[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
なんでもQ&A板
1
:
zofy@管理人
:2005/01/24(月) 21:10
天レスに関するQ&A板です。
どなたでも、どんな些細な疑問でもバンバン質問しちゃってください。
また、このHPはかなりマニアックな内容だと思うので、
「このページのここの意味がわからん」という質問でもOKです。
もちろん回答も、どなたでもお願いしま〜す。m(_ _)m
2
:
zofy
:2005/01/24(月) 22:33
>『リーチがかかっているときに、現在のレシピに無いがランプのついている場所に言った場合、
>現在のレシピと同等、またはそれ以上の値段になる可能性のある食材しか引いてこない』
>はルールとしてちゃんと存在しているのではないかと思えてきました。 >>キンシンさん
もしそうだったら、これは大発見だと思います。
最初、ワンタンリーチ(点心の皮+ネギ)からイナゴを引くケースがあるから違うかな…
と思ったのですが、よく考えたらワンタンとイナゴ餃子は同じ価格なので
ルールの範囲内にあるし、これがもし小龍包リーチからイナゴが出たなら話は早いのですが、
小龍包のレシピが立った例は残ってないし…。
これはちょっと、他の例も含めていろいろと検証してみたいと思います。
3
:
キンシン
:2005/01/25(火) 22:04:31
>zofyさん
いつもご回答ありがとうございます。
このルール、反証が1つ(まあ、2つ以上あった方が確実ですが)見つかれば
違っていることが証明できるはずだろうに、探してみると以外に見つからないです。
レシピ自体の値段は下がることが結構あるけど、そういう場合でも
よくよく探してみるとその食材で値段アップできるものだったりしていて。
ただこのルールどおりだとすると、リーチ後にリーチ解除された場合の扱いも気になりますが、
そういうときでもランプが新たに光りだすことはなかったと思いますので、
その場合はリーチ時のレシピ以上で固定されていそうだなあ、とも思いました。
リーチ解除はあまり嬉しくないので、これはわかっても実用性は高くなさそうですけど。
4
:
キンシン
:2005/01/25(火) 22:05:11
天空のブルスケッタ、作り損ねたのが悔しくて、
攻略本を眺めていたのですが…
『トリュフのブルスケッタ』『フォアグラのブルスケッタ』共に、
『パン・フォアグラ・トマト・にんにく』の4品完成料理になっておりました。
あれ?(ゲーム自体のほうも含めて)誤植で、
フォアグラとトリュフが入れ替わっているんだと思っていたのですが、違いましたっけ?
そういえば、目覚め前には森ランプが消えていたんだった…
(港ランプはついていて、言ってみたらチーズを引きました。なので避けていたのですが)
『パン・トリュフ・トマト・にんにく』の4品完成料理って、
ひょっとして存在していないのでしょうか?
オリジナルでの話だったのですが、ひょっとしてハロプロ版で改定されているとか?
ついでにハロプロ版の攻略本、ひょっとして1200以下の料理レシピもちゃんと載っていたりしますか?
またまたお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
5
:
zofy
:2005/01/26(水) 21:59:39
>このルール、反証が1つ(まあ、2つ以上あった方が確実ですが)見つかれば
>違っていることが証明できるはずだろうに、探してみると以外に見つからないです。
見つからない原因のひとつに、検証できるケースが意外と少ないんですよね。
ぶっちゃけ、周の甘酢・オイスターソース炒め・北京ダック以外の例は思いつきません。^^;
ただ、検証できるデータから見る限りでは、全てルールにハマっていたので
信憑性が非常に高いと思います。
このルールを利用すれば、舟森で高額刺身を作るチャンスも増えるかも知れませんね〜。^^
いやはや、本当に大発見だと思います。
>『パン・トリュフ・トマト・にんにく』の4品完成料理って、
>ひょっとして存在していないのでしょうか?
これも非常に微妙な質問だと思います。
データからいうと、僕のツモ符で笠井は991個、ヤナケアは401個の
正規料理完成データが残っているのですが、
「フォアグラのブルスケッタ」(ゲーム上の表記はトリュフのブルスケッタ)は
4回完成し、6回レシピが立っているのに対し、
「トリュフのブルスケッタ」は完成したこともレシピが立ったこともありません。
だからといって「トリュフのブルスケッタはない!」と断言は出来ませんが、
ひょっとしたら・・・存在しないのかも知れません。
もともと、表記からしてバグってて怪しい存在ですし。^^;
ちなみにハロプロ版については、プレイ回数が少ないのでわかりません。
どなたかご存知の方、回答お願いします。m(_ _)m
>ついでにハロプロ版の攻略本、ひょっとして1200以下の料理レシピもちゃんと載っていたりしますか?
持ってないので確証はないですが、確か載ってなかったと思います。
お持ちの方、よろしければ正確な情報をお願いしま〜す。m(_ _)m
6
:
キンシン
:2005/01/27(木) 22:46:01
>zofyさん
ご回答ありがとうございます。
zofyさんの膨大な量のツモ符で検証して大丈夫、なら大丈夫そうですね。
これで『鶏肉+米』で安心して港にフカヒレやワインを、
『1050以上のレシピのリーチ』でイナゴを恐れることなく川にいけます。
いやはや、個人的にレシピアップのルールで一番もやもやしていた部分だったので、
なんともすっきりしました。あらためてお礼申し上げます。
ブルスケッタのほうも、個人的には存在しない、と判断。
今後作るときは森は後回しにして港・畑で勝負しよう、と思いました。
あと、ハロプロ版の攻略本でも1200未満のレシピはやっぱり無しですか…
後発だしもしや、と思ったけどそんなに世の中甘くなかったw
2年位前に見かけたときに、ちゃんと買っておけばよかった…
(でも当時ソフト所有しておらず)
7
:
キンシン
:2005/01/31(月) 22:09:51
『リーチがかかっているときに、現在のレシピに無いがランプのついている場所に行った場合、
現在のレシピと同等、またはそれ以上の値段になる可能性のある食材しか引いてこない』
(今後、仮ルールA)
このルールですが、反証っぽいもの見つかっちゃいました。
笠井、目覚め前でカレー粉ツモ、『イカカレー(700?)』
普段は捨てるのですが、ゾロ目かつ弱点まつたけのギャルソンを抱えていたため投入、
すぐさまマッシュルームゲット。
次に順番が廻ってきたときには目覚め後で、ランプは全部光っていました。
で、トリュフが安全かと思い、港に行くとワイン>『大人のカレー(650)』
あれれ?と思い、捨てて森、イナゴ>『イナゴカレー(650)』、迷ったけど投入。
流石にこの組み合わせで他の料理を作れるとは思えません…が値段、下がっています。
う〜む、仮ルールA、100%じゃなかった…
やっぱり一度気変わりが必要なのか、それともある程度高額でのリーチが必要なのか…
でも、だいたい95%までは正しそうな気がするので、超強引に改変。
8
:
キンシン
:2005/01/31(月) 22:11:30
『リーチがかかっているときに、現在のレシピに無いがランプのついている場所に行った場合、
現在のレシピから100円以上安いレシピからは食材を引いてこない』>(以下、仮ルールB)
なんかルールとして美しさもへったくれも無いです…
50円までなら安くなってもいいって、あーたw
正直、仮ルールAで当てはまらない場合は安レシピのときだと思いますが、
ある程度高額(1200以上)の料理だとほぼ100円刻みなので、『同額以上』になっていたのかな、
と思いこんなルールだと仮定してみました。
間違ったルール(とは言え実用上は、ああ覚えておいてほぼ問題ないとは思いますが…ちょっと言い訳)
を書き込んでしまって、すいませんでした。
さて、仮ルールBは矛盾無くいけたらいいけど…
実験やるとなるとどういう方法でやればいいかなあ…
あと、昨日ハロプロ版の固有お勧め料理ができた時に思った疑問を1つ。
お勧め料理、どのシェフがどこまで作れるのでしょうか。
服部でレシピが立っていたのを、見たことあったような、なかったような…
5段階評価で、C(服部レベル)でいいのか、それとも料理ごとに違っていたりするのか。
ハロプロ版攻略本をお持ちの方、よろしくお願いします。
9
:
|酈`)コソーリ
:2005/02/03(木) 21:30:56
中澤裕子のおすすめ京風湯豆腐 舟森
飯田圭織おすすめフカヒレ餃子 周
安倍なつみ絶賛伊勢海老懐石御膳 舟森
保田圭おすすめシャケのはらこめし 服部
矢口真里大推薦の焼き肉カナッペ 笠井
後藤真希おすすめハンバーグオムレツ ヤナケアーノ
石川梨華推薦洋食松坂牛肉弁当 ヤナケアーノ
吉澤ひとみおすすめみそ精進のお重 舟森
辻希美おすすめのの大好きバーガー 笠井
加護亜依おすすめ上刺し身盛りあわせ 舟森
平家みちよイチおし特上かに玉 周
りんねのおすすめ流水うどん 服部
あさみのおすすめ牧場ラーメン 周
アヤカのお気に入り焼き肉ピザ ヤナケアーノ
ミカ絶品天ぷら盛り合わせ 服部
ダニエルのおすすめアサリのチリソース ポンチャイ
レフアのおすすめ特製ミックスグリル 舟森
村田めぐみオススメ森林のめぐみパスタ ヤナケアーノ
斎藤瞳のおすすめ素敵なロールキャベツ 笠井
大谷雅恵おすすめにぎり記念日 舟森
柴田あゆみイチおし大トロの鉄火丼 服部
北上アミのおすすめ無国籍カクテルサラダ ポンチャイ
大木衣吹のNo.1牛カルビステーキ ポンチャイ
前田有紀おすすめの鶏の唐揚げ冷やし中華 周
1200G以下の料理はやっぱり載っていないです。
ハロプロ版攻略本ヨリ
10
:
キンシン
:2005/02/03(木) 22:27:02
>|酈`)コソーリさん
ありがとうございます!
それぞれの料理がシェフごとに割り当てられていたとは、全然知りませんでした。
服部が作れるのは、他のシェフでも作れるもんだと思っていました。
天空料理すらヤナケアーノに作られてしまう服部ですが、
ハロプロ版ではちゃんと固有料理持ちになっていたんですね。
正直、服部は一切使うことなくなっていたんですが、
今後ハロプロ版やるときは使ってみようかな…オムライスもあるし。
ちょっとやりたくなってきた!
あらためて、お礼申し上げます。ありがとうございました。
11
:
zofy
:2005/02/06(日) 22:15:58
>>キンシンさん
反証例、見つかってしまいましたか〜。^^;
本当に、レシピアップの法則は謎だらけですよね。
僕もひとつ「あれ?」と思ったことがありました。
今まで、周でカエルツモ後に港に行くと、
100%オイスターソースが出てきて「カエルのオイスターソース炒め」に
なったので、周はカエルカレーは作れないんだろうと思っていました。
でも、日記にあるように1月30日のプレイで
「カエルカレー」が出来ることが判明したのです。
じゃあ、なんで今まで港でカレー粉が出てこなかったのだろう・・・。
ひょっとして、周の料理の腕が中華AでカレーCだから
Aランクの中華食材が優先して出てくる…という法則もあるのか?
なんて考えたりもしますが、これも確かめるには
トンデモナク時間がかかりそうですね。^^;
>>|酈`)コソーリさん
本当に、ありがとうございます!
僕もハロプロ版にはあまり詳しくないので、
またよろしければヘルプお願いしま〜す。m(_ _)m
12
:
ヨシ
:2005/02/09(水) 23:51:02
> |酈`)コソーリ さん
こんばんは。実は、ギャルソンそれぞれの固有お勧め料理(俗名「ハート料理」(料理名や食材の形に愛・ハートがあるから。))は書かれた上では、一ギャルソン・一人シェフとなっているんですが実は一人のギャルソンのハート料理だけ二人のシェフで作ることができるのをご存知でしょうか?これは攻略本にも書いてません。
誰が誰と誰だったかは今すぐにはわからないんですが、確か石川梨華ちゃんのハート料理がヤナケアーノの他に服部先生も作れた覚えがあります。
といっても、記憶はさだかではないのではっきりとはいえませんが。ただ、誰かの料理はヤナケアーノと服部先生が作れるということぐらいです。
13
:
houou
:2005/02/11(金) 10:12:43
>>ヨシさん
先日CPが服部を使っていたところ
「米」(「にぎり」)
↓
「卵」(ここで海や山が灯るはず)
↓(山に入る)
「松坂牛」(「石川梨華の松坂牛肉弁当」に変化)
と言うような事がありました。そのあとすぐさま友人が闇に落としたのですがにぎりスタートなら絶好機かもしれませんね。
14
:
ヨシ
:2005/02/11(金) 16:29:07
>>hououさん
あ、やっぱりあの料理で合っていたみたいですね。
なるほど、「米」からのスタートではあのレシピが経つことがわかったんですね。これまでは、ずっとこの料理だけ使っている「折詰の折」を最初及び途中で入れないとできないと思っていたんですが。一度、試したいと思います。
15
:
どり
:2005/03/01(火) 01:41:31
先日見慣れない出来事が有りました。
レシピは分からないのですが、
AI猫がリーチ、山ランプのみ点灯時に
山に止まって引いた食材で猫自身が闇になったんです。
「ピンポイントで山に止まりやがった...
しかも松坂引くかよ...
アレ???」
というのが印象的だったので記憶違いではないと思うんですが。
ランプ点灯マスに行って闇食材引くことってありましたっけ?
バグだったんでしょうか?
16
:
キンシン
:2005/03/01(火) 20:56:04
>どりさん
う〜ん、自分は特にそんな現象にあった記憶はないです。
強いてあげれば、イナゴの予言があったときに、
1>何品か入っていて残り山食材のみでサイコロ振る
2>予言でイナゴ、だけどイナゴにも対応する食材だったので
レシピが変化して闇にはならず
3>流石に最後の松坂牛には対応できず、闇料理に
ぐらいしか思いつきませんが、流石にイナゴを失念していることはなさそうなので違うでしょうし…
という訳で、他の方回答お願いいたします。
17
:
どり
:2005/03/01(火) 21:17:28
>>キンシンさん
ハイ、サラリーに向かうところでしたし予言関係は有りませんでした。
なにぶんAIの闇料理なので他の食材をチェック出来なかったのが残念です。
4品完成の和食だった気はするのですが定かではありません。
行きたい食材マスに行って闇食材が出てくるようだと
ゲーム性に影響を及ぼすのでちょっとしたバグならいいのですが。
18
:
キンシン
:2005/03/01(火) 22:54:05
>どりさん
やはり違いましたか。
プレイヤーでも対応するはずの食材が来ても闇になってしまう、
『レシピの固定』はあるみたいですが、
それでも食材マスがきちんと光っている場所で、自分で引いたものなら大丈夫なはずです。
(一品目に折り詰めの折のみが入っている場合除く、これだけはいきなり闇がある)
まあプレイヤー側でそういうことが起こったことは少なくとも自分にはないので、
あまり気にしなくても大丈夫だと思います。
(とは言っても見た本人だと気になっちゃうとは思いますけど…)
あ、引き続きこれをご存知の方いたらお願いします。
そういえば笠井で目覚め前に牛肉を引いて、山に行くと松坂牛を引いて
『牛肉カルパッチョのお惣菜(1200)』になって、市場で折り詰めの折を要求されますが、
普通にプレイしていてこれを要求されるレシピになることって、これだけのような…
『牛肉のカルパッチョ(1300)』とも松坂牛が入ってもいいという点で違っているし、
わざとこうしたのか、チェックミスでこうなったのかが気になりますねえ。
19
:
どり
:2005/03/01(火) 23:45:01
折詰めの折なんですが、
一度だけ松坂すきやき弁当で要求されたことがありました。
予言松坂でハイラーンかけて待ってたところこのレシピが立ってしまい、
折以外の5食材は集めたもの市場に止まれず予言イナゴで結局闇に。
思いでのレシピからの変化でもなく、
珍しいこともあるもんだと思ってました。
20
:
キンシン
:2005/03/02(水) 23:05:03
>どりさん
>折詰めの折なんですが、
>一度だけ松坂すきやき弁当で要求されたことがありました。
せっかくの松坂牛なのに、そんなレシピが立ってしまうことがあるなんて…
いやはや、初めて知りました。勉強になります。
ということは、『牛肉カルパッチョのお惣菜』も別に変ではないっぽいですね。
まあ要求されることがあっても、今ぐらいの出現頻度でよかったです。
天空料理でもないのに市場食材なんて要求されたら困る…
ってハロプロ版のお勧め料理批判っぽくなってしまったw、
まあ逆にあれだけ難しければ達成感あるし、
マップでフォロー(サマーナイトタウン)しているからいいんですけど。
21
:
zofy
:2005/03/03(木) 22:07:11
>AI猫がリーチ、山ランプのみ点灯時に
>山に止まって引いた食材で猫自身が闇になったんです。
>ランプ点灯マスに行って闇食材引くことってありましたっけ?
>バグだったんでしょうか? >>どりさん
間違いなく、バグだと思います。
僕も、そんな現象がおきた記憶があったので、
過去ツモ符を見たところ・・・やっぱりありました!
↓こんなんです。
カレー粉 レ:あひるカレー
(イナゴ)
マッシュルーム ヤミ落ち
しいたけ ヤミ完成
笠井でプレイしていて、ド安目のイナゴカレーリーチになり
「闇でいいや〜」とサイコロ振ったらランプの点いてる森に止まったので
完成かな・・・と思ったら、いきなり闇落ち!
「な、なんじゃそりゃー!」と思った記憶が、鮮明に蘇りました。^^;
おそらく、2000種類ものレシピを扱っているうちに、
なんらかの計算ミスでこういう現象が起きるのだと思います。
もっとも、キンシンさんも書かれているとおり、
こんな現象は僕もこの1回以外は記憶がないので、
ほとんど気にしなくていいと思います。
ただ、他にもエビ+豚肉でミックスグリルになるはずなのに闇落ちと、
未解明な現象はけっこうあるんですよね〜。^^;
22
:
zofy
:2005/03/03(木) 22:08:11
>『牛肉のカルパッチョ(1300)』とも松坂牛が入ってもいいという点で違っているし、
>わざとこうしたのか、チェックミスでこうなったのかが気になりますねえ。 >>キンシンさん
レシピを見ると、「チーズ巻き牛肉のカルパッチョ」(1500G)、「チーズ巻き松阪牛のカルパッチョ」(2000G)があって
その弁当版として「チーズ巻き牛肉カルパッチョのお惣菜」(1400G)があり、
「チーズ巻き松阪牛カルパッチョのお惣菜」というレシピはないので、
お惣菜は牛肉・松阪牛の両対応と考えていいと思います。
所詮は弁当、牛肉を使っても松阪牛を使っても同じということでしょうか!?^^;
23
:
キンシン
:2005/03/04(金) 00:57:05
う〜む、稀とはいえランプ光っている土地にいっても闇があるものだとは…
笠井で目覚め後、豚肉のみ入った状態で海が消えている(当然海老が来ても闇落ち)
とかは結構見るので、レシピ固定が起こっちゃった場合でも
ランプぐらいは正しいものだと思っていたのですが…
勉強が足らなかったようです。どりさんすいませんでした。もっと精進します。
>zofyさん
>お惣菜は牛肉・松阪牛の両対応と考えていいと思います。
なる程、確かにそのとおり…なのですが気になる部分がもう1つ。
『チーズ巻きカルパッチョのお惣菜(1400)』だと、『牛肉か松坂牛か』で一品扱いですが、
『牛肉カルパッチョのお惣菜(1300)』は牛肉必須、『松坂牛かチーズか』なのがなんとも。
という訳で本来なら『牛肉か松坂牛かで一品』、チーズ必須、なのを区切り間違えたのでは?と疑っております。
ほかにもこんな区切り間違えっぽいものってありましたっけ?
24
:
zofy
:2005/03/05(土) 22:28:46
>『牛肉カルパッチョのお惣菜(1300)』は牛肉必須、『松坂牛かチーズか』なのがなんとも。
>という訳で本来なら『牛肉か松坂牛かで一品』、チーズ必須、なのを区切り間違えたのでは?と疑っております。
いや〜、これは知りませんでした!
攻略本を見ましたが、確かにおかしいですよね。
>ほかにもこんな区切り間違えっぽいものってありましたっけ?
有名なところでは、アワビがなくても可能な「アワビの五目そば」
(1800G、1:そば 1:エビ 1:アワビ、しいたけ 1:たまご、烏骨鶏の卵)、
黒豚がなくても可能な「黒豚入り長崎チャンポン」
(1200G、1:中華めん 1:エビ 1:黒豚、イカ、カキ、かまぼこ、ネギ、キャベツ、ピーマン)
などが挙げられると思います。
やはり正規料理が1800近くもあると、なかなかチェックしきれなかったのだと思います。^^;
25
:
どり
:2005/03/07(月) 18:08:14
ランプマス→闇の件、やっぱりバグでしたか。
実は他でも数回経験していたので、
闇料理が続くとシェフの調子が悪くなり、
闇食材引くようになるorレシピ固定も起こりやすくなる、
などと強引に納得してました。
考えてみれば膨大なレシピを一瞬で検索するわけですから、
極稀にあっても仕方がないかもしれません。
おかげさまでスッキリしました。
キンシンさん、zofyさんありがとうございます。
最近のプレイは開始後第一ツモが
味噌→ねぎ(周)、ねぎ→フカヒレ(周)、ワイン→バター(笠井)、
とある意味微妙なツモでした。
3回とも目覚めまで一品も作らずリーチ継続→目覚め後高額料理を作りました。
その時点で最高料理、最高テーブルほぼ確定の安心感は有りましたが、
やはりギャルソン育成に手間取り結構ツライ展開でした。
それでまた質問になるのですが、
目覚め前に高額料理の種をツモった場合、皆さんはどうしてますか?
またそれが一品目だったらどうでしょう?
26
:
キンシン
:2005/03/07(月) 23:37:00
>zofyさん
『アワビの五目そば』は確かに看板に偽りアリですね。
メニューに『アワビ』って書いてあって、
アワビが入っていないこれがでてきたら泣きます。
『のり・卵・烏骨鶏の卵・米』で作った『握りずし』を思い出しましたw
『黒豚入り長崎チャンポン』も黒豚なしで作れますが、
こちらは区切りより、メニュー自体の名前に問題があったっぽいですね。
『上長崎チャンポン』とか名付けておけば、突っ込まれずに済んだのに。
>どりさん
目覚め後も寝惚けているのか、レシピが固定されていて作れなかったり、
途中で捨て場がなかったりする場合とかも考えても、
一品目から捨てつづけはいくら高額でも怖いです。
AIの報復もいやだし…
目覚め後に持ち越すのは、自分の場合全体で7品は作られてからです。
他の3人に3品作らせるのなら、そこまで無理なくできますから。
27
:
zofy
:2005/03/08(火) 00:10:53
>『のり・卵・烏骨鶏の卵・米』で作った『握りずし』を思い出しましたw >>キンシンさん
決してバグではないですが、4品完成の八宝菜ってのもどうかと思います。^^;
八宝菜といえば、今日のプレイで豚肉+フクロタケ+伊勢海老のリーチ状態で
最後の一投となり、海でイカか紋甲いかが出てくれば完成だったのに・・・
出来てきたのはエビでゲームセットになりました。orz
(残りMPもなかったので、サイコロアゲインも使いませんでした。^^;)
>目覚め前に高額料理の種をツモった場合、皆さんはどうしてますか?
>またそれが一品目だったらどうでしょう?
僕は、基本的に目覚め後への持ち越しは封印しています。
理由は、キンシンさんもカキコされてるとおり
寝惚けられるのが恐いからです。
マイルールで、リセット技は封印モードですし。^^
本当に、寝惚け現象はよくわからなくて、
以前、笠井でかまぼこ+ワインの「かまぼこのマリネ」リーチで目覚めた後、
海ランプ(ブイヤベースコース)は点いてないのに、
森ランプ(かまぼこのマリネトリュフ添えコース)は点いているという
珍妙な現象が起きたこともあります。
ただ、周でねぎ→フカヒレなんて来た日には・・・
一品目でも持ち越すかも知れません。^^;
28
:
どり
:2005/03/09(水) 11:17:24
目覚め前からの持ち越し、
実際やったときも全員リーチ→星ダスで役物マスでなんとか回避とか厳しいことがありました。
やはり初っぱなからというのはリスクが高いようですね。
参考になりました。
キンシンさん、zofyさんありがとうございます。
八宝菜...実際に八品完成だったら怖いですねw
29
:
zofy
:2005/03/10(木) 22:14:27
>やはり初っぱなからというのはリスクが高いようですね。
リスクの問題ももちろんですが、目覚め直後に3000G超が出来ても
実は扱いに困るという側面もあります。
3000G超で範囲2のテーブルが出来たら、AIはすぐにバイダスモードに入って
なかなかテーブルが育たないので、
それより1700〜1900Gの料理でギャルソンを雇って育てたほうが
最終的に神になりやすいんですよね。^^
でも、やっぱりリスクもでかいです。
周で点心の皮+ネギで目覚めて、川ピコで5回連続イナゴが出て
諦めた苦い経験があったような気が。^^;
30
:
どり
:2005/04/02(土) 22:42:22
いくつか質問させて下さい。
1 AIもピコ魔法使って意図的にレシピチェンジしますよね?
今さらでしょうが、製作者編著の攻略本では「しない」ということですので。
近頃は船森アミーゴの空鍋にカエルプレゼント(むじなそばレシピ)すると、
必ずピコ魔法使用で3品完成1600or1900作られます。アシストするのはなんか悔しいです。
2 AIもギャルソン雇用時に寝返りの強弱を考慮するんでしょうか?
私は寝返りを多用するのですが、
雇えるギャルソンがマタハリなどだけだとAIは料理持ってても雇わなくなりました。
料理持ってて自前のギャルソンが一人、雇ったら利き手方向は4マス空きという状態でも
雇わないケースが何度かありました。
また手持ちが闇料理でもロミオなどなら雇わないまま2、3周したりします。
寝返り回数が記録されて一定回数以上寝返ったギャルソンは敬遠する、
というルーチンがあるように思えます。
3 すでに持ってるギャルソン強化アイテムを渡そうとして止まるバグについて
プレイ感想版の方で書いた件です。
これはもしかすると特定状況下で必ず起こるものなんじゃないでしょうか?
なぜなら例えばブーツ装備済のギャルソンが高額になりスマイルギブス、接客指南所持の場合、
AIはわざわざギブスを装備させてそれを売ってから接客指南を渡すという手順を踏むからです。
ですから、装備済アイテムと同じ(それ以下の効果の?)ものとより効果の高いものとをAIが同時に所持し、
より効果の高いものを渡そうとすると上記の手順を上手く踏めずにバグが発生するように思います。
いかがでしょうか?
31
:
キンシン
:2005/04/03(日) 18:00:45
ええと、判る範囲で…というか自分の推測を書いていきます。
なのでなんか変なところあったら、補足・訂正よろしくお願いします。
>1 AIもピコ魔法使って意図的にレシピチェンジしますよね?
自分は『基本的に』意図的にはやっていないと思います。
AIのピコ魔法使用ルーチンは、
A まず、星ダス・バイダスを使うかどうかを優先的に考える。
使用しないときにはじめてピコ魔法の使用を考慮する。
B 前方10マスにランプが付いていないマスが多いとピコ魔法を唱える。
このとき、役モノマスは付いている土地扱いか。(4・5マスくらいが境目?)
C 自分の今立っているレシピの値段が安い(1000以下?)と、
『捨ててもいいや』と思うのかあまり唱えない。
D 前のターンで食材を捨てているかどうか。
捨てていた場合かなり使いやすい気がする。
ゾロ目のターンは、1投目に使わない場合そのまま2投目も使わない気が…
と、こんな感じでまずピコ魔法を使うか使わないかを決めて、
その後『ランプのついている土地のなかから』『比較的ランダムに』選んでいるだけな気がします。
その際に『今のレシピを完成させよう』とか『安いからレシピを変えよう』とかいう意思は働いてない気が…
『高いレシピだからこのまま行こう』すら、わざわざピコ魔法唱えて安くして
こっちの鍋に突っ込んでくること考えると、ない気がします。
『ランダム』部分はついているランプで均等な割合、が基本だと思いますが、
例外的?にアミーゴだけはかなり港好きな気がします。逆に他のキャラは好みの土地なし?
アミーゴの港好きだけはかなりのもので、
5回連続港ピコ(でも値段は下がるので全て他人の鍋へ)とか何回か見ました。
攻略本ではアミーゴ>海好き、エピバラ>川好きとかなっていますが、これは全くなさそう。
どりさんのあげられていた例は例外的なパターンで、一品目カエルで『海・山・川』が消えて
(でもこれだけじゃあ前方に6マスくらいはランプついた土地ありそう…あれ?)
アミーゴが好きな港に値段アップする食材しかなかった、ということだと思います。
後段部分はかなり推測交じりなので、他の方の意見も聞きたいところですが…
32
:
キンシン
:2005/04/03(日) 18:04:13
あらら、あれでも長かった。更に2つに分けねば。
>2 AIもギャルソン雇用時に寝返りの強弱を考慮するんでしょうか?
これはある気がします。
少なくともギャルソンを選ぶ際、何も考えず利き手が同じならランダムに選んでいるのではなく、
何らかの好き嫌いはあるみたいです。
自分の考えでは、最初からある程度AIにギャルソンの強弱がシェフ別に教えられてあって、
(AIがシェフに周を選んでいるときは『ラーメン料理』は強ギャルソンと判断、
あと、『何々入り料理』が弱点のギャルソンは弱め、ぐらいは理解している?)
それに乗っかって行動しているだけかな、と思っていました。
ただし人間と違い、自分で作れない成金盛りとかを強ギャルソンとは判断していなさそう。
更にギャルソンの強弱よりも、利き手・場所を重視しているため、
あんな感じ(ギャルソンの強弱など全く考えていないように見える)になっているのかと。
ただ結局傾向ぐらいのことなので、究極的には開発の方にしかわからないです。
自分は上記のように捉えていましたが、どりさんの考えたとおりである可能性も十分高いと思います。
33
:
キンシン
:2005/04/03(日) 18:04:47
>3 すでに持ってるギャルソン強化アイテムを渡そうとして止まるバグについて
これはどりさんと同じ考えです。条件が揃えば必ずおきていそう。
後は条件がきっちりわかればいいのですが…
AIが強化アイテムを全部で3個(4個?)以上持っている。
そのうち2個以上がバトル、寝返りなどで1ターンのうちに戻ってきた。
これだけだともっと頻繁にこのバグが起きそうな気がするので、これ以外にも細かい条件がありそう。
『1ターンのうちに』がキーなのか、それとも要らないのか。うーん。
あと、先日大負けしたんですが、AIは現金が10万近くあってもギャルソン大全を買わず、
スマイル養成ギプス>接客真髄、と律儀に買っていました。
そういうルーチンが存在することの証拠のひとつぐらいにはなる…かな?
こんな感じで考えていましたが、自分も結局推測で書いています。
なのでより正確なことのわかる方、よろしくお願いします。
34
:
どり
:2005/04/04(月) 01:56:39
こんなに早くとても詳細な解説ありがとうございます。
まず1ですが、私もキンシンさんの書かれたA−DのルーチンにAIは従うんだと思います。
>と、こんな感じでまずピコ魔法を使うか使わないかを決めて、
>その後『ランプのついている土地のなかから』『比較的ランダムに』選んでいるだけな気がします。
>その際に『今のレシピを完成させよう』とか『安いからレシピを変えよう』とかいう意思は働いてない気が…
ただ、素で振ってもほぼ確実に完成という状況でもレシピチェンジすることが稀にあるのが疑問です。
(例えば宮殿の左側周回時ににんじん+バターから港ピコ→フォアグラロティ、とか)
2のギャルソンについては、基本的に
特定料理指定>料理ジャンル指定>食材指定で強弱を判断し、
また各グループでも順位付けがなされているように思います。
シェフとの相性は特に意識したことがありませんでした。
3のバグについては幸いなことに事例がほとんど無いため条件を調べづらいですね。
ただキンシンさんご指摘の「1ターンのうちに」がキーなんでしょう。(禁固中だとまた別なんでしょうかね?)
>AIは現金が10万近くあってもギャルソン大全を買わず、
>スマイル養成ギプス>接客真髄、と律儀に買っていました。
これは初めて聞きました。
接客真髄→ギャルソン大全なら
所持金に余裕を持たせたのだろう、とまだ考えられますが、
ギプス→接客真髄→ギャルソン大全だとはっきりとそういうルーチンが有るように思えます。
これらの疑問箇所については私自身も引き続き気をつけて見てみようと思います。
35
:
ぴっぷ
:2005/06/28(火) 12:52:59
>>25
「何かが大発生」イベント後であれば、闇に転落する山素材が出てきてもおかしくないのではないでしょうか。
36
:
zofy
:2005/06/29(水) 21:59:14
ぴっぷさん、どうもはじめまして〜! m(_ _)m
>「何かが大発生」イベント後であれば、
>闇に転落する山素材が出てきてもおかしくないのではないでしょうか。
なるほど〜、確かに「何かが大発生」絡みだった可能性もありますね。
全く思いつきもしなかったです。^^;
ただ、#21のようなバグも過去何度か経験した気がするのですが、
残ってるツモ符が1つだけなので、
本当にそんな現象が起きたのか、ちょっと自信がなかったりもします。^^;
37
:
まろーん
:2005/12/29(木) 15:34:26
ぞひーさんはじめまして!
先日久しぶりにハロプロ板をやり始めてこちらのサイトを発見しました。
おかげさまでなんとか勝ち負け出来るようになりました。
冷菜、かき油、甘酢、カレー、エスニックが使えるポンチャイにはまって
ます。
ところで初歩的な質問かもしれませんが、AIは弱点料理で無敵になった
ギャルソンかどうかを判断出来ないんでしょうか?
石川(松坂牛が弱点)を無敵にしたあと、アミーゴが「あそこに止まれば
大逆転にゃ」と言って☆ダスを使ってぴったり止まったんですが、
既に無敵になっていて、勿論何も起こりませんでした。近くに別のギャル
ソンもいなかったのし、☆ゾロを狙ったとも思えないんですが・・・
38
:
zofy
:2005/12/31(土) 12:22:12
まろーんさん、どうもはじめまして!
ご質問ですが、うーん・・・難しいですね〜。
でも確かに記憶では、同じようなシチュエーション
(=無敵ギャルソン前で、そのギャルソンの弱点料理を持っている)で
「あそこに止まれば大逆転にゃ」とか言ってた気もするし、
判断してない可能性が高いかも知れませんね〜。
って、頼りない回答ですみません。^^;
今後プレイするとき、また気をつけて見てみます。
39
:
名無しさんトリュフ添え
:2006/02/04(土) 22:10:44
お初です
このスレ
>>2-8
で話されている
『リーチがかかっているときに、現在のレシピに無いがランプのついている場所に行った場合、
現在のレシピから100円以上安いレシピからは食材を引いてこない』を
裏付けるケースに当たりました
シェフ周です
第一ツモフカヒレ(レシピはフカヒレスープ)
ねぎツモリーチ後、セーブしておいて
リセットを繰り返し、海ピコを8回試してみたのですが
1.たらばがに→天空にレシピチェンジ
2.アワビ→天空
3.たらばがに→天空
4.アワビ→天空
5.アワビ→天空
6.アワビ→天空
7.アワビ→天空
8.アワビ→天空
で、全くシーフードラーメン系にチェンジできなかったです
ノーハイラーン天空を夢見たのですが残念でした
仕方なくオイスター入れて姿煮を作っておきました
フカヒレスープレシピのときはちょっぴりガッカリですね
40
:
zofy
:2006/02/04(土) 23:06:05
おお〜、ご報告ありがとうございます!
レシピの固定は、色々と謎が多い部分なんですよね。
今回の場合では、フカヒレスープリーチ時に
それ以下のレシピが変化リスト(?)から消去されたんだと思われます。
初心者にはありがたい機能ですが、
上級者には迷惑な場合もありますよね。
ところで、フカヒレ姿煮で僕が遭遇したレアなケースでは、
1ゲームですでに2つ作った後にオイスターソース&ネギでリーチになり
港ピコを使ったところ、何度フカヒレを引いても天空煮にチェンジして
フカヒレ煮リーチにならなかったことがあります。
これも、まだまだ解明されてないルール・・・
同じレシピが3つ以上出来そうな場合、違うレシピがある場合は
そちらに優先的にチェンジする?・・・とかがあるのかも知れません。
蛇足ですが、フカヒレスープから天空煮を強引に狙う場合、
フカヒレ姿煮リーチ時にゾロ目が出るまで海ピコを繰り返し、
ゾロ目が出たらアワビとたらばがにを一気に入れて
リーチに持ち込む・・・という手もあります。
MPがアホほど必要ですが、
勝利確定時や、どうしても寝返らせたいギャルソンがいる場合は
面白い手じゃないかと思います。^^
41
:
masa
:2006/02/05(日) 12:37:13
ということは…
周でトマト→レタス→ダック(北京ダックの冷菜)から海ピコ唱えたら
伊勢海老が出て、1900完成になってしまったから捨てたのですが
この時の海ピコでは高級海食材しか出ないということになりますかね?
紋甲イカ・タラバガニ・伊勢海老は出るけど、イカ・カニ・エビは出ない
みたいな。
42
:
名無しさんトリュフ添え
:2006/02/05(日) 16:18:49
>>41
そうすると・・
「リーチ時にそれ以下のレシピが変化リストから消去される」はなくなりますね
43
:
キンシン
:2006/02/05(日) 20:49:35
>41
その場合高級海食材しかでないと思います。
>42
『現在の画面内にない食材』だと、
食材自体はいいの引いてこれるけど、レシピ自体は安くなることは多々ありますね。
『リーチ時かつ、現在のレシピ画面内にある食材』まで条件が揃えば、
レシピ自体も安くなることはないですけど。
44
:
名無しさんトリュフ添え
:2006/02/05(日) 21:49:24
>43
>39は海→天空で固定が推測されますが
別条件によるわけですね
45
:
キンシン
:2006/02/05(日) 23:18:07
>44
そう思います。
『リーチ時に』それ以下のレシピが変化リストから消去された。
のではなく
『たまたま』それ以下のレシピが変化リストから消去された。
だと思います。
この『たまたま』がキチンと説明できる理論があればいいのですが、
少なくとも自分は持ち合わせていないです。
正直、レシピの固定に関しては、ランダムな部分が入っているっぽくて
うまく説明できる理論はなさそうな気さえしますが…
46
:
名無しさんトリュフ添え
:2006/02/05(日) 23:25:43
>45
過去ログ倉庫でもランダムじゃないかなって話になってました
してみれば、フカヒレスープねぎリーチ→天空ノーハイラーンは
可能な場合もありそうですね
ちょっと楽しみが増えました^^
47
:
masa
:2006/02/05(日) 23:55:10
う〜む…そんな不確定要素があったとは。
「寝ぼけ」とも関係ありそうだし。
改めて奥が深いなぁ…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板