したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リプレー!

1チン太:2008/10/15(水) 12:53:18
「蒼き狼」シリーズに限らず、なんでもOK。
褒めて伸ばす方向でどうかひとつ。

2蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/10/15(水) 19:08:37
なんにんでプレイしますか(0〜8)?

3皇党派:2008/10/17(金) 10:27:56
【なんにんでプレイしますか(0〜8) 】
>1

【どのゲームで遊びますか?】
>EU:ローマ日本語版
【どのシナリオであそびますか?】
>474年1月1日ピュロス戦争
【どのくにでプレイします?】
>ローマ
【なんいどをきめてください(易/普/難)】
>普
【オプションをせんたくしてください】
>ノーリロード・プレー(強制終了バグ以外でのリロード不可
>てんせいきんし(他国へ転生などして継続するのは禁止
【リプレーほうしきはどうしますか?(AAR/不定/レビュー)】
>不定

【コメントがあればかいてください】
言いだしっぺ&最近エロい話題しかしていないので、
エロい人だと思われるのもアレなので(まぁ概ね正しいのですが)
ゲームプレイを書いてみます。
ノーリロード(滅亡終了&ゲーム期間終了)なのは
ぶざまな内容の方が、面白いし参考になるからです。
他山の石として頂ければ幸いです。
なお、ローマ時代の知識は皆無なので、単なるプレイのみに終始するかもです。

4EU:2008/10/17(金) 10:33:32



ウリエル「というわけでEUローマを始める。国家を守護する権天使たる我が、神(プレイヤー)に変わりて指示をする」
天使「こんにちはアシスタントの天使です。四大天使のお一人ウリエル様のお導きならばローマの繁栄も間違いなく!」
ウリエル「ん?…私は大天使ウリエル様じゃないぞ。私はウリ(我ら)エル(従う者)だ
天使「なんで朝鮮語とヘブライ語が混じってるんだよ!余計な知識をひけらかす暇があったら、さっさと始めやがれ!」
ウリエル「がら…わるぅ」
天使「…で、何でローマなんですか?本命で遊ぶのは、基本的に嫌いですよね?」
ウリエル「見てもらえると分かると思うが、とにかく一通りの事は全てローマで出来るんだよ。これが下手な小国で始めてみろ、最初から最後まで蛮族に囲まれて終わることに!」
天使「ひぃいい!ところで!」
ウリエル「なんだ」
天使「ローマは、ギリシャ神教でユダヤ教じゃないっすよ?いいんですかうちら…」
ウリエル「チビ天使は、ローマ神話のキューピットをモデルにしている。無問題!」
天使「…そりゃ見た目のことでしょうが(大丈夫なのかこいつ?」

ローマを始めると、まず二カ国と戦争しているのが分かる。
マグナ・グラキエア国&エピロス国。どちらも小国で戦力差は圧倒的にローマが上。
かといって、だらだらと時間をかけて戦力を集められると良くないので
ルカニアの軍を、マグナの首都タレントゥムへ進撃させる。
すると、すかさずアゲル・ブルティウ領の軍勢が、ルカニア領土に侵攻してきたので
ローマの残りの軍勢をルカニアに集中させた。
所詮は戦力も集中できていない寡兵。簡単に蹴散らし、その勢いのままアゲル・ブルティウ地方へ進撃させ、マグナ・グラキエア国を完全に占領した。

ウリエル「くくく…圧倒的では無いか我が軍は!」
天使「全領土を制圧し勝率100%!どんな勝利条件も思うがままです!」
ウリエル「じゃあ、早速…って、アレ?併合できん」
天使「領土が1の時じゃないと併合できないっすよ。説明見てくださいよ」
ウリエル「あ、そ…じゃあ…和平取り消し!」
天使「ええ!?ふてくされないで下さいよ!厭戦気分が蔓延すると暴動が発生して反乱軍が出てきますよ!」
ウリエル「どっちにしろエピロスが残っているから、戦争は続く。和平を結ぶなら一気にやりたいね」
天使「まぁ確かに同盟のリーダーであるエピロスと和平を結ばないと戦争は終わりませんが…」
ウリエル「そそ、だからシラクサへ進撃!進撃!」
天使「…そういう無意味な余裕は止めたほうが良いと思いますよ?さっそと和平を結んで無力化した方が戦略的にも有意義かと。」
ウリエル「そうかもしれない、が。しかし、一応気分の問題だ」
天使「(…ダメだ、こいつ駄目すぎる)…あそうだ」
ウリエル「なんだ小童」
天使「(いつか殺す)同盟国には支援を求めないんですか?」
ウリエル「何それ?」
天使「…アンタ、本当に国家の守護天使か?ほら、左下に出ているでしょーが」
ウリエル「細かい事は気にしないのが、大人物の証だよチミ…ふむ戦争になったら自分から同盟の履行を求めんといかんのか…なるほど、ふむ。いらんな」
ウリエル「同盟のマッシリナはまるで見事な小国ですね。戦力は期待できませんし…」
天使「うむ、下手に占領されても困る。領土を渡す羽目になるからな。このまま一国でせめるぞ!」

イタリアの靴の先にあるシラクサ領は島なのだが、海峡扱いのためか
徒歩で移動できる。一応敵艦隊に阻まれないように、12隻の艦船を海域に移動。
アゲル・ブルティウ地方の軍勢は問題なく進撃し、援軍の見込めない
シラクサは簡単に攻略ができた。

5EUローマ-その2:2008/10/17(金) 10:35:57
ウリエル「途中でエピロスの艦隊が攻撃を加えてきたが、あっさり撃破できたな」
天使「1.2隻でしたからね。基本戦力を集中させれば負けはしません」
ウリエル「0隻なんてのもあったような…気のせいか?」
天使「幽霊船ですかね?実像があっても耐久がコンマ以下の全壊船でしょう」
ウリエル「シラクサを占領したは良いが、戦勝率は低いなぁ」
天使「エピロスの領土は二つしかありませんから、首都のエピロスを占領しちゃいましょう」
ウリエル「敵の領土を全て占領すれば絶対に戦勝100%になるからな。そうなれば外交交渉も思いのままだ。が、バルカン半島までいくのがメンドクセー」
天使「艦隊に軍をのせればすぐじゃないですか!面倒くさがらずにいきましょうよ!」

かくして大した戦力も無いエピロスは早々に陥落し、
マグナ・グラキエア国&エピロス国両国は
完全敗北の状況となった。マグナ・グラキエア国からはシラクサを
エピロス国からはシラクサを手に入れ、両国から、月々朝貢金を受け取ることで
和平に合意した。

ウリエル「くくく、しぼるだけしぼってやったぞ」
天使「いただける最大の朝貢金を得ましたしね。両国とも領土は1ですし、まぁあ国家としては終わりでしょう。鬼ですな。戦鬼ですわ」
ウリエル「国家の体を残しあげてるだけ、優しいとは思わんのか?」
天使「単に領土が二つ以上あるから併合できなかっただけだからでしょうに。で、当面の課題であったマグナ・グラキエア国&エピロス国は打ち倒しましたが、これからどうします?」
ウリエル「国家の評判わるぅなっているしの。しばらく大人しくするか」
天使「研究とか、貿易とか、やるべきことはたんとありますしね」
ウリエル「…それも、いちいち説明しながらやるの?いやだなぁ、昔、おんなじことを詳しくやって、歴史が始まる前に終わった記憶があるんだよ」
天使「生まれ変わった気持ちでやりましょう!転生です!復活です!」
ウリエル「…何だが世界が滅びた後の再降臨みたいだな」
天使「事実何度も世界を滅ぼ…」
コキャ
ウリエル「さぁ、次へいこうかワトソンくん!」
天使「(いつか殺す!)」

以下、続く(かも

6蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/10/30(木) 12:16:36
チン4S4高麗でやってみましたよ。
まずは大宰府に港を取られないように速攻で増設。
陛下は李成桂を婿将軍にするためにがんばってオルドで子種を仕込みましょう。
次に土地少ないし国力低いので町村田畑に限定して施設を建設。
5年目あたりから垢奴がぱらぱらと攻めてきた。
陛下と李成桂で撃退。部下にならない奴は斬首。無能な奴も斬首。
チョソン人民の恨みを思い知るニダ。
8年目に倭奴の大攻勢。10部隊以上の敵が。
最初の3部隊を撃退したあたりで物資が枯渇し始め対応できなくなり終了。
李成桂に跡を継がせるどころか娘が成人する前に滅亡。謝罪と賠償を。

7蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/10/31(金) 20:01:08
高麗ならS2でやった事あるなぁ。
いきなり金通精に大宰府攻めさせた。
軍事ユニットを出させないように
兵を進めるのがポイント。
で、運良く柿崎ゲット。
金と柿のツートップでこれまた速攻。
チョパーリをぶち殺しておわりニダ。ホルホル

8蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/10/31(金) 22:54:35
高麗は攻められる前に攻めないとどうしてもジリ貧だね
これがビザンツなら日本の2倍3倍の戦力で攻めてくるアイユーブ朝相手でも戦えるのに

9蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/01(土) 00:11:13
そこで朝鮮人参の威力ですよー
8年間耐えきれずに滅亡する可能性も高いけどなー

10蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/01(土) 00:24:50
5年くらいたって日本と中国の戦力が整ってきたあたりで南京か大宰府を襲撃。
釣られて両国が戦端を開くのに賭けるしか。そんで予め攻めない方と同盟して漁夫の利ですかね。

11EUローマ③:殖民:2008/11/01(土) 17:02:18
ウリエル「前回マグナ・グラキエア国&エピロス国をボコボコにしたわけだが」
天使「しばらく大人しくするんですよね?ローマの上の方を殖民するとか」
ウリエル「リグーリアとボノニアだな。初期状態で殖民の条件はそろっている、直ぐにでも殖民でき・・・」
天使「無いっすよ。蛮族が一杯いますから」
ウリエル「蛮族が1以下じゃないと殖民できないだと?どうすりゃいい?虐殺コマンドなんてないだろ」
天使「何て不謹慎なことを言うとるんですか」
ウリエル「神の名のもとの虐殺は肯定されるのだよチミ。そもそも天使と言うのはだな…」
天使「はいはい、で、蛮族を減らすには、蛮族を市民へと変貌させる…」
ウリエル「小童!話を聞け!そもそも蛮族が市民へと変わるなんて殖民が終わった段階だろうが!」
天使「んじゃあ…後は」
ウリエル「聖書(説明書)を読む限り…兵隊を拠点に入れると、嫌がった蛮族が出てくる、と読み取れるな」
天使「はぁ、さいでっか…」
ウリエル「何で関西系?」
天使「キニシナイ。キニシナイ。とりあえず、やるならやってみましょうかね」
ウリエル「ええい!もっと、気合を入れろ!じゃあ軍を移動させり!」

約2万の軍勢をボノニアに移動させ、しばらくすると蛮族が隆起した。
出現した蛮族は、その土地にいる蛮族数から-1×1000である。
ボノニア蛮族は6であり、隆起した5000の軍勢がローマ軍を襲撃。
だが数では圧倒的なローマ軍は蛮族を殲滅。
ボノニアにいる蛮族が1となったのを確認すると殖民を選択し
ボノニアは、ローマ軍の領土となったのである。

ついでに調子に乗ったローマ軍は隣国にリグーリアにも移動を開始。
このまま一気に北部制圧を目指したが…

ウリエル「おいおい、さっきは2.3ヶ月で蛮族が隆起したが、今回は半年たっても出てこないぞ」
天使「確率の問題ですから、出現が遅いときもあるかと」
ウリエル「遅いのは仕方ないが、そのための消耗もかなりのもんだぞ。毎月5%なんて数ヶ月で無くなっちまう」
天使「ここの供給限界(軍隊保有数)はたった3(3000)なのに、2万も駐留させるからですよ。がんがんへっていきますって」
ウリエル「おいおい、だからといって軍隊保持限界数は、蛮族以下じゃないか!蛮族は7つまり隆起したら6000は軽く出してくるのに、こちらは供給限界3、つまりたった3000だぞ!もし戦闘になったら、負けてしまう」
天使「こうしたらどうでしょう?軍隊保持限界数最大に軍を置いておくんです。そして隣の自国領に本体をおいて、蛮族が隆起したらすかさず蛮族領においていた軍を撤退させ、隣土の本体を移動させる…」
ウリエル「画餅のような気もしなくは無いが…」
天使「ウリエル様、必要なのは蛮族領土の蛮族市民を1にすることです。蛮族軍殲滅が目的じゃありません」
ウリエル「なるほど…無理して隆起した蛮族軍を倒す必要も無いという事か」
天使「蛮族を倒すと、奴隷と資金を手に入れられると聖書(説明書)には書いてありますが…まぁ、普通に進めていけば人口は増えるでしょうし、金だって指揮官がほとんど懐に入れてしまいます」
ウリエル「・・・ふむ」
天使「万が一、蛮族がこちらに向ってこなかったら万々歳、かってに放浪させておきましょう。蛮族が、蛮族領土から出てすかさず殖民して、ローマ領土にしてしまうんです」
ウリエル「ふーむ、そうだな。そうしよう」

ローマ軍は、リグーリアの軍隊保持限界数まで部隊を裂くと、本体を近隣のエトルリアまで後退させた。
だが、後退の途中で蛮族は隆起したため、そのまま攻撃を開始。
兵指数の少ない蛮族はすぐさま敗北、戦闘は終結した。

12EUローマ④:暗殺:2008/11/01(土) 17:04:00
ウリエル「なんだ、なんだ。せっかくの作戦も意味無かったな」
天使「めでたい限りじゃないですか。これも主のたまもです!」
ウリエル「うむ、では早速殖民を・・・…って、できねぇええええええええ!」
天使「なんですって!ありゃこれは・・・文明影響力が…低い!?」
ウリエル「なんじゃそりゃ!聞いてないぞ!」
天使「どうやら、隣国の首都マッシリアよりもエトルリアの文明度が低いために、影響を与えられず、わが国からでは殖民できないようです」
ウリエル「そんなバカな!せっかく蛮族を撃破したのに…」
天使「聖書(説明書)を見て、対策を練りましょう!」
ウリエル「うむ!なになに…キャラクターの能力、つまり領主の能力により領土内の数値に影響力を与える、か」
天使「優秀な人材、この場合技量の高い人物を都市の領主に任命すれば、それだけ都市の力は増大します!収入だけでは無く影響にもプラスされるような雰囲気をかもし出していますので早速有能な人材を・・・って、アレ?」
ウリエル「もう、ヤッテルヨ・・・」
天使「・・・えーと、相手の領主様。わりと有能ですね?」
ウリエル「・・・なにせ、マッシリアの元首だからネってか、こいつ。ランダム元首のくせに、なんで有能なんだよ!技量12って反則だろ!」
天使「こちらの人材で有能なものを投入しても…文明影響力の差は埋められないようですね・・・」
ウリエル「・・・」
天使「・・・」
ウリエル「うひゃひゃひゃ、このまま黙っていいものだろうか!いや、よくは無いぃいいいいい!」
天使「!?壊れた!!!!」
ウリエル「我は主の唯一無二の執行代理人!!!!!!!!!!」
天使「ちょ、まさか!駄目です!戦争はよくありませんって!第一自分でも「戦争やりすぎてマジ、超ヤベー」って言ってじゃないですか!」
ウリエル「・・・ダレガ戦争スルッテ?」
天使「・・・え?」
ウリエル「HAHAHA,戦争ナンテ野蛮なコトヲスルワケナイジャナイ。要ハ都市ノ能力ヲ低下サセレバイインダヨネ!」
天使「は、はい・・・(こ、声がおかしいんですけど・・・)」
ウリエル「なんだろう…外交コマンドに「暗殺」って素敵なものが見える・・・」
天使「ちょっ!アンタなんばすっとね!まさか・・・」
ウリエル「あの国は嫌いじゃない!元首だって憎くは無い!しかし、しかしぃいいい」
天使「止めてぇえええ同盟国ですよぉおお属国ですよぉおお」
ウリエル「我が前に立ちふさがった己の運命を呪うが良い!」
ポチ

隠してマッシリアの元首アラティスは暗殺者の手のよって無残な死を遂げた。
どの国が暗殺を行ったかは定かではなく、マッシリアの国はぶつけようのない怒りと悲しみにくれた。そして後任には…なんと技量1という超無能な人物が後を継いだのであった。

ウリエル「れっつトライ!何のペナルティもなく暗殺成功☆神様はやっぱり見てるよね!」
天使「ちょ・・・暗殺コマンドなんてそれでも天使なんか!」
ウリエル「私は国家を守護する権天使・・・ぶっちゃけローマさえ良ければ他の国なぞどーでもよろし」
天使「アンタ最低や!いつか地に堕ちるで!!!」
ウリエル「ふははは、褒め言葉と受け取っておこう!で、殖民の方はどうなっている?」
天使「まー、まるで示したかのごとく超無能な元首のおかげで、こちらの影響力はバリバリですさかい、殖民可能でっせ」
ウリエル「後任のバカ元首の能力は軍事2カリスマ9技能1という素晴らしい人物だ」
天使「まぁ…絵に描いたような傀儡元首ですな」
ウリエル「うんうん、これで北部2領土は接収したわけだ。幸先よいぞ、ワトソンくん!」
天使「(・・・もーいいわ」

13蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/01(土) 19:38:29
高麗プレイは、中国に土下座外交で交易しまくって乗り切ったなぁ。

14チン太:2008/11/19(水) 12:51:59
土下座外交からいつの間にか力をつけて、宗主国をぶっ殺すプレーだいちゅき

15蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/19(水) 18:02:03
人参を即効で貢ぐ

16チン太:2008/11/21(金) 18:12:27
事実、高麗人参は脳にいいらしいですよ
最新の科学によれば記憶力を高める食物らしいです。

17皇党派:2008/11/22(土) 21:44:51
EUローマの息抜きのつもりでEU3インノミネを遊んだらハマってしまった。
ゲームにハマった、というよりも進行がハマってしまった。

カステーリィアでアフリカ改宗十字軍プレイだ!やっほい!と調子こき
政体を帝国に変更したまでは良かったが、ポルトガルに手を出したのが運の付き。
同盟国のイギリス、アラゴンはもとより復讐に燃えたイスラムの諸国が次々と宣戦布告
泥沼の戦争にハマり、湧き出る反乱軍と決して和平をしない諸国相手に百年戦争。
外地も次々と独立し、せっかくとったアルジェやらモロッコ、あげくグラナダまでも復興。
まぁそいつらは問題無いが、頭にきたのがアラゴン。

一回国家転覆した我が国に速攻で宣戦布告。同盟諸国ももちろん布告。
しかもアラゴンは、サルデニーヤ割譲指針があるせいか断固して和平に応じない。
自国の反乱でニッチもいかなくなっているのに関わらずだ。
戦争も十年過ぎ敵も味方も金も人的資源も無く、お互い領土を占領しているので
収入も無い。あっても、傭兵は高すぎて雇えなし、もう数もいない。
もはや総兵力五千を下回る雑兵で、お互い小競り合いをするのがせきの山。
もう一体誰が何の得があって、戦争をしているのか分からない。

誰が悪いんだ?いや、俺なんだけどね…

18三国志11 呂布と張飛の舌戦 1/4:2008/12/27(土) 17:46:55
張飛  「難しい話はわからねえ! 気合いで説得してやるぜ」
呂布  「せめて口だけでも俺に勝とうというのか?」

   呂布 知力26 特技「大喝」「逆上」  ※2人とも「猪突」タイプ
   張飛 知力30 特技「大喝」「逆上」   (=憤激すると大ダメージを与えるが持続しない)

 第1ラウンド 話題【故事】
呂布  「口で言ってわからなければ腕でわからせてやろうか」
張飛  「うっ」

 第2ラウンド 話題【故事】
張飛  「小難しい話だな 眠くなってきだぜ」
呂布  「うっ」

 第3ラウンド 話題【道理】
張飛  「おれだって道理くらいはわかってるつもりだぜ」
呂布  「ぐっ…」

19三国志11 呂布と張飛の舌戦 2/4:2008/12/27(土) 17:47:37
 第4ラウンド 話題【道理】
張飛  (何だか頭が混乱してきやがった……) ←再考
張飛  「おれの話を 耳の穴かっぽじってよく聞け!」
呂布  「うっ」

 第5ラウンド 話題【道理】
呂布  (少し考えをまとめるか) ←再考
呂布  「ふん、くだらん話はおれには届かん!」
張飛  「ぐっ…」

 第6ラウンド 話題【道理】
呂布  「わめくな! おれが正しいと認めろ!」
張飛  「ぐっ…」
     (こちらを怒らせるとは……) ←逆上 [怒りゲージ満タンに]

 第7ラウンド 話題【道理】
張飛  「うがぁーっ!! おれは怒ったぞ!!」 [憤激中]
      「食らえっ!!」  [憤激中]
呂布  「なにっ…」

20三国志11 呂布と張飛の舌戦 3/4:2008/12/27(土) 17:48:19
 第8ラウンド 話題【道理】
張飛  「うだうだ言ってねえで黙りやがれ!」 ←大喝
呂布  「むぅっ……」

 第9ラウンド 話題【道理】
呂布  「黙っておれの話を聞けぃ!」 ←大喝
張飛  「………!!」

 第10ラウンド 話題【道理】
呂布  「道理がわからぬというなら おれが力でねじ伏せてやる!」
張飛  「うっ」

 第11ラウンド 話題【道理】
張飛  「ものの道理がわからねえ奴だ おれが言うんだから間違いねえ」
呂布  「ぐっ」

 第12ラウンド 話題【道理】
張飛  (何だか頭が混乱してきやがった……) ←再考
呂布  「おれが今話している、この一言がまさに「道理」なのだ!」
張飛  「うっ」

21三国志11 呂布と張飛の舌戦 4/4:2008/12/27(土) 17:49:01
 第13ラウンド 話題【道理】
張飛  「道理もくそもねえ おれが言うことが正しいんだ」
呂布  「ぐっ…」

 第14ラウンド 話題【道理】
呂布  「痛い目に遭えば その口は黙るのか?」
張飛  「うっ」

 第15ラウンド 話題【故事】
張飛  「あぁ…とにかくおれが言いてえことは、だ」
呂布  「ううぬ……!」 ←逆上 [怒りゲージ満タン]

 第16ラウンド 話題【故事】
呂布  「貴様ぁっ!! おれを怒らせたな!」 [憤激中]
張飛  「うがぁーっ!! おれの方が怒ったぞ!!」 ←逆上返し
張飛  「どりゃぁぁっ!!」 [憤激中]

呂布  「おれは負けを認めんぞぉっ!!」 ←崩れ落ちる呂布

舌戦に敗れた呂布の健康状態が軽傷になりました

22チン太:2008/12/27(土) 17:56:06
ワラタ

23蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/29(月) 14:46:34
呂布意外と繊細www

24蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/29(月) 21:29:06
11の舌戦、見てるだけでも面白いよねw

25蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/07(水) 01:41:32
三国志11って箱庭に建てられる施設に「闇市」があるやん。
あれってチュートリアルの成都攻略以来ぜんぜん使ったことなかったけど
天下創世や革新など日本モノをやっていると急にあの施設が恋しくなる。
今では中国大陸中、闇市だらけ。
1年でさわやかに強制撤去される運命にありながら
けなげにすっくと立っている、あの闇市は、良かった。
中国には、闇市が、よく似合う。

26蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/19(月) 18:08:50
最近はニコ動画の「東方黒風雲」というチン4リプレイが面白い!
8人マルチプレイの醍醐味が味わえます。
ただ内輪ネタ&お下品も目立つので管理人さんが見たら不快がるかも…

最新作では作者さんが@wikiや大元一統志の事をご存じと知り嬉しい気分。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8552237

27蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/21(水) 21:13:12
>>26
なんかこういうアニメキャラとかで下手にアレンジしてない
普通のチン4動画が見たい。
普通というか、縛りプレイとかイベント集とか。

28蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/21(水) 22:06:03
確かに、ここまでやると濃すぎてついていけない人もいると思う。
でも私は面白かったな。昔のコンプティークを思い出す。

29チン太:2009/10/21(水) 23:38:54
いつの間にか俺がまじめキャラに。
まぁ確かに東方って何?っていうオッサンにはついていけないっすねぇ。
新しい層に訴求して売り上げをアップさせてるのはいいことだと思うけど。

30蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/22(木) 07:04:10
激動さんちの管理人は結構楽しんでるみたい。
(本人いわく「東方については何も知らない」との事だが…)

>>29
ついこの間「あんま濃すぎるのは微妙」と仰ったではありませんか。
>>26であげられたネタはまさにその類。
啓蒙活動はほどほどに…

31蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/22(木) 19:30:47
>>29
この間の顔グラ騒動での一連の発言が効いているのでは。
確かに「一部の人にしか通じない」ネタはこの掲示板や@wikiに不向きかも。

私はこのシリーズをなかなか面白いと思っていますが、
この内容をこの掲示板や@wikiに持ち込まれたら正直言って引きます。
「「ギャグ注」抜きの風雲児たち」なんてレベルじゃありませんから(^_^;

ちなみにこの動画のコメントでは何度かチン太さんの名前も出てきますよ。

32蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/22(木) 20:14:00
そりゃチン界隈のスーパーアイドルですから>チン太氏

33蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/24(土) 10:11:15
>>26
面白い。それだけに惜しい。
下で喋ってるキャラがそのまま各国の武将たちだったらもっと良かった。

34蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/24(土) 23:21:38
>>26
キャラネタ全然分からなかったけど面白かった〜。
1話から全部ぶっ通しで見ちゃいました。
ニコ動から足を洗ったはずなのにまたズルズルと見てしまいそう…
架空戦記では東方とアイマスっていうのが人気なんですね。

35蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/25(日) 18:05:53
東方ファンの発表欲はすごいですよね。「戦国史」のシナリオも戦国以外の
史実ものより多いのでは…

36蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/31(土) 16:30:43
最近「戦国史」のようなボ〜っと見てるだけのゲームが面白いと思うようになってきた
手を動かすゲームは疲れます。末期だろうか…

37蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/01(日) 17:45:37
戦国史は毎月手動で徴兵するめんどくさいゲームだと思う…

38蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/01(日) 17:57:19
そうだった。最近デモプレイばかりボ〜っと眺めて暮らしてたから…
戦国氏は国の拡張と滅亡がダイナミックだと思う

39チン太:2009/11/01(日) 20:52:50
戦国史はまだ手を出してないけど好感持ってます
なんとなく


今日は切込隊長のリプレーに影響されEUローマなど


マケドニアで何度やってもエジプトに滅ぼされる。畜生〜

40蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/02(月) 22:17:06
>>38
プレイすると結構な弱小国でも統一できちゃう必勝パターンみたいなのがあって、
確かにデモプレイの方が面白いんですよね。
ランダム性高いし、KOEI作品と違ってオートでも見栄えがいいし。

41蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/04(水) 13:41:30
戦国史のチンギスシナリオはすごい完成度だよな

42蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/05(木) 09:55:11
>>41
「蒼き狼」ですか?地方勢力に大国内の派閥まで再現しててすごいんですが、
どうも神とか天狗とか入れちゃうらしい。

43蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/07(土) 18:10:18
チン太さん、シムズ2もやっていらっしゃるんですね>ブログ
シムはボ〜っと眺めていて幸せなゲームの最高峰じゃないかなあ
初代のシムピープルは半永久的に遊べる傑作だ〜
これのデータが12ギガバイトも溜まっていてハードディスクを圧迫します…

44蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/08(日) 11:23:37
デモプレイといえば…
チン4を全COM委任にするとなかなかこちらから終了出来ない。
タイミング良くクリック(特に戦闘中)しないといけなくて。
最近の高性能パソコンでデモにするとドツボです…

45蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/08(日) 11:27:16
mapを移動しようと思って画面端を押すと一気に日本海から大西洋までぶっとんでったりね

46チン太:2009/11/09(月) 06:22:21
シムズ2やってますよ。ボーっと眺めるのが苦手で、ついいろいろ手をかけちゃうけど。。

47蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/09(月) 17:04:34
>>46
読んでたらやりたくなっちゃいましたよ。
「プレイヤーの分身」が制御しきれない部分があるゲームっていいですよね。

48蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/17(火) 16:26:28
>>42
チン4にも亡霊出てこなかったっけ?アレキサンダーとか。戦国史のやつは修正中みたいよ。

49蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/18(水) 14:30:48
チン4でアレキサンダーが攻めてきたらおかしいでしょう。
「英雄集結」シナリオならいいですが。

50皇党派:2009/11/18(水) 22:08:51
EUローマのAARをブログでやっているんですが、
ここのリプレーが中途半端で終っていたので出してみます。

ローマな休日-第一話「周辺状況」
ttp://kokopa.blog23.fc2.com/blog-entry-103.html
ローマな休日-第二話「交易と外交」
ttp://kokopa.blog23.fc2.com/blog-entry-105.html
ローマな休日-第三話「攻撃マグナ・グラエキア」
ttp://kokopa.blog23.fc2.com/blog-entry-106.html
ローマな休日-第四話「殲滅エピロス」
ttp://kokopa.blog23.fc2.com/blog-entry-107.html
ローマな休日-第五話「蛮族襲来」
ttp://kokopa.blog23.fc2.com/blog-entry-108.html
ローマな休日-第六話「欲望の挽歌」
ttp://kokopa.blog23.fc2.com/blog-entry-109.html
ローマな休日-第七話「サイは投げられた」
ttp://kokopa.blog23.fc2.com/blog-entry-110.html

対話式リプレーは、二年ごとに執政が変わるローマ共和国には不向きでした…
EUローマって、個人プレイだったらもっと面白かった気もしますね。
政変でコロコロ変わると、キャラに没頭できない
(そういうゲームでは無いのでしょうけど

51蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/18(水) 23:51:37
おもろかったですよー ルキウスめ(笑)
反乱軍の人の政敵にワラタ
やっぱ領土拡張ゲームのリプレーはマップとスクリーンショットがあると
脳汁の分泌量が5倍になりますね。(当社比)

てか最新記事がクルセイダーキングス萌え化計画じゃないですか

52グゥアー:グゥアー
グゥアー

53グゥアー:グゥアー
グゥアー

54グゥアー:グゥアー
グゥアー

55グゥアー:グゥアー
グゥアー

56グゥアー:グゥアー
グゥアー

57蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/20(金) 17:12:24
>>50
プレーヤーの希望通りに行かないのが魅力じゃないですか?

58蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/12/05(土) 14:09:29
「ローマな休日」楽しみにしてたのに更新がとまってしまった

59チン太:2009/12/07(月) 22:37:49
更新を続けるのは大変です。。。
俺もリプレー何度かやったけど、三回以上の連載は無理だ。。。飽きるから

60チン太:2009/12/07(月) 22:40:02
グゥアーは別に、俺の意に反する者死刑だ〜とかじゃないですよ。
業者をカットしただけですんで、念のため。

61蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/12/09(水) 18:01:01
>>60
わかってますともww

62蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/12/12(土) 22:18:50
>>58
ごめんね。本当にごめんね。
新しいPCが来たら本気だす(キリ

でも、このペースで続けると
終了年まで連載が五十回を超えそうなんだ…

63蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/12/29(火) 23:08:33
ここぱさん、「私は死にそうです」で更新止まるなんて怖すぎですよ・・・

64蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/12/31(木) 20:56:54
>>63  
大丈夫、あと三機いる
(蛮勇引力の最終話、ヒロインをあっさり殺すラスボスの台詞より)

65蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/01/08(金) 22:50:23
ニコ動のチン4リプレー連載が終わった…
唐突すぎてしばし呆然。

大変な労力を要した様で、お疲れ様と言いたい。

66蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/01/14(木) 12:50:25
太閤5、武田家臣やってたら勢力目標が「上洛」になってからが怖くて
仕方がない。上杉が北信濃、北条が駿河に乱入してくるのに遠征先は尾張。
なんとか城主になって信濃奪還しようと思っても攻略命令は美濃やら近江やら。

67皇党派:2010/02/17(水) 18:50:02
SR2020で北朝鮮プレイ。
開始直後に韓国に攻められて、気持ちいいぐらい壊滅。
てか、第二次世界大戦の車両でどうやって第四世代の戦車に勝てと?
補給物資も無い上に、装甲なんて紙ですよ。紙。二秒で倒されどうせいと。
攻撃力に至っては、シャーマンをゼロ距離射撃で打ち抜けなかったチハタン並み
もうね。どうやって、これで勝てと?駄目なの?死ぬの?
味方の中国軍は地上戦力を出してくれないし、航空隊十個よこすなら
歩兵百個大隊よこしてくれよ。マンウェーブこそ共産主義だろ共産主義。

和平をいくらお願いしても応じない。出せるものすべて出しても相手にもしない。
本当、和平してくれるなら土下座して靴を舐めて良いと本気で思った。
まぁ、あれだ。北朝鮮ではプレイするなってことだ。ゲームになりゃしない。

でも続けるが、滅びるまで。

68蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/02(火) 19:08:26
ニコ動にリプレー新作がアップされていました。
いわゆるアニメ物ではないので抵抗なく見られると思います。

[10分1本勝負]【蒼き狼4無印】パガン朝で序盤だけやってみる【弱小】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9871162

69チン太:2010/03/03(水) 00:05:25
>>67
無茶な国を選ぶのがSLGの醍醐味ですよねー。

70蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/13(土) 09:37:51
久々にチン4やってるんですが、どうも自分は地元と思い入れある国しか選ば
ないらしい。

ノブヤボなら住んだことある県の大名と武田(新田次郎小説が戦国への入り口)。

チン4なら日本とフランス(佐藤賢一小説にはまったせい)
なんとモンゴル圏でやったことがなかった…

71蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/17(水) 16:24:39
改めてルーシやってみたらおもしろかった。頼みの綱の皇帝陛下からは
一方的に同盟を切られ、王族で何とか防戦しながら山林切り開いてコツ
コツ施設建ててるうちにアイユーブ朝が拡大して皇帝陛下から同盟の申し出。

アイユーブ朝も怖いが西ではシチリアが拡大し、東では順調に蒙古が拡大。
のんびりやってたら挟まれるだろうなぁ。

72チン太:2010/03/26(金) 23:27:27
>>71
平野が広くて潜在力が高いわりに敵に挟まれてる国は燃えるよね

73チン太:2010/03/26(金) 23:48:03
久々にチン4やろかな
国とシナリオは次に書きこんだ人がきめて

74蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/27(土) 00:32:34
シナリオ2ベネチアでお願いします
丸子ちゃんかわいがってあげて

75蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/27(土) 01:44:18
ついつい「平野」を「ひらの」と読んでしまう

76チン太:2010/03/27(土) 02:39:47
シナリオ2ベネチア
おけーい

77蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/04/01(木) 09:58:06
ベネチアだと「次の統領は必ず婿将軍(政治・智謀値考慮)縛り」なんてどうです?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板