したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第2回東方最萌トーナメント 議論スレッド その4

1</b><font color=#FF0000>(KN2.InaQ)</font><b>:2005/03/04(金) 23:40:07 ID:TQULPI7A
第2回東方最萌トーナメントに関する議論等はこちらを御使用ください。

その他感想や雑談は感想スレッドでお願いします。
■第2回東方最萌トーナメント雑談・感想スレッド その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20311/1109694886/l100
前スレ
■第2回東方最萌トーナメント 議論スレッド その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20311/1109519552/l100

830名無しさん:2005/03/08(火) 02:36:57 ID:gFAYEkHI
>>828
ttp://www.g-iseya.jp/kituke/hadagi.htm
ttp://www.g-iseya.jp/kituke/susoyoke.htm
ttp://www.g-iseya.jp/kituke/nagazyuban.htm

妹が茶道やってるからそれなりに詳しいぜ

831名無しさん:2005/03/08(火) 02:37:21 ID:DgSuujj.
>>817
良いではないかゴッコの後に見れる、赤や白の襦袢のことでしたっけ?

ここで、リグルのYシャツ&スパッツ1枚を定理として提案してみる

832名無しさん:2005/03/08(火) 02:37:33 ID:SAWSnSYc
>>828
これを着物の内側に着る。これは着物ではなく下着。
和装女性にとっては常識だぜ。私は滅多に着ないがな。

参考:長襦袢
http://www.misaho.com/syouhin/e_naga/naga.htm

>>829
永琳のは直接尋ねたら殺されかけた。冷え性だから、案外そうかもしれん。

833名無しさん:2005/03/08(火) 02:37:40 ID:9ntUAu12
長襦袢はたしかに下着だが…
いわゆる「パンツ」系の下着ではない

834名無しさん:2005/03/08(火) 02:37:46 ID:r9/c5dAc
てるよは和服ってわけでもないんだよなぁ、半袖ミニスカにならしたことあるが。

835名無しさん:2005/03/08(火) 02:38:19 ID:iAOG1AIY
>>829
えーりんはTバック以外受け付けない体なのだよ

836名無しさん:2005/03/08(火) 02:39:18 ID:r9/c5dAc
支援絵でも、長襦袢つけてない幽々子の絵が多かったりして、あんまり認識されてないのね。

837名無しさん:2005/03/08(火) 02:39:19 ID:vrlCeEAs
しかし、長襦袢は色っぽいよ。
ネグリジェみたいなもんだな。感覚的には

838名無しさん:2005/03/08(火) 02:39:26 ID:9el.FN1k
>>830
お、サンクー
なんか下着っつーか薄手の着物みたいな感じなんだな
てかこれって下から見ると見えるんじゃないのか?

839名無しさん:2005/03/08(火) 02:40:12 ID:gFAYEkHI
>>838
ああ、間違いなく見えるな。
でも妹に聞いたらぱんつはいてるって言ってた

840名無しさん:2005/03/08(火) 02:40:46 ID:SoQjnVEI
>>837
ナイス表現! ネグリジェ! ネグリジェ!(落ち着け)

841名無しさん:2005/03/08(火) 02:41:30 ID:9ntUAu12
長襦袢着てること前提でぱんつはいてるのかないのか議論してるものと思っていたぜ

842名無しさん:2005/03/08(火) 02:41:51 ID:JUs7FEf.
まあ、ここは間を取って妹紅が長襦袢という事で

843名無しさん:2005/03/08(火) 02:42:01 ID:SAWSnSYc
>>838
下から見られると、肝心な部分が見えるから明治時代のデパート火災では
羞恥心からマットに飛び降りられず、多数の女性が焼死したと聞く。
痛ましい事件だったが、それ以降は下着が出回るようになった歴史がある。

…と、いつぞやの慧音は言ってたな。昔の人は大変だったのだなぁ。

844名無しさん:2005/03/08(火) 02:42:10 ID:SoQjnVEI
レミリアとフランは、寝る時はネグリジェ臭いな。
……おそらく、咲夜の陰謀(教育)だろw

845名無しさん:2005/03/08(火) 02:42:16 ID:r9/c5dAc
ネグリジェはある種、ラストワードだ。多用はひかえるように。 ヒャッハー!!

846名無しさん:2005/03/08(火) 02:42:31 ID:9el.FN1k
>>839
あー、つまりあれか
これを着てると下着の線が見えないとか?

それはありがたいんだろうけど、どうなんだろうなー
因みに見えないから悲しいって訳ではないぞ、決して断じて心に誓って

847名無しさん:2005/03/08(火) 02:43:47 ID:vrlCeEAs
そこらへんは水月の花梨を参照にすると良い。
たしか襦袢の下に下着付けてたはず。しかしブラは付けてなかったような記憶があるな。

848名無しさん:2005/03/08(火) 02:44:03 ID:gFAYEkHI
>>846
あくまで普段和服を着る習慣がなくなった現代人が着るときの話だがな。
むかしの女の人は下方からのぞきこんだら見えてしまう姿で生活していたのだ。

849名無しさん:2005/03/08(火) 02:44:49 ID:9el.FN1k
>>843
それは痛ましい事件だな
でも逆に言うと昔の人って見えなきゃぱんつはいてなくても大丈夫だったんだな

大雑把なんだか気にしてんだかわからんなw

850名無しさん:2005/03/08(火) 02:45:02 ID:DgSuujj.
ネグリジェ派:
レミリア、フラン、魔理沙、パチュリー…

追加求む

851名無しさん:2005/03/08(火) 02:45:05 ID:Xij/nU2g
真面目な話してるって時に下着談義に花を咲かせてる奴全員が荒らしに見える。

852名無しさん:2005/03/08(火) 02:45:09 ID:ag1x9q1U
下着と一言で言ってもパンツとブラだけじゃないからな
確か和装にはパンツ・ブラに当たる下着にはあまりいいものがなく、
そのため幕末から明治にかけては上着よりも肌着のほうが洋装の普及は早かったらしい

853名無しさん:2005/03/08(火) 02:45:29 ID:r9/c5dAc
そもそも和服だと膝をすり合わせるように歩くから、ずっこけない限りそんなことないと思うぞ。

ちなみに、用(小)を足すときはそのまま立ったままだったらしい。

854名無しさん:2005/03/08(火) 02:45:57 ID:gFAYEkHI
>>850
あれ、パチュリーはパジャマだろ?

855名無しさん:2005/03/08(火) 02:46:08 ID:9el.FN1k
>>850
幽々子も
後ゆかりんもかな

856名無しさん:2005/03/08(火) 02:46:37 ID:iAOG1AIY
>>850
ゆかりん

857名無しさん:2005/03/08(火) 02:47:14 ID:kot7Lepw
>>850
アリスもぽいな…

858名無しさん:2005/03/08(火) 02:47:21 ID:9ntUAu12
つまりゆゆ様は立って用を足していると

859名無しさん:2005/03/08(火) 02:47:24 ID:vrlCeEAs
>>853
なるほど。そういえば、昔の女性は小用を立ってしていたと何処かで聞いた記憶がある。
そういうことだったわけか。

ネグリジェはエロい。私はとと氏の幽香支援でそう確信した。

860名無しさん:2005/03/08(火) 02:48:13 ID:JUs7FEf.
真面目な話ね…
実は神主はロリっ娘は好きじゃないのにロリが多(ry

861名無しさん:2005/03/08(火) 02:48:21 ID:9el.FN1k
>>847-848
なんというかファンタジーだな
それでも変遷次第で下着つけるようになったのは偉大だよな

後、長襦袢の場合、ブラは意外とつけづらいようには思える

862名無しさん:2005/03/08(火) 02:49:22 ID:wLHuaXw.
>>815
俺は805じゃないが
横に決まっておろう!!

咲夜さんは黒ガーターにナイフ刺してるべ
ゆかりんさまは黒レース、これだけはガチ

863名無しさん:2005/03/08(火) 02:49:38 ID:DgSuujj.
和服自体、巨乳系を考えて作られてないからなぁ…
胸の下にタオルを巻いて着崩れしないようにしたり、大変らしい

864名無しさん:2005/03/08(火) 02:51:20 ID:1tJDJUYY
流れが速すぎてついていけない。二度もとちったじゃないか。
>>838
で、幻想郷の皆さんは下から覗かれるのはあんまり気にしてないと
どこかで聞いたことがある。空飛ぶときとか。

865名無しさん:2005/03/08(火) 02:51:59 ID:gFAYEkHI
>>864
つまり霊夢は大サービスだと

866名無しさん:2005/03/08(火) 02:52:19 ID:PmWNQAEE
>>851
はづかしくなったんじゃないかいろいろ。
とりあえず今ある分だけでも読んでみるといいんじゃない?
どいつが荒らしで、どいつが踊らされてて、とかありがちな構図が見られます。
多重取り締まりは不可能だがレス読んでスルー能力の向上に努めることは出来るよ。

867名無しさん:2005/03/08(火) 02:52:56 ID:iAOG1AIY
>>864
嗚呼・・・なんてステキな幻想郷

868名無しさん:2005/03/08(火) 02:53:56 ID:DgSuujj.
誰も、藍と橙の下着を語らない件について

869名無しさん:2005/03/08(火) 02:54:22 ID:9el.FN1k
>>863
あぁ、日本人貧乳だしな
ある程度胸が大きくなると、やっぱ着崩れるのか
もしかしてさらしとかの原点ってそこかな?

>>864
あ、幻想郷の人って基本的に空飛ぶしな
そういう意味では基本的に気にしてないのかもな、見られること自体は
あ、でもドロワーズとかあるから下着自体は知られてるんだよな

この辺りの羞恥心の境界ってなんだろ、一体w

870名無しさん:2005/03/08(火) 02:54:32 ID:gFAYEkHI
だってあいつらがつけているわけ(テンコー

871名無しさん:2005/03/08(火) 02:54:46 ID:kot7Lepw
こーりんが暴走しそうだ…

872名無しさん:2005/03/08(火) 02:55:20 ID:JUs7FEf.
今のんびりと立ち絵CGを某所で見てたんだが
中国とゆかりんにブラが無いように見える…
そのくせフランにはブラがあるように見える…何故だ!?

873名無しさん:2005/03/08(火) 02:56:36 ID:vrlCeEAs
まてまて。だからこそドロワーズ普及なのやもしれんな。
下から見られても全く動じない物。さすがに、普通に下着を見られて気にしないって事はないと思ふ。

874名無しさん:2005/03/08(火) 02:57:36 ID:9el.FN1k
>>872
中国はお金がないから買えないのだっ!

ゆかりんは……趣味?

《スキマ送りにされました》

875名無しさん:2005/03/08(火) 02:57:41 ID:jogQ28HI
俺はお前ら大好きだ。
だがさっさと乳輪でかい順をリストにしれ、カスどもが

876名無しさん:2005/03/08(火) 02:58:24 ID:JUs7FEf.
でも待て
何故見られる下着にはドロワーズしか無いのだろうか
よく考えてみれ
それは流通を意図的に止めているからではないのか?
つまり、全てはこーりんの趣味だったんだよ!!

877名無しさん:2005/03/08(火) 02:58:27 ID:ag1x9q1U
>>851
そう思うならお前さんが何か話題を提起すればよいのではないかと
議論も堂々巡りになってたことだし、それを打破するいい案があればレスはつくと思うぜ

878名無しさん:2005/03/08(火) 02:58:49 ID:r9/c5dAc
そろそろラストワードいくぞ

パチュリーははいてない。ああ見えても健康マニアだから。
基本的に室内にしかいないから油断している。


・・・この考え自体、二年近く前に通った道だけどな・・・

879名無しさん:2005/03/08(火) 02:58:58 ID:DgSuujj.
褌派は、こーりん、霊夢、妖夢
と脳内設定

880名無しさん:2005/03/08(火) 02:59:16 ID:zOUJhn/6
ゆゆこは実は褌派・・・とか言ったら殺されるかもしれぬ

881名無しさん:2005/03/08(火) 02:59:29 ID:9el.FN1k
健康マニアってことでてぬは履いてないのな

882名無しさん:2005/03/08(火) 03:00:15 ID:SAWSnSYc
>>869
さらしは下着(ブラ)と同じ。
きちんと巻かないと着崩れするだけでなく、色々と大変なことに。

>>871
逆に、霖之助は下着云々に関して調べることは懲りてるらしい。(てゐ情報)
触れただけで色々なことが分かるので何かとトラブルに巻き込まれるそうだ。
ちなみに魔理沙に「ドロワーズは魔女の正装だ」と言ったらしい。…趣味か?

883名無しさん:2005/03/08(火) 03:01:42 ID:gFAYEkHI
>>882
「ドロワーズは魔女の正装だ」超同意。こーりん愛してる

884名無しさん:2005/03/08(火) 03:02:53 ID:9el.FN1k
>>882
へー、そーなのかー
つまりつけないと垂れたりするのだな
それはいろいろと大変だ
つまり、昔の下着の代用品みたいな感じだ立ったんだな、さらしって

885名無しさん:2005/03/08(火) 03:04:48 ID:DgSuujj.
ということは、魅魔様もドロワーズ?

886名無しさん:2005/03/08(火) 03:06:18 ID:iAOG1AIY
>>885
魅魔さまこそがガーターベルトだと思うのだがどうか?

887名無しさん:2005/03/08(火) 03:06:46 ID:JUs7FEf.
>>885
魅魔様はずっと昔に死んだ悪霊だぞ?
そんな時代にドロワーズなんてある訳無い
つまり魅魔様は長襦袢に決まっているさ

888名無しさん:2005/03/08(火) 03:09:52 ID:DgSuujj.
あえて魅魔様はパンストを提案してみる

889名無しさん:2005/03/08(火) 03:10:21 ID:9el.FN1k
なんか気付いたら下着談義で100レス消費してる


そんなお前らが俺は大好きだっ!

しかし、チルノやレティは下着を着けてるのだろうか

とりあえず中国にはつけていて欲しいような欲しくないような
てかチャイナ服って蹴りいれると見えそうですよね

890名無しさん:2005/03/08(火) 03:11:35 ID:iAOG1AIY
>>887
いや、その理屈はおかs(ry

891名無しさん:2005/03/08(火) 03:14:32 ID:UMzIKVus
昔の女性は、褌というよりも、赤い布をつけていたらしいよ。
ふんどしは、男専属。女は、つけないじぇ
なぜかというと、まぁ、そこらへんは、女の子の仕組みの問題上ですよ!

892名無しさん:2005/03/08(火) 03:15:22 ID:JUs7FEf.
とにかくまとめると
中国は紐パンのみ
うどんげは縞パン&スポブラ
咲夜はガーター
霊夢と妖夢はサラシ&ドロワーズ
これは俺の中でガチ
魔理沙?ブラを付けるほど成長してい(マスタースパーク

893名無しさん:2005/03/08(火) 03:17:04 ID:9el.FN1k
む、もこたんは普通に下着をつけているような気が……

894名無しさん:2005/03/08(火) 03:17:47 ID:gFAYEkHI
そういやもんぺの中身ってどうなってんのよ?

895名無しさん:2005/03/08(火) 03:18:41 ID:kot7Lepw
>>889
チルノと大妖精ははいてないと主張

896名無しさん:2005/03/08(火) 03:19:36 ID:UMzIKVus
ちなみに、余談だけど、女性が、下に下着をつけるのが主流になったのは
明治の終わりごろ。
それまでは、高貴な女性しか、つけていなかったらしい。
だから、ゆゆさまと、てるよはつけてるとしても、
霊夢とか、みょんがつけているのは、どうか。。。かもしれないなー
と、思ってみる

897名無しさん:2005/03/08(火) 03:22:25 ID:EzOgXZwQ
http://thm.just-size.net/up/src/thm20903.jpg
最近ぱんつより萌えてきた…orz

898名無しさん:2005/03/08(火) 03:23:18 ID:JUs7FEf.
>>896
萃夢想やってるとドロワーズを穿いてるように見えるんだ
うどんげの瞳に当てられたのかもしれんが

899名無しさん:2005/03/08(火) 03:24:17 ID:9el.FN1k
いまドット絵見直してたんだけど、やっぱりスカート系のが多いのな
そういう意味では、やっぱり羞恥心皆無か履いてるかのどっちなんだろうなー

>>895
やっぱり履くと熱いもんな

900名無しさん:2005/03/08(火) 03:26:04 ID:UMzIKVus
ま、現代風だからなー
というか、ふと疑問に思いましたが、東方の時代って何時代?
それによっても・・・

901名無しさん:2005/03/08(火) 03:27:28 ID:9el.FN1k
>>900
んー、明治の辺りに博麗大結界ができたから、その前後か若しくは近代とかかな
とりあえず、明治、大正、昭和、平成のどれかだとは思う

902名無しさん:2005/03/08(火) 03:29:09 ID:JUs7FEf.
>>900
まず言えるのはここはsageておけ
時代なら朱鷺が幻想郷に増えてきたという事を考えるなら
普通にこの時代なじゃないのか?
博麗大結界が引かれたのはその100年くらい前じゃなかったか?

>>899
保温されるから穿いても中は冷たいままじゃないのかな
だから暑いという理由で穿いてないのはおかしいだろう

903名無しさん:2005/03/08(火) 03:29:32 ID:gFAYEkHI
>>901
ゆかりんが幻想郷より古いって言われてるんだから、
幻想郷はもう結構古いんでしょうよ

こーりん堂が同じ設定なのかは知らんけど、あっちはたぶん平成だし

904名無しさん:2005/03/08(火) 03:29:32 ID:EzOgXZwQ
長いスカートばかりで絶対領域の発生が無いのが悲しい今日この頃

905名無しさん:2005/03/08(火) 03:29:38 ID:ag1x9q1U
明治時代ぐらいの技術水準というのはどこかで見たような
ただ、それだとしたらこーりんが「機械」という言葉を知らないのは不自然な気もするんだよな
明治時代なら既に蒸気機関が伝わっているわけで

906名無しさん:2005/03/08(火) 03:30:39 ID:gFAYEkHI
>>905
幻想上の明治だ

907名無しさん:2005/03/08(火) 03:32:54 ID:JUs7FEf.
>>905
100年以上前に使われなくなった言葉なんてそんなものだよ

908名無しさん:2005/03/08(火) 03:38:31 ID:Ui1tbrqs
>>904 みすちーがもうっとがんばればいける気がする。足がきれいそうだし。

909430:2005/03/08(火) 04:21:54 ID:jaSMQuYk
なんか知らんが、また荒れたの?
俺って、本当に無力だな・・・orz

やけくそ気味だが、ちょっと前に書いた
これを貼っとく。

-------------------------------------------------
さて、まだ勝ち負けにこだわりたい諸兄方に、
つまらない質問をしてみることにしましょうか。

あるところに、とても東方好きな社長がいるとする。
この社長がどうしてもあるキャラを勝たせたくて、
社員1人1人に投票してくれと頼んだとする。

仮に社員が100人。1人の社員が知り合い等に頼んで
結果として500人の協力者を得ることができました。
もちろん、正規の手順で投票し、他の人の真似をして萌え文も書く。
文句のつけようのない500票の固定票。
誰を勝たせることも思いのまま。

さて、あなたが運営ならどう対処します?
-------------------------------------------------

ついでに、
>>543はただのはったりで、
種明かし編があるんだが、誰か見たい?

910名無しさん:2005/03/08(火) 04:24:45 ID:1tHI/J1o
なんか多重をどうこうって考えが足枷になっとるね。
この考えに陥ってる間は先へは進めんと思う。

運営に必要な力はずばり、萎える投票、萌え文になってない票を切る剣だな。
いいかげんなこと書いても99%はまあ通るけど1%の確率ぐらいで弾いちゃいますよってな弱い力で構わないから。
(てか弱い力の方がいい)


で、失敗点があるとしたら萌え文必須じゃなく、0文字投票が有効になるルール
この時点からやっぱり失敗だったんだろうなあと思う。
これじゃ萌え文かどうかの判断もなにもあったもんじゃないし…



ま、問題ってのはどうやったって無くならんもんなんだけど。
なんかこの萌え文おかしいというか意味が通らなくないか、と思うとこあって文全部でググッてみたら
1件だけ引っ掛かったりとか、そんなんがあったり……

葉鍵の時はそゆのいちいち報告したりして、プチプチつぶしたりしたなあ……

911名無しさん:2005/03/08(火) 04:36:25 ID:1tHI/J1o
>>909
俺は、上に書いたとおりに萌え文至上主義者なんで。
そういうのは、アリだと言いきっちゃっておきます。そんな俺みたいな奴も困りもんなのかも…
てかそんな、心が1つになれてしまうような会社、あったらいいなー。


ま、憎むべき、なんとかすべきがあるとすれば『萎える投票』だと思うわけですよ。
間違って多重なんかを憎む対象にしてしまうと、解決方法なんか出てくるわけねー、まあそんな思想。

912名無しさん:2005/03/08(火) 05:00:03 ID:KNEYnmEs
なんかなあ勝ち負けにこだわってる連中は負けたキャラを
その支援者達を馬鹿にしてるのかといいたくなる。

無論多重はいけないことだしそのせいで負けたら多分悔しいのだと思う
(とはいえ俺は「咲夜」にしか投票自体はしてないけど)
一度原点に返って自分がどのキャラを一番好きか?でどれくらいすきなのか
考え直して欲しい、というか勝たなきゃ萌えちゃいけないんですかね。

違うでしょ?負けても自分のNO.1は変わらないし、
負けても相手のキャラの新しい魅力に気づくかもしれない
「負けたけどこのキャラのこの支援いいな」
とか考えてるだけで楽しいし東方世界が大好きになってったの俺だけですかね

正直負けたとかあらされたぐらいのことで対立したり嫌いになったりって
もったいなくないですか?一回戦負けだろうが好きならいいんじゃないかなぁ
別に支援だって負けたキャラの分を投下してもいいと思うし
そういったものを吐き出すスレがあってもいいんじゃないかな?

個人的には本気を出さずまったりが東方クオリティかと思うので

913430:2005/03/08(火) 05:48:45 ID:jaSMQuYk
>>911

ヒント1:1億人以上住んでいる日本。自分でも、その気になれば、
      数十票くらいは集められるかもしれん。
ヒント2:こういう票は表面化しない。あまりに多ければ何だが、
     うまく動けば、対処もくそもまず気づけない。

914430:2005/03/08(火) 06:08:34 ID:jaSMQuYk
いかん。
俺まで踊らされてどうする。

909と913は忘れてくれ。

915名無しさん:2005/03/08(火) 06:10:01 ID:7am15nUU
俺は支援物資を漁る事以外に目的なんかねーから勝ち負けとかどーでもいいな

ただ勝ち負けにこだわる事自体はオカシイと思わねーけどな
多分スポーツ観てる感覚なんじゃねーの?野球とかサッカーとか応援してるチームが勝つと嬉しいし
汚いプレイとか不可解な判定で負けたりしたらやっぱ腹立つでしょ

916名無しさん:2005/03/08(火) 06:24:05 ID:1tHI/J1o
>>915
だいたいみんなそんな感じだと思うよ。
『見てて気持ちのいいもの』見たいって。


ただ、そのための方法として絶対的公正みたいなもの求めてる人が多いみたいなのねー、そこは問題かと…

917名無しさん:2005/03/08(火) 06:35:13 ID:P66Du65g
結果的にそうなっただけで別に他意があるわけでは無い、と最初に逃げ道を作っておきつつ


最後が全部紅魔館対決って、微塵も興味沸かねぇ

918名無しさん:2005/03/08(火) 09:31:42 ID:0ZXsdMug
個人的に今回一番アレだったのは自分で勝手に集計した結果をここに上げた奴だな。
本人にその気はなかったのは分るが結果として荒らしにネタ与えた格好になった。
何より多重に見える票を一括で排除してコードの有効無効については触れてなかったのが
それを見た者に余計な混乱を招く結果となった。

つか、コードの真偽を基準に判定した結果と真偽と無関係に一定の票を消した結果を比べれば
よほどの票差が無い限り勝敗逆転するのは当たり前だっつーに。

多分残り二戦でも似たような手口で荒そうする奴が湧いてくるだろうが
集計人でもない奴が勝手に集計して公式な結果に横槍入れるのは
火事場にガソリン持ち込むようなもんだと思っておいてくれ。

919名無しさん:2005/03/08(火) 09:43:18 ID:JUs7FEf.
結果がどうであれ、結果発表前後は火事場になるからな
負けた方は大小あれど悔しい訳で
そこに怒る矛先と理由となんて作れば非難したくなるのは当たり前か

920名無しさん:2005/03/08(火) 09:46:27 ID:C5U9WptE
>>918
本当に逆転したのは昨日の試合が初めてだったがな。
かの<<@>>が大問題になったあの試合だって、有効だろうが無効だろうが
結果は変わらなかったら双じゃないか。

921名無しさん:2005/03/08(火) 09:59:44 ID:pGNkXbUE
実際の所、ID が同じになる確率って如何程のものなんだ?
それが十分少ないのであれば、ID が同じだと無条件で最初の投票のみ有効とした方が、
それを利用した多重が横行するよりは遥かにましだと思うんだが。
今回の所はもう仕方が無いけど、第3回では何とかして欲しいよ。このあたり。

922名無しさん:2005/03/08(火) 10:09:43 ID:JlC6VVDk
同じ所から書き込みでもしない限り、IDが被る確率は十分に低いと言える
後、同IDで別の陣営に票が入った場合は二つとも有効にする方がいいな

923名無しさん:2005/03/08(火) 10:09:56 ID:uKnQZMY6
あくまでも次回向け。

いくら努力して支援投票しても、コピペの一票と同価値。
そこにこの最萌の弱さがあると思う。

単純に勝ちを狙うなら「量」を望めばいいのだから、
コピペだろうが多重だろうが、とにかく数で押せばいい。
例えそれが目に見えた偶数弾であろうとも、数を出せば”勝てる”のであれば、
必死こいて絵やらSSを仕込まずとも勝負は可能。
皮肉な話だが、連中は量的に勝ろうと「努力」している。

だが、それでは「最萌」の本質が怪しくなる。
ただの投票イベントならば「量=対象のステータス」だろうが、
支援を可能としているこのイベントは、同時に「質」も計ることになる。
なのに、現体制を見る限りでは「質<<<量」の集計結果が出る。
これではネタやら美麗イラストを仕込む支援者が報われない。

ならば「質(支援票)」の票価値を高めてはどうか、というのが俺の考え。
支援物資を投下する人は、それだけこのイベントに貢献しているのだから、
より優先的な待遇を確保するべきであろう。
>>738の意見は最もだが、参加者と運営の無努力が今回の結果だ。
勝負に勝とうとするなら「質」か「量」で努力する必要がある。
その認識を反映するためにも「質」の優先化を考えて欲しい。

(……最も、そうなれば今度は著作権侵害をするような
 偽造支援が蔓延することは既にわかりきっている話。
 あるいはAAやらネタ文の所在はどうなるのか、とか。
 全てがうまくいくようなアイデアにはなっていない)

924名無しさん:2005/03/08(火) 10:11:58 ID:zLxT1BYg
とりあえず残り2試合でとれる対応策・・・

ってあるのか?

単純だが、明らかに悪意のある<<さくぽっぽ>>と<<ゆあきんきん>>だっけ、
その2つの書き込みのIPを弾くくらいしか対処方が思いつかない。

新しい串使われたらおしまいか、めんどくさがってやめてくれればいいんだけど。

925名無しさん:2005/03/08(火) 10:18:53 ID:JUs7FEf.
>>924
そうしたら誤爆が出るかもしれないから出来ないのが残念
現行のルールだと難しいだろうね…

あと、議論スレを逐一ageるのはどうかと思うが
それじゃ荒らしとしか思えんのは俺だけだろうか?

926名無しさん:2005/03/08(火) 10:31:39 ID:zLxT1BYg
ただ現状のまま残り試合をやると、好き放題されるのはちょっと心苦しいものがある。

やむをえずというかなんというか、なにをやっても、なにをやらなくても
運営が叩かれるのは仕方が無いことなのか

次やるときは、こういう決まりごとはしっかりと文面に示してやってほしいね。
例外が発生しますとかつけておいて、柔軟に対処できるように。
こうなってしまった今、不文律に威力はない。
「運営は絶対である」ってのもほしいところ。


で、なにがいいたいかというと、パチェははいてない、これだけはガチ。パチェ萌え。

927名無しさん:2005/03/08(火) 10:40:26 ID:I1WQluLk
過程を楽とし、背後から命を絶たれるか
結果に拘り、勝利と引き換えに命を落とすか

どっちでもいいけど、とりあえず楽しもうぜ、みたいな。

>>923
「質」に対する見返りはみょふ〜会の人のアレが示してる気もするけど
アレがなかったらの結果がわからないからなんともいえないけどさ。
良い支援作品はスレを越えても票を獲得してるし、報われてないわけではないと思う。

928名無しさん:2005/03/08(火) 11:52:56 ID:/8IwQ9Ww
>>926
叩いてる連中はとにかく「叩く事」が目的なので、
運営がキチンとしてても何かアラ探しをして叩くだろう。

結論として「パチェははいてない」に同意。パチェ萌え。

929名無しさん:2005/03/08(火) 12:35:01 ID:zOUJhn/6
>909
そういう例えなら、その社長だって何かを犠牲にして結果を得ているわけだし
別に人に頼みまくるのが社長でなくとも「咲夜さん大好き同盟主催者」でも変わらない。
努力の結果だし不正じゃないし(判明しなけりゃ)荒らしでもない。
>912
好きなキャラを勝たせるために支援すると思うのだが。
勝負しないのであれば、「大支援発表会:本日のお題は十六夜咲夜」でかまわないんだろう?
トーナメントやる必要ない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板