したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PSPでエミュレーターを動かそう

1管理人★:2005/05/23(月) 22:20:29 ID:mAsrY6Bc
950の人は、管理人にメールもしくは新規スレ立てスレまで書き込みをお願いします
神(開発者)を叩いた場合、削除+IP表示します。酷い場合すべての書き込みのIPを表示します

GBエミュRIN作者、みらきち氏のサイト
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/software/index.html

●関連サイト

PSP関連ツール・アップローダ
http://psp.holybell.to/uploader/

PSP関連エミュ・ソフト・アップローダ
http://psp.holybell.to/uploader2/

PSP用SNESエミュ
http://psp.holybell.to/index.php?Snes9x

PSP用アプリ一覧
http://psp.holybell.to/index.php?cmd=search&word=PSP用アプリ

347RAIGON:2013/05/13(月) 08:14:05 ID:???
jは、あるか分かりません
確か何処かにあった記憶が.....
gpsp kaiなら結構多くの場所でソースが
転がってたり修正したやつが何種類かあります。
現状は3.4 test 158 に3.5mod混ぜて使うのが安定してます。
それと、gpsp-jは動作があまり良くないのでいつも
あまり使いません。

348名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/13(月) 10:11:39 ID:???
Jちゃんと動くよ

349RAIGON:2013/05/13(月) 10:39:31 ID:???
ゲームにもよるんですかね
jの最新版で今後タメシテミヨー

350名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/13(月) 11:17:39 ID:HX5/NZtA
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2396705
jのソース

ttps://github.com/uberushaximus/gpsp-kai
ttp://en.sourceforge.jp/projects/gpsp-kai/scm/svn/blobs/head/trunk/gpsp-kai-test/readme_kai_jp.html
gpspの元の作者のソースも、昔何処かで見かけたけど、忘れた・・・。
今、知る限りのソースとかはこれだけ。

351RAIGON:2013/05/13(月) 14:50:59 ID:???
jの方が再現性高い.....
驚いた、しかし手元にあったとっとこハム太郎3がバグる。
kaiもjも感動した。

352名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/13(月) 18:15:57 ID:???
J署名版ってGB・GBC動かなくね?

353名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/13(月) 18:47:51 ID:???
GBAしか動かないよね
なんでだろ?

354名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/14(火) 13:27:51 ID:???
gpSP-Jはチート機能復活してほしいな
いつの間にか削除されてるし

355名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/14(火) 14:21:08 ID:???
3.5modはプチノイズが結構ひどいからなぁ(サンサーラナーガとか)
まぁJもkaiもIRIDION IIがステージ1で落ちる不具合は同じだがw

356名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/15(水) 12:05:27 ID:.kvBGQNI
J-kaiの署名版が出れば全て解決

357 ◆173210.FPM:2013/05/15(水) 19:06:27 ID:???
J-kaiってソースコードあるのか?

358名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/16(木) 02:01:54 ID:.kvBGQNI
むしろ署名版masterboyが日本語化(ry

359名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/16(木) 06:31:14 ID:???
日本語化できないのは俺の技術不足のせいですスマソ

360名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/16(木) 13:27:14 ID:???
せめて日本語ROMの読み込みと○と×の入れ替えでも出来れば…
俺にも無理だ

361名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/17(金) 01:28:56 ID:???
mecmってHENでは起動出来ないんだな

362名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/18(土) 06:44:37 ID:???
向こう荒れてるな
次からはこっちに避難するのか

363名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/18(土) 09:38:12 ID:???
もうあまり話すこと無いからな
そのせいでバカな荒らしにかまって荒れたし

364名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/18(土) 23:14:40 ID:???
TempGBA4PSP-b14+
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2906744

TempGBA4PSP-b15
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2906754

b15はキャメロットのゲームが、それなりの速度で動作する。
しかし、クラッシュするゲームが多数。

365名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/18(土) 23:42:20 ID:???
何ぞこれ
改の署名版か何かかえ?

366名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/19(日) 14:02:27 ID:???
b15はキャンセルされて、b14に巻き戻しみたいなので消しときます。

>>365
mips内蔵、変態DSカードのDSTWO用GBAエミュレータ。
中身はアレ。

367名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/22(水) 00:30:54 ID:???
gpspJ署名版は何でGBC動かんの

368名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/22(水) 12:06:03 ID:???
>>367
GBCは、全く違うハードウェアだから動かんの。

369名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/22(水) 22:53:45 ID:???
通常のgpspだと動くよね

370名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/23(木) 19:08:06 ID:???
>>369
エミュレートしていないから動作しない。

371367:2013/05/24(金) 01:02:58 ID:???
GBCじゃなくてGBだった

372367:2013/05/29(水) 12:08:47 ID:???
それよりもスワンをだな

373名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/05/29(水) 12:13:05 ID:???
上の名前をそのままコピペしてしまった

374名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/01(土) 21:35:54 ID:???
特殊チップを積んだソフトを動くようにしてくれ
天外ゼロとか天外ゼロとか天外ゼロとか

375名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/02(日) 07:46:10 ID:???
むりぽ

376 ◆173210.FPM:2013/06/03(月) 19:42:55 ID:???
>>374
まるでお前のために作ったみたいだ
Nukotanという人が作ってくれたぞ
ttps://github.com/Nukotan/s9xTYLmecm_mod/commit/1a0ffeebf91899c578359e1ca9571248b00deb68

377名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/03(月) 23:15:53 ID:???
リンク死んでね?

378 ◆173210.FPM:2013/06/04(火) 21:19:42 ID:???
Snes9xTYLcm Mod Rev.17
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2017/&file=s9xTYLcm091127_mod_r17.zip
Snes9xTYLmecm Mod Rev.17
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2017/&file=s9xTYLmecm091127_mod_r17.zip
>>376のコミットを採用してSPC7110に対応した。でもcm版のほうはちょっと動作がおかしいかも。
あといつものようにコード最適化

379名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 00:21:34 ID:???
173210さん激しく乙

380名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 06:06:43 ID:???
今回はNukotan氏の功績
俺じゃなくてNukotan氏に感謝しる

381名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 15:57:11 ID:???
今回のエミュでは、新機動戦士ガンダムWの戦闘画面や、clayfighter2の対戦前のキャラの顔の下、
ストリートファイター2の対戦中の下部分などに変な絵がチラチラ映るようになりましたね
基本的に拡大縮小がちゃんと再現できるようにビデオエンジンをアクセラレータ+正確なソフトウェアに
設定しています
その設定を+ほぼ正確な…にすれば消えますけど、これまではそういうちらつきは無かったので気になります

382名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 16:02:19 ID:???
あと、ヘラクレスの栄光3のオープニングタイトルも変な表示になっています

383名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 16:08:29 ID:???
書き忘れていましたが、PSPなのでme㎝の方です

384名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 17:50:33 ID:???
多少試してみましたが、ビデオエンジンのアクセラレータ+正確なソフトウェアの設定がどうもおかしいみたいです

385 ◆173210.FPM:2013/06/05(水) 19:05:00 ID:???
Snes9xTYLcm Mod Rev.18
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2018/&file=s9xTYLcm091127_mod_r18.zip
Snes9xTYLmecm Mod Rev.18
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2018/&file=s9xTYLmecm091127_mod_r18.zip
描画の不具合を修正
(Nukotan氏のパッチを適用しました。
ttps://gist.github.com/Nukotan/b3576c77a59524f43939
ありがとうございました。)

386名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 20:53:50 ID:???
ありがとうございます

387名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/05(水) 22:58:54 ID:???
仕事が速いぜよ

388名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 01:38:56 ID:???
デバッグファームウェアがきたとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=ziHqqUxBkB8

389名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 01:49:09 ID:???
なんと、天外零が動くようになったのか!?
すばらしい!!

390名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 09:51:07 ID:???
ビデオエンジンの問題も治ってますね
天外ZEROもあそべるようになったし、Nukotanさん、◆173210.FPMさんどうもありがとうございます!

391名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 11:46:22 ID:???
mecmの署名版無いん?

392名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 16:41:40 ID:???
ないあるよ

393名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 17:56:19 ID:???
mecmは本来どのソフトだろうと確保されているスリープ機能に使用されるメモリーも
使用することで速度上げているから署名は無理っぽくない?

394名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 19:43:26 ID:???
スリープが使えないのは原因不明
肝心なのはme、すなわちMedia Engine
Media Engineはカーネルモードじゃないと呼び出せない
署名した奴はユーザーモード権限しか手に入れられない

395名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/06(木) 22:35:17 ID:???
それで、ユーザーモードだとブラックアウトで終わるのか…

396名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 09:42:57 ID:???
最終verがtestタイプで終わっているHENにPSエミュを乗せられないもんか

397名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 14:06:18 ID:???
mecmはユーザー権限だけでは触れられない部分まで弄ってるから署名じゃ無理だろうな

398名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 17:48:50 ID:???
天外ZEROが動かない。
Aボタンを押して→Bボタンの所でエラーが出る。
何回かやると、行けるんだけどハドソンのロゴが出た後に音声だけ鳴り画面が黒いまま何も出来ない。

399 ◆173210.FPM:2013/06/07(金) 17:54:12 ID:???
>>398
cm版でそういう症状が発生することを確認している。
mecmつかってくだしあ

400 ◆173210.FPM:2013/06/07(金) 18:00:33 ID:???
Snes9xTYLcm Mod Rev.19
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2019/&file=s9xTYLcm091127_mod_r19.zip
Snes9xTYLmecm Mod Rev.19
ttp://173210.server-queen.com/autoindex/index.php?dir=PSP/Snes9xTYLcm_Mod/Revision%2019/&file=s9xTYLmecm091127_mod_r19.zip
SPC7110エミュレーションのコード最適化。
(Nukotan氏のコミットを採用しました。
ttps://github.com/173210/s9xTYLmecm_mod/commit/8a8d7601d2caaab115304fc357cb29dcfe3079fc
ありがとうございました。)

401名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 21:03:21 ID:???
>>400
乙です。

Rev.18ではmecm使っていましたが上記のエラーが出ました。
Rev.19を使っていみましたが、Aボタン→Bボタンのエラーは出なくなったのですが、18と同じでロゴの後に音声だけで画面が黒いままです。

402名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 21:35:47 ID:???
Rev.18でも天蓋普通に起動できましたけど・・・

403名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 21:56:01 ID:???
上記のエラーってどこ?

404名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 21:58:22 ID:???
Aを押してとか電源入れ直してだったら天外の機能だから正常動作してる印だよ
画面が消えるのは知らないけど

405名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 22:12:48 ID:???
画面が出ないのは仕様だと思って

406名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 22:24:45 ID:???
画面が映らないのも天外の仕様だよ

407名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 22:32:22 ID:???
ファイナルファイトでカプコンのロゴ出てる時バグってます Rev.19

408名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 22:47:50 ID:???
>>404
Bボタンを押す時に、両方OKにならず何度も電源を入れ直して下さいになってしまいます。

409名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 22:56:46 ID:???
>>407
それって大元からあるバグじゃなかったっけ

410名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 23:03:39 ID:???
>>409
へーそうなのか
ありがと

411名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/07(金) 23:44:34 ID:???
セプテントリオンは相変わらずか…

412名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 00:22:29 ID:???
セプテントリオンは普通に動いていない?
どういう設定にしてる?

413名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 00:23:55 ID:???
ANSWER?

414名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 01:06:06 ID:???
まさかと思うが、ビデオエンジンをアクセラレータ+ほぼ正確な描画になんてしていないだろうな
基本的にアクセラレータ+正確な描画にしておくものだよ

415名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 02:00:39 ID:???
HOMERS RIN 3.3 FINAL 6.xx
日本語化出来ないもんか

416名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 03:27:20 ID:???
天外動くようになったのか
でもROMが吸い出せてない orz

417名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 08:54:39 ID:???
>>414
どっかにテンプレでもあるの?
好きに選んでたけど鉄板があるのは初耳だわ

418名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 09:53:21 ID:???
アクセラレータが絡まない設定はHOMEボタンが効かないからあまり使用しないし、
拡大縮小回転を多用するソフトを遊んでいれば何となくわかると思うが

419名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 12:15:44 ID:???
>>414
アクセラレータ+正確な~にしてありますが、どうしてもハドソンロゴの後に音が出るのみになり画面が黒いままです。

他に何か設定ありますか?。

420名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 12:16:50 ID:???
>>419
>>399

421名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 12:48:50 ID:???
>>420
mecm使ってるんですが‥。

422名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 13:54:07 ID:???
ゴミが残ってんじゃね

423名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 17:47:30 ID:???
一旦全部消して入れなおせ
セーブデータとロムは残して置けよ?

424名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/08(土) 18:56:03 ID:???
snesadvance.datがあれば削除するか天外の記述を消すなりしてみたら動くかもよ

425名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/09(日) 00:13:40 ID:???
>>424
記述を削除したら動作しました。
本当に助かりました。
ありがとうございます。

426名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/09(日) 19:42:39 ID:???
しかし電池切れる心配をせずに天ZEROを遊べるなんて最高だな
実機だと他のセーブ電池より早く電池切れてそうだだし

427名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/09(日) 20:54:09 ID:???
S-RTCにも対応してくれないかな

428名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/13(木) 00:47:12 ID:???
対応してるんじゃないのか?

429名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/13(木) 01:02:28 ID:???
大貝獣物語IIが起動しないから対応してないと思う

430名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/13(木) 01:59:41 ID:???
最終HENでPS動かんの

431名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/14(金) 20:49:07 ID:???
TempGBA4PSP
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2934875

432名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/14(金) 22:48:21 ID:???
どうしてもGB・GBCは動かないんだなぁ

433名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/14(金) 23:28:37 ID:???
何でGBAソフトを動かすエミュでGBソフトを動かそうとする

434名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/14(金) 23:38:47 ID:???
他のGBAエミュだとGBも動くからさ

435名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/15(土) 03:44:56 ID:PhS6r7vk
と、いうよりも実のところ
単機種エミュよりマルチエミュの方が好きな人なんじゃないの?
GBやGBCも動くのならRINイラネ、とか思ってるでしょ

436名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/15(土) 06:35:12 ID:???
他のってどのエミュか名前を挙げて欲しいぜ

437 ◆173210.FPM:2013/06/15(土) 08:01:04 ID:???
gpsp-kaiとgpsp-jの差についてだれか簡単に説明して

438名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/15(土) 08:53:05 ID:???
細かいことは分からないが、gbsp-jの方はアクション系で処理落ちが起きることがるな
セガアーケードふゃらりーのスペースハリアーやアトムハートが分かりやすい

439名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/15(土) 18:06:41 ID:???
>>435
いやさ、gpsp本家だと普通にGB動いてたじゃない
何でJになったら動かなくなったのかなと思って

440名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/15(土) 20:29:07 ID:???
>>437
kaiは音にノイズ入りやすい
聞き比べるとよくわかる

441名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/16(日) 18:49:21 ID:???
s9xTYL なんだけど、セーブするフォルダの場所を別の場所に指定できるようにできないかな?
というのは、
cmとmecm両方入れて同じセーブデータを共有できるようにしたい。
スリープが欲しい時はcmで。
スピードが欲しい時はmecmの方で起動。みたいな感じで。

エミュ上で指定せずとも、iniをちょいと書き換えるというのでもよいので。

442名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/17(月) 01:11:57 ID:???
cmの方、ステートロードすると音がおかしくなるな
meがあるかないかでそんなところも違ってくるものなんか

443名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/22(土) 17:43:02 ID:???
Snes9xTYLmecm Modは8MBromに対応する予定あるかな
ハックロム系は領域拡張してオリジナルよりromサイズが
大きくなってるものがあって6MBまでしか読み込めないっぽい

444名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/22(土) 20:00:56 ID:???
こちらが積極的に情報を伝えない以上無理だろうな
天外ZEROが動くようになったのも、情報を与えてくれた人が居たから
積極的に改造していた人が弄れたということだし

445名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/22(土) 20:36:41 ID:???
最大でROMってどれくらいの容量になるんだ?

446名無しさん@福岡じゃないようだ:2013/06/22(土) 21:00:32 ID:???
俺の袋と同じくらい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板