したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ねこまは衰退しました 34f

149 ◆4WuDSs7QXE:2012/09/26(水) 00:09:21 ID:CgR3Ly9M0
   . -‐- .      /( _      . -‐-         
  /_-_-_- 、>o /_-_-_- 、>  ./_-_-_- 、>
 _レ'。 W 。Ⅵ.  _レ'。´~`。Ⅵ.   _レ'。  。Ⅵ    「あたらしいのでるです?」
 `ゝ「 フノ´   `ゝ「 フノ´   `ゝ「 フノ´          
  ‘Y_i⌒ヽ>.  ‘Y_i⌒ヽ>.  ‘Y_i⌒ヽ>.   「ひさびさのすかすかでぃすくですな」
    「_/ >、.   「_/ >、.   「_/ >、     
    ヽ_ノ ̄‘ '     ヽ_ノ ̄‘ '     ヽ_ノ ̄‘ '  「かんけつまでこんどはごねんかかるです」
    ‘-'         ‘-'         ‘-'   
掲示板のローカルルールに反する書き込みは激しく削除対象です。

前スレ ねこま☆シグラ 33話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1304658574/

臨時猫ろだ(当たり障りのない関連ファイル
ttp://ux.getuploader.com/FFAssist/

FFAssist用スキンサイト ←データ置き場が消えてるっぽい
ttp://ffaskin.ojaru.jp/

【注意】
・ツールの是非に関する議論はスレ違いにつき他所でお願いします。
・煽られてもスルーの精神で。「スルーします」というレスはスルーになっていません(゚д゚)
・49 ◆4WuDSs7QXEがうpしているファイルのパスワードはスレをちゃんと読めば必ず判ります。
・パスを聞いているレスは完全放置でお願いします。
・他の方がうpするファイルについては関知しませんが、いたずらにパスをかけてレスを煽るのはお止めください。

推奨
iniクレクレするより、質問する場合は「XXXということをしたいけどどうすればいい?」という仕方をしてください。
自分が何をやりたいのかすら判っていない人には使いこなすのは難しいです。

2(`・ω・´):2012/09/26(水) 19:12:25 ID:b968.U9Q0
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news21695.shtml
FFXiMain.dll更新有です

3(`・ω・´):2012/09/26(水) 20:58:53 ID:EBVzMpDI0
前スレ>>996の5分前にまたバージョンアップだと・・・・

4sage:2012/09/26(水) 21:04:16 ID:eYRpflzw0
>>3
20:30のは「ゼオルム遺構」のメンテだからFF自体の更新はない、大丈夫だ。
問題なく動いてる。

5(`・ω・´):2012/09/26(水) 22:30:21 ID:FIDJB9II0
ねこまが衰退って言うより今のバ開発のやる気のなさは異常

6(`・ω・´):2012/09/26(水) 23:00:15 ID:NydCfDEg0
新スレ乙です
孫ちゃんの名前は何ていうのかなあ?

7(`・ω・´):2012/09/26(水) 23:27:40 ID:i8DluWRQ0
>>5
もう14ちゃんの保険はドラクエで充分だからじゃね?

849 ◆4WuDSs7QXE:2012/09/26(水) 23:33:55 ID:CgR3Ly9M0
                ,ィ    -‐…‐-ミ ト、
                {乂´          `ヽY ア
              ー=イ乂 `¨           `ヽ
              /                     :.
             /       /          ヽ|   ヽ   :.
         /       i     |   .:|    |  i
           ムイ     . : A   . .:i A . :| . :|   .:}  }
          |   . .:ト{ ヽ .: .:.ト{ ゝト、│  .:/   ′
          jィ   . : | TT\ . :| TT  /  .:/   i{
             人ト、人:{ ∪  乂{. ∪ ムイ:イ   八
スレタイにマジレス    | }   '      │! .:|
しても仕方がない    |人   -      | ..:′
でしょうに           | .:| 〕j : . _ ,..   ´,′,′ヽ
                  /| .:|// //. : }   / .:/   \
              / :| .:|/ //.:/j  . '/ .:/ \_
                / :/| ├''"´/  / / .:/xr≦⌒`ヽ
            / ://| .:|   / / ./ .://         Y

9(`・ω・´):2012/09/26(水) 23:50:09 ID:NydCfDEg0
(´・ω・`)

10(`・ω・´):2012/09/26(水) 23:52:06 ID:4j5xXIwo0
前スレ992のレジストリ書き換え文win7で試された方おりますでしょうか?
Win7のエデイタがバージョン6.1でして、1行目を書き換えるのが良いのか
ぐぐって見たのですが、良くわからなくてすいません。

もしWin7で実行された方おられたら、そのままで大丈夫か手直しした方が良いか
教えて頂けたらと、一応バックアップは取っておいたのですが、まだregファイル
作成したままでの未実行状態です。

教えてくんで申し訳ないですが、わかる方おられたらお願いします。

11(`・ω・´):2012/09/27(木) 00:18:09 ID:kG5HkCNo0
試せばすぐわかることだぜ

12(`・ω・´):2012/09/27(木) 00:21:05 ID:NydCfDEg0
>>10
> 1行目を書き換えるのが良いのか
というのが何のことを言ってるのか全然わかりませんが、
ヘッダー部分が無いとregファイルダブルクリックでの
登録は出来無いそうですから、
Windows Registry Editor Version 5.00
を含めてコピペしてregファイル作ってください。

うちで手動登録したレジストリキーをエクスポートすると
Windows Registry Editor Version 5.00
を含めた前スレ992さんの通りのものが出力されました。
まあ、小文字で出てきましたがw

でも、自信がないならレジストリいじるのは辞めたほうがいいかもですね

13(`・ω・´):2012/09/27(木) 00:23:07 ID:CsBJbcsI0
>Win7のエデイタがバージョン6.1
バージョン情報メニューで見たんだと思うけど、
Windows7のWindowsバージョンが6.1という事だと思うよ。
ぶっちゃけ前スレ992で問題ない。

14(`・ω・´):2012/09/27(木) 00:24:41 ID:NydCfDEg0
あー、Windows Registry Editor Version 5.00を
Windows Registry Editor Version 6.1にしたほうがいい?
っていう質問だったのか。やっと意味わかったw

レジストリエディタ起動して適当なキーをエクスポートして、
出力されたregファイルをメモ帳とかで開いてみれば確認できますよ

15(`・ω・´):2012/09/27(木) 00:49:59 ID:4j5xXIwo0
10ですが、只今動作確認できました。
49氏はじめ11から14までレスして頂いた皆様ありがとうございました。
とてもオバカな質問らしく、こんな質問に本当に答えて頂いて重ねて御礼申します

16(`・ω・´):2012/09/27(木) 09:35:13 ID:/3ZuLoOQ0
いままで拾えてたログが拾えなくなった

レジストリいじったら拾えるようになったよ!

じゃあレジストリいじれ

この流れが理解できんw
まともな思考ができなくなったとか?

17(`・ω・´):2012/09/27(木) 09:44:48 ID:qrSqXzvw0
どういうこと?
意地でも自分でレジストリいじりたくない、いじれない49氏に貰った物じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダってこと?

18(`・ω・´):2012/09/27(木) 10:03:51 ID:ZMeLMrgQ0
>>16
本体に付いてる「嫁.txt」の最後の方にある「5.謝辞」の最初の行をじっくり見るといいかも

19(`・ω・´):2012/09/27(木) 10:12:57 ID:i8DluWRQ0
っていう奴は今後も出そうだし、もう起動時に勝手にレジストリ確認して無かったら追加しちゃえば?

20(`・ω・´):2012/09/27(木) 11:36:17 ID:5Hiu7qn.0
レジストリに書き込むのとバイナリいじるのとごっちゃになってるんじゃないかな

21(`・ω・´):2012/09/27(木) 12:03:16 ID:b968.U9Q0
>>17
前スレの>>988で回答済みだよね

2249@ケータイ:2012/09/27(木) 12:11:16 ID:cJ0.FZaA0
マジレスすると、ログDLLは自動でフックする関数を探すようになっているけど、
FF側の修正が大きいと、検索パターンに合わなくなってログが取れなくなる。
書かれているレジストリは、そのパターンを変更するやつなので、対応方法として問題ないです。

23(`・ω・´):2012/09/27(木) 13:53:36 ID:NydCfDEg0
昔もレジストリにffxihook_logのキーを作ったり、
逆に削除したりってこと、ありましたよね。

24(`・ω・´):2012/09/27(木) 14:05:25 ID:AtA.ierE0
49氏に貰った物じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダってことw
マジレスいただいちゃつたのでゴメンナサイしますm(_ _)m

25(`・ω・´):2012/09/27(木) 15:26:07 ID:zgRxXzMo0
以前にもログ出なくなったって上がった際にしたらばではレジストリ云々出てたけど
その時うちの環境では、ffassist2.iniにLogMethod=1付け加えたら出るようになった。

今回のバージョンでまた出なくなって、色々実験した結果、
LogMethodは不要になってて、
LogCaptureMethod=2を加えたら出るようになった。

…で、結局レジストリは弄ってない。でもログは出てる。
使用上問題はないんだけど、ちょっと腑に落ちない。

26(`・ω・´):2012/09/27(木) 20:20:19 ID:xSZS8PK.0
あれ?今ねこま動かないよね?

27(`・ω・´):2012/09/27(木) 21:52:15 ID:0T7t/f7M0
>>25
同じやりかたでログをひろったんだけど、エリチェンしたら猫が落ちて
PC再起動してもログを拾わなくなったwこまったにぁー

28(`・ω・´):2012/09/27(木) 22:55:51 ID:zgRxXzMo0
>>27
FF11起動中のF2→ini書き換え→F1によるねこま再起動だと、
一度
 LogMethod=1
でねこま起動していれば(失敗含む)
 LogMethodなし、
 LogCaptureMethod=2
のみでOKみたいなんだけど、
最初から起動の場合、
 LogMethod=1
 LogCaptureMethod=2
じゃないとダメみたいだった。

29(`・ω・´):2012/09/30(日) 10:26:38 ID:zgRxXzMo0
>>27
嫁.txtにLogCaptureMethod=2の解説書いてあった。

これ、ffxihooksが動作しない場合の対策なので、ffxihooksを使ってないんだね。
なのでかどうかは知らないけど、途中で取得しなくなることあるし、
そのままほっとくと突然まとめてログ取得することがあった。

で、結局LogCaptureMethodは削除、LogMethod=1のみにしてreg導入→OS再起動、
でログ取得できるようになりますた。

30(`・ω・´):2012/09/30(日) 10:33:19 ID:zgRxXzMo0
補足
regは前スレ>>992のものを放り込むだけでOK。
上にも書いてあるけど一応報告。
>>27がんばれ。

31(`・ω・´):2012/10/01(月) 00:01:19 ID:t/zZ/ip20
LogCaptureMethodは削除、LogMethod=1のみにしてreg導入→OS再起動

これやってもCtrl+F1でプラグイン読み込み中にpol.exeが異常終了
それどころかexplorerの調子まで悪くなってOS再起動しないと直らなくなる始末

というかLogMethodって嫁.txtに何も書かれてないと思うんだけど、何これ?

3231:2012/10/02(火) 21:28:00 ID:t/zZ/ip20
マップだけでも表示できないかとMapViewerだけ読むようにiniを変えて
キャラ選択画面でCtrl+F1押してログインすると
ハッピーパワーか/smesを拾った瞬間にpol.exeが異常終了します

x64 Win7 Ultimate SP1です。お助け下さい(´・ω・`)

33(`・ω・´):2012/10/02(火) 22:04:17 ID:NydCfDEg0
助けを待ってる暇があったらログ読めばいいと思うんだ

34(`・ω・´):2012/10/03(水) 01:06:16 ID:zgRxXzMo0
>>31
LogMethodはreadme.txtに載ってる。

35(`・ω・´):2012/10/03(水) 02:26:53 ID:t/zZ/ip20
6月まで使っていたXPではレジストリ書き込みで問題なく動作したので
どうやらWin7側の問題のようです。色々と弄ってみます

36(`・ω・´):2012/10/03(水) 04:19:49 ID:3xp9igDM0
>>35
過去スレ読むと幸せになれるぞ

37(`・ω・´):2012/10/03(水) 06:52:46 ID:xJ.0cTlw0
うちはWin7 Pro 64bitだけど
iniは変更せず、最新プラグインに上書きとレジストリ追加で動いてる

38(`・ω・´):2012/10/03(水) 20:18:51 ID:PHcHKmpI0
UchinoWin7でも最新のdllとレジストリデータベースへの値追加で動いてるぞ
Win7のせいじゃないと思われ

39(`・ω・´):2012/10/05(金) 03:17:34 ID:xY2bNbbA0
関係ないけど、Windows8 Enterprise (64bit RTM版)でもreg追加で動いた。

40(`・ω・´):2012/10/15(月) 22:22:38 ID:o/NYn1Lc0
すねーくのこえか、はろーすまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwww

41(`・ω・´):2012/10/19(金) 10:04:14 ID:xQxdrvcw0
34finalか…

42(`・ω・´):2012/10/21(日) 09:53:29 ID:pefYK8Xw0
ミーブルのマップiniどうしていますか?

43(`・ω・´):2012/10/21(日) 18:37:37 ID:9GDczUHo0
>>42
行かないのでどんなマップかも分からないんだけど
完全新規MAPなんですかね?

既存MAPの流用ならiniも流用できそうなもんですが、
CoordinateDisp.dllでエリアIDが取得できないとか?

44(`・ω・´):2012/10/21(日) 18:45:39 ID:b968.U9Q0
既存のゴユの地図でiniも完備済みなので、mapさえ入れておけば普通に表示されます。
白地図もあります。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/387356&key=ff11

45(`・ω・´):2012/10/22(月) 09:58:40 ID:pefYK8Xw0
ありがとうございます
最近FFも過疎化が進んできて寂しい限りです
ここにはまだまだお世話になりたいです。

46(`・ω・´):2012/10/27(土) 19:36:21 ID:zgRxXzMo0
ねこまのログ機能なのですが、"会("が"・z"に文字化けするようなので、
ちょっと文字化けコードの傾向を調査してみたところ、
"会)"は化けず、"茨("は"・z"に化けるようなので、
どうやら"?? EF 28"が"?? ?? 7A"(?)に化けるようです。
"EF 28"に何かあるんでしょうかね…。

もし過去ログで指摘があって、どうしようもないということであればスルーで。

47(`・ω・´):2012/10/31(水) 14:49:45 ID:.23NuCVU0
win8にしたら改斬のバックグラウンドでのコントローラー操作ができなくてすげー不便
ねこまはちゃんと動いてるっぽい

48(`・ω・´):2012/11/01(木) 21:56:31 ID:P0k2i0yY0
ねこまを使って起動したんだけども
Plugin is not Defined in section となってアプリにログ記録とタイマーだけ書かれる程度なんだけども
これってiniの
Plugin=以下にC:\に続く場所を指定してやらないと駄目っていうことなのかな?

49(`・ω・´):2012/11/01(木) 22:20:44 ID:P0k2i0yY0
ごめん、なんとなく書き込んでいたらPlugin(s)が抜けていたようです
騒がせて申し訳ない

MapViwerで質問なんですが、MapFolderの指定をしても窓枠にマップが表示されないんですが
Map.iniは別なところから持ってくるしかないんでしょうか?

50(`・ω・´):2012/11/01(木) 22:34:02 ID:9GDczUHo0
>>49
map.iniは有るんですか?

なんだか、ざっと読んだ感じだと
「Map.iniが無い状態でマップが表示されないのだが、
Map.iniを用意しないとだめか?」
って聞かれてるような気がして。

とりあえずねこまフォルダではない場所にmapフォルダを作って
MapViewer.dll 2012/09/26
MapViewerW.dll 2012/09/26
の双方で、MapFolderを指定してロードしてみましたが、
問題なく地図は表示されました。

ffassist2.iniでのMapViwerセクションの記述と、
map.iniのフルパス書いてみてもらえると、解決に近づくかも?

51(`・ω・´):2012/11/01(木) 22:35:07 ID:9GDczUHo0
なんか変だったかな。

× map.iniのフルパス
○ mapフォルダとmap.iniのフルパス

です。ちゃんと指定されてるか、指定場所に存在してるかを確認したいです

52(`・ω・´):2012/11/01(木) 22:46:28 ID:P0k2i0yY0
>>50
こんな感じです
Map.iniはCastで使っていたMap.iniを使ってみたのでしたが、マップが表示されませんでした
[Mapviwer]
Plugin=plugins\MapViewerW.dll
Size=320*240
pos_x=700
pos_y=200
opacity=160
DefaultMapRatio=2
DisableAutoTop=0
MapPointer=1
Mapfolder=C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\ffassist2_091208_1\map
PosDisplay

53(`・ω・´):2012/11/02(金) 11:05:20 ID:OVDlPIbc0
>>52
ねこまフォルダーにmapフォルダー作ってマップ画像を入れ、同フォルダーにmap.ini入れていれば
Mapfolderなんて指定しなくても普通に表示されるんじゃないか?
#map.ini自体に間違いが無ければの話

てかなんでデスクトップ?

54(`・ω・´):2012/11/06(火) 20:34:37 ID:1mxf97mo0
新しいPC買って、前のPCで使ってたねこまそのままコピーして
ねこま起動したんだけど、FFの画面上に文字が一切表示されない
でも、repとかはちゃんと録れてる
起動すると起動音だけ聞こえて、食事切れたり何かの効果切れると音だけは鳴ってるから、動作はしてるんだろうけど

前はXPで今はwin7なんだけど、何か設定ありますか?
リキャストとか表示されなくて困ってます;;

55(`・ω・´):2012/11/06(火) 20:54:54 ID:C/9whJOw0
ttp://ux.getuploader.com/FFAssist/download/210/FFXiLauncher.zip
これを使って起動

56(`・ω・´):2012/11/06(火) 21:53:03 ID:1mxf97mo0
表示された!
ありがとう、超ありがとう!

57(`・ω・´):2012/11/10(土) 11:03:00 ID:lNziQEtU0
ひさびさに復帰したらログが天候しかとれなくなりました!助けて!!


[FFAssist2]
PluginSection=logE,log1,log2,log3,dist,time,utu,timer,map,exp,rec
Language=ja
AppPosition=542,8,396,646
LogMethod=1             (2にしても×)
DisableOutputLogWindow=1    (0にしても猫窓に=FFAsist enabled=以降ログ出ず)

[log1]
Plugin=Plugins\LogWindowW.dll(20120926更新)
DateStamp=0
attributeprint=1
filter0=00:04:0c:06:0e:a1,.*

これで00の天候だけが表示されます(猫窓には出ない)
ログタイマーも全滅です><

58(`・ω・´):2012/11/10(土) 16:33:23 ID:nBuyhX/E0
上から見見直すとか前スレとか・・・

59(`・ω・´):2012/11/10(土) 18:08:49 ID:lNziQEtU0
>>58
ありがとう!もろこの話題ですね;;
49氏のIDで検索してましたw

60(`・ω・´):2012/11/17(土) 23:59:25 ID:g7iurnvo0
ログといえば、FFrepro使えてる人いる?

ログが出力されなくなったんだよなぁ(ノω・、)

61(`・ω・´):2012/11/18(日) 17:41:40 ID:CYTkiKGY0
使えているが

62(`・ω・´):2012/11/20(火) 07:39:17 ID:nRh/n/AU0
毎日ログ取れてるよ

63(`・ω・´):2012/12/01(土) 18:01:38 ID:zgjfUdUg0
timerやrecastの文字サイズってかえられないのかなぁ?
解像度2560×1600だと小さくて読めないんだよね

64(`・ω・´):2012/12/06(木) 23:30:25 ID:I4T4hORU0
FontSize=16
; フォントのサイズを指定します(初期値12)。

65(`・ω・´):2012/12/07(金) 00:46:56 ID:.la.s/tQ0
タイマーやリキャは>>64でいいんだけど
ディスタンスやカウンター、蝉は大きく出来ないのかな?

66つけひげ:2012/12/08(土) 18:19:48 ID:8pHq1mcM0
新ナイズルの集計をするperl作ってみた

ねこまのtxt形式のログを集計するもの
html形式だと、そのログの時間がピンポイントで分からないので

21:42:14 開始
00:00 [00] Floor: 000 Jumps: 00 time: 00:52 戦術目標:準備層
00:52 [01] Floor: 001 Jumps: 01 time: 01:28 戦術目標:敵殲滅
02:20 [02] Floor: 005 Jumps: 04 time: 01:48 戦術目標:ヘッド
:

使い方はスクリプトの頭の方に書いてます
需要あるかな

67つけひげ:2012/12/08(土) 18:21:00 ID:8pHq1mcM0
>>66
忘れてた

ねころだのneco-nyzul.zip
解凍passは、名前をローマ字にして

68(`・ω・´):2012/12/09(日) 09:29:28 ID:g7iurnvo0
>>66
こういうの作れる人尊敬するわー

DLしてみたけど、使い方分からなくてワロタw

取りあえず乙!

69(`・ω・´):2012/12/09(日) 09:30:55 ID:g7iurnvo0
>>61>>62
遅レスごめん
使えてる人がいるって事は自分だけか(´・ω・`)
報告ありがとん

70(`・ω・´):2012/12/09(日) 09:55:22 ID:8pHq1mcM0
>>68
反応あった!
なかったらそのままフェードアウトしようと思ってた

perlなんだからwebサーバーに登録しておいて、ログをupするとベタで出力するような形
作ってみるかなぁ
そうすりゃ多くの人が使えそう

ログは、取っておく分には損はないので、もし今rep用にhtml形式しか残してないなら
txt形式もあわせて取っておくと後で幸せになるかも

(自分の勝手な思い込みで、htmlかtxtどっちかしか取っておけないと思ってたけど
pluginなんだから、二つ書けばいいだけだった)

71(`・ω・´):2012/12/10(月) 05:24:31 ID:gdY6VD0U0
メンテが近づいてきましたね

日 時:2012年12月11日(火) 2:00より4:00頃まで

VU後はねこまが更新されるまでインしない派の自分としては、
できましたら何時頃に更新されるのか知りたいところです。

72(`・ω・´):2012/12/10(月) 21:16:13 ID:h1vBFdzk0
暇ができたら更新だろ
勤め人で仕事が終わる時間がはっきり分かるやつなんてそうそういないだろ

73(`・ω・´):2012/12/10(月) 21:19:54 ID:2EUW4dcg0
というかBA延期

74(`・ω・´):2012/12/11(火) 10:41:22 ID:ZuA90WI20
正座の日かと思ったらBA延期かよw
あいかわらずの斜め下だなwww

75(`・ω・´):2012/12/13(木) 02:43:58 ID:HIfi2vik0
手が震えてきたwwwwwwwwwwwwwww

76(`・ω・´):2012/12/13(木) 04:41:31 ID:h1vBFdzk0
アビリティの仕様変更でいくつかのツールが使用不可能になってるらしい

77(`・ω・´):2012/12/13(木) 09:30:08 ID:.NsLzplM0
正座の日が意外と早くキタw

78(`・ω・´):2012/12/13(木) 14:36:12 ID:yKo0jY4I0
>>76
CASTは暫定版出たし泥さんも降臨したのでこちらも全裸で正座していれば大丈夫そうだよw

79(`・ω・´):2012/12/13(木) 19:24:51 ID:2br7TcGM0
全裸で蝶ネクタイに靴下で正座して待っております。

80(`・ω・´):2012/12/13(木) 19:39:02 ID:HIfi2vik0
手がwwww震えてきたwwwwwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板