したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

交易MAP不具合報告スレ

1 ◆OdBotckxbA:2005/06/24(金) 20:20:31 ID:21hDz2lU
「大航海時代Online 交易MAP」に不具合があれば
ここで報告してください。

エラー表示とどのような操作時に起こったかを
簡単でいいので書いてくれるといいかもです。

373名無しさん:2006/09/12(火) 09:51:12 ID:gnpK2TI2
交易MAPver15f パッチ5を使用中です

航路SS保存ボタンを押すと、エラー番号12がでて強制終了します

374 ◆OdBotckxbA:2006/09/12(火) 20:35:31 ID:zygsNopU
>>372
ミスってましたすいません。。
v15gで修正しました。

>>373
あ・なるほど。。
SS保存フォルダが未設定だとエラー落ちしちゃうみたいですね。
v15gで未設定でも落ちないように修正しておきました。
(未設定だとデフォルト位置「実行ファイル\SS\」に保存するようになります。)

375Rinda:2006/09/13(水) 04:31:46 ID:L3tPqelA
ブエノスアイレスからリデオジャネイロまで陸沿いに進んだのですが
南米南東岸あたりから陸地に航路線がかぶってしまってしまいます。
ちょっとだけ地図がずれてませんでしょうか?
あとノット表示なのですが、v14のときに比べるとスピードが約半分に落ちています。
とても気に入っている機能のひとつですので、なにとぞ修正よろしくお願いします。

376商人A:2006/09/13(水) 05:44:02 ID:bVeUCARE
いつも、差分更新じゃなくてFULL版をダウンロードして新たに設定からやっているんですが、

初回起動時にのみ、異様にpatch問い合わせに時間が掛かるのはいいとして、
v15になってからでしょうか、初回起動時に必ず、タイトルバーに「更新失敗」と「更新完了」の両方が表示されます。
どうやら更新はうまくいっているみたいで気にはしないようにしているんですが、
やっぱり気持ち悪くて(^^;

377 ◆OdBotckxbA:2006/09/14(木) 22:00:43 ID:zygsNopU
>>375
お・じゃあもうちょっと海岸線を西にずらさないといけないぽいですね。
あと、速度計ですがエラーがでたのでやむなく一時的に
変になっております。すいません。
そんなに気に入ってる方がおられるとは。
原因究明してなおしますのでおまちください。

>>376
最近patchでかいのばっかりですいません。
え・・・失敗と完了両方表示されるですか。。
それはどこかミスってそうですね。調べてみます。

378名無しさん:2006/09/15(金) 00:17:18 ID:wEzNE23.
いつもお世話になっております。

必ず再現するというわけではありませんが、DOLの画面を右クリックすると「タブを右クリックした」と誤認識してしまうことがあるようです。

379名無しさん:2006/09/18(月) 16:36:23 ID:bvAytCWM
v15gをFULLでDLして使わせて頂いております。
アビシャン付近〜ルアンダ付近までの航路を残したまま(航路記録をOFFにした状態で)
マリンディ付近でまたONにし測量スキルを使うと航路が↑辺りから始まってしまいそのまま進んでる方向に記録される。まれに黒くなる
航路を削除しますか?「はい」にしても航路が残ってしまいます。
HPからDLし直すと航路が消える為、治るんですが・・。
後、0.00ktの船の速さが何となく前回のバージョン?のが正しく
機能していた様な感じがします。
若干Euroイスパの各国籍同盟港が違う所が多い様な気がしました。

380 ◆OdBotckxbA:2006/09/19(火) 02:19:50 ID:zygsNopU
>>378
その不具合は時期verでなおる予定です。

>>379
ノット表示はバグの原因が判明しましたので
時期verで修正します。お待ち下さい。

同盟港表示は各自、画面左上の国旗を右クリック→国旗選択で
修正よろしくお願いします。

航路が残るバグは知りませんでした。直さないといけませんね。
とりあえずの航路削除方法としては、交易MAPを起動していない状態で
tempフォルダ内の「searoutetemp.txt」「searoutetemp2.txt」を削除すれば
航路は消去されます。
再DLはさすがにしんどいと思われるので、修正までは上記の方法でよろしくお願いします。

381名無しさん:2006/09/21(木) 08:29:59 ID:acyj0ANs
なぜかいつも自動更新ができないので,フォルダ内にある「どうしても自動更新ができない場合」にしたがって手動更新しておりました。しかし,今回最新版をFullDLして,同じようにやってみたところ,更新失敗となってしまいます。

382 ◆OdBotckxbA:2006/09/21(木) 10:48:19 ID:zygsNopU
×時期ver→○次期ver _|\○_

>>381
あらら・・・
今までできてたということは手順失敗など特にないぽいですね。
なんでだろう・・?
v15で変わったことといえばパッチURLが
gvupdate4.cgiからgvupdate15.cgiに変わったくらいでして・・
なんでだろう(*´¬`)?

というか自動更新できない方はやっぱりのーとんせんせいをご使用なのでしょうか?
気になります。
根本原因を直せればいろいろと便利ですから。。

383名無しさん:2006/09/21(木) 21:36:13 ID:a11MuiYY
>>382
ウィルスソフトはバスターの方です。
別の場所(自宅)ではバスター入りで正常に動作しています。
自動更新ができない理由は,ネット環境の違い(職場)によると
思われます(ぉぃ

384 ◆OdBotckxbA:2006/09/23(土) 16:51:45 ID:zygsNopU
>>383
職場Σ(0△0|||)ですか!
ううむ、v16リリースしたのですが、そっちでもエラーになるでしょうかどうでしょうか?

385名無しさん:2006/09/23(土) 20:48:34 ID:VgAteuQQ
v16にしてから、船のアイコンが消えずに
移動中ずっと船の絵が並んでいくのですが
仕様ですか?w

386名無しさん:2006/09/23(土) 21:24:20 ID:K4YiesMk
V16no

387名無しさん:2006/09/23(土) 21:27:02 ID:K4YiesMk
v16の人物タブについて、スキルの習得可能場所の表示が「化石」とかになってるのは、私だけでしょうか?
上の386ですが、間違ってしまいました…。
削除できましたら、よろしくお願いします。

388名無しさん:2006/09/23(土) 23:46:36 ID:VXUGZLDI
v16以前のもはもうDLできないんでしょうか

389名無しさん:2006/09/24(日) 00:55:43 ID:A5onqTvk
インターネットセキュリティを使用しているので、いつも起動時は更新失敗になるので、
起動させるときは、インターネットセキュリティをoffにして取得させています。
今回、商会のメンバーの位置を同期させる機能をつかってみたのですが、
インターネットセキュリティをoffにしないと動作しません。
便利な機能なので、ぜひ使いたいのですが、onにしたまま表示させることは可能ですか?

390Rinda:2006/09/24(日) 02:14:47 ID:L3tPqelA
Verアップご苦労様です。
385さんのように船マークがそのまま移動して地図上が白くなっていってしまいます。
あと航路削除をおすと地図が北に半画面移動してしまいます。
速度計はばっちり直ってました^^

391 ◆OdBotckxbA:2006/09/24(日) 03:07:05 ID:zygsNopU
>>385,390
ギャァァァアアア!
100%以外の時の負荷ばっかり考えてたから
100%の時のんミスってたぽい!!!
すぐに直しますので、直すまでは90%とかでお使いください。

>>387
あ・ほんまや[人物]タブミスってますね。
修正します。

>>388
v15gはまだ残ってますので以下からDLできます。
http://gvtrademap.daa.jp/files/gvtrademap_v15g.zip

>>389
うーん・うーん。。
NISはOFFにしないと動かないとおもいます。
というかNISの除外設定でなぜちゃんと除外されないのかが謎。。
交易MAPを除外設定にするだけじゃなく、pcbnet.hpiも除外に含めるとか
そういうことをしたら上手くいったりするのかなとふと思いました。

392 ◆OdBotckxbA:2006/09/24(日) 03:53:15 ID:zygsNopU
v16aでゴミが残るのと人物タブのバグ修正しました。
航路削除を押すと画面が移動してしまうというのは
私の環境ではなぜか再現できなかったので修正できませんでした。
非常に重いとなる・・・のかも。

393商人A:2006/09/24(日) 04:53:16 ID:bVeUCARE
検索ボタンを押しても、結果の都市名が表示されません。
価格だけは表示されているので、都市名が書かれているであろうところをクリックすると、都市名が生えてきます。

394 ◆OdBotckxbA:2006/09/24(日) 05:10:50 ID:zygsNopU
>>393
Σ(0△0|||)!!!!!
すすすすいません超ミスってた!
超高速に修正してv16bUPしました。

395商人A:2006/09/24(日) 06:11:34 ID:bVeUCARE
立て続けにすいません(^^;
一言でいいにくいので、手順で説明します。

1.道具屋タブをクリック
2.検索窓に「ハム」と入力
3.検索ボタン(虫メガネのアイコン)
4.結果が表示されているはずのいちばん上の行をクリック
5.おっとハムは交易だった
6.交易タブをクリック
7.検索窓には「ハム」って表示が残っているので
8.そのまま検索ボタンをクリック
9.無反応

通常は、3で検索ボタンを押して何も表示されなかった時点で気がつくので、
4の余計なところをクリックすることは無いんですが、
>>393の障害のおかげで、何も表示されなかったときに結果のところをクリックする癖がついてしまってw、
おかげでこの現象に巡り会えました。

どうも、結果のところをクリックした時点で検索窓に文字が残っているのに、
何も入力されていないかのような動きです。
7と8の間に検索窓のクリックをしても無反応なのは同じで、
「ハム」の文字を消してあらためて「ハム」と入力すれば正常に動作するので、
検索窓への入力のバッファがクリアされちゃっているのかと思いきや、
「ハム」と表示されている後ろにスペースを入れてBSで消しただけでも復帰するので、
なんでしょうね、これは。

396商人A:2006/09/24(日) 06:18:46 ID:bVeUCARE
いやべつに、どうしてもハムを検索したかったわけじゃぁ無いんですよw
なんだか読み返したら、自分がむちゃくちゃハムにこだわっているような気がしちゃいました。

397商人A:2006/09/24(日) 07:35:01 ID:bVeUCARE
連投ですいません

>>376
> v15になってからでしょうか、初回起動時に必ず、タイトルバーに「更新失敗」と「更新完了」の両方が表示されます。

↑これ、v16くらいで直りました。
初回に異様に時間が掛かることもなくなりました。

398 ◆OdBotckxbA:2006/09/24(日) 09:20:30 ID:zygsNopU
>>395-396
商人Aさんはハムが大好き・・っとφ(-ω-)メモメモ
・・・そうじゃなくて、ホントですね無反応になっちゃいますね。
今度のでなおしますです。
あ、更新失敗にならなくなりましたか。
よかったよかった。

399:2006/09/24(日) 09:37:47 ID:uIXDbQ4w
v16bを起動させると、
セキュリティの重要な〜と言う小窓が出てきます。
コンピューターを保護するため、このプログラムの一部が、ファイアウォールでブロックされています。
と言う内容です。
これは、解除してしまって大丈夫なんでしょうか?

400 ◆OdBotckxbA:2006/09/24(日) 09:54:03 ID:zygsNopU
>>399
おおお?
それはたぶんWindows標準のファイヤーウォール機能の警告かな?
交易MAPはパッチ当て(情報自動更新)や航路共有のためにサーバーと情報をやりとりします。
そのために通信が発生するのです。
別に怪しい通信をしているわけではないので、安心して解除してください。
解除しないとパッチ当てと航路共有機能が使えません。

もしパッチ当ての通信内容を見たかったらgvtrademapconfig.iniの中の
patchlog=0を1にして起動すると、patchlog.txtに通信内容が記録されます。

(Norton Internet Security(NIS)を使っていると、除外設定をしてもなぜか
 パッチ当てや航路共有ができません。原因不明です。
 この場合はNISの設定を「無効」にすると上手く動きます。)

401名無しさん:2006/09/24(日) 10:15:15 ID:ayzWvUO.
>>391
v16aのご連絡がでるまえに、レスの内容いじってみてましたががダメでした。orz
とりあえず、航路記録は有効でもできるので、
パッチ当てと航路共有機能は使用時のみは以前どおり無効でやっていきます。
レスありがとうございました。

402401:2006/09/24(日) 10:17:40 ID:ayzWvUO.

ここの書き込みもNISを有効にしてると、書き込めませんでした(汗
無効でいけましたorz

403401:2006/09/24(日) 10:37:39 ID:ayzWvUO.
↑私は389です。名無しにしてしまいました。orz

いま16bあてて389のときに気がついていたのですが、
「どうしても自動更新できない場合.txt」の内容の
"1:gvconfig.iniをメモ帳などで開き・・・"で、
プログラムには疎いのでファイル検索して最初で悩んでしまいました。
gvtrademapconfig.iniに変更されたのですね。
しょうもない報告ですみません・・

404名無しさん:2006/09/24(日) 11:28:58 ID:1ECtwbpc
ROの頃からお世話になっております

左の交易品や道具屋のウィンドウを表示すると、航路記録など一切しなくなりますが
これは仕様でしょうか?
左上の航路保存などのボタンが全部消えてしまいます。

405名無しさん:2006/09/24(日) 12:56:11 ID:iU1c./pk
お世話になってます。

交易マップv16bですが、工房タブを開いて"強化ロープ"で検索をかけると
「(´・ω・`)<品名書き中えらー エラー番号:1(解釈できないHSPコードです)」
というダイアログが出て、交易MAPが強制終了します。
他のタブだと大丈夫みたいです。キーワードは他にもひっかかるのがあるみたいです
(加工木材、とか。現地生産系かしらん)
一応、更新分上書き/フル上書き/全部消して再導入 やってみましたが、結果は変わらないみたいです。

以上ご報告まで

406 ◆OdBotckxbA:2006/09/25(月) 06:03:09 ID:zygsNopU
>>404
おおずっと使って頂きありがとうです(*´ω`*)
ええと、左側部分を表示させると航路関係が表示されなくなるのは
v16からの仕様です。
なぜこのような仕様にしたかというと、
・航路と交易品検索の表示を両方すると重い
・検索してるときに航路が更新されるとスポット表示が消えてうっとおしい
・品目検索時に航路やアイコンなどは必要ない
などの理由からです。
左部表示中は航路表示はされなくなりますが、記録はちゃんとされていて
折りたたんだらちゃんと表示されるのでご心配なく。

>>405
あああ!ほんとだすいません!
検索結果表示時に"%"が含まれている場合、
つまり備え付けレシピが検索に引っかかった場合に
エラーになるミスがありました。
次verですぐ修正しますのでおまちください。

407 ◆OdBotckxbA:2006/09/25(月) 06:07:10 ID:zygsNopU
>>401-403
ぬぬぬ・・ノートンさんは書き込みまで規制するのか。。

あ、gvtrademapconfig.iniに変更しましたねそういえば。
修正とかすっかり忘れてました(;´¬`)スミマセン

408名無しさん:2006/09/25(月) 16:08:28 ID:48eKhPOk
不具合かどうか言えるのかどうか分かりませんのでこちらでいいのか
分かりませんが、確認があります。
LocalPatchの際に利用するURLが変更になっていないでしょうか?

どうしても自動更新できない場合.txtを見る限りでは、

http://gvtrademap.daa.jp/gvupdate15.cgi?PatchNo

となっていますが、実際には

http://gvtrademap.daa.jp/gvupdate16.cgi?PatchNo

へアクセスしているようです。
今後は16の方を使用するのでしょうか?


こちらは別の確認です。
patchlog.txtにログを残す状態で交易MAPを起動した場合に、patchlog.txtの

Content-Type: text/html
start
の真下に、数字の羅列が4行(128*4=512文字)あるのですがこれは何か意味が
あるのでしょうか?

ブラウザーからhttp://gvtrademap.daa.jp/gvupdate16.cgi?にアクセスした
場合には、この数字の羅列はブラウザーからソースを見ても無いようですし、
実際にこのデータはサーバーから送られていないようです。

409 ◆OdBotckxbA:2006/09/25(月) 16:11:54 ID:zygsNopU
>>408
あ!しもた!
v16からパッチ更新を16のほうにしたんだった!
説明書を修正するの忘れてましたすいません。

で、謎の128*4=512文字ですが
それはどのサーバーのどの都市をどこの国が領土としているかのデータです。
1行目がEuros〜4行目がBoreasのようになっていて
それぞれの数字が1ならイングとか7ならイスラムとか。そういった感じになってます。

410名無しさん:2006/09/25(月) 18:45:55 ID:48eKhPOk
>>409
回答ありがとうございます。
謎の数字文字は領土の情報だったのですね…。


普段Nortonを利用しているのですが、Patchは常に最新にしたいでも、
Nortonを毎回無効にするのが面倒なので、自動でLocalPatchを取得して保存する
プログラムを書こうかと思っています。

こちらで続けてもいいのかどうか分かりませんが、gvupdate16.cgiへアクセスして
LocalPatchを当てる場合、国の領土情報は含まれていないようなので、
現状では領土情報はLocalPathでは更新することは不可能と考えていいのでしょうか?
それとも、交易MAPでアクセスしているURL(gvupdate16.cgiと別の場所)へ
アクセスして一覧を取得し、localpatch.txtに記述すれば同じように
LocalPatchでも領土情報にPatchを当てることは可能なのでしょうか?

411 ◆OdBotckxbA:2006/09/25(月) 18:58:13 ID:zygsNopU
>>410
そうか!ローカルパッチあてでは領土情報は更新されなかったか。
えっとじゃあ領土情報を更新するには…
 1.http://gvtrademap.daa.jp/domain/domaininfo.txt を開く
 2.最初の行の「start」は無視して、残り4行をコピー
 3.newcityinfoフォルダ内のdomaininfo.txtの中に貼り付け&保存
でOKです。

>自動でLocalPatchを取得して保存する
>プログラムを書こうかと思っています。
(*´¬`)!!それいいですね!!!

412名無しさん:2006/09/26(火) 08:21:31 ID:acyj0ANs
更新できましたぁ^^・・・手動なら><
相変わらず,自動更新はできません。
まぁしかし,これには使っているLAN回線にも
ファイアー・ウォール,ウィルス駆除機能がついているので,
そのせいではないかと・・・。
ちなみに,バスターOFFにしても自動更新はされません。

413名無しさん:2006/09/26(火) 08:23:24 ID:acyj0ANs
>>412
すみません。412の書き込みは384に対するレスですorz

414名無しさん:2006/09/26(火) 15:56:26 ID:Wtd/09sU
v16b(patch:14)にて。
設定画面を開いて閉じると、他国の交易品価格が一定の率でどんどん上昇して行きます。
マップのスポットライトの数字は交易品を再クリックすると上昇しています。
表の価格は港を再クリックすると数字が上昇しています。
マップの種類を変更するとリセットされるようです。(リアル・クラシック)

415 ◆OdBotckxbA:2006/09/26(火) 18:44:30 ID:zygsNopU
>>412
不具合スレの408さんがほぼ自動でパッチ当てしてくれる
便利な補助ソフトを作ってくれましたよ!
一度使ってみてください。
ただ・・・会社のFWはやっぱり厳しいと思いますが。。。

>>414
おあ!なるほどそうかぁ。
実はv16からコッソリと税率変動にも対応してるのです。
今は全部14%にしてますが、パッチ当てのように起動時に配信できたらなあと。
それがへんなことになってたみたいですね。
次verで修正しますのでおまちください。詳細報告ありがとうでした。

416商人A:2006/09/27(水) 07:31:37 ID:bVeUCARE
v16cにて
交易モードで航路予想をONにしたとき、
予想線が、地図の中央(現在地)からではなく、ウィンドウの中央(?冒険モード時の現在地に相当する位置)から生えてきます。

交易画面にきれいな放射線が残ります。(^^;

417商人A:2006/09/27(水) 08:38:09 ID:bVeUCARE
変動対応になった税率ですが、交易所以外にも適用されちゃっています。
紋章の売価が5,700Dとかになってます。w

418 ◆OdBotckxbA:2006/09/27(水) 10:10:23 ID:zygsNopU
>>416-417
NOOOOooo!!!!!
なおしますなおしますなおしm・・・・___○_

419商人A:2006/09/28(木) 07:25:50 ID:bVeUCARE
えーと

交易モード時、
マップの任意の都市をクリックした直後、
交易画面の交易品等(道具屋でも同じ)をクリックしても、反応してくれません。
カテゴリと価格の切り替えとかは反応してくれます。
タブを切り替えたりすれば、以後はまた他の都市をクリックするまでは反応してくれます。

DOLが起動していないときはこの現象は起こらないみたいです。
いまのところ、DOL起動時にのみ発生します。

もしかしたら、環境によって出たり出なかったりしちゃうでしょうか....

420 ◆OdBotckxbA:2006/09/28(木) 12:39:01 ID:zygsNopU
>>419
おお!ほんとだ!
「左パネル表示時&共有ON&DOL起動&測量未測定」という
極限られた時のみ起こるっぽいです!
修正できましたので次verまでおまちください。

421商人A:2006/09/29(金) 03:37:10 ID:bVeUCARE
なんかまた、>>376の更新失敗と更新成功が一緒に表示される現象が出てきちゃいました。
初回だけだからまぁいいんですけど。

422商人A:2006/09/29(金) 03:56:49 ID:bVeUCARE
うーん、なんだろう、ナポリ.txtの中身がこんなことになっちゃってます
(交易のみ抜粋)

[交易]
50,船塗料,,500
100,帆塗料,,500
130,羽付バイコルヌ,*,36800
160,パデッドロール,*,40800
190,羽付パデッドロール,*,53800
200,予備帆,,
240,ビレッタ,*,63200
280,ラウンデルダガー,*,24500
300,特殊兵装製造法,*,100000
350,手桶,,
400,宝石細工,*,3752
440,予備帆,,
450,ビウェラ,*,12000
480,煙玉,,
500,青銅像,*,860
600,ガラス細工,,1100
700,手桶,,
750,偽造通信文,*,3000
800,銅版画,*,584

423 ◆OdBotckxbA:2006/09/29(金) 11:48:33 ID:zygsNopU
やばい。。。
パッチ当てがミスってるっぽい・・・・・(;´Д`A ```

424名無しさん:2006/10/03(火) 18:47:21 ID:f9/KvbOs
スットコの交易品「高級家具」ですが、カテ4(香料)となっています。
工芸品、ですよね?

425 ◆OdBotckxbA:2006/10/03(火) 19:12:35 ID:zygsNopU
>>424
あれ・・・なんでだろ・・・ほんとだ。。
ちと調べてみますね。

426 ◆OdBotckxbA:2006/10/03(火) 21:01:33 ID:zygsNopU
>>424
原因判明しました!超くだらない理由のバグでした。
なんと、工芸品のローズ(紋章)で種目が上書きされてました。
交易品以外まで種目チェックしてたとは。。
どうりで起動が遅いわけだ。。___○_
というわけで、次verで修正します。
見つけづらいバグ見つけてくださり超ありがたやです。

427 ◆OdBotckxbA:2006/10/04(水) 18:36:36 ID:zygsNopU
■不具合情報
・「左パネルを表示していても航路表示する」がONで航路表示時、
 品目を検索/クリックすると、船の周りだけ四角く明るいままとなるバグ
・現在位置共有時、街中に入った後の画面更新が自動で行われないバグ
 (ドラッグなどすれば船位置が再描画されます)
・測量画面が表示されていない時にzoom倍率を変更すると
 起動後に描いた航路線が表示されなくなる
 (保存航路のみ表示されるバグ)

まあほら・・・じきになおします(´・ω:;:;...

428 ◆OdBotckxbA:2006/10/04(水) 20:49:05 ID:zygsNopU
ちと魚情報送信が思った以上に負荷になってるみたいで
HP/交易MAP@Web/パッチあて/航路同期が非常に重くなっております。
どうしよう。。。
とりあえず無駄に量が多い「イワシ」の受信を停止しました。

429 ◆OdBotckxbA:2006/10/04(水) 21:11:57 ID:zygsNopU
ダメダ。。
あまりに重くて位置同期とか動かなくなってきたので
釣り情報受付一旦中止しました。_|\○_

430Rinda:2006/10/04(水) 22:15:29 ID:L3tPqelA
以前にもご報告したのですが
やはり航路を削除すると地図が北に半画面ほどずれてしまいます。
私だけでしょうか?

431商人A:2006/10/05(木) 03:29:57 ID:O7/ial0M
最小化したままで終了(OSのシャットダウン)をすると、
posx=-32000
posy=-32000
となってしまうのは仕方がないんでしたっけ?

432名無しさん:2006/10/05(木) 23:33:33 ID:KIVSWvuU
航路線上の日付吹き出しで90〜99日が表示されません
1〜89、100〜103日の表示は確認しました。

433名無しさん:2006/10/06(金) 00:08:19 ID:MiqjbUQk
サンファンの交易品に「銀のパイプ」「琥珀のパイプ」が入ってるようです

434名無しさん:2006/10/07(土) 00:29:34 ID:PD0fenw6
いつも活用させていただいています。
v16gにアップデートしたんですが、交易MAPを起動すると、ひたすらアイテムウィンドウが表示されるんですが・・・
この際、チャット入力にも規制がかかってるみたいなんです。
ショートカットコマンド(CTRL+W)が入力されてるみたいなんですが・・対処法等ありましたらお願いします。

435 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 00:42:16 ID:zygsNopU
>>431
あ、えっとどうでしたっけ・・
ちとみてみますね。

>>432
おろ・・まぢですか?
吹き出しが大量(累計500日以上)にでていると南の方が描画されないのですが
それとはちがいますかどうですか?
ちとあとでテストもしてみます。

>>433
[道具]にいれるべきなのに[交易]になってるですか_|\○_
修正しますね。

>>434
ぬぬ・・・
それはたぶんマウスの進む・戻るボタンをスキル・アイテムに
割り当てる設定がONになってるからだと思います。
gvtrademapconfig.iniを開いてkeyassign=0にしてみてください。

436 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 00:58:17 ID:zygsNopU
>>433
patch23で修正しました。
patch12でミスってたみたいです。。ご迷惑おかけしました。

437名無しさん:2006/10/07(土) 01:01:56 ID:PD0fenw6
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
直りましたww これでまた遠洋航海できまする〜〜
ありがとうございました<m(__)m>

438名無しさん:2006/10/07(土) 01:03:45 ID:PD0fenw6
437は434の人ですw
ありがとうございました。

439名無しさん:2006/10/07(土) 09:05:51 ID:JtzZ.x66
交易MAP、しばしば地図が真っ黒になってしまうことがあります。
地図画像自体に破損はありません。
アーカイブより再度解凍し上書きすると直るようです。

440 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 12:01:53 ID:zygsNopU
>>439
��(´□`|||)!マヂデスカ
えっと、地図画像に破損がないとすれば
どこが壊れて黒くなってるんでしょう・・・
 予想1.地図がえらい違う場所にスクロールされていて黒くなっている
    →左上地名部をクリックして、都市位置にジャンプしてみる
     または一旦終了し、gvtrademapconfig.ini内のmapx、mapyの値をチェックしてみる
     異常に大きくor小さくなっていたら0にもどしてみる
 予想2.tempフォルダ内の航路用テキストファイルが損傷している
    →テキストファイルの中身をクリアしてみる

次に真っ黒になったときに上のんを試してみてください。
それでも無理っぽかったら・・・破損ファイル一式を送ってください。
よろしくお願いします。

441名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:39 ID:1zftd.A.
>>440
それは気が付かなかった…
確かに座標がとんでもない所(30000,-10000とか)に飛んでました。
ありがとうございました、無事ヨーロッパに戻って来れました。お騒がせいたしました。

442 ◆OdBotckxbA:2006/10/07(土) 12:16:17 ID:zygsNopU
>>441
あ、やっぱりそれでしたか。
予防策入れないといけませんね。
次verで修正しときますです。
こちらこそお騒がせして申し訳ない(;´Д`)人

443名無しさん:2006/10/08(日) 05:47:02 ID:MiqjbUQk
ttp://dol.xii.jp/html/tool.html
交易品等の検索をしたあと街が○された状態で
航海するとこのようになります。

444 ◆OdBotckxbA:2006/10/08(日) 23:57:17 ID:zygsNopU
>>443
それは>>427の一番目に書いたバグですね。
直します。できるだけはやいうちに。。

445名無しさん:2006/10/13(金) 22:30:40 ID:KIVSWvuU
>>432です
こちらのグラボのドライバ上の問題だった模様
どうもすいません。

446 ◆OdBotckxbA:2006/10/14(土) 16:22:26 ID:zygsNopU
>>445
な・なんとそんな理由でしたか。
アンチエイリアス処理とかかな??
なおってよかった。

447Rinda:2006/10/25(水) 05:29:06 ID:L3tPqelA
しつこいようで申し訳ありませんが気になるのでもう一度書き込みます。
航路削除ボタンを押したときに上(北)にずれてしまうのですが、
ソースを見直していただけないでしょうか?
ぜひよろしくお願いします。

448 ◆OdBotckxbA:2006/10/25(水) 15:40:00 ID:zygsNopU
>>447
ああああ!わかりました原因が!
削除時の確認ダイアログBOXが交易MAPのWindowと被ってると
マウスが一気に飛んだようになってドラッグされちゃうんですね!
(わかりづらい説明ですが。。)
私は交易MAPをディスプレイのえらい端っこにしてたんで
気付きませんでした。すいません。
修正しますです。

449 ◆OdBotckxbA:2006/10/26(木) 00:17:46 ID:zygsNopU
>>447
修正しましたー!

450名無しさん:2006/10/26(木) 10:22:18 ID:Wa4w0XxE
サンフアンの交易所店主タブに銀のパイプと琥珀のパイプが並んでおります。
後サンフアンの道具屋主人タブに銀のパイプが二つあります。
以上です。

451 ◆OdBotckxbA:2006/10/27(金) 06:29:40 ID:zygsNopU
>>450
あり・・・なんでだろ?
私の所では正常なのですが・・
どこかでパッチミスしたのかな?
お手数ですが、v17FullバージョンをDLしなおしてみてください。

452商人A:2006/10/27(金) 13:34:06 ID:J6wRgRX2
>>450-451

これ、>>433-437で報告されていたのと同じ件ですよね。
私のところでも現在は正常に表示されているのですが、
もしかしたら、パッチを当てるタイミングが毎回じゃなくて、
途中が飛び飛びになってると(ほとんどの方がそうだと思うんですが)
こうなっちゃうとかってオチはないでしょうかね?

453名無しさん:2006/10/28(土) 10:24:56 ID:dn9FzTZ6
はじめまして。
本日より大航海を始めまして、早速使わせて頂こうとしたのですが、エラーが出て起動できません。
どのようにすればよろしいでしょうか?

症状:エラー番号:12 マークアイコン書き込み時えらー
Ver:17

とりあえず上の書き込み196にあるようにchatフォルダは問題ありませんでした。
念のため、iniいじってchatfolderにctatがあるパスを書き加えてもダメでした。
ドライブ指定も問題ありません。
また「パッチ当てできない人のための交易MAP用補助ツール」でも同様なエラーが出ています。

454 ◆OdBotckxbA:2006/10/28(土) 10:51:10 ID:zygsNopU
>>453
ええと、起動すらしないということはたぶん必要なファイルがないのでは??
(たぶんMAPフォルダ内にmarkicon.txtが存在しないのだと思います)

考えられる事としては・・・
・FullバージョンをDLしないで、updateバージョンをDLしてしまっている
・FullだけどMAPフォルダコピーミス

…うーん。。
FullバージョンをDL→解凍してそのままでも動かなかったりしたら
また言うてください。

455らしー:2006/10/28(土) 15:44:17 ID:pK25IZuw
ナポリの人物欄に「スラブ諸語:書庫」という欄がありました。
ナポリにスラブ諸語の覚えられる場所もないような?

456453:2006/10/28(土) 20:27:46 ID:cBg0bRqE
お世話になります。
DLはフル版を落としています、再度gvtrademap_v17.zipをDLしても症状変わりませんでした。
またご指摘のmarkicon.txtは存在していません。
変わりにmarkicontitle.txtはありましたが。

>・FullだけどMAPフォルダコピーミス
とありますが、フル版のファイル以外に何か必要になるのでしょうか?

457453:2006/10/28(土) 20:32:12 ID:cBg0bRqE
自己解決しました。

どうも使用した解凍TOOLが悪さしていたようです。
特に解凍時にエラーを吐いてなかったので安心してました_| ̄|○

お手数おかけしました。

458 ◆OdBotckxbA:2006/10/29(日) 12:58:46 ID:zygsNopU
>>455
む・・・たしかにあるな。。
ちといつ追加したかとか調べてみますね。

>>457
よかったー。解凍ミスだったのかー。
(mapiconじゃなくてmapmarkでしたミスでした。)

459 ◆OdBotckxbA:2006/10/29(日) 18:00:26 ID:zygsNopU
>>455
ずいぶん昔から(というか最初から?)間違えて載せてた情報みたいです_|\○_
patch28で削除しました。
ほら・・・スラブ諸語とか使わないから気付かなかっt・・・

460商人A:2006/10/30(月) 23:02:26 ID:J6wRgRX2
v17にて

看板娘と書庫アイコンの右クリックですが、
右側の地図をクリックした直後に機能しません。
左の交易ウィンドウを何かクリックした後なら機能するようです。

461名無しさん:2006/10/31(火) 03:00:53 ID:nc1jjR.k
v17にて
航路保存ボタンが反応しません。
試しにv16hのgv_trademap.exeに戻してから
起動し、航路保存ボタンを押すと保存できました。

v17ではその後何度か試してみましたがやはり保存できません。

462 ◆OdBotckxbA:2006/10/31(火) 21:43:26 ID:zygsNopU
>>460
金曜に見てみますです。三連休!

463 ◆OdBotckxbA:2006/11/03(金) 16:09:42 ID:zygsNopU
>>461
v16h→v17のときにいじったのがミスってて
どう頑張っても保存できないようになってました��(´□`|||)
修正しました。

>>460
うーん。。なぜかうちの環境では普通に機能するのです・・・
おかしいななんでだろう。

464商人A:2006/11/04(土) 02:07:27 ID:J6wRgRX2
v17aにて(v17でも同様の現象が出ていました)

起動直後に左のタブクリックが効きません。
マップ上で都市をクリックすると、以後は効くようです。

効かないというのが微妙な表現なのですが、
どうやら、タブは切り替わっているものの再描画されていない、そんな感じです。
というのも、交易MAP起動直後に例えば船首像のタブをクリックし、「天竜」と入力すると、
「天竜の像」がちゃんと検索されて、フォーカスも船首像のページになるんです。
そして、タブをポイントしていくと、グレーだったアイコンがカラーになり....、
どうやらロンドンにフォーカスが当たっているようなのですが。

起動直後に売り場の検索しようとしてて気がつきました。

465 ◆OdBotckxbA:2006/11/05(日) 20:40:42 ID:zygsNopU
ば、ばれたか。。
それはいろいろな理由があってしかたなく「最初はロンドンにフォーカス」
ということにしてあるのです。
起動直後に検索か。。盲点だったな。。どうしようかな。

466商人A:2006/11/06(月) 05:28:15 ID:Z1viFyXg
では、起動直後に、
こっそりとロンドンにフォーカスが当たっている状態ではなく、
しっかりとロンドンにフォーカスが当たっている状態、にしてしまえば全然問題無いかと。
ロンドンの交易品が開いている状態という意味です。@Webの方もいきなりセビリアが開いているわけですし。
地図自体は今まで通り、前回終了時の状態を保存していてほしいところですが。

起動時にフォーカスの当たっている都市も、前回最後にクリックした都市を覚えていてくれたら親切かもです。

467 ◆OdBotckxbA:2006/11/10(金) 20:44:21 ID:zygsNopU
>>466
うーむ。発想の転換ですね。
確かにそうしてしまえば色々ややこしい処理も
いくらかなくせるかも。

468名無しさん:2006/11/16(木) 20:46:56 ID:/Gb2mMws
マリンディ(東アフリカ)の道具屋、存在するしデータもちゃんとあるのですが
タブがカラーにならずモノクロのままです。

469 ◆OdBotckxbA:2006/11/16(木) 21:29:21 ID:zygsNopU
>>468
あれ・・・まっぢですか??
ちゃんとカラーになってる・・・んだけどなぁ。

470名無しさん:2006/11/19(日) 15:48:27 ID:5Tj20TdA
船表示で、各地の商用大型ガレオンが抜けているようです

471商人A:2006/11/24(金) 03:00:12 ID:j772SItE
あれ〜?

v18にて
おそらくすべての街で、行商人のタブがカラーになっちゃってます。
中身(データ行)が無くても、ありと判定されているっぽい?

472 ◆OdBotckxbA:2006/11/24(金) 03:59:54 ID:zygsNopU
>>470
追々追加予定です。
ていうか最近ログインしてねぇ��(´Д`;)

>>471
む・・空白行のせいかしら。。
ロード時手抜きしたらいけませんねやっぱ。
なおしますです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板