したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ジニア】相場調査01【Zinnia】

1名無しさん:2007/06/01(金) 04:00:14 ID:YEe4pS3Q
貨幣流通量が天と地ほど違うのに一部アイテムは既存鯖と同等の値段とか
何か結構混乱してる上に期限切れチケ品とか一生流通しないものもあったり…

「ぼったくり高値で買っちゃった」「安く売りすぎて損しちゃった('A`)」
「レアと知らずにNPC売りしちまったよ_| ̄|○」
「いくらで買い取り募集かけたらいいかなぁ」
そんな悩みの人の少しでも参考になるように情報お寄せください。
○煽りや明らかな価格操作はやめましょう。
○誰かが書いた額がおかしいと思ったときは、単純な否定だけでなく、できれば具体的に見かけた額や自分が売れた額などを提示してください。

まぁ真の初心者さんもいるようだしね。

36名無しさん:2007/12/06(木) 08:12:33 ID:WdoQQn0k
ヘアカラー春は今いくらくらいでしょうか。

37名無しさん:2007/12/06(木) 10:53:12 ID:H7DDKb0w
救急わんわんの相場はどのくらいでしょうか。。
やっぱりかなりの高値かなぁ(ノω・、) ウゥ・・・

38名無しさん:2007/12/06(木) 11:08:06 ID:Nqp/3Kc6
ンーーー、ルピヌスデハ既存クジ騎乗ペット価格かマイナス数Mデスナ

39名無しさん:2007/12/06(木) 12:30:08 ID:D4DnY9RQ
>>37
初動の分の購入者がいなくなって白衣系が2、3Mでも大して売れてないから
せいぜい5、6Mってところじゃないかな
ゴーレムに出てるのとかだと高いのも多いけどジニアは売主も買主も絶望的に少ないから露店価格あてにならないんだよなぁ・・・
(条件変わらないのに200〜300kの品が1,2週間後は1M以上ばかりで売ってるとかざらにある)

数の少ない品は、買いたいなら自分の出せるお金や物でコメント出してじっくり待つが吉

40名無しさん:2007/12/06(木) 19:08:45 ID:79/58POM
>>36
商人露店で15Mで売ってるのはみました。売れたかどうかはわかりません。
>>37
ゆうべ8Mの買いコメはみましたが…。売ってる人をみたことがありません><

41名無しさん:2007/12/06(木) 19:10:14 ID:79/58POM
そうそう
>>36
秋色の例もあることだし、ネカフェ復刻版がでるかもしれないのであわてなくても?

42名無しさん:2007/12/07(金) 00:20:24 ID:WdoQQn0k
>>40さま、>>41さま、ありがとうございました。
しばらく様子見ます。

43名無しさん:2007/12/07(金) 06:46:34 ID:8Q0dqB5s
猫耳(白トラ)とフシギなヘアカタログを売りに出したいのですが、いくらくらいが適価でしょうか?

44名無しさん:2007/12/07(金) 20:41:29 ID:NWH3RVrc
フシギカタログは10M〜15Mぐらいじゃね?
ネコミミはシラネ

45<削除>:<削除>
<削除>

46:2007/12/17(月) 13:51:44 ID:G4i15O7U
桜の木って相場いくらぐらいですか?

47名無しさん:2007/12/17(月) 15:25:40 ID:wRVK507g
5Mで売れてないのは見た
3Mで買い取れないのも見た

参考程度にどうぞ
家具は趣味の問題だから値段つけるの難しいよなぁ

48:2007/12/17(月) 17:55:19 ID:G4i15O7U
>>47
ありがとうございます

20Mで売れたと知り合いが言ってたので
そんなに高くて売れるもんか!?
って思っていましたので

49名無しさん:2007/12/17(月) 18:21:08 ID:PKw0KzGs
コテハン
20M
知り合い

50:2007/12/17(月) 18:32:57 ID:G4i15O7U
コテハンって誰でしょうか?

51名無しさん:2007/12/17(月) 19:37:59 ID:GFY5Pn5o
>>50
固定ハンドルネーム

52名無しさん:2007/12/17(月) 21:04:53 ID:G4i15O7U
>>51
ありがとうございます

53名無しさん:2007/12/19(水) 02:06:18 ID:.GBP9onw
コテハン
20M
知り合い

( ^o^)・・・

54名無しさん:2007/12/19(水) 16:23:07 ID:G4i15O7U
シークレット系のスタンプの相場を教えてくれませんか?

55名無しさん:2007/12/19(水) 16:31:05 ID:xTLdHOwc
露店リストのアドレスおしえてもいい?

56名無しさん:2007/12/19(水) 16:32:07 ID:G4i15O7U
アドレスとはなんでしょうか?

57名無しさん:2007/12/19(水) 16:55:53 ID:xTLdHOwc
ttp://www.team-s.ne.jp/~ecoshoplist/

本人から即レスきたからどうぞ
ここで調べれば大概の売り買い情報はわかるからね
参考データがなくてまったくわからんものがあったらここできこうね。
ついでにいうとE-mailの欄にsageって書こうね。
ジニアは良い所なので色々勉強してがんばってください。

58名無しさん:2007/12/19(水) 17:02:42 ID:G4i15O7U
分かりました
色々とありがとうございます

59名無しさん:2007/12/21(金) 10:20:56 ID:mXDkhL5s
今回のクジ品で新春ワンピねらってたんですが結局出ず。
逆に天女の羽衣がでたんです。

そこで皆様が考えている相場でのトレードが可能かご教授いただければありがたいのですが。
新春ワンピ・着物ワンピ・できれば夢のブースト(これは無理っぽい)
どこまで可能でしょうか?

お手数でしょうがよろしくお願いします。
(もしトレードしてもいいよという方いらしたらぜひ)

60名無しさん:2007/12/21(金) 13:36:41 ID:mCc5YHbc
無理だと思う
単にレア度が高いだけであって金銭的な価値があるかとなれば別問題

クジでのランクがいくら希少でも需要がなきゃただの一般アイテムだし
ジニアにおける今回のクジの場合どう見ても天女の人気が低いきがする

あとクジでて一週間すら経ってないんだから相場も糞もヘチマもあったもんじゃない気がするけどね
結局開幕取引なら結局言い値じゃないのかな

あくまで私論ですけどね
参考程度にどうぞ

61名無しさん:2007/12/21(金) 15:51:36 ID:2UHdJAEo
確かに羽衣はレアではあるからそのくらいの価値、といっても物ではなく運に対しての価値はあるかもしれない。
だが振袖は欲しくても天女の羽衣はいらないと言う人が多く、
あまり人気なさげなので45Mで買う奴がジニアで初日以外にいるかといえばかなり微妙な線。
振袖(3等)は平均30〜40Mから25〜30M付近に推移して来てるし、凧(2等)は20Mから8Mまで落ちてきてる。
羽衣(1等)も振袖+20Mとかいう募集もあったが結局売れずにその人も60Mから50Mに値下げしてるみたいだし、昨日は別人かは解らないが45M売りもあった。

振袖と等価交換でコメ募集するなら人も見つかるかもしれないが、売るとすればかなり価格は設定しにくいと思う。
振袖〜振袖+αあたりでさっさと売りぬくか、数ヶ月耐えるつもりで高額で売り払って喜ぶか、半年売れ残って泣くかは君次第。

62名無しさん:2007/12/27(木) 08:19:02 ID:TZruAEbY
59です。
結局50Mで2個売り抜けました、良い年が迎えられそうです。
アドバイスありがとうございました。

63名無しさん:2007/12/29(土) 12:28:46 ID:6H1Ho8is
最近しょうもないRM品がM単位で売られてんのな。
セレヌ20Mとか言うのにもワラタ。
その割りに全体的なインフレと行った感じもないけど、クエ品売りは少ないかな。

この鯖はなんとなく養殖Lv上げ&公式RMTブースト購入が広がってるような気がする。

64名無しさん:2007/12/29(土) 20:57:42 ID:UU0jXezo
>この鯖はなんとなく養殖Lv上げ

狩り相手探してたら養殖してくださいってwisが飛んでくるサバです

>公式RMTブースト購入が広がってるような気がする。

確かに山のようなクジ品を崩して現金化した金でブー購入してるのは多いよな
うちのリングにもいるぜ、暇さえあったらクジかってる奴
ちなみにそいつ自称ECOはじめて一週間らしいが3日目でブー買取だしてた
色々吹いたわ

65名無しさん:2007/12/31(月) 14:52:46 ID:W9p8H52k
狩りしたりでゲーム内マネーを増やしてる人がいるからこそ
公式RMTが成り立っているわけで。

66名無しさん:2008/01/18(金) 09:56:57 ID:0V.oUybU
新入生セットのアイテムって
今、この鯖でどれくらいの価値なのでしょうか?

最初の頃、スカートだけ7Mで売っていたのを見かけましたが…

67名無しさん:2008/01/19(土) 01:23:09 ID:tzCbMjdA
70M前後で見かけますよ^^

なんてここの書き込みに出たらあなたは信じるのかい?
どう考えても一部の欲しい人が欲しがるだけ
結局言い値、ジニアは言ったもん勝ちのサバ

頼むからどうしようもなく出所が限られるものや
著しくレア度高いものの相場聞きにくるのやめてくれ/^o^\
特にイベント限定や季節ものに関しては再販が基本的に見込めない訳だから
こんなところで値段聞かれても仕方ない

今回のケースに限らず質問する人全てに言える事なんだが
相場ってもんは市場に流通してる物の価値を示す言葉であって
流通しないものに関しては相場も糞もあったもんじゃないってことを理解して欲しい

偉そうにぐだぐだと綴ったが余りにも酷いんで書かせてもらった
ねーものの値段聞かれてもスレ住人が困る
>>67必死なマジレス乙

68名無しさん:2008/01/19(土) 03:13:36 ID:jQ9JDy3Q
>>67 さん
言われてみればその通りですね、軽はずみな発言失礼致しました;
この鯖で入手は諦めたほうが良さそうです…

読んで不快に思った方々、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

69名無しさん:2008/02/28(木) 11:43:06 ID:tAI/jV6E
飛空挺の帆が400kってのは高すぎると思います
完成には6本必要なわけで、そろえると2M↑と大金、そのため金持ちしか買えません
ECOには他鯖で経験してる人もいれば
お金の稼ぎ方、wikiを知らない初心者さんもいるわけで
他鯖は100k前後で売ってるわけだし、良識的な値段に下げてほしい

これは俺1人の問題ではなくジニア全体の問題だと思います

他鯖から来た人が
「ジニアの物価はおかしい、飛空挺の帆が400kとかありえない」という感想は
鯖の印象を悪くしてしまうので全体的な意識として改善が必要です


以下想定されるレスについて予め応答しておきます

・俺が100kで大量に売ればいいってレス
前文参照、もちろん俺が作れる材料を揃えられるなら安くして売りますが
1人の労働力じゃ限界あるので無理

・自分の分完成させたら400kで売ってるのみても文句言うなってレス
それでは相場の改善にならない、議論がそこで終わってしまうので無しです
ジニア全体のプレイヤーとして物価が高いという認識が必要です
その認識が広まれば400kで売ってる露店さんも自重してくれるのが狙いです

7069:2008/02/28(木) 11:54:54 ID:tAI/jV6E
想定されるレスへの応答続き

・金持ちから摂取できればおkレス
前文参照、経験者のいるリングに入ってればアドバイスもらえると思いますが
お金の稼ぎ方、帆の作り方を知らない全くの初心者さんもいるということを忘れないで下さい

・高くても手間賃と思ってるレス
買う側がそういう認識であるから、高額露店がいつまでも存在してしまうので
買う側も意識の改善が必要だと思っています

・転売して何が悪いレス
悪くはないです、MMOの基本ということも承知しています
だけど帆などは飛空挺完成にどうしても必要なものなので
金額がわからないレア品などとは違うので、良識的な転売金額にする必要があります

71名無しさん:2008/02/28(木) 11:59:31 ID:tAI/jV6E
想定されるレスの応答と書きましたが
意見があれば全レス返信します

以下長文読むのめんどいよって人用↓

・飛空挺の帆は必要品なので相場を下げる必要がある
・他鯖から来た経験者もいれば、苦労してる初心者さんもいる
・ジニアサーバー全体としての問題と意識改善が必要

72名無しさん:2008/02/28(木) 12:39:08 ID:tAI/jV6E
追記

・売れるから400kなんじゃね?ってレス
売れないから400kで大量に露店に残ってると思われます
いつまでも残ってるのに値下げしないどころか値上がりしてるので
それが相場だと勘違いしちゃって右に習えが現状です

・いや400kで売れるし、俺売ってるしってレス
新規初心者さん育成、獲得のために値下げしてください

73名無しさん:2008/02/28(木) 14:51:21 ID:PPP6zsj.
ジニアは先行3鯖に比べて残念ながら人口が少ないので材料供給の絶対量が少ないと思います。

まずはどのくらい流通しているかとか製作にいくらかかるかとかを示したうえで
付加価値の部分を削ってくださいという流れにしないと他鯖との比較では納得してもらうことは難しいかも

あとどうせなら他にもなにか具体的な活動の提言とかして欲しいです。
そうすればもっと多くの人が何らかの形で同調できるかも

7469:2008/02/28(木) 15:19:09 ID:tAI/jV6E
>>73さんありがとうございます

以下自力採集ができず材料を買取ゴーレムで集める場合の金額
多少高めですが目安としてください

◆防水布5枚=37,500G
 ・頑丈な布5枚×15,00G=7,500G
 ・ロウ20個×1,500G=30,000G

◆木材5個×800G=4,000G

◆丈夫なひも5個
 ・丈夫な糸20個×1,300G=26,000G

◆丸太1個=30,000G

合計で「97,500G」になります
それに精製師などにかかる金額を足して
約「110,000G」が回転帆1つの作成にかかると思います

これから手間費など商人さんの取り分も考慮しますが
現在400kは元手の約4倍の金額になりますので
もっと安く検討していただいてもいいと思います

7569:2008/02/28(木) 15:29:34 ID:tAI/jV6E
次に自力採集が可能で商人のBD10を使える場合の金額です

◆防水布5枚=37,500G
 ・頑丈な布はスタートラードロップ
 ・ロウ20個×1,500G=30,000G

◆木材5個×640G=3,200G

◆丈夫なひも5個
 ・丈夫な糸20個×1,040G=20,800G

◆丸太1個は流れ着いた倒木ドロップ

合計「61,500G」になります
これに精製士にかかる金額を足すと約「70,000G」になるかと
この場合自力採集の手間費を考えても400kは高いと思います

76名無しさん:2008/02/28(木) 15:33:41 ID:tAI/jV6E
>>75の間違え

◆防水布5枚=30,000G
 ・頑丈な布はスタートラードロップ
 ・ロウ20個×1,500G=30,000G

合計「54,000G」に修正してください

77名無しさん:2008/02/28(木) 17:04:32 ID:Xfm4z/qs
乙です
一つの基準価格にはなりそうですが
利益率について
原価は定価の25%なんて現実にはよくあること

7869:2008/02/28(木) 20:55:16 ID:tAI/jV6E
>>77
ありがとうございます
利益率はこちらも承知していますので、
自分が出した金額をみなさんに知ってもらって自作がよいのか、高くても買うかなど
今後いくらかでも値下がりに繋がれば幸いです

79名無しさん:2008/03/01(土) 00:47:33 ID:n.GKbU5.
高いと思うなら(というか思うから)自作すればいいんですよ

さして強敵が落とすようなドロップも混じってないし
初心者でも十分自作できるので(出来たので)
そこまで69さんが気にすることないと思うんですガ
・・・全部想定の範囲内?、でも結局ソレニツキルキガ・・・
タカイヨネ、ボッタクリダヨネ、だからジサクシマショウ。

80名無しさん:2008/03/01(土) 06:27:47 ID:tMRE8O2Q
>>79に同意。
ロウだって自力採取なんてたいした手間じゃないし、
頑丈な布にしても低レベルだとスタートラーは厳しいかもしれないけど、
イーストにでも買取出せばロウよりはるかに安く集まる。

作成のプロセスを省略する=そんだけ手間賃が必要ってことで。
400kが妥当かどうかは別にして、そんな声を大にするような問題じゃないだろ。
妥当じゃないと思うなら、値段下がるのを待つか募集コメ使うなりすればいい。

何も知らない初心者にいろいろ啓蒙するのは大事だと思うけどね。

81名無しさん:2008/03/03(月) 20:48:00 ID:8j47rkGM
相場とは関係ない話なので恐縮なのですが。

飛空庭の回転帆の材料は2〜3時間程度で1キャラあたり1枚入手可能です。
(さらにホワイトデーのイベントの時期ならもう1枚手に入るかも知れません)
残り2〜3枚分の材料を集める程度の労力はさほどでも無いと思うので、
飛空庭の帆は自作することを激しくお勧めします。
それを踏まえて「飛空庭の帆作るのめんどい」って言う人が
「高いから値段を下げて」って言うのはわがままではないでしょうか?

それと、ゲーム内で入手可能なアイテムが枯渇気味なジニアでは
全体的に相場が高くなるのは自然な流れでしょうし、
買い手の納得する価格のものはすぐに店頭から無くなってしまうので
需要の多いアイテムに関して、露店等で見えてくる相場のようなものは
ほぼ「売れ残りの価格」って認識の方がいいかと。

82名無しさん:2008/03/04(火) 03:28:09 ID:1VPE4DrY
スレ違い続けてしまいますが>>81さんに同意

初心者さんを心配するなら、露店で売られてる帆が高い!を訴えるよりは
「帆は買うのではなく自作しましょう」が伝わる事が大事だと思います
材料を適正で提供してくれてる露店もありますし(レシピも見れる)
そんな感じで十分だと思う。 そういう事が広まるといいですね!

…価格は売る側の自由だと思いますので…

83名無しさん:2008/03/07(金) 01:01:52 ID:jGBi6NVA
妖精の耳ってのをあまり見かけないですが、露天だと幾らくらいでしょうか?

84名無しさん:2008/03/10(月) 12:35:32 ID:HjXMMtLc
>83
だいぶ前になりますがおおむね100k前後だった気がします
時間もたってるしいろいろ状況も違っていると思うので参考にはならないかもしれませんが…

85名無しさん:2008/05/06(火) 12:41:02 ID:x2CRmaWA
99m露天をみるのは時間の無駄だからΣ(´□`;) ヤメテー!!

86名無しさん:2008/05/09(金) 00:23:58 ID:7LDBYjg.
アクロニアのシナモン缶買取がほぼ飽和。
360の買取は姿を消し、320、300も買取を終えている。
250に売る人はまだ少ない模様。

87名無しさん:2008/05/09(金) 03:59:12 ID:wt4gwCFM
クエ2倍期間中だからなー

88名無しさん:2008/05/11(日) 17:25:22 ID:SjcrdO2I
昼にみた露天販売のシナ缶1500x100個は売り切れてました
みんな値段をみなおしたほうがいいのでわ?

89名無しさん:2008/05/12(月) 10:07:46 ID:V5yZrUU2
サウス街道、鉄火山の買取ゴレの値段に色を付けた設定じゃないと、
アクロでの大量買取は難しいかと >250買い

90名無しさん:2008/05/25(日) 19:19:42 ID:lIv0Mris
サウス 鉄火山ですら280〜350で買い取ってくれる人いるのになんでいちいちアクロまで持っていく必要があるのか?
ということですね

91名無しさん:2008/05/26(月) 21:25:16 ID:FNBH8ZYg
クリ精錬のハリセン+8っていくらぐらいでしょうかね?

92名無しさん:2008/05/30(金) 11:26:09 ID:goDXPgyA
大量に集めてたがシナ缶ゾーンを抜け、倉庫整理の為に売る人もいたりするわけだ
○○じゃ買い取れないから相場は○○くらいかな、という考察は大いに結構だが
他人の買い取り価格に口を出すのは違うかと・・・

93名無しさん:2008/06/06(金) 21:28:34 ID:Mn1eITZU
やわ羽7500Gとか梅のど飴5700Gとか
クエ品をいくらで売ろうが勝手なんだろうが
どこからこの値段を算出してるんだろうか・・・

94名無しさん:2008/06/07(土) 11:15:11 ID:pM7jCMG6
アップタウンのタタラベクエ品も大分前から酷いことになってるんだぜ?
銀ナゲ、銀ナイフが7万8万とかどんだけ〜

95名無しさん:2008/06/08(日) 12:21:39 ID:Mn1eITZU
露店価格→クエ報酬額/必要個数=報酬単価
シナ缶1900→3600/10=360
流氷缶6500→3200/10=320
黒酢8500→2800/10=280
キメラ9000→4000/5=800
毛皮2400→1600/2=800

みんな、どうしちまったって言うんだ・・・

96名無しさん:2008/06/08(日) 12:39:32 ID:Mn1eITZU
銀ナゲ82000→1600/2=800
銀刀身85000→3200/1=3200
パチパチ薬23000→4000/5=800
時限爆弾2600→4000/30=133
金の弾丸2600→5200/30=173
ボルト83000→5600/1=5600
(各鉄ナゲ1個付き)
カビ5200→2400/2=1200

安くしろとは言わないが買う方は良く考えて買おうぜ。

97名無しさん:2008/06/08(日) 14:27:49 ID:hQ6FdXDY
誰も買わんから大丈夫じゃね?

98名無しさん:2008/06/09(月) 23:33:25 ID:6bVmbTYM
俺の場合クエ品は報酬単価より安く売るようにしてるけど
それを転売されるのは嫌なんだよね
クエ品なんて自分であつめろ、って言われたら売る側としても文句言えないけどさ

99名無しさん:2008/06/11(水) 13:55:00 ID:FsEYMvgE
>>94
それ一人だけじゃない?
初めて見たときぼったすぎて吹いたが
なんかいつも同じ値で出してるからさすがに不愉快になってきた

100名無しさん:2008/06/16(月) 21:26:57 ID:cPfuA7UE
ageます

101名無しさん:2008/06/17(火) 11:13:39 ID:VlmTe5.6
>>99
高いのはひとりだけなんだが
売ってるのがひとりだけなんだ。
運が悪くて他が売り切れてるだけ?

102名無しさん:2008/06/25(水) 03:32:44 ID:0Hazfw76
スレ違いでは無いと思うが、
クエスト品を安価提供しようとしてる奴が居るな。
活性化イベント第二段とか言ってるが一段は何なんだ?w

103名無しさん:2008/06/25(水) 04:49:40 ID:t3HSyvsw
>>102
upタウン東掲示板に出てるよ

104名無しさん:2008/06/25(水) 11:29:41 ID:kil3oBec
大量生産ができるならドライフルーツみたいに勝手に値段が下がるだけですよ
基本的にクエ品の供給が足らないだけなんですよねー
手間の掛かる他人のクエ品集めをする人は
お金がほしいからやってるわけではないとは思うんですよ
それがほしかったんだよ、チップで+α払ってあげるよ、てまちんね
という気持ちがあればMMORPGでアイテムを交換する価値もでるというものなのですよ

高すぎなのにわざわざ買って文句を言ってしまっちゃったならそれは通常価格の範囲内です。
安すぎなのにわざわざ売って買占めで売り切れてしまうとかでも自然に売れたんだから通常価格の範囲内です。
ただ、安すぎて長期間、まったく買えてないのに、市場価格を決めてるとか
ぼったくりで長期間まったく売れないのに、販売露天で市場価格を決めているとか
長期間アイテムとお金が動かない定価争いはちょっと問題アリだとは思います

クエの値段q(゚д゚ )↓sage↓ガンバッテネ。

105名無しさん:2008/06/25(水) 23:45:56 ID:jgoSjxvo
白馬明らかに余ってないか・・・?

106名無しさん:2008/07/08(火) 19:24:04 ID:.uJBaxv2
クエ品ってアレで高いもん? まだECO歴短い俺の観点だと・・・
別に高くないし、自力入手もできてるんだけど・・・

107名無しさん:2008/07/08(火) 20:12:31 ID:hXFl/CQM
1垢プレイヤーはクエであまり困るもんではないと思うが
複垢プレイしてる人だとクエ消化しきれないと思うので
クエ品の値段は気になるんじゃないかなぁ・・・

108名無しさん:2008/07/09(水) 07:06:30 ID:8uUrNqg6
ECOの主なG収入源はクエ報酬とアイテム販売。
だからクエ品の値段はクエ報酬前後が望ましい、と俺は考えてる。

109名無しさん:2008/07/11(金) 15:10:28 ID:wYFgaGbI
黒酢とか流氷缶みたいに要求数も大きいし集めるのも大変なものから
需要が大きくて値段の上がりがちなやわ羽とかR格闘帽みたいに要因もいろいろ…

不足してるっていってた黒酢とか流氷缶のクエは
34〜 ○鉄集め (氷鉄が比較的入手が容易かも タタラベがいると結構楽)
〜68 クリーンアップクエ
みたいな酒場クエ以外の収集でこなすようにするのもいいかも

あと49〜のサナギクエもオススメ

110名無しさん:2008/08/27(水) 20:29:09 ID:18PHYb2M
質問なのでageで

魔女ワンピって今どれぐらいでしょうか?
100M↑?
最近になって欲しくなったんだけど、どれぐらいで募集出せばいいのかわからない…。

111名無しさん:2008/09/13(土) 21:56:20 ID:gpYJVb/2
次の復刻クジで来るかもしれないから今は買わないほうがいいという妄想。

112名無しさん:2008/09/16(火) 18:05:27 ID:Cz8wP8yo
マンドラニンジンって安いって聞いてるけどどれ位?
集めまくって人参露店開こうかと思ってる。

113名無しさん:2008/09/16(火) 18:41:01 ID:gpYJVb/2
ホントに安い露店はサンキュー価格の39Gとか出す人いますね。
通常は1k〜3kくらいでしょうか。
そういえば最近あまり見ませんね。
以前は飛空庭の飾りに大量購入する人もいたんですが、
最近はペットも家具も増えたんでいっぱいいっぱいなんでしょうかね。

114名無しさん:2008/09/16(火) 19:23:00 ID:Cz8wP8yo
>>113
39! ……じゃなくてサンキュー!

俺も100位で気前良く売ってみたいけど、転売されないかな……?

115名無しさん:2008/09/16(火) 19:31:44 ID:PEeRipzQ
それを気前が良くないというんじゃないか

116名無しさん:2008/09/16(火) 20:54:07 ID:gpYJVb/2
あと、今ホントにマンドラニンジン安く売ると、
特定できそうなのは大丈夫でしょうか。

117名無しさん:2008/10/03(金) 00:52:25 ID:Wogve6Rw
ショートブーツを売りに出したいんですが相場はいくらくらいでしょうか?
最近見かけないのでわかりません・・そんなにレアではないと思うのですが。
大体でいいので教えて頂けると助かります。

118名無しさん:2008/10/03(金) 11:22:03 ID:gpYJVb/2
このスレの存在価値を否定するようですが、
出回ってない古いクジ品は他鯖で相場聞いたほうがいいような気がします。
ブーとか以外ならそんなに変わりないか、ジニアのほうが若干高めで売ってますからね。

119名無しさん:2008/10/27(月) 00:18:09 ID:gkSwsVzY
今、機械のかたまりからウリエガノフって両手剣が出たのですが、
これって相場はおいくらぐらいでしょうか・・・

120名無しさん:2008/10/27(月) 00:43:28 ID:4SyW0VYg
>>119
2ヶ月程前、自分は2Mで売れましたね。
2M±1Mくらいで売ってみてはいかがでしょうか

121名無しさん:2008/10/27(月) 00:45:05 ID:gkSwsVzY
>>120
ありがとうございます。
2Mで出してみますね。

122名無しさん:2008/10/31(金) 13:25:59 ID:xpXWvqz.
半年振りくらいにECOをプレイするものなのですが…。

・バレンタイン紹介状
・ハロウィン紹介状
・ヘアカラースプリング

これらの相場って、どれくらいのものなのでしょうか?
バレンタイン紹介状は、もう出回ってないのでしょうか?
あるかないかもよく分からないので、ご回答頂ければ助かります!

123名無しさん:2008/10/31(金) 22:23:11 ID:H2bSBDpY
>>122
バレンタインは100m↑どれくらい↑かはちとわかりかねる
コメだして条件が良ければ、買えるかも。

ハロウィンは80m前後程度かな、クジ終わったからあがるかも

スプリングは20mくらいで露店で見かけた気がする。

124名無しさん:2008/10/31(金) 23:27:02 ID:xpXWvqz.
>>123
ありがとうございます。
ずいぶん相場あがった印象…
頑張って入手してみます!

125名無しさん:2008/11/18(火) 21:32:16 ID:Ew99C5D.
メイオウスタンプってどれくらいなんでしょう。
ブーと交換って無理かな。

126名無しさん:2008/11/21(金) 02:35:06 ID:QfYQzYOo
>>125
最近インフレ酷いんでちょっと分からないけど・・・ブーは150m〜200mくらいの相場じゃないかな、200Mで買取出してた人もいたし・・・
ちょっと曖昧すぎるか;

俺も無知なので、皆に質問 今ブーパパ(ノーマル)っていくらくらいですか?大体でいいので教えてください
>>125さんの質問もあるので上げさせていただきます。

127名無しさん:2008/11/21(金) 13:24:38 ID:VS/8M4x.
>>125
最近見た交換条件はブースト+ブーストくらいの価値。
ただ、スタンプはブーストより出やすいのでこれはあきらかに不釣合いなので、
参考にはならないかと…
EPクエやメイオウの森行くのをオススメします。

>>126
ブーパパはお金のみで現状のスタンプ相場を単純計算すると600〜900Mあたり。
お金自体に価値がなくなってる現状ではお金の条件提示してもまず交換して
くれる方は少ないと思われます。

128名無しさん:2008/11/21(金) 17:01:39 ID:Ew99C5D.
>>127 情報ありがとうございます。メイオウってEPクエにあるんですね。
がんばってやってみます。

129<削除>:<削除>
<削除>

130名無しさん:2008/11/25(火) 01:41:51 ID:dyA71jYc
グロリアスマントの相場はいくらくらいでしょうか?
黄金のたてがみ10個あれば作れると聞きますが
1つのボスでたてがみはPTドロップするので
マントはブーストと交換くらいでしょうか?

131名無しさん:2008/11/25(火) 02:09:17 ID:VS/8M4x.
>>130
確率的には黄金のたてがみがドロップするのは20回倒して
1個出るかどうか…と以前聞いたことがあります。(知識有で)
相場までは分かりませんが、少なくともブースト1個では
不釣合いだと存じます…

132名無しさん:2008/11/25(火) 07:05:25 ID:dyA71jYc
131さん
一日にどれ程の数倒されているか分からないですし
知識ありで20回に1回ドロップという確率がどういうものなのか分かりませんが
ブースト一個では不釣合いなんですね・・・ありがとうございます><

133名無しさん:2008/11/26(水) 01:48:21 ID:rv1G8GX6
ジニアですと、ルーラーを倒すPTも他のサーバーと比べて少ないので、
必然的にグロリアスマントの数も少なくなってしまうと思います。

グロリアスマントくらいになると、お金だけではまず買えないかもですが…
黄金のたてがみの相場と、それ10個での成功率を考えると、
800Mくらいだと思います。ぶーぱぱと同じくらいでしょうか…。

134名無しさん:2008/11/30(日) 23:50:30 ID:2TemJJQQ
ファイアードラゴ20Mって露店があるんですがそんなにするものなんですか・・・?

135名無しさん:2008/12/01(月) 00:28:20 ID:5kSQvk6M
ファイヤードラゴはタイニーメダル3個で交換できるので、相場もそんな感じです。
20Mはインフレ便乗のボッタ値かと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板