したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【PUB】ロマンシングサガ【バイナリ神】6

100名無しさん:2010/12/06(月) 10:50:15 ID:iut9wYpQ
>>98
mml職人ではない人に何を言ってるんだ?
それと主人公曲変更ipsは曲設定を出来るようにしただけであって
設定自体は自分でれどめ読んでするもの
あるいは主人公音楽設定.ipsを当てればRomanに変わる

101名無しさん:2010/12/06(月) 18:31:10 ID:naNkfnUU
>>99の方
仰る通りです

>ラベール氏
本当に申し訳ありませんでした。
手作業でのMMLがどれだけ大変かテンポ、拍子、休符、音階
などの作曲ツールでするにしても大変な作業が必要なことがわかりました。
それなのに設定されて無いとか言って、提案なんてとんでもない口実で私はひどいことを。。
それに私には自分で作ろうにも耳コピなんていう技術もありません。
楽譜を見ただけでも頭がぱにくってしまいますし。
自分で設定しようにもバイナリでやるのか,はさみで曲を変えればいいのかさっぱりです。

>>100の方
さっき慌てて当てたリストを見直していたら、主人公曲変更だけあてて主人公音楽設定ipsを当てていませんでした
お恥ずかしいですがこのせいで特定の主人公曲が変更されていませんでした
後当て順もwikiの位置と同じ一番最後にあてていました。
あれじゃダメなんですね。。とんだ失態失礼しました

102名無しさん:2010/12/06(月) 18:58:01 ID:gW9PTPKw
荒れそうならスルーでかまいませんので、だめもとで・・・
メインのパッチは配布停止なのはわかってるのですが、
その他の後続のパッチもほとんどが配布禁止になってるんですか?
具体的には連携以降あたりからのパッチが欲しいのですが。

103名無しさん:2010/12/07(火) 12:39:53 ID:naar0PxU
戦闘のテンポを高速化するパッチって作れないのかな
エフェクト中にターボ機能使えばいいんだけどせっかくのBGMが聴けないので

104名無しさん:2010/12/07(火) 12:59:17 ID:NhIj5aJo
>>103
uosneswのエミュレーション設定でサウンドを早送りしないにチェック
2010/5/31版にはついてた

105名無しさん:2010/12/08(水) 02:03:52 ID:lbfu6DUI
バグかどうかわからないのでこちらで質問させていただきます。
■構成
Wikiのカテゴリ別構成
■症状
普通にゲームを進めているうちにいつの間にか2番目のキャラを陣形画面ではずすと
コマンダーモードになるようになった。
(例)主人公ユリアン、2番目のキャラがモニカの状況で陣形選択画面
→モニカをリザーブに回す→コマンダーモードと出る

構成を少しづつはずして原因を特定したかったのですが、
セーブデータそのものが変更されているようで特定できませんでした。
主人公交代等は構成に入れた覚えはありません。
似たような症状、もしくは解決法等ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

106名無しさん:2010/12/08(水) 02:12:56 ID:p4UKM5ME
バックパック持ってると予想

107名無しさん:2010/12/08(水) 02:23:10 ID:lbfu6DUI
>>106
本当だ・・・orz
ビンゴでした。仕様もよくわからず申し訳ありません><

108名無しさん:2010/12/09(木) 00:43:17 ID:YPrr6Ycc
>>101
ovationは作ってたけど、あれストリングスがなり始めるまでの発音数が合計8じゃ全然足りない
具体的には打楽器
超劣化しててもいいならもっかい挑戦してみてもいいです

109101:2010/12/09(木) 08:41:58 ID:XJ7ebIIM
>ラベール氏
ほんとですか!?ぜひお願いします。こんなワガママを聞いていただけるなんて

ovation やっぱり試作はされてたんですね。神曲ですもの
なるほど私は詳しくはわからないのですが、劣化というのは分かる気がします

本題と脱線するのですが
4年前の携帯を持っているのですがあるovationの着メロを落としたら
マリンバとオーボエのメロディがしょぼくて落とした時はちょっと不満でした
やっぱり4年前の携帯だと6k-9kでも無理があるようで

PSがオリジナル→SFCで再現(音が足りない)こういうことですよね
まぁSFCの音じゃ限界がありますし。使える楽器と容量の問題?

でもあの神曲がSFCで聞けるのだったら、ぜんぜん問題ないです
気長に待っていますのでよろしくお願いします

110名無しさん:2010/12/09(木) 12:06:01 ID:YPrr6Ycc
>>108
ラベール氏では無いんだけどね・・・

余談だけど例え4年前でも、携帯音源の性能を舐めない方がいいよ。
auやSBならショボいかどうかは作った人の腕次第。

111名無しさん:2010/12/09(木) 12:07:51 ID:YPrr6Ycc
ゴメンね
上の安価>>109だった。

112名無しさん:2010/12/09(木) 20:46:55 ID:XJ7ebIIM
>>110
ラベール氏じゃなかったんですね。勘違いしてしまいすみません。失礼しました
なんか舞い上がってしまってお恥ずかしいです

携帯はボーダフォンでした、3Gだったので買った時からあまり音質はよくありませんでした
とまぁ脱線ばかりですみません、ぜひご検討よろしくお願いします

113<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

114名無しさん:2010/12/22(水) 01:24:33 ID:/RtL5y5w
■SaGaUpLoader(通常のアップロードはこちらで)
ttp://saga.heliohost.org/cgi-bin/upload.cgi

また消えた?

115名無しさん:2010/12/22(水) 10:52:52 ID:mw6O92HI
>>114
今見れたよ
夜はダメなこと多いな

116<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

117名無しさん:2010/12/25(土) 02:23:05 ID:7Pe/lrwM
ロダの404 not Found
ってまずくないか?
完全に消えた?

118名無しさん:2010/12/25(土) 09:59:26 ID:TLoD.b0M
生きてた
heliohost自体問題の多い鯖だからなぁ

119名無しさん:2010/12/26(日) 00:21:05 ID:c8m.KaHo
wikiのフル構成だと敵技のアドレス大分弄ってありますね
wikiの順番ともちょっと違うみたい

120名無しさん:2010/12/26(日) 01:09:23 ID:ScD6W1pA
ひょっとして構造体で見てる?
構造体の敵技の名前はたぶん素ロムでの並びだから
3.12ではあまり参考にならない
他に簡単な確認の方法があるかもしれないが
RS3ExTool2の敵変更、行動パターン、技で並び確認が出来る

121名無しさん:2010/12/26(日) 06:28:41 ID:c8m.KaHo
>>120
ありがとう
チートで一個一個確認してました

122名無しさん:2010/12/28(火) 01:17:32 ID:3jv96KvA
アセルス再加入.ips って、もう削除されてる?

123<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

124名無しさん:2010/12/29(水) 00:10:47 ID:7m5PBPt.
>>123
ありがと。wktkしつつ待ってる。

125<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

126名無しさん:2010/12/29(水) 21:13:41 ID:f/f.vVy6
>>125
ジャイアントスイングにバグがあったので
次回更新時に技エフェクトIDをDB〜DFからD2〜D6に移動させますが、
それ以外にIDは変更ありません。基本的にはID整理は完了のつもりです。
その他の微修正はIDには影響ないところだと思います。

127名無しさん:2010/12/31(金) 14:54:09 ID:8VXooeoo
職人諸氏、今年一年色々楽しいパッチをありがとう

来年もよろしく

128<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

129名無しさん:2010/12/31(金) 17:39:48 ID:T7k81Ld.
1発アク禁ワロタw

130名無しさん:2010/12/31(金) 17:44:13 ID:GfRMktBU
年末にアク禁くらうとかそれこそ阿呆だろうw
今頃顔真っ赤じゃねーの?w

131名無しさん:2011/01/02(日) 03:53:59 ID:FwxoYH.c
少しお聞きしたいことがあるのですが

アセルスと白薔薇を仲間に出来る条件を満たした上で
一度仲間にして、仲間から別れさせた後に2人の存在する場所を変える事はバイナリを弄っても出来ませんよね?

マップアドレスなどの指定を変えれば出来るかと思ったのですが
その場合「白薔薇が保護されている〜仲間にするかを選択する」の場所を変えないと出来ないですよね?

もしくはあの部屋に魔王殿のワープ装置のような物を作れればとも思ったのですが…

場違いな質問かとも思いましたが、考えても答えが見えてこないので、御指導願えればと思いました。

132名無しさん:2011/01/02(日) 16:29:11 ID:0mZ0FwIk
コスプレ氏お疲れ様
氏のお陰で大幅拡張がなされました

楽しいパッチ色々ありがとう

133名無しさん:2011/01/02(日) 16:54:38 ID:EW1zinds
>>131
>アセルスと白薔薇を仲間に出来る条件を満たした上で
>一度仲間にして、仲間から別れさせた後に2人の存在する場所を変える事はバイナリを弄っても出来ませんよね?
えーとよくわかりませんが、再加入場所を変更したいということですか?
それならできますが・・・

次回からは
【集え】改造ロマサガ3共同制作【職人の卵】 or 職人用情報交換用スレ
で聞いた方がいいと思います

134<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

135名無しさん:2011/01/03(月) 14:34:15 ID:fpkcQ70s
>>133
再加入場所を変更したいと思っていました。

方法をそちらのスレで聞いてみようと思います、ありがとうございました。

136<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

137名無しさん:2011/01/11(火) 23:54:49 ID:5x7xZZD6
初プレイです 大好きなRS3に熱中させていただいてます。
幾つかバグを発見したのでご報告させてください

・ウィルミントンの音楽が正常に流れない
・ヤーマス入り口右の店舗 通常なら止められる関係者用通路(?)に進入しようとすると
無言イベントが発生し鬼との戦闘が始まる
・剣の女王→マサムネさ王 ※説明欄ダミー表記
・魔王の鎧を倒し、ヤンファンを仲間にし黄京から出ようとするがXボタンで草原までしか出れない
チートでワールドマップを開くも砂漠を超えた事にならず東のマップが現れない

充てたパッチは
RSaGa3.12 Plus ver7.00β.7z
RS3拡張パッチVer1.10.zip
めがみパッチ.zip

ロマンシングサガ3(バージョン1.1)専用・過激戦闘パッチ17の中から併用した可能性もあります^^;
目立つバグなので他に報告がなければこれが原因だと思いますが…楽しく遊ばせてもらってますありがとうございます

138名無しさん:2011/01/11(火) 23:55:48 ID:5x7xZZD6
スレ違いでしたね^^;移動します失礼しました

139名無しさん:2011/01/12(水) 00:01:52 ID:r.ZQw8iA
自分コスプレ好きですよ!戦闘中だけグラフィック変身とか萌える!

140<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

141名無しさん:2011/01/12(水) 04:37:43 ID:yDRsHu/E
>>137
ゴミパッチ使うな

142名無しさん:2011/01/13(木) 15:55:57 ID:62C7a4C6
wikiの質問欄にも書かせていただいたのですが、どなたか教えてください。
7.00βを軸にwikiに書いてある当て順のページを見ながら200ほどパッチを
当てました。
(B0)レッド加入ipsも当ててます。
アセルスイベント1.7を使わせてもらい、仲間に加入して
ポドールイを出す手前まで進めて、そこでレッドを加入させました。
レッドが変身はできるのですが、レイブレードを持ってません。
過去ログを探ってみたところ、変身(グレーになってる)から左にずらせばレイブレードがある
のような書き込みはあったのですが、自分のアルカイザーには変身してもレイブレードを持ってません。
装備を全部はずしてやってみてもやはりパンチと体術技しかなく、パンチしても
当然体術しかひらめきません。レイブレードを持たせるためにはなにか必要なアイテム、
もしくは、必要なパッチがあるのでしょうか?
ご存知の方、どうか救済お願いいたします。

143<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

144名無しさん:2011/01/15(土) 23:46:30 ID:EycKjUnA
ちゃんとパッチが当たってればレイブレードが基本術と同じ欄に勝手に入るはず。
200程度じゃ必須と書いてる項目すら当て足りてないんじゃないか?

145名無しさん:2011/01/16(日) 02:28:48 ID:9pEEATqc
必須で400近くあるよな。

146名無しさん:2011/01/16(日) 17:24:53 ID:EcMFqW5k
シフを一度もはずさず竜の眼を入手しパブで話しかけても何も起きない
これバグ?何がダメなの?

147名無しさん:2011/01/16(日) 18:19:47 ID:9pEEATqc
グウェインがもういないとか

148146:2011/01/16(日) 18:38:58 ID:EcMFqW5k
>>147 いえ、倒すどころかMAPに巣が出現してません
四魔貴族を一人も倒していないし
小さな村も襲われていませんが氷の剣は入手しました

149146:2011/01/16(日) 19:54:04 ID:EcMFqW5k
四魔貴族の内 火術要塞で一人倒し
ロアーヌを襲撃させ、小さな村でグウエインの住処である山を表示させても
ユーステルムのパブで何の情報も得られない…だめぽい
ロマンシングサガ3.12(四天王パッチ)以外余計な物あててないんだけど
なんでだろ?

150名無しさん:2011/01/16(日) 20:21:48 ID:y4BrGbAA
その余計な物を当ててないからバグがいろいろ残ったまま
かなり前に解決済み

151146:2011/01/16(日) 20:39:18 ID:EcMFqW5k
>>150
これっぽいなー…ありがとうあてます
[up3277.zip] 四:7.00β+追加パッチ用の修正&領域移動コスプレ(微調整)

152146:2011/01/16(日) 21:08:20 ID:EcMFqW5k
色々パッチあてて未クリアで使用不可になるのもアレなんで
最低限のパッチにした
結局竜の眼は変わらずじまい

■使用エミュ bsnes
パッチあてた順序
①RS3拡張パッチVer1.10.ips ※テキスト当てる順番にはVer1.8.ips(もしくは1.9.ips)と記載
②RSaGa3.12 plus 6.93.ips
③base.ips
④7.00β修正.ips
⑤修正.ips
⑥修正3.12.ips
■追加パッチ
⑦修正3.12
⑧7.00β細かいとこ色々修正
(これにより工房でのチラつき解消)

153名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:41 ID:y4BrGbAA
だから既出だって
それに現構成でもなく7.1構成でもないんだから
自分で何とかしなよ

154146:2011/01/16(日) 22:17:14 ID:EcMFqW5k
ファイル置き場のRSaGa3.12 Plus ver7.00β.7z
って最新じゃないの?

155名無しさん:2011/01/16(日) 22:32:35 ID:8Qk4Q9JU
本来は配布終了してんだよ。
新規お断りなんだよ。いわせんな恥ずかしい。

156名無しさん:2011/01/16(日) 23:14:26 ID:40PU3H.c
最新どうこう以前の問題。
帰って寝ろ。

157名無しさん:2011/01/17(月) 00:23:07 ID:nK6YEKj6
そんな状態のものをwikiでPSPで携帯してプレイするのはOKみたいな表記があるのはなんでですか?
と突っ込みたくはなる

158名無しさん:2011/01/17(月) 00:23:55 ID:nK6YEKj6
スマン上げちった

159名無しさん:2011/01/17(月) 02:28:49 ID:3.V21pWk
>>157
>>155を100回読んでから出直してこい。
と言い返せばいい。

160<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

161名無しさん:2011/01/19(水) 03:26:46 ID:ONzbVJ9U
各系統の術法 全て覚えたのにシャドウサーバントもリヴァイヴァも最後の術法だけ全く覚えない。これも初心者お断りのRSaGa3.12 Plus ver7.00βだから?

162名無しさん:2011/01/20(木) 22:15:51 ID:MIyXvj1I
俺も

163<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

164161:2011/01/21(金) 04:27:52 ID:Ko.lq6eE
>>163
なる…ありがとう
ってか、めちゃくちゃ面白いねこれ
イベントありすぎて退屈しないし ロマサガ歴代キャラや音楽も聴けて熱い

165名無しさん:2011/01/21(金) 08:25:13 ID:ECi.GYk.
ばかだw

166名無しさん:2011/01/21(金) 09:00:01 ID:plKxRDHo
ググレない奴には厳しいな

167名無しさん:2011/01/21(金) 22:15:31 ID:K//yw/do
レッドの剣技「みてい」ってなんだ?
レイブレードもないぞ?

168名無しさん:2011/01/22(土) 13:24:46 ID:uSGoeOKU
アセルスイベントの最後でジーナから幻魔をもらえないんですが、なぜでしょうか?
勿論アセルスをパーティーに入れております。

169<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

170名無しさん:2011/01/22(土) 16:05:10 ID:qMMkBE8o
wikiで返答ないんだからこっちでも返答ないだろ

171名無しさん:2011/01/23(日) 04:23:27 ID:mJRV.uWA
そらゲームでまでマルチすれば返答なんて貰えんわ

172名無しさん:2011/01/23(日) 09:32:06 ID:/DzZehZQ
むぅ・・・倉庫引継ぎパッチ充てるのすっかり忘れてて
慌ててプレイ途中に倉庫引継ぎパッチ充てたものの、効果得られず。
イチバチで店で買える装備onlyにして残りは全部倉庫ぶち込んでから神ママ倒したのに・・・。
真猿じゃないけど、ほんとに「疲れた・・・」だ

173名無しさん:2011/01/23(日) 22:49:13 ID:jsc2mA2I
>>167
技を変更しちゃうパッチ当てたんじゃない?
>>172
必要な装備品だけ改造コードで得るのはダメ?
アイテム票作ったからほしいアイテムあればコード教えるよ

174名無しさん:2011/01/23(日) 22:52:23 ID:jsc2mA2I
既存マップいじったり作成するにはどんなツールがいるの?
試しにモニカの部屋に植木鉢追加してみようと思うのだけど

175名無しさん:2011/01/24(月) 01:27:32 ID:iejVhuhk
レッド&ガール画像追加ミリアムノーマル版.ips
コスプレミリアムノーマル版ver1.4.ips

この2つって今使わなくても良くなったの?

176名無しさん:2011/01/24(月) 01:36:28 ID:6jriJPVY
ためしにあててみな

177名無しさん:2011/01/24(月) 01:46:23 ID:iejVhuhk
そうは申されてもだな
最初からやるとなるとそこまで行くのに10時間近く浪費するハメになるw

178名無しさん:2011/01/24(月) 01:54:32 ID:6jriJPVY
セーブコピーしとけばいいんじゃねえの?

179名無しさん:2011/01/24(月) 02:26:09 ID:yrMp0/7w
>>175
たしかミリアム移動.ipsで不要になった

180名無しさん:2011/01/24(月) 20:11:07 ID:2Ui1KdbQ
>>168
もしかしたらレオニードと話さないとフラグ立たないっぽい?

181名無しさん:2011/01/24(月) 21:10:17 ID:6jriJPVY
オルロワージュ倒してないんだろ。

182名無しさん:2011/01/24(月) 22:09:46 ID:MY7mCf/w
>>175
うちじゃ上のを当てないとエスパーの画像がバグる
下のは必要ない

183名無しさん:2011/01/25(火) 01:06:12 ID:oxfhY.5Y
>>181
残念ながら、Wikiによると対決オルロワージュとアセルスイベントの因果関係はなさそう。
ましてやオルロワージュはとっくに倒しております。

184名無しさん:2011/01/25(火) 01:15:03 ID:KTGix6nY
>>183
じゃあ知らん。
蟹でそれっぽい武器作って持たせりゃいいじゃん

185名無しさん:2011/01/25(火) 02:19:04 ID:oxfhY.5Y
>>184
たぶんレオニードと話してないフラグが関わってそうなので、検証してみます。
それでだめだったら諦めます。

186名無しさん:2011/01/25(火) 23:34:42 ID:T544EMXY
むしろ倒す前に貰え

187名無しさん:2011/01/26(水) 00:35:50 ID:w67/8Gxo
俺も貰えたためしが無い
むしろ貰えたやつの報告例を聞きたいくらい
なにしろ何をどうしたら幻魔フラグが駄目になるのか、未だに詳しい事が判っていない

188名無しさん:2011/01/26(水) 01:03:30 ID:mLNzOYjE
裸アセルス回収、ファルスのぬれてにあわ、白薔薇、金獅子、オルロワ
全部こなした時は貰えた

189名無しさん:2011/01/26(水) 01:27:27 ID:23z2AsY2
Package 0.95使うと最初の敵に牙使われると固まる
7.1構成とSEE2以外にも前提あるよねコレ?

190名無しさん:2011/01/26(水) 02:07:16 ID:ej.pD29c
>>186
無論、金獅子倒す前、オルロワ倒す前もやりました。
主人公HP512以上でアセルス仲間にした後も試しました。
やはり、白薔薇見つける前にレオニードスルーした(ような覚えがある)のが原因かと思われます。
とりあえず白薔薇見つける前辺りから初めてHP512以上になるまでなんとも言えません。

191名無しさん:2011/01/26(水) 23:41:53 ID:W7xz2HSA
修正パッチ抜けてる

192名無しさん:2011/01/27(木) 22:16:55 ID:POSRP4lc
従来キャラのステータス格納アドレスが3E0DB0〜
ということはわかったのですが
追加キャラのステータス格納位置および空きスペースがわかりません・・・
追加キャラのステータス格納アドレス開始箇所がわかりましたら教えてくれませんか?

193<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

194名無しさん:2011/01/31(月) 11:10:51 ID:neB.FFYw
カテゴリ別パッチ当て順で、
・「7.1構成」外の修正パッチ
とありますが、

「7.1構成」するならいらない
「7.1構成」とは関係なくいる

のどちらなのでしょうか?

195名無しさん:2011/02/02(水) 00:32:32 ID:l.OKGn8U
まとめ(終)パッチでプレイさせてもらってます
カタリナ主人公なんですがマスカレイド持ってロアーヌ戻ったんです
ミカエルに髪を伸ばさないかと言われて戻すを選んだんですが
OP時の長髪ドレス姿に戻れません(´・ω・`)
どこか他に任意で髪型が変更できるNPCがいるんでしょうか?

196名無しさん:2011/02/02(水) 03:24:21 ID:VdnQrHWs
>>186
解決しました。
やはり、アセルス初加入後、レオニードをスルーしてイベントを進めていたのが原因でした。

197名無しさん:2011/02/03(木) 09:01:23 ID:UD53z2t6
アセルスイベで質問が
wiki通りにアセルスイベの1〜9(おばさんまで)までこなしてからミューズ夢へ来ている状態なのですが
夢クリア後ツヴァイクPUB→シノン→ポドールイ行きは詰みですか?
アセルスを仲間にしているならツヴァイクPUB→シノン出しでもおkなのか、仲間にしていようとしていようといまいとダメなのかがわかりません
もしこれがダメならシノン→ポドールイへはどういけばよろしいのでしょうか?
解りません・・・教えていただけませんでしょうか・・・

198名無しさん:2011/02/03(木) 11:02:42 ID:IEe4emmw
おばさんイベントまで進めてればポドールイ出しても詰まない

199名無しさん:2011/02/03(木) 12:47:02 ID:UD53z2t6
>>198
返答ありがとうございます、安心して進めます

200<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

201名無しさん:2011/02/06(日) 00:02:51 ID:q7TvEptw
すみません 知り合いがやってて弦城にいるんですがサイコメット売った
みたいで、冥府いけないんですが、これって摘みですか?
教えてください>、<

202名無しさん:2011/02/06(日) 02:52:56 ID:SG5IvLqU
ただしいかんじをつかってください

クリアする事に関しては何ら問題ありません
冥府関連は詰みです、要するにミンサガ関連の大ボス全員サヨウナラです

203名無しさん:2011/02/06(日) 03:36:43 ID:848wob8k
( ´Д`)ノ~バイバイ

204<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

205名無しさん:2011/02/07(月) 21:38:04 ID:KoUcKZ/M
ルドン送りは最近なんでないの・・・

206名無しさん:2011/02/10(木) 23:55:53 ID:Vr3j/Siw
現7.1wiki構成でやってるんですがジャンヌの出現フラグってロックブーケスルーして魔王の鎧倒すでよかったですよね?
キャットやジュウベエは見つかるのにジャンヌ見つからないです
魔王の盾氏のれあどめ見てムング族の村の宿探してもいないんですがこれって水晶の廃墟関連も詰みになるのでしょうか?

207<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

208名無しさん:2011/02/13(日) 00:19:54 ID:Rd/NaYlQ
ジャンヌ関係・・・。パッチの当て順ミスってない?

209名無しさん:2011/02/15(火) 04:34:42 ID:U8VniXZk
>>208
ありがとうございます。
拡張パッチ一つ当てミスしてました。
お騒がせしてすみません。

210<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

211<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

212名無しさん:2011/02/19(土) 08:52:30 ID:tzZu0W56
どちらに書き込めばいいのかわからなかったのですが、
こちらの方は詳しい気がしたので書き込ませていただきます。
真ビューネイのグラを差し替えようと思っておりますが、拡張領域に
ないのでグラ番号が木霊氏のテキストでは確認できません。
新しく拡張領域に画像番号を指定しようと思っています。
拡張領域で空いている画像番号をご教授お願いいたします。

213<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

214名無しさん:2011/02/19(土) 17:54:32 ID:nL8YARRc
銃技って全部ダメージ命中両方とも器用さ依存?
十字砲火やザップショットは出典みたいに力依存なのかな
ロダにWiki構成のパッチ全部あったけどreadmeがないからわかんねぇ……

215名無しさん:2011/02/20(日) 01:53:21 ID:QKrzWIM.
水晶の廃墟、死の砂漠からいけなくなったんだけど行き方変ったの?

216名無しさん:2011/02/20(日) 02:27:33 ID:QKrzWIM.
すまん自己解決。イベント増えたから行き方かわってたのね

217<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

218名無しさん:2011/02/20(日) 20:00:11 ID:M7VxuPUw
こいつなんでこんなはりきってんの?

219名無しさん:2011/02/20(日) 20:21:23 ID:Wvzjv4hk
聖杯の聖なる輝きの威力って何依存なんだこれ
退魔神剣みたいに器用さ依存?
ジニーで使ったら600程度だったのにロベルトで使ったら2000近く出て唖然とした

220<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

221名無しさん:2011/02/21(月) 12:55:35 ID:R/tVUDdU
症状 
主人公選択画面(キャラ>宿星>得意武器選択) まではいけるが
その後のイベントがいつまでたっても始まらない 音楽は鳴り続ける
どちらのエミュでも同じ症状
ちなみに、6Mパッチの場合は問題なく動作

uosnes でWIKI構成パッチ400個です

222211:2011/02/21(月) 12:59:58 ID:R/tVUDdU
具体的な環境を書いたらNGワードにひっかかりまくったのでやむなくおかしな文章になりました
状況は上の通りで、O・SはX・P uosnesとsnesgt使用 新・新・ロ・ダのWIKI構成パッチです
原因に心当たりがある方はお願いします

223<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

224221:2011/02/21(月) 21:42:58 ID:R/tVUDdU
自己解決しました
ドロップのやり方がまずかったらしく、パッチ順番がおかしかったようです

追記として、SNESGTでも8M版動くようです

225名無しさん:2011/02/21(月) 22:23:58 ID:O1jioYos
何かwikiのアクセス数が急激に増えたけどどっかで晒されたの?

226名無しさん:2011/02/21(月) 22:35:02 ID:rtWNqmtE
SNESGTでうごくわけないだろ。最新版?

227名無しさん:2011/02/21(月) 23:25:02 ID:YM21wyPI
結構前から普通に動くぞ?

228名無しさん:2011/02/22(火) 01:03:36 ID:Fp87Q.GY
一応最新版
バージョンは0.218

音楽はやっぱりこっちのがいいや

229名無しさん:2011/02/22(火) 11:15:39 ID:7dlLVKhs
増幅Lv25 腕力25、斧Lv28、ブローヴァ、スペキュレイション中列
この条件でアパスマが5000とか6000とか出るんだけど普通なのかこれw
死海魚にガードされても4000超える

こんだけインフレさせなきゃ辛い敵がいるって考えるべきなのかw

230名無しさん:2011/02/22(火) 12:13:53 ID:MHnioxW.
ぶち殺さないとぶち殺されるんで

231名無しさん:2011/02/22(火) 12:46:09 ID:rJ/67IBA
SNESGTだとセーブデータの格納がおかしいんじゃないの?

232名無しさん:2011/02/22(火) 14:14:13 ID:odqoT8YQ
SNESGTだと音しかならないで止まるはず

233名無しさん:2011/02/22(火) 14:16:35 ID:Fp87Q.GY
なんか何もやってないのに勝手に戦闘中 愚者-FOOL- のカードが発動しまくるんだが
で、ライフががんがん減る。
メモリからパラメーター(術王冠付けるため技P減らした)いじったのに対するペナルティか?

>>231
今のところ問題ない
もっともリアルタイムセーブばかり使っているから
セーブデータ使うとフラグがぽっきり折れている可能性は否定できない

234名無しさん:2011/02/22(火) 14:24:42 ID:MHnioxW.
>>231-230
問題なく動いてるぞ
画質等の設定上の好みでネットブックPCの方でしか使ってないけど

235名無しさん:2011/02/22(火) 14:25:15 ID:MHnioxW.
アンカ間違えた>>231-232

236名無しさん:2011/02/22(火) 22:52:53 ID:Fp87Q.GY
タチアナ帰還イベント終えてからかなり経つけど青い守り刀が手に入らない
WIKIにはFAQコメント欄でしばらくしてからベルに話しかけるとあるけど
何かキーイベントあるの?

237名無しさん:2011/02/22(火) 23:32:38 ID:W9SOdLV2
俺も貰えた事ないな
ゲートとじても貰えないから弄ってタチアナの初期装備にした

238名無しさん:2011/02/23(水) 00:01:09 ID:EYZO14Xk
うーん なんだろ
もうちょいイベント詳細を書いてほしかった。

>>233の勝手に秘術が出る現象だけど、どうもデザートランスの特殊効果っぽい
前衛一人が行動前に一定確率でLP1消費して秘術を発動する。
ほとんど愚者(敵味方パラメーター大幅ダウン 4ターン) だけどたまに死神(敵全滅)
が発動した。ぶっちゃけLP1勝手に消えていくからうざい

239名無しさん:2011/02/23(水) 00:05:57 ID:Zo5Db3eQ
>>238
どう考えても不具合だろ
なんか特定陣形だと秘術ぶっぱするって似たようなのどっかで見た記憶があるぞ

240<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

241名無しさん:2011/02/23(水) 01:02:37 ID:EYZO14Xk
やっぱ不具合かw
でも陣形に関わる修正は、陣形システムのパッチ作った職人がいないと無理でしょ。

PS
青い守り刀 1 27
アイテムの予約表あればいいんだが・・・

242<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

243名無しさん:2011/02/23(水) 07:00:00 ID:p/sBP5wQ
>>236
うーん、確か2〜3個ゲートを閉じる事とタチアナが帰還してる事が条件だったかな?
タチアナ離脱パッチを使ってるとフラグが変化しちゃんうんで出来なくなるかも?
タチアナが居るとベラさんの台詞が変化するように仕込んであるけど、しないなら判定がおかしくなってるかな

ぶっちゃげ、あんま覚えてないです

244名無しさん:2011/02/23(水) 09:28:24 ID:Qkw/7dVQ
>241
不具合というよりパッチの当てミスだろJK

245名無しさん:2011/02/23(水) 20:56:53 ID:rTSu0.2o
ロザリオインペールが消費の割に威力残念すぎるんだけど
器用さ依存技じゃないのかこれ
器用20+4だけど消費半分の幻惑剣のが倍以上ダメージ出るっていう
もしかして魔力技なのか
12+2だからしょぼすぎるのも納得できる

246名無しさん:2011/02/23(水) 21:40:33 ID:ManCeWjM
>>245
魔力技だね

BNEでみたら技タイプは

  0D 分身技その1(術レベル依存&魔力依存)

となってるよ

247名無しさん:2011/02/23(水) 23:42:56 ID:EYZO14Xk
>>244
専用ツール使って順番も確認したうえで当てなおしても同じ症状が出るから
パッチ宛ミスではないと思う

>>243
2,3個ゲート閉じないといけないのね。まだだった。
要望になるけど、現行のパッチ構成だとイベント大量追加+(敵含む)レベルアップ速度鈍化
で、トレード2段階最速からアビスゲート2,3個閉めまでかなり間がある(ゲート前に出来るイベントやればオリジナルだとラスボスいけるぐらい)から
条件変えるか、WIKI等に条件明記してほしいです。

248名無しさん:2011/02/24(木) 00:18:02 ID:Wl0x57wk
武器種変更後の万能(10)タイプってどれ?
百花繚乱閃きたいけど誰だか分らん……

249名無しさん:2011/02/24(木) 00:57:55 ID:pR3JOslE
適正外でも0.88%で閃くんだから
ターボモード使いながらひたすら物理キャラ全員で大剣使えばそのうち閃くでしょ

250名無しさん:2011/02/24(木) 01:52:14 ID:DnTBXVlk
ボス強化.ipsって真サルとかシェラハとかあの辺もやっぱり強化されちゃう?
ためしに入れてみたら強すぎて楽しくてやっていけなくなってしまた。
途中からこれを上書きできるようなパッチってあったりする?

251名無しさん:2011/02/24(木) 01:56:28 ID:XCm3m5aA
1からパッチし直せ

252名無しさん:2011/02/24(木) 06:44:41 ID:IUpcra.w
>>247
ちゃんと確認したわけじゃないけど、こーやればいいかな?
5F7D3C 3F → 0F
これで条件無し変更される・・・はず?
本来はちゃんとタチアナを使い込んでる人用のご褒美だったのでそんなもんかなーと

作り直すのも面倒なんで適当に改造しちゃってください

253名無しさん:2011/02/24(木) 17:12:55 ID:Wl0x57wk
そのBNEファイルってどこにあるんだ?
ロダ見てもそれらしいのがどこにもないんだけど

254名無しさん:2011/02/24(木) 20:02:24 ID:5kMRLkkM
>>253
ロダにちゃんとあるよ

255名無しさん:2011/02/24(木) 21:17:21 ID:Wl0x57wk
>>254
技派生と戦闘中使用可能技しか見つからないんだが
これだけじゃないよな
残りは何処よ

256名無しさん:2011/02/24(木) 22:12:00 ID:5kMRLkkM
>>255
だからロダにあるって
正ロダと仮ロダのファイルかたっぱしから落として中身をみてごらん

ロダは宝の山だよ

257名無しさん:2011/02/24(木) 23:37:12 ID:WZ6ef7e6
241
パッチあてミスっていうか。
技術エフェクト修正のパッチ抜けてんでしょ?
既出ですよ。

245
ロザスペはたぶん分身成長レベルがうまく
設定されてないんじゃないかな?

250
ボス強化は、真サルシェラハ強化されないよ?
真四魔と破壊するもの、七英雄第2段階
あとトップレベルの雑魚敵
だけ。

258名無しさん:2011/02/25(金) 01:29:04 ID:Yr6IouE2
真猿が強化されるのは、真次男&母強化.ipsの方だよ。
ただパターンがやや単純になったり、ゾディアックフォールが怖くなくなったり
強化されたのか弱体化したのかプラマイゼロみたいな感じだけど。

色々調整.ipsの中で幾つかの技が分身技その1に変更されていて
その種に属する技は総じて微妙性能に化けている気がする。
(強くなり過ぎて下方修正して、結果元より少し弱い位のポジション)
作者の方には悪いけど、BNE設定出来るなら分身技全般はその他・元のものに
戻した方が快適だと思う、不動剣辺りは目も当てられない事になってるし…

259名無しさん:2011/02/25(金) 03:00:13 ID:QFoKqrWM
アパスマとかヴァンダとか分身技以上に成長度壊れ性能な技あんじゃん
君主の斧で1万オーバー余裕でしたとか

260名無しさん:2011/02/25(金) 04:46:25 ID:Yr6IouE2
その二つは隠し技前提であの性能だったと思う
通常技に持って来て尚且つあれは、図抜けてて他の技が霞んでしまう
逆に無明剣やランデヴーなんかはどこかのパッチで残念性能に変わってるし

261名無しさん:2011/02/25(金) 09:20:02 ID:dbSHL7CQ
不動剣は明らかな設定ミスだな 分身回数が未設定
その他の分身技が微妙なのは魔力依存が多いのが原因 術士が使うと化ける

アパスマとかヴァンダとか>無明剣やランデヴー
これはないww

アパスマとかヴァンダが強いのは途中まで 
盾や魔王の盾に異様に弱いので失速する印象

盾や魔王の盾無効で無属性やクリティカルのあるこれらの上位は揺るがないよ

262<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

263名無しさん:2011/02/25(金) 15:01:15 ID:g4CpJtO6
術Pに比べて技Pが異様に伸びにくいんだが仕様?
術師は既に250Pあるのに、物理職の技Pは未だに100ちょい
ちなみにどちらもそれぞれ王冠

264名無しさん:2011/02/25(金) 15:22:06 ID:UrADaFSI
一つの武器種ばかり使ってたら、伸びない

いろいろな武器種のレベルあげてみたら?

265名無しさん:2011/02/25(金) 15:27:55 ID:UrADaFSI
敵の盾関係はシールドブレイカ―一回やったら、盾自身が消滅?
する仕様に変更されてるっぽいから、問題なくない?
アポロンや魔王でかくにんしたんだけどさ。

アパスマとヴァンダはあの威力で、
かめごうら、三力破より高性能なステータスダウンがあるから
やっぱ使い勝手いいよ。

その分、無明剣は盾、カウンター無効とはいえ
あの威力低下はちょっとやりすぎな気がする。

266名無しさん:2011/02/25(金) 15:29:51 ID:UrADaFSI
↑消滅いいすぎた、無効化だ。
ヴォ―テくスか、敵の形態が変わると盾復活する。

267名無しさん:2011/02/25(金) 15:34:49 ID:dbSHL7CQ
無明剣威力そんな低い? 
うちは十分チート級威力なんだが

268名無しさん:2011/02/25(金) 15:35:16 ID:dbSHL7CQ
盾は4ターンで復活するよ

269名無しさん:2011/02/25(金) 17:49:54 ID:UrADaFSI
4ターンの間は無効ってこと??
wikiでは、回避率が徐々にもどる的なこと書いてるけど、
プレイした感じでは、全部攻撃通るんだよね・・・?

270名無しさん:2011/02/25(金) 18:29:33 ID:QFoKqrWM
結局BNE設定ファイルはロダのどれにはいってんだよ
全部落として確認するのめんどくせぇよksg
さっさとどれに入ってるか教えてくれ
技派生と戦闘中使用可能技しか入ってねぇ

271名無しさん:2011/02/25(金) 19:03:05 ID:S9QbTBXk
真サルでは大して効果が得られないからどうでもいい>シールドブレイカー

272名無しさん:2011/02/25(金) 20:43:03 ID:XN2T5MNw
ネオエクスデスのmmlを上げてみました。
良かったら聞いて見てください

273名無しさん:2011/02/25(金) 21:01:44 ID:2mrtkJeY
無明剣は連携出た頃の構成と現行構成の二つで覗いて見たら
後者の方は威力若干下がっていた、全部txt残してる訳ではないので
誰のどのパッチで下方修正掛けられているのかは分からないけど

スカイランデヴーは特に威力下がってないが、上位斧が根こそぎ両手斧に
持って行かれた都合上、結果的に斧が不遇になっただけかと
追加刀技や小剣技の大半が盾カウンター×で追加効果も持ってるのもある
それでも飛行特攻あるから一部敵相手には重宝するけど

274名無しさん:2011/02/25(金) 23:22:52 ID:BOAIOSc2
>>272
早速聞いてみたけど良く出来てるね 再現度は十分
あえて言うならサビの部分をより目立たせる為に
そこだけ楽器に変えてもいいかも
(ただの感想なので技術的に大変なら適当に流してください)

まあ問題といえばネオエクスデスが敵で出てこないし
バッツやクルルのドット絵もないことだけど

275名無しさん:2011/02/26(土) 00:39:28 ID:ULEBKNDg
パワーヒールがksいのは何故なんだぜ
装備で魔力あげて斧棍棒Lv40越えてるキャラが使っても170とかしか回復しないんだが
原作だと300くらいは回復出来なかったっけ

276<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

277名無しさん:2011/02/26(土) 02:26:30 ID:lM8gNc/g
>>274
感想ありがとうございます。
今さらやり出したので、既出じゃないもので練習をと思いまして。

とりあえずはアポロン戦辺りをロマサガっぽくしようと思ってます。

278名無しさん:2011/02/26(土) 03:06:48 ID:nb7x4a3M
ケフカ戦も期待してます

279名無しさん:2011/02/26(土) 07:17:17 ID:i2avO9YU
>>277
アポロン戦アレンジかなり期待してます

サガ2の戦闘音楽をロマサガっぽくするのは
かなり需要ありそうだね
ドット絵もイベントもあるわけだし
save the worldとかも期待しちゃいます

280名無しさん:2011/02/26(土) 07:31:41 ID:yRAKBCEU
アポロン戦ってもうなかったっけ?

281名無しさん:2011/02/26(土) 07:40:23 ID:i2avO9YU
>>280
いや、ロマサガっぽくアレンジしたのはなかったはず
GBのを再現したのはあったけど

282<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

283272:2011/02/26(土) 20:31:54 ID:lM8gNc/g
アポロン戦(試作)あげました。

名曲は弄るの難しいですね。

284名無しさん:2011/02/26(土) 21:27:34 ID:i2avO9YU
>>283
ちょw 仕事速すぎです 
3ループほど聞いたけど自分的には神アレンジのレベルだと思います!
原曲の良さもしっかり残ってるしドラムが良い感じにリズム感出してます

作成2曲目でこのクオリティとか技術力ハンパじゃないですね

285272:2011/02/26(土) 22:09:07 ID:lM8gNc/g
>>283
良い評価をありがとうございます。

技術より何より、音楽は解析データがかなり詳しく書いてあるので
イベント等に比べて取っ付き易いです。

save the worldもやってみようと思います。 好きな曲なので。

286272:2011/02/26(土) 22:11:57 ID:lM8gNc/g
>>284と間違えました。

287名無しさん:2011/02/27(日) 01:37:42 ID:Qfv6MYj2
まとめ+あ+あ差分
荷物運びイベントで街についた途端ガールが消えたな
ロードし直して再びクリアーしたら消えなかったけど…たまたまか?

288<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

289名無しさん:2011/02/27(日) 15:53:02 ID:vvIx2jUA
ジュエルビースト強すぎる。
魔法は完全耐性 物理攻撃は最強クラスの技でも1000ちょいしか食らわない
なのに毎ターン4900回復 ってどうやって倒すんだ?

290名無しさん:2011/02/27(日) 17:48:55 ID:Z8S.VAuY
ハニワに勝てるレベルなら楽勝
亀甲羅割り入れとけ

291名無しさん:2011/02/27(日) 20:08:10 ID:FolK6DiE
ばかだな、ロール猛撃虎穴陣ならかつる!

292名無しさん:2011/02/27(日) 23:21:07 ID:ZuQnYOGE
術効かないスライムスキン装備した体力のks高いカエルちゃんだぜ
斬突射属性ある攻撃なら通るし、亀甲羅とスカイドライヴや三星衝とかの体力ダウン技一発入れとくと案外ダメ伸びる
腕力高い奴に蛇剣とかも有効、ブレスや勝利の歌連発で力上げりゃなおいい

293名無しさん:2011/02/28(月) 01:41:24 ID:41klHX3k
俺、術死中心PTなんだがどうすればいい?;

294名無しさん:2011/02/28(月) 01:49:30 ID:Th1iSshs
拡張陣形を保有するキャラを増やしたいと思うのですが、
各キャラの保有陣形を変えるにはどの辺りの
領域をいじれば良いのでしょうか?

295名無しさん:2011/02/28(月) 01:52:26 ID:6yrs44eU
>>293
諦めてパーティー組み直しか亀甲羅+体力減衰技入れて斬突射を持つ術で攻める

296名無しさん:2011/02/28(月) 02:04:25 ID:T7vMMaWc
術効かないって書き方がアレだったな
ミンサガみたいに術なら問答無用で0ダメにされるんじゃなくて、熱冷雷状防御が☆(128)になってるだけ
生命波動とかデルタペトラとか熱冷雷状以外に属性持ってる術ならダメージ通る

あとロザリオインペールとか不動剣とか、魔力依存の分身技もあるしなんとかなるだろ
こっちは武器レベルも上げないとだめだけど

302名無しさん:2011/02/28(月) 02:36:47 ID:czgXjDf2
>>294
陣形は作ったことないけど、キャラに保有陣形を持たせるのは簡単かと
各キャラクターの設定内容を書き換えるだけでいい
場所は初期装備(体4)と宿星の間なんだけど・・・構造体でいじった方がわかりやすそう
そもそも、キャラはフラグだけでそのフラグに対して陣形を使えるかどうかの判定をするから
厳密に言えば陣形を作成して使用フラグを決めてキャラクターに設定するっていうのが正しいかも

陣形自体の作成となるとよーわからんので(なんか領域も移動した?)
陣形拡張関連の資料と、最近の仕様を調べてみてください

310名無しさん:2011/02/28(月) 03:25:30 ID:OorEXBlM
あれ?ロダ1消えてない?

311名無しさん:2011/02/28(月) 12:18:45 ID:T7vMMaWc
ギトランドの怪物でアルジャーノン倒さず終了しちゃった(野盗でポール救出してしまった)ら、
教授関わるイベント全部起こらなくなるんだな・・・
ワグナスイベントで教授と会話しても「あーらいらっしゃい、また来たのね」しか言わなくて浮遊城いけねぇ

312名無しさん:2011/02/28(月) 12:28:59 ID:BuF3sITQ
>>294
キャラデータのアドレス

 00〜2F:3E0600〜3E0EFF +30hで次キャラ
 B0〜CF:5A79C0〜5A7FBF +30hで次キャラ
 D0〜EF:5ADA00〜5ADFFF +30hで次キャラ

各キャラの39番目(27h)が陣形(00(ユリアン)だと3E0627)
ここを変えれば保有陣形が変わる

>>302氏が書かかれたように構造体かBNEで編集したほうが楽だよ

313名無しさん:2011/02/28(月) 17:08:02 ID:41klHX3k
ロマサガろmにもサムチェックあるよね
一応WIKIにチェックアドレス書いてあるけど、そのアドレスから何バイト分がチェックなのかが
よくわからん

314名無しさん:2011/02/28(月) 19:27:48 ID:pW2vLewE
なんのために、ギドランドからユーステルムへの
直行便無くなったと思ってんだ!
無茶な調整パッチ入れてるからそんな羽目になるんだよ!

とりあえず二度とそんなへまをしないためにも、
「近くなった聖王の都」を抜いてみては?

315名無しさん:2011/02/28(月) 21:09:54 ID:41klHX3k
追加シナリオが充実するのはいいんだが
運命石やらマギやらのシナリオが多く、しかもボスが強力だから
アビスゲート(笑)になってしまっているな

316名無しさん:2011/02/28(月) 23:07:03 ID:DVd8gU5A
元から能力上げて短期決戦推奨みたいなボスじゃん
厄介な技は多いけどダメージ自体はそれ程でもないし

エミリア(素)、リュート、ティベリウス、ハマーンとかそんなパーティで挑んでみたら?
主人公もチグハグなステになるよう考えてやればいい
トーマス辰星素手とか

317名無しさん:2011/02/28(月) 23:12:57 ID:41klHX3k
少なくともラスボスよりは強い中ボスがごろごろしているだろw

318名無しさん:2011/02/28(月) 23:19:27 ID:6yrs44eU
追加ラスボスが軒並み強過ぎるから、釣られてその下の奴も強い
まぁ四魔貴族処分すると雑魚もいいとこな通常ラスボス、真だとかなり強い方なんですがね

319<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

320名無しさん:2011/02/28(月) 23:59:57 ID:pW2vLewE
ボス強化パッチ当てればだいぶアビスゲート勢も盛り上がってくるけどな、

隠し乱れとかチート技パッチ入れてたら結局雑魚だけどさ・・・

321名無しさん:2011/03/01(火) 08:46:01 ID:OI1a4GhQ
入れてたらと言うか、現行だと全部入れるのが前提と化してるしな
まあそこは遊び手個人で縛りプレイをしろって言われればそれまでだろうが

322名無しさん:2011/03/01(火) 08:55:37 ID:KlRTK.aQ
まぁガチパ全力で行くと大半のボスが1,2回行動しただけで沈むからな
毎ターン10%回復+無効盾持ちが非常に鬱陶しいが

323294:2011/03/01(火) 19:37:28 ID:r.Fm0QWE
>>302
>>312

丁寧に教えて頂き、有り難う御座います!
色々いじくってみますb

324名無しさん:2011/03/01(火) 19:49:38 ID:3EpV2NJ2
ヒーロー技って全部体術扱い?
蟹鋏じゃわかんねぇ

誰かBNE2設定ファイルをロダに上げてくれ
技のダメ算出方法とか属性見たいんだけど

325<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

326<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

327<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

328名無しさん:2011/03/01(火) 23:48:39 ID:3we3lZJ2
隠し乱れは、今や見切りも別枠だし、
隠し技設定しても技欄の圧迫もないから
削除してもいいと思うんだよな、通常技と画像も一緒だしさ。

全員にセットできちゃうから、
改造ロマサガは最終的に隠し乱れゲーになっちまうんだよ!

329名無しさん:2011/03/02(水) 00:17:37 ID:sUorGs96
現行構成だと耐性が170超えると一周して防御0になるっぽいな
運命石使うときは気をつけないと

330名無しさん:2011/03/02(水) 12:12:31 ID:7TL7PJYo
間違えて元のロマサガ3を読み込んですぐに改造版と見直したが遅かった・・・
戦闘バグったからアイテムをちゃんと揃えてこれで大丈夫と思ってセーブしたのが間違いだった
倉庫みたらアイテム全部(かはわからないけど)揃ってた・・・

331名無しさん:2011/03/02(水) 12:13:09 ID:7TL7PJYo
改造版と見直したが→改造版読み直したが

です

332名無しさん:2011/03/02(水) 23:35:25 ID:ASvsI9Uk
麒麟の歌ってどんな効果あんの?
サガフロだとWIL&QUIアップだったけど
QUIは素早さになってそうだがWILはどれだ

333名無しさん:2011/03/03(木) 18:22:57 ID:87D6.O/k
現行構成での最強キャラってやはりエレンかな?
火力やパラメーターが高いキャラは他に沢山いるけど
全状態異常完全耐性は他に制限が厳しいレオニードぐらいしかいない。

334名無しさん:2011/03/03(木) 18:32:44 ID:VeHJPZNo
状態異常完全耐性って別に要らなくね?
必要に応じて付け替えで十分、キツイのは属性耐性

335名無しさん:2011/03/03(木) 19:30:11 ID:87D6.O/k
魅了とバーサクの精神はPT全滅に関わるし
石化は石化回復以外じゃ回復出来ない ある意味死亡よりやっかい
他にも睡眠、マヒ、気絶、スタンも行動を潰されるという意味では十分厄介だし
毒もダメージはどうでもいいが、毒にする全体攻撃には大抵行動キャンセルが付いている。
これら全部対策すると、どうしても優先順位が低い状態異常や頻度が低い属性耐性は通すしかない。(特に精神耐性は最優先)
逆に言えば、ラブレター一つで状態異常を考えなくて良くなるから、余った枠三つを全て属性や物理耐性に回せる

あとラブレター自体も4属性に18の防御力を持っている。
元々素早いエレンに全パラメーター+2がデフォで付くから、装備と陣形次第で
先制ファイアウォールでPT全員の火と氷を完全シャットアウトも出来る。

336名無しさん:2011/03/03(木) 23:39:25 ID:C4802xE6
それ最強やない、汎用性が高いて言うんや
物理面強化のコスプレあるし、エレンに術使わせるのもなぁ
ランページ連打的な意味で最強にもなるだろうけど

あとエレン姐さん地味に体力最低なのがきつい

337名無しさん:2011/03/04(金) 01:19:10 ID:/YPpkboY
「現行構成」で言えばラブレターは誰にでも装備出来るようになってるから
殊更ラブレターをエレン個人の特徴として扱うのも今ではナンセンスに思える

338名無しさん:2011/03/04(金) 02:31:24 ID:kNnvYaLM
現行「必須」構成 の方ね
固定解除は任意パッチだから考えてない。
体力低いけど、それがそこまで問題になるケースある?

339名無しさん:2011/03/04(金) 03:11:41 ID:hNEFcSq.
クリティカルとカウンター以外の攻撃は物理であれ術であれ被ダメに体力の影響あるぞ

あとは上で挙げてる「速さ」を殺さないようにすると物理防御が得にくい
斬打突射値が高い防具は重い傾向が強いし

340名無しさん:2011/03/04(金) 05:04:54 ID:/YPpkboY
333さんのエレン愛はよーく分かったけどさ
自分で現行構成と切り出しておいて、後で必須のみと訂正するのは
とどのつまり「自分の構成では」と言ってるに過ぎないだろう?

恐らく大多数の人にとっての現行構成と言うのは、大よそ任意も全て当てて
主人公交代テスト用カテゴリまで適用した物を指しているんだろうし。
で、334や336等の都合悪い反例は全否定すると。
それで他者に同意を求めるのは筋違いじゃないか?

341名無しさん:2011/03/04(金) 05:15:25 ID:Vu7/XvGg
終盤以降ファイアウォールは微妙過ぎる、ダメージ低いし確か複合属性は貫通するし
行動キャンセルは先制技使えばいいしファイアウォールに一人割く時点で本末転倒だろ
石化は大抵バックパック持ってくだろ

精神耐性の重要性とラブレターのチート性能は確かにその通りだが最強候補とは言い難い

342名無しさん:2011/03/04(金) 07:02:58 ID:DhnE7BtQ
現行必須でエレンがつよいは確かだよ、
ラブレターとジルコンコスプレで
ステータス的にもトップクラスになってしまったからね。
ただ総合的には、LP高いぞうとか、ロールのあるSF2勢が使い勝手いいかな。
改造RS3のキャラの強さって=LPの多さじゃない?

343名無しさん:2011/03/04(金) 13:21:27 ID:kNnvYaLM
ファイアウォールもボス次第では有用ってだけで汎用性の高さで強力キャラとして推しているかな。
もちろん火力キャラとしても、シャドウサーバント+明王拳、超振動(なんで体術だけ隠し技あるんだろ)でトップクラス
パラメーターもジルコンコスプレ+ラブレターで現行でもトップクラス。

他に強い候補としては、同様に強力な耐性を持つシェラハとはにわ。火力も十分にある。
あとは、まったく別の戦い方が出来るという意味で、LP30の象と天術2系統同時習得出来るゆきだるま。
ロール技は確かに強いけど、低位の状態異常でも食らったら結構な確率で動けない事考えたら期待値低いのが個人的な評価。

>>340
任意パッチの方はもともと全てを当てることを前提として作られてないからね。
例えば難易度イージーと難易度ロマンシングを同時に当てるというのはあり得ない。
まあ任意パッチの扱いをどうするかでキャラの相対的な強さが変わるからややこしいのは間違いない。

344名無しさん:2011/03/04(金) 13:53:30 ID:VQLTTjn6
wikiが荒らされた挙句凍結されてる件。

345名無しさん:2011/03/04(金) 14:17:41 ID:VQLTTjn6
ごめん直されてた。

346名無しさん:2011/03/04(金) 15:17:03 ID:oXApbSMY
対応はえーなw

347名無しさん:2011/03/04(金) 17:47:38 ID:DhnE7BtQ
確かに君の言うことも一理あるだろうね。
強力なロール技は大抵最後行動。
つい今しがた、猛撃しようと思ってた矢先に、
クリムゾンフレアで即死したところだよ。

ただ考えてほしい、私が各方面で押している
猛撃虎穴陣の可能性を!

348名無しさん:2011/03/04(金) 20:49:56 ID:kNnvYaLM
虎穴陣は強いと思うよw 実際行動早いボス相手には良く使う。

ただ、考えて欲しいのはやはり期待値の問題。
期待値というのは、1ターンのみの最大ダメージではなく、10ターンの間にどれだけダメージを与えられるか。
そして、期待値を稼ぐ条件は

  ・シャドウサーバントを消されない
  ・死亡、麻痺、石化、混乱等で行動が阻害されず毎ターン継続して行動出来る
  ・一ターンあたりのダメージが高い

この3つの条件を満たす必要がある。そしてこのゲームはスタン、毒、麻痺程度のどーでもいい状態異常でも行動がキャンセルされる。
それを考えるとどうしても高い状態異常や属性耐性を簡単に持てるキャラが強いとなる。

目立たないけどゆきだるまは壁としてはかなり強いと思うな。
熱冷 死石痺 耐性があるから簡単にボス攻撃の無効化が出来る。

349名無しさん:2011/03/05(土) 00:10:31 ID:Nk3aojkM
行動早い相手には竜陣+光速剣一択だなうちは
そうでなくても龍陣だよりだがww

350名無しさん:2011/03/05(土) 02:05:50 ID:Y2rxZvrw
行動キャンセル多用する雑魚ボスには神速三段でごり押す

351名無しさん:2011/03/05(土) 03:32:18 ID:AIGlTMkM
酒場イベントの最後のラルヴァクィーンが倒せないんだけど
こいつのラルヴァブラスターって属性何かわかる?
火氷雷状の4属性160あってもダメージがまったく減らない 水耐性、物理防御も同様
その癖、全体攻撃でまともに食らえば900後半出るから、後半連続で出されるとどうしようもない

352名無しさん:2011/03/05(土) 07:47:51 ID:qnkbNqdM
wpjp無上昇は解決したのか

353名無しさん:2011/03/05(土) 08:10:49 ID:UPc07Kto
>>351
確か無属性。虎穴陣で軽減したと思う

354名無しさん:2011/03/05(土) 08:15:55 ID:Y2rxZvrw
>>351
事前リヴァイヴァで耐えるか撃たれる前にぶち殺す
あとは>>353とかで軽減

355名無しさん:2011/03/05(土) 12:32:59 ID:/PILgUnU
範囲技の連携で攻撃対象が減ったりするのって仕様なん?
竜陣で狙って出すなら有効だが黙ってたら連携が邪魔で仕方ない

356名無しさん:2011/03/05(土) 12:37:54 ID:k/0IiapM
なんかwiki書き換え荒らしされてない?

357名無しさん:2011/03/05(土) 13:24:32 ID:Y2rxZvrw
現状じゃ仕様だな
連携しない組み合わせにするか範囲技だけ使うか

358名無しさん:2011/03/05(土) 13:51:49 ID:AIGlTMkM
無属性か
虎穴陣は軽減できるけどフェイタルミラーまであるし
リヴァイヴァにもヴォーテクスを持っている。
後半3回攻撃可能な事を考えると、ボスが理想的な行動したら勝つ手段無いタイプのボスだな。

359名無しさん:2011/03/05(土) 15:52:55 ID:ZOWVN5N6
>>355
範囲技全部Sでいいよなぁ
原作ですら確か起点にしか使えなかったし、連携に使うものじゃないって印象がある。
アンサガのカオス連携は別としてね

360名無しさん:2011/03/05(土) 16:38:23 ID:hLr4ndts
wikiに変なの沸いてるな
wikiってBANできないのかな?

361名無しさん:2011/03/05(土) 16:40:28 ID:E3H22HAo
規制できるけど串刺せば回避できるからなぁ

公開串全面規制とかできたらいいんだろうけど

362名無しさん:2011/03/05(土) 17:05:49 ID:hLr4ndts
そうなんだ。wikiも大変だなぁ
自分も見つけたら手直ししよう

363名無しさん:2011/03/06(日) 01:53:21 ID:5Yokfpqs
運命石装備しても武器/術Lvが39からマジ上がらんのだけど
ギュスターヴですら酒場イベ未クリア→全クリしても42から上がらなかったぜ・・・
どこで上げりゃいいのこれw

364名無しさん:2011/03/06(日) 02:04:03 ID:M9ESZOGc
湖でリヴァイアサンとか最上級が出る固定シンボルか開発室

365名無しさん:2011/03/06(日) 02:26:44 ID:wv2xu3g6
はにわはどうかな?
閃きレベルが特別高いと思ったけど

366名無しさん:2011/03/06(日) 04:33:31 ID:BnOz6pKI
>363
俺は財宝の洞窟の精霊がいっぱい出るところでスキップ放置連打で上げてた
敵殲滅したら外出てまた中へ…まぁ42〜44で疲れたから妥協したけど

367名無しさん:2011/03/06(日) 06:08:55 ID:wv2xu3g6
まあ40以降上げるなら
 1、ひたすら数をこなす
 2、特別強い相手(はにわクラス)と戦う
 3、カイゾウ
のどれかだな

話は変わるけど、現行だとサラ主人公 螢惑 + 得意武器無し + 妖精の弓コスプレ
で防具4つ空いた状態で魔力29の極悪魔道師が生まれるな。
武器ロードオブカオス 防具魔力+1か2*4 で魔力40超える。
さすがラスボス

368名無しさん:2011/03/06(日) 06:11:48 ID:wv2xu3g6
と思ったがトーマスのが更に上だった。サイコメットコスプレが加わっていた。

369名無しさん:2011/03/06(日) 06:26:27 ID:M9ESZOGc
術師は中盤と終盤にとんでもないのが控えてるからなぁ

370名無しさん:2011/03/06(日) 06:41:48 ID:wv2xu3g6
魔力だけで言えば、魔力29の螢惑、得意武器無しのコスプレサラのが強いでしょ。
ブルーも調整されたし、トーマスも考えてみたらコスプレアイテムが防具だった。
まあブルーは秘術 シェリルは強耐性があるが

371名無しさん:2011/03/06(日) 12:46:42 ID:TBwySdis
今の仕様でも大差はないはずだけど、ちょい前の仕様だと術LvとJPは技LvとWPに比べて伸びが良かったはず

372名無しさん:2011/03/06(日) 22:27:28 ID:5Yokfpqs
シェリルは魔力22、コスプレで27、減った分は腕力と体力に回す調整されてたはず
それでも魔力キャラとしてはトップクラスの素早さと強装備の恩恵あるから頭一つ抜けてるけど

373名無しさん:2011/03/07(月) 01:13:04 ID:s.3NLZIc
トーマスコスプレは栄光の杖だろ?
秘術もいまやあるかなタローで誰でも使えるわ

374名無しさん:2011/03/07(月) 02:43:27 ID:pYE5P7kA
もう秘術無しでは生きられない

375名無しさん:2011/03/10(木) 18:15:26 ID:ZTOWEnbs
まだ、ここをAL982氏さんは見てる可能性あるかな?

今さらですが、地方マップの表示フラグインデックスを解説してほしいです。

376272:2011/03/13(日) 21:00:34 ID:WRicPRdc
ミンサガサルーインを上げてみました。
よかったら聞いてみて下さい。

377名無しさん:2011/03/14(月) 13:13:42 ID:wjLrqK/Q
南エスタミルききましたよ、見世物小屋でw
クオリティ高いと感じました。

ちなみに、パッチ当てずにmml聞くのってどうするんですか?
いいソフトあったら教えてください。

378272:2011/03/14(月) 15:41:45 ID:fT8jmqVI
>>377
私は2-658氏のRS3ExTool2や、構造体を使って
適当なマップに割り当てて、ゲーム内で聞いています。

MMLがロマサガ仕様なので、一般のソフトでは難しいと思います。

379名無しさん:2011/03/15(火) 01:15:41 ID:FdV4hpNo
>>377
拡張とサウンドテストパッチだけ当てたROMを用意するといいよ
サウンドテスト画面でステートセーブしておけばmml書いてすぐ試聴出来る
音色や音量を何パターンか用意してAA〜AFまで書き込んで聴き比べ〜とかもやりやすい

380名無しさん:2011/03/15(火) 14:32:47 ID:cWGTaD..
ありがとうございます。序盤に行けるマップに
曲あてて聞きます。アポロンも真猿もよかったです。
バトル5はドラムが少し騒がしすぎるかなw

381名無しさん:2011/03/15(火) 14:35:09 ID:cWGTaD..
どなたか、技の派生元を変更する方法知ってる方いますか?
今の構成だとファイアクラッカーとか派生技ないのに
派生元に残っていて枠もったいないなと思ってます。
BNEじゃ派生元はいじれねないようですね、
普通にEXツールの派生元の名称を変更するだけでいいのかな?

382名無しさん:2011/03/15(火) 15:07:13 ID:cWGTaD..
↑すんません、
kaniツールの派生元の名称を変更するだけでいいのですかね?

383名無しさん:2011/03/15(火) 15:53:07 ID:dedT5kCE
自分用に弄るレベルでいいならちょっとだけ知っているが
>>381でいうところの「今の構成」というのと
それに対してどのBNEファイル(BNEで使うiniファイル)で開いているかがわからんので
なんとも言えん
念のため聞きたいんだけど
技派生のところが「--」になっている部分は枠が空いているわけではないというのはわかってるよね?

384名無しさん:2011/03/18(金) 00:29:37 ID:VSpWCUb6
>>375
具体例を挙げながら説明してみます。
ちなみに同梱の「フラグアドレス一覧」を合わせてご覧頂くとわかりやすいかも。
1.オーロラの道
表示フラグインデックス=0x00
→イベントフラグ0x00(アドレス7EF46A)から数えて最初のビットが対象となります。
→「フラグアドレス一覧」にあるとおり、イベントフラグ0x00の0x8部分がオーロラの道の表示非表示を管理

2.ヤーマス
表示フラグインデックス=0x12
オーロラの道と考え方は同じです。
0x12=18(十進数)
イベントフラグは、1つあたり4ビットなので、4で割ると
18÷4=4あまり2
→イベントフラグ0x04の頭から2番目のビット(=0x4)がヤーマスの表示非表示を管理

いまいちすっきり説明できてませんが、こんな感じでどうでしょうか。
この説明で伝わらなければ、
「地方マップ設定」の情報と「フラグアドレス一覧」を根気よく見比べて関連性を見つけるのも手です。

385名無しさん:2011/03/18(金) 00:33:29 ID:VSpWCUb6
>>375
ごめんなさい。>>384
>18÷4=4あまり2
>→イベントフラグ0x04の頭から2番目のビット(=0x4)がヤーマスの表示非表示
は誤りです。正しくは、
18÷4=4あまり2
→イベントフラグ0x04の頭から3番目のビット(=0x2)がヤーマスの表示非表示
(余り0=先頭、余り1=2番目、余り2=3番目、余り3=末尾のビットがそれぞれ該当)
ですね。申し訳ない。

386272:2011/03/18(金) 03:47:32 ID:VB43wZT.
375です。質問した時にコテ付け忘れました。
復唱みたいになってしまいますが、例えば

モウゼス(表示フラグインデックス=0x19)は、
25÷4=6余り1 イベントフラグ0x06の0x4が、表示非表示管理
で合ってますか?

387名無しさん:2011/03/18(金) 08:22:12 ID:zndNp0d.
>>383
レス遅くなってもうしわけない、PCが使えなくて。
具体的にやりたいことは、スカイドライブからスカイランデブーを
ひらめけるように設定したいということ。
ちなみにwikiのカテゴリ別の構成でやっています。(リフレッシュ修正まで)
百花繚乱を乱れづきからひらめくので、いまファイアクラッカーが
あいている状態です。
技派生iniを使ってみてますね。−−にところは、空いてないのですね、
勉強不足ですいません。でも空欄はあいていますよね?

388272:2011/03/23(水) 14:03:27 ID:uV8tMbcw
ロアーヌの民氏へ

この掲示板をご覧になっているか解りませんが、
ロアーヌ発展パッチを拙作の前提パッチの一つとして、使わせて頂いています。

ありがとうございます。

389名無しさん:2011/03/23(水) 22:50:50 ID:JIGRRH06
いつの間にかSaga1の神戦とSaveTheWorldのmmlが・・
両方聞いてみたけどまさに神過ぎて困らない
壮大さとドラムのノリのよさが両立してるとか凄すぎ

390名無しさん:2011/03/24(木) 18:26:29 ID:0U5IiU6s
272氏
氏のパッチ是非使いたいです、
ぜひwiki構成に修正お願いします
mmlいつも楽しみにしております。

391名無しさん:2011/03/24(木) 22:05:57 ID:Zj/fcqTg
272氏
パッチ制作お疲れ様です。
氏のmmlに感動しました、完成度高い作品を作るには
多大な労力と時間を費やすと思われますが今後の活躍を楽しみにしてます

392272:2011/03/25(金) 03:30:08 ID:AhEsYdmQ
質問です。
蟹氏の敵画像の玄武などを使いたく、ExTool2で登録したのですが
背景にグリーンの枠がついてしまっています。

これはどう対処するのでしょうか?
絵関係はとても苦手なので、ご教授おねがいします。

393名無しさん:2011/03/25(金) 21:42:42 ID:wXiUbumk
ロダ1消えてる?

394名無しさん:2011/03/25(金) 22:36:07 ID:flvVqDcA
>>392
Edgeとかで開いたときのカラーパレットの一番目(左上)
が背景色だと決まってるので実際の絵と合わせる必要がある
PaintShopとかだとたぶん面倒

背景は透過しているのに緑の枠だけついてしまうって
状況だとするとちょっと良く分からないな
自分はそういう状況になったことが無い

395名無しさん:2011/03/25(金) 23:31:39 ID:0cgn4sYM
また404かよ

396272:2011/03/26(土) 01:11:19 ID:d7CibuxY
>>394
パレット番号入れ替えたらできました。
ありがとうございます。

397名無しさん:2011/03/26(土) 11:26:23 ID:2jjPfEWg
272さん
パッチ更新お疲れ様です
今一番盛り上がっているパッチと領域被っちゃってます。。
もしよければ領域差し替え版もあればとても嬉しいです

398名無しさん:2011/03/26(土) 11:59:12 ID:2zCM552k
そのパッチとここは関係ない

399名無しさん:2011/03/26(土) 16:07:10 ID:8KPjOkcU
普通に拡張戦闘の49は被ってる感じではあるよね
ラベール氏のパッチ辺りかな
確認したわけじゃないけど・・・

400名無しさん:2011/03/26(土) 16:45:00 ID:aoCyfmZI
ラベール氏のテキスト参考になんないのかな?

401272:2011/03/26(土) 17:14:32 ID:d7CibuxY
ご指摘頂いたようにラベール氏のテキストによると49は使用となってます。

ただ、調べてみたら開始オフセットは49まで使ってありましたが
データは48までで、また【0D 33】のイベントも48まででした。

そして拡張固定戦闘は前詰めらしいので49から使わせて頂きました。

402名無しさん:2011/03/26(土) 18:12:49 ID:8KPjOkcU
バイナリベースでの確認で申し訳ないんだけど49はやっぱ使ってるように見えるんだよね
5F1AF3-5F1AFAにはデータが入ってるし、これのオフセットはF3 03 FB 03で拡張の49

実際、イベントを走らせてない上にゲームすら起動してないんで強くは言えないけど
対決!アレクセイを組み込んだ上で確認をしたのなら問題無いとは思います
272氏のパッチも内容確認してないんでさらに自信は無いです

403272:2011/03/26(土) 18:44:26 ID:d7CibuxY
拡張を戦闘を4A〜に修正しました。
報告ありがとうございました。

404名無しさん:2011/03/26(土) 21:59:51 ID:qufwa516
Saga1神の戦闘音楽をSFC音源で聞けるとは・・・
感動もんです いやいやマジで

405名無しさん:2011/03/27(日) 13:49:15 ID:io8XPKdQ
神様パッチwiki構成に当てたら朱雀戦でバグったんだけど

406272:2011/03/28(月) 10:17:18 ID:zmTVdj7U
修正しました。
朱雀を移動したので直ったと思います。

407名無しさん:2011/03/28(月) 12:25:32 ID:Ek9NFSxA
>>388
煮るなり焼くなりお好きにどぞー

408名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:07 ID:ilStnwCE
>>272
修正お疲れ様です
saga1の世界を懐かしみつつ楽しませていただきました

409272:2011/03/28(月) 16:21:12 ID:zmTVdj7U
saga1の世界なんてとても言えない小さな規模ですが、
プレイして頂きありがとうございます。

もう少しストーリーを作ろうと試行錯誤中です。

410名無しさん:2011/03/28(月) 18:35:28 ID:ilStnwCE
>>272
期待してます

411名無しさん:2011/04/02(土) 20:49:38 ID:YdNjpO7Q
一応こちらにもお礼を

>>272
ロマコラへの協力をしていただけるとのことで
大変感謝しております

412<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

413名無しさん:2011/04/07(木) 23:56:00 ID:tz0ci5ns
四天王パッチの武具のアイテムコード表ってないのでしょうか?
素ロムのならあっさり見つかったんですが、中々見つからなくて

414名無しさん:2011/06/04(土) 01:38:03 ID:MzZizP0c
まだ見てらっしゃる方、居ますでしょうか

mmlの作成を簡単にするため、SMFのバイナリデータから必要部分だけを抜き取ってtxtに変換出来るようなプログラムは・・・無理でしょうか?

ノートオン、デルタタイム、ノートオフを一塊りでサーチして、バイナリデータの頭からひたすら検索、変換で出来ないかと妄想しているんですが・・・

415名無しさん:2011/06/04(土) 10:32:17 ID:YO8r1yL.
>>nana氏
いとしのシェリルパッチ更新お疲れ様です

416本物だったらごめんなさい:2011/06/04(土) 14:49:30 ID:fUiuj1Nk
失礼だけど、このnana氏って本物?
今までと違って、今回更新した箇所や更新履歴、バージョン数なんかが抜けてるし、
(水竜イベントの前金が書いてないのは書き漏らしただけかもしれないけど…)
ドットの方のreadmeも履歴や謝辞が消えてるし、バグ報告のテキストも同梱されてないし、
readme更新からパッチうpまで1週間も空いてるしで、何かちょっと怪しいんだけど。
完成したのはめでたいんだけど、それならそれでreadmeに書くんじゃないかな?

417名無しさん:2011/06/14(火) 17:33:12 ID:Bwigy8f6
レスがついてないけど あのシェリルパッチは本物で問題無しなのかな?

418名無しさん:2011/06/15(水) 21:31:02 ID:fy.Hor/A
17 :nana:2011/06/15(水) 20:19:24.45 ID:j0l+yvGG
避難所がアク禁まきこまれてるみたいなので報告
シェリルパッチ本物です
今は3の改造してるので多分更新はないです

419名無しさん:2011/06/16(木) 11:52:14 ID:H4X/JTzE
今更ながらに44-166氏のmmlのすごさに感動してる。
HQとかも楽しみだなぁ…
いつまでも待ってます!

420名無しさん:2011/06/24(金) 00:45:43 ID:Nf4h38UA
>>Ivn氏
REのverが6/15の0.9.0のままです
再うp願います

421名無しさん:2011/06/30(木) 22:45:12 ID:WH8J3iaI
>>420
気付くのが遅くなりました
次の更新と重なってしまいましたが
6/20分もアップしておきました

422名無しさん:2011/07/01(金) 01:07:51 ID:Em2Yddn2
>>421
ありがとうございます
これで心置きなく改造できます

423名無しさん:2011/07/02(土) 17:35:26 ID:8YvwQ.LQ
Ivnパッチって使ってる人居るんだな
釣りのネタだと思ってたから驚いた

424名無しさん:2011/07/06(水) 00:49:36 ID:N3hichW.
>>ろ氏
修正ありがとうございます。
やはり敵ID整理のバグが残ってたみたいでお手数かけました

>大将軍ヤン ユウチュン
この表示ズレはキャラ名称ID52の「ヤン ユウチュン」を使用しているせいですね。
マスコンで使用する名称と共通で使用してるんですが、
苗字と名前の間にスペースがあるからなんです。
「ヤン ファン」も「ヒィアン ユー」もそうです。
スペース取ってしまおうかなあ

>ラストバトルのようせいとぞうのセリフ
こちらで正式に修正します

>夢魔の変身の挙動
どんな挙動でしょうか?

>エンディング時の少年の名前が詩人
確認してみます

>トウテツが真黒
パレットデータを間違って消してました。こちらで修正します

>玉座開発
工房と共通設定かと思ってましたので完全ノーマークでした
ほかのシリーズのパッチもここは全部バグってますね


修正箇所はおおよそ見当が付くものが多いのですが、
7月中はおそらく改造の時間がろくに取れないので
しばらくパッチ更新ができません

何か気付いた点があれば、報告だけでも上げておいてもらえると助かります

自分としても早いところ整理作業から追加・拡張作業に移りたいんですけどね・・

425名無しさん:2011/07/06(水) 21:28:22 ID:c1PBi722
>>Ivn氏
名称呼び出し方式変更に伴う名称関連のズレですが、どのように修正した方が良いでしょうか?
単純に50(スペース)や24(改行)の箇所を削ったりずらしたりするだけか
50を全部削りその分を前詰めにして、イベントIDのオフセット自体を修正するか
僕としては後者の方が良いのですが・・・時間かかりますけど
ただ、イベントを追加したりする場合のために50を削らないでとっておくのも一つの手かもしれません
というか「ー」と「一」の修正も含めたイベントの整理をしたいですね

夢魔の挙動
ミューズよ、いとしき娘よ・・・ の時クレメンスに変身しない
→お父様はもういないのよ の時クレメンスに変身
→ミューズパンチ
→クレメンスのまま昇天

本来なら、
いとしき娘〜でクレメンスになり、お父様〜で夢魔に戻り、ミューズパンチで昇天
が正しい流れだったと思います


僕もあまり時間は取れませんが、ゆっくりまったりやっていきたいと思います

426名無しさん:2011/07/07(木) 07:58:39 ID:cNDXorFg
職人板のみでやってればいいのをわざわざこうやってUPして
オープンな場で議論するってことは職人板に奪還の意思があるってことなんだろうけど
なんか向こうを上回るような 売り がないときついかもわからんね
最近職人一人一人の質よりも数なんだと実感した

427<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

428名無しさん:2011/07/08(金) 00:24:27 ID:gfRoYC7M
>>ろ氏
名称呼び出し方式変更でズレが生じている可能性があるのは
名前が3文字のキャラと4文字のキャラです。

2文字→名前をそのまま4A XXに置き換え
3文字→名前を4A XXに置き換え、その後の24の前あたりに50を追加
4文字→3文字と同じ対応
5文字→4A XX 4E 01 50 に置き換え
6文字→4A XX 4E 02 50 50 に置き換え

オリジナルのバイナリと差分ができるだけ発生しないようにしています。

そういったこともあり私は前者の対応のほうがいいんじゃないかなと。

もし地名呼び出しも対応していくなら、またいろいろズレてきますしね。

>「ー」と「一」
「一」にしたいところを1811の文字コードに修正する作業ですね。
全セリフ一覧はまとめていないし、覚えてもいないので探すのは面倒そうです。

>夢魔の挙動
0.8.7では大丈夫で0.8.8でおかしくなってたので、
敵IDを変更した影響ですね。変身後の夢魔IDは変えていないので、
変身前の夢魔IDの変更が原因かもしれません。
これは修正が難しいバグになってしまいそうです。

あ、それとバグ修正パッチを継続して出されることがあれば
小分けにしてもらえるとかなり助かります。
名称呼び出し修正.ipsとか、敵修正.ipsみたいな感じで。


>>426
活動当初から私のやり方はこれといって変わってないですし、
職人の多くは自分の好きなことを好きな時にやってるだけだと思います。

「ねんがんのマップついかをおぼえたぞ」みたいなことが面白いわけで
対立とか奪還とかいうようなことには、あまり興味を持ってないんじゃないかと。

私の場合は3.12が取り下げられた後の参入だったので、
そちらの流れに加わってないってだけですね。
正規に続いてたら多分一緒にやってるかと思います。

そうはいっても、私は私なりの改造の楽しみ方を結構早くに見つけられたので
マイペースにやっていける今の環境のほうが心地よいですが。

429名無しさん:2011/07/08(金) 07:58:08 ID:CpQ2Fckc
その流れでいくとUPする意味ってあるのかね
職人板っていうコミュニティもあるのに
相談するならそこでやってたほうが建設的だと思うが
わざわざ人目にさらす これが分からない
まあ好きにすればいいんだろうけど

430名無しさん:2011/07/08(金) 15:42:40 ID:jIV4i4lw
職人板だけでやりゃあいいのに

431名無しさん:2011/07/08(金) 21:10:04 ID:WVzPjzxQ
>>429
好きにすればいいと思っているのに
わざわざあげてまでごちゃごちゃ言う
コレガワカラナイ

432名無しさん:2011/07/10(日) 15:01:03 ID:bqvmZtUM
>>ろ氏
パッチの中身を確認いたしました。
セリフの修正で1ヶ所、4E 00 を使用しているところがあり
まさかの裏テクニックかと思い、実際の動作を確認してみました。

セリフの途中で使用しますと表示が一瞬止まってしまいますので
プログラム的にはあまりよくない使い方のようです。

EDデモは地獄の壁の修正が必要なくらいで
あとは氏のパッチの修正がそのまま使用できそうです。

次の更新の時に取り込ませていただきたいと思います。
ありがとうございました。

433名無しさん:2011/07/10(日) 18:14:56 ID:YNy5jZnw
>>Ivn氏
>名称呼び出し
了解です
ズレを考慮しつつ50で対応します

>「ー」と「一」
「ー」が1バイトなのに対し「一」は2バイトですので、こちらはオフセットも変更しないと対応が難しそうです
まあ極力変更しないようにはしますが、その場合若干セリフを変更しないと無理そうです

>4E 00
すみません、確認不足でした
やはりセリフ表示中には無理がありましたか‥


次の連休で少し時間が取れそうなので、ちょっとずつ進めていきたいと思います

434名無しさん:2011/07/10(日) 21:31:08 ID:zq.3Y0bM
>>ろ氏
先ほど修正パッチを取り込んだものを上げておきました。
ありがとうございます。

>「ー」と「一」
2バイトでしたね‥‥
シングルバイトコードに使われている以下の文字の中に会話に使用していないものがあれば、
それを「一」と入れ替えられる可能性があります。

様, 行, 私, 人, 出, 何, 王, 〜, 来, 間, 大, 前, 戦, 力, 見, 中, 者, 聖, 言

REにはP-152氏の指定文字SB化.ipsというパッチが適用されています。
「メニューと戦闘時以外では使用できないので、人名、地名、会話等には使用できません」
とあるので、この中に条件に一致する文字があるのかわかりませんが‥

「一」の文字の使用箇所がいくつあるのかにもよりますし、
全セリフリストを作成してみないと判断が難しいかもしれませんね。

あと、今ふと気づいたんですが、
シングルバイトコードの「E6」って未使用なんでしょうか?

435名無しさん:2011/07/10(日) 21:58:53 ID:K0TPbGic
>>434
E6は未使用っぽいですね
スペースは50で統一されているようですし
使用しても大丈夫そう

436<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

437<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

438<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

439名無しさん:2011/07/27(水) 23:25:08 ID:uUL4aWY6
初めまして
木霊氏の3.12修正版のパッチのreadmeをちゃんと読み、その手順どおりにパッチを当てました
プレイし始めて5ヶ月、苦労と努力の末、ついにサルーインを倒す事が出来ました
で、そのままエンディングに突入していくのですが…
そのエンディングの途中、相手が龍(名前忘れました)、背景が滝のところで妖精が技を放つところで止まってバグが起こりました
リセットしても、バグは解消せずで再読み込みでございます
これは、破壊するものを倒した後でも起こるのでしょうか?

それとも、パッチの手順を何処かで当て間違えたのでしょうか?

440名無しさん:2011/07/27(水) 23:26:00 ID:uUL4aWY6
あ、因みに他のパッチは当てていません

441名無しさん:2011/07/28(木) 02:38:11 ID:MXFWGDvE
ラウンドスライサー修正みたいなパッチがあったと思うよ

442名無しさん:2011/09/20(火) 00:34:49 ID:qn816Z6I
>>にぎやか氏
作成したBNE2設定ファイルをデフォルトで設定するとエラーがでるとのことですが、
私も同様の症状になったことがあります
もしかしてidnファイルやiniファイルのどれかファイルサイズの大きいものがありませんか?
私の環境ではiniファイルは大丈夫なのですが、idnファイルは10KBを超えるとエラーになります
なので文字コード.idnとかなら文字コード1.idn、文字コード2.idnに分割して

300000,テスト,,,1,0,,1020,,文字コード1.idn|文字コード2.idn

という感じで設定すれば分割しても大丈夫だと思います
あとファイル名、フォルダ名が長くてもエラーが出ます
全然的外れでしたら申し訳ありません

443にぎやか:2011/10/06(木) 23:21:29 ID:1H1qLGMw
>>442さん
すみません、書き込みに今気づきました。
あとでチェックしてみますが、先ずはお礼をと思い書き込ませて頂きました。

多分サイズで引っかかったのかな…もう一回作り直してみます。
ありがとうございました。

444名無しさん:2011/10/18(火) 01:38:14 ID:IQLd0UtI
すみません、RS1での質問です。

・竜破剣や鳥殺弓のキラー効果を発揮させること
・弱点属性攻撃時に起こるダメージ1バグを解消すること

を目標にいじっています。

ところが、原因となっている式のアドレスの場所と、
具体的に数値をどう変更すればいいのか、
どうしてもわからない。

改造中の自ロムと、
上記を成し遂げられている、
◆qw.Y80Jhqg氏のガラハド&シェラハパッチとの比較させてもらいました。
code1E処理に関する、
E8000〜ED8FF
を、丸っきりコピらせてもらいました。

そして、試してみましたが、
鳥殺弓を通常、使う分には平気なんですが、
弱点を発揮すべき鳥系相手に使うとフリーズしてしまいます。

E8000〜ED8FF以外にも改造が必要な箇所があるんでしょうか。
誰か、教えてください。

参考にさせていただいた過去ログ4より↓

914 : ◆qw.Y80Jhqg :05/01/18 05:18:11 ID:???
弱点属性ダメージ1現象について

これは戦闘中の回復量が異常に高いことと密接に関係があります。
戦闘時に回復術法を使うと器用さ*1280の値が加わりますが
(これもまたバグなのですが)、この時00:13EB-EFにその値がロード
され、回復量の計算後もそれがクリアされずに残っています。

術法のダメージを算出する時、通常なら13EBには対象者の精神*3の値が
ロードされる(=上書きされる)ので問題にはなりません。
しかし弱点属性の場合、精神の値をロードせず、その時00:13EB-EC
に入っている値をそのまま精神*3の値としてダメージ計算に使ってしまいま
す。
(おそらく13EBの値が通常は0であるという前提でプログラムしたと
思われます)
この値(通常40000程度)が術法ダメージの計算(虎の巣参照)で、
精神*3の値として減算されるため、ダメージ値は確実に0となります。
そして計算の最後に1が加えられ、最終ダメージ値は1となります。
この13EBの値は術法ダメージ計算後もクリアされないため、弱点属性
以外の術法で誰かがダメージを受けない限り、この状況が続くことに
なります。
「弱点属性の術ダメージは、敵・味方を問わずに、その直前に弱点以外
の術でダメージを受けた者の精神に依存する」というバグもこれで説明
がつきます。

これを修正する為に回復量算出、および術法ダメージ算出を担うcode1E
処理に変更を加え、回復量算出後と術法ダメージ計算前にそれぞれ
00:13EBの値を0にするよう処理を書き加えました。

当然ですが、これにより呪われた靴を利用した裏技は使えなくなります。

445名無しさん:2011/10/22(土) 20:39:22 ID:/v4at5Bk
>>にぎやか氏
ほんとににぎやかなかんじでいいですね
どうでもいいバグ報告です

カタリナ専用?イベントのオークション会場後の
ニセモノ?のふきだしの位置
ウィルミルトンの子ども扱いするおばあちゃんのセリフの最後が
。!
となっていました

久々になんかつくろかなぁ

446名無しさん:2011/11/04(金) 01:14:33 ID:lnwB.RAk
>>445さん
わわ、プレイしてくれたとは、ありがとうございます><
報告助かります、次の更新でなおします。

みんなでパッチ作って色々と活気付くといいんですけどね、
自分も少しずつですが更新していきます。

447小市民:2011/11/05(土) 15:26:48 ID:kLIwW1a2
Romancing SaGa 3 にぎやか 1.5

誤字報告

トレードの物件名『白虎金星窯』が『白虎金星挟』になっていますので修正お願いします

バグ?報告
トレードの物件『弓作りのチムール』が出現しない

448名無しさん:2011/11/18(金) 00:31:19 ID:DdLh6HAY
>>小市民さん
報告ありがとうございますー、助かります。
文字の入れ替えは頻繁に行なっているので、少し慎重さが欠けてました。
トレードはほとんど触っていないのでよく解らないのですが、
早めに対処します。

449名無しさん:2011/11/26(土) 19:53:15 ID:PD/bZ362
>>にぎやか氏
ツヴァイク工房かなり面白いです!オークションもいいですね!お金の使い道が増えました。
仕様かわからないのですが一応コメントします!
・マスカレイドを手に入れても仲間のカタリナがロアーヌで抜ける
・ルートヴィッヒの性別が不明になっている
・タチアナの帰還で、タチアナが帰還した後もおじいさんが
「タチアナが心配です」と言う


フォルネウス前にハーマンがセリフを言うのに感動しました。
後、エデッサ要塞〜ルートヴィッヒが仲間になる流れは、原作にあってもおかしくないくらいの出来で素晴らしいですね!!

450名無しさん:2011/12/02(金) 00:52:49 ID:aGxiZMy.
>>449さん
・カタリナが抜ける→バグです><直します。
・ルートヴィッヒの性別→一応、仕様です。性別が明確に分からないので…
・タチアナが心配→結局心配という感じで…

タチアナに関しては、違和感があるようでしたら変えようと思います。

こんなに具体的に色々言って頂けたのは初めてですので、
正直うろたえていますw

ルートヴィッヒのイベントは色々と伏線が入っているので、
後に発生するイベントに繋がるようにする予定です。
表現の粗いイベントもあるとは思いますが、
プレイして頂いて本当に嬉しいです、ありがとうございます。

451小市民:2011/12/02(金) 01:22:45 ID:L6aQATk.
白虎金星窯の文字表示の件、すばやいご対応ありがとうございました。
弓つくりのチムールの件、了解です。


Romancing SaGa 3 にぎやか 1.52

バグ報告
トレードで『神王教団』を買収した時に『』(←空白)の知識を得た。
と表示される。

452名無しさん:2011/12/02(金) 02:53:29 ID:qDud4Rt.
ルートヴィッヒがドイツ語圏の男性名なので恐らく男性のハズ
あとルートヴィッヒは昔ハリードと義兄弟だったという公式設定があったと思います
ピドナの実権を握った後、ナジュ王朝を滅ぼした神王教団の活動を容認したので仲違いが起こって解消したとかって内容だったはず

453名無しさん:2011/12/02(金) 05:20:52 ID:aGxiZMy.
>>小市民さん
すばやいなんてとんでもない、
遅くなってすみませんでした。
神王教団のバグは以前に
確かはにわ好きな人さんがパッチ化してましたから、
それを参考にしてみます。

>>452さん
詳しい解説ありがとうございます。
性別を男に直しておきますー。
このハリードとの設定、何か上手く使えたら良いなとも
思うのですが…ティベリウスなんかも絡められますね。

454名無しさん:2011/12/03(土) 00:19:51 ID:yvkN25pQ
確かに‥ハリードは神王教団をかなり恨んでいるはずだから、神王教団をつくったティベリウスはかなり嫌われてそうだw
っていうか、どちらかというと悪役側にいてもおかしくないティベリウスが仲間になるっていうのが、
よく考えてみると面白い。まぁ、結局悪いのはジャッカルってことなのかもしれないけど。
ジャッカルは四魔貴族に動かされていたって説もあるし、アビスリーグはアラケスの差し金らしいし、
ロマサガ3は考えると面白い設定がいっぱいあるな〜

455名無しさん:2011/12/09(金) 00:37:29 ID:JLdpYyi2
●所持オーラム限度額変更
2E1BB〜2E1BC
5371A〜5371B
5371F〜53720
5AD4A〜5AD4B
5AD3A〜5AD3AB(設定額+1を設定)
5AD45〜5AD46
3C453D〜3C453E※
3C457C〜3C457D※
3C4594〜3C4595※
(※木霊氏の四天王パッチの場合は
3C4553-4、3C4592-2、3C45AA-B)
上記の箇所の10 27を60 EAに変更すると、
所持オーラム限度額を60000オーラムに変更できます。

こんなのあったんだな。
romancing@wikiの解析データなんだけど、にぎやかでも使えそうだね。

456名無しさん:2011/12/16(金) 01:28:45 ID:SMss9tWc
ティベリウスは色んな意味で救済したいですね…

限度額の増加もいいですね、
もう少しお金の使い道を増やせればいいのですが。
それも見越して、限度額を増やしてみようかな。
参考にさせて頂きますー。

457名無しさん:2011/12/27(火) 16:58:43 ID:ciGw23O.
にぎやかパッチ楽しくプレイさせていただいています!
一つお願いがあるんですかイベントについて
もう少しヒントを記載していただけないでしょうか?
どうにも発生条件が分からないイベントがありまして…
もし余裕がありましたらお願いします。

458名無しさん:2011/12/27(火) 17:27:24 ID:HR/cEZxw
にぎやかパッチで遊ばさせて頂いてる者です
その中で気になった点をば…

水晶の廃墟で龍が2匹いるフロアから下に落ちるとハマる
玄城で捕まった時のバイメイニャンとヤンファンの吹き出しの位置
オーバーグロウス、吹雪、クラウドコール、スターファイアの説明文の誤字

と、おせっかいを承知で報告してみたり…
あと、死ね矢を覚えなかったり、術が若干少なくなっているのは仕様でしょうか?

459名無しさん:2011/12/29(木) 00:32:28 ID:lXcdyWoI
便乗して報告。

・ピドナの工房でメニューを操作すると閉じた後たまに
ケーンが真っ黒になる
・ツヴァイクの爺さんのセリフが「キドラントいう」になっている
(原作からの仕様みたいですけど一応…)

460名無しさん:2011/12/29(木) 10:16:45 ID:AgMXj28.
にぎやかパッチですが、
玄武の術で閃こうとすると画面がバグって暗転するものがあるようです
技名も出ないままバグるのでどれかは特定できていませんが・・・

461名無しさん:2011/12/30(金) 00:04:07 ID:HoBhTeIA
すみません、個人的な都合で年内はアップ出来ないのですが、
一応レスだけさせて下さい。
こんなに報告して頂いているとは…ありがとうございます。

>>457さん
これは個人的な意見ですが、分からないのも面白さの一つなのかなーと
思い、ネタバレに繋がるものはなるべく伏せさせて頂いてます。
ですが、それがストレスになっては仕方ないですよね…
発生条件に関しては記載していくようにします。すみませんでした。

>>458さん
術は系統ごとの特徴付けとして、
拡張パッチのデフォルトから敢えて減らしたものがあります。
これから増やすにしても、
既存のものと被らない用途がある術に絞るつもりですが、
バランス等で何かありましたら言って頂けると助かります。
バグや誤字は直します、ありがとうございます。

>>459さん
ケーンの方は、今のところ既知のバグです。
キドラントの方と併せて、直さないとですね…
報告ありがとうございます、助かります。

>>460さん
閃き設定が有効になっていて閃き先が無いという設定ミスだと思います。
こういう小さなミスでプレイを止めてしまうとは…
本当に申し訳ありません。

462名無しさん:2012/01/06(金) 19:37:17 ID:Hjz6DG7.
ここ2,3年ここ来てなかったんだけど変わったことあった?
木霊氏がVer7.0β出して消えた2,3ヶ月後に俺もここ見なくなったんですが
今wiki見てたんだけどまだVer7.xでイベント等も大きく変わってないみたいですが・・・

463名無しさん:2012/01/06(金) 19:49:04 ID:Hjz6DG7.
新しいwikiが出来てたのか、そこ見る限りモンスター、ロボ、アンサガイベ
サガフロイベ、サガイベ等々いろいろ追加されてるのね

464460:2012/01/07(土) 14:32:06 ID:Q.7z5wq2
>>461
大変申し訳ありません
絶対極意化パッチ当ててたのが原因でした
術はどうやらすべて閃いており、
パッチ自体が元々対応していないためにすべての術を閃いたあとにおかしくなっていたようです
お騒がせしました

465名無しさん:2012/01/11(水) 15:30:34 ID:K2l3meWE
>>462
絵師・音職人以外のほぼ全員の当時の職人は表から消えるか引退した
ロマサガ3の改造は続いているけど、こことは決別しているのが現状
たまに経緯も知らずここに書き込む人もいるけど、ここは墓場になっている

理由は推して知るべしとしか言えない

466名無しさん:2012/01/12(木) 21:35:35 ID:CHgOvk5E
何を偉そうに…

467名無しさん:2012/01/13(金) 00:20:51 ID:j5DD0xdw
>>464さん
いえいえ、大丈夫です!
自分のパッチは汎用性に乏しいパッチなので、色々気を使わせてしまうかも知れません。
そこのとこは申し訳ないです。
それに、おかげというか何というか
スコールの閃きフラグが無効になっていたのを発見できて助かりました。

468名無しさん:2012/01/13(金) 16:52:50 ID:y7O2lcxM
にぎやか、攻略情報が載ってないないから、逆に楽しいな。はじめてロマサガ3をプレイした時を思いだした。マップが増えているのが面白い!
ロマサガ1のイベントもちょいちょい増えてるけど、仲間キャラが激増していない分、イベント発生のために仲間にしたり別れたりの作業感がないのが楽しいね!
デス、四天王イベントは実装予定のところにはいっていないけど、今のところは実装予定ないのかな。

469名無しさん:2012/01/14(土) 00:36:13 ID:52s98Ukc
セリフつくる時、名前の呼び出し方は、文字で呼び出すより4A○○で
キャラ名呼び出した方がいいみたいだね。こうすれば、主人公名変えても
ユリアンって呼ばれてたりする現象が防げる。

470名無しさん:2012/01/15(日) 03:31:48 ID:COgPteUQ
にぎやかの最新パッチなんだけど
所持金限度額が1万のまま変わってないっぽいけど
俺だけ?

471名無しさん:2012/01/18(水) 23:20:21 ID:d64Tr1GY
>>470
フルブライトから1万もらった時は俺も1万のままだったけど、カードでおろしたら1万超えたぞ。
やってみそ。

472名無しさん:2012/01/27(金) 03:28:09 ID:jwSvivVs
>>468さん
ありがとうございます><
イベントに関してですが、
そのシリーズ固有のキャラが絡まないイベントを3仕様にしているつもりです。
デスや四天王はまさに1のイベントそのものなので…
基本的に3の世界を伸ばして行きたいと思っています。
マップはIDが許す限り増やしてみるつもりです。
重ねてありがとうございます。

473名無しさん:2012/01/28(土) 02:39:05 ID:wsgz7MXQ
アイコンの変更って、yy-chr使うしかないのかな?
#14さんのアイコン画像活用したいんだけど、なかなかやり方がわからんちん

474名無しさん:2012/01/31(火) 08:34:34 ID:sV9srUB6
にぎやかってなんでわざわざ拡張を別々にしてんの?
もう拡張の更新は無いだろうし、作者も組み込み可と
書いてるから、入れてしまえばいいと思うんだけど。

475名無しさん:2012/02/01(水) 07:05:02 ID:OxBDqiiw
にぎやか用の構造体やBNE2設定ファイルって無いの?

476名無しさん:2012/02/05(日) 18:13:07 ID:9PnwTGoE
カードを持てないミカエルだと上限が1万のままだな
正確には1万以上持てるけど、イベントでお金もらったり宝箱から金拾うと
1万の上限が再度働くようになってる

477名無しさん:2012/02/19(日) 12:47:12 ID:G9O/FoyM
にぎやか2周したので感想をば
いやぁ、珠とか黄京とムングのトレードエージェントがが全然見つからない
ところで諸王の都で入るとフリーズする扉があるね
オークションとかやってると、アイテム引き継ぎがほしくなる
次の更新がまちどおしい

478名無しさん:2012/02/29(水) 20:35:57 ID:s8p0MqJ2
にぎやかでミッチを使えるようにしてほしいです
kono氏のドットで

479名無しさん:2012/03/01(木) 17:23:04 ID:7lHZcxH2
ミッチはいらんだろ…キャラが増えすぎるとつまんなくなるよ。
それよりmob氏のロアーヌ重装兵をロアーヌに配置してほしいわ。

480名無しさん:2012/03/01(木) 22:58:26 ID:qOwUKwO.
いや、そんなあなたの主観を、さも当然の常識のように語られてもね。

481名無しさん:2012/03/02(金) 01:33:31 ID:41jEsS7g
>>480
確かに。すまん。
だけど序盤で仲間になるにしても、弱キャラで成長高いキャラにすると
ニーナと被るし、ミッチ入れたらゴンは?ってなるし、なかなか難しいぞ。
イベントあるゴンの方がどちらかといえば加入自然だしね。
ゴンとミッチ両方となるとますますキャラの個性薄くなるし。パラメータをあえて
低くするってのはありかな。序盤で仲間になる弱キャラって結構いいかも。

ランダムでPUBにキャラ配置するの実装されたし、mob氏の女闘士とか女術士とか
ロアーヌ兵みたいなモブキャラをランダム出現で仲間にできるってのは、
面白いアイディアだと思うけど、どうかな。ロマサガ1みたいに。

まぁここで言ってみても、作者次第だけどね。

482名無しさん:2012/03/02(金) 23:11:10 ID:LgusW2J.
にぎやかパッチで
ネフト族どうやって仲間にするんだろ
魔石壊すのって関係ある?
魔石の壊し方も分からんのだけどさ

483名無しさん:2012/03/03(土) 11:20:37 ID:pkvsKPus
壊し方ならわかるけど、それだけでは足りないようですよ
適当なアイテムで壊したからかもしれないけど

484名無しさん:2012/03/03(土) 14:41:23 ID:9urQQhH6
ネフト族イベントやった?ネフト族の巣で金色のネフト族倒すイベント。
あれは多分必須だと思う。結構強いから終盤じゃないと倒せないと思う。

485名無しさん:2012/03/04(日) 05:59:50 ID:frQl0J6k
攻略スレでも無いのにレスありがとう

486はにわ好きな人 ◆J7kxiCfyr.:2012/10/28(日) 12:21:17 ID:FEMZqxtU
バイナリ改造とは違いますけど
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/54787/

487名無しさん:2013/11/28(木) 16:33:08 ID:MKNxeyzE
数年前にHDDクラッシュしてパッチ亡くして
再配布なくて諦めてたけど
いつのまにか木霊パッチ再配布されてたんだな

もう誰もいないみたいけどww

488名無しさん:2013/11/28(木) 20:57:25 ID:.sFeiim2
そうでもないよ

489名無しさん:2013/11/28(木) 23:10:56 ID:MKNxeyzE
いたんかい!
ちらっと↑よんだだけだけど
別の場所移動したんやな

さがしてみるか...

490名無しさん:2013/11/29(金) 04:12:13 ID:y/v.g3YM
今は2チャンネルの
「裏技・改造」板の
「ロマンシングサガ 新バイナリ神 40」スレかな

491名無しさん:2013/11/29(金) 12:47:46 ID:Vq94bLz.
>>490
わざわざありがとう
色々進化してたんだなびっくりしたぜw

492<ルドン送り>:<ルドン送り>
<ルドン送り>

493名無しさん:2018/12/28(金) 13:44:45 ID:CntnHJz.
どなたかマップ移動時に拡張音楽を変更する方法(構造体のマップ移動変更では無く)を知ってる方はいらっしゃいますか?

494名無しさん:2019/01/06(日) 15:30:03 ID:gRlxgLQA
すみません。
ぼくののネレイドイベントをああに移植しようと思ってるんですが、拡張フラグ8Fについてははああでは使えないのでしょうか?
SRAMの何処の数値が変わってるのか分からず手詰まりになってしまいました…。
分かる方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願い致します。

495名無しさん:2019/01/07(月) 04:52:10 ID:ap8VJf0w
解決致しました。
失礼致しました。

496名無しさん:2019/05/09(木) 23:30:24 ID:L9fglcUY
失礼致します。
光速剣等のエフェクトを全体化する場合特殊な命令が必要になりますか?

497名無しさん:2020/02/11(火) 13:24:20 ID:odVC16CQ
久々にロマサガバイナリプレイしたいんですけど、3.12のwikiに載ってる最新verってどこのuploderにありますか?昔の3.12しかもってなくて・・・

498名無しさん:2020/02/11(火) 13:41:38 ID:odVC16CQ
497です。
ちなみに、「ぼくの」Proto1.0h2です。
5年ぶりにロマサガバイナリをプレイしたいと思って。

499名無しさん:2020/02/11(火) 13:46:37 ID:odVC16CQ
さーせん、ほんとにさーせん。
uploderに普通にあるやんけ!
板汚し本当にすんませんした!!!!

500名無しさん:2020/03/18(水) 20:26:05 ID:vFbOeQ8M
ここって、攻略情報とか聞いても大丈夫ですか?

501名無しさん:2020/07/24(金) 11:43:44 ID:Ki1Y5hmc
どんと来なさい

502sage:2024/03/24(日) 16:51:46 ID:RgTS/.PA
向こう放置だそうなのでこちらに

うpしまた

503sage:2024/03/24(日) 16:52:42 ID:RgTS/.PA
名前sageにしてもーたorz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板