したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PSPでエミュレーターを動かそう

620汁ダーク:2013/07/22(月) 00:20:59 ID:OFW51mQI
 どもです。

 1ヶ月前に更新するつもりだったのですが、「勇者の憂鬱」で問題を発見した為、対処。
 その後、また土日が休めなかったりしたのは相変わらず…まぁそれでも時間がある方なんですが。

 それなりにダウンロードされたので、1ヶ月前との差分を詳しく説明しておきます。

(1)タイマー設定処理の作成、条件判定にタイマー1、2を追加。
(2)牢屋用にゲームオーバーイベントを追加。
(3)条件変更による画面外のページ切換えが行われない不具合を修正。
(4)当り判定解除ミスを修正。
(5)山中イベントが戦闘参加した為、連続接触を禁止、移動前後のブロック属性を判定。
(6)ケンが不可視イベントに衝突する為、当たり判定を修正。
(7)壁の当たり判定ミスを発見し、ついでにくぐり属性の表示処理も修正。
(8)イベントからの接触で戦闘しない事から、イベント実行条件を修正。
(9)「ドラゴンファンタジー」の扉判定等から、判定を細分化し、衝突相互判定する様に修正。

 まだ、お盆休みすら見当も付きませんので、次もいつ更新できるか判りませんが、しばらくお待ち下さい。

621名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/22(月) 07:18:32 ID:???


622名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/22(月) 21:57:16 ID:???
更新乙です
ロード実装と画面外処理修正でエンディングまで到達できる例が一気に増えたようですね
動作指定ではよくわからない挙動があったり、フリーズが増えた印象も受けますが
試行錯誤の過程としてこれからに期待しております

623名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/22(月) 22:21:10 ID:???
そのフリーズって何回でも再現できる?

624名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/22(月) 22:29:28 ID:a03tRIz2
『もしも勇者が最強だったら』などで、多数のイベントに動作指定をかける際に
以前にはなかったフリーズが起きるようです

625名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/23(火) 12:03:57 ID:???
汁ダークさんお疲れさんです。待ってましたよ

626名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/28(日) 15:34:22 ID:???
PSPHUGOの日本語化はどうかしら

627名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/28(日) 17:05:05 ID:???
PCEPはPicodriveみたいにcsoには対応できないのかな

628名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/28(日) 19:03:50 ID:???
PCEPはもうちょい安定性が上がれば良いんだけど
安定性が高いユナコレも画面比率がおかしいという欠点があるからな

629名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/28(日) 23:03:13 ID:???
PSPHUGOって署名版あったよね

630名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/07/30(火) 19:11:48 ID:HcRkL2xs
PSPHUGOは音の再現度の低さが厳しいね

631名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/03(土) 07:35:17 ID:???
PCE for PSP じゃあかんのか?

632名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/03(土) 11:57:27 ID:???
署名してあると、まぁ楽な事もあるしな

633汁ダーク:2013/08/14(水) 02:47:08 ID:2pNKMCow
>>246
>>251-255
>>261-264
>>324
>>625
待たせまくってしまいました。
基本的には忙しかったんですが、個人的事情から忙しくなくなるのも困るんですよね…

>>248
>>256
ゆめにっきに限らず、画面レイアウト確認時に判ってしまった事以外は、そもそもどう動けば良いのかもストーリー上の演出から想像される物と、プロジェクトを確認した時に予想される動作で判断しています。
もう少し完成度が上がったら、実機と擦り合わせる頃合いなのかもしれません。

>>248
音が出ないのは、キャラクターの動作指定で鳴らす効果音という場合も多いでしょう。
その場合は、改善されているはずです。

>>249
タイトル画面までだと、まだ複雑な動作が影響する所まで行きません。
ldb等に対応できていないか、改造されていて動きの根幹に関わってしまっている可能性があります。

634汁ダーク:2013/08/14(水) 02:49:12 ID:2pNKMCow
>>258-259
>>622-624
画面外の動作ページ番号切り替えもそうなんですが、そもそも今回の修正までは必須のイベント動作処理が組み込まれていませんでした。
最低限、プレイに必要な処理の内、動作に影響が大きい物がやっと組み込めましたので、動作改善はこれからが本番です。

キャラクターの動作指定は、別パターンのデータ構造に対応したので、全体的には怪しい挙動が減ったはずです。
ただ、ずっと使っていた制御方法を、本来の動作が再現できないと判断して作り直していますので、ある種のパターンが動作しない、という事はあるかもしれません。

>>260
今の所、最初からあまりに有利な機能は付けるつもりはありません。
現在は、デフォルト戦闘が未完成な事と、シナリオを進める事ができるか早急に確認する為に、敵に与えるダメージは100倍、味方が受けるダメージは100分の一、お店の商品は無一文でも購入できる様にしています。

>>262
自作戦闘は、今の所、ドラゴンファンタジー2の戦闘を動作させるのが目標ですね。
まだ遠いんだろうか…

635汁ダーク:2013/08/14(水) 02:52:06 ID:2pNKMCow
>>238
PCEPはアーケードカードには対応していません。
もろもろの事情から、osakanaさんのPCEPをベースにしている限りは対応しないと思います。

>>627
cso+mp3という形式ならば対応できるとは思うのですが、CD-ROM2から読みだす事を考えると利便性が逆転しているので、対応しないと思います。

>>628
安定性と言うのは、再現性を示しているのか、文字通り不安定の逆なのか…
再現性は、XPCEをベースにしている以上、限界があるでしょう。それでも、考えてみれば当時、XPCEの延長として作成された、PCのCD-ROM2対応エミュレータ達よりは進んだんだなぁ。
どちらにしろ、そこまでPCEに執着していなかったのも問題なんですが、さて…

636名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/14(水) 09:29:09 ID:???
PCEPはCD-ROMを遊ぶと時々音声が引っかかったり、ちょっと変わった演出をしたら
遅くなったりがチマチマみられるな
あとHUCARDでもサイバーナイトを遊んでたらエラーが何度か出たり

637名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/14(水) 14:00:36 ID:???
スーパースターソルジャーも立ち上げエラーが出たりする

638名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/14(水) 16:28:58 ID:???
HUCARDでもエラーが出やすいソフトがあって下手したらe[mulator]の方が安定してたりするからな
e[mulator]やユナコレは画面比率が1:1で表示される欠点があってPCEPは比率は弄れるメリットがあるんだけど…

639名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/14(水) 18:47:49 ID:???
e[mulator]の署名版って…無いか

640名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/14(水) 18:52:01 ID:???
e[mulator]の完成度は異常だからな
一部PCエンジンソフトはPCEPで動かないのも動いたり、ワンダースワンに関しては
eswanより出来が良いんだよな

641名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/14(水) 20:56:15 ID:???
>>639
PSPの自作ソフトには2つの種類がある。
ひとつはPRXという種類で、SCE純正のソフトと同じ種類で、署名ができる。
もう一つはELFという種類で自作ソフトの独自の規格だから署名できない。

e[mulator]は古いエミュで、PS2の開発環境で作ったエミュだからELFという規格でしかコンパイルできない。

642名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/20(火) 18:23:15 ID:???
知らなかった
そして、それは残念だ

643 ◆173210.FPM:2013/08/26(月) 07:39:28 ID:???
誰か今のSnes9xTYLmecm(/cm)直してくれる人いませんか?
PSPがダメなんで自力で直せないんです。
ファイル操作の簡単なバグなので、誰か、お願いします。

あとトリップキー流出したので混乱しないように。
一応公開
173210.FPM#ヒG゙ォa^ヨケヤセ

644名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/28(水) 10:48:25 ID:???
新しいの買って自分でやれ

645名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/28(水) 15:37:40 ID:???
流石に今PSP買う奴はいねぇだろ

646名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/28(水) 15:52:55 ID:???
PSPエミュを動かすにはPSPが一番だから自分の本体がイカれたらPSPを買い替えるだろうな
流石に今とは言うが、それだからこそ値段も底値だから買う敷居は低目だしね

647名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/28(水) 16:33:41 ID:???
何で態々PSPでPSPをエミュるん?



て突っ込めば良いですか?

648名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/28(水) 16:39:55 ID:???
でも携帯性だけでなく操作性も優れているエミュ機器となるとPSPはかなりの物だからな
他にもっと使いやすいのあったかな?

649名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/28(水) 19:23:43 ID:???
Xperia PLAY

650名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/29(木) 10:43:05 ID:???
それってPSPソフトやPS1ソフトも普通に動くのかな?
テレビ出力も備えているのかな?

651名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/29(木) 17:28:34 ID:???
PS1は動く
PSPはPSPでやってろよ
テレビ出力するならPCかPS3でやれよ

652名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/29(木) 17:44:28 ID:???
PSPエミュのスレでPSP以外のエミュ勧めてどうする

653名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/29(木) 21:12:03 ID:???
使い分けをして、最も最適な選択のうちの一つとして、PSPがあるならいいんでないかね。うん。

654名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/30(金) 18:15:42 ID:???
testHENってPSには対応せんの?

655名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/31(土) 13:35:28 ID:???
>>645
こいつ173210.だろ

656 ◆173210.FPM:2013/08/31(土) 13:54:56 ID:???
ちゃうわ
まあそう思うけど

657名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/31(土) 16:42:18 ID:???
あぁ、それオレオレ

658名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/31(土) 18:36:06 ID:???
自分で治せないなら余計なことを言わずに放置しておけよ

659 ◆173210.tWA:2013/08/31(土) 21:57:45 ID:???
おう。

ところでトリップ更新したので一応告知。
ttps://twitter.com/173210/status/373791080895889409
検索には「Meriken's Tripcode Yggdrasil」という分散トリップ検索サービスを使いました。
ttp://tripcode.net/yggdrasil/tripcode.php?tripcode_id=3087
今回は作者様のPCで見つかりました。作者様には感謝です。

660名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/08/31(土) 23:05:36 ID:???
testHENはPS対応以上にvsh menuが恋しい

661名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/01(日) 06:09:41 ID:???
HENはモジュールとかインストールできないんだし、ないのが当たり前だろう。
まあメモステから読むって手もあるが、HENでそこまですることもない。と開発者なら考える。

662名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/01(日) 14:00:00 ID:???
6.39 TN-Aは一通り乗っかってて便利だったなぁ

663名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/01(日) 18:15:14 ID:???
その手の頼みの綱の外人がやる気無いっぽいし

664名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/06(金) 22:32:02 ID:???
せーぶでーたぁえくすぷろいどぉぉ 見つけたけんどもぉ これどうすれいいんでそか?
ゆうしゃのくせにぃなまいきだ1 2 3 無限のなんとか 他にもワゴンセールで暇つぶしに狩ったげーむでえくすぷろいどみちゅけた
こんにちは〜♪世界^^ とかいう初歩的なのの表示はできてるおぉ、あと日本版しかないタイトルもあるけん...はっきり言って見つけた意味があるのかが皆無でづら
ておもったけんど、ぶりーちのえくすぷろいどとかぁ レーシング系のえくすぷろいどとかぁ
15個ぐらい、みつけたんけども(5万9432円)お金を浪費して43本のうち15個だけだったづら みんなはもっともっとたくさんみつけてるんよね? 僕まだ小学生だからあまりよくわかんけどとりあえずそーすみて、解説みて自分でできそうやからやってみたまだ3日目ちなみに小5です*_
なんもかんもわからんので唯一ぶくましてあったPSP関係の掲示板がここしかなかったけん此処に書き込んだ誰かアドバイスとかくれると嬉しいづら スレちなら誘導してくれると嬉しいづら
じゃあ、以上でんすよろしくでしゅ。

665名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/06(金) 22:40:44 ID:???
日本語でおk

666名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/06(金) 22:53:06 ID:???
なんかいろんな意味でレベル高いレスだな

667名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/06(金) 23:18:32 ID:???
>>665 さん
日本語でおk? それどげんゆう意味でづら? う〜ん丁寧に書きなさい!的な意味ですか? すいません意味がよくわかりません...あっ・・もしかして僕日本語じゃない言語を発してるのかぇ?
次からなるべくきをつけるづら

668名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/06(金) 23:21:48 ID:???
>>666 さん
それって、どのれすのこと? 僕は限りなくレベル低いからちゃうとしましてぇ*_* えくすぷろいどぉぉと言われる物を15個見つけたけどもさすがに金つかいすぎてもうたづら(泣)
こんにちは世界からえっちなボーイズラブ(HBL)っていう危険な香りのするもの動作させようとしたらね なんか、ぶつ!ってね止まるの真っ黒でそんでねPSPlinkでなんかしんないけど、英語がるーぷしながらずっと表示されてくのぉぉ
こんにちは世界のときはなんとかSDKで表示できたづら のに真っ黒なのはいかんせんなんでだろう 難しくてよくわかんないけど余計なのをばいばいしてけばいいのかなぁ
みんなこういうのってついったーとかで話してるみたことあるんけどもなんか秘密基地みたいのあるの?
先生いるならおしえて〜〜〜 それと、ゆうなま3のらすすて難しくてできない まがまがしいだと くそむずいづらぁぁ
とりま、スレちならレス控えます。

669名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/07(土) 01:39:31 ID:???
あんまやり過ぎるとIP表示されるよ

670名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/07(土) 11:11:43 ID:???
無駄にレスにリアリティがあるw

671名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/07(土) 19:33:04 ID:???
>>669 さん
わ、わたすのIPが表示されてしまうんづらか*_そ..それは・・僕が田舎に住んでるっていうのを晒すいじめにぃぃ..

わかったづら! なるべくレスには気をつけるづら!だから許してほしいでづら 勘弁してづらぁ...

672名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/07(土) 19:36:06 ID:???
>>670 さん
りありてぃ? もしかしてピーシーの画面の境界線を越えて僕の思いが貴方に届いてるのね..*_* づら〜♪ 
そげんとも、でーたーで公開するべきではないぃみたいな事を英文で書いてあったさいとあったけんども完成するまでだすなって意味づらかね それにしてもめもりーかくほができてなかったみたいでエッチなボーイズラブが動作しなかったみたいでづら
あと、タイムなんとかっていう関数がないのでコメントアウトしちゃら動かなかったうにゅにゅ 先生が見つからないづら...しかたないづらね〜
このスレにはもう書き込ませんぃしょんでHBL作成もやめますなんか、黒かったりあどれす?ろーどぉぉぉなんちゃらで乱雑な値になってたたり
もう、僕! これからお受験で勉強忙しくなるでづらからぴーしー卒業しますでづら ではみなさまさようなら そしてレスに対してといかけというか絡んでくれてありがとうでづら
ばいばい〜♪

673名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/13(金) 01:39:07 ID:???
MAME4ALL改良版ってタイトル追加出来ないもんかね…
忍者くん魔城の冒険やバラデュークなんかを動かしたいもんだぜ

674名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/15(日) 03:16:59 ID:???
PSPでバトコロ動かせるエミュってないの?

675名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/15(日) 07:37:58 ID:???
ない

676名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/15(日) 09:12:17 ID:???
ないあるよ

677名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/17(火) 23:17:19 ID:???
あるある

678名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/22(日) 19:16:24 ID:???
そして誰もいなくなった

679名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/23(月) 14:34:57 ID:???
久しぶりに来てみたら変な奴いてワロタ

680 ◆173210.tWA:2013/09/23(月) 21:49:40 ID:???
Snes9xTYLcm 0.4.2 Mod Rev.24
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2024/&file=s9xTYLcm091127_mod_r24.zip
Snes9xTYLmecm 0.4.2 Mod Rev.24
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2024/&file=s9xTYLmecm091127_mod_r24.zip

変更点
・セーブデータ保存の不具合を修正
・セーブデータ保存先に2つ選べるように変更
・PSP Goをサポート
・173210のVHBLをサポート
・GCC 4.6.2でコンパイルした。
・○/×ボタンをシステム設定から取得、設定できるようにした。
・その他コードの整理など。

681名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/23(月) 21:56:21 ID:???
おつかれさま。使わせていただきます。

682名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/23(月) 22:04:05 ID:???
セーブデータについて
 Snes9xTYLmecm(/cm) Mod Rev.24からセーブデータの保存先が2つ選択できるので注意してください。

 以前はEBOOT.PBPがあるディレクトリ内のSAVESディレクトリにセーブデータを保存していましたが、mecmとcmで使い分けたいという要望に応え、ms0:/PSP/SAVEDATA/S9XTYLSAVESディレクトリに保存できるようにしました。

 ms0:/PSP/SAVEDATA/S9XTYLSAVESディレクトリを使用する際には、EBOOT.PBPと同じディレクトリにあるSAVESディレクトリを移動/削除して、S9XTYLSAVESディレクトリを作成"せずに"、エミュレーターを起動してください。

今まで通りEBOOT.PBPと同じディレクトリにあるSAVESディレクトリを使うならそのままで大丈夫です。

以上です。
待たせてすみませんでした。

683名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/23(月) 23:47:00 ID:vXCyR.bU
GOに対応おっしゃあ

684名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/24(火) 19:59:38 ID:???
ファイル選択のフリーズバグ改善されて…る?

685名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/24(火) 20:49:07 ID:???
されてますん

686名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/24(火) 22:12:38 ID:???
>>680乙です。

687名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/24(火) 23:30:06 ID:???
この御時世、よくぞ更新を続けて下さる…
ありがたや〜

688名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 00:04:39 ID:???
更新乙です
初代ストIIの↓R↑LYBXAが入力出来ないのは俺だけ?

689名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 00:42:00 ID:???
ボタン設定がかわってるんじゃね?

690名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 01:12:33 ID:???
同じ環境でターボは入力出来るだよね
うろ覚えだけどpcん時もzsnesの一部のバージョンしか入力出来なかった気がする

691名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 01:43:34 ID:???
速度って変わってる?

692 ◆173210.tWA:2013/09/25(水) 07:23:02 ID:???
このバージョンのお陰で速度向上したかは微妙。
GCC 4.6.2のおかげで速度向上したかもしれないし、してないかもしれない。
ただ以前のバージョンでいくらかコードが最適化されてるから、その分の速度向上はあるよ。

693名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 16:06:31 ID:???
良くなっている可能性があるみたいだし使わせて頂きますよん


694名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 20:11:35 ID:???
これ、更新されると地味にうれしい

695名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 22:09:00 ID:???
いつの間にかメニューボタンがHOMEじゃなくなったんだな
ボタン設定を変えても別のゲームでは結局L+Rでメニューを開かないといけないから面倒だな

696名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 22:12:19 ID:???
>>695
メニューがHOMEじゃなくなったんじゃなくて確かエンジンによってはHOMEが効かないんじゃなかったかな?
だからキーコンフィグで割り当てが必要だと何かで見たことがある。

697名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 22:15:09 ID:???
前から一部エンジンでHOMEが効かなかったけど、今は全てのエンジンでHOMEが効かなくなったのか?

698名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 22:23:52 ID:???
L+Rでメニューだとゲーム中にメニューが開きかねないからな
アナログキーにメニューを割り振ろうにもボタン設定変更はソフトごとにしか設定できないし

699名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/25(水) 22:42:02 ID:???
気に入った設定を標準設定にする
PROFILESフォルダのdefault以外全部捨てる

700 ◆173210.tWA:2013/09/26(木) 06:54:36 ID:???
cm版はhomehookが入ってないのでHOMEボタンが使えますん。

701名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/26(木) 07:09:39 ID:???
話の流れ的にmecm版の話だろ

702 ◆173210.tWA:2013/09/26(木) 08:13:14 ID:???
そうか。
mecm版はhomehook入れてるから動くはず。たぶん。

703名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/26(木) 10:54:48 ID:???
個人的な質問で申し訳ないんだけど、
壊れたPSP問題はどうしたのかな?

704名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/26(木) 12:50:49 ID:???
フレームスキップ9で動かすと、そこそこそれっぽく動くね

705名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/26(木) 17:10:09 ID:???
ワイルドトラックスとかは実機でもフレスキ凄いね

706名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/26(木) 20:52:14 ID:???
>>702
使えるなら、どうやったらHOMEキーでオプションが開くようにできるのかな

707名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/26(木) 22:50:29 ID:???
たぶんって弄った本人なのに確認できねーのかよ

708名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/27(金) 00:15:53 ID:???
PSPがぶっ壊れてるみたいだからな。
要するにここの住人でバグチェックをさせてるわけだよ

709名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/27(金) 06:27:51 ID:???
今更PSPを買うなんてバカじゃね?とか言ってたな

710 ◆173210.tWA:2013/09/27(金) 06:43:25 ID:???
>>703
画面が割れたPSP-3000貰った。
あとそのおかげで自分のVHBLで動くように改良できたからcm版ならPS Vitaでも確認できる。
>>707
画面割れてるし、RemoteJoyも使えないし、VHBLじゃcm版しか動かないし、確認するのが大変。
RemoteJoyが動かないのはメモリの問題のようだからそれは後で直すつもり。

711RAIGON:2013/09/27(金) 21:23:45 ID:???
1713210様
更新ご苦労さまです(汗)
速度面的には向上というより少し安定しましたね。
操作性も機能も面白くなりましたね!
これからも、末永くつかっていきます。
(いまのところは、目立つバグはありません)
今後の更新も楽しみに待っています。
では失礼しました

712名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/27(金) 21:37:29 ID:???
LRでメニューだとゲームによっては決定になるから変えて欲しいな

713名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/27(金) 21:56:31 ID:???
スティック左でメニュー出すように設定してるけどそれじゃいかんの?

714名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/27(金) 22:21:31 ID:???
大体なんでHOMEボタンでメニューじゃなくなったんだ?

715名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/27(金) 22:32:40 ID:???
実機よりボタン数多いのに実機と同じ配置にメニューを割り当てるヤツの気がしれんわ。

716名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/27(金) 22:46:32 ID:???
SNESはオプションを弄ったらセーブされその時ボタン配置もディフォでセーブされるが、
それを引き継ぐとボタン配置もディフォの配置になっちゃうからな
上で書かれているが、全部のデータを消して基本設定を書き換えれば問題ないが、
やっぱりやり辛く感じる

717teyrbt:2013/09/28(土) 00:31:10 ID:???
Snes9xTYLmecm(/cm) 0.4.2 Mod Rev.24のバク?
セーブされるファイル名がおかしい「ドットをふくむとおかしくなる」
メニューの設定画面の右側の項目の文字がかぶって見にくい

718名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/28(土) 00:38:42 ID:???
ディフォルトでスティック左がメニューにして欲しい

719名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/09/28(土) 01:38:05 ID:???
Snes9xTYLmecmはちょっと設定を弄っただけで設定がセーブされちゃうからな
セーブされたら弄ってないボタン設定も勝手にディフォルトに固定される

セーブされたデータを消して初期設定をしなおせば問題ないけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板