したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問・要望等

1総括担当:2006/10/08(日) 05:16:23 ID:77YjZ4Qw
-wikiの運営・管理に関する質問
-各まとめwiki関係(総括・冒険・別館DB)管理人への要望
-新規スレッド立て要望
などなどはこちらへ。

195名無しさん@航海中:2007/11/05(月) 14:40:18 ID:/R6Wbb9.
副官エマの件 うちのエマ全部スキルが開いたんですけど縫製+1が出ませんでした。

196少年A:2007/11/05(月) 23:18:53 ID:YkZTyvBo
全部開いたエマを雇ってる人に問い合わせしてみましたが、
主計長80で出てるみたいです。

主計長の特性値足りなくないですか?

197留守番A:2007/11/06(火) 02:09:39 ID:sZtI6Dnw
私のエマは縫製+1ありますよ
スキルの数、合計で15になってますか?

198名無しさん@航海中:2007/11/23(金) 08:30:15 ID:VphbaSAc
ここでいいかどうかわからないのですが、別館レシピデータの
工芸レシピの備考に細かく1回当たりの利益を書き込んでいる人が
います。個人的メモのような気がするので見るたびに微妙な気持ちに
なります。
関税、相場などが絡む関係上あまり一般的なデータではないような
気がするのですがどうでしょうか。
編集で該当部分を消去してもいいものかどうかご教授ください。

199少年A:2007/11/23(金) 22:03:48 ID:HEfk02vs
ご指摘の通り、サーバーや所属国家の違いでも利益率は違うと思うのですよね。
なので、普遍的に誰しもにとって役に立つデータかどうかを考えると
そうではないだろうという結論から、私個人としてもこの程度の内容なら
「書き込み推奨はしません」ので削除okということになります。
後調理品何の材料になってるとかも…調べれば済むこと、というかむしろ
調理する人なら知ってるだろうという内容ですから不要かと

例えば「石切の書」石切りで投石がたまに作れたりとか
各強化法について失敗すると消滅とか、船首像の各効果一覧とかいうのは、
注意書きとして残しておいてもいいかと思うのですが。

もしあの書き込みが役に立ってるので残して欲しいという方が多数いるなら
前向きに項目を増やすことも検討してもらってもいいかなとは思いますが…
どうなんでしょうね?他の方の意見も聞いてみたいですね。

200名無しさん@航海中:2007/11/26(月) 19:47:32 ID:x8JBbpGY
調理レシピの「おもてなし肉料理」が消えてしまっているようです
どなたか詳しい方に修正をお願いしたいのですが…
Wikiには不慣れなもので、下手にいじって失敗してしまったら大変なので…;

201商人A:2007/11/28(水) 03:51:21 ID:sPLBAgyw
反応が全く無いのは多くの人が同意しているからって気もしますが、
敢えて書きます。>>199に全面的に同意。
正直言って、備考欄が間延びして表全体が見通しが悪くなっています。

付け加えて、一部のレシピの備考に書かれている、特定のスキルランク時に得られる熟練も不要なデータかと思います。
もちろんそれが必要だと思う人もいるのでしょうし、私自身も全く役に立たない情報だとは思っていません。
しかし、載せるのならば、R1〜R14の表を用意して、そこにまず1つ書き込んでいくのがWikiだと思うんです。
必要だと思う人が多ければ、勝手にどんどん埋まっていくでしょうから。
私も、各種生産はやっていますので、スキルランク毎の熟練のデータも一部手元にありますが、
現状の備考欄に書かれている個人的メモのようなものには追記していく気が起こりません。
一部のスキルに関しては各ランク毎の熟練表にしたものもありますが、現在は仲間内で必要があれば提供しているだけです。
このWikiに必要だと思う方がいらっしゃれば、喜んで提供します。
ただ、ここよりは、スキル効率・能力検証Wiki向けっぽいですけどね。

202商人A:2007/11/28(水) 04:04:46 ID:sPLBAgyw
上とは全く別件になりますが、
レシピ情報DBの各レシピ、入手場所に販売,発展,投資,クエ、の4つがありますよね。
固定レシピは販売のところに括弧付きで書かれている事が多いようですが、
固定という項目を増やした方が良いと思うんですが、どうなんでしょう。
そう思うんなら自分でやれってなもんですが、別館の編集画面の編集のしかたがさっぱりわかりませんです。

また、他にもNPCドロップや宝箱から出るレシピもあるので、これはどうなんだて話すが、
これらは今のところまだ数が少ないから現状のままでいいのかな、というのが個人的意見です。

203少年A:2007/11/29(木) 18:51:48 ID:U74KZ5OQ
>>201
書き込み内容についての注釈は、編集ページに注意を入れてもらうことで
対応可能な気がしてます。
ので
>>202 こちらの分もあわせて別館担当氏待ちですね。
一応チェックしていただいていると思いますが、作業が実際いつになるかは
気長にお待ち下さい。

204名無しさん@航海中:2007/12/04(火) 08:21:07 ID:3jL16qu.
アテネの冒険クエスト「ダ・ヴィンチ=コード」の暗号に難儀しています。
どなたか、暗号解読をご教授していただけないでしょうか?

205名無しさん@航海中:2007/12/05(水) 00:54:55 ID:3gpmmyYw
一度破棄すると2回目はパラケルススのところでヒントを聞くことになる。
ヒントにしたがって紙に書き起こすと、解読の可能性は相当アップする。

206名無しさん@航海中:2007/12/05(水) 01:38:29 ID:qarn5E/6
アドバイスありがとうございました。
早速再挑戦してみて暗号を解こうとしたのですが、どうも上手く解読できず。
引き続き頑張ってみます。

207名無しさん@航海中:2007/12/05(水) 18:50:14 ID:bYmHm0fA
アントワープのマリアで情報を得る

208名無しさん@航海中:2007/12/08(土) 09:29:49 ID:jjNkBkEk
クエスト攻略で伏せてあるのに書いちゃだめでしょう。

管理人さん、207の削除を希望します。

209留守番A:2007/12/08(土) 17:17:25 ID:oitBj.B.
>>208
当wikiの方針は>>101のとおりです
そもそもクエ攻略においても伏せて書く必要はありません

>>204-207の内容はスレ違いではあるが、消すほどのこともないかと

210名無しさん@航海中:2007/12/08(土) 17:47:06 ID:jjNkBkEk
了解しました。

211とある冒険家:2007/12/15(土) 09:09:42 ID:LlMh0KLI
商会を設立したので、HPも作りました。そこにLINK集を作りたいのですが、このWIKIを貼りたい場合、無断でリンクさせてもいいのでしょうか?許可を得る場合はどうしたらいいのでしょうか?教えてください、お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

212留守番A:2007/12/15(土) 14:15:29 ID:NnX86XDQ
>>211
無断で結構ですよ
ただし申し訳ないですが相互リンクは期待しないでください

213留守番A:2007/12/15(土) 14:17:30 ID:NnX86XDQ
>>212追加
トップページ以外にリンクを張るのもかまいませんが、
編集整理の過程でそのページがなくなるかもわからない、
ということだけご承知おきください

214名無しさん@航海中:2007/12/17(月) 02:15:41 ID:UVsrKpcE
レシピ、モード7がリンクしないみたいだけど、おいらだけ?

215少年A:2007/12/17(月) 02:29:28 ID:t19n/Bps
別館のサーバーが落ちてるかもしれません。

気長にお待ち下さい。

216とある冒険家:2007/12/18(火) 22:24:14 ID:6z.X8p4A
お返事ありがとうございました〜(*- -)(*_ _)ペコリ
承知致しました(*- -)(*_ _)ペコリ

217名無しさん@航海中:2008/01/02(水) 10:11:08 ID:kj/DjdQc
海事ブーストの項目が何回押しても開けません><;

218少年A:2008/01/02(水) 17:00:14 ID:6tJiUtc.
閲覧不可能ですか、編集不可能ですか?

閲覧なら私の環境では問題ありませんが、データ量が相当になってきてるので
臨界越えたのかもしれませんねえ。

編集なら、別ページにあるデータを読み込んできている仕様なので
別ページへ移動してから改めて編集ということになりますが
テーブルプラグインによる編集が可能になってるはずですからこれはなさげ。

一度データを二つにわけてみましょう。
それでも問題あるようならwebやシステムに詳しい方の降臨を待つしか
手はありません(;´・ω・`)

219少年A:2008/01/02(水) 17:15:35 ID:6tJiUtc.
してみました。
どうでしょね?

220217:2008/01/03(木) 01:33:42 ID:SF2E9qd2
閲覧不可能でしたが、見れるようになりました
早速の対処ありがとうです〜><

221アレグランタ@Notos鯖:2008/01/04(金) 14:53:14 ID:M7WQ5KTw
交易品関係(特に名産品)の情報がほしいです

222名無しさん@航海中:2008/01/04(金) 23:15:06 ID:bErcoJs2
質問ですが、クエストのリンクの張り方はルールが変わったのでしょうか?
以前は「クエスト:(数字)」の形式で張っていたと思うのですが、
今は「クエスト検索:(クエスト名)」になってますよね。
この方法だとクリック数が増えて面倒だと思うのですが……何か理由があったらお聞かせください。

223名無しさん@航海中:2008/01/05(土) 12:30:15 ID:V62TWJqc
別館の不具合で、編集すると頻繁に(数字)の部分が変わってしまうので、
その都度リンクを変更するのは編集する方に負担がかかるということではないでしょうか。
いまの形式だと確かに2度手間ですが、複数のギルドで提示されるクエにも対応できるので、一長一短かと。

224少年A:2008/01/05(土) 17:52:50 ID:BSN7MGEE
まさしく>>223の仰るとおりでして…
登録された番号でのクエストが消えていた場合、再編集を待つか、個々人で改めて検索するか、むしろこっちのデメリットの方が大きいように思います。
あとは、クエストの番号を調べずに済むという編集上の利点もありますね。
でも複数箇所で同じクエストがあることを知るいい機会にもなるんじゃないかなとか勝手に思ってみたりします。

225少年A:2008/01/05(土) 17:53:52 ID:BSN7MGEE
>>221

http://gvo.gamedb.info/wiki/?TradeItem#m1a47fc1
このへんーとか
http://gvo.gamedb.info/wiki/?TradeItem%2FSPMap
このへんーなんかでまだ足りない情報があるように思う、ということなら是非具体的にご指示下さい。

226名無しさん@航海中:2008/01/06(日) 05:23:54 ID:uojya9zU
装備品・体装備のページ
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?EquipmentItem%2FBody%2FTable
閲覧は可能なのですが、編集して更新すると真っ白になり更新ができません。
キャッシュのクリアをしてもだめでした。

227少年A:2008/01/06(日) 14:10:47 ID:jsTZbRfU
ぬう。あっちこっちデータ量超過によると思われる不具合が(汗

手を入れてみます。少々お待ち下さい

228少年A:2008/01/06(日) 14:30:47 ID:jsTZbRfU
ふー。
掃除と整頓してみました。

229藤原:2008/02/01(金) 15:14:13 ID:X9y751GQ
スレ違いかもしれませんが最近 街 のページが反応しないことが多いです。私だけなのでしょうか??

230少年A:2008/02/03(日) 21:01:25 ID:MOIIalI2
反応なし、というよりホワイトアウト起こす原因と思われる原因二つを
念頭に入れて調べたり再表示させたりとしてみましたが、特に不具合は
再現されずです。

しかし次のアップデートで街も増えるし恐らく現在唯一の補給港となっている
ウシュアイアも街に格上げされるでしょうから、そろそろ街のページも
分割を検討するべきかとは考えています。

まだ不具合出てますか?

231名無しさん@航海中:2008/02/18(月) 02:06:09 ID:Ms35YsFM
いよいよ明後日でGAのアップデートですね。
>>30の最後に書いてあったのですが、アプデートされてからどれぐらい経てば
情報フォームから別ページに情報を写して宜しいのでしょうか?

232留守番A:2008/02/18(月) 02:32:29 ID:HsqfGOe6
>>231
その日からで構いませんよ

ただし、書き込み者の勘違い等の場合も考えるので
自分で確かめていない情報の転記は少し待って
情報の追認、もしくは訂正などを確かめた方が賢明かもです。

233名無しさん@航海中:2008/02/18(月) 14:17:52 ID:Ms35YsFM
ありがとうございます。
ネタバレ反対派が意見しなければいいですが・・

234少年A:2008/02/18(月) 21:07:15 ID:ual.Fv7o
TOP(FrontPage)のよくある質問の事項を読んできてね♪

と一蹴してあげて下さい^^

235あき:2008/02/19(火) 10:30:25 ID:rH2MThbg
旅人の食料調達術の中の卵の温め方がなくなってますけど
良いんでしょうか?

236名無しさん@航海中:2008/03/03(月) 00:04:51 ID:taD0YdBA
課金の意味間違えすぎじゃねぇ?

×課金:料金、費用を引き受けさせること
○有料:料金が必要であること

237<削除>:<削除>
<削除>

238名無しさん@航海中:2008/03/23(日) 02:57:32 ID:1bBogS3k
世界周航
南太平洋入港許可証のことが触れられてなかったので追記しておきました

一応報告

239名無しさん@航海中:2008/04/02(水) 04:49:45 ID:Upu/Cq9c
報告

クエスト>冒険>アテネ の項目に「賢者の石」が二つあります

240名無しさん@航海中:2008/04/05(土) 21:34:25 ID:svVYHmkI
非常に言いにくいのですが・・・
アカウントハックの元がここからのリンク先のサイトに仕掛けられたウィルスという話が広まっております。
メニュー一時凍結とこの掲示板の「スパム・悪戯報告スレッド」への案内くらいは頭にのっけた方がと思いますが。

241名無しさん@航海中:2008/04/06(日) 00:50:12 ID:k/HgahmE
>>240
スパム・悪戯報告スレッドの過去ログによれば、
まとめWikiのメニューは1月末にすでに凍結されているみたいですけど?
この間悪意のあるリンクが貼られていたのはページ内部です。
(直接編集 とかそういうもの)
各国WikiおよびリンクWikiの方はメニューも変えられたみたいですね。

242名無しさん@航海中:2008/04/06(日) 01:15:09 ID:k/HgahmE
オーナメントのページなのですが
テーブルだけのページ(gvo.gamedb.info/wiki/?Apartment%2FOrnaments%2Ftable)だと
「~」で縦連結してあって見やすいのですが
それを引っ張ってきているページ(gvo.gamedb.info/wiki/?Apartment%2FOrnaments)は
バグっています。
直し方がわからないので報告だけ。

243留守番A:2008/04/06(日) 03:30:48 ID:x5Yij.8E
>>240
メニューは>>241さんのおっしゃるとおり1月より既に凍結中です
案内の方は少年Aさんが早速お知らせに書いてくださったみたいです。

んで当Wikiのウィルス対策とはというと、
冬より危険サイトのドメインをNGワードに登録しています。
またこれは書かれる前にNG登録できるよう、他の情報などから常時更新しています。
なので3月末まで被害がなかった訳ですが、リストに載ってないものが久しぶりにやってきました。

これを全て防止するのはWikiの特性上不可能ですが、私の知る限り全て2時間以内に対応していますので
感染した人が居る可能性はかなり低いと思います。

また対策がとりにくく、発見も遅れがちだった「冒険」「冒険ミラー」は閉鎖しました。
同様の理由で、「海事」も閉鎖をお願い中です。



>>241
私も出かけていって何ヶ所か修正したんですけど、何度も戻されたりでまだ残ってるとこありそうですね。
どこだったか編集するのにIDが必要なので諦めたとことかもありましたが、その後直ったかなあ。

この場を借りて各Wikiの管理人さんにお願いします。
一度スパム対策等の設定を見直してください。
最近更新されたファイルとかの差分を見てみてください。
気が付かないうちに誰かが復旧してるのかもしれません。
いたちごっこが続くと、そのうち修正する人が根負けします。
荒れ放題になる前にぜひ対策を。

244留守番A:2008/04/06(日) 03:39:12 ID:x5Yij.8E
>>242
Apartment/Ornamentsはフォームから追加しても綺麗に並ぶよう、
2:3:6:5:4列目の順でソートする設定になっていました。

なので連結によりソート文字列が「~」になってしまったため、当然順番が崩れて見えるようになりました。
ということで、ソート設定を外しておきました。

245留守番A:2008/04/06(日) 03:44:08 ID:x5Yij.8E
>>244に追加
複雑な表を作るとソート機能が表組み自体を崩すという不具合もあるみたいです。

246242:2008/04/06(日) 06:59:47 ID:k/HgahmE
>>244-245
なるほど、ありがとうございました。

247240:2008/04/06(日) 18:54:01 ID:kxR8Z5Pg
>>243
了解しました。対応ご苦労様です。

248名無しさん@航海中:2008/04/14(月) 21:52:49 ID:/uOW.pJA
別館のクエスト攻略で、獲得名声が2万を超えると半分になるのを
ご存知ない方って結構いらっしゃるのではないかと思います。

編集画面に赤文字で注釈はついていますが、もっと目立つように
トップページに大々的に載せてみてはいかがでしょうか?

249名無しさん@航海中:2008/04/15(火) 01:13:08 ID:IwuikN.I
>>248に関連することでずっと気になっていましたが、別館を編集するような方は名声2万以上がほとんどだと思いますので
負担を考えると「2万を超えると半分」ではなくて、「2万までは2倍」もらえるとした方が編集しやすいのではないでしょうか。

250名無しさん@航海中:2008/04/17(木) 09:58:20 ID:oVwS6SdY
別館のクエスト情報について。
昨日のアップデートで、冒険クエストの発見時経験(+カード経験)が増加しています。
それについての編集指針(以前の数字を書き替えてしまっていいのか、それともいったん備考欄に書き込むにとどめたほうがいいのか等)がありましたら、教えていただきたいのですが。

スレ違いでしたらご容赦を。

251少年A:2008/04/17(木) 15:09:29 ID:4gtwoJTA
以降恒久的に利用することを考えれば、おそらく望ましいのは順次
書き換えていく方向でしょうね。数は圧倒的に今までの方が多いわけで、
その作業も大変なことになるかと思いますが。
みなさんの出来る範囲で結構です。よろしくお願いします。

というわけで

-発見経験+カード経験を判明しているところから書き換える
-しばらくは備考欄に「08/04/16の変更対応」とか書いておく

とかでしょうかね。
何か他にいい案ある方おられましたらお聞かせ下さい。

252名無しさん@航海中:2008/05/03(土) 18:32:27 ID:LM48id7w
確認なのですが、
クエスト一覧で、名声ダウンって書かれてるクエストがあります。
知らない人がみたら誤解を招くと思うのですが、
訂正してもいいものなのでしょうか・・・?

253少年A:2008/05/04(日) 00:46:35 ID:vaj.JWa2
クエスト:古代メソポタミアの都市、等の記述のことですかね。

多分、情報上部に書いてある200/200の経験/名声からは100ダウン、という意味ですよね。
>>250の方他がこう書いてくれたのかな…
私は情報の経験/名声で既に掲載されている数字を書き換える、という意味で>>251だったのですが
わかりにくくて誤解させていたのかもしれません。ごめんなさい。

ttp://www.umiol.com/db/quest.php?id=2565
該当クエストで書き換えてみました。
増えた経験値、名声ダウン分は、直接、獲得経験・獲得名声を書き換えて下さって結構です。

254250:2008/05/04(日) 12:56:20 ID:xdsAoyQo
自分は、とりあえず方針が定まるまではと思い、編集を見合わせておりました。
先ほど、>>253の例を参考に、アップ後に達成したクエストの情報を書き替えてみた所です。
↓こんな感じで書いてみたのですが、よろしいでしょうか?
ttp://www.umiol.com/db/quest.php?id=15126

255少年A:2008/05/04(日) 23:17:41 ID:vaj.JWa2
>>254(250)
ありがとうございます。
これでいいと思います。

問題は08/04/16の表記を未来のいつ消すか…
………まあ追々で…

256名無しさん@航海中:2008/05/14(水) 10:34:10 ID:Jtk5rvak
パッチ後の経験値および、どのような法則に基づいて経験値が変更されたか
は全て判明している(名声は一切変わっていない)わけですから、一気に書き
換えることさえ出来れば08/04/16とかの注釈は別に要らないように思います。
csvとかでリストをお渡しすれば管理者側で変更できたりはしないんですかね?

257少年A:2008/05/17(土) 20:26:15 ID:4PEBrZYU
あ、経験値の変更法則は判明してたのですか。

ふーむ。
一度別館担当氏と相談してみましょうかね。
…見つけるの遅くて申し訳ありません(´・ω・`)

258別館担当:2008/05/17(土) 21:59:19 ID:L/LXs31c
総括さんに呼ばれて登場。

csvでの書換えも、条件次第では可能です。
既に書き換えられてしまっているのを
どうやってはねるかとかを考えないといけないですけれど。

もうちょっと詳しくご説明いただけますでしょうか。

259名無しさん@航海中:2008/05/18(日) 11:44:24 ID:4hsHzVYc
以前の経験値が400以上500未満の場合=+10%
経験値500以上700未満=+20%
経験値700以上=+30%

で、パッチ後の全発見物の経験値をこれに従って逆算すると以前の経験値に合致しました。
古代の荷車(lv8で経験230)が変化なし、ラバルナ王の剣(lv8で経験550)が20%増、等など
意外にも学問lvは無関係でした。
ただ言っておいて何なんですが、別館dbにそのまま合致するようなクエストごとのリストは
ちょっと無理で、

発見物名,経験,カード,名声
アブ・シンベル神殿,600,300,215
カルナック・ルクソール神殿,290,145,110

のような、あくまで発見物ごとの発見経験値と名声のリストしか出せないので
あまり役には立たないかもしれないです。

260かぴチャン:2008/05/19(月) 01:55:27 ID:XXyy/nAE
初級海事専攻修了試験でアラン教官と共に海賊を倒すクエの事なのですが、
トリエステ南で待ってると言われ探しましたが、アランが見つかりません><
陸上に居るのかどこかの船で待って居るのか・・・何か分かりやすい目印が
あったら教えてください^^

261名無しさん@航海中:2008/06/20(金) 07:20:44 ID:x7n05uY6
鋳造レシピの短剣は存在するのでしょうか?商会でさがしましたが見つかりません

262名無しさん@航海中:2008/06/21(土) 17:07:31 ID:BFvwf7Xw
>>260-261
ここはゲーム内の事を質問するスレではありません
>>1をよく読みましょう

263名無しさん@航海中:2008/06/26(木) 18:42:34 ID:2cSTtnII
wikiのページ名は なぜ英語表記(アルファベット)なのでしょうか?
単語検索した際、ページ名が羅列されますが
英語苦手なのもあって直感的にわかりづらいです。

今からすべてのページ名を日本語表記にすることは難しいと思いますので、
検索結果および一覧に、ページのタイトル が表示されること
を要望させていただきます。

264少年A:2008/06/26(木) 20:29:26 ID:bUJPkygo
>>263
私が英語の方が管理しやすかったというのと、このwikiは元々別の方が管理されていたものの
データを(大凡半分くらいは)引き継いで出来上がったwikiなのですが、その当時からほとんどの
ページが英語名で作られていたというのも理由でしょうか。
何となく慣習、というカンジです。

> 検索結果および一覧に、ページのタイトル が表示されること

これはシステム的なものなので、私からはなんとも…
一応レンタルサーバー側に要望は出してみますが、期待はあまりしないでお待ち下さい。

265名無しさん@航海中:2008/07/02(水) 20:10:25 ID:eji.25nQ
こんばんは、既出だったらすみません。
地図発見物を担当の偉人に報告した際の名声・依頼書リストってありませんか?

266名無しさん@航海中:2008/07/06(日) 04:01:57 ID:8eyqM2P6
>>265
全ての発見物について確認したわけではないのですが、
報告時の名声は、発見時の名声の半分みたいですね。
発見時の名声の一覧は、メニューの[冒険]-[発見物一覧]にあります。

依頼斡旋書の枚数は、報告時の経験÷50の切り上げが目安な気がします。
確実な計算式をご存知の方のレスを期待したいところです。

267名無しさん@航海中:2008/07/07(月) 00:38:58 ID:tDGKOxvY
地図は発見時名声は貰えませんよ?
NPCに報告したときに貰えるだけです。
一覧に書いてある数字はキャラの合計名声2万以下の場合じゃないでしょうか。

268名無しさん@航海中:2008/07/13(日) 12:11:49 ID:VzZWYzN.
いつもこちらのページにお世話になっております。

家畜取引スキルに関してですが、習得条件が食料品取引R3 交易Lv7となっております。

よろしければ修正お願いいたします。

269名無しハムさん@航海中:2008/07/18(金) 15:34:55 ID:80FIS7qI
公式見ましたがジャカルタ以降久々にギルド港が追加されるようですね。
アップされてどのくらい経てば、別館に掲載されるのでしょうか?

270少年A:2008/07/18(金) 17:41:56 ID:HKro4i/I
全ては別館担当氏のリアル事情次第…というカンジですね。

INCA導入後早々にでも、ギルド・依頼仲介人が存在する街の名前さえわかれば、
後は簡単な作業じゃないかなと思います。
INCAのフォームに掲載され次第、私の方から即メール飛ばせるよう努力します
(諸事情により、チェック等出来るようになるのが18:00前後からなのですが)

ということで、皆様の協力が頼りです。よろしくお願いします。

271名無しさん@航海中:2008/07/23(水) 23:08:37 ID:HE0zEpR.
いつも使わせてもらっています。

医薬品取引の習得条件が「雑貨取引2」とありますが、
正しくは「雑貨取引3」でした。
修正お願いします。

272266:2008/08/02(土) 04:28:10 ID:/6U783m2
かなりいまさらなのですが、>>266では「発見時の経験」を「発見時の名声」と書き間違えてました。
なので書き直すと、

| 全ての発見物について確認したわけではないのですが、
| 報告時の名声は、発見時の経験の半分みたいですね。
| 発見時の経験の一覧は、メニューの[冒険]-[発見物一覧]にあります。
|
| 依頼斡旋書の枚数は、発見時の経験÷50の切り上げが目安な気がします。
| 確実な計算式をご存知の方のレスを期待したいところです。

さらに書き忘れがありまして、好みに合致しない偉人に報告したときは名声は半分になると思います、たぶん。

273名無しさん@航海中:2008/08/06(水) 06:27:46 ID:4MruVVb.
ここに書いてもしかたがないことかもしれませんが
ここ数日、数十分単位でWikiにアクセス不可能なことがあります。
1時間ほど待つと見られるようになるのですが、
アクセスが多くて落ちているというのとはちょっと違うのではないかと思います。
できましたらゲームWikiさんの方にサーバーの点検などお願いしてはいただけないでしょうか?
今現在も午前6時ぐらいからアクセス不能です。

274少年A:2008/08/06(水) 23:53:19 ID:aDBI.VUA
最近たまに私もDNSエラーでwiki見れなかったりするんですよね。
どうやら私のプロバイダーのDNSサーバーが微妙にダメになったりするみたいで、
留守番A氏の手伝いでDNSサーバーをごにょごにょしたら見れたことがあります。

一応サーバーの方には連絡しておきますが、特に具体策等ない可能性も当然
あったりしますので、かようなエラーが頻繁に出る場合、
無事に閲覧できた際にでもデータをローカル保存してご利用下さい。

275留守番A:2008/08/07(木) 08:59:17 ID:O8DO1Gsg
>>274

実はその後、うちでも見れなかったりする場合もありましたので
少年AさんのとこのプロバイダのDNSサーバーの問題じゃないですねえ

276少年A:2008/08/07(木) 10:51:21 ID:l4xnpC0c
ぬぬぬ。
サーバーのHPに、メールが通らない不具合があって、専用の問い合わせフォームが
設置されてる状態なんですよね。ちょっと前から。

それも込みで、何かエラー出てるのでしょうか。
一応、利用者の皆様には、問題解決するまで、基本的に重要なデータはローカルで
保存したものを前提に利用することをオススメします。
折を見てwiki本体にアクセスの上、データを上書き更新しつつ、というのが
もっとも安全か、と思われます。
webアプリとしてのwikiの特性を半分以上ダメにしてる気もしますが、ご容赦下さい。

277273:2008/08/07(木) 23:45:54 ID:nrP36t9c
ゲーム内で接続場所もプロバイダーも違うフレに聞いてみたのですが
やはり見れたり見れなかったりのようです。
某掲示板の方でも時々見れないという書き込みがあります。
見れないのが困るというのもあるのですが
以前あったようにここにあるデータが飛んでしまうともっと困るので
事前に何かできればとご連絡した次第です。

278別館担当:2008/08/07(木) 23:55:56 ID:VfWiZdHw
メールの未着対策メールフォームについてですが、
これは、メールをGmailで受けている関係上発生する未着で、
ウェブサイトの閲覧不能との関係はないかと思われます。
value domain + gmailでの利用でメール未着が発生するのは、
割と一般的なエラーのようです。

ウェブの閲覧可能については、現在検証中ですが、
どうにも再現しないので、困っているところです。
接続できない方に関しては、
ご利用のプロバイダをご報告いただけると助かります。

279少年A:2008/08/08(金) 01:19:33 ID:V2s2gxj6
>>273
うっ、そこまで考えが及んでませんでした><;; 危機感足りてません。
そうですね、個人的にも何か対策がとれればなぁ。
多分前回のサーバーデータ消失から、サーバーの方でもバックアップの
保存・そのタイミング等は考えていただけてると信じているのですが…
ご心配、まことに感謝します。サーバーへは、既に報告・質問をしておきました。

>>278 別館担当氏
あふぇ>< そうだったのか…
確かに以前にもGmailだから届かないんですよねって言われた気がします。
その時点で気づけって話ですねorz
私のプロバイダ…はメールでお送りしておきます^^; サーバーへ直接。

280少年A:2008/08/09(土) 03:41:11 ID:UynyNEXc
サーバーから回答が来ました。

こちらのスレッドに匿名で結構ですので、
「最近当wikiをみる際にDNSエラーが出た方のプロバイダー」を
教えていただきたいとのことです。

どうやらサーバー側で状況の再現が出来ないらしく。
今は少しでも多く情報がほしい、とのことです。

みなさま、是非ご協力をお願い致します。

281273:2008/08/09(土) 04:36:28 ID:CzQ6kkyc
ここ2日ほど、まとめWikiが見れない事態には(私は)なっていません。
見れなかったと言っても断続的にしょっちゅうではなく
1日に1〜2回30〜1時間弱程度接続不能状態になるかどうか、でした。
(24時間のうちというのであればもう少し発生回数が多いと思います)

また、おかしいなという状態にも2種類ありました。
まとめWikiは閲覧でき、Wiki内部ページのリンクは飛べるが、
Wiki外部のリンクへは飛べないというものと
まとめWikiそのものがすべて閲覧不可だったというものです。

外部へのリンクに飛べない状態の時に
直接クエDBやこちらの掲示板などのへお気に入りから入ることが出来ましたので
おそらくURL提示ページに接続できなかったものと思われます。

以前書いた「やはり見れたり見れなかったりのようです。」
これは同じ時間に見れる人と見れない人がいたという意味ではなく
そういえば見れない時間があったね、と言っている人がいたという意味です。
言葉が足りなくて申し訳ありません。

282273:2008/08/09(土) 04:58:54 ID:CzQ6kkyc
と書いたとたんにWikiが見れなくなりました。
プロバイダーはniftyです。
同じgamedbにあるリンクWiki・造船Wiki・Notos イスパニアwiki
えびのキバ・ボレアス鯖ポルトガルwiki・ZephyrosFranceWIKIなどは閲覧可能です。
と書いている間にリンクWikiが見れなくなり、まとめWikiは閲覧可能になりました。
今現在動いているフレがいないので他の人も同じ状態なのかどうかは確認できません。
連投失礼いたしました。

283273:2008/08/09(土) 07:25:18 ID:CzQ6kkyc
何度も申し訳ありません。
まとめWikiをあちこち見ていると、見れなくなったのでリンクWikiへ
リンクWikiをあちこち見ていると、見れなくなったのでまとめWikiを覗いてみると見れるように
その後、えびのキバ をあちこち見ていると、見れなくなったのでリンクWikiへ
リンクWikiもまとめWikiも閲覧可能。
FireFoxで見ていたのですがIEでも閲覧不可だったので
DNSのキャッシュのクリアをしてみたところ 
えびのキバも含めて全て閲覧可能になりました。

フレがまとめWikiが見られないというので
DNSのキャッシュのクリアをして貰ったところ閲覧可能になったそうです。
(こちらのプロバイダーはぷらら です)
2人ともgamedb以外ではこのような症状は出ていません。

書き込みが不適切の場合は削除してください。

284少年A:2008/08/09(土) 07:40:33 ID:UynyNEXc
>>273
詳細にわたっての報告、助かります。
言葉が足りないとか不適切とか、とんでもないです。
私の状態も恐らくは>>281に酷似かと思います。

gamedbの方がこちらの掲示板をチェックしておられるということなので、
他の方も是非、同様の状態等ございましたらプロバイダー名や
わかっている範囲で結構ですので動作・状態をお書き下さると嬉しいです。

285留守番A:2008/08/09(土) 09:14:47 ID:Vkt2XVcg
私も書いときます

プロバイダ:BB.Excite
症状:同じくまとめwikiが閲覧できない時も同一サーバー上にある造船wikiは閲覧できたりしました

286少年A:2008/08/09(土) 13:50:19 ID:UynyNEXc
しまった私が書いてない(汗)

プロバイダ:eo-net
症状:まとめwikiが閲覧できなかった。同時に他wikiを見ての動作確認はしていなかったので不明…

メモ:次回はDNSのキャッシュクリアを試してみる

287名無しさん@航海中:2008/08/09(土) 19:21:16 ID:gXOeM7pY
157 名も無き冒険者 [] Date:2008/08/09(土) 17:11:12 ID:/oL3cRmv Be:
大航海のwiki落ちてません?
見れないの私だけかな・・・

158 名も無き冒険者 [sage] Date:2008/08/09(土) 17:12:01 ID:mFDEOHen Be:
同じく見れん

159 名も無き冒険者 [sage] Date:2008/08/09(土) 17:14:39 ID:WP3kLIzK Be:
WIKIはかなり頻繁に落ちてるよね。

2chの本スレからです。
プロバイダー関係あるんでしょうか?

288別館担当:2008/08/10(日) 10:13:08 ID:mfdbjlag
サーバログを確認する限りでは「落ちていない」状態であり、
また、DNSキャッシュをクリアすると見られるとのことなので、
サーバではなくDNS周りのトラブルが疑われ、
その原因がDNSにあるのかプロバイダにあるのかの切り分けをしたいため、
プロバイダーを教えていただければ、ということです。

289名無しさん@航海中:2008/08/10(日) 14:21:11 ID:qmuT/eQI
別館担当氏=gamedb.infoの中の人 なのですか??

290名無しさん@航海中:2008/08/10(日) 15:14:34 ID:7Vkqg2vg
30分ほど前ですが、Wikiが見られない現象が発生しました。
プロバイダはBiglobeです。

プロバイダのDNSで引いたIPアドレスとIPtools.comで引いたIPアドレスは
同じで、見られるようになった現在も同じIPです。

同時間帯で、niftyとasahiネットのDNS指定して引いてみましたが
変わりませんでした。

やり方が外してそうな気もしますが、こんなので参考になりますでしょうか?

291名無しさん@航海中:2008/08/11(月) 01:32:56 ID:yefJ7k92
ときどきDNS引けません
ODNです

292290:2008/08/12(火) 16:12:18 ID:H0hkavHY
今日もまた発生しました。

ふと思い当たることがあって、コマンドプロンプトで
次のコマンドを試したところDNSが引けるようになりました。

>ipconfig /flushdns

他の人も効くかどうかわかりませんが、参考まで。

293少年A:2008/08/12(火) 16:14:42 ID:tREiAfb2
フレンドにDNSエラー発生とのことで連絡いただきました。
プロバイダ:GYAOだそうです。

DNSキャッシュを全部クリアすれば、大丈夫なんでしょうか?
けどそれ根本的解決って言うのかなとちょっと「?」な私です…
いや言うんだよ!って言うことなら申し訳ないんですが。(詳しくないもので)

294290:2008/08/12(火) 16:57:23 ID:H0hkavHY
根本的解決じゃないですね。
DNS側の問題で変なキャッシュを持っちゃったのを
クリアしてるのかなぁと。

WorkAroundですと書いておくべきでしたか・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板