したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ねこまっしぐら32

149 ◆4WuDSs7QXE:2010/08/03(火) 19:15:16 ID:IaAvCTvo0

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   14ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
掲示板のローカルルールに反する書き込みは激しく削除対象です。

前スレ らくまっしぐら 31
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1269383596/

臨時猫ろだ(当たり障りのない関連ファイル
ttp://ux.getuploader.com/FFAssist/


FFAssist用スキンサイト ←データ置き場が消えてるっぽい
ttp://ffaskin.ojaru.jp/

【注意】
・ツールの是非に関する議論はスレ違いにつき他所でお願いします。
・煽られてもスルーの精神で。「スルーします」というレスはスルーになっていません(゚д゚)
・49 ◆4WuDSs7QXEがうpしているファイルのパスワードはスレをちゃんと読めば必ず判ります。
・パスを聞いているレスは完全放置でお願いします。
・他の方がうpするファイルについては関知しませんが、いたずらにパスをかけてレスを煽るのはお止めください。

推奨
iniクレクレするより、質問する場合は「XXXということをしたいけどどうすればいい?」という仕方をしてください。
自分が何をやりたいのかすら判っていない人には使いこなすのは難しいです。

2(`・ω・´):2010/08/03(火) 19:30:49 ID:9ecNlpL.0
いちおーつ!

349 ◆4WuDSs7QXE:2010/08/03(火) 19:34:09 ID:IaAvCTvo0
pre取れ版。passはdameijan

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/の288474

・Recastで新アビ対応したつもり
・Recastの「陽忍/陰忍」を「陽忍・陰忍」に変更した気がする
・RecastWはtitleに対応した気がする
・clockに追加機能
・LogTimerに追加機能(pre公開済み)

4(`・ω・´):2010/08/03(火) 20:59:44 ID:tAF3SJy.0
>>49

ご苦労様です
Clockの新機能やばすぎですねw

5(`・ω・´):2010/08/03(火) 22:08:33 ID:LUqs1Hbo0
Clockの新機能を試しているのですが、どうにもうまくログ出力されないです。
元々DisableOutputLogWindowを1にして本体へのログ出力を切ってたので、
0に戻して本体とPlugin更新後に本体のログを見つつ天候変化待ってみました。
他の方はどうでしょうか?

649 ◆4WuDSs7QXE:2010/08/03(火) 22:18:25 ID:IaAvCTvo0
>>5
Plugin間でのローカルメッセージ扱いでやりとりしているので、
プレイ中には表示されません。
LogTimerやLogWriterが勝手に受け取っているので、
keyに引っかけるなり、ログファイル見るなりで確認してください。

7(`・ω・´):2010/08/03(火) 22:24:41 ID:LUqs1Hbo0
>>6
なるほど、ログファイルに出してみてkeyで検証してみます!
レスありがとうございました〜

8(`・ω・´):2010/08/04(水) 13:19:00 ID:YwQ3TSfw0
ttp://ff11-photo.gamers-online.net/joyfulyy/img/85123_1.png
ttp://ff11-photo.gamers-online.net/joyfulyy/img/85123_2.png
ttp://ff11-photo.gamers-online.net/joyfulyy/img/85123_3.png

9(`・ω・´):2010/08/04(水) 21:17:47 ID:0lrajYBw0
頂きました、ありがとうです!

未実装だったアビが反映されてうれしいです。
あとダメイジャンやってる自分には、Clock新機能うれしすぎる!

10(`・ω・´):2010/08/05(木) 15:10:54 ID:pyhMy0Ow0
ねこまぽぴぃ;;

11(`・ω・´):2010/08/05(木) 20:34:16 ID:9JDg9TKI0
>>8
どうしてeLeMeMさんの地図をわざわざここに貼るのか意味不明。

12(`・ω・´):2010/08/05(木) 21:48:11 ID:a6kHVCPY0
獣使いのしじをさせろとほんきだせを分離させることはできないのかな

13(`・ω・´):2010/08/05(木) 22:28:59 ID:9ecNlpL.0
>>12
出来たとしてリキャ共通だし意味あるの?

14(`・ω・´):2010/08/06(金) 00:50:28 ID:a6kHVCPY0
ほんきだせのリキャは2分固定で
しじをさせろのリキャはチャージのリキャが1分だと思うが

15(`・ω・´):2010/08/06(金) 00:56:58 ID:niomuMpU0
>>11
神扱いされたいんじゃね

16(`・ω・´):2010/08/06(金) 01:33:17 ID:9ecNlpL.0
>>14
いや、それぞれのコマンドで時間が違ったとしても同じ所でカウントしてるんでしょ?
それぞれのアビ名で表示してくれないとヤダヤダ;W;とかじゃなければどうでもいいような。

17(`・ω・´):2010/08/07(土) 00:05:49 ID:sDfrgaSQ0
LogTimerで裏の時間管理できないでしょうか。

key0=当エリアの占有時間が$TMIN分延長されました。
deray0+=$TMIN

最初に設定された時間にどんどん足し算するようなw

18(`・ω・´):2010/08/07(土) 00:22:19 ID:IPwG/ydU0
>>17
いまでも出来る。

19(`・ω・´):2010/08/07(土) 01:00:40 ID:sDfrgaSQ0
まじっすか!

> 1文字目に @ を付加した場合は、overwrite指定されているものに
加算・減算になります。

マニュアルのこれのことかしら

20(`・ω・´):2010/08/07(土) 06:34:15 ID:yMHMD81A0
>>19
俺が無駄に恥かいた前スレ965を応用するんだ(´・ω・`)

21(`・ω・´):2010/08/07(土) 13:26:48 ID:lNziQEtU0
WSクエ用にLogの条件判定文で変数に+して「現在のWSポイント=変数」みたいに
表示したいんだけど全部教えて

22(`・ω・´):2010/08/08(日) 15:32:22 ID:h2XU6IY20
加算・減算には$TMINは使えないんじゃね?

2322:2010/08/08(日) 15:36:58 ID:h2XU6IY20
試してみたらできたわ

2422:2010/08/08(日) 15:57:57 ID:h2XU6IY20
減算はできなかった・・・

25(`・ω・´):2010/08/08(日) 17:48:44 ID:h2XU6IY20
多分これで全制限時間対応できてると思う。猿は行ったこと無いからログがわからん
制限時間マイナスは多分1分しかないものとして・・・

key46=^『(アポリオン|テメナス)(NE|SE|NW|SW|CN|CS|西塔|東塔|北塔)』に侵入した!
attribute46=94
description46=【制限時間】$1$2
delay46=1800
overwrite46=制限時間

key47=^『(テメナス)(中央塔1階|中央塔2階|中央塔3階)』に侵入した!
attribute47=94
description47=【制限時間】$1$2
delay47=2700
overwrite47=制限時間

key48=^『(テメナス)(中央塔4階)』に侵入した!
attribute48=94
description48=【制限時間】$1$2
delay48=3600
overwrite48=制限時間

key49=制限時間(:|は)$TMIN分
attribute49=94
description49=【制限時間】BFエリア
overwrite49=制限時間

key50=^(?!当エリアの占有期限まで、)(.*)((あと|残り)$TMIN分)
attribute50=8d,94
description50=【制限時間】$2
overwrite50=制限時間

key51=^(?!当エリアの占有期限)(.*)が($TMIN分延長)されました
attribute51=79,8d
description51=【制限時間】$2
delay51=@$TMIN
overwrite51=制限時間

key52=が(1分)(地球時間)(減)じられました
attribute52=7b
description52=【制限時間】$1$2
delay52=@-60
overwrite52=制限時間

key53=(レベル制限の効果がきれた|バトルフィールドクリアタイム|ブーンという微かな音が聞こえなくなった|ビジタントが消滅しました)
attribute53=8d,94,be,bf
delay53=0
timeout53=5
overwrite53=制限時間

key54=^(?!===\sArea:\sDynamis)(.*)
attribute54=00
delay54=0
timeout54=5
overwrite54=制限時間

key55=Area:\s(Dynamis)\s-\s(San\sd'Oria|Bastok|Windurst|Jeuno|Beaucedine|Xarcabard|Valkurm|Buburimu|Qufim)
attribute55=00
description55=【制限時間】$1 - $2
delay55=3600
overwrite55=制限時間Dynamis

key56=Area:\s(Dynamis)\s-\s(Tavnazia)
attribute56=00
description56=【制限時間】$1 - $2
delay56=900
overwrite56=制限時間Dynamis

key57=当エリアの占有期限まで、(あと$TMIN分)
attribute57=8d
description57=【制限時間】$1
overwrite57=制限時間Dynamis

key58=当エリアの占有期限が($TMIN分延長)されました
attribute58=79,8d
description58=【制限時間】$1
delay58=@$TMIN
overwrite58=制限時間Dynamis

key59=($TSEC秒)後にエリアチェンジします
attribute59=8d
description59=【制限時間】あと$1
timeout59=5
overwrite59=制限時間Dynamis

key60=^(?!===\sArea:\sDynamis)(.*)
attribute60=00
delay60=0
timeout60=5
overwrite60=制限時間Dynamis

26(`・ω・´):2010/08/09(月) 19:13:43 ID:yMHMD81A0
>>25
手持ちのログ見てみたんだけど、リンバスに侵入したときは
 8d 滞在できる時間は30分です。
っていうログが最初に出るようなので、どこに侵入したかを
検出して初期時間設定しなくてもOKかも?

それと、リンバスで延長とったときは
 8d 滞在できる時間が15分延長されました。
 8d 滞在できる時間はあと10分です。
ってログが連続で出るけど、その例だと対応できてない気が。

突入時が「滞在できる時間は$TMIN分です。」で
延長時は「滞在できる時間はあと$TMIN分です。」でいいのかな。
リンバス行ったら動作確認してみます。

27(`・ω・´):2010/08/09(月) 22:31:50 ID:h2XU6IY20
>>26
動作してるのしか載せて無いし。

ちなみにリンバスはどこに入ったか最初にわかるようにするため
8d 滞在できる時間は30分です
を読まないようにしてるだけ。

 8d 滞在できる時間が15分延長されました。
 8d 滞在できる時間はあと10分です。
に関しては
key50〜51で対応してるし

ちなみに裏と分けてるのは
レベル制限の効果がきれた
で制限時間の表示を消したいBFとかある為
新裏で
レベル制限の効果がきれた
を拾って表示が消えるのを防ぐ為

28(`・ω・´):2010/08/09(月) 23:43:46 ID:7TxFt2Ys0
デュナミスとかのタイマーは便利そうだなーと思いつつ

key0=$TMIN分
attribute0=8d,92,94
description0= 
overwrite0=time

これだけでリンバス、アビセア、BF問題ないわ・・・(笑)
あとりびゅーとが適当な気もするけどね

29(`・ω・´):2010/08/10(火) 02:08:54 ID:h2XU6IY20
>>28
ごもっともw
修正を色々加えてたらどれがどのアトリビュートかわかんなくなったからそのまま放置した
まぁ、攻撃ログとかのアトリビュートではないのでそんなに重くならないかと

30(`・ω・´):2010/08/10(火) 13:37:08 ID:tAF3SJy.0
CLOCK:天候がXXXXになりました。

のattributeは何番になるのでしょうか?

31(`・ω・´):2010/08/10(火) 16:20:44 ID:287OCskA0
>>30

00。

32(`・ω・´):2010/08/11(水) 00:30:53 ID:XsP68JGU0
>30 FF11やねこまにそんなログ出す機能あったっけ?

33(`・ω・´):2010/08/11(水) 00:48:26 ID:yMHMD81A0
>>32
せめてこのスレぐらい読んでもいいと思うんだ
そしたら別のテキスト読んでみようって気にもなるだろうし

34(`・ω・´):2010/08/11(水) 19:58:01 ID:XsP68JGU0
最新版入れたつもりでpluginフォルダのテキストばっかりよんでた・・・
そうか・・こんな機能がついたのか
言われなかったら気づかなかったよ>33サンクス!

35(`・ω・´):2010/08/12(木) 21:39:32 ID:lNziQEtU0
clockのコレってディザブルアウトプットログがONだとつかえないの?

36(`・ω・´):2010/08/12(木) 22:17:09 ID:yMHMD81A0
>>35
>>6によればログは関係なさそうだけど、なんでそう思ったの?
うまく動かなかったならini晒した方がいいかも

37(`・ω・´):2010/08/12(木) 22:42:53 ID:xzed.VP.0
自分が2時間ほどハマった理由をさらしてみる。

Clock.txtには

・日本語メッセージ
CLOCK:天候がXXXXになりました。

と書いてあるけど、logwriterで確認してみたら実際に飛んでくるメッセージは

CLOCK:天候がXXXXになりました

デシタ。修正したらちゃんとキーで引っかかるようになった。

38(`・ω・´):2010/08/12(木) 23:34:22 ID:lNziQEtU0
>>36
できたわできたwなんとかメソッドをwindowerつかってるヤツは1にしろとか
ゆうとこ全画面モードとおなじままでやってたコレw

39(`・ω・´):2010/08/12(木) 23:53:07 ID:q5U6qKPU0
CLOCKの新機能便利ですね
で、そのCLOCKの天気の表記がスコールのとき豪雨って2文字表記だったんだけど
オーロラや灼熱波も2文字に短縮されて表記されるのかな?
なかなか出ない天気だから確かめられない;;
誰か分かる人いたら教えてくだしあ;;

40(`・ω・´):2010/08/13(金) 00:25:34 ID:G/aUUIbU0
テメナスが常時白夜だった気がする

41(`・ω・´):2010/08/13(金) 02:20:20 ID:55u3oju.0

快晴 晴れ 曇り 霧 熱波 灼熱
雨 豪雨 砂塵 砂嵐 風 暴風
雪 吹雪 雷 雷雨 オーロラ 白夜
妖霧 日食

ぽいですよ

42(`・ω・´):2010/08/13(金) 03:14:24 ID:q5U6qKPU0
>>41
ありがとです
ナイズルが常時オーロラらしいので今度行ったら確認してきまっす!

43(`・ω・´):2010/08/13(金) 09:36:42 ID:.FvitVY20
特に天候しぼらずになんでもいいから
天候変化時に音なるようにしたら
エリアチェンジがめっちゃうるさくなってワロスw

44(`・ω・´):2010/08/13(金) 11:48:14 ID:yMHMD81A0
>>43
天候検出専用のセクションを作って、
必要なときは/load
不要なときは/unload
というのが結構良い感じですた。

45(`・ω・´):2010/08/13(金) 16:10:44 ID:b968.U9Q0
そろそろiniも見直してきれいにしたいなと思う今日この頃

46(`・ω・´):2010/08/13(金) 18:47:37 ID:oAUvQvaI0
iniのリナンバリングアプリを上げてくれた方には
今でも感謝してます。

47(`・ω・´):2010/08/13(金) 21:16:26 ID:a6kHVCPY0
そんなアプリあったのか
今でも残ってる?

48(`・ω・´):2010/08/13(金) 21:18:30 ID:iUP2eGmA0
前スレ

4949 ◆4WuDSs7QXE:2010/08/16(月) 03:50:50 ID:7rCTq.0.0
ちょっと作ってみた(`・ω・´)

ttp://download1.getuploader.com/g/FFAssist/150/android.jpg

50(`・ω・´):2010/08/16(月) 05:52:40 ID:9ecNlpL.0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらAndroid買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

51(`・ω・´):2010/08/16(月) 06:39:19 ID:yMHMD81A0

                 へ       , ィ!<⌒ゝ、
                 | ヽ    ,ィ' / |  ̄,<ノ  待てゴブー
                 |  ヽ  ,/ / | / / 
  - - - ,、 - - - - |   // /.  |' ” ノ  - - - - ,、   このままだと>>50がケータイ屋で
     /'--──…''''""l / ,ム 〈_,.-'゙/``''''……─‐--- |l       「Androidください!」
    ∠ ----──……'〉′/   , _ _ニ=……──---- l|     とか言ってしまいそうだー
   X        r'"´_(⌒))(⌒))<_``''┐         X     買うならスマートフォンだろー
              ̄   `´/`´  ̄ └、 ̄´           
                {})゙ ;;''      `{})               ってか、SDKのエミュじゃだめかなー?
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''  ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////

52(`・ω・´):2010/08/16(月) 19:25:06 ID:5EPJnuPM0
CounterWの実装を希望したいです

53(`・ω・´):2010/08/17(火) 01:15:07 ID:mAbRKBdc0
質問です。
精霊弱体の効果が続いてる間LogTimerを動作させたいのですが

key4=(バーン|フロスト|チョーク|ラスプ|ショック|ドラウン|レクイエム)の効果。
delay4=180 //←効果が切れたログでoverwrite= で消していますので適当です。
description4=$1効果中
overwrite4=$1

とし 戦闘中は問題無いのですが 敵を倒したときに表示を消したいのです。
同じようにディアとバイオは

key2=(ディア|ディアII)が発動。
delay2=180
timeout2=0
description2=ディア効果中
overwrite2=0

key1=(を倒した。|は倒れた。)
delay1=0
timeout1=0
attribute1=24,25
description1= 
overwrite1=0

とし消しているのですが精霊弱体はoverwriteを適当な文字列にできない私の記述も悪く上手くできません
精霊弱体別に削除用のキーを割り当てればいいのですが キー数を極力少なくしておきたい気持ちもあって
なかなかいい考えが浮かびません。
何かいいアイデアはありませんでしょうか?

54(`・ω・´):2010/08/17(火) 11:46:53 ID:QXZbY2x20
猫声のURL教えてもらえませんか?

55(`・ω・´):2010/08/17(火) 11:59:51 ID:V98R.mSQ0
>>54
毎度のことだが、過去(ry

56(`・ω・´):2010/08/17(火) 12:19:40 ID:er4gQ2Cw0
>>53
overwriteを「精霊弱体」にすればできないかな

57(`・ω・´):2010/08/17(火) 12:55:32 ID:QGyzKjdM0
適当に作ったから動くか分かりません、確認もしてません

key1=^→((?!PTMNAME)[\w\s'-]+)は、(毒|睡眠|呪い|石化|病気|フラッシュ|スタン|バイオ|ショック|ラスプ|チョーク|フロスト|バーン|ドラウン)(の状態になった!|の効果。)
delay1=145
attribute1=64,69,6e
description1=$2→$1
timeout1=-0
overwrite1=敵弱体
;バイオII,暗黒スキル≧291 8HP/3s 効果時間120秒
;バイオIII, 5〜13/3秒, 30〜150秒(固定), 650(最大), 1段階につき効果時間30秒表の総スリップ量は5段階目時

key02=((?!PTMNAME)[\w\s'-]+)は、(毒|睡眠|呪い|石化|病気|フラッシュ|スタン|バイオ|ショック|ラスプ|チョーク|フロスト|バーン|ドラウン)(状態から回復した。|の効果がきれた。)
attribute02=bf
sound02=wave/個別に音声を出したいならKeyを分けるしか有りません.wav
description02=$1$2
timeout02=-0
overwrite02=敵弱体

key3=((?!PTMNAME)[\w\s'-]+)(を倒した。|は倒れた。)
delay3=-0
timeout3=-0
attribute3=24,25
description3=
overwrite3=敵弱体

58(`・ω・´):2010/08/17(火) 15:12:51 ID:mAbRKBdc0
レスありがとうございます。
肝心な所が抜けておりました orz
ディアとバイオは互いに打ち消しあうのでoverwriteを同じにすればいいのですが
精霊弱体は打ち消しあうのと重複するものがあるので
精霊弱体を overwrite=弱体 とすると重ねがけ管理ができません
そこで精霊弱体の方は例え打ち消してしまってもタイマーを残す管理をしようとしています。
やっぱり個別にキーを作って管理するしかないでしょうかね

59(`・ω・´):2010/08/18(水) 00:19:01 ID:KpJHcQDY0
>>57のだとバーン入れてポイズン入れたらもうだめな気がする。

>>58
昨日から考えてるけど、現状じゃ6つにわけるしかないようだね
それでも精霊弱体の仕様を考えると完璧にはならない。

それと、バイオとディアを同じにしちゃうとディア2>バイオ1とした時に
バイオが残ってしまわない?

60(`・ω・´):2010/08/18(水) 03:39:00 ID:cq.mShTY0
CounterW私も1票。
アビセア乱獲時、赤箱を無視すれば青と白は33回で成長Maxらしいので、
ビジタントが光った回数を青白黄でカウントしたい。

61(`・ω・´):2010/08/18(水) 07:53:55 ID:yMHMD81A0
光った回数と箱の数は、Counter.dllで
白 X=129 Y=0
青 X=187 Y=0
赤 X=245 Y=0
黄 X=303 Y=0
金 X=361 Y=0
銀 X=419 Y=0
黒 X=477 Y=0
箱 X=535 Y=0
という配置にして使ってる。今どき800x600な環境だけどw

画面上端ってWSやアビの説明文が流れてたりするけど、
それ以外はほとんど使われてないスペースだし、
アビセアに行ってる状態でWSやアビの説明文が見えないと困る
なんてこともないから、これで特に問題感じてないかも。
いざとなったらCTRL+F3すればいいしね。
もちろん、CounterW.dllがあったら便利だろうけど、うちの場合は
画面上に置くとこがないかもしれないww

>>58
うちは打ち消しあうものを入れたりしないし、個別に音声を出したいので
個別に作って管理してます。キーの数は増えちゃうけど、弱体は弱体で
セクション作ってあるし、800x600でプレイしてるようなしょぼいパソコンでも
動作に支障でてないから、キーの数はあんまり気にして無いや。

62(`・ω・´):2010/08/19(木) 11:27:54 ID:b968.U9Q0
こんなのも追加して使ってます

[Counter8]
Plugin=Plugins\Counter.dll
noframe=1
Pos_X=1180
Pos_Y=980
Opacity=255
BGColor=010101
Increase=禁断の宝のカギを手にいれた!
Decrease=禁断の宝のカギを使用して宝箱を開錠した!
Reset=!!ビジタントリセット
Title=Key
InitialDisplay=0

63(`・ω・´):2010/08/21(土) 22:29:13 ID:HBlaeDVQ0
>>12
これよくわからなかったがマクロで使うとしじさせろのリキャが
ほんきだせのリキャになるのね

64(`・ω・´):2010/08/21(土) 22:54:47 ID:mAbRKBdc0
レスありがとうございます。
仕事が忙しく数日PCの電源すら入れてませんでした orz
>>59
恥ずかしながらディアとバイオで上位性がある事を知りませんでした。
互いに打ち消しあうとばかり・・・

やっぱり6種別にキー管理するしか無さそうですね。
キー数が多いとお馬鹿な自分が後で編集しようとした時に混乱するのですが そうしようと思います。
ありがとうございました。

65(`・ω・´):2010/08/25(水) 21:32:33 ID:/lKiTA/o0
Win7HE64版でねこま使ってる人たちも居るのかな?

うちの改竄はXPでしか動かないんだけど
FFWindowerもうまく動かないし、どーやって窓化させてる?
つーか・・・改竄使わなくてもねこま使える方法あったら教えてくさい
おぬがいします

66(`・ω・´):2010/08/25(水) 21:36:08 ID:oMjuKdBw0
HEってHome Edison?
Windows 7 Ultimate 64bitでならねこまもWindowerも普通に動く

各所の過去スレ読み直して色々試してみ

67(`・ω・´):2010/08/25(水) 21:47:09 ID:h2XU6IY20
>>65
そもそもねこまって窓化しなくても使えるツールじゃなかった?
Wは後付のはず

68(`・ω・´):2010/08/25(水) 23:52:35 ID:g0G6fRJo0
ネザーヴォイドのリキャが反映されないんだけども、自分だけだろうか・・

69(`・ω・´):2010/08/26(木) 07:20:33 ID:VGYsHxls0
>>65
公式窓化じゃだめなのか・・・

70(`・ω・´):2010/08/26(木) 11:12:03 ID:nCcs3H620
TP技が覚え切れないので、敵のTP技の詳細が出るiniを作って猫ロダに上げて見た。
パスは本体と一緒。

現状、偶に拾えてない技があるのと、TP技のバリエーションが多すぎてiniが2つ
に割れて
しまってたり、目一杯キー登録してるから読み込みに多少時間かかるのが問題。
あと、アビセア固有の技は一部だけしか収録してないです。

バカデカイiniだし需要があるかどうか分からないけど

71(`・ω・´):2010/08/26(木) 11:34:50 ID:zh8pA6N20
>>65

前スレだかその前のスレだか忘れたけど
win7用のランチャー作ってあげてくれた人いたべ
あのリンクまだ生きてるんじゃねーの?

72(`・ω・´):2010/08/26(木) 15:16:11 ID:u9TUOpKI0
前スレの銀猫さんの地図がもう落とせない
銀猫さんマップ詰め合わせうpしてもらえないでしょうか?

73(`・ω・´):2010/08/26(木) 15:24:57 ID:er4gQ2Cw0
>>72
今試してきたけど落とせたよ

7471:2010/08/26(木) 15:40:11 ID:u9TUOpKI0
落とせました すみませn

75(`・ω・´):2010/08/26(木) 19:43:10 ID:b968.U9Q0
Recastについてですが、いまさら0803版を使用してみたのですが、どうもうまく動いていないようです

>>3カラダウンロードしたものを使用しています
・recast.dll
陽忍/陰忍のままになっている…古いバージョンが入っているのかも?
絶対カウンターなどの新しいアビがうまく動いていない
・recastw.dll
絶対カウンターなどの新しいアビがうまく動いていない

全部は見きれていないので、他に確認が必要であれば確認します。
他の方はどうでしょう?

76(`・ω・´):2010/08/26(木) 19:49:37 ID:9ecNlpL.0
>>75
DLLのタイムスタンプはどうなってますか?
2010/08/03 19時頃の物なら最新のはず。

77(`・ω・´):2010/08/26(木) 20:27:58 ID:b968.U9Q0
>>76
>>75
すみません。Pluginsの指定してあるフォルダーの勘違いで、古いほうを参照してしまってました;;
>>75はなかったことに…

78(`・ω・´):2010/08/26(木) 22:32:45 ID:oBTqRZxc0
すいません。
教えてもらいたいのですが、PCの調子が悪くなりOSから再インストしたのですが
時給計算だけが動かなくなってしましました。
/send exp start
/echo send exp start
両方打ち込んでも動きません。
以前は、/echo send exp startで動いていたのですが
iniの設定は、何も変更していないのですが
ちなみに↓こんな感じです。

PluginSection=clock,dist,exp,map,table,utsusemi,recast,tim1,tim2,tim3,ls,pt,tell,Dialog,
Language=ja
//LogMethod=0
LogCaptureMethod=0
AppPosition=166,176,395,284

[exp]
Plugin=Plugins\ExpCalc.dll
pos_x=580
pos_y=45
opacity=255
InitialDisplay=1
BGColor=010101

ねこまのVerは、2010/08/03のを使っています。
よろしくお願いします。

79(`・ω・´):2010/08/26(木) 23:43:21 ID:g0G6fRJo0
すみません、新アビが自分も表示されていなかったのですが
iniの中で前の方に持ってきたら表示されるようになりました。

Recast.iniを書く際はアビ→魔法の順でないといけないのでしょうか?
もしくはiniの中で書けるアビand魔法の数に制限でもあるのでしょうか?
後ろの方は認識しないとか・・・

80(`・ω・´):2010/08/27(金) 00:18:20 ID:9YS9xhL20
>>78
ExpCalc.dll のタイムスタンプの日時をまずチェックしてみて。
ちなみに正常に動作できてるうちのは、
2010年8月3日、19:13:06

81(`・ω・´):2010/08/27(金) 00:30:08 ID:oBTqRZxc0
>>80

2010年8月3日 19:13:06
でした。

82(`・ω・´):2010/08/27(金) 01:01:50 ID:b968.U9Q0
>>78
にゃんにゃん29
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1242043249/472-473
この問題かな?

83(`・ω・´):2010/08/27(金) 01:25:58 ID:oBTqRZxc0
>>82
そうですね。症状的には、似てますね。
一応、レジストリで
[HKEY_CURRENT_USER\Software\ffxihook_cmd]
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\ffxihook_log]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\FFXiPattern]
などを、検索掛けたのですが該当ありませんでした。

84(`・ω・´):2010/08/27(金) 03:21:31 ID:7TxFt2Ys0
>>78

>/send exp start
>/echo send exp start

単純にこれが
/echo /send exp start
これだけの問題だったりして

85(`・ω・´):2010/08/27(金) 03:58:20 ID:.VXb96ks0
/send exp start
で動かないって言うんだから、それだけじゃないとは思うけどね。

OS再インストールで何か忘れてるとか?.NET関係とか?

86(`・ω・´):2010/08/27(金) 10:36:04 ID:KjeBn9qg0
私も、sendの前に/が無いから動かないに一票。

8778○oBTqRZxc0:2010/08/27(金) 20:54:44 ID:oBTqRZxc0
78です。
結果から言いますと、動きました。

内容的には
OSを再インストする前にimeの辞書ツールをバックアップしていなく。
再インストし終わってから、そのことに気づき
他のHDDなどから漁ったら、それらしい物が出てきたので読み込ませる。

ユーザー辞書登録で、「すたーと」→変換で「/send exp start」なんて出てきたので
安心して使用。
けれど、よくよく見直して見ると
「すたーと」→変換で
/send exp start と、/echo send exp startが出てきました。
84さんの指摘どうり
/echo send exp start ではなくw
/echo /send exp start で、動きました。orz

再インスト前は、変換して普通に使えてたので書式など見てなかった。w
再インスト後に読み込んだファイルは、結構前にバックアップしていたものだったようで
変換して出てきたから、それでいいものだと思い込んでいました。

ちなみに、/send exp startの方は いつごろからか忘れましたが
再インスト前でも反応しませんでした。

80さん・82さん・84さん・85さん
ありがとうございました。

88(`・ω・´):2010/08/28(土) 06:33:36 ID:9KERuiyA0
ヴァナの眼のオフセ間違って古いほうを上書きしちゃって動かなく
なってしまったので、最新のオフセいただけませんか?

89(`・ω・´):2010/08/28(土) 07:55:30 ID:rCju.v2o0
泥板行けよ

90(`・ω・´):2010/08/28(土) 20:54:22 ID:u9TUOpKI0
3年ぶりに復帰します。
マップがまるでないので白地図リネームしてますが
銀猫さん地図がまるごと欲しいです。
過去分も含めてうpして頂けないでしょうか

91(`・ω・´):2010/08/28(土) 21:34:19 ID:WLIY7NM.0
>>90
>>72-74から3日も経ってないんだが。

しかもおまえさんは>>72=>>74だろう?いったい何が望みだ?

92(`・ω・´):2010/08/28(土) 22:29:11 ID:JEbsVlSY0
落としたやつに地図が全部入ってると思ったのに差替分しか入ってなくて絶望したんだろう

9390:2010/08/28(土) 23:37:10 ID:u9TUOpKI0
そうです 差分しかなくて
書き込みのある地図が欲しいのです
取っておいたと思っていたFFフォルダが無くなってて愕然なのです

94(`・ω・´):2010/08/29(日) 02:00:20 ID:WLIY7NM.0
そう簡単に消えるようなロダじゃないんだから
まともに探してから言えっつーの。

95(`・ω・´):2010/08/29(日) 10:37:03 ID:JEbsVlSY0
マップパック探せば見つかるよ
今確認した

96(`・ω・´):2010/08/29(日) 10:46:10 ID:9JDg9TKI0
銀猫さんのトリップで過去スレを検索していくと簡単に見つかるよ。
フルパックでのUpはだいぶ前(たぶん2009年1月)だけどファイルもまだ生きてる。
でも、その後の差分ファイルも8回くらいあるので全部探さないと揃わないヨ。

97(`・ω・´):2010/08/29(日) 12:03:10 ID:u9TUOpKI0
>>95
>>96
ありがとうございます。
フルパック確認しました。
404で落とせないですが。
きっと何か方法があるのでしょう。
調べてみます。

98(`・ω・´):2010/08/29(日) 14:34:42 ID:tdEuPCKs0
ネコマッシグラ28
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1230916233/192
フルパック
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/67652
passは
ねこまっしぐら27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1225802058/17
で確認、探し方の問題かと

99(`・ω・´):2010/08/29(日) 14:36:19 ID:tdEuPCKs0
ローダはwww3からwww1に移動になってる

100(`・ω・´):2010/08/29(日) 15:12:36 ID:u9TUOpKI0
>>98
>>99
助かりました!
ロダが移動になってたのですね。
これから差分落としてリネームします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板