したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ボブゲ同人を語るスレ

1風と木の名無しさん:2004/01/29(木) 23:23
ボーイズラブゲームの二次創作全般(同人誌、オンリー等のイベント)について語るスレです。
書き手・買専の悩みや愚痴、日頃思っている事を皆で語り合いましょう。
オンリー、City系、コミケ等のイベントの前評判・参加検討・当日感想・提言・愚痴等も。

〜注意事項〜
■イベント名、サクール名等は伏字推奨
■イベントサイトの直リン禁止(イベントサーチで各自探しましょう)
■イベントサイト、サークルサイトの晒しは禁止
■タイトル・カプ・個人サクール・スレ内の叩き、私怨、名指し、
 相手が分かる書き込みは控えましょう

※乙女向ゲームは男女カプになるので外しました。

今後開催される予定イベント一覧は>>2-3
リストに無い終了済みイベントの話題も勿論オケ
イベント一覧に抜けがあったり、新規日程イベントがあれば補完ヨロ

441風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 01:07
男でボブゲ同人漁りに来る人はいるんだろうか。
ソフト買うより勇気が要りそうだ。

442風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 02:13
王レベには、いつも男の買い手さん来てるよね。

443風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 02:15
壁で見た。一人だったよ。

444風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 02:33
ヘボンでも同人誌買ってる男性みかけた。
彼女か誰かのお使いかなぁ・・・と思ったが、どうなんだろう。

445風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 09:48
へぼんサークルのところで全種類買いしてる男の人を目の前で見た。

446風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 19:07
隙所も全種類買いしている男性がいるよね
関係者かと思ったよ…

447風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 21:42
サークルリストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

と思ったら表示されないよ…_| ̄|○

448風と木の名無しさん:2004/08/17(火) 22:36
まえ好きしょのオンリー行ったら男のサークルさんいたよ。

449風と木の名無しさん:2004/08/18(水) 16:50
サークルリスト来ましたね。
和啓多くてビクーリ

450風と木の名無しさん:2004/08/18(水) 19:30
あのカプは元々多いでしょ?へぼん2強カプだし(もう片方は眼鏡)
それよりも七啓が徐々に増えてきてるな…

451風と木の名無しさん:2004/08/20(金) 00:25
29日のGCCにはどの位のボブゲサークルが参加してるのかな・・・

452風と木の名無しさん:2004/08/21(土) 00:29
関西は多そうだけど首都は…_| ̄|○今回から参加費値上げだし
間近にオンリーがあるジャンルは皆そっち合わせでくるからな
人稲杉な悪寒…

453風と木の名無しさん:2004/08/23(月) 23:11
総合で同人イベント話してる香具師らをここで引き取ってくれ…

454風と木の名無しさん:2004/08/23(月) 23:35
気になるから調べてみた。赤豚のちらし申請読むと
企業協賛の同人イベントの場合、ちらし内に企業の宣伝色が無ければOKみたい
企業の宣伝色満載だったらそれこそ有料になるらしい
あと、主催者が赤豚イベントでちらし配布の申請出して許可が下りていれば
当日、協力してくれるサークルに配ってもらうのもOKみたいだ

455風と木の名無しさん:2004/08/23(月) 23:45
>454
チラシに思いっきり企業のゲームの絵使ってるみたいだけど
それってNGだよね。

456風と木の名無しさん:2004/08/23(月) 23:52
サイト更新されてたよ。

正直、一部の人が騒いでるだけに見える。
赤豚とイベント側で解決すべき問題でしょう。
・・・とかいうと中の人呼ばわりされちゃうんだろうか。

457風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:02
赤豚側の返答の内容が分からないと『誤って解釈』したのかは謎のまま…
でも不許可と言われたら配れないはずだから一応は許可されているんじゃないか?

458風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:03
呼びはしないが迂闊だとは思う。
少なくとも何人にかはルールの守れない主催というイメージが
ついてしまったね。

2chの主催スレは真面目な人が多いだけに後は当人達だけ、で
済まない時もある。でも更新したならちょっとは落ち着くかな?

459風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:09
どうも同月イベント同士を対立ムードに持って行きたい椰子がいる気がするんだが
…穿ち過ぎ?
個人的にはどっちも盛り上がればいいと思ってるんだけどね。

460風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:27
>>457
赤豚から主催に無断配布の警告が行ってるそうだよ。
少なくとも無断配布なのは確かでしょうね。

461風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:28
>>457
赤豚から主催に無断配布の警告が行ってるそうだよ。
少なくとも無断配布なのは確かでしょうね。

462風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:29
すまん(;´Д`)二重になった

463風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:31
主催スレはよく見るけど、ここの話題の後は必ずageられたり
URLが即晒されたりで異様だったよ。速報で煽ってる香具師は
いつまでたってもこっちに来ないし。

オンリーのないマイナーなボブゲのファンとしては
普通に期待してるんだけどな。
迂闊さを返上できるようにがんがってほしい。

464風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:39
自分は1周前のヘブンオンリーに出る予定。自分の目は正しかったと
思ったところ。
だって今回のチラシ配布の一件の一番の被害者はチラシ配布に協力した
サークルでしょう。少なくともルールを守らないイベントに協力したと
印象付けられてしまったし…。

465風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:44
それはやはり腐っても2chでという事でしょう<煽り

普通にやってたらそんなに粘着されない。思う所が色々あったという事じゃない?
企業の件然り、へぼんの件然り、今回の赤豚の件然り。
その辺もう少し主催の中の人は先に気を回すべきだったと思う。
今からでも間に合うとは思うけど、今後の宣伝次第かなぁ。

466風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:48
と、いうかこのイベントは立ち上がりから問題が多すぎたような。
日程もヘブンオンリーと当たったし、主催の正体も不明。
そこにチラシの無断配布ではねぇ…。
総合スレにもヘブンオンリーの関係者らしい人が主催が泣いていたと
書き込んでたぐらいだし。敵が多すぎるんじゃないの。

467風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 00:54
主催って去年の4月と同じところ?
オンリー名似てるし。違ったらスマソ。
確かあれもアポ栗オンリーとかぶったんだよな。

468風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 01:01
>467
違うみたい。名前が似てるだけ。

469 風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 02:33
普通にボブゲファンな漏れはへぼんオンリーもボブゲオンリーも成功して欲しい。
どうしてここまで叩くのかがわからん・・・・ただの粘着なのか私怨なのか。
赤豚のチラシ規定も昔に比べて変に気難しくなったような・・
ただでさえ街イベトータルの参加数減ってるのにな・・・
とりあえず主催がんがれ、チラシはJ庭とかで配っとけ。

470風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 03:00
企業協賛の無いイベントなんて、今時ありえないよ。
パンフの最後には必ず
「印刷屋」
の広告入ってるじゃん。
チラシ置き場には、必ず
「印刷屋」
のチラシあるじゃん。
印刷屋も企業であり法人じゃん。

協賛してもらって割引してもらっているイベントなんてほとんどじゃん。
よく考えろ、お前ら大人だろ。わかるだろ。

それとも印刷屋は特別なのかよ。
おれはすげー納得いかないよ

471風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 03:08
>470
何かを微妙に勘違いしている気がするんだが…
上手く説明できないな

472風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 03:45
>470
チラシに印刷所の広告入ってると赤豚じゃまけないよ。

473風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 03:56
>470
チラシ置き場にある印刷屋のチラシはその印刷屋自身が赤豚の関連会社に
企業チラシの申請をして許可を得て配布しているから問題ないのではないか?
チラシ配布申請には企業の申し込み欄もあるからね

474風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 08:09
チラシ配布してる印刷所はパンフに広告も出してるしね。
同人の土台を支えてる印刷所と宣伝で利益を得るだけの他の会社(メーカー
とか雑誌社)は普通に考えて扱い違うもんじゃね?

475風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 15:26
パンフに広告出せばチラシ配布しても良いのか?
土台を支える印刷所なら、何しても許してちょんまげなのかよ?

その印刷所も組合作って他の印刷業者入れないようにしたり搬入も出来ないように
圧力かけつつ、自分らは広告し放題なのかよ?

476風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 15:40
印刷屋の場合は協賛でなく後援に当たるような希ガス
だってイベントの運営自体にはまったくノータッチでしょ?

うちの印刷所使ってくれたら安くしてあげるよ、
代わりに広告載せてね、チラシ配らせてねってスタンスだと思うけど。

協賛と後援って微妙に意味違うと思うんだ

477風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 16:40
>475
件のイベントが叩かれている事がそんなに気に入らないのか?
企業だから叩かれてる訳じゃない。(一部あるかも知れんが)
ルール違反したから叩かれてるんだろ?ていうか勘違いも甚だしいよ。

印刷所は476の言うようにイベントの運営自体はノータッチ。
CMだって最終的にパンフと当該オンリーでのチラシ配布のみ。
イベントの配布チラシ自体に印刷所(企業)の名前なんて入らない。
入れたらそれが宣伝配布になるから。

企業の商用イラストを大々的に使ったチラシ作って
「企業の宣伝じゃありません。印刷所もやってますでしょ?」
なんて赤豚に通る訳ない。やりたかったら正々堂々規定の料金払えば良かったんだよ。

文句があるなら赤豚に直接聞いてみてはいかが?

478 風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 16:53
>477
あのイベも企業は後援扱いにして
当日のパンフか何かで広告は出してもらって
チラシを刷りなおせば配れるのかな。と、主催並に悩んでみる。

赤豚に聞いてみろって軽く言うけどさーイベント自体を潰したいのか・・・・?

479478:2004/08/24(火) 16:54
スマンsage忘れた。
逝ってくる。

480477:2004/08/24(火) 17:02
>478
今更そんな事やったら間違いなく祭りだよ・・・。
赤豚はちゃんとルールを守ればイベントCMもさせてくれるしチラシも撒ける。
聞いたら潰れてしまうようなイベントなら最初からやっちゃ駄目だろう?

自分も主催した事あるけどそんな発想湧かないよ普通。

481風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 17:05
正規の料金を払えばいいだけでは?

482風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 18:53
>チラシを刷りなおせば配れるのかな
まず商業イラの転用を差し替えて、自分もしくは協賛サークルの誰かに
チラシイラを書いてもらい、協賛企業はあくまで企業名のみにすればオケかと
企業をアピールしたいならそれこそ>481の通り料金払えば済むかと

議論する話題でもないと思うけどね…

483風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 19:15
この件と同様に、赤豚にチラシ配布禁止をくらった金岡オンリーの主催も、
「企業色抜きの都市用チラシを作成しようかとも考えましたが(ニガワラ」と
書いてるね。配布料払うより格安だろうしな。

個人イベントの企業協賛といっても、せいぜいチラシ代か原画・作品提供、
一部へのアピール効果(逆アピールもあり得る)くらいだろうし、
あまりウマーくはないわな。つか、ここは主催が個人か法人かもわからない。

484風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 20:08
主催が法人な訳ないじゃん。
サイトでも個人名で文章書いてるし。
ここの住人は、自分が法律だと勘違いしている人が多いね。全員中棒だよ。

じゃあ協賛は後援にして、ゆうきあずさ他の個人サークルに、個人として
お願いして、ゆうきあずさ他の絵を使えば問題ない訳ね。
同じ絵を使っても。

そんなの言葉遊びだよ。
協賛と後援の違いを法律くん書いてよ
協賛がチラシ絵の使用料払っていたりするなら
アンチ派の言う事も若干は理解可能だが

485風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 20:27
名前は伏せてくれ。

486483:2004/08/24(火) 20:29
誰か484を翻訳してくれ。
自分はアンチのつもりはないんだが…。

>483で書いた金岡オンリの協力企業は「後援」「協力」だよ。
つまり協賛だろうが後援だろうが、チラシに企業名があればアウトっぽい。
最初から隠してればよかったね。もう遅いけど。

487風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 20:31
見苦しい。
自分の非を認めずにこんなところで逆ギレかましてんじゃないよ。
そんなんだから厨だって言われるんだよ。

そんな甘い考えで他人の金を預かってイベントを開くっていう
責任を負えるわけないじゃん。
もう少し社会常識を学んでから出直してこい。

488風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 20:36
>>464
>今回のチラシ配布の一件の一番の被害者はチラシ配布に協力したサークルでしょう。
>少なくともルールを守らないイベントに協力したと印象付けられてしまったし…。

その問題のチラシ配布協力サークルに、開催日ぶつけられて泣いたらしい1週前の
ヘブンオンリー主催者サークルとその知り合いのサークルも名を連ねてた罠・・・orz
なんだかな(モニョ

489風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 20:36
>484はここで吼えるくらいなら主催にメールしたらどうだろう?
喪前の文章が厨房メール展示会で披露されないことを心から願っているよ

490風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 20:47
企業の違いについて論破しようとすると疲れそうなのでもう勝手に言ってれば良し。
判断するのは赤豚と参加者だしね。

オンリーイベントを開く際には主催は色々犠牲にする訳ですよ。
お金とか、時間とか、プライバシーとか。
個人で主催する人が殆どだから多くの人は限られた規則で必死に努力する訳よ。
企業が後ろについてようが頑張れば人はついてくる訳よ。

己の正体も明かさず、チラシ絵を自分で用意する努力もせず、
決められた規則を守らず(もしくは確認を怠り)、企業の力を傘に着る。
敵が多くなって当たり前。

ていうか実名出したところでどこの誰?って感じなんですが。
サークル活動してるなら普通はサークル名か通りのよいPNじゃないか?

491風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 21:30
普通に規定の料金を払って申請して配布する。誰でもできることでしょう。
お金さえケチらなければ。
逆ギレするのもいい加減にして欲しい…。
少なくとも自分はこれで「××実行委員会」と名乗る主催は信用できなくなった。

492風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 23:37
あー、叩いているのはヘボンオンリーの軍団な訳ね。
やたらに対決ムードに持っていきたがっているみたいだが、
そんな不毛な事はやめれ馬鹿ばかしい
狭い世界なんだし、うまく共存できんもんかね、ヘボンさん

493風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 23:45
どこをどう読めばそう取れるのかわからん。
読解力を付けなさいね。


どこまでも頭悪い主催だな。

494風と木の名無しさん:2004/08/24(火) 23:48
主催って協賛サークルでしょ。
もろばれてるのにうかつだね。あまり名前出したくなかったんだろうけど
それならうかつなことしなければいいのに。
赤豚が判断することだけど、周りにもにょられることをする主催の
イベントは避けたくなるよ。
日が近かったのはしょうがないのかもしれないけど、小さなことが
引っかかるようになってしまうし。
そういう意味で主催は失敗だったと思う。

495風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 00:03
ageてるし釣りかもよ。
ぶち当たって、日程変更して、その上チラシ配布やリンク協力までしてる相手に
人として言う台詞じゃない罠。
それとも無断配布の件で叩かれてるのがまだ判らないのか。

狭い世界と言うなら大掛かりなイベントをやるなら手間をかけてちゃんと
根回しすべきだったね。一番の失敗はそこだと思う。

496 風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 00:09
純粋に成功を祈ってちゃダメでつか。

497風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 00:27
企業を後ろにつけてくるぐらいなら
赤豚での配布料くらい、出してもらわないの?
そんな交渉もしないで、ルール違反をするイベントには
自分なら出たくないな。

498風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 00:29
赤豚での配布予定は削除したね。
配布協力サークルには事の次第を連絡したんだろか・・・

499風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 00:31
出たくないってゆーか、私はコワくて出られないよ。

500風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 00:35
8/29にチラシ配布協力サークルがそのまま配布して赤豚に注意されたら
ペナルティはサークルにつくわけでしょ?
主催は正体を隠してるから赤豚も差し止めることは無理だろうし。

501風と木の名無しさん:2004/08/25(水) 12:22
ペナと言っても赤豚だから落選させるとか、そういう事はないと思うけど
今後のチラシ配布に関してマークされる可能性はある。
いい迷惑だろう。

ていうかへぼんスレに変なレス入れてageてんの誰だよ。

502風と木の名無しさん:2004/08/27(金) 21:41
ペナと言えば9月のオンリーなんだけど、時間厳しくないかい?
どのイベントでも早く来る人は必ずいるし…

503風と木の名無しさん:2004/08/27(金) 23:09
厳しくしないと守れない子供が多いからね…
飛翔系の某イベントなんて徹夜で開場待ちとか始発で開場到着とか
当たり前だったから余計…

504風と木の名無しさん:2004/08/27(金) 23:29
>502
そうかな?漏れはしっかりしてるなってオモたけど

505風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 02:05
9月オンリは一般の年齢制限が無いのがちょっとなぁ…

506風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 03:05
時々思うんだが年齢制限って必要か?
一般は入場の際に年齢証明提示とかなら行く気失せるんだが…

自分が一定年齢以上だから思うのかも試練けどね

507風と木の名無しさん:2004/08/28(土) 18:16
元のゲームが18禁だからかもしれんよ。
9月のオンリ-がペナを付けたのは年齢制限無しだからかな?
でもヘヴンのオンリーで物凄く若い子はあんまり見ないような気が・・・

508風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 01:04
ペナは言っておかないと、たまにヤバイからね
迷惑かかるのは周辺だし

509風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 22:28
同日の同会場で隙書と飛翔の具コスオンリーがあるからね
スレ違いだけど具は集合時間が開場10分前厳守なのか…厳しいな

510風と木の名無しさん:2004/08/29(日) 23:20
本日の東京GCCはどうでした?

511風と木の名無しさん:2004/09/02(木) 03:23
ちょっと質問。

自分で作った本に18禁表記ってしてますか?
元が18禁ゲームなんで内容にそういった描写があった場合
表記した方がいいのかな?
表記したからといって作品が18禁な内容に沿ってるとか
読んだ人がこれで18禁?とか思われないか不安になったりで…
表記の基準って難しいと思うんだけど皆さんはどうされてますか?

512風と木の名無しさん:2004/09/02(木) 03:39
でも、ないより表記があった方がいいんじゃないか?
たとえエチーがぬるくてもあった方がいいと思う。

513風と木の名無しさん:2004/09/02(木) 05:16
自分が18歳未満には読まれたくないと思ったら18禁にしてる。

514風と木の名無しさん:2004/09/02(木) 23:49
お答えありが㌧
今までは説明文に「若干18禁寄り」と表記してたんだけど
今度から本の方に「18禁」と入れる事にします。

515風と木の名無しさん:2004/09/06(月) 21:43
またへぼんのオンリーが出たね。次は西なのか。
最近言われてる協賛のサークル名やサイト名は出さないのかな?

516風と木の名無しさん:2004/09/07(火) 13:21
リンクは見当たらないけど主催サークル名はでてるっぽい。
王レベオンリーもでてるね。賑やかでイイ(・∀・)

517風と木の名無しさん:2004/09/10(金) 23:00
前の方で、隙しょのPS2移植にあたっての同人的な盛り返しは
無いんじゃないか? ってな話があったけど、隙しょってば
来年にアニメになるじゃないですか(BLはTV初!?)。
これで前にやってた人の復帰は無いにしろ、新規で参入を期待できると
思いますか?

それとも旬を過ぎた(と言われている)作品は、なにやっても終わってる
んですかね。

518風と木の名無しさん:2004/09/11(土) 00:18
アニメは出来次第だと思うけど…

>旬を過ぎた(と言われている)作品は、なにやっても終わってるんですかね。
自分が好きで萌えてて同人している身にすれば正直これにはモニョるよ…。

519風と木の名無しさん:2004/09/11(土) 19:23
旬とかバブルを期待してるならそもそもボブゲ同人なんかやらないほうがいい。
もっといくらでも旬なものがあるんだしね。

隙しょのアニメってよくわからないんだけど、深夜枠だったら大勢に影響はないと
思ったほうがいいんじゃない?

520風と木の名無しさん:2004/09/12(日) 23:25
サイト巡りで辿り着いたサイトは同人活動もしている様子。
何気にインフォメを見ていたら同人の配布は予約者のみ限定。
イベントに参加しても販売は事前予約した人のみの取り置き販売。
それってイベントに参加する意味あるのかなと思ったり…

521風と木の名無しさん:2004/09/13(月) 00:54
>520
それって前に話題になったへぼんサイト?

522風と木の名無しさん:2004/09/14(火) 00:35
>521
いや、へぼんサイトじゃないよ。
あそこは会員制?だったような…
(まー未だにどのへぼんサイトかは知らないが)
自分が見た所は夏ミケででもそういった予約、取り置き販売してて
今度は事前予約に合わせて本代先払いなんだよね。
数冊予定があるみたいで、落とした場合どうするんだろうとか
当日イベント会場でそれを知らない人に購入を求められたら
どうするんだろうとか、自分には余り興味はないんだけど
実際そういうサークルを見た事なかったからなんだか気になって…

523風と木の名無しさん:2004/09/14(火) 11:31
先払いするならわざわざイベントまで足を伸ばす意味はどこに…と思ってしまう。

524風と木の名無しさん:2004/09/15(水) 00:38
「先払い」なの? 予約だけ先にとって、当日に品物を代金を払って
受け取る、という方式なのでは?
まあ、どっちにしろしょっぺー話だな・・・
・・・何か、そうなるに至った理由でもあるんだろうか?

525風と木の名無しさん:2004/09/16(木) 19:48
予約制とか会員制とか同人ではいい話聞かないな…
金集めるだけ集めて㌧ズラとかさ…

526風と木の名無しさん:2004/09/18(土) 21:27
もうすぐヘヴンオンリですな。19日は大阪で20日は東京・・・両方参加する姐さんいますかね?
20日は好きしょと被ってるんだね。混雑にならなければいいが。

527風と木の名無しさん:2004/09/18(土) 22:36
ヘヴンの話題ばかりでウザ ネンチャクと厨多いし隔離スレ作ってケロン

528風と木の名無しさん:2004/09/18(土) 23:12
そうは言っても実際へぼん以外のボブゲ同人は話題のネタが無い罠('A`)

529風と木の名無しさん:2004/09/19(日) 00:04
ウザと思うんだったら話題ふってくれ。
というか、ヘヴン以外にも活動多い王子様とか全然話題に
出ないのはなんでだーとは常々思っていた。

まあ「話題」っていうと、大抵トラブル系に片寄る感じもするから
話題が無いというのもあるいみ良いことなのかも・・・? w

530風と木の名無しさん:2004/09/19(日) 01:13
ここで話題になるのは大抵トラブル話だもんね。
普通の話なら個人サイトで話せるし。

531風と木の名無しさん:2004/09/19(日) 01:29
自分は来月の欄●オンリーに参加するよ(・∀・)ノシ
欄●スレかどこかで前回あったオンリーはコスばっかりだった
みたいなのを見た記憶があるけど…沢山本があればいいな_| ̄|○

532風と木の名無しさん:2004/09/19(日) 19:18
来月は連日は身体がキツイけれど王子と栗のオンリーに行きます。
わりとコスを眺めるのも好きだけど、やはり本がたくさんあると嬉しい
マイナーcpなもんでオンリーでもあるかどうか怪しい…

533風と木の名無しさん:2004/09/19(日) 19:38
へぼん話に戻ってスマソだが、今日のオンリ行った人いたらレポきぼん。
漏れは明日のオンリ行きまつ(=´∀`)ノ楽しみだー

534風と木の名無しさん:2004/09/19(日) 19:39
来月は神無のオンリーもあるね
何気にボブゲジャンルイベント多いな

535風と木の名無しさん:2004/09/19(日) 19:50
賑やかで良い\(・∀・)/

536風と木の名無しさん:2004/09/20(月) 00:58
「予約・会員制」で前に問題になったとこを思い出した。
今日のオンリで参加するようだが・・・結局夏ミケ前に吼えてた通り
販売方法とかの姿勢は変わらないままなんだろーか?と気になった。

537風と木の名無しさん:2004/09/20(月) 03:56
王レベ、オフィ休止中の今こそ同人が盛り上がって欲しい。
漏れは海鮮だけど、その分ガンガッテ本買うから。
ホント、頼んます…。

538風と木の名無しさん:2004/09/20(月) 17:03
ヘボンオンリから帰宅レポ。
特にひどい混雑もなくマターリしつつも賑やかで
一般だけどかなり楽しんだ。列も3,4箇所程度だったかな
何より買い物タクサーンできたことが嬉しいところだ

だけど、ここ見て噂のサクル見てこなかったことに気づいたよ

539風と木の名無しさん:2004/09/20(月) 17:55
同日同会場の隙所はどうでしたか?

540風と木の名無しさん:2004/09/20(月) 19:19
へぼん行ってきたのだが隙所も同会場だったのか…今知った。
道理で人が多いと思った。駅から会場に向かうまでにそれらしい人たくさんいたし。
あれ全部へぼんじゃなかったのか。
エレベーターでへぼんの階に向かう人ばかりだったから、てっきり…。

へぼんの方は都合で途中までしかいられなかったけどまたーりしてて良かった。
欠席してたサークルさんが噂のなんでしょうか?チョト気になる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板