂
「魔王か。少しは斬り応えがあると良いがな」
 世界最強のカタナ。今回のアクト(PL3人)以外では絶対に認めるわけには行かない〈二点一流〉を4レベルで取って〈ハヤブサ〉でぶち込んでくる大人気ない存在。
 その圧倒的な破壊力は、魔王であろうと問題にしない。強力なサポーターである他2人の援護も得、恐ろしいまでの斬奸存在となっていた。
 ロールは、口調も一人称も語尾もシーンによってバラバラという超ド級の不安定さだったが、鉄壁の勝ちロールだけは絶対に譲らない。白乾児さんの覚悟を見た。

▼新米GMさん
“勇士の盾”アンジェリカ=アズーリ:カブト●、マヤカシ◎、ハイランダー:15歳?♀
「あなたこそ……魔王を倒す力を持った英雄です」
 聖母殿に存在する、蒼い目と髪を持つ少女。運命を垣間見る力を持つ星詠みであり、さだめに導かれし「英雄」を探し、その者の力となるのが存在意義である。守護の力に長ける。
 生真面目である反面、聖母領から殆ど出たことが無いため極度の世間知らず。だがハイランダー力で何とかする強引さを持つ。本気出すとエニグマ翼が生えて天使の一族と神の一族をを飛ばしまくる。
 非常に良いマニューバで、「うわ何かアストラルっぽい!」という空気を醸してくれました。ムラサメと参次がアレなので、此処の神話っぽさは非常に良い感じでした。グレイト!

▼二次元人間さん
“ダイ・ハード”真山参次:カブキ●、タタラ、イヌ◎:23歳♂
「ままま魔王!? 畜生、またかよぉー!! 俺ぁただの公務員なのにぃーっ!!!!」
 本人はアストラル成分ゼロの普通の警官だが、関わった事件が必ず大事件に発展する宿命を背負ったがために、BH→M○●NBH→ナイトブレイドと盥回しにされ、そして大惨事を今日も起こしている男。
 本人のスペックは凡人であるため、「ちくしょう!」「休暇!!」が口癖となっている。強力な援護能力をデータ上は誇るのだが、いかんせん演出で全部偶然にされてしまっている。或る意味、魔王より危険な男かもしれない。
 辛味噌がすき。

■雑感
 カタナ3枚MAJIつええ。エニグマで天使の一族はガチ。レンタコップ……YAVAッ……!
 と、「敵強そう」「PL3人」を良いことに、全員がルール無用の残虐ファイトなデータを提出した所為で、魔王は攻撃することすら出来ずに沈没。
 Neutral史上、最も一方的な戦闘が繰り広げられました。そして全員が良い気ロール。魔王はちょっとは斬り応えがあったらしい。
 もう多くを語ることはなし。みんなカッコよかったぜ!!



 次のN◎VAではまたゲストを強化しようと想いました。

100御影:2006/02/28(火) 21:39:55
勝手ながらレポート書かせていただきます。

【ダブクロ:アナザーブレイクアップ】

■02/24 28
 Double+Cross The 2nd Edition:アナザーブレイクアップキャンペーン

■面子
▼GM/御影
 今回はシナリオ作成後、初プレイという事でいくつかの問題点もありました。
 まぁ、何はともあれ内容を楽しんでいただけたのでこちらとしては大変ありがたいです。
 シナリオ自体は改善の余地アリ。特に後半……。

▼新米GMさん
“血塗られし爪”(Scratch) 紅峰 秋斗:キュマイラ/ブラム=ストーカー:高校生/UGチルドレン:17歳♂
 以前、実験体として研究所の地下に閉じ込められていたが、清花支部長に目をつけられ、部下となる。Dロイスは対抗種。
 キュマイラらしく、素晴らしい固定値のもと、敵を粉砕。が、ダメージを与えた後<渇きの主>で吸血(回復)するので攻撃描写はコワい。普段は笑顔だが、戦いになると昔に戻り(?)、まさに鬼の一撃で敵をK.O。装甲無視なので敵がまるで紙のよう……。
 ロールは流石PC1と言った感じ。支部長を助けるという目的のため、強大な敵に臆せず向かっていく。ありがとう、新米GMさん。

▼二次元人間さん
“虚空からの使者”久保 五藤:バロール/バロール:高校生/高校生:17歳♂
 ダブクロにおける二次元氏の顔キャラ…でいいよね。重力を自在に操り範囲をまとめて叩き潰す。能力値20、技能10と言うPCとは思えないスペックを誇る。なんだかN◎VAみたいな経験点をつぎ込んでここに爆誕。Dロイスは賢者の石。
 相変わらずダブクロを遥かにぶっ飛んだロールプレイで場の雰囲気を盛り上げる。そして、相変わらず登場判定での侵食率が走る走る。なのに何故か攻撃時のダイス、及び達成値は振るわない。BU、ABCにおける永遠の謎の一つである。まぁ、何だかんだ言って実は結構いい奴だったりする。
 今回はPCとしてのモチベーションは低かったが、中の人が頑張ってくれたおかげでうまく纏まりました。これからも独特のロールで頑張ってくだされ。

▼白乾児さん
“早春の霧”早乙女 望:ソラリス/ブラックドッグ:UGNエージェント/UGNエージェント:27歳♀
 UGN日本支部より派遣されたエリートエージェント。ストライク・ハウンド所属だが、何故か仲間はみんな死んでいくらしい…。Dロイスは生還者。
 ブラッグドッグの新エフェクトを組み合わせ、味方全員にクリティカル値−2とか二回行動とかすっさまじい支援を飛ばす。ここがいないと全滅必至。ちなみに、今回の紅一点でもある。
 今回の功労賞をあげたいくらい。終始落ち着いたロールを展開、PC達を上手くまとめてくれました。シナリオの問題点指摘など、アフタープレイでも大変お世話に。

▼岩澤さん
“マージナル・マン”青木和也:エグザイル/エグザイル:刑事/刑事:24歳♂
 別名、迷宮デカ青木。オーヴァード絡みの事件を担当する事が多いので、ひたすら迷宮入り事件を積み重ねていく。渋ロール担当。Dロイスは生還者。
 渋い。渋すぎ。岩澤さんの渋ロールは本当に格好良いの一言。シナリオロイスをしっかりと拾ってくれる人情家。戦闘ではカヴァーマンとして活躍。今回はそこそこの火力も備えていたのでライトアタッカーにも。
 相変わらずの腰の重いロール。熱くなった場を良い感じに冷ます。かと思えば一緒に煮えてたりもする。岩澤さんは本当にダブクロ生命体だなぁ、と思ったですよ。

▼雑感
 本当にお疲れ様でした。GMの至らぬところもある中、冴えるPLズのロールプレイ。あんたら煮え過ぎ!
 今回は敵ゲストのレベルが久保ナイズされていたので結構かつかつ。そんな中物語は進んでいく。
 シナリオの穴もいくつか見受けられてしまったのはちょっと申し訳ない。
 こちらとしてはシナリオを楽しんでもらえたならば幸いナリ。次の目標は一般化だワ。

101滝澤:2006/03/01(水) 18:13:41
【TND:ハイランダーSSS】

■02/27
 トーキョーN◎VA The Detonation:夕日の沈む朝/真夜中の太陽

■面子
▼RL/滝澤
 
▼新米GMさん
“迷い子(Lost Child)”高空遥:タタラ、マネキン◎、ハイランダー●:10〜13歳♀
「ボク一人じゃなんにもできない……だから、力を貸してください!」「なんで……人を殺して笑っていられるんですか!?」
 ネヴァーランドに住まう少女。ルナの助手。ニューロエイジにして奇跡級のお人よし。記憶を失っている。一見ぽわんとしてるが、根っこには強い意志を持つ。
 カット進行では元気の出る応援(アドバイス)と余りの美しさ(ブランチ:ビューティ)でみんなをサポート。ロールも好感の持てる無力キャラをしっかりとこなし、コンビ打ち相手の狩生に絶好のトスを上げまくる。

▼天風さん
“マンティス”狩生桐哉:カブト=カブト◎●、チャクラ:20歳♂
「その依頼、引き受けよう」「俺はお前に全力で敵対する」
 昔は蹴り殺しマン、今は蹴り守りマン。両脚を切り裂かれ「痛み」を知り、人を殺せなくなった男。気に喰わない奴を殺せないなら気に入った奴を守ろうと思い立ったカブト。
 相変わらずのカブト●ロールが冴え渡る。ブレイクダンス蹴術でレーザーだって叩き落すぜ。カット進行ではディフェンス役として窮地を救いまくる。

▼イガラシさん
“PsycoBraker”薬師丸真玖路:バサラ●、カブト、ニューロ◎:17歳♂
「俺は半端者やからなァ……頼むでチビ助」「コリオリ射法……覚えさせてもろたわ」
 ひなた壮在住の高校生ニューロ。とは仮の姿で、実際は現実界でも電脳界でも奈落の種(見た目ビー玉)を使うバサラである。いつもアルファ=オメガと一緒にいる。
 今回のいい気コンビその1。1本目では鳥居と組んで良い気に。2本目では敵の技をコピーし始めて良い気に。コミックリリーフと繋ぎ役もしっかりとこなし、そしてイガラシさん特有の爆発力も健在。スゲ。 

▼御影さん
鳥居一貴:カタナ、クグツ◎、チャクラ●:26歳♂
「利き腕を潰したつもりか? 残念だが……俺の利き腕は左腕だ」「家族には……もう、会えない。汚れた手じゃあな」
 病弱な母と学生の妹のため、濡れ仕事に手を染め金を稼ぐ青年。しかし「不殺」を貫く信念の持ち主であり、どんな時でも絶対に人を殺さない。ウェットな理由は「気が乱れる」から。
 今回のいい気コンビその2。1本目では真玖路と組んで良い気に。2本目でも片手居合いで良い気に。渋いロールと強力な戦闘力で場を掌握する。今まで見た中でも最高の伊藤さんでした。平伏モノです。ははー。

■雑感
 何この楽しいアクト!!(挨拶) ありえない。ありえないよこの楽しさ……! おかしいですよカテジナさん!
 もう、お腹一杯です。計10時間の長丁場でしたが、時間を忘れてしまいました!
 PLの動きは最高でした。1本目では全員自分の役割をしっかりと、いや予想以上の素晴らしさでこなし、2本目では煮える煮える。グッツグツです。
 ロールでは全ての台詞が一撃必殺級の破壊力で、何度のたうったことか!
 カット進行もかなり良いバランスだったのではないかと。2本目は若干伸びましたが、スリリングさでは相当なものがあったと自画自賛の構え。
 いやもう楽しかった。快心のアクトでした。皆様お疲れ様でした!

102滝澤:2006/03/16(木) 18:35:14
【TND:タナトノート】

■03/09
 トーキョーN◎VA The Detonation:タナトノート

■面子
▼RL/新米GMさん
 今回は時間的に(プレアクト期間という意味でも、メインアクト時の制約という意味でも)キツい中、うまく捌いてくれました。
 「時間が無い」という状況においての的確な時間管理。グレートですわ……! 
 
▼御影さん
リーン・D・F・メルディライズ:アヤカシ●、クロマク、カタナ◎:500歳?♀?
 由緒正しい永生者の家に生まれた。六尺ほどもある魔剣を操る気だるげな女性。快楽主義者的傾向がある。
 ヒロインを拾う星から来たムーヴが非常に印象に残りました。あとアタッカーとして強い。強いよアタッカーとして。《腹心》は天塵刀の魔器だぜ。
 上手く絆を結んで(他ゲーム用語)、「姉妹愛」っぽさが出ていたと思います。タイが曲がっていてよ(姉妹違い)。 

▼岩澤さん
“ドルイド”ムードルイ=トラヴァー:バサラ=バサラ◎、タタラ●:78歳♂
 ドルイド僧のような格好をした、隠者のごとき相貌の老人。無数の蝙蝠を操る能力を持つ、叡智の探求者。 
 他が(少なくとも外見は)そこそこ若いのに対しさえ渡る老人ロール。岩澤さんはこういうキャストを打ち込んで来るのでダイスッキ。
 プレアクトでの「防御系多すぎるので自分が引きます」は、凄く助かりました。天下万民岩澤さんを讃えるべし。

▼文月さん
相馬一生:カタナ、チャクラ、レッガー◎●:32歳♂
 中華街の若き顔役。元ストリートチルドレン。変わった拳法の使い手であり武闘派。しかし義理人情に熱い好漢である。
 素手という茨の道を行くも、雄度の高いロールプレイと文月さん一流のフットワークの軽さで、非常によく常人枠をこなしていましたよ。
 お誂え向きに敵ゲストにとどめを指したのはここ。アタッカー3人中、アヤカシを殺したのが唯一の「真人間」というのは偶然とは言え面白い! 

▼滝澤
“警句の翠”ジェイド:カブト=カブト◎●、カタナ:33歳♀
 元ハウンドのカブト。爆破テロで家族を失い、より多くのものを守るため戦闘用義体に入り、腐敗した警察に見切りをつけて野に下った。
 ウォーカーぶったぎるのターノシーイ!!(それしかないのか) 今回は全般的に満足いく動きが出来ましたですよ! やっぱりトスが通ると楽しい……!
 手札は最悪でしたが。まあいいさ。さよならだけが人生だ。(意味不明)

■雑感
 久々(?)のロケット屋シナリオ。今回はアストラルな話でした。
 ロケット屋シナリオにたびたび見られる、「妙なゲストの配置」が今回も若干見られましたが、新米GMさんの滑らかかつ熱いマスタリングでそこまで気になりませんでした。
 今回一番難航したのはプレアクトのスタイル決定だと思います。あちら立てればこちらが立たず。必要防御系神業に対して多すぎる防御神業の悲劇。その中で、岩澤さんの引き具合はとても助かりました。
 あそこで私がアタッカーになってもアタッカー過剰でしたし、かと言ってジェイドでは防御系が2枚も増えてしまう。ある意味私の我侭をフォローして頂いた形であり、MAJIで有難う御座います。
 キャストは皆魅力的でして、私も「いつもの通り一遍」ではないのがやりたくなってきた! 特に文月さんの男前レッガーロールは凄くカッコよかったぜ。
 御影さんのヒロインの拾い方は見習いたいくらい上手かった。私はヒロインを拾うのが苦手ですので羨ましい限り。
 そんなこんなで楽しかったですよー。ありがとうございました!

103白乾児:2006/04/05(水) 10:17:59
■06/03/04(土)
■アリアンロッドランダムダンジョン形式
■シナリオ
【ドキ!!異物だらけのランダムダンジョン!】
■面子
▼GM:白乾児
色々と不手際があり申し訳ない…(;^_^A
マスタリングミスが目立ちましたm(__)m
 
▼二次元人間
柳生二十兵衛 ♀22
シーフ/ニンジャ
ウィザードリィ生命体。自称“正統派ニンジャ”(笑)
黒ビキニアーマー(黒装束相当)を着て二本のジェミニナイフを振り回す首刈り生命体。“正しい”ニンジャ像普及のため今日も物陰から首を刈る!(※ゲーム的には隠密状態からサプライザル)
首が無いエネミーに対しては『首』という概念を刈っているらしい。
 
▼御影
ルナティカ・フルムーン ? ♀?
メイジ/サモナー
シリアス設定ダブクロ生命体。
魔法のロングソード(ウォータースタッフ相当)を振り回すギルマス。秘密の研究所の責任者だったらしい。性別、年令不詳。魔法の破壊力は抜群。
 
▼新米GM
闇雲コダチ 23(8) ♀
ウォリアー/サムライ
マローダー狂戦士生命体。
ルナティカの研究所で作られた人工生命らしい。戦闘に入ると刄を敵に叩きつける戦闘狂!(※ゲーム的には、バーサークしてトゥーハンドアタック)
某小説の狂戦士のように戦闘不能になっても魂が砕けたりしません。
 
▼イガラシ
“風の”アコライガーEX ♀ ?
アコライト/ガンスリンガー
秘密戦隊生命体。謎の奇怪な覆面とコスチュームに身を包み、魔銃を打つつプロテクションを飛ばすパーティの生命線パート1。
ある組織の復活を画策している。
その第一歩として、ギルドのメンバーを特殊戦隊の隊員に見立てる。(そして使い潰す。)
 
▼岩澤
“リトルフォートレス”ボルドー ♂ オサーン 髭のネヴァーフ
ウォリアー/モンク
オサーン生命体。鉄壁の物理防御力とHPを持つパーティの生命線パート2。
スキル込みで物防30弱って…(@ ̄□ ̄@;)!!
魔防もスキル込みで10弱って…(@ ̄□ ̄@;)!!
正に要塞。正に黒金の城。
今日もオサーンの魅力を布教する!天下万民オサーンを讃えよ!!!!
 
後半へ続く。

104白乾児:2006/04/05(水) 10:22:23
続き
■冒険の一ページ
▼《異物エリンディルに立つ!》の巻
遺跡の街ライン。
『野郎共イッてこいエリンディル支店』。
腕はいいが一癖も二癖もある色モノしかいないと評判の店。
その評判通り薄暗い店内には今日もハグレ冒険者が屯していた。
ルナティカとコダチが入店した。入店するなり、
ルナティカ「私と来る度胸のある奴はいるかしら?それともここには腰抜けしかしかいないのかしら?」
その言葉に怒った冒険者が襲い掛かる。
瞬く間にルナティカとコダチに叩き伏せられる。
誰もが思った。
「どこのN◎VAだ。ARAじゃねぇ」

さらに…
柳生「『正しい』ニンジャ像普及のために!!」
首刈りウサ耳黒ビキニニンジャ登場!!
風のアコライガー「組織再興のために!」
謎の(怪しい)覆面アコ登場!!
ボルドー「我輩もいますぞ!!」
まともなオサーンネヴァーフ(やっと)登場!!
 
GMによぎる一抹の不安…。
ARAになるのか?
何はともあれ冒険は始まった!!!
なるようになる!!(しかない)
 
▼《鉄壁の防御力》の巻
GM「オウガグラップラーの攻撃!対象はボルドー。〈バイタルフォース〉〈トリプルブロー〉!命中は20。当たったらダメージダイスは5D+8!」
ボルドー「回避失敗です」
GM「ダメージは33点!(←4と5と6しか振ってない)」
ボ「あ、五点通りました。」(ちなみにHPは80近い)
一同「たった5点だと!?ダメージ通らNEEEE!!!!」
GM「ショボーン」
風「くっくっくっ。さすが11代目“大地の”モンクーガーです。」
コ「また使い潰す気か!!!!」

▼《茨の道!白兵ニンジャ》の巻
白兵ニンジャは【隠密】から〈シャドウストーク〉で接敵、〈サプライザル〉攻撃するため、2ターンに1回しか攻撃できない。
 
柳生「よし!クリティかった!ダメージは42点♪」
コダチ「普通に殴ります。当たった。ダメージは40点です」
柳生「…サムライの素殴りと同じって…(泣)」
 
▼《嗚呼!哀・白兵ニンジャ》の巻
GM「命中は…」
柳生「クリティからないと躱せない!クリティからない…(泣)」
GM「ダメージは…」
柳生「…HP一桁!!」
風「次のターンにヒールかけるから」
柳生「【隠密】になるんでムリス」
 
『躱せない、脆い、支援受けれない』の三重苦。
 
■雑感
一抹の不安とともに始まったセッションですが、何とかなるものです。
ARAの懐の深さを感じました(笑)

105白乾児:2006/04/09(日) 17:19:10
■06/03/31
■タブルクロス2nd
■シナリオ
基本ルルブ付属一本目『砕かれた絆』

■はじめに
PLは集まった。しかし、GMのオリジナルシナリオは半分しか出来てない(←ヲイ)
PLに話したところ、
二「カブ●やりてぇ〜」
新「…トラウマを払拭したい…」
白「…」
PLの利害が一致した!
笑顔(目は笑ってない)で有無を言わさず、GMに差し出されるダブクロのルルブ。
嗚呼!
昔から私はその顔に逆らえない…(涙)
そして、突発『砕かれた絆〜今回は砕かないよ(予定)〜』が爆誕!!
 
■面子
▼白乾児
GM
当日急遽決まったシステム&シナリオで色々テンパってました。PLに色々投げっぱなしでしたm(__)mすみません…。新入生とやる時はもっとリードしていきたいです。
 
▼新米GM
PC1
・久賀克己(クガ カツミ)♂ 16
・コードネーム
“炎神の武具(イフリートアーム)”
・ワークス
高校生
・カヴァー
不良高校生
・シンドローム
サラマンダー/モルフェウス
「カズさん!あんた、自分の妹まで分からなくなったのかよ!」
「俺は…千尋を守りたい!化け物と呼ばれようとも!」
 
新米GMさんの久しぶりのPC1。一昨年のトラウマ『砕いた絆』(本人談)を払拭するために投的したPC。
ヒロインの拾い方、ゲストへの絡みどれも申し分ないものでした。
素直になれない不良高校生を見事に遣り遂げました!今回は絆を砕いてません!
 
▼二次元人間
PC2
・天城一総(アマキ カズサ)♀ 18
・コードネーム
“マスク・ド・ライダー”
・カヴァー
天の道を往く女
・ワークス
UGチルドレン
・シンドローム
モルフェウス/ハヌマーン
「私が往く道が天の道!」
「貴様の正義はどこまでも正しい。この私が保証する。己の正義を貫け!」
「変身!!」
「…ライダーキック」(控えめに)
「私をコードネームで呼ぶな!!」
 
二次元人間さんの『仮面ラ●ダーカブトやりたい病』の結果生まれたPC(笑)まさに女版カブト。
セッション直前に見たカ●トのお陰か、冴え渡るハイランダーロール&導き手ロール!二次元人間さんはこういう枠やらせると巧いなぁ(^.^)b
ただ、戦闘力は…。
…経験点積めば強いです。
ちなみに、変身はインフィニティウェポンの演出で再現。
 
■雑感
二人とも突発とは思えないほどすばらしい演出力でした。新米GMさんはトラウマを払拭できたみたいでよかったですね☆
二人ダブクロもやりようによっては何とかなることが実証された!
これで何も恐くない!(たぶん)
皆さんお疲れさまでしたm(__)m

106MiRA:2006/06/20(火) 23:48:27
久々にGMをやり初のセッションレポ書きます。アリョ〜。

■シナリオ名「ドラゴンデュエル」 06/19(月)

▼新米GMくん
 日宮龍二・17才・男
 〈コロナ〉聖戦士 〈ミーム〉フォーリナー/アムルタート 〈ブランチ〉装着者/スカベンジャー

 日本ではケンカ上等な毎日を送り、オリジンに召喚されてからも拳ひとつでパチきれる彼。
そこで出会ったチビ竜“ファル”が、彼にとっての無敵装甲アルマチュアとなり、その拳が剣(ドラゴンスレイヤー)となる。
 戦闘ではLPダメージを狙って瞬殺ができるので、豊富なフレアで大ダメージを与えられる。
チビ竜との掛け合いも毎シーン入ってフレアを投げやすかったです。
 ヒロインが大人だったんで最後はそれぞれの道を行くってな感じになったのは、シブかったね。

▼二次元人間くん
 ―ストラマ・スタヴァティ― クリストファー・R・ベスカー 二万才・男
 〈コロナ〉星詠み 〈ミーム〉ネフィリム/コラプサー 〈ブランチ〉VIPER/エンシェント

 普段は傭兵として戦う彼も、今日は休暇を楽しむために丸腰だった。
そこを龍の軍勢に取り囲まれ、段ボールに身を隠してスニークしようとする。
しかし危ぶむなかれ、彼の魂はすでにはるか古に溶けたのだ。
 惑星エルダをキノコ雲のズンドコに落とした邪神戦闘機“ストラマ・スタヴァティ”―その機体には神が宿っていた。
あわれクリストファーはその人鞘にあてがわれたのだ。…よって操縦者は常に横Gで白目を剥き、強制排出された後にはSAN値が下がっているという。
 データ的にどうこういう事は無し。それよりもイアイアいっちゃってるロールプレイが常にセッションをひっぱった。
邪神とスネークの二重RPやら尊大な「女神の祝福」、
クライマックスではワイバーン相手に重陽子ミサイル(相当)をスプラッシュさせる空中戦などの活躍ぶりでした。

少人数でも気にならないシナリオだったため、フレアも飛びかって楽しめました。
次はオレもコンストで作りたくなった。またやりましょう。

107二次元人間:2006/07/10(月) 02:53:45
7/4 異界戦記カオスフレア 「イオアニアの秘宝」

ネタとロマンにまみれた素敵サプリ「インペリアルジェイド」を入手したGMは早速卓を立てるのであった!!

PC①:ユキル・アオイ(聖戦士・富嶽・ミリティア)PL:MiRAさん
 カオスフレアのPLがしたかったMiRAさんか経験点をしようして投下したMT乗り。
重要コネと見せかけてあまり出番のないヒロインをうまく拾っていただきました。
あと料理の使い方がうまい。カオスフレアはおなかの減るTRPGです、軍鶏鍋が食べたいです。
そして九字を切りながらのドラグーン(ファンネルでも可)攻撃はかっこよすぎ。
ただし突き返しは勘弁な(GMが)

PC②:”小竜”黄 西麗 (星詠み・暁帝国・武侠)PL:白乾児さん
僕っ子!男装の麗人!追われた王族!非血縁の兄LOVE!
これでもかと貼り付けられた萌えテクスチャー、しかしそれは全て擬装。
ひとたび萌えテクスチャーをキャストオフと現れるのは無敵の拳鬼。
Dr,新米GMの限界チューンで普通に素手でゴルディオンハンマーも真っ青な攻撃力をたたき出す。
ただし!師匠だけは勘弁な。

PC③:ランド・R・ヴォックス (フェイト◎カブト●カブトワリ) PL:新米GMさん
惑星エルダじゃなくてN◎VAから来たと思われるハードボイルド生命体。
あんまりにハードボイルドなので、タタラ=タタラ◎●のゲストにハイランダーかマネキンが
入ってしまった。「おじさま」いい響きだ。そして全ての物理法則を捻じ曲げて銃弾で全てを叩き落とす。
ただし属性防御は勘弁な。

やっぱりカオスフレアはノリ主導だなと思った回。NPCで引っ張っていける。
そしてGMもロールプレイが楽しい。そしてワンパターンだった戦闘もインペリアルジェイド(以下、インド)
の導入でダスクフレアの大幅な強化が可能になったので改善されている。ただ、今回はPC側の突き返し能力が
高すぎて、楽勝で終わってしまxたのがちょっと残念。でもおもしろかったぜ!
次は是非PLで。

108新米GM:2006/07/11(火) 03:07:49
7/8 トーキョーN◎VA「シャドウランドの死婦人」
元々幻想的な雰囲気が良いこのシナリオをPL二人用に修正。影の国の物語の開幕となりました。

PC1:「パブリックエネミー」倉沢 丈(カブキ● トーキー◎ マヤカシ)PL:二次元人間
理不尽な世界への怒りを叫んでいたが、浄化派のテロリストに信奉者が多い(エッジすぎたらしい)
ため危険視、音楽業界から追放された反逆児。だがその腕と魂は本物である。
かなりとんがった設定でしたが、シナリオコネの少女とのふれあいを暖かく演出してくれました。
何より、迸る言霊力!特にエンディングの『暴露』の使い方は圧巻!丈の歌(魂)は世界、そして影の国へと響きわたったのだった。
本当に歌詞を即興で作ったのには参りました。

PC②「鉛のエディ」エドワード=ナイトレイ(カブト フェイト◎● カブトワリ)PL:天風
天風さんの顔キャストであるところのエディは安定した「渋さ」に定評がありますが、今回もやっぱり渋かった。
ハードボイルドに子供達を助け、道を誤った者がいればハードボイルドに説得。愛銃のコンバットマキシマムを抜き放ち、
戦闘でも唯一にして最大火力として活躍。丈との掛け合いでも頼られるおっさん探偵として味が出てました。

元々3から4人用のシナリオでしたが、PLが二人とも直球で良いロールをしてくれたので成功といっていい出来となりました。
二次元人間さんの丈の言霊は物語が大詰めになるに従ってヒートアップしていくし、天風さんのエディはしっかり脇を固めつつ渋かっこよかったし。
登場するゲストたち、そしてこの物語自体の幻想的かつどこか物悲しい雰囲気も出ていたと思います。
結論:PL二人でも良いセッションは出来る。

皆さんお疲れ様でした。次はPL3人以上でセッションしたいですね。

109滝澤:2006/08/30(水) 19:56:34
【TND:虎狼譚(1)】

■08/14
 トーキョーN◎VA The Detonation:虎狼譚

■面子

▼文月さん
柳宗元(リャン・ツォンユェン):カタナ、チャクラ、レッガー◎●:31歳♂
 泣く子も黙る三合会の武闘派レッガー。アサクサ戦争前に暗殺された亡父が高位の幹部であったため、年齢の割に高い地位についている。
 普段は軽妙とも評することのできる温和な男だが、一度戦意を露わにすれば、その凄まじい戦闘力で敵勢力を完膚無きまでにたたきのめす。
 というわけでレッガー大好き文月さんの素晴らしいレッガーロールが冴え渡るレッガー降臨。コネの拾い方も素晴らしく、非の打ち所無し。いや、かっこよかった!

▼天風さん
“サボテン”アルバート=オールブライト:ミストレス●、カブト、フェイト◎:28歳♂
 元カウンセラーという経歴を持つ異色のフェイト。無口で無骨な印象を与える男。
 過ぎた優しさで患者を死なせてしまったために、己にその資格は無いと道を絶った。そのため、他者に優しさを見せることが無く、刺々しいため「サボテン」と呼ばれている。
 というわけでトゲトゲのサボテンは硝子の20代だった! 余り前に出ないロールプレイが、キャラ設定とかみ合って「らしさ」を演出してました。此処でビバップのサントラの「GO GO KAKTUSMAN」を思い出した人は処刑。
 あと〈ミスリード〉強え〈ミスリード〉強え〈ミスリード〉強え(呪文のように繰り返しつつフェイドアウト)

▼MiRAさん
“天機星”緑月跳(リョウ・ゲッチョウ):クグツ、ニューロ=ニューロ◎●:23歳♂
 夏皇帝直属の電脳部隊、そのトップエージェント。防壁構築と情報操作に掛けては右に出る者の無い、天昴32星を戴くに相応しいニューロである。
 のだが、その本質は頭ッから爪先まで生粋のニューロであり、今の職場も、放置するには危険過ぎるために皇帝自らが手綱を握っているに過ぎないギブ・アンド・テイク的なもの。逆に言えばそれほどの使い手。
 つーわけでMiRAさんのカッコイイニューロです。MiRAさんはN◎VAに対して圧倒的なキャリアをお持ちなのですが、それが遺憾なく発揮された「This is neuro!」って感じのスゴク良いニューロでした。
 柳宗元の抑えた穏やかさとはまた別に、アクトの陽性な部分を担当してくれた名バイプレイヤーでありました。感謝!

110滝澤:2006/08/30(水) 19:57:06
【TND:虎狼譚(2)】

▼新米GMさん
“鉄塊”ゲイツ・クーガー:カブト=カブト、カタナ◎●:28歳♂
 元はトゥルーカブトという面白い生き物だったが、依頼主が死んだり相棒が死んだりでカタナ●になるほどやさぐれちまった男。アウトレイジ背負った外見は『ベルセルク』のガッツそっくりだぞ。
 前回(『悪魔のいる天国』)から何があったのか、すごくスタイルチェンジしてしまった彼でした。が、きちんとコネ=過去の思い出にしがみつくロールで叙情性とハードボイルドを担当。カッコイイ!
 新米GMさんの老練なテクに磨きがかかり、アクト中は他のPCを邪魔することなく、見せ場ではきっちりキメるお手本のようなロールを展開。GJ!
 あと〈ク・フレ〉強え〈ク・フレ〉強え〈ク・フレ〉強え(再び呪文のように繰り返しつつフェイドアウト) 

▼御影さん
“白虎”:カタナ◎、カゲ、チャクラ●:24歳♀
 軌道で謎の存在によって調整された暗殺者。若い女性の姿をしているが、それが真の姿なのかは不明。検知器に決してかからない人体を模した義体に身を包む。
 という超人設定は脇において地上ではプロのカゲとして名を馳せている。得物は剣である。ハンドルの由来は不明。
 カタナ大好き御影さんのカタナでゴンス。何が強いってとりあえずデータ強ぇ。死点撃ちが無ければゲストの防御を抜けてなかった可能性が高いでしょう。
 メインアタッカーとしてカット進行の突破口となった立役者。お疲れ様でした。

▼RL/滝澤
 つーわけでオリジナルに付き合っていただきました。ネゴシエーションシーン周りの処理でちょいごたついちまったい。今思うと〈交渉〉成功で条件に気付く、がスマートでよかったかな。
 シナリオの不具合をフォローしていただいて何より。楽しいアクトだった!

■雑感
 皆さんいかんですよ。煩悩の数で雑談スレが止まってますよ。動かしてさしあげましょう。

 それはともかく。大体上に書いたのですが、ちょいとゴタついてしまいました。しかも前にも同じゴタつき方をしたことに(今)気付いた! 反省せよ。>自分
 しかしアクトそのものは楽しかった! 本当に楽しかった。柳は男らしくてかっこよかったし、アルバートはハードボイルドでかっこよかったし、緑は狂言回しがかっこよかったし、ゲイツは過去にしがみつくかっこ悪さがかっこよかったし、白虎は崩れないプロっぷりがかっこよかった。
 やっぱりN◎VAは楽しいなあ! またやりましょう!

 とか言ってたら四日後にやることになっちまったい。(続く!)

111滝澤:2006/08/30(水) 20:12:34
■08/14
 アルシャードff:怨嗟の竜

 あらすじ:新米GMさんがGMで、シナリオクラフトをやってくださることになりましたー(わー)!
 名残惜しいながらもMiRAさんは御用時で離脱とのこと。まt一緒に遊びましょうー。

■面子

▼新米GMさん
 というわけでGMです。色々考えなきゃならないシナリオクラフトでみんなをがっつり仕切る。お疲れ様でした。

▼文月さん
ラーゲルク・ヴィスト(23歳♂)
 ウィザード1、ソーサラー2
 迷える若きエリート士官。と書くと短いが、きちんと若さが出ていて良い感じのロールでした。世界観をよく知らない中、すげえかっこよかった!
 あと魔道プログラム強え。

▼天風さん
ミノリ(18歳♀)
 ファイター1、スカウト1、リンクス1
 リンクスの狩人。都会猫でしたたか。色々あって奈落が怖い。語尾に「にゃ」とか付く危険物。ロールでは良い感じの抜きを担当して周囲を和ませてました。
 データ的にはダメージばかばか出すシューター。大活躍してたぜ。

▼御影さん
ソール:28歳♂
 スカウト1、ゾルダート2
 スラム上がりの叩き上げ兵士。サイバーアップされた巨漢。ソル=バッドガイ語を操るソル=バッドガイ星から来た生き物。
 というわけでぶっちゃけソルだったんですが、ギラついてて滅茶苦茶かっこよかったです。御影さんは、ギラついた男キャラやらせるとホントかっこいい。

▼滝澤
ヴィジョン:13歳♀
 オラクル3
 オラクルの少女。英雄を導いたりするが、それよりも得意なのは一番ALSに詳しいPL知識を生かしての事実の捏造であることは君と僕との秘密です。
 さいころ振って決まったことに適当なサーフェスを付けたりしてました。あとは援護しまくり。ほら、経験者だしね! 一番の!(言い訳開始) いや好き勝手言って楽しかったです!(本音) 

■雑感
 キャラは急造っていうか僕以外クイックスタートだったわけですが、みんなのロールプレイ機構がガッチリ安定しているので、何だかすごく良いセッションに!
 それから、やはりダイスで決めるというのは色々と盛り上がります。シナリオもいらないし。またちょちょいとやりたいですね。楽しかった!

112滝澤:2006/08/30(水) 20:36:51
【TND:KATANA】

■08/18
 トーキョーN◎VA The Detonation:KATANA

■面子

▼御影さん
リーズ・D・A・メルディライズ:アヤカシ●、カタナ◎、カゲ:800歳?♂
 ストリートの死神と見せかけてマジもんの死神という反則みたいな生き物。生き物? 凄腕のカタナであり、そのサイズに狙われ生き残った者は一人としていない。
 という、「カタナ枠は最強キャラね」というハンドアウトを正しく受け取った生き物。凄まじい火力の持ち主で、此処の火力がなければマジで全滅してたと思います。
 キャラ立ては御影さんが得意とする超人殺し屋で、カブト枠のマンティスに負けない安定感と存在感でバディものとしての側面を演出しておりました。
 因みに趣味で幽屋取ってるのが、とても「らしく」て面白かった、のですが戦闘では地獄になってしまいました。まあそういうこともある!

▼天風さん
“マンティス”狩生桐哉:カブト=カブト◎●、チャクラ:20歳♂
 ブレイクダンスめいた構えから義足で銃弾を叩き落す、逆立ち楯雁人とでも言うべき生粋のカブト。昔は気に喰わないと蹴り殺したりしていたらしいが、今は止めた。
 というわけで、今日も今日とてインテグラル相当の義足(装備部位:両腕が埋まってる所は見えない聞こえない)を引っさげストリートを駆けるマンティス先生です。
 マンティスはマジ生粋のカブトなので、任せて安心ヒーローカブト枠。アクト中もしっかり安定して動いてくれました。
 あと、ここのディフェンスが少しでも足りなかったらみんな死んでました。

▼イガラシさん
“Seven priest's horn”ナツキ・イトゥリー:ヒルコ●、タタラ、ニューロ◎:20代中盤中性
 ミトラス戦争時代に作られた、人間の形をした生きる電脳ユニット。人間ではないため独特の感性を持つが、少し人間に感化されたりもしたり。
 その能力は本気出すとイワサキのメインフレームをブチ抜くくらい強いが、普段は物静かな人物である。
 ってだけ書くとおとなしいですがそこはイガラシさんなので、素晴らしくキャラが立っておりました。機を見るに敏な対応で人間関係を構築する技は流石の一語。
 そしてネタで持ってた筈の〈クラッシュ〉がとんでもない鬼札に……。
 
▼滝澤
 ハイまたオリジナルです! しかも虎狼譚と違って急造度高めでした。ので、イベント絡みで若干失敗しアレは反省。
 しかし、アクト全体は非常に盛り上がりました。皆さんのお陰であります。

■雑感
 久しぶりにイガラシさんと卓を囲んだわけですが、矢張り彼は爆裂してました。面白い人だ!
 3日ぶりの御影さんと天風さんは各々が得意とする安定したロールで場を引っ張ります。
 三者三様の役割分担。オーソドックスなシナリオなので、ちょっと懐かしさを感じつつマスタリングさせていただきましたよ。楽しかったー!

113滝澤:2006/08/30(水) 21:16:09
【BBNT:朱く染まる夜に】

■08/18
 Beast Bind New Testament:朱く染まる夜に

■面子

▼白乾児さん
 今回GMを快諾して下さった山形の快男児。周囲の設定や妄言をたくみに拾った丁寧なマスタリングは健在。
 以前に加えてゲストの動き方もグッとスムーズになってました。やりおるのう!

▼御影さん
桜坂茜/パーフェクトチェリーブロッサム(外見17(実8)歳♀)
 フルメタル=フルメタル
 ある夫妻が死んだ娘に似せて創った生き人形に命が宿って生まれた半魔。その境遇ゆえ愛を受けまくって人間性豊かに成長するが、ある事件で力を欲するようになり武装した。
 兎に角まっさら真っ直ぐGOGOな、粗雑じゃないけど行動的な娘さん。共感できるポジティヴで優しいキャラ造詣がナイスな感じでした。御影さんの「人間の姿した人外大好き」発言からも、篭められた愛が伝わることでしょう。
 戦闘でもその火力を生かして大活躍。マジで強えぜフルメタル。それからこっちがいきなり投げた球をきちんと打ち返してくれてマジ感謝。愛してる!

▼新米GMさん
周藤逆輝/昏き煌き(Dark Star)(外見17,8歳♂)
 デーモン=デーモン
 子爵級の力を持つドえらいデーモンだが、もぐりこむために「お前らの息子」と思い込ませた夫婦と接して愛に目覚めてしまった。今は生活を護るために表向き高校生として活動している。
 というわけでいじめっ子なPC2ですが、PC1とはまた別の角度からの「捻くれた真っ直ぐさ」でアクトを引っ張ってくれました。難しい枠をよくぞこなした!
 データは何つうか強い。BBNTは詳しくないので何がとは言えないが、兎に角強かった印象がある。まあ新米GMさんだしなあ。はっはっは。

114滝澤:2006/08/30(水) 21:16:39
【BBNT:朱く染まる夜に(2)】

▼天風さん
加賀屋ヒカル/暁の娘(23歳♀)
 マジシャン=マジシャン
 偉大な魔法刑事であった父の後を継いだ女性。少々せっかちな所があるが、あふれんばかりの正義感と義侠心と行動力で、停滞する状況を一転突破する力を持つ“魔法使い”。
 真っ直ぐ三人衆最後の一人は一切のてらい無し、純正まっすぐキャラクター。PC2からよくイジメられてましたがそれもまた楽しそうでした。また立場は大人なので、PC4,5大人組とのコネとしても働いた!
 戦闘では強かった(こればっかり)。俺最強ッ面の魔剣(滝澤のことです)の攻撃の倍くらいのダメージを普通に与えたりしてたぞ!

▼イガラシさん
茉莉花(メイ・リーファ)/藍竜公主(外見19歳♀)
 ビースト=デーモン
 インチキ中国語を操る、超豪華客船型酒家“藍竜菜館”の主。見た目はチャイナドレスにシニヨンのお気楽な娘さんだが、その裏に竜眼の達観と牙を隠す女傑である。
 以前にもご一緒しましたが、“藍竜菜館”を用いたPC収集やオプション(ファミリア)を使ったロールの使い分け、何よりキャラクターの圧倒的な存在密度で、一緒にいるだけで楽しくなるスゲエキャラです。その表裏の存在で、光の道を歩く三人といい対比になってましたよ。
 あと、私の「情報交換すらせずにかっこつけるためだけにシーン作成」に乗ってくださってありがとうございます。あー死ぬほど楽しかった!!
 戦闘では、その、強かった!! 何がとか覚えてませんが強かったのだけは覚えてます。

▼滝澤
天霧八雲/天群雲之剣(??歳♀?)
 アーティファクト=レジェンド
 あまのむらくものつるぎです。本人です。とハンドアウトに書いてあったので忠実にキャラクター作成した結果、北京崩壊後の村雨健二みたいな包帯ウーマンに。その外面でハードボイルド語しか喋らない生き物。
 面子を見てイケると思ったので、クライマックス寸前まで他の全PCと半対立、という構図にして見ました。意図をきちんとキャッチして戴いたお陰で壊れずに住みました。みんなありがとう!
 データ的には白乾児さんに組んでいただきましたが、そのなんだ、強え!

■雑感
 あー楽しかった! もう時間とか完全度外視してやりたいこと全部やった結果五時間とかになっちまいましたが、楽しかったからいいよね!(目をぐるぐるさせつつ)
 一番大変だったのは白乾児さんだったと思います。兎に角私がセオリーはずしまくったので。ご迷惑をおかけしましたが、最高に楽しかったです。
 
 その後はみんなでご飯を食べて、いける人はカラオケにいきました。
 かくして世界の終焉は訪れる。そう、組曲『義経』コンプリートの偉業が達成されたのである。

 ハハハハ

 いやー楽しかった!!(何事も無かったかのように) また皆さん一緒に遊んで下さい!

115白乾児:2006/09/27(水) 13:57:27
▼プレイ日:九月十七日
▼システム:BBNT
▼シナリオ:『終末の夢』

▼面子
GM:新米GM
当日にレコ紙を忘れるというボンクラっぷりを発揮したが、セービングロールに成功。
本日のボンクラその1。
的確なマスタリングと演出で場を盛り上げる。
 
PC1:天風
人の名:荒木 諒二 ♂17
魔の名:白き風
ビースト/ビースト/高校生
「俺が最初の友達になってやるよ」
真っすぐな熱血人狼高校生。ラブコメ主人公!
鈍感なのはお約束だ(笑)
破壊力は抜群。だが、実はマイナーで動けないのは内緒。幼なじみをしっかり拾ってました。
 
PC2:白乾児
人の名:ジェーン・ライト ♀ 25
魔の名:大天使ラジア
セレスチャル/アーティファクト/聖職者
「アナタハ、神ヲ、信ジ、マスーカ?」
新宿で怪しげな片言日本語で布教活動をしているボンクラシスター。
本日のボンクラその2(キャラ立てが)。
その実態は光の弓を操る大天使にして、ラジエルの半身。神話時代に戻れば辛うじてまともになる。
神話ロールたのしーい!ボンクラロールたのしーい!
 
PC3:二次元人間
人の名:小暮 純一 ♂23
魔の名:仮面ライダーアルテリオン
フルメタル/エトランゼ/正義の味方
「ヒーローは…いる!変身!」
ある日突然変身セット(本物)を手に入れた特撮ヲタク探偵。
本日のボンクラその3。コネがないのにうっかり登場したのは内緒だ。ヒーローとの約束だよ?(笑)
おそらくTRPG史上初の『PCが変身するとPLも変身する(音着きで)』を成し遂げた!(※注:コスプレと言ってはいけない)
 
PC4:御影
人の名:築地 陽奈子 ♀ 25
魔の名:“律法を破る者”ゴールド
「いっくわよ〜!」
トランク一つで放浪するお姉さん。常識破りの魔術を駆使する。
某青い人に似ているのは気のせい(笑)
今回唯一の大人。高校生とボンクラシスターとヲタクを上手くまとめていました。お姉さんロール格好いいなぁ。
 
▼雑感
BBNT楽しい!!
数えてみたら約二年ぶりのBBNTのプレイヤーでした。
何故か今回はボンクラ率が高く幸先が危ぶまれましたが、みんなの協力で持ちこたえました。TRPGは協力のゲームだ!
あと、二次元人間さん!あんた漢だよ!!
次は『正義と悪』で是非変身やって下さい。

116<削除>:<削除>
<削除>

117新米GM:2006/09/29(金) 02:18:37
▼プレイ日:九月十七日
▼システム:ニルヴァーナ
▼シナリオ:『アクエリアスの恵み』

◎メンバー
GM:二次元人間
初めてGMをするニルヴァーナを臆せずマスタリングしてくれました。
某北斗っぽい世界観の解説やNPC(主に敵の)のロールプレイが光っていました。
え〜、ボスが強すぎたと後悔していましたが、このシステムでは割としょうがないこと
だと思うので気にしすぎないで下さい(笑)

PC1:白乾児
シノブ=ムラサマ 20♂ 武器名:妖刀ムラサマ丸(刀)
流浪のサムライ。元盗賊の頭目であり、無頼の徒。
文字通り命をかけて意地を貫き通した。
居合による最強の攻撃力とPLの的確な戦術で勝利を導くも、力尽きる。
ボスが強くて「自分が死ぬか、ヒロインが死んで村も滅ぶか」の状況になり、迷わず自分が死ぬ方を選んだのは
マジで漢でした。

PC2:御影
ニーナ=アルテミス 18♀ 武器名:トゥルームーンフレアリニューアル(杖)
月を奉り、癒しの秘術を用いる若き神官。ヒロインの少女を優しく包む。シノブとは腐れ縁の関係だったが・・・。
シノブの死をきっかけに人々を少しでも護るために旅立つというEDはかっこよかった。
後、振りなおし特技強ぇ。
PC3:天風
レイブン 25♂ 武器名:ヘルスパークプロフェッショナル改(ライフル)
ライフル型のレガシーを手に荒事を請け負う男。なお本人はこの武器名をかっこいいとおもっているらしい。
一人情に流されすぎないプロとして安定感を出していました。ここの頑張りで死者が確実に1人減りました。

PC4:新米GM
ヴィド=ジェーガー 外見15♂ 武器名ファイナルストライク真打(義手) 
魔導義手を使いこなす魔族。魔術使いで自信家のガキだが背が低いことと武器名がコンプレックス。
シノブとは軽口を叩き合う悪友だったが・・・。悪がき系勝ちロールを楽しー。EDではニーナと友の死を悼む会話
もできて満足です。

◎雑感
まず武器名がネタにしか見えません。それもそのはずダイスふってランダムに決めたからです(笑)
本編ですが、クライマックスでPC1が死亡するという衝撃の事態もありましたが楽しかったですよ。
シノブの死をうけて全員のEDがめちゃくちゃかっこよくなったし。
不慣れからの困惑もありましたが、各々のキャラの個性が噛み合っていたと思います。
めげずにまた「ニルヴァーナ」やってみたいですね。

118二次元人間:2006/10/04(水) 22:49:50
10月1日/Aの魔法陣

 Aの魔法陣はアリだと思う。なぜならTRPGというゲームがコミュニケーションの
ゲームである以上、「言葉」というツールは最も重要な要素になる。
そして、このAマホはその「言葉」の力を最大限に生かす必要がある。
そしてAマホは元々かして卓における「共通認識」を作り上げるゲームであるらしい。
こういったTRPGの根源的ところを徹底的に突き詰めたAマホはすごいシステムなのだと感じる。
まるで旧版BBみたいだ。なにより、端々に見える芝村氏の自信が素敵だ。
今のご時勢、PLとGMに負担を強いるシステムを作るなら最高かつ最強のシステムを
造るという意気込みくらいは欲しいからだ。
とにかくエッジなシステムだと思う。1500円払う価値もそれなりにあるはず
*上の文章は7割方だたの妄言です。実際に買った場合の苦情は一切受け付けません。

実プレイの感想
みんな頑張った、俺も頑張った。ガイアは楽しかった。
次は天風さんがSDだ。

119二次元人間:2006/11/06(月) 03:06:13
▼プレイ日:11月3日
▼システム:アルシャード・ガイア
▼シナリオ:『闇の旋律』

◎メンバー
GM:二次元人間
ガイア上級を入手したので居ても立ってもいられずGMしました。
一番楽しかったのは一部で問議をかもした例の挿絵を公開したとき。
そうか!○手はスタンダードだったんだね!
あとミドル戦闘でダイス目が奔りまくってPCを慌てさせた場面も。
「震えるぞハート!燃え尽きるほどビート!刻むぜ奈落のビート!!」(実話)
ダメダメだ

PC①:久遠 南々美 (ソードマスター・ファイター・スカウト)
元気爆発猪突猛進木刀撲殺娘。データは殺す気満々GMはガタブル
ヒロインをうまくモチベーションにしてストーリーを引っ張っていってくれました。
あとジュブナイルっぽく悩む姿もgoodでした。
それにしても新米GMさんの女性キャラの健全さは、そのまま新米GMさんの健全さなのだと思った。
私には真似できないであります!

緑川優人 (アルケミスト・ホワイトマジシャン・ブラックマジシャン)
なのはにされ竜に天羅を私の心を掴んで放さないアルケミストを主軸にした魔法使い。
弱気な弄られキャラ。ついついGMの弄りロールにも力が入ってしまう。
振り回されロールをしつつも決めるところは決めるのがカッコイイ。
でも学校の単位と世界の平和を天秤にかけるのはどうかと思うのでした。

PC③:佐田幸典 (ルーンナイト・ファイター・スカウト)
ルーンナイト強いよ強すぎて死ねるよ(主にGMが)
詩緒理お嬢様に忠誠を尽くすボディガード(しかもボランティアで)
天風さんの熱血ロールが堪能できました。
しかし雷属性の範囲攻撃とかやば過ぎ。ルーンナイト(ry

PC④:神谷速水 (アーティスト・ブラックマジック・ホワイトマジシャン)
PL:イガラシさん
久しぶりに我々の前に姿を現したイガラシさんが繰り出すのは脅威の念仏ロック女子高生!
その発想に痺れる!憧れるぅ!
そしてPC間同士の繋ぎに奔走してくれたりでGMも大助かりでした。
今度はスモールナンバーのPCのイガラシさんも見てみたいところ

120御影:2006/11/21(火) 00:34:50
▼プレイ日:11月18日夜中〜19日
▼システム:BBNT
▼シナリオ:『贖罪回廊』

▼面子
GM:白乾児さん
今回もまたBBNTのマスタリングを(半強制的に)担当していただいたお方。GMやってる方が疲れないとのこと。相変わらずPLの珍言妄言を拾いまくって繰り広げられるハイクオリティーな演出!素晴らしいの一言に尽きます。

PC1:新米GMさん
霧島 恵/見放されし翼 外見20前半 ♀
セレスチャル=イレギュラー/探偵
翼が純白ではなく灰色だったため、呪われた忌み子とされ処断されかけるが、母の必死の願いにより何とか免れた。ただし、『魔』と戦い続ける事を使命として背負うことになった。その翼のせいか、自分の存在に罪を感じている。
ヒロインのために必死になっている姿がとても印象的でした。今回のシナリオのキーワードである「贖罪」を体現したような主人公だったと思いますよ。戦闘ではHA関連でのPLサポートお疲れ様でした。

PC2:二次元人間さん
五木 誠示/八参式退魔警棒ヰ型 外見30 ♂ 本体60〜?
アーティファクト=アーティファクト/警官
古くから在る霊力あらたかな御神木から削りだして作られた退魔用の警棒、というか棍棒?表面には無数の経文が刻まれ、真の力を発揮すると輝きだす。普段は死霊課の備品庫に人鞘と共に封印されて(正座して)いる。
口調がとっても形式ばっております。一人称は本官。仮面ライダーよりも攻撃力が高いのは内緒。銭形平次式銭投げを絡めた全距離カウンターが強力でした。私の妄言設定をバリバリに拾ってもらった感あり。多謝。

PC3(5):御影
人の名無し/”皇帝”リンテール・DASH・メルディライズ 外見20後半 ♀
レジェンド=レジェンド/鬼籍を管理する者
齢3000を超える死神。世に存在する生き物の死が書き込まれる鬼籍を管理し、操る。自分のドミニオンも持ってるかも知れない。鬼籍から死んだ者を具現化して戦わせたりもする。魔術も得意。
と言う訳でとんでもない妄言の塊。終始黒幕っぷりを振りまき、NPCやらから陛下と呼ばれる。「PC3〜5はどれがいても一緒」と聞き、殆どハンドアウト見ずにキャラ作成。存分にアヤカシロールを楽しませていただきました。あはは〜。

▼雑感
まあ、何ですか、白乾児さんありがとう。夜中まで付き合ってくれたお二人にも大変感謝。
ちなみにBGMでは延々とサンホラが流れておりました。シナリオにぴったり!(本当か?)
とにかく皆さんありがとう!山形に戻ってきて良かった!

121二次元人間:2006/12/27(水) 01:19:43
12月24日 カオスフレア「クリスタルトゥーム発売記念セッション」

タクミ・アマミヤ (リターナー/デーモンロード)PL:天風さん
交通事故で死んだ記憶を持つ高校生。
しかし、実はダスクフレアの手により半魔神へと改造されたいたのだ!
そんな感じの人修羅生命体。しかしどんなことにも怯まず勇気ある選択を行う姿は
誠のPC①存在でありもうした。
戦闘ではデーモンロードの能力をフルに生かして戦闘に防御に大活躍でした。

フィオナ・E・O・ウィントゥルース (吸血鬼) PL:御影さん
遙かなる時を生きる真祖の姫君。御影さんの十八番の超越者ロールと吸血鬼という
特性が噛み合って大爆発。戦闘面でもダスクフレアより早くセットアップで動いて
根源付きで殴る→超強い超能力者を瞬殺
空想具現化でシーン攻撃→雑魚が消滅
とセカンドアタッカーとして獅子奮迅の活躍。
あと
「何を見た!何を見た!何を見た!!」
……完璧でござる。

ラズリィ・ルーシア (シーフ/艦長)PL:イガラシさん
セットアップで電撃参戦を表明したイガラシさんが放つは
全長60センチの戦艦の艦長な宿命管理局員!
……あまりのコペルニクス的発想の転換に動けなくなるGM
……重量過多で動けなくなるラズリィ
しかし、戦艦をうまく使ったリサーチや他のPCとのからみかたは名人芸でした。
そして二本目からは本格的な支援能力を手に入れてナイスサポートを連発
でもやっぱり
「その宿命を守るのが宿命管理局の仕事です」はかっこよすぎ

“ラッキーブレイク”アイヴス=バドラック (ミリティア/アムルタート) PL:新米GMさん
7以上でクリティカル、6以下でファンブル。
ピーキー、あまりにピーキーなデータだ。しかし、ファンブルをクリティカルに変える事ができなら……
相手のラッキーを砕き、バッドラックを叩きつけるVF団八部衆の一人。
エッジでデッドリーだけど何故か三下っぽいのが玉に傷。
装甲をパージした超機動でパーティーに迫る攻撃のことごとくを突き返す。
あとジル・ド・レエとの悪友ロールはGMも楽しかったです。

クリスタルトゥームのあまりのアレっぷりに辛抱たまらず卓を立てました。
今回はPC全員がノリノリでカオスフレアを雰囲気を存分に楽しんでいただけたと思います。
次回は俺がPLで一つ。
あと、春休みのキャーンペーンにも是非参加して欲しいです。

122天風:2007/01/11(木) 21:02:08
H19.1.9. カオスフレア『ドラゴン・デュエル』

GM:二次元人間さん
 PCの設定を拾った演出をしたり、シナリオヒロインを魅力的に演じたりと、大活躍。
PL達をたっぷり楽しませ、なおかつ自分も楽しもうという心意気がよく伝わってくる、ナイスマスタリングでした。
「おぉーう!」とか「カッコいい!」とか、PLに対し肯定的な言葉をどんどん放ってたのも好印象でした。
それとハイパーナラム・シンのデータと演出が実に気合入ってました。ホント楽しそうでした。(笑)
御美事、御美事にござりまする…!

天風:黒谷光太 切り札/プレデター 17歳♂
 アムルタートで生まれ、地球に捨てられた半龍人。生まれながらの龍殺しであることを示すアザを右手に持つ。
ハンドアウトとにらめっこしながら設定を考え、二次元人間さんにアドバイスを貰いながらデータを組みました。
予定と違ってあんまりぶっきらぼうじゃないキャラになりましたが、結果的にまぁこれはこれで良かったかなと。
ヒロインを拾ったり、カッコよく決めたりすることが結構いい感じにできてたかと思います。
あと戦闘では300以上のダメージを2回も叩き出し、聖戦士としての面目躍如でした。

新米GMさん:ミリエル エンシェント/デーモンロード 外見13歳女性格
 ルシファーの使いを名乗る情報生命体。水色髪の眼鏡っ娘。語尾に「ですわ」がついたりする。
ほとばしる新米GMさんのヒロインパワー! シナリオヒロインに負けない存在感を持ってました。
アムルタートの龍達に対してちょっと黒い一面を見せたりもしてましたが(笑)、
彼女が随所で見せるツンデレっぷりには一同ノックアウトされまくりでした。
あと戦闘でも<<女神の祝福>>の他、状態異常攻撃などもしたりして活躍してました。

MiRAさん:トラット・ヴィナーレ コーポレイト 20歳♂
 ネフィリム社のエージェント。イタリア系のビジネスマン。実は反タックスマン派。
”帝王”マグダレーナ・ハラウェイへの借りを返すため、遺跡を調査することに。
元々PL2人用のシナリオということでモチベーション薄めの立ち位置でしたが、頑張って積極的に動いてました。
シリアス目のロールでしっかり脇を固めていましたが、時々ギャグも飛ばしてました。(笑)
戦闘では<<大いなる力>>で敵の達成値を下げまくった他、銃でザコを吹っ飛ばしたりもしてました。

 いやー、とっても楽しいセッションでした!
参加者それぞれの良いところが表れていて、さながら素材それぞれの持ち味が活かされた鍋物のようでした。
また遊びたいです。というかぜひまた遊ばせてください。

123滝澤:2007/02/06(火) 19:02:32
 2007年、セッション初めは、実家山形からお送りいたします!! N◎VAダイスッキな我々はN◎VA初めでもありますよ!

■トーキョーN◎VA The Detonation 『Heart on Edge』

▼新米GMさん
 ノーバ! ノーバ! と叫びながらやってきた地獄のRL新米GMさん。今回はクロニクル発売記念とばかりに、クロニクル付属シナリオをプレイしてくださいましたよ。ちょっと緊張気味だったようですが、ちょろっと飛び出す盆暗ロールは寧ろ卓の熱を上げていたので無問題。相変わらずゲストのロールが生き生きしていて、一緒に卓についてるだけでモチベが上がって行きました。ズルい武器だ。ありがとうございましたァーッ!

▼御影さん
“遊女(あそびめ)”千乃宮ひふみ 21歳♀ カブキ◎、カタナ、マヤカシ●
 せんのみや・ひふみ。快楽主義者。飄々とした女性。凄絶な殺しの技とエニグマ「五色蓮華蝶」を併用した退魔術は一流である。魂鎮めの一族にも関わらず、家業よりも外の世界の刺激に魅了され遊び歩いたことから、一族の者から“遊女”と揶揄されているが、本人は余り気にせず思うままの日々を楽しんでいる。
 久しぶりの御影さんでゴンス。カタナ大好き御影さんらしい超人ロールと、背景絡めた叙情的なロールが印象的でした。エニグマが蝶っていうのは単純に美しい。全般的にスマートかつヴィジュアル的にも綺麗にまとまったナイスキャストでした。あの辺のセンスは見習いたい! 
 
▼天風さん
P.O.T.(ポット) 13歳♀ ミストレス、ニューロ=ニューロ◎●
 お気楽系アイコンニューロ。本体はピンク髪の少女。アイコンはティーポットそのまんまという変り種。ノリの良いよいこだが、中学生ノリのまま他人の電脳を焼いたりする。流石、“ノヴァ博士の娘”のハンドルを冠するだけはありますね(冠していません)。因みに、アイコンは父親の形見。感動的な授受の秘話に、PL全員が涙する。今回はウェブちからで18歳バージョンになったりした。
 相変わらず、ライトなノリのニューロとしては絶品の動き。そしてその〈蟲使い〉はカット進行の切り札として、状況を打破する希望の光となるのだった。ウォルターとの素早いコンビ打ちムーヴなど、前に行き過ぎず後ろに行き過ぎないグッドな立ち振る舞いがナイス、ソーナイス。

▼イガラシさん
“エンプティ・バレル”バート=ウォルター 36歳♂ フェイト◎、レッガー、カブトワリ● 
 元スゲエ殺し屋のフェイト(背景欄まま)だが、色々あって今はまっとうなフェイト。拳銃は基本的に威嚇用の銃弾しか入っていない。見た目はボギーコート着るくらいくたびれたオッサンだが、普段は空砲のみのS8イーグルに銃弾が込められる時、殺しの歌が開幕する。本当は教師になりたかった可能性がある(曖昧)。
 遅れてやってきた男、イガラシさん。当日飛び入りという状況にも関わらず、回りのよく見えたムーヴを繰り出せるのは流石の一言。抜きと入りのバランスが絶妙でした。何だよマグネタイトバーガーって。データ的にはカヴァーマン3というガチっぷりを発揮し、辛いカット進行を切り抜ける鬼札として機能した。マジ神!! 

▼滝澤
“ピーキーチューナー”関守周 27歳♀ タタラ◎●、クロマク、ハイランダー 
 せきもり・あまね。C2のタタラ。コードギアスのロイドくらい空気読まない研究者。カフェイン中毒で、目の下にいつもクマを作っている。パーツと作品がオトモダチ。唯一無二の人間の友人が殺されて激怒。凄腕カブトの《腹心》引きつれ、間接的に皆殺す。無意識にスカした言動を取る習性を持つ。
 PC1道の我侭ロールを突っ走らせて頂きました。許容&支援してくださったRLおよびPLの皆さんに激感謝。凄く楽しかったです。データ的にも納得のいくカブトが出せた!
 
■雑感
 シナリオそのものは結構難しいシナリオだったな、という感想なのですが、RLの情熱とPLのグッドムーヴによって素晴らしく面白いアクトとあいなりました。久しぶりのNeutralで、関東に慣れた体には新鮮さを味わうこともできましたよ。
 キャストは全般的にスタイルを貫く=個性が掴みやすい=共有が早い面々が揃っていたので、動くのがとてもラクでした。TPRGにおいて共有の早さは明確な武器だ!
 戦闘は舐めすぎてマジで死ぬかと思いました。コミックヒーロー8とかありえねえ。「うわヤバい死ぬ!」感覚はたまらなかったですよ。
 何度も繰り返しになってしまいますが、とても楽しいアクトでした。また、機会があればヨロシク!

124タナコバ:2007/03/03(土) 19:24:13
■3月2日
■アリアンロッド
■ヴァルハラ 1st〜6th

ミヤとヴァルハラ(Aとジョーカーと赤いカードを抜いたランダムダンジョン)に潜りました。

まずは1レベルのPCで1レベルダンジョンに潜ることに。
ギルド名は”ヴァルハラの従者”(ダイスで決定)
ギルドスキルは”加護”(ギルドメンバーが受けるあらゆるHPダメージを2点軽減)

■ヴァルハラ1st(GM:ミヤ)

最初の犠牲者  レイナ ウォーリア/アコライト/ネヴァーフ PL:タナコバ

1度死んだが黄泉返り、ヴァルハラにたどり着いた女。バトルアックスとカイトシールドで武装。
意気揚々とヴァルハラに挑むが、1フロア目でいきなりスペードの13を引き、マンティコアに遭遇。
ボルテクスアタックやフェイトを使い切り、何とかHPを半分ほど減らすが、毒で死亡。

記録:1フロア

■ヴァルハラ2nd(GM:タナコバ)

2人目の犠牲者  ディア ウォーリア/アコライト/ヒューリン PL:ミヤ

神殿の上司(恐らくマティアス)を殴り倒し、賞金首になる。逃亡の末、ヴァルハラにたどり着いた。
2フロア目でスライムと遭遇、グランススラッシュ(長剣専用の一度だけダメージを魔法ダメージにする特技)で切りかかるが、
さすがに一撃では倒しきれず。あきらめて逃亡。

記録:2フロア


ここで、1レベルでは無理ということで、2レベルで再挑戦。

125タナコバ:2007/03/03(土) 19:25:18
続き

■ヴァルハラ3rd(GM:ミヤ)

3人目の犠牲者  ククリィ シーフ/ウォーリア/ヴァーナ PL:タナコバ

バゼラード二刀流相当のグルガナイフ二刀流を使う女。過保護に育てられるが、成人の儀式のためヴァルハラに挑むことになった。
6フロア目にてスライムに遭遇。ここで魔法ダメージが出せないことに気付く(失敗を生かせないタナコバ)。
仕方ないので諦めて引き返し、途中でスルーしたイーグルだけ殺して終了。

記録:6フロア

■ヴァルハラ4th(GM:タナコバ)

4人目の犠牲者 シャドウ シーフ/ガンスリンガー/ヴァーナ PL:ミヤ

余命2年と診断され、自暴自棄になってヴァルハラに潜り、短い人生をさらに短くした男。
2フロア目にてワイト3兄弟と遭遇。GMのダメージロールがイカサマとしか思えないぐらい光り、呆気なく斬殺される。

記録:2フロア


ここで1人では無理だと気付き、PC2人で潜ることに。

126タナコバ:2007/03/03(土) 20:11:25
続き

■ヴァルハラ5th(GM:ミヤ)

▼ミヤモト
フレイヤ ♀16
ウォーリア/シーフ/ヒューリン
ダイスの女神から嫌われた女神。

▼タナコバ
レベッカ ♀24
アコライト/アルケミスト/ヒューリン
女神フレイヤに使える敬虔な信徒。たまに裏切る。


4フロア目で、バグベア+オウガと戦闘。今回はミヤがGM兼PLをやったのですが・・・・、

PL:ミヤのダイス目は死んでいる!
GM:ミヤのダイス目は輝いている!

てなわけで大苦戦。何とか倒すが、フレイヤのMPは尽きていました・・・・。

続いて6フロア目、ワイト×3と遭遇。1人では手ごわいアイツラも、2人なら大丈夫!私は信じる!
レベッカの残りHPが5になるが、何とか勝利。

続いて8フロア目、ギルマンの大群と遭遇。所詮は雑魚。お前たちに用はない。俺は、お前の肉に用事がある・・・・。
お肉を食べてHP回復。

続いて9フロア目。キメラ×2と遭遇。何とか勝利するが、アコライト(プロテクションではなく、フェイス:ゴヴァノン要員)の
MPが尽きる。レベッカはもはや1レベルPCにも劣るただの砲台に。

続く10フロア目。マンティコアと遭遇。苦戦するが、何とか勝利。加護で毒のダメージを軽減できたのが大きい。

続く11フロア目。宝石に群がるワシの群れ。スルー

続く12フロア目。ガーゴイルとインプの混成部隊と遭遇。
俺たちにはもうフェイス:ゴヴァノンを打つMPは無い!何とか物理ダメージで応戦。
しかしインプのファイアボルトでレベッカのHPが0に。つづくガーゴイルの攻撃で、彼女は大幅なダイエットに成功した(ぺしゃんこ)。南無阿弥陀仏。
その後フレイヤ1人で、何とか敵を全滅させる。

1人だけ生き残ってしまったフレイヤ。最終的に、次の部屋の様子を見て今後の方針を決めることに。
GM:タナコバ「扉を開けると、そこにはスライムが・・・・。」
PL:ミヤ「帰ります」
セッション終了。

127タナコバ:2007/03/03(土) 21:03:24
続き

■ヴァルハラ6th(GM:タナコバ)

もう余り時間が残っていないので、最後に5レベルPC2人で3レベルダンジョンに潜ることに。

▼ミヤモト

ハヤテ アコライト/ガンスリンガー/ヴァーナ

ツインテールの少女に仕えるウサ耳の戦闘執事。プロテクション5レベル、ガンバード5レベル。碧星のカチューシャを所持。
主人のために日夜戦う彼の運命は?そして、ヴァルハラという修羅道に上品な僕っ子を投入したミヤの運命は?

▼タナコバ

ユウナ・セイラン シーフ/ウォーリア/ヒューリン

故郷に残してきた金髪の婚約者のために戦う男。普段は超カッコイイが、ピンチになると情けなく婚約者の名を呼ぶ。
ジェミニナイフ二刀流からリバウンドバッシュを放つ。

ヴァルハラ開始。
雑魚を蹴散らしつつ進むと、何かに取り憑かれたかのような騎士と遭遇。現在HPを越えるダメージを受けるユウナ!

ユウナ「(情けない声で)カ○リィ〜(涙)」
ハヤテ「(PLに突っ込みつつ)プロテクション!」

こんな感じで苦戦しつつも、何とか撃破。

その後も、魚とか海老とかを倒しつつ進むと、カボチャのお化けと火を噴く猛犬に遭遇。
GM:タナコバがクリティカルを乱発し(恐らくは、クレオパトラ・ダンディロールが、ダイスの神に受けたのだろう)、ハヤテが死に掛けるが、なんとか撃破。プロテクションは偉大なり。

次のフロアで、武器を無くした戦乙女と遭遇。戦闘を回避するため、ユウナは泣く泣くジェミニナイフを差し出す。
攻撃力 12→4、 ナイフパリィ使用不可に。

そして遂に最終フロア。直前のフロアでクローバを引き、HP、MPともに十分。
敵はデュラハンとワイト3体。ユウナは聖水で、ハヤテはスペルブレッドで自らの武器に魔法を付与。
「俺はアンデットが大嫌いだ!」とか言いながら、難なく勝利。
見事、ヴァルハラを突破した!

EDはあまりにも酷いので略。詳しいことはミヤに聞いてください。

今回学んだこと
・ヴァルハラには、魔法ダメージにする手段は必須。
・ヴァルハラでは、範囲攻撃はかなり有効。
・PC人数が少ないので、ヴァルハラでは、倒した敵により得られる経験点が非常に多い(もしくは1りも倒せず0点)。
・リバウンドバッシュは協力だが、燃費が悪い。
 リバウンドバッシュ取得後も、ブランディッシュは必ずしも死にスキルになるわけではない。
・ランダムダンジョンでは、加護は以外に協力(効果を失念しなければ)。
・ランダムダンジョンでは、碧星のカチューシャ(1シーンに1度、MP1D6回復)は非常に便利。
・ランダムダンジョンでは、なぜか口調がヤクザっぽくなる。

プレイ時間:7時間以上
得た経験点:250点以上

ご馳走様でした。

128二次元人間:2007/05/06(日) 23:30:48
五月五日 アルシャードガイア シナリオクラフト 「悲しみの天狼必殺拳」
GM:二次元人間
 
瑞珠学園に突如次元を超えてあらわれた狼頭の黒衣を纏い謎の拳法を使う集団。
彼らは自らを「餓狼殿」と名乗り、自らの使う拳法「天狼拳」がユグドラシル宇宙
最強であることを示すため、ブルースフィアを侵略しにきたのだ!
戦えクエスター!餓狼殿の野望を防ぐんだ!!

PC① シルヴァンス (ヴァルキリー・ファイター・ルーンナイト) PL:新米GMさん
初めて知った人の愛 その優しさに目覚めた戦乙女
WARSの殆どを失っても熱い魂とその勇気が銀の槍となって奈落を貫くぜ!
新米GMさんの熱血ロールが熱すぎて死ぬかと思いました。
きっと持ってるのはシャードじゃなくてGストーンです。
あと敵ゲストをよく拾ってくれて感謝です。

PC② 速水零治 (ガンスリンガー・スカウト・ファイター) PL:天風さん
二丁のギガントライフルを縦横無尽に操る最強のアンダーテイカー
つうか人類最強の男。一対一で彼と戦い勝利できる人間は物理的に存在しえない。
自らの呪われた銃を解呪する「天狼運命断絶拳」を求めて参戦。
しかし、シルヴァンスのオーバーパワーによってその望みは絶たれてしまうのであった。
あと相棒のバイク「ヘルモード」との絡みもナイス。
PL冥利に尽きるというものであります。

PC③:ディアス (ブラックマジシャン・ホワイトメイジ・アルケミスト) PL:ミヤモトさん
恩人に託されたチャンバーウェポンで戦う正義の味方。ミヤモトさんらしい
主人公ロール冴えていました。あと出番の少なかったNPCが天狼鳳凰幻魔拳で
洗脳されてもちゃんと拾ってくれたので本当に感謝しています。
あと「デススペル」は悪魔の魔法

PC④:ローテカッツェ (オーヴァーランダー・アルケミスト・リンクス) PL:滝澤さん
アカデミーの実験に巻き込まれて界渡りをしたリンクス。飄々としたロールで
場を繋いでくれました。あとリンクスだというだけで猫神拳のとばっちりをうけたり
そして強力な範囲攻撃と共に加護:ウルの恐ろしさをGMに刻んでくれました。

GMの言いたい事「毛玉っちょと蔑まれ死んでいった天狼拳士の恨みを思い知れぇぇぇぇっ!!!」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板