したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

交易MAP不具合報告スレ

1 ◆OdBotckxbA:2005/06/24(金) 20:20:31 ID:21hDz2lU
「大航海時代Online 交易MAP」に不具合があれば
ここで報告してください。

エラー表示とどのような操作時に起こったかを
簡単でいいので書いてくれるといいかもです。

754 ◆OdBotckxbA:2007/09/24(月) 10:27:40 ID:t7lRLxN.
>>750 >>753
すいませんご迷惑をおかけしました。
たった今、chatfolder設定できるようにしたものに差し替えました。
再DLよろしくおねがいします。(verはv20bのままですが)

また、ini内、nochat=1にすることで
チャットログ読み込み機能自体をOFFに出来るようにしました。
(従来のchatfolder=[C:\など無効のpathを指定する]と同等の機能です)

755753です:2007/09/24(月) 10:50:23 ID:UGh1P5K.
迅速な対応ありがとうございます。
起動確認いたしました。
ただ、nochato=1にすると少々挙動がおかしいようです。
パスのini手動書き換えで対応いたしました。

756名無しさん:2007/09/24(月) 10:56:04 ID:JI7HVD3k
えーと、v20以降でも(含20b)やはりShift長押しで落ちてしまいます。
(´・ω・`)< 自動座標修正えらー
 エラー番号:3(パラメータの数値が異常です)

ちなみに確かShift押すと座標の再取得を実行する……んでしたよね?
今説明書等でその記載がないので確認できないんですが、
確か何処かで読んで、それでShiftをわざわざ押しているわけです。
で、Shiftを押してもなかなか位置・進路線が更新されず、
つい長尾師→落ちる、というのが現状です。再取得がうまく実行されない、
というのもサブ問題として一応提示しておきます、ハイ。

757 ◆OdBotckxbA:2007/09/24(月) 11:12:41 ID:t7lRLxN.
>>755
早速の確認ありがとうございます。
ううう。nochatは挙動おかしいですか。
もうちょっと検証して次verではなおるようにしますね。

>>756
むむ・・む。
そうですShiftを押すと座標取得のWaitを飛ばして
連続して座標取得を行うのです。
でもなにやら挙動がおかしいみたいですね。。ちと見直してみますです。

758商人A:2007/09/24(月) 15:15:49 ID:j32x/UH2
Shift長押しの件、v20で直ったと思っていたんですが、あらためて長押ししてみたら、直ってないですね。
v19h以前では3秒くらいでエラーが出ていたのが、v20では6秒くらいは耐えられるようになっていますが。
6秒よりも短い時間で航路書き換えがされていましたので、すっかり直ったと思い込んでましたw

759商人A:2007/09/24(月) 15:23:28 ID:j32x/UH2
あぁ〜、表現がおかしいですね。
「航路が書き換えられたからShiftキーから手を離すからエラーが出なかった」わけではなく、
「とっくに航路が書きかえられてる時間のはずなのに書き換えられないから手を離してた」って事です。
私のウィンドウの置き方は、交易MAPが微妙にDOLの測量部分にかぶってるので、そういう事になっちゃってます。

760750:2007/09/24(月) 15:38:50 ID:NkPZNt/6
仰るとおりに実行したら無事起動できました。お早い対処ありがとうございます。
これからも愛用させていただきますので頑張ってください〜。

761名無しさん:2007/09/25(火) 01:29:28 ID:SX8zOtcQ
>>614
NIS2007言われるとおりに広告ブロックとポップアップブロック外したら更新できました!
ありがとんっ!!

762商人A:2007/09/26(水) 13:05:54 ID:j32x/UH2
>>752
そんな落とし穴がっ!!
インストール時に%USERPROFILE%を探して、無かったら作っちゃうなんてのは....きっとダメですよね(^^;

%comspec%を判定してMy Documentsの在り処を特定する方法も有るみたいです。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/267swchos/swchos.html

763teltel:2007/09/27(木) 14:49:30 ID:ZDYvktNI
「ルアンダ北(ルアンダ郊外)」のクリックポイントが従来の「街の名前一文字目」のままです。
ログも見ずにとりあえず報告です。既出でしたらゴメンナサイ。

P.S.今回のアップデートは感激しました。風向きが^^ 感謝

764 ◆OdBotckxbA:2007/09/27(木) 22:15:43 ID:t7lRLxN.
>>763
さんざチェックしたけどやっぱり見落としってあるもんですね_|\○_
修正したのでそのうちパッチDLでなおるはずです。
(そのうちと書いたのは訳があって、内部処理の手抜きにより
worldmap.txtの更新はパッチDLしてから再起動しないと適用されないのです。)

あ、@Webとのアイコン同期使っていただけましたか!
要望があってから実装まで1年も経っちゃってすいません。
「風向きのみ」とか個別で表示できたほうがやっぱいいでしょうか?
アイコンまみれになっちゃって・・・

765名無しさん:2007/09/29(土) 02:26:29 ID:0apDGHJA
(´・ω・`)< 自動座標修正えらー
 エラー番号:12(ファイルが見つからないか無効な名前です)

VistaでドキュメントフォルダをD:に変更してるのが原因かと思うのですが・・・
どこ設定したら直るでしょうか?

766 ◆OdBotckxbA:2007/09/29(土) 03:24:26 ID:t7lRLxN.
>>765
「gvtrademapconfig.ini」内の「chatfolder=」の所に
チャットフォルダをフルパスで指定するんだ!!!

例:
chatfolder=C:\Documents and Settings\[USER_NAME]\My Documents\KOEI\GV Online\Log\Chat

767 ◆OdBotckxbA:2007/09/29(土) 10:54:57 ID:t7lRLxN.
>>Shift長押しエラーの件
色々調べた結果、どうやら連続取得の負荷でエラーが発生しているのではなく
なぜかShiftとかCtrlとかを長押ししてる時にGetDCを行うとエラーとなるようです。

なので、回避策としてGetDCの直前でShiftキーを解除させてみました。
これでとりあえず私の環境ではエラーが出なくなりました。

「まだエラーが出る!」とか「文字入力中に変になる!」とか
不具合があったら言ってください。

768名無しさん:2007/09/29(土) 15:43:50 ID:v/Gh5tOk
チャット中に突然、左側SHIFTが効かなくなってしまうことがあります。
そうなると、もうこのアプリを閉じるまでこの状況が続きます。
(たまに一瞬SHIFTだけが効くこともあります)

>>767の改修に関係する問題だと思うのですが・・・

769名無しさん:2007/09/29(土) 17:12:15 ID:.SGBL8hY
v20cを起動していると左シフトが入らなくなります。
DOlに限らず全アプリで起こるようです。
^^^ シフト押した状態でd,o,lと押したらこうなった。現象説明補足であえてこのままで。

770名無しさん:2007/09/29(土) 17:30:27 ID:AupXov9w
>>768
私も同様の症状が出ます。
起動しているとDOLのチャット、その他のPC画面での入力を問わず
Shiftが使えない状態になります。
ごく稀に効く事があるのも同様です。

771teltel:2007/09/29(土) 18:52:17 ID:ZDYvktNI
>>764
>「風向きのみ」とか個別で表示できたほうがやっぱいいでしょうか?
>アイコンまみれになっちゃって・・・

私はこのままでもいいですねー。
どうせ全部表示して使いそうです。

それと、皆さんがおっしゃるShiftが効かなくなる現象起こってます。OSはVista。
まれに効くというのはおそらくShiftと、まったく同時に押した瞬間のみですね。
別アプリで不便ですので、いったんv20bにもどして様子を見させていただきます。

772 ◆OdBotckxbA:2007/09/29(土) 20:48:41 ID:t7lRLxN.
>>768-771
すいませんでした_|\○_
今配布開始したv20dでシフトのところをOFFにしました。
って・・・よく見たら左側シフトのみ・・??なんでしょうか?

>>771
そうですか気にならないならよかったです(*´¬`)

773765:2007/09/30(日) 00:07:40 ID:0apDGHJA
>>766
すみません,それはすでに設定済みです.

ちなみに,設定前は「ループスタート時えらー」
が,出てました.

774商人A:2007/09/30(日) 10:03:55 ID:j32x/UH2
Shift長押しの件ですが、
DOLのウィンドウを最小化していると、交易MAPがアクティブでもエラー出ませんね。
たぶん前からそうだったと思いますが。

775名無しさん:2007/10/04(木) 15:52:09 ID:c6w.F4IY
不具合?報告

・ブラウザのパスを指定しても、trademapからブラウザ(DKKなど)を開こうとすると
ホイールゲット時えらー(エラー番号14)を吐いて落ちてしまいます

環境
OS:XP SP2 バージョン:20d

色々試してみたのでその詳細を書きます。
trademap起動後、設定からブラウザのパスを指定(当方ではD:\Program\Mozilla Firefox\firefox.exe)すると、
設定画面の「経度緯度線を表示する」がブラウザのパスに置き換わる。(これは仕様?)
そのときはDKKを開くときちんと動作する。
trademapを再起動し、もう一度DKKを開こうとするとホイールゲット時えらー(エラー番号14)を吐いて落ちる。
再起動後にパスを指定し直せば、きちんと動作する。

別のノートPC(XP SP2 ver20d ブラウザパス:D:\Program\Mozilla Firefox\firefox.exe)では、
この症状は起きません。
不具合というか私の環境固有の症状かもしれません。
何か対策があれば教えていただけないでしょうか。

776 ◆OdBotckxbA:2007/10/04(木) 16:57:04 ID:t7lRLxN.
>>775
むむ・・微妙な不具合ですな・・
ていうか経度緯度線の部分が置き換わっちゃうのは明らかにバグで
それが原因かもなので修正版を以下に置いておきます(exeのみ)
http://gvtrademap.daa.jp/files/gv_trademap_v20e_test.zip
これ使ってみてエラーでなくなったらいいなぁ(*´¬`)
なおらなかったら・・・もっと詳しくみてみます。

777775:2007/10/04(木) 17:22:03 ID:c6w.F4IY
>>776
早速の対応ありがとうございます。
修正版を使ってみたところ、
「経度緯度線を表示する」がブラウザのパスに置き換わるというのは直っておりましたが、
やはりブラウザ指定→再起動後はエラーを吐いて落ちてしまいますね。

iniにきちんと設定が保存できていないのかと思って見てみましたが、
設定直後、再起動後も
>usemybrouser=1
>brouserfullpath=D:\Program\Mozilla Firefox\
となっておりました。

778 ◆OdBotckxbA:2007/10/04(木) 17:24:28 ID:t7lRLxN.
>>777
おろ?!?!
brouserfullpathは
「D:\Program\Mozilla Firefox\firefox.exe」
と、exeまで保存されていないとおかしいのですが・・・
ちとiniファイル内を正常に書き換えて試してみてはくれませんか?

779775:2007/10/04(木) 17:47:34 ID:c6w.F4IY
>>778
やってみました

iniを直接書き換え&保存→起動→ブラウザをtrademapから開く 結果×
起動→iniを直接書き換え&保存→ブラウザをtrademapから開く 結果×

んー、なんででしょう
パスが長すぎるんでしょうか?
trademapからブラウザを指定すると、
ブラウザパスのボックスの端が丁度「D:\Program\Mozilla Firefox\」までなんですよね…

ただ、ノートの方でもiniを確認してみたところ、
こちらもパスが途中で切れていましたが、正常に動作しております。
ノートの方のブラウザパスをiniから直接空欄にして試してみたところ、
これでも正常に動作しましたので、
不具合のある方のPCでもパスを空欄にしてやってみましたが、
エラーを吐いて落ちました。

エラーの出る方のPCは、以前firefoxを別の場所にインストールし直したことがあり、
もし、trademapがレジストリを読みに行くのなら、
iniにパスがきちんと保存されない&インストールし直したときに残っている(かもしれない)古いレジストリ情報を読む
ということで起こっているのかもしれないと思いました。

780775:2007/10/04(木) 18:08:47 ID:c6w.F4IY
すみません。
パスが長すぎるということではないようです。

試しに「D:\Program\program\Mozilla Firefox\firefox.exe」と長くして設定してみたところ、
iniには「D:\Program\program\Mozilla Firefox\」と書かれていました。
余計わからなくなってしまいましたが…。

小出しで申し訳ありません。

781 ◆OdBotckxbA:2007/10/04(木) 18:51:05 ID:t7lRLxN.
うーんうーん。
パスは半角400文字までいけます。大抵の場合は余裕かと。。
レジストリは読みに行ってません。

>iniを直接書き換え&保存→起動→ブラウザをtrademapから開く 結果×
これが×になってしまうとは・・・どういう事なんだろう(´・ω・`)
ini直接編集ならおかしくなるはずないんだけどなぁ。。
PCがおかしいのかしら(´・ω:;:;...
OSも同一なのに・・なぜだろう。

782 ◆OdBotckxbA:2007/10/04(木) 18:56:26 ID:t7lRLxN.
ちとエラー時の表示を細かくしてみたので
これで試してみてはくれませぬか
http://gvtrademap.daa.jp/files/gv_trademap_v20e_test2.zip

783775:2007/10/04(木) 19:22:22 ID:c6w.F4IY
やってみました。
iniにブラウザのフルパスが書かれていることを確認→起動→ブラウザへ
で「ブラウザ起動(4)中えらー」と出ました。

784 ◆OdBotckxbA:2007/10/04(木) 19:52:14 ID:t7lRLxN.
ギャァアアアアアアアア!原因判明!!!
すいませんini読み込み時にミスってて
brouserfullpathが内部では空白になっちゃってて
処理が別方向に行き、OS標準のブラウザを使うようになっちゃってました。
それでレジストリの場所を読みに行って変なことになってたんですね。

何度も何度もすいません。以下で試してみてくださいい。
http://gvtrademap.daa.jp/files/gv_trademap_v20e_test3.zip

785775:2007/10/04(木) 19:55:26 ID:c6w.F4IY
行けました!!!!!
何度も何度もありがとうございました。そしてお疲れ様です!!
ヽ(´ー`)ノ

786名無しさん:2007/10/07(日) 14:44:25 ID:H4G2nnKI
10/3のアップ以降、5ボタンマウス用の機能
(戻るボタンでスキル窓、進むボタンでアイテム窓が開く機能)
が機能していないようなのですが、他にも同様の方いらっしゃいますか?

787 ◆OdBotckxbA:2007/10/07(日) 15:45:15 ID:t7lRLxN.
>>786
今チケット買ってないのでゲーム内で確認できないのですが、
ソースは特にいじってないので、設定のせいだと思われます。
gvtrademapconfig.ini内で「keyassign=1」になっているかどうか
見直してもらえませんか?

http://gvtrademap.daa.jp/#gvconfig

788名無しさん:2007/10/10(水) 20:59:18 ID:RHXIPIEQ
MAPなのですが、ペグーには郊外奥地「パガン地方」があります。
ラパ・ヌイにも奥地「ラパ・ヌイ奥地」があります。
反映していただけると助かります。

789 ◆OdBotckxbA:2007/10/11(木) 12:19:12 ID:t7lRLxN.
>>788
次verで追加しますね。
とりあえず情報修正ページのほうには追加しておきました。

790名無しさん:2007/10/14(日) 10:33:02 ID:3RZ2CWAY
お疲れ様です
東南アジア、マラッカの位置がゲーム内より東に描かれてるような気がするのですが、確認お願いいたします

791 ◆OdBotckxbA:2007/10/14(日) 14:35:20 ID:t7lRLxN.
>>790
むむ。。たしかにそうかも。
他もちょろちょろズレがあるみたいですね。
修正しますのでしばしおまちを。

792名無しさん:2007/10/14(日) 17:35:03 ID:lmoN1kGE
>765
私も同じ現象にハマってしまい子一時間悩みましたが
ssfolderやchatfolderのパスをダブルクォートで囲んでみたら
なんか旨く行きました。
ちゃんとパス取得出来なかっただけなのかな?

chatfolder="〜\Documents\KOEI\GV Online\Log\Chat"

793名無しさん:2007/10/19(金) 04:03:33 ID:3oaDYkeM
>>NISについて

NIS2006ではプライバシー制御オフで街情報取得できました。(xp)

NIS2008では取得できませんでした。(vista)

794名無しさん:2007/10/21(日) 21:23:32 ID:kXWCammo
変換ミスだとおもいますが…ジャカルタに「消化砂」があります。

795 ◆OdBotckxbA:2007/10/21(日) 21:43:56 ID:t7lRLxN.
>>794
あ!まだあったか消化砂!
直しておきました(`・ω・´) シャキーン

796 ◆OdBotckxbA:2007/10/21(日) 21:44:36 ID:t7lRLxN.
>>793
レス忘れががが。
NIS2008では無理・・・だったのか_|\○_
うーむノートンどうなってるんだ。

797788:2007/10/22(月) 22:41:23 ID:RHXIPIEQ
>>788の修正ありがとうございます。

>>796
NIS2008(xp)を使用してますが、自動取得出来てます。
プライバシー制御は追加Add-onなので入れてません。

NIS2007でプライバシー制御をインストールすると、オフにしても自動取得できなかった
ので、これが何か悪さしてるんだと思います。

798名無し:2007/10/28(日) 11:19:14 ID:pqTlgK7k
いつも、お世話になっております。
バージョンが20代になってから、勝手に動作します;;
何もしてなくても 例えばリスボンにカーソル合わせてても
アテネ北西とかビスケー湾とか酒場娘がいる場所とかになってみたり
SSを保存してみたり現在地中心表示にしてても非表示になったり
勝手に動いてしまいます;;
OSはXPでウイルスバスター2008を使用しています<。

799 ◆OdBotckxbA:2007/10/29(月) 10:46:15 ID:t7lRLxN.
>>798
エェェ(゚Д゚)ェェエ
うーん・・・何でだろう。
マウスが勝手に動いて変なところクリックしてるとしか考えられないですが・・

例えばリスボンクリックなのにアテネの内容が表示とかなら
プログラムやデータのバグとも考えられますが、
SS保存だったり、酒場娘表示だったりが切り替わるというのは
特定の位置をクリックしてないと切り替わらないはず。。

800:2007/11/08(木) 12:13:47 ID:HF8SRNLA
ペグーで販売している「ひすい」
ロンドン持って帰ったら名産つきました。
名産品判定のサイトにはあるんですが、交易MAPでは
名産マークついてないのでつけてくださるとありがたいです。

801 ◆OdBotckxbA:2007/11/08(木) 14:18:58 ID:t7lRLxN.
>>800
つけました(`・ω・´) シャキーン

802z:2007/11/08(木) 21:04:03 ID:aJpWLdXQ
確認しました!早速の対応ありがとうございます〜><

803名無しさん:2007/11/09(金) 22:12:11 ID:KAZof13I
20fになってから、地図の倍率を100%以外に変更すると地図が正常に表示されない(というか地図真っ黒)になりました。
しかし20fダウンロードした直後は普通に倍率変えても表示されていたような気がするんだがですが・・・。

804 ◆OdBotckxbA:2007/11/10(土) 07:29:17 ID:t7lRLxN.
>>803
うちのPCでもzoom倍率が30〜60%だけ真っ黒になったり、
はたまた調子が良い時は50%はちゃんと写ったりと
訳のわからない不具合がでております。(v18あたりから)

環境によっては全く問題がなかったりすることから、
プログラム自体の問題ではなく、何かしら別の要因で
起きているのかなぁと思っていますが・・謎です(´・ω:;:;...

805 ◆OdBotckxbA:2007/11/16(金) 15:35:37 ID:t7lRLxN.
>>803
■追記
WindowsXPを入れ直し(クリーンインストール)してみました。
そしたらzoom倍率のバグは消えてなくなりました。。

何が原因だったのか全く不明ですが、
どうやらプログラムミスではなく、Windowsの描画時の問題のようです。

806名無しさん:2007/11/20(火) 22:29:03 ID:ZhoYOuuY
モロッコ西岸 大商戦/D・K・K_MAPを押すと大商戦に飛びます。
確認したところ、D・K・KのほうにはMAPあり。
リンク指定ミスと思われます。

807 ◆OdBotckxbA:2007/11/21(水) 20:01:49 ID:t7lRLxN.
>>806
バグ、確認しました。
内部で指定している都市の数を1つ間違えていたため
リンク先ミスっていました。
モロッコ西岸のみのバグです。

次verで修正しますね。
報告ありがとうです(*´ω`*)

808剣客:2007/11/27(火) 00:51:06 ID:anCp0ax6
こっちでいいのかな。

ジャカルタ販売員の取り扱い物に「ココナッツライスのカレー」がありますが、
正しくは「ココナツライスのカレー」です。

809 ◆OdBotckxbA:2007/11/27(火) 01:23:40 ID:t7lRLxN.
>>808
修正してパッチ配布しました!

810名無しさん:2007/12/03(月) 22:19:27 ID:ZU8336x6
不具合というか、バグ報告です。
v20fにて、交易マップのセビリアの国旗がイングランドになってる。
既出でしょうか?

811名無しさん:2007/12/03(月) 22:27:38 ID:InNmoLfs
いつも愛用させてもらってます。
NIS2008について、ちょびっと確認したので一応ご報告を。

NIS2008ですが、Norton Add-on Packをインストールしなければ
問題なく街情報取得出来ました。
Norton Add-on Packをインストールしてしまうと
プライバシー制御のON/OFFに関わらず取得出来なくなります。
多分アプリ側の問題だと思われるので、OSに関係なく同じ動作をすると思いますので
もしNIS2008を入れていて街情報取得が出来ない人は
Norton Add-on Packをアンインストールすることをオススメします。

試した環境はWindowsXP SP2です。Winうぷでとは全部済。
特に信頼設定等も行っていません。
アプリの制御も何もしなくても大丈夫でした。
(NIS2008下で初めて起動した場合は多少時間がかかりました)

812 ◆OdBotckxbA:2007/12/04(火) 06:34:20 ID:t7lRLxN.
>>810
お、まぢすか!
たまになるんです。
きっと誰かの誤クリックだとおもうのですが。

今見てみましたが既になおってました。
きっと誰かが気付いて修正してくれたのでしょう。

(気付いてない方が多いですが、領土変更は各自で可能なのです。)
国旗部分右クリック→選択
http://gvtrademap.daa.jp/#gvmanual

>>811
最新情報ありがとうございます。
ノートンも前ほどガチガチに厳しくは無くなってきたのかな?

ちなみにウイルスバスターは2008でも普通にいけるぽいです。

813名無しさん:2007/12/04(火) 23:06:04 ID:pHmJ4evU
>>SSさんスレ(公開/要望/バグ等)の20
私の場合はD:\tools\gvtrademapに置いています。
また、デスクトップ、マイドキュメント等、他の場所においても問題なく動きます。

814名無しさん:2007/12/13(木) 22:20:06 ID:hQu6.peg
不具合というほどではないのですが・・・
「@Webからアイコン取得」のチェックボックスは
再起動時に有効になるのであれば、それを書いておけばわかりやすいと思います。

815名無しさん:2008/01/04(金) 00:20:36 ID:iYqEmJXo
いつもお世話になっております(*´∀`*)
バスラで売っている短剣は、ジハラ・ボックではなく、
ジラハ・ボックでしたよ〜。
以上です。

816 ◆OdBotckxbA:2008/01/04(金) 03:21:29 ID:t7lRLxN.
>>815
修正しましたです!

>>814
あ、返事忘れてました。。

817 ◆OdBotckxbA:2008/01/04(金) 03:22:24 ID:t7lRLxN.
>>814
_|\○_途中送信・・・
次verでは一言書いておこうかと。

818ひろ:2008/01/05(土) 19:47:13 ID:yaqVO/8.
v20gを使っています。
いつも便利なツールをありがと!

テルナーテの彫刻家はボイナの間違えでは? (未検証ですが)

819名無しさん:2008/01/06(日) 13:09:28 ID:pHmJ4evU
テルナーテ、アンボイナは開拓地なので
どっちも開拓の度合いによって出る物が変わってきますね。
多くのサーバでは彫刻家は両方にいるかと。

820名無しさん:2008/01/11(金) 23:31:50 ID:BQvuEkxE
交易MAP v20gを使用してますが、右上に表示されている速度が気になりました。
ためしに v19cとv20gを同時起動して見比べましたが、
約3ノットほど v20gの方が遅く表示されます。
どちらが正しい(?)速度なのでしょうか…

821ひろ:2008/01/12(土) 01:24:42 ID:yaqVO/8.
>819 鯖書き忘れましたBoreasです。
Boreasに設定すると、彫刻家がテルナーテで表示されますが、まだテルにはいないんですよ。ボイナには出ています。

822名無しさん:2008/01/12(土) 18:25:10 ID:4lqhtE.k
2垢2PCで艦隊を組んでいます。
両方のPCに交易マップをインストールして片方が測位した位置データを
もうひとつのPCに反映させる事はできるのでしょうか?

823 ◆OdBotckxbA:2008/01/12(土) 19:39:42 ID:t7lRLxN.
>>820
たしかv20の途中のverで画面キャプチャタイミングをいじった時に
速度が変になった!との報告があった気がします。
よって、v20の方が間違い!です。
修正はC#版にての予定(*´¬`)

>>821
すいません表示品目は全サーバー同一なのです(´・ω・`)
サーバー指定は街の占領状況のみ適用なのです。。
Boreasの人にはご迷惑をおかけしてしまいますが
今のところ仕様なのです。

>>822
それはつまり2垢目に測量をさせとくと
1垢目はスキルが一つ余分に使えて(゚д゚)ウマーってこと!でしょうか!
現段階でも航路共有設定を両方で行えば、可能ではあります。
でも、1分おきにしか更新しないので・・(´・ω・`)
実装、考えておきますね(*´¬`)

824名無しさん:2008/01/25(金) 21:40:36 ID:.1W1wUb6
v20gを導入して測量を行いましたが現在位置が表示されませんでした。
対処法など有りましたら教えていただきたいのですが…
宜しくお願いします。

825824:2008/01/25(金) 21:43:22 ID:.1W1wUb6
すいません、自己解決しましたw
大変失礼しました。

826名無しさん:2008/02/02(土) 20:07:14 ID:PwRzZ9rQ
v20gを使用しています。
今日、何度も航海した後でSS保存をしたら2つのSSが明らかに異常でした。
そして3度目はSSが保存されず、以降SS保存ボタンが無反応になっています。
順番としては
1)大量に航海→SS保存→航路クリア
 ここで取ったSSはマップのごく一部しか保存されていません。

2)更に大量に航海→SS保存→航路クリア
 ここで取ったSSは真っ白です。

3)更に大量に航海→SS保存→SS保存に失敗のメッセージが出力→
 →航路クリア→SS保存→SS保存に失敗のメッセージが出力

4)PC再起動→1時間たっても再起動せず電源再投入→セーフモード→ノーマルモード→
 →交易マップ起動→SS保存→ボタンの反応なし

こういった状況です。
ひょっとして大量に航海(何度も港から出たり入ったりを繰り返す)と
正常に保存されなくなったりするのでしょうか?

827名無しさん:2008/02/02(土) 20:09:27 ID:PwRzZ9rQ
追伸
 3の時点で1,2のSSを見てみて初めて異常に気づきました。

これからとりあえずHDDチェックをして正常に動作するか、
交易マップを再インストールして正常に動作するか確認してみます。

828 ◆OdBotckxbA:2008/02/03(日) 12:08:35 ID:t7lRLxN.
>>826-827
む・むむむ・・
たしかに航路が大量過ぎるとMAPの一部しか保存されない
ということがあるかもしれません。

でも、航路クリアしたらリセットされて、大丈夫なはずなのですががが。

航路の保存ファイルはtempフォルダ内の「searoute_temp.txt」「searoute_temp2.txt」です。
両方削除して、それでも航路関係がおかしいようなら新たなバグか、
それともPC環境の異常か・・・(;´¬`)

829名無しさん:2008/02/14(木) 13:48:02 ID:jV0FlQEI
フランスの領地港 カレー の旗がネーデルランドのものになっています。
反乱でも起きたのかと驚きましたよ。

830829:2008/02/14(木) 22:38:20 ID:jV0FlQEI
ごめんなさい自己解決しました。
旗を変えると全体で共有されるようになっていたんですね。

831名無しさん:2008/02/14(木) 23:36:13 ID:VFdg0tG6
開発お疲れ様です
C#版をざっと使ってみていくつか報告を
・アイテム等の価格表をスクロールすると再描画されずに消えていってしまう
・通信が何らかの理由で反応がないとリソースを握ったままになって極端に重くなる
以上の挙動が見られました
色々とHSPの物よりも面白い感じになっていて期待しております、頑張ってください
また何か気付いた点があったらご報告します

832商人A:2008/02/27(水) 05:45:20 ID:lTRcagI2
C#版使ってみました。
起動時の処理も軽くなっていますし、いいですね、これ。

バザール価格調査スレの話題の続きになりますが、
洋上でカクカクする件について、HSP版20gと比べて改善されています。
ただ、それ以上に気になる事が。
マウスカーソルがカクカクしてしまうんです。これは20gでは発生していませんでした。
数秒(2〜5秒くらい)に1回、ほんの一瞬止まるだけなのですが、
マウスの移動量を身体で覚えちゃっているような連続した処理、例えば書庫で連続して本読みしている時など、
タイミングが悪いとクリックを誤爆してしまいますw
ちなみに交易MAPを最小化していても発生しました。

あと、あれこれ触っていると結構エラーが出てしまいます。
デバッガ(?)が80行くらいのメッセージを出してくれますので貼り付けようかとも思いましたが、
再現させる方法が判りましたので、そっちを書きます。

起動直後
(1) 豪商のアイコンを左クリック
(2) 右端のタブ(虫眼鏡)を左クリック
この操作で、私の環境だとPC2台とも、100%再現します。

これらが気になったところでしょうか。

また、細かいところでいくつか有るのですが、
単に未実装だったり未調整だったりするだけでしょうから、今の段階で言ってもいいものかどうか。

行商人タブ、翻訳家の右クリックが機能しない。(対象都市がない)
交易タブの右クリックで、全ての海域・上陸地点等もスポットされる。(理由は想像できますがw)
ほぼ真南を向いて航海中、予想航路表示が90度ズレてほぼ真西を向く。
カメラが真南から±5度くらいを向いている時に発生するようです。

833 ◆OdBotckxbA:2008/02/27(水) 19:16:12 ID:t7lRLxN.
>>831-832
お試し版使って頂きありがとうございます。

・スクロールで消える、通信リソース
 未知のバグでした。修正しますね。

・マウスがカクつく
 むむ・・これも予想外。。
 マウスや画面の(見た目上の)負荷を軽減するために
 キャプチャは別スレッドとして実行させてるわけですが
 それでもダメでしたか。。
 うちの古めのPCはギリHyperThreading付きなので大丈夫なのかな??
 できればご使用のPCのスペック(CPU、メモリ)を教えていただけませんか?

・再現出来るバグ
 むむむ。。。なおさねば・・

・スポット
 お察しの通り、スポット機能自体未完成です。
 というか、スポット表示が処理的に凄く重いのであれ消そうかどうしようか・・・
 たとえばGoogleMapsのようなふきだしにしたら楽なのですが
 比べるとやっぱ見づらいなぁ・と。

・予想線バグ
 既知のバグであり、かつ直し方もわかっているのですが
 ちょっとめんどくさいので放置してたバグでした。

うーむ。最近ちょっとほかの事を色々やりすぎてて
交易MAPに割く時間がないのが痛いな・・・_|\○_

834商人A:2008/02/28(木) 19:39:11 ID:lTRcagI2
>>833

デスクトップ
CPU Pentium4 3.4GHz HT対応
メモリ 3GB
GPU GeForce7600GT 256MB

船がジャンプする(w)ノートPCはこちら
ThinkPad X31です
CPU Pentium-M 1.40GHz
メモリ 2GB
GPU Mobility RADEON 16MB
バザール価格調査スレの方で誤解を招くかもしれない表現をしてしまいましたので補足。
船がジャンプするのは、交易MAPを起動していなくてもなります。そのくらい非力だってことです。
交易MAPを起動すると、そのジャンプがパワーアップ(さらに遠くに飛んでいる感じ)はしますが、
交易MAP起動の有無で0→10になるわけじゃないです。8→10くらいな印象です。

マウスの引っかかりはどちらのPCでも発生します。
他の方が同様の症状が出ないんだとすると、環境依存なのかもしれませんね。
2台のPC共、似たような環境(ほとんど同じソフトが入っている)ですから。

835名無しさん:2008/03/09(日) 01:47:17 ID:terXFWTA
C#版にて不具合っぽいものがありましたのでご報告です

突然画面から消えてしまい、再起動をしても何をしても消えたままになってしまいました
configファイルを見てみたところ posx=-32000 posy=-32000 と書き変わっておりました

また、商人Aさんと似た物なのかもしれませんが、大航海クライアントの上でのマウス動作が物凄く遅くなる事がかなりあります
マウスの軌道がコマ送りになり、ガクガクガクと3,4秒続く感じです

念のためスペックを記載しておきます
CPU Athlon64X2 6000+
RAM 2GB
VGA GeForce7900

836 ◆OdBotckxbA:2008/03/11(火) 12:47:01 ID:t7lRLxN.
>>834-835
お返事遅れてすいません。
うーん。どっちのPCも私のより高性能だ・・_|\○_
やはり何かどこかの処理がおかしいぽいですね。

あと、configが-32000になってしまうのは最小化が原因です。
最小化したまま終了したときのconfig処理を
手抜きしてるせいでバグってしまいました。申し訳ありません。

837名無しさん:2008/03/20(木) 10:35:07 ID:06HupCrA
交易マップアップデートお疲れ様です(^^
いつも大変重宝させていただいております。
特に、陸地マップ連携が…。これがないと冒険してなかったかも。

C#版も使ってみたのですが、C#版で、交易品が検索にかからないのは、まだ実装してないからなのでしょうか?
あと、検索した交易品などをクリックして、地図上をハイライトする機能が、少々不安定かもしれません。何回もクリックしまくる癖があるので、そのせいかもしれませんが(^^;

C#版、とっても期待しております(^-^)

838837:2008/03/20(木) 11:14:24 ID:06HupCrA
C#版交易品の検索なのですが、できるものもあるようです><
私が検索できなかったのは「鋼」「鉄鉱石」でした。
漢字がダメなのかな〜?

あと、交易MAPのタイトルバーが「end51:2:62 51:2:218 00:00:156」って名前になってます。特に実害はありませんがお知らせいたします。

839名無しさん:2008/03/21(金) 12:56:59 ID:W70pRw.o
DOLを最近やり始めてこちらの交易MAPを使わせてもらおうとDLしたのですがフルスクリーンで遊んでると交易MAPは見えないのですがこれは仕方の無いことなのでしょうか?

840 ◆OdBotckxbA:2008/03/21(金) 18:49:04 ID:t7lRLxN.
>>839
ゴメンナサイ。
フルスクリーンは非対応です。
Alt+Tabで切り替えつつ使用する・・・という面倒な方法でどうにか。。

>>837
ハッ��(´Д`;)
しまった…それはC#版開発時に地図スポット表示があまりに重いので
HSP版ではどれくらいの速度がでてたんだろう?と
各部で速度計測をしてたデバッグ表示です。
修正版をあげときましたので、お手数ですが再度DLよろしくお願いします。

C#版の検索の件なのですが、
不安定&スポット表示が遅いというのは確かです。
プログラミング言語の速度比較をいろいろな所で見聞きした時には
「HSPの速度はクソで、.netとはいえC#の方が断然速い」という評判だったのですが、
どうやら画像処理だけはHSPは結構速いようです。
特に透過処理などを大量に行う処理は、C#でカリカリに速度を求めて書いても
かなわない様な気が・・・
(BitmapをLockbitsしてポインタで操作するという方法です。)
だもんで最近C#版もうーん、という感じなのです(;´¬`)
高速化方法ご存じの方いませんか?やはりC++でしょうか・・・?

841名無しさん:2008/03/22(土) 00:44:08 ID:s7GKRFJM
>>840
ソースを見ていないので凄く適当なレスですが、unsafeを使って、
ポインタ操作するんじゃダメなんでしょうか?

こっちに書いていいのか分かりませんがついでなので、
個人的にはGPL希望。

842839:2008/03/22(土) 08:54:33 ID:W70pRw.o
>>840
すですか・・Alt+Tabを試してみます解決してすっきりしましたありがとうございました。^^

843名無しさん:2008/04/22(火) 10:22:49 ID:ttDYiEek
文句なしの処理速度を求めるならC++でしょうなぁ
俺は十分満足してありがたく使わせていただいております。

844名無しさん:2008/05/11(日) 11:20:39 ID:cPgfOq9g
バグ報告です。既出だったらごめんなさい
バージョン:C# Ver v0.8
サーバ設定:Euros
内容:交易マップのピサの国旗がイングランドになってます。
   国旗部分を右クリックしても、国旗選択ができませんでした。

845作者:2008/05/11(日) 18:24:18 ID:gcr7CaFM
>>844
C#版では国旗部分右クリックは未実装だったような気がします…
申し訳ありませんがHSP版で修正をお願いします。。

846名無しさん:2008/07/01(火) 09:19:31 ID:cYHDjb2Y
NIS対策を見ても、「うちはカスペ、やっぱ使えないまま」とお嘆きでお困りの方へ。
キャラを作り直そうとしたけど、残り4日間消せなくて暇になったので調べてみました。
カスペでは、一番効果のありそうなFWのフィルタリングで「全許可」を与えてもダメでした。

方法は下記の通り。(例はカスペIS7)

ツールバーのカスペアイコン右クリック→設定か、
もしくはカスペを開き左下(ヘルプのとなり)の設定ボタンをクリック
出てきた設定ウィンドウから
脅威と除外→信頼ゾーンの設定→追加→参照→exe(gv_trademap.exe)を指定→
ネットワークトラフィックのスキャンしないにチェック→OK→OK→適用・OK

これで3段のバーが全部動いて行くようになると思います。

847名無しさん:2008/07/02(水) 20:32:33 ID:kW9ES7Y2
付け加えますなら、
交易MAPをバージョンアップした際は(EXEファイルが更新された場合)、再度
>脅威と除外→信頼ゾーンの設定→追加→参照→exe(gv_trademap.exe)を指定→
>ネットワークトラフィックのスキャンしないにチェック→OK→OK→適用・OK
するとよいですっ。

848 ◆OdBotckxbA:2008/07/03(木) 22:09:43 ID:t7lRLxN.
>>846-847
無事もどりました。
おぉ、カスペでも設定次第でOKなのですね!
HPのNortonの下にでも追記しときます。
詳しい情報ありがとうでした(*´¬`)

849名無しさん:2008/07/21(月) 04:21:25 ID:buzRKm0o
交易マップとGVONaviの両方を使っているのですが
船速の表示が交易マップではGVONaviの約半分の
スピード表示しかありません。
どちらかの計算ミスだと思いますので
速度の計算に間違いがないか確認していただけませんか。
どちらも船速の表示はノットです。

850名無しさん:2008/07/24(木) 11:07:41 ID:7OW7T0Dk
>>849
GVONavi様の方の掲示板にその件についてコメントがついてましたよー。

851商人A:2008/07/26(土) 13:41:27 ID:MwzJXh2o
20iにて

左上の国旗をクリックするとマップ上の全ての都市の国旗を表示する機能がありますが、
バルパライソだけ国旗が表示されないようです。

852名無しさん:2008/07/26(土) 13:51:53 ID:w8V68qmE
不具合なのかどうかわかりませんが、一応報告。
v20iで初回起動時に設定ダイアログが出ず、設定を見ると作者様の設定が残ってます。

853商人A:2008/07/26(土) 13:56:12 ID:MwzJXh2o
それから、次にマップに手を入れるときのついでにでも、>>610>>612をお願いします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板