したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

wikiページ化考察スレ

1総括担当:2006/10/11(水) 14:01:18 ID:0Zoi2Mos
「ゲームに関すること何でも質問」のスレから、
Wikiで考察していきたいもの、コンテンツとして増やしたいものなどピックアップ

2通りすがり:2006/10/15(日) 16:01:46 ID:wEkq3sFs
光栄の攻略本で毎回あったシリーズの「やりこみプレイ」とかでしょうか。
冒険者・商人・軍人別に「こんな遊び方どうでしょうか」という提案をしていくのがあると面白いと思います。

調理人のプレイとしては調理は結構上がりやすいですので定期的に調理を切って覚えなおして熟練を稼ぐプレイをお勧めしますw
ただいま実行中。商大ガレオンで1時間でR5まであがりましたw

ピザを延々と作っていると飽きがくるので「熟練をためる」というプレイです。
調理人として生産の大成功のときにもらえる経験値2だけでレベルアップしてますがそういうプレイもありかと。

3商人A:2006/12/08(金) 03:04:00 ID:ZzI16FWc
ページ化の考察じゃありませんが、アパルタメントの改装度について

Lv
冒-易-戦 = 計 なし/素材1/素材2
27-36-35 = 98 118 / 147 / 179
24-34-36 = 94 118 / 147 / 179
25-35-35 = 95 ??? / ??? / 177
03-03-03 = 09 101 / 126 / 153
00-00-00 = 00 100 / 125 / 152 (←副官なしの場合)


おそらく、

3つのLvのうち、いちばん高いLvに対して
アパルタメント内
素材なし:100 + (Lv/2)
素材1つ:100 + (Lv/2) + 25 + (Lv/8)
素材2つ:100 + (Lv/2) + 52 + (Lv/4)
※割り算のところはその都度切り捨てにしてください

こんな計算式じゃないかと思います。

4名無しさん@航海中:2006/12/08(金) 12:13:27 ID:XsJUQ5is
検算できました。なるほど!!
25と52が固定か、一番高いレベルか、+Lv/4と+Lv/8か!
と感動です!

5商人A:2006/12/09(土) 03:51:01 ID:wMptfrik
銀行の場合は、
00-00-00 = 00 080(80+0) / 100(80+0+20+0) / 121(80+0+41+0) (←副官なしの場合)
24-34-36 = 94 089(80+9) / 111(80+9+20+2) / 135(80+9+41+5)

素材なし:80 + (Lv/2の半分)
素材1つ:80 + (Lv/2の半分) + 20 + (Lv/8の半分)
素材2つ:80 + (Lv/2の半分) + 41 + (Lv/4の半分)
※割り算のところはその都度切り捨てにしてください

わざと「〜の半分」って書いたのは、そこは切り上げされているっぽいからw
小数点以下の丸めで誤差が出ちゃっているので、厳密な計算式は違うかもです。
データが少ないので、この程度の推測しか出来ませんです。orz

6名無しさん@航海中:2006/12/10(日) 15:37:36 ID:M7ZG5BUo
表記がややこしくありませんか。

素材1つ:素材なし*1.25
素材2つ:素材なし*1.52

アパルトメントと銀行で差異をはっきりさせるのは素材なしの場合だけにして、
素材ありの場合は、これでいいと思います。

7名無しさん@航海中:2006/12/11(月) 15:35:26 ID:MCYr0UxM
>>6
素材なし:100 + 待機副官の最高Lv/2(端数切り捨て)
素材1つ:【素材無しの場合】 *1.25
素材2つ:【素材無しの場合】 *1.52
6の方と同意見。この式でいいように私も思います。

8少年A:2007/03/11(日) 14:02:51 ID:OHXQNtmw
コミュニティページの企画について。

SNSは http://dolnet.web.fc2.com/ これですね
参加人数100人超で公開申請は終了、以降は既存メンバからの紹介のみ、
ということですので、そこそこ参加人数いるんじゃないでしょうか。

質問の中で私が今答えられるのは
4.wikiの仕様で、更新毎に順位が変るプラグインってあります?(結構、先読むと重要)
だけかなぁ。

更新されたページを一覧やいつ更新されたというのを見せるプラグインはあるハズです。
RecentChanges(Menubar一番下)とか、当wikiには今乗せてるところありませんが
最新に更新されたn件を表示するためのプラグインとかありますね。
ただ、意図する用途や内容に沿うものかどうかは、私ではまだ判断つかない状況ですから
pukiwikiの自作プラグインページなんかもご覧になって探してみるのもいいかもです。

プラグインが当wiki上で新たに必要な場合は、サーバーに連絡すれば用意してもらえますので
今回のことに限らず、随時要望として出して下さい。
出来れば理由は明記していただきたいですがw

9うひ:2007/03/13(火) 01:38:14 ID:.hiphgV6
>>8
了解しました^^
ふーむ、しかし中見ようと思っても既に申請がw
あと、wikiの件も了承しました。
プラグインはこちらで調べておきます
ですが、ざっと今見た限りだと、自作でもしないと難しそうですね〜
うーむ、大変そう(^^;
とりあえず、返答お礼です。
今は、色々と構想練りながら情報収集しておきますね^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板