したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

GOODGAME EMPIRE

1西園寺美麗@管理人:2012/09/07(金) 03:33:46 ID:???0
http://msai.sakura.ne.jp/goodgameempire

その他のシミュレーション一覧
http://msai.sakura.ne.jp/simigeindex

このゲームに関する攻略や雑談はこちらでどうぞ。
点数自慢やクリア時間自慢などもOK。
(その場合はコツも書き込んでいただけるとありがたいです。)
**********************************************************
ページ右上の「All」を押すと
全部の書き込みが見られますので一通り読んでから
わからない所を質問すると進行がスムーズかと思います。
もう書いてあるのに(答えが出ているのに)同じ質問をすると
答えてくれる人も少ないですよ。
**********************************************************

あからさまなネタバレはメール欄推奨です。
完全攻略の投稿もメールにてお待ちしています。
お名前も忘れずにお願い申し上げます。

(メール欄推奨と言うのは、書き込みの所で、本来は
Eメールを書く所にゲームのヒントなどを書く「技」です。
ヒントを見たくない人はカーソルを合わせない限り見れませんし、
検索にも引っかかりにくいので、こちらとしても非常に助かりますので
お勧めしております。) でも強制では無いのでお気軽に。

★掲示板の下の方で「メール受信」を設定しておけば、
このスレッドに書き込みがあった時にメールでお知らせがきます。
このゲームをクリアしたよ!とか、ちょっと自信あるという方は
是非、「メール受信」を設定して、皆さんにコツやヒントなどを
教えてあげてくださいね。

116NO NAME:2013/01/11(金) 11:57:10 ID:sWeoBC2c0
>>114
普通に許容出来る範囲。
戦わないと栄光はまだしも業績上がりにくいし(撃退必須になる)
ただシムゲー的な遊びが好きな農耕民族な方々が居るのは確か。

そういう人にはシムシティにおける災害怪獣の代わりです、とか言うと
ちょっぴりほんわか出来るかも。

117114:2013/01/11(金) 12:33:13 ID:Jc0qzYDI0
>>115
>>116
栄光とか業績とかまだよくわかってないけど、攻撃されたくない人がいるってのはわかった。

このゲームをシムシティみたいな気持ちでやったことはないから、その見解は驚いた

お二人共意見ありがとうございます

118NO NAME:2013/01/11(金) 17:31:12 ID:as.ogorU0
GOODGAMEの他の箱庭ゲームから女子供が流れ込んでるみたいやけどこれは戦争ゲームだろ
イベントでも明らかにプレイヤー同士戦わせようってさせてるんやし
それと戦争ってのは負けないように準備してから挑むものと違うの?
自分基準で何レベル差はOKとか言われても知らんw
公平な戦力で勝ち負けを楽しみたいなら格闘ゲームか将棋でもしてろってこったwww

119sage:2013/01/13(日) 12:01:14 ID:ERrr7tBg0
王の木を複数設置してる人はゲーム廃人と見て良いですか?

120aiamuehu:2013/01/14(月) 14:33:54 ID:RKuq7d1M0
一回基地をのっとってしまったら手放せないのでしょうか?

121NO NAME:2013/01/14(月) 15:17:45 ID:1U6ZYedo0
>>120
画面右下の経済状況→管理→基地を降伏しますか?

122NO NAME:2013/01/14(月) 19:08:04 ID:oIjsNAMc0
悪魔の恐怖、死の恐怖
手に入るのは6日後ですか?!

123NO NAME:2013/01/15(火) 13:30:41 ID:VO1e1iLg0
アップデートは明日の日本時間15:30〜18:30
昨日の書き込みだから今日?

124NO NAME:2013/01/15(火) 18:02:37 ID:Jc0qzYDI0
メンテナンスってアップデートのため?

125aiamuehu:2013/01/17(木) 22:38:20 ID:oBP/2pAc0
管理の中に基地を降参しますか?なんてないぞ

126NO NAME:2013/01/18(金) 01:26:00 ID:1U6ZYedo0
>>125
放棄する基地の中でやった?

127NO NAME:2013/01/18(金) 22:28:35 ID:oUAAFxls0
レベル20超えてても基地を一つも待ってない人いるけどなんで?
集中攻撃の対象かな?

128NO NAME:2013/01/19(土) 09:45:57 ID:sWeoBC2c0
またずいぶんと変な疑問だなぁ。

1 占領された
2 プレイスタイル的に伸長したくない
3 ぶっちゃけこのゲームに割く時間が無い
4 アカウントハック喰らった
5 既に引退済み

などなど。

129NO NAME:2013/01/19(土) 18:47:34 ID:as.ogorU0
基地の占領をどうやるかわからないのでそのままってやつもいたぞ

130NO NAME:2013/01/20(日) 19:21:05 ID:oUAAFxls0
色んな人がいるみたいですね
ただ基地がないのに市場だけを拡大してるので疑問に思いました。
どこに運ぶのかな?と・・・

石基地だけを所有してる人もいるし、
その周りに名前は違うが木だけの基地を所有してる人もいるし、怪しいと思いました。

考えすぎ??

131NO NAME:2013/01/21(月) 14:15:48 ID:ERrr7tBg0
まだ行けないんですが、「常冬の氷河」ではどういう事をするんですか。
基本のマップが雪国になった感じですか?
それとも地図をたどる冒険のように異なるプレイ形式になってるんですか?

132NO NAME:2013/01/22(火) 17:44:49 ID:BylN5mig0
>>131
基本のマップに似てるよ

133NO NAME:2013/01/23(水) 21:52:28 ID:YgtFy93E0
装具って、それを装備した部隊が
敗北した場合、その装具は無くなるのですか?

134NO NAME:2013/01/24(木) 10:23:56 ID:Y/Y4HIyA0
そもそも、装具ってどうすれば装備できるんですか?

135NO NAME:2013/01/24(木) 14:14:11 ID:BylN5mig0
>>134
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3876842.jpg.html

136NO NAME:2013/01/24(木) 19:35:04 ID:iAF4oTzg0
基地の場合は、のっとられると、遺跡になり基地では、なくなってしまうようです

137NO NAME:2013/01/24(木) 19:42:00 ID:iAF4oTzg0
わかってるとおもいますが、まわりの泥棒男爵の城に攻撃すると、泥棒男爵の城のレベルが上がります。

138キリ:2013/01/25(金) 19:56:15 ID:iAF4oTzg0
基地を作るためには、何レベになればいいんですか?

139NO NAME:2013/01/25(金) 21:37:27 ID:.6Zrdr6s0
>>138
13

140キリ:2013/01/26(土) 09:24:13 ID:iAF4oTzg0
ありがとうございます!

141キリ:2013/01/26(土) 19:48:17 ID:iAF4oTzg0
首都は、東経(X)657度、北経658度のところにあります。

142キリ:2013/01/26(土) 19:51:26 ID:iAF4oTzg0
あ、すいません北経は、ゲームの中では、(Y)でしたね。
すいませんでした。

143NO NAME:2013/01/26(土) 19:59:54 ID:as.ogorU0
北経わらえるわ

144キリ:2013/01/27(日) 09:39:24 ID:iAF4oTzg0
あ、すいません。北経じゃなく北緯でしたね。

145NO NAME:2013/01/27(日) 16:26:36 ID:o7anLzuc0
他の人の基地ってどうやったら奪えるんですか?

146NO NAME:2013/01/27(日) 21:13:11 ID:Y/Y4HIyA0
>>145
邸宅というのを作って、そこから他人の基地を選択して、◎じゃないほうで王冠のマークをクリック
そこを攻略して、丸一日守り切ったら奪い取れます。

もちろん、本城や別の基地を攻撃されることがあるので、事前に防衛兵力は大目に生産してからにしましょう

147NO NAME:2013/01/28(月) 17:13:22 ID:o7anLzuc0
丸一日守らなければいけないんですか!!
知りませんでした。

ありがとうございます。

148NO NAME:2013/01/31(木) 01:33:57 ID:5vNQ8OH.0
すいません、愚問かもしれないんですが、
城を移動させた場合、城内部の状況はそのままですか?
(内部が初期状態に戻ったり、どこかにマイナスが生じるなんてことはあるのですかね?)

149NO NAME:2013/01/31(木) 15:03:59 ID:xrYN6.dg0
15:39から18:30にアップデート。

150NO NAME:2013/01/31(木) 19:10:38 ID:Ta68xabA0
装飾樹って+7なのにやたらコスト高だけど
何か特別な効果があるの?
景観を整えたい人向けのアイテム?

151NO NAME:2013/01/31(木) 23:10:36 ID:xrYN6.dg0
>>150
小さいから面積当たりの効果は高いよ。
1マス分の社会秩序は日時計と同じ。

152キリ:2013/02/01(金) 16:39:28 ID:iAF4oTzg0
首都って、いがいとしげんがないんですね・・・。
森は、生産不可能。
石切り場も、生産不可能。
平原は、3軒の生産所有率100%ていどですからね・・・。
今、宮殿を、建ててるみたいですよ。

153キリ:2013/02/02(土) 10:02:34 ID:iAF4oTzg0
NO NAMEさん。
メインの城を、動かしても、内部の状況は、変わらないと思われます。
一応やってみましたが、変化は、ありませんでした。
ですが、何らかの誤作動やバグがおこると変わるかもしれません。

154キリ:2013/02/02(土) 10:07:22 ID:iAF4oTzg0
火事が、おきたとき、火は、どうすれば消えますか?

155キリ:2013/02/02(土) 10:15:53 ID:iAF4oTzg0
プレイヤーの、城に火事がおきているとき火のてがおおいほど、
人や、都市警備数、が減っているので、レベルが低い人は、
そのときに、攻撃すると、勝利しやすいですよ。
(でも、スパイがいる人は、そちらを、あてにしたほうがいいです)...

156NO NAME:2013/02/02(土) 13:56:02 ID:o7anLzuc0
ログイン出来ないんですが今ってメンテナンス中ですか?

157キリ:2013/02/02(土) 16:53:38 ID:iAF4oTzg0
違うと思いますよ。

158NO NAME:2013/02/02(土) 16:57:08 ID:iAF4oTzg0
今一番、栄光が多い人は、だれなんでしょう?

159NO NAME:2013/02/02(土) 20:18:27 ID:duXbX2Rs0
質問なんだけどあと1日で保護がとけちゃうんだけど、やはり同盟入ったほうがいいのかな?
同盟募集とかはどこでしてるんだろう。回りにlv高い人ばっかりで怖くてコワクte...

ちなみに課金はしたくない!

160NO NAME:2013/02/02(土) 23:00:28 ID:MS5/ugno0
一番左下のアイコンの2番目で同盟を探す事が出来たと思う
これは自分との距離から探せる

または、4番目にあるアイコンのランキングで、適当に選ぶ

161NO NAME:2013/02/03(日) 01:13:01 ID:duXbX2Rs0
表示されてるのは募集してるとこ?メッセージ送っても困られないだろうか・・・

162NO NAME:2013/02/03(日) 01:36:10 ID:Mzw88b8Y0
始めたばかりの初心者です!

城って増やせるんですか?

163NO NAME:2013/02/03(日) 17:33:32 ID:iAF4oTzg0
一応、レベル13になって、邸宅を立てた後は、基地を占領して自分のものにはできます。
(ですが、ほかのプレイヤーが占領した基地もあります。
その基地も、占領すれば自分のものになりますが、最初は、
プレイヤーが、占領してない基地を占領するのがいいと思います。)
プレイヤーが、占領してない基地も一応は軍がいますので
兵隊は、多めに送り込んだほうがいいです。

164NO NAME:2013/02/03(日) 17:37:46 ID:iAF4oTzg0
簡単に言えば、ある一定のレベルにあがると基地を増やせます。
自分が持てる基地の数は、最大で3個です。

165NO NAME:2013/02/03(日) 17:48:51 ID:Mzw88b8Y0
なるほど〜
ありがとうございます!

166要塞好き:2013/02/04(月) 18:35:47 ID:A47Jc6aw0
1
最近初心者さんが多いから初心者さんのためのQ&A

Q.基地を持ちたい!
A.まずはレベル13になって、邸宅を建設するんだ。 そうしたら基地を持てる。 最初は木おすすめ

Q.基地っていくつ持てるの?
A.最大3つ、邸宅をレベル3まで上げるには、木と石1万と40時間、そしてレベル31が必要なので頑張って貯めましょう

Q.他のプレイヤーの基地って占領できるの?
A.できる、けど占領するまでに1日かかるので、防衛しなければなりません。そのための防衛戦力を過剰に作らなければ、すぐに取り戻されます。遺跡はおすすめ

Q.装具ってどこを押せば装備できるの?
A.一番左下にある騎士と王冠マークを押せば、装備画面になります。 装具によって効果効能が違うので頑張って集めましょう。

Q.ルビーがない・・・
A.右のミッションをこなしていくか、イベントをこなせばもらえます。 面倒な場合はレッツ・課金!

Q.資源がない・・・
A.資源生産の建物を建てるか、時間がたつのを待ちましょう。 ただし建物を建てる場合は、普通の城だと3件で100%の効率で働いてくれますが、4件以降は効率が悪くなっていきます
他に資源をもらう場合はミッションをこなす。 他のプレイヤーさんにメッセージを送って(同盟のリーダーさんがおすすめ)通商協定を結びましょう。 面倒な場合は(ry

Q.金がない・・・
A.装飾アイテムと臣民の家を大量に立てましょう、10分で10人に3円程もらえます。 つまりそう考えると450人いれば大体150円は貰えると言う事に。
しかし立てすぎると、社会秩序が悪くなって生産効率が悪くなるため、資源が足りないと言う事に

Q.塔ってなんか意味あるの?
A.壁における兵士の数が増えます。 壁における兵士の数が増えれば突破される可能性が少なくなり、有利な戦いが挑めます。

Q.城を攻めた時に出てくる、−30とか30って何?
A.攻撃側の戦闘効率の意味です、壁を突破した後、−30だと70%の効率しか出せなくなり、負ける可能性が高くなります。
逆に30だと、130%の効率を出せて勝てる可能性が高くなります。

Q.じゃあどうやって、その戦闘効率あげるのさ?
A.側面からもせめて、2面以上の壁を突破すると戦闘効率が上がります。 3面すべて突破すると30に、2面だと0(つまり100%)

167要塞好き:2013/02/04(月) 18:37:43 ID:A47Jc6aw0
2

Q.高レベルプレイヤー強すぎワロタ
A.経験も違えば、使える兵士も違います。 もちろんイベントやミッションなど多くこなせてますので、火力が圧倒的に違います。
なので、おとなしく同レベルプレイヤーを襲いましょう。 高みを目指すのは良いですが、まずは近場から地道に努力しましょう

Q.兵士を雇う時の×2ってあるけどあれなんなのさ
A.5人雇って、それを押したら10人に増えます。 決して時間が2倍速くなると言う物ではないので注意してください

Q.左のアイコンの中で、一番右にある3色の奴ってなに?
A.別マップです。 別マップに行くためには資材・資金・食料が大量に必要なので注意しましょう

Q.なんか知らない兵士がいるんだけど
A.その兵士はイベントや、1週間たったら貰える報酬として使える兵士で、バラックで雇える兵士よりも強力で大飯喰らいです。 しかし過信しすぎないように、負けるときはあっさり負けます、そして損害も出します

Q.泥棒男爵王のイベントとかあるんだけど
A.一週間の保護がなくなったら、泥棒男爵からも攻撃を受けます。 しかしそのイベントをクリアすると1週間、泥棒男爵から攻撃を受けなくなります。 できるだけ兵士とツールを集めてから攻撃することを勧めます。

Q.謎の女のミッションって?
A.イベントで謎の女のミッションと言う物があります。 それはほかのプレイヤーの城を攻略したら、ルビー100とコイン5000を貰えるというイベントです。

Q.騎士団が来て遺物を探してるとか言ってるけど
A.遺物は泥棒男爵の家にしかありません。 攻撃兵士が多くいるなら、近場の高レベル泥棒男爵の家よりも、ちょっと遠くにあるレベルの低い泥棒男爵を大量に襲いましょう。
効率的に集められます。 ただし、騎士団の方々も大飯ぐらいなため注意してください。 食糧がなくなったら何名か残して脱走することがあります。

Q.略奪者のイベントについて
A.略奪者は文字通り略奪および放火を得意とする方々です。 大量の資源と食糧を納めなければなりませんので、食糧に余力がない場合はギギギ・・・としながら見送りましょう

Q.栄誉ポイントと栄光ポイントってどう違うの?
A.栄誉ポイントはランキング用のポイントです、負けたら減ります。 栄光ポイントはトーナメントや同盟内で累積するポイントです、勝っても負けても増えます。

Q.引っ越したらなんか城にとってデメリットがある?
A.引っ越し先によりますが、存在しません。 建物が失われるとか、兵士がいなくなるとかいうのもないので安心してください。

Q.同盟ってなんか意味あるの?
A.色々な恩恵があります、同盟メンバー内での輸送スピードが速くなったり、援軍に来てくれたり、さらに同盟の報酬と言う者ももらえます

Q.他のプレイヤーさんに資源をや食糧を輸送したいんだけど、どうすればいいの?
A.市場を作ってから、その送りたい人の城をクリックして、左の方にある輸送ボタンをクリックすればOK


大体こんな感じかなー?

168NO NAME:2013/02/05(火) 03:19:43 ID:Mzw88b8Y0
thanks 参考になった!

169NO NAME:2013/02/05(火) 19:08:07 ID:Mzw88b8Y0
マップ上でお城の下にあるマークってどんな意味があるんですか?
ビックリマークみたいなのとか、兜みたいなマークとか・・・王冠みたいなのもありますね。

170NO NAME:2013/02/05(火) 20:05:14 ID:A47Jc6aw0
>>169
あれは、同盟の地位のマークで、王冠が同盟のリーダー、銀色の王冠が総督(操作権限がリーダと同じ)
青いのが付いた兜が陸曹(同盟内で少し操作権限がある)、普通の兜が一般同盟員(同盟内での操作権限なし)
そしてビックリマークが、たぶんほかの同盟に招待されているか入るのを待たされているかの人

と思うよー

それと話は別ですが、装具の装備アイコンが右のアイコン集の「ワールド・城内」の隣に移動しました。

171NO NAME:2013/02/05(火) 20:21:39 ID:1U6ZYedo0
緊急修正プログラム05.02.13
コミュニティ親愛なる、

すべてのサーバーは、この朝の更新によって生じる問題を
解決するために緊急の修正プログラムの現在ダウンしています。

我々はサーバーが約20分間ダウンしていると期待しても、
私はより多くの何かを聞く場合、私はあなたを更新iwll。

よろしく、
Malreyn

172NO NAME:2013/02/05(火) 21:02:22 ID:o7anLzuc0
業績のとこにある「熟練した○○兵の調査」って何をすればいいんですか?

173NO NAME:2013/02/05(火) 21:51:24 ID:Mzw88b8Y0
>>170
ありがと〜
なるほどね、同盟の状態だったんだね。

174NO NAME:2013/02/06(水) 02:26:13 ID:MS5/ugno0
>>172
レベル39の調査塔を建てて、時間と資源を使って兵士をアップグレードすると取れます。

>Q.引っ越したらなんか城にとってデメリットがある?
→2回目の引越しまでのクールタイムが存在する事と、2回目は5000ルビー必要

175NO NAME:2013/02/06(水) 11:49:17 ID:Mf85AO1U0
ちょっと質問させてください。
資源の売り買いや取引はできますか?

176NO NAME:2013/02/06(水) 16:10:12 ID:aeHs4iiY0
>>175
イベントで「交換商」と言う人が来たら、詐欺レベルのレートで取引できます。
ルビーには交換できなかったはずですが。

むしろ、同盟内の人や近所の人と取引したほうがましってレベル(金にはなりませんが)

177175:2013/02/06(水) 19:16:56 ID:Mf85AO1U0
>>176
なるほどー
ありがとう

178要塞好き:2013/02/07(木) 12:35:13 ID:aeHs4iiY0
高レベルプレイヤーが毎日平均2回は攻撃してきます
※一度に攻めてくる数、400名以上(古参の〜含む)

今現在は、無視してますがどうすればいいのこれ・・・

179NO NAME:2013/02/07(木) 18:50:01 ID:OUEQ9KBg0
>>178
レベル差がある相手を攻めるのは、たぶん栄光ポイント目当てだと思う。
相手に栄光ポイントを与えないように考えてみたら?

180要塞好き:2013/02/07(木) 20:08:56 ID:aeHs4iiY0
>>179
栄光ポイント・・・それ関係なしに攻めてくる
農民だけにして栄光ポイントをできるだけ渡さないようにしたり、食料を渡さないようにしてみたり

181NO NAME:2013/02/07(木) 20:28:06 ID:OUEQ9KBg0
>>180
何がしたいんだろうね。
恨みを買った覚えはないよね?
あとは本人にメールしてみる、引っ越す、
あ○あ○さんに相談するぐらいしか思いつかないな。

182要塞好き:2013/02/07(木) 20:45:54 ID:aeHs4iiY0
>恨み
売った覚えも買った覚えも特にないです

>本人にメール
連続攻撃をするような精神状態の人間に話しかけても無駄と判断して放置

>引っ越す
ルビーないでござる

>あ○あ○
しましたが、音信不通、おそらく忙しいものと思われます

183NO NAME:2013/02/07(木) 21:07:02 ID:OUEQ9KBg0
>>182
相手が何か勘違いしてるかもしれないから一応メールしてみて。
攻撃を非難するのではなく、恨みがあるのか
攻撃する目的は何かを感情的にならずに聞く。
相手が入っている同盟のリーダーにもメールしてみる。

184要塞好き:2013/02/08(金) 00:13:27 ID:aeHs4iiY0
返信北

メール内容
なぜ連日攻撃をするのか理由を教えてください

返信無い様
その質問に答える前に逆に聞きたいことがあります。なぜ攻撃されたくないんですか?

もうこれどこの同盟の人間か晒していいですよね? 質問に質問を返すってもうヤダ・・・

185NO NAME:2013/02/08(金) 00:24:10 ID:OUEQ9KBg0
>>184
しょうがないね。晒しちゃえ。

186要塞好き:2013/02/08(金) 00:37:42 ID:aeHs4iiY0
でも晒すと恩人さんたちに迷惑がぁぁぁああああああどどうすればばばば

187NO NAME:2013/02/08(金) 00:41:37 ID:OUEQ9KBg0
恩人さんて?

188要塞好き:2013/02/08(金) 01:06:42 ID:aeHs4iiY0
…いえません。

あぁ、これが世間でいう八方塞がりってやつかーあははー

189NO NAME:2013/02/08(金) 01:17:38 ID:Mzw88b8Y0
意味がよく判りませんね・・・(^^;

190要塞好き:2013/02/08(金) 01:24:55 ID:aeHs4iiY0
あっ、ごめんなさい

その人が属している同盟の中に、恩人さんがいてですね
もし、私が攻撃している人の名前を言ったら、恩人さん達にも迷惑がかかる可能性ががががが

191NO NAME:2013/02/08(金) 01:32:43 ID:OUEQ9KBg0
恩人さんに相談してみた?

192要塞好き:2013/02/08(金) 02:21:14 ID:aeHs4iiY0
えぇ・・・しました。 現在どうなっているかはわかりませんが

193要塞好き:2013/02/09(土) 14:11:40 ID:aeHs4iiY0
あぁ、やっと攻撃停止命令が出た。 これでやっとのんびりできる・・・かも!

194NO NAME:2013/02/09(土) 18:12:23 ID:o7anLzuc0
せめて来た敵が死の恐怖というものを使ってるんですが
どういったものなんですか?

195NO NAME:2013/02/09(土) 18:48:26 ID:qQLElWII0
調達する村って他の人の奴占拠しないとダメなんですか?

196NO NAME:2013/02/09(土) 22:15:16 ID:xrYN6.dg0
>>193
とりあえずよかったねぇ。

>>194
栄誉ポイントのランキングで上位に
なると手に入る最強の遠隔攻撃兵。
悪魔の恐怖という最強の乱闘兵もいる。

>>195
新しい村が出現するのを待ってもよろし。
そのマップに参加する人が一定数に
達するたびに増えるみたい。
今ある村の外側に増えていくから
こまめにチェックしてみて。

197NO NAME:2013/02/10(日) 17:56:07 ID:8Ox5YYus0
皇国って同盟があるけど、あれってプレイヤー一人でやってる同盟なの?
同盟員の基地が塔レベル0で放置されてるけど、
それぞれプレイヤーが居たらそんな事にならないよね?

198NO NAME:2013/02/10(日) 18:42:45 ID:Ta68xabA0
調達する村って上位の人達はお互いのを激しく取り合ってるの?
それとも他人のには手を出さず、未所属の新しい村が出てくるのを狙ってる感じ?
強い同盟の所属で栄誉もレベルも高い人の物ばかりで怖くて手を出せないよ

199NO NAME:2013/02/10(日) 18:55:42 ID:Mzw88b8Y0
>>198
調達する村って基地のことですか?

200NO NAME:2013/02/10(日) 23:04:44 ID:8Ox5YYus0
>>198
基本後者です
調達する村の取得上限があるので、レベルが高いと取り合いにならないですね
一部取り合ってるようですが、敵対するのは確実です
>>199
基地とは違います
レベル25でいけるマップに調達する村というのがあります

201199:2013/02/11(月) 13:01:57 ID:Mzw88b8Y0
>>200
なるほど〜基地とは違うんですね

202NO NAME:2013/02/11(月) 19:25:25 ID:UsIObi7s0
>>197
自分も前から気になってました。
一人かはわからないけどどう見ても複数アカウント所持者はいますね。
それも大量に。大量にいるぐらいなのでマスターのものと思われます。

203NO NAME:2013/02/12(火) 14:34:49 ID:zs6E7l8A0
最近やりはじめた者です。
課金ルビー+75%のイベント?が出たんですが、2回目は出ないですか?
出る条件とかありましたら教えてください。

204NO NAME:2013/02/12(火) 21:25:41 ID:B23e8LNQ0
定期的にそのようなイベントが出ますよ

205NO NAME:2013/02/12(火) 22:29:46 ID:aeHs4iiY0
複アカウントと言ったら、この前攻めに行こうとして、スパイ送ったら
攻撃兵だけしかいなかったんだけど・・・あれってもしかして、敵対したくない人間を攻撃して、
それを攻撃することで資源やらなんやらをもらう方法かな?

206NO NAME:2013/02/12(火) 23:06:06 ID:UDxFlaOw0
複アカウントといえばkkkっていう名前の最後に数字付いた人が
たくさんいるんですがみんな同一人物ですかね?

207NO NAME:2013/02/13(水) 06:39:45 ID:1U6ZYedo0
常冬の氷河の666:604周辺に新しい調達する村出現。
食料の村しか残ってないけど欲しい人は急いで。
そこ以外にも無人の村が一つポツンと
残っているところがあるので探してみて。

208NO NAME:2013/02/13(水) 11:33:57 ID:zs6E7l8A0
隠れ家って2個以上建てる意味ありますか?

209NO NAME:2013/02/13(水) 12:35:29 ID:KzzWvcyo0
チートダウンロードできない;;

210うんこ:2013/02/13(水) 12:36:12 ID:KzzWvcyo0
チートダウンロードできない;;

211NO NAME:2013/02/14(木) 16:12:32 ID:UsIObi7s0
複数アカウントってだめですよね?

212NO NAME:2013/02/14(木) 17:14:57 ID:xrYN6.dg0
>>208
複数立てれば守られる資源も増えるよ。
効果は知ってるけどそんなに資源を守る
必要があるのかという意味なら
状況によるので何とも言えない。
>>209
やめときなさい。
>>210
やめときなってば。
>>211
はい。

213NO NAME:2013/02/14(木) 17:50:59 ID:FhJ5YeFc0
市場をクリックしても何もおきません。。。
どうすれば取引をできるでしょうか。

214NO NAME:2013/02/14(木) 18:39:23 ID:qBuLecAA0
magical同盟説明文より抜粋↓
・レベル20以上のメンバー募集中
(小学生のような発言をすると追い出されます。)

小学生のような説明ですね。良くあれだけの人数が集まるもんだ。
そもそも複アカに対して異常なまでの執念があるようだけど、あんたの
同盟にも居るんじゃないの?怪しいの居るよね。

215NO NAME:2013/02/14(木) 20:43:19 ID:UsIObi7s0
>>213
市場で取引ができるようになるわけではなく運べるようになるだけです。
他人へも運べますし自分の城または基地へも運べます。

>>214
小学生にもわかるように書いたのでは?
チャット荒らしとかログ流しとか言ってもわからない子供がいますしね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板