したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

交易MAP不具合報告スレ

1 ◆OdBotckxbA:2005/06/24(金) 20:20:31 ID:21hDz2lU
「大航海時代Online 交易MAP」に不具合があれば
ここで報告してください。

エラー表示とどのような操作時に起こったかを
簡単でいいので書いてくれるといいかもです。

409 ◆OdBotckxbA:2006/09/25(月) 16:11:54 ID:zygsNopU
>>408
あ!しもた!
v16からパッチ更新を16のほうにしたんだった!
説明書を修正するの忘れてましたすいません。

で、謎の128*4=512文字ですが
それはどのサーバーのどの都市をどこの国が領土としているかのデータです。
1行目がEuros〜4行目がBoreasのようになっていて
それぞれの数字が1ならイングとか7ならイスラムとか。そういった感じになってます。

410名無しさん:2006/09/25(月) 18:45:55 ID:48eKhPOk
>>409
回答ありがとうございます。
謎の数字文字は領土の情報だったのですね…。


普段Nortonを利用しているのですが、Patchは常に最新にしたいでも、
Nortonを毎回無効にするのが面倒なので、自動でLocalPatchを取得して保存する
プログラムを書こうかと思っています。

こちらで続けてもいいのかどうか分かりませんが、gvupdate16.cgiへアクセスして
LocalPatchを当てる場合、国の領土情報は含まれていないようなので、
現状では領土情報はLocalPathでは更新することは不可能と考えていいのでしょうか?
それとも、交易MAPでアクセスしているURL(gvupdate16.cgiと別の場所)へ
アクセスして一覧を取得し、localpatch.txtに記述すれば同じように
LocalPatchでも領土情報にPatchを当てることは可能なのでしょうか?

411 ◆OdBotckxbA:2006/09/25(月) 18:58:13 ID:zygsNopU
>>410
そうか!ローカルパッチあてでは領土情報は更新されなかったか。
えっとじゃあ領土情報を更新するには…
 1.http://gvtrademap.daa.jp/domain/domaininfo.txt を開く
 2.最初の行の「start」は無視して、残り4行をコピー
 3.newcityinfoフォルダ内のdomaininfo.txtの中に貼り付け&保存
でOKです。

>自動でLocalPatchを取得して保存する
>プログラムを書こうかと思っています。
(*´¬`)!!それいいですね!!!

412名無しさん:2006/09/26(火) 08:21:31 ID:acyj0ANs
更新できましたぁ^^・・・手動なら><
相変わらず,自動更新はできません。
まぁしかし,これには使っているLAN回線にも
ファイアー・ウォール,ウィルス駆除機能がついているので,
そのせいではないかと・・・。
ちなみに,バスターOFFにしても自動更新はされません。

413名無しさん:2006/09/26(火) 08:23:24 ID:acyj0ANs
>>412
すみません。412の書き込みは384に対するレスですorz

414名無しさん:2006/09/26(火) 15:56:26 ID:Wtd/09sU
v16b(patch:14)にて。
設定画面を開いて閉じると、他国の交易品価格が一定の率でどんどん上昇して行きます。
マップのスポットライトの数字は交易品を再クリックすると上昇しています。
表の価格は港を再クリックすると数字が上昇しています。
マップの種類を変更するとリセットされるようです。(リアル・クラシック)

415 ◆OdBotckxbA:2006/09/26(火) 18:44:30 ID:zygsNopU
>>412
不具合スレの408さんがほぼ自動でパッチ当てしてくれる
便利な補助ソフトを作ってくれましたよ!
一度使ってみてください。
ただ・・・会社のFWはやっぱり厳しいと思いますが。。。

>>414
おあ!なるほどそうかぁ。
実はv16からコッソリと税率変動にも対応してるのです。
今は全部14%にしてますが、パッチ当てのように起動時に配信できたらなあと。
それがへんなことになってたみたいですね。
次verで修正しますのでおまちください。詳細報告ありがとうでした。

416商人A:2006/09/27(水) 07:31:37 ID:bVeUCARE
v16cにて
交易モードで航路予想をONにしたとき、
予想線が、地図の中央(現在地)からではなく、ウィンドウの中央(?冒険モード時の現在地に相当する位置)から生えてきます。

交易画面にきれいな放射線が残ります。(^^;

417商人A:2006/09/27(水) 08:38:09 ID:bVeUCARE
変動対応になった税率ですが、交易所以外にも適用されちゃっています。
紋章の売価が5,700Dとかになってます。w

418 ◆OdBotckxbA:2006/09/27(水) 10:10:23 ID:zygsNopU
>>416-417
NOOOOooo!!!!!
なおしますなおしますなおしm・・・・___○_

419商人A:2006/09/28(木) 07:25:50 ID:bVeUCARE
えーと

交易モード時、
マップの任意の都市をクリックした直後、
交易画面の交易品等(道具屋でも同じ)をクリックしても、反応してくれません。
カテゴリと価格の切り替えとかは反応してくれます。
タブを切り替えたりすれば、以後はまた他の都市をクリックするまでは反応してくれます。

DOLが起動していないときはこの現象は起こらないみたいです。
いまのところ、DOL起動時にのみ発生します。

もしかしたら、環境によって出たり出なかったりしちゃうでしょうか....

420 ◆OdBotckxbA:2006/09/28(木) 12:39:01 ID:zygsNopU
>>419
おお!ほんとだ!
「左パネル表示時&共有ON&DOL起動&測量未測定」という
極限られた時のみ起こるっぽいです!
修正できましたので次verまでおまちください。

421商人A:2006/09/29(金) 03:37:10 ID:bVeUCARE
なんかまた、>>376の更新失敗と更新成功が一緒に表示される現象が出てきちゃいました。
初回だけだからまぁいいんですけど。

422商人A:2006/09/29(金) 03:56:49 ID:bVeUCARE
うーん、なんだろう、ナポリ.txtの中身がこんなことになっちゃってます
(交易のみ抜粋)

[交易]
50,船塗料,,500
100,帆塗料,,500
130,羽付バイコルヌ,*,36800
160,パデッドロール,*,40800
190,羽付パデッドロール,*,53800
200,予備帆,,
240,ビレッタ,*,63200
280,ラウンデルダガー,*,24500
300,特殊兵装製造法,*,100000
350,手桶,,
400,宝石細工,*,3752
440,予備帆,,
450,ビウェラ,*,12000
480,煙玉,,
500,青銅像,*,860
600,ガラス細工,,1100
700,手桶,,
750,偽造通信文,*,3000
800,銅版画,*,584

423 ◆OdBotckxbA:2006/09/29(金) 11:48:33 ID:zygsNopU
やばい。。。
パッチ当てがミスってるっぽい・・・・・(;´Д`A ```

424名無しさん:2006/10/03(火) 18:47:21 ID:f9/KvbOs
スットコの交易品「高級家具」ですが、カテ4(香料)となっています。
工芸品、ですよね?

425 ◆OdBotckxbA:2006/10/03(火) 19:12:35 ID:zygsNopU
>>424
あれ・・・なんでだろ・・・ほんとだ。。
ちと調べてみますね。

426 ◆OdBotckxbA:2006/10/03(火) 21:01:33 ID:zygsNopU
>>424
原因判明しました!超くだらない理由のバグでした。
なんと、工芸品のローズ(紋章)で種目が上書きされてました。
交易品以外まで種目チェックしてたとは。。
どうりで起動が遅いわけだ。。___○_
というわけで、次verで修正します。
見つけづらいバグ見つけてくださり超ありがたやです。

427 ◆OdBotckxbA:2006/10/04(水) 18:36:36 ID:zygsNopU
■不具合情報
・「左パネルを表示していても航路表示する」がONで航路表示時、
 品目を検索/クリックすると、船の周りだけ四角く明るいままとなるバグ
・現在位置共有時、街中に入った後の画面更新が自動で行われないバグ
 (ドラッグなどすれば船位置が再描画されます)
・測量画面が表示されていない時にzoom倍率を変更すると
 起動後に描いた航路線が表示されなくなる
 (保存航路のみ表示されるバグ)

まあほら・・・じきになおします(´・ω:;:;...

428 ◆OdBotckxbA:2006/10/04(水) 20:49:05 ID:zygsNopU
ちと魚情報送信が思った以上に負荷になってるみたいで
HP/交易MAP@Web/パッチあて/航路同期が非常に重くなっております。
どうしよう。。。
とりあえず無駄に量が多い「イワシ」の受信を停止しました。

429 ◆OdBotckxbA:2006/10/04(水) 21:11:57 ID:zygsNopU
ダメダ。。
あまりに重くて位置同期とか動かなくなってきたので
釣り情報受付一旦中止しました。_|\○_

430Rinda:2006/10/04(水) 22:15:29 ID:L3tPqelA
以前にもご報告したのですが
やはり航路を削除すると地図が北に半画面ほどずれてしまいます。
私だけでしょうか?

431商人A:2006/10/05(木) 03:29:57 ID:O7/ial0M
最小化したままで終了(OSのシャットダウン)をすると、
posx=-32000
posy=-32000
となってしまうのは仕方がないんでしたっけ?

432名無しさん:2006/10/05(木) 23:33:33 ID:KIVSWvuU
航路線上の日付吹き出しで90〜99日が表示されません
1〜89、100〜103日の表示は確認しました。

433名無しさん:2006/10/06(金) 00:08:19 ID:MiqjbUQk
サンファンの交易品に「銀のパイプ」「琥珀のパイプ」が入ってるようです

434名無しさん:2006/10/07(土) 00:29:34 ID:PD0fenw6
いつも活用させていただいています。
v16gにアップデートしたんですが、交易MAPを起動すると、ひたすらアイテムウィンドウが表示されるんですが・・・
この際、チャット入力にも規制がかかってるみたいなんです。
ショートカットコマンド(CTRL+W)が入力されてるみたいなんですが・・対処法等ありましたらお願いします。

435 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 00:42:16 ID:zygsNopU
>>431
あ、えっとどうでしたっけ・・
ちとみてみますね。

>>432
おろ・・まぢですか?
吹き出しが大量(累計500日以上)にでていると南の方が描画されないのですが
それとはちがいますかどうですか?
ちとあとでテストもしてみます。

>>433
[道具]にいれるべきなのに[交易]になってるですか_|\○_
修正しますね。

>>434
ぬぬ・・・
それはたぶんマウスの進む・戻るボタンをスキル・アイテムに
割り当てる設定がONになってるからだと思います。
gvtrademapconfig.iniを開いてkeyassign=0にしてみてください。

436 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 00:58:17 ID:zygsNopU
>>433
patch23で修正しました。
patch12でミスってたみたいです。。ご迷惑おかけしました。

437名無しさん:2006/10/07(土) 01:01:56 ID:PD0fenw6
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
直りましたww これでまた遠洋航海できまする〜〜
ありがとうございました<m(__)m>

438名無しさん:2006/10/07(土) 01:03:45 ID:PD0fenw6
437は434の人ですw
ありがとうございました。

439名無しさん:2006/10/07(土) 09:05:51 ID:JtzZ.x66
交易MAP、しばしば地図が真っ黒になってしまうことがあります。
地図画像自体に破損はありません。
アーカイブより再度解凍し上書きすると直るようです。

440 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 12:01:53 ID:zygsNopU
>>439
��(´□`|||)!マヂデスカ
えっと、地図画像に破損がないとすれば
どこが壊れて黒くなってるんでしょう・・・
 予想1.地図がえらい違う場所にスクロールされていて黒くなっている
    →左上地名部をクリックして、都市位置にジャンプしてみる
     または一旦終了し、gvtrademapconfig.ini内のmapx、mapyの値をチェックしてみる
     異常に大きくor小さくなっていたら0にもどしてみる
 予想2.tempフォルダ内の航路用テキストファイルが損傷している
    →テキストファイルの中身をクリアしてみる

次に真っ黒になったときに上のんを試してみてください。
それでも無理っぽかったら・・・破損ファイル一式を送ってください。
よろしくお願いします。

441名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:39 ID:1zftd.A.
>>440
それは気が付かなかった…
確かに座標がとんでもない所(30000,-10000とか)に飛んでました。
ありがとうございました、無事ヨーロッパに戻って来れました。お騒がせいたしました。

442 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 12:16:17 ID:zygsNopU
>>441
あ、やっぱりそれでしたか。
予防策入れないといけませんね。
次verで修正しときますです。
こちらこそお騒がせして申し訳ない(;´Д`)人

443名無しさん:2006/10/08(日) 05:47:02 ID:MiqjbUQk
ttp://dol.xii.jp/html/tool.html
交易品等の検索をしたあと街が○された状態で
航海するとこのようになります。

444 ◆OdBotckxbA:2006/10/08(日) 23:57:17 ID:zygsNopU
>>443
それは>>427の一番目に書いたバグですね。
直します。できるだけはやいうちに。。

445名無しさん:2006/10/13(金) 22:30:40 ID:KIVSWvuU
>>432です
こちらのグラボのドライバ上の問題だった模様
どうもすいません。

446 ◆OdBotckxbA:2006/10/14(土) 16:22:26 ID:zygsNopU
>>445
な・なんとそんな理由でしたか。
アンチエイリアス処理とかかな??
なおってよかった。

447Rinda:2006/10/25(水) 05:29:06 ID:L3tPqelA
しつこいようで申し訳ありませんが気になるのでもう一度書き込みます。
航路削除ボタンを押したときに上(北)にずれてしまうのですが、
ソースを見直していただけないでしょうか?
ぜひよろしくお願いします。

448 ◆OdBotckxbA:2006/10/25(水) 15:40:00 ID:zygsNopU
>>447
ああああ!わかりました原因が!
削除時の確認ダイアログBOXが交易MAPのWindowと被ってると
マウスが一気に飛んだようになってドラッグされちゃうんですね!
(わかりづらい説明ですが。。)
私は交易MAPをディスプレイのえらい端っこにしてたんで
気付きませんでした。すいません。
修正しますです。

449 ◆OdBotckxbA:2006/10/26(木) 00:17:46 ID:zygsNopU
>>447
修正しましたー!

450名無しさん:2006/10/26(木) 10:22:18 ID:Wa4w0XxE
サンフアンの交易所店主タブに銀のパイプと琥珀のパイプが並んでおります。
後サンフアンの道具屋主人タブに銀のパイプが二つあります。
以上です。

451 ◆OdBotckxbA:2006/10/27(金) 06:29:40 ID:zygsNopU
>>450
あり・・・なんでだろ?
私の所では正常なのですが・・
どこかでパッチミスしたのかな?
お手数ですが、v17FullバージョンをDLしなおしてみてください。

452商人A:2006/10/27(金) 13:34:06 ID:J6wRgRX2
>>450-451

これ、>>433-437で報告されていたのと同じ件ですよね。
私のところでも現在は正常に表示されているのですが、
もしかしたら、パッチを当てるタイミングが毎回じゃなくて、
途中が飛び飛びになってると(ほとんどの方がそうだと思うんですが)
こうなっちゃうとかってオチはないでしょうかね?

453名無しさん:2006/10/28(土) 10:24:56 ID:dn9FzTZ6
はじめまして。
本日より大航海を始めまして、早速使わせて頂こうとしたのですが、エラーが出て起動できません。
どのようにすればよろしいでしょうか?

症状:エラー番号:12 マークアイコン書き込み時えらー
Ver:17

とりあえず上の書き込み196にあるようにchatフォルダは問題ありませんでした。
念のため、iniいじってchatfolderにctatがあるパスを書き加えてもダメでした。
ドライブ指定も問題ありません。
また「パッチ当てできない人のための交易MAP用補助ツール」でも同様なエラーが出ています。

454 ◆OdBotckxbA:2006/10/28(土) 10:51:10 ID:zygsNopU
>>453
ええと、起動すらしないということはたぶん必要なファイルがないのでは??
(たぶんMAPフォルダ内にmarkicon.txtが存在しないのだと思います)

考えられる事としては・・・
・FullバージョンをDLしないで、updateバージョンをDLしてしまっている
・FullだけどMAPフォルダコピーミス

…うーん。。
FullバージョンをDL→解凍してそのままでも動かなかったりしたら
また言うてください。

455らしー:2006/10/28(土) 15:44:17 ID:pK25IZuw
ナポリの人物欄に「スラブ諸語:書庫」という欄がありました。
ナポリにスラブ諸語の覚えられる場所もないような?

456453:2006/10/28(土) 20:27:46 ID:cBg0bRqE
お世話になります。
DLはフル版を落としています、再度gvtrademap_v17.zipをDLしても症状変わりませんでした。
またご指摘のmarkicon.txtは存在していません。
変わりにmarkicontitle.txtはありましたが。

>・FullだけどMAPフォルダコピーミス
とありますが、フル版のファイル以外に何か必要になるのでしょうか?

457453:2006/10/28(土) 20:32:12 ID:cBg0bRqE
自己解決しました。

どうも使用した解凍TOOLが悪さしていたようです。
特に解凍時にエラーを吐いてなかったので安心してました_| ̄|○

お手数おかけしました。

458 ◆OdBotckxbA:2006/10/29(日) 12:58:46 ID:zygsNopU
>>455
む・・・たしかにあるな。。
ちといつ追加したかとか調べてみますね。

>>457
よかったー。解凍ミスだったのかー。
(mapiconじゃなくてmapmarkでしたミスでした。)

459 ◆OdBotckxbA:2006/10/29(日) 18:00:26 ID:zygsNopU
>>455
ずいぶん昔から(というか最初から?)間違えて載せてた情報みたいです_|\○_
patch28で削除しました。
ほら・・・スラブ諸語とか使わないから気付かなかっt・・・

460商人A:2006/10/30(月) 23:02:26 ID:J6wRgRX2
v17にて

看板娘と書庫アイコンの右クリックですが、
右側の地図をクリックした直後に機能しません。
左の交易ウィンドウを何かクリックした後なら機能するようです。

461名無しさん:2006/10/31(火) 03:00:53 ID:nc1jjR.k
v17にて
航路保存ボタンが反応しません。
試しにv16hのgv_trademap.exeに戻してから
起動し、航路保存ボタンを押すと保存できました。

v17ではその後何度か試してみましたがやはり保存できません。

462 ◆OdBotckxbA:2006/10/31(火) 21:43:26 ID:zygsNopU
>>460
金曜に見てみますです。三連休!

463 ◆OdBotckxbA:2006/11/03(金) 16:09:42 ID:zygsNopU
>>461
v16h→v17のときにいじったのがミスってて
どう頑張っても保存できないようになってました��(´□`|||)
修正しました。

>>460
うーん。。なぜかうちの環境では普通に機能するのです・・・
おかしいななんでだろう。

464商人A:2006/11/04(土) 02:07:27 ID:J6wRgRX2
v17aにて(v17でも同様の現象が出ていました)

起動直後に左のタブクリックが効きません。
マップ上で都市をクリックすると、以後は効くようです。

効かないというのが微妙な表現なのですが、
どうやら、タブは切り替わっているものの再描画されていない、そんな感じです。
というのも、交易MAP起動直後に例えば船首像のタブをクリックし、「天竜」と入力すると、
「天竜の像」がちゃんと検索されて、フォーカスも船首像のページになるんです。
そして、タブをポイントしていくと、グレーだったアイコンがカラーになり....、
どうやらロンドンにフォーカスが当たっているようなのですが。

起動直後に売り場の検索しようとしてて気がつきました。

465 ◆OdBotckxbA:2006/11/05(日) 20:40:42 ID:zygsNopU
ば、ばれたか。。
それはいろいろな理由があってしかたなく「最初はロンドンにフォーカス」
ということにしてあるのです。
起動直後に検索か。。盲点だったな。。どうしようかな。

466商人A:2006/11/06(月) 05:28:15 ID:Z1viFyXg
では、起動直後に、
こっそりとロンドンにフォーカスが当たっている状態ではなく、
しっかりとロンドンにフォーカスが当たっている状態、にしてしまえば全然問題無いかと。
ロンドンの交易品が開いている状態という意味です。@Webの方もいきなりセビリアが開いているわけですし。
地図自体は今まで通り、前回終了時の状態を保存していてほしいところですが。

起動時にフォーカスの当たっている都市も、前回最後にクリックした都市を覚えていてくれたら親切かもです。

467 ◆OdBotckxbA:2006/11/10(金) 20:44:21 ID:zygsNopU
>>466
うーむ。発想の転換ですね。
確かにそうしてしまえば色々ややこしい処理も
いくらかなくせるかも。

468名無しさん:2006/11/16(木) 20:46:56 ID:/Gb2mMws
マリンディ(東アフリカ)の道具屋、存在するしデータもちゃんとあるのですが
タブがカラーにならずモノクロのままです。

469 ◆OdBotckxbA:2006/11/16(木) 21:29:21 ID:zygsNopU
>>468
あれ・・・まっぢですか??
ちゃんとカラーになってる・・・んだけどなぁ。

470名無しさん:2006/11/19(日) 15:48:27 ID:5Tj20TdA
船表示で、各地の商用大型ガレオンが抜けているようです

471商人A:2006/11/24(金) 03:00:12 ID:j772SItE
あれ〜?

v18にて
おそらくすべての街で、行商人のタブがカラーになっちゃってます。
中身(データ行)が無くても、ありと判定されているっぽい?

472 ◆OdBotckxbA:2006/11/24(金) 03:59:54 ID:zygsNopU
>>470
追々追加予定です。
ていうか最近ログインしてねぇ��(´Д`;)

>>471
む・・空白行のせいかしら。。
ロード時手抜きしたらいけませんねやっぱ。
なおしますです。

473商人A:2006/11/24(金) 05:07:15 ID:j772SItE
cityinfo内のファイルの中身、
各行が 42byte or 43byte でカットされちゃってるようです。
[人物]の各スキルが、後ろが切れちゃってます。

474商人A:2006/11/24(金) 05:10:48 ID:j772SItE
試しに、情報修正ページでマルセイユの人物さわってみましたけど、
ちゃんと44byte目以降も入力されますね。
どこで切られちゃってるんだろう。

475名無しさん:2006/11/24(金) 12:05:56 ID:acyj0ANs
いつも利用させていただいております。

v18をDLして使おうとしたのですが,
立ち上げて,サーバー・自国を設定したあと,
更新問い合わせ中のところでスタックしてしまいます。
強制終了すると,「このプログラムは応答していません」
というwindowsメッセージが表示されます。
v17以前も使用させていただいていましたが,
今回始めてみられる症状です。

476 ◆OdBotckxbA:2006/11/24(金) 13:43:02 ID:zygsNopU
>>473-474
うーん・・・なんでだろう。
newcityinfoフォルダ内のファイルをスクリプトで一括変換して
頭に付けてた並び順の数字を取ったんですが、
その時におかしくなったのかなぁ・・・
と思って今、再度やってみましたがおかしくならない。

そういえばその後UTF-8に変換したりSJISに変換し直したりしたから
その時になんか変になったのかも。
ちといまから全ファイル照合して変なのなおしますね。

>>475
うおおまぢすか!
今までパッチあてうまく出来てたのに今回からスタックしてしまうのですか?
うーむ。なぜかな。。
そういえば高速化のために、ファイル更新中のwaitをとっぱらったので
そのせいで強制終了時に「応答してません」と言われるのだとおもいます。

思いつく解決法としては・・・
・更新問い合わせのまましばらく(1〜2分)放置してみる
・それでもダメなら終了し、denypatch=1にしてパッチあて止めとく
放置しても無理っぽいならまた「できねぇYOヽ(`Д´)ノ 」と言ってください。

477名無しさん:2006/11/24(金) 14:12:29 ID:Z3ojNWMk
>>476
交易MAPとは直接関係が無いんですが、問題のある場所を
発見しましたのでメールで送らせていただきましたので、
ご確認ください。


>>474
最初に配布されたファイルのcityinfoの中のファイルの中身が
42,43Byte目で文字が切れているようですね。

478 ◆OdBotckxbA:2006/11/24(金) 14:32:30 ID:zygsNopU
>>473-474
調査の結果、8都市の人物の長い部分の末尾が切れていました。
全て修正しました。
パッチあてが出来ない人のためのcityinfo.zipもUPしました。
http://gvtrademap.daa.jp/files/cityinfo.zip
ご迷惑おかけして申しわけありませんでした(´・ω・`)

479 ◆OdBotckxbA:2006/11/24(金) 14:49:42 ID:zygsNopU
>>477
重要なメールありがとうございます。
早速修正しました。
昔作ったファイルも見直してみないといけませんね(-ω-;

480 ◆OdBotckxbA:2006/11/25(土) 16:23:42 ID:zygsNopU
>>468
今いじってて原因ぽいものがわかりました。
たぶん「パッチあてしない」の設定で起動中に
「パッチあてする」に変更した場合に
再度ファイル読み込みをするのですが、
その際にタブに品目があるかどうかの値がずれるぽいです。
普通に起動する分にはたぶん大丈夫なはず。。

481商人A:2006/11/25(土) 21:02:29 ID:j772SItE
ん〜、なんか一気に80個くらいパッチきた〜

482 ◆OdBotckxbA:2006/11/25(土) 21:16:04 ID:zygsNopU
>>481
私が犯人です(;´¬`)
上陸地点の「採集」を示す-1が抜けてたので、全部追加したのです。
うちでは50秒くらいで更新おわりましたが
他の皆さんはどうでしょうか止まっちゃったりしたでしょうか。。

483商人A:2006/11/25(土) 21:31:21 ID:j772SItE
なるほど。
時間は特に気にしてなかったんですが、
気になるほど長い時間でもなかったかと思います。
何分のいくつってカウンターが伸びていくので、ちゃんと仕事してるんだってことがわかって安心できるからかな?w

ところで、「木の実」は採集じゃなくて調達かと思いますが。

484商人A:2006/11/26(日) 04:48:52 ID:j772SItE
サブマシンのノートPCにv18をインストールして起動してみました。
パッチ94個ダウンロードに25秒くらい。
cityinfo読み込みに6秒くらいでした。
ちなみに回線はADSL8Mです。

485名無しさん:2006/11/26(日) 22:57:18 ID:Z3ojNWMk
>>479
たびたびで申し訳ないのですが、メールをお送りさせていただきましたので、
ご確認お願いします。

486 ◆OdBotckxbA:2006/11/27(月) 01:26:33 ID:zygsNopU
>>485
メールありがとうです。
該当箇所を修正しました!
やっぱり色々気を付けなきゃいけないんだなぁと_|\○_

487商人A:2006/11/27(月) 01:37:04 ID:j772SItE
ひとことで説明しにくいので、ちょっと回りくどい書き方になりますが、

まず、設定はE鯖のフランスなので、ジェノヴァ、アンコナ、アテネ、3港とも他国同盟になります。

(1) 右マップの「アテネ」をクリック
  左画面の「古美術品」をクリック
  ジェノヴァ3728、アンコナ3730、アテネ3731、と、関税付き価格が出てきます。

(2) 左の検索に「古美術品」を入力して検索
  検索された、上の「古美術品」をクリック
  すると、3港とも、cityinfo内の価格そのまま、自国扱いの価格が表示されます。

え〜と、これは正しい動きなのでしょうか?

488 ◆OdBotckxbA:2006/11/27(月) 14:47:30 ID:zygsNopU
>>487
むむ・・正しくない動きですね。。
修正します。

489名無しさん:2006/11/27(月) 17:51:26 ID:Z3ojNWMk
>>488
何度送っているんだと言われそうですが、またお送りさせていただきました。
申し訳ないですが、ご確認お願いします。 orz

490 ◆OdBotckxbA:2006/11/27(月) 22:52:47 ID:zygsNopU
>>489
見ました!修正も(ほぼ)しました!

メール何度でもお気軽にどうぞ(*´¬`)
手を広げすぎて作りっぱなしで放置してたりするので
後からよく見るとひどいことになってたり。。
なのでご指摘は非常に助かります。

491 ◆OdBotckxbA:2006/11/27(月) 23:09:55 ID:zygsNopU
>>475
今見直してて気付きましたが、
475さんは自動更新できない環境(>>412)なんでしたね。
今回ローカルパッチあてはできなくなったので
定期的にzipファイルをUPすることにしました。
詳しくは「どうしても自動更新できない場合.txt」に書いておきましたので
読んでみてください。

492名無しさん:2006/11/28(火) 08:14:28 ID:UiM.iiVY
>>491
そうなんです,従来から自動更新はできなかったのですが,
プログラムは作動しておりました。
今回は,そのプログラム自体が動かないので・・・><
「どうしても自動更新できない場合.txt」に書いていただいている
作業も行ったのですが,ダメみたいです。
自宅では正常に動作しておりますので,問題はやはり
当方(職場(ぉぃ)のネット環境にあるようですorz

493名無しさん:2006/11/28(火) 08:17:52 ID:UiM.iiVY
ちなみに,denypatch=1で作動しましたが・・・
これでもいいですか?><

494 ◆OdBotckxbA:2006/11/28(火) 23:37:50 ID:zygsNopU
>>492-493
あ、denypatch=1でです。
ていうかtxtファイルにかいたのがわかりづらかったでしょうか(*´¬`)?

495使用者:2006/12/08(金) 13:59:44 ID:hA/GqFuc
東南アジアの地図を早速落とさせていただきました。
その中でひとつ気になったことが

『ルン』の位置が若干違ってるように見えます。

ルンの場所はそこから少し南にある島かと。
よろしくお願いします^^;

496 ◆OdBotckxbA:2006/12/09(土) 22:28:37 ID:zygsNopU
>>495
情報ありがとうございます。ミスりました。
ルンの位置修正し、交易MAPv18bとしてリリースしました。

497名無しさん:2006/12/10(日) 14:45:53 ID:9fy1Vevk
細かいことですけど、ヤーディンではなくヤーデ「イ」ンです

498 ◆OdBotckxbA:2006/12/11(月) 07:22:05 ID:zygsNopU
>>497
��(´□`|||)きづきませんでした!
次verで修正しますね。ありがとです。

499商人A:2006/12/14(木) 14:15:59 ID:DHTmuF9A
不具合でも何でもないんですけど、

(´・ω・`)< ホイールGET時えらー
エラー番号:7(配列の要素が大きすぎます)

↑こんなエラーが出ました。
普段、DOLのウィンドウの裏にMAPがいるので、
いつどういう状況で出たのかはさっぱり判りませんです。
(意味ねーじゃん(^^;

500 ◆OdBotckxbA:2006/12/16(土) 19:27:29 ID:OBQCJ8yk
>>499
すいません丸一日ネット遮断されてていま読みました(´・ω・`)
不具合ですね。。
どの配列がオーバーしたのやら(;´¬`)
品目が増えすぎたせいとかだったらどうしよう。

501商人A:2006/12/17(日) 05:09:45 ID:DHTmuF9A
不具合じゃないかもしれませんが....

道具屋のタブを右クリックしてみて思ったのですが、
道具屋主人が居なくても、投資アイテムが登録されていると、
ハイライトされちゃいますか?

502造船屋@エロエロエロ鯖:2006/12/17(日) 09:01:05 ID:T9jtZ6yo
こんにちわ。えーと不具合というか不味いというか・・・
交易マップ利用中のみポート80がオープンになるのですが
これは仕様ですか?
ここ最近めずらしくしたらばにレスしようとしたら「Proxy規制中: 80 番ポートが開いてます」
エラーが出るのでセキュリティスキャンすると確かにステルスからオープンに・・・このような事が何度も起きるので
何が原因か調べたらMAP利用時ポート80オープン、MAP閉じるとステルスに戻る派確認しました。

503 ◆OdBotckxbA:2006/12/18(月) 04:00:08 ID:OBQCJ8yk
>>501
あ、投資アイテムだけでもそういえばハイライトなっちゃいますね。
うーむ。これはやっぱまずいのかな?

>>502
まぢですか��(´□`|||)
ということで設定を「Proxy用ポートが開いている場合投稿禁止」にして
テストスレでテストしてみました。

結果:普通に投稿できました。。なんでだろう。
交易MAPでは通信時に80番ポートを指定してますが、
それは「サーバー側の80番を指定」している(つまり普通にwebページを見に行ってる状態)
ので、Proxy規制とか言われる事はないと思うんだけどなぁ・・・
なにか私が勘違いしてる点とかあるのでしょうか。

504造船屋@エロエロエロ鯖:2006/12/18(月) 14:07:18 ID:T9jtZ6yo
管理人様
うーん、以前はPLAY中でもしたらばやらここやら書いていた記憶があるので
突然?なったというか・・・
シマンテック・セキュリティチェックttp://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
でチェックしてるんで間違いないんですが・・・おいらだけなのかなぁ;;
年末だしOS再インストしろって啓示なのかなぁ(´;ω;`)ウッ・・・

505notosヴェネ民:2006/12/18(月) 18:44:49 ID:qSMlcQxE
えーと、東南アジアのヤーディンなのですが、交易品が見えないです。
新しいシティインフォに書き換えてもなります…。
ヤーディン.txtがヤーデイン.txtになってるからだと思います。

506 ◆OdBotckxbA:2006/12/18(月) 23:22:38 ID:OBQCJ8yk
>>504
シマンテック・セキュリティチェックで交易MAP起動時/非起動時
両方でチェックしてみましたが、80番ポートはどちらも閉じたままでした。
年末の大掃除とともに再インスコ・・・なのでしょうか。

>>505
ああ!すいません!
それは気付いてはいたんですが、もうv18cをすぐ出すつもりだったので!!
でもなんか不具合報告とかあったので出るのは水曜あたりになりそうです。
ちょっとだけ待ってくださいね。

507商人A:2006/12/19(火) 04:15:24 ID:DHTmuF9A
>>503
それだと、道具屋タブを右クリックしたときに上に表示されるのが、
「道具屋主人のいる場所」じゃなくて「街役人のいる場所」になっちゃうと思うんですよ。(^^;

508名無しさん:2006/12/19(火) 13:18:08 ID:Z3ojNWMk
>>506
通常利用している環境のWindows XP SP2とクリーンインストールした状態に
パッチをすべて当てたWindows2000 SP4 SRP2の環境で調べてたところ、
ポート80が開いているのを確認しました。

交易MAPを、自動更新が可能な状態にするとポート80が開くようです。
>>502の方も書かれていますが、これは交易MAPを閉じるまでポート80が
開いた状態になります。
自動更新を行わない設定の場合ポート80は開きませんでした。

ポート80が開いていることを確認したのは、手元にある交易MAP17b及び18dです。


ポート80が開いていることは、sysinternalのTcpViewとLinux+nmap3.48で確認しました。

sysinternal TcpView(Windows)
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/TcpView.mspx




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板