したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツ!

1チン太:2008/04/09(水) 02:11:10
相撲、野球、サッカー、なんでもござれ。
板的には「蒼き狼」の末裔ドルジが主役?

97蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/04(水) 08:25:30
>>96
とりあえずモチつけ。ぺったん、ぺったん。

まぁあれだ。野球はバットをもち、打つ。そのどうさが、刀を振る動作、
すんわちサムライの剣道/剣術に通じるものがあったのでは無いだろうか?
小笠原はまさにサムライと言えるでしょう・・・なんて。

そんな文化的な問題なのかな?アフリカとか槍は発展してたみたいだけど
剣術とか、棒術があまり発達してなかったとか。
足といえば朝鮮は昔からサッカーが得意で戦前日本の代表選手の多くが朝鮮人たった。
朝鮮に剣道みたいなのは無いよね?格闘技も足主体のテコンドーだし。

98チン太:2008/06/04(水) 12:39:46
あの番組でアフリカに野球が普及しなかったのは、
張本と金田が行ったからってのもあると思うんですよ。
なんでまたあんな野球界でもまれに見る偉そうキャラを連れてくのか。。
天皇と、喝だぜ?福田とか川藤とかで、いーのに。

>>96
野球、好きですよ。俺。ベイスターズがアレすぎて嫌いになりかけてるけど

>>97
韓国も最近、野球が強いけどね。
日本で野球が普及してサッカーがいつまでも弱かったのは不思議。
広報に正岡子規、プロデューサーに正力松太郎、演者に王長嶋という才能が集結したからかな。

99蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/04(水) 21:45:21
>>98
日本は幕末の頃にもう野球をしていた記録がありますね。
必殺!仕事人では、それを題材にしてそのものずばり日米野球対決の話がありました。
当時は洋物のインパクトがすごかったので、それが影響したんでは無いでしょうか?
分かりませんけど。
前から、野球は1軍アメリカ、2軍日本、そして3軍韓国というイメージがありますけど
韓国や台湾の野球は、日本の植民地時代に普及したからじゃないでしょかね?


しかし広報と、それが上手く活用できるプロデューサー、
さらに「実力のある」スター選手と、ある程度「世界で結果の残せる」内容。
やはり、ある程度の「世界」レベルがないと普及は難しいですよ。
アフリカのボブスレーのように、一部の好事家達の趣味で終わってしまう。

日本でも、ハンドボールが今一普及しそうで、普及できないのは
日本代表のレベルが低くて、オリンピックにいけないから。
本人達も言ってましたけど「ハンドボールの興亡がかかっている」と言ってましたが。

あとは、理解あるバックボーンかなぁ。総理大臣とまではいかなくても
スポーツを広めたいと言う!周囲にハタ迷惑なぐらい熱い情熱をもつ名士が何人もいるとか。

100蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/04(水) 23:58:52
>>96
むかし、大学野球を悪し様に書いた新聞社があった。
しかし当時は学閥の縁が強く、後輩を貶された諸先輩方(政財官界)の反感を買い、
ちょっと、シャレにならない窮地にハマり込んでしまったのじゃよ。

結局、この一件は『後輩の後輩』のために、一大野球大会を開催することで解決。
のちの甲子園である。

101蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/05(木) 21:46:27
>>97
>足といえば朝鮮は昔からサッカーが得意で戦前日本の代表選手の多くが朝鮮人たった。
確かに天皇杯制覇するチームが有ったり、
旧制中学選手権上位の常連だったけど、
代表には数えるほどしかいないぞ。
理由は交通機関の未発達で合宿するにも
人員が集められなかったから。
関東(特に東大、早稲田、慶應)中心であとは各地からポツポツと言う編成でした。
ちなみに、初の国際Aマッチの日本代表=東大で、
このせいでユニフォームが青くなった(かな?)。

102蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/07(土) 00:34:34
やっぱ水着で違うんだね。
しかしスピード社って、そのまんま社名だなぁ。

103蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/07(土) 07:34:01
ここまで圧倒的だとなぁ<スピード社水着
気のせいとか、心持、なんてレベルじゃないし。

「できればミズノの水着がきたい」って言われている時点で
日本の新兵器水着完全敗北。
所詮、ジオングやビグザムでは戦局を覆すことなどできんのです総帥・・・

104チン太:2008/06/07(土) 13:04:01
浮力や抵抗も優れてるけど、
疲れてきても極度の締め付けでベストの姿勢が保たれるのがいいみたいですね

105蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/07(土) 22:22:06
行き着く所まで行き着いてしまった感が漂うな。
自転車みたいに後手を加えられるのは人体だけ、時代到来の悪寒。

106蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/08(日) 00:34:42
>疲れてきても極度の締め付けでベストの姿勢が保たれるのがいいみたいですね
大リーグ養成ギブスの水着版ってとこか

107蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/08(日) 03:00:01
>>105
そこですべてを解き放ち、古代オリンピックへの原点回帰ですよ
(全裸的な意味で)

108蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/08(日) 06:59:19
>>107
スピード社の水着は全裸よりも速いってんだからタマげる話だなや。
締め付け二倍のミズノも結局ダメだったしね・・・どんだけ凄いんだろう。

それはそうと男子バレーオリンピック決まりましたねー
これだけ緊迫した試合が続き、しかも最後に感動の競り勝ちなら
放送権とった人もウハウハですな。

しかし、なんだ。男子も女子も選手より
監督の方がキャラ立っているのは・・・気のせいじゃないよね?

109チン太:2008/06/08(日) 16:54:19
バレーよかったですね
でもその後、ケータイ大喜利で大林素子が
「ニッポン チャ チャ チャ〜」(たむけんのアレ)
と言ってたほうが印象深いっす

110蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/09(月) 07:06:33
個人的には、バレーの「ぜったい〜しゅ〜ちゅ〜(絶対集中!)」
が何気に好き。もうダレも言わなくなったけど。

しかし男子バレーは、16年かけて再び代表がオリンピックへ出場って
映画になりそうな内容だね。

111蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/09(月) 20:30:15
映画にするには本戦でメダル取れないとね。
今回の大会は結局一次選考で敗れた二線級が残りの枠を争った大会でしかないもの。
つまるとこ、弱くは無いけどメダル争いまで行かないという男女ともに抱えてるジレンマから開放されたわけじゃない。

応援してないわけでもバレーが嫌いなわけでも代表に恨みがあるわけでもないけどさ、一線級の出てない大会でいい成績残したからって本戦で結果が出るとは限らない。
その辺はトリノのことを思い出せばわかるはず。

112チン太:2008/06/10(火) 23:21:58
トリノでマスコミに煽られてその気になってスカされて不感症になったのは私も同じですけど、
ここは期待せず、それでいて楽しみにして挑もうではありませんか。

こういう期待もされてないときの方がかえって一発勝負は強かったりします
(あれ?世間的には期待されてるのかな)

113皇党派:2008/06/11(水) 07:36:18
なんか今回劇的な戦いばかりだったので
世間的には興奮はしているんじゃないですかね<日本バレー
弱いのは分かるけど、もしかして!?ぐらいはあるかと。

でも、冷静に見ると日本は気合入っているのと反対に
オーストラリアは調子悪そうでしたし。相手チームの防御力の低さというか
全試合を通して大味感は否めませんでしたけど。

114チン太:2008/06/11(水) 12:39:39
本番でも敵の体調不良とか期待しましょう、スポーツマンシップにもとりますけど
参加さえすれば、あとはどうなるかわからないっすから
大舞台は特に

115蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/06(日) 22:38:31
ウィンブルドン決勝でフェデラー対ナダル。
ランキング1位と2位でなんというかコテコテな組み合わせですが非常に面白そうですよ。
というかこれで3年連続で決勝でフェデラーとナダルがやるそうで。

116蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/06(日) 23:06:07
女子の姉妹対決も盛り上がりましたね。
カッコいいよね、ウィリアムズ姉妹。

獣みたいで。

117チン太:2008/07/07(月) 14:49:24
ちょっとまって最後の一文

118チン太:2008/07/12(土) 09:11:18
オリンピックで「相撲」があっても日本はメダルとれなそうだよね

119蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/14(月) 07:48:04
日本のお家芸のはずの、柔道や競輪でさえダメだもの
ジーコ監督じゃないけど、体格差ってのは埋まらないもんだね。

120チン太:2008/07/14(月) 12:30:20
女性は人種間の筋力差が男性ほどではないみたい。
男性はけっこうあるみたいですね

その点、室伏父の深慮遠謀恐るべし

121蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/14(月) 21:14:30
>>119
お家芸ってもね。
真髄とも言うべき競技としての哲学はもちろん、ルールすらまともに伝えられず、国際大会で素人以下の判定下す審判員に資格を与えて、国際協会からは理事が締め出されるし、挙句たわけた虚言を隣国にひろめられる始末、お家芸の見る影ないよ、柔道。
競輪は・・もともと自転車競技の競技人口も人気も圧倒的に溝が開いてるんだから厳しいと思う。

122蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/15(火) 15:09:17
早食いや、大食い、お笑いを五輪種目に入れてもらおうや!
漫画やプラモの組み立てとかでも・・・

123蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/15(火) 18:22:06
ならば放送局はテレ東だね。

124チン太:2008/07/15(火) 18:57:28
日本のお笑いは世界に冠たる素晴らしい才能が集まった分野だとは思うが
いかんせん日本語の妙が売りだから世界に売りづらいすよね
ドリフはアジア中でばかうけしたみたいだけどね

125チン太:2008/07/15(火) 18:58:03
ダルビッシュはアメリカでも美男子っていわれるんだろうか

126蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/16(水) 08:01:59
笑いをオリンピックにしたらモンキィパイソンやMrビーンを生み出したイギリスが
金銀銅を総なめにしそうだな。
日本はしゃべりが主流なのが痛い。技術的には高度なんだけど文化的な問題が…
やすきよとか、全盛期のまっちゃんなんか、金とれそうなんだけどなぁ。

どうでもいいが、アメリカの毒舌笑いは聞いていて不愉快にしかならない。
まぁ、これも文化というか言語の違いかもしれないが。

127蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/16(水) 11:05:06
世界のナベアツが、本物になるか試してみたいね

128見てくださいw:2008/07/16(水) 14:16:23
ちょっぴりエッチなブログを更新しましたw

ビックリする内容も多いかと思われます・・・
ヒマなときに見てね♪

http://www.geocities.jp/pomnji748d/has/

129チン太:2008/07/16(水) 23:12:41
ナベアツとジャルジャルは発想の数がすごい
毎回違うネタ出してくるとこが

たまにはずすけど

130蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/17(木) 17:15:59
いつか風船は割れるはずだ。

131蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/18(金) 13:16:29
ラーメン、付け麺、僕イケメン!競技を是非 河村隆一にやってほしい

狩野とペアで是非 表彰台を

132蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/22(火) 07:04:12
もうね。あれですよ、琴欧州。ダメすぎ。
知り合いの社長さんに言わせれば「カッコイイお相撲さんは女に(以下略」
ということですけど

朝青龍もアレですし、なんていうんですかね。
みんな調子がわるいのは季節の変わり目だから?

133チン太:2008/07/23(水) 07:28:29
お相撲さんは超もてるからねぇ

134チン太:2008/08/02(土) 09:23:11
オリンピックは水泳と野球くらいしかいい話きこえてこないですね
すごく偏見なく言っても中国へのホームアドバンテージがすごそうだ

135青い送り狼とこの白い雌豚!:2008/08/02(土) 11:24:42
名無しテスト

甲子園開幕戦、凄い試合になってきたな。悪い意味で

136青い送り狼とこの白い雌豚!:2008/08/02(土) 11:25:54
なんだこの名無しは・・・

137みもこころも名無しです:2008/08/02(土) 23:24:22
名無しテスト

138グゥアー:グゥアー
グゥアー

139チン太:2008/08/06(水) 08:52:59
誰もオリンピックの話をしていない…。

140蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/06(水) 20:35:44
女子サッカーってもう始まってるんですねぇ〜 
知らなかったヨ・・・

日本女子も伯剌西爾から選手呼んで帰化させて代表入りさせればいいのにね

ロナウジーニョ似のなでしこジャポン  みたいな

141チン太:2008/08/06(水) 23:48:24
テニスの才能なくていいのでシャラポア似の選手の帰化大希望
むしろ選手じゃなくてもいい

142蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/07(木) 01:49:51
シャラポア一千万希望ってとこっすね
筋骨隆々で開拓事業向きかも

143チン太:2008/08/07(木) 13:04:45
今年は大声で高校野球応援しづらいなぁ
ちなみに地元は群馬です。

144修(ry:2008/08/07(木) 20:09:04
オッスオッス!ウチも父の実家が群馬です。渋川。
あたしは神奈川生まれなんで神奈川の代表を応援してますが、
横浜の渡辺監督はそろそろ勇退したほうがいいですね。耄碌してる。

桐生一は初戦敗退でも仕方ないですね。
勝ち進んでたらややこしい事になっただろうから。

145チン太:2008/08/07(木) 22:06:27
わたし渋川の高校っす〜
太宰を初めて読んだのも渋川市立図書館でした

『甲子園に行こう』っつうマンガ読むと神奈川県予選の過酷さに泣ける

146チン太:2008/08/07(木) 22:40:45
野口みずき ダルビッシュ有 室伏広治 北島康介 谷亮子 栗原恵 ケータイで一発変換できるなあ

147蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/07(木) 23:43:46
オグシオはいかがでしょうか?

148蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/08(金) 00:59:56
南埼玉代表浦和学院一回戦落ち。
なんだかんだ言っても横浜高校の壁は厚かったか。
後は同じ埼玉県のよしみで本庄一高の応援でもするしか。

149蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/09(土) 18:27:17
野口みずき 疲労がひどくて、出場すら怪しいらしいね。

しかし日本の消防法では、あのような花火の使い方は出来ないだろうなあ。

150蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/10(日) 00:06:32
柔道はまた疑惑の判定か・・・

151蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/10(日) 01:26:40
>疑惑の判定
まあしかたがないのじゃないかな。
日本柔道界は1本を狙うのが柔道の本質だと考えてるが、
あの試合で谷選手はそういう姿勢を時間内に体現できなかった。

152蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/10(日) 07:04:31
というか谷選手は後半の2分からあきらかに延長戦を意識してたしなぁ。
何度もニュースで見返してみたけど、動きが消極的だったし、
判定を取られるのも不思議じゃないよ。
(あえて、取る必要も無いんじゃないか。とコメントされてもいたけど。

正直、疑惑というほど疑惑でも無いと思う。

153チン太:2008/08/10(日) 16:14:25
谷はどうかな 確かに疑惑というほど疑惑ではないかと

谷が積極的にいけないほど実力伯仲してたのは確かかと

154チン太:2008/08/11(月) 12:10:36
北島すごすぎる

155蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/12(火) 06:49:37
北島凄いけど、今回の大会自体新記録のラッシュなのが凄い。
これもスピード社のおかげ?

バトミントン女子がランク一位の中国に勝利できたのは凄いを越えて奇跡。
中国の悲しみったら…日本では言えば、谷選手が負けたぐらいのショックでしょうねー
バトミントン女子なんて、絶対に金銀取れる種目でしたし。

まーサッカーとバレー男子は順当に負けてましたね。
やっぱり気分的にもオリンピックに出るまでがピークだったなぁ。

156チン太:2008/08/12(火) 07:20:06
オグシオの相手が化け物みたいに強かった…
あれが実は世界一なのではないか

157蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/14(木) 03:31:10
野口だめだったねーまーなんとなくそんな感じはしてたけど。
しかし、何だかんだいっても決勝まで残る奴は化物だね。
柔道しかりバトミントンしかり…

158蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/14(木) 08:37:06
まあ一番の化け物は現在金メダル5個、目標は8個のアメリカの水泳選手ですな

159チン太:2008/08/14(木) 21:51:47
笑った

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:34:31.73 ID:AJftnz46
この打線・・・わしは育てとらん!

160蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/15(金) 08:07:26
まさかオリンピック主将が負けるとは思わんかった。
相手のモンゴル柔道家は、モンゴル相撲を取り入れたタックルで凄かった。
こりゃ作戦勝ちだわな。

つか、今回日本柔道ぼろ負けやね。
ポイント柔道うんぬん言うけど、単純に弱い(あるいは相手が強くなった
だけじゃないかねー

161蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/15(金) 08:13:20
というかアレね、最近の柔道の流行についていけてない。
レスリングスタイルって奴ね。突っ込んでタックルかまして足を取る。
アテネの頃からこのスタイルなのにこの4年間ぜんぜん対策を立ててない。
強化委員会は何をやっとるのという話ですな。

162蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/15(金) 18:47:31
>>161
レスリングスタイルの柔道なんてもうずいぶん前からやってるよ。
キューバをはじめとして双手刈りや朽木倒しなんか多用してくるスタイルは何も目新しいものじゃない。
フランスやグルジアとかロシアとか体格や試合運びを工夫して日本柔道に対抗しようとする試みはオリンピック正式種目になって以降続いてる。
それにあわせ日本もその流行についていこうとして日本本来の良さまでおかしくなって惨憺たる結果になったのはバルセロナの話だ。

今回は前回大会や世界選手権で活躍した選手がほとんど代わり映えなく挑んだ結果完全に相手国に研究された結果じゃないかと思うけどね。

日本発祥のスポーツだから金が量産できないと評価が厳しくなるのは当然だけど、他国と日本にはもうそんなに差はないよ。
武道じゃなくスポーツ柔道が浸透してしまったのは悲しいことだけどそれは選手じゃなく講道館の国際協会での政治力のなさが原因だよ。小学生大会以下の裁定しか出来ないようなクズ審判に国際大会資格与えてんだから。

163チン太:2008/08/15(金) 22:11:32
強化のピークをアテネに持ってきちゃったってのもありますよね。

前回アテネの柔道日本は98年のベイスターズ、
今回北京の柔道日本は99年ベイスターズ。

これから00年ベイスターズ、01年ベイスターズとかになりませんよーに

164蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/16(土) 06:35:27
今回、本場日本の次に柔道大国といわれるフランスですら
金がとれなかったですからなー

まぁ全体的に柔道のレベルが底上げされてんでしょうね。

しかし、面白いのが日本の柔道は一本に拘っているところ。
なんとなくメジャーリーガがパワーに拘っているのを思い出してしまった。
本場という自尊心があると、やっぱり
「俺ら本場に小細工なぞ必要なし!真っ向勝負や!(そして蹴散らすんだ」
という風になっちゃうんでしょうかねー

165チン太:2008/08/16(土) 10:38:41
ただ日本が「ポイント柔道」にシフトしたあと、世界が「一本柔道」に回帰しないとも限らない

そのへんが難しいところですよね

166チン太:2008/08/16(土) 10:39:51
ただ昨日、柔道でグルジアのかわい子ちゃんが国家2個目のメダルをとってて
そういうのを見てグルジアで柔道をやる人が増えるのかなとか思うと
そんなにいやな気持はしないですね

167蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/16(土) 15:47:13
柔道でグルジアのかわい子ちゃんが国家2個目のメダルをとってて

→男子90kg級のイラクリ・チレキゼのことですか???(金メダル)
チン太さま衆道でしたか?(汗)

168チン太:2008/08/16(土) 18:54:52
すまんす、スロベニアでした ポラウダー?
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4RNWN_jaJP249JP249&q=Lucija%20Polavder&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

169蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/17(日) 06:26:55
ピストルや射撃がオリンピック競技になるなら
流鏑馬が競技になっても面白いと思う!
日本モンゴルトルコ中央アジアあたりが強いとか。

中世5種として障害飛越え流鏑馬・家畜の追い込み・一騎打ち・詩・甲冑着たままの渡河
ジャラールが有力かな?

170蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/17(日) 10:18:26
>一騎打ち
フェンシングがあるやん。

てか、騎乗試合のことかや?
危なすぎて無理っしょ…槍が装甲のスキマから入れば
プラスティックやゴムでもに死にまっせ
何せ、お互い猛スピードでぶつかりあうんだから。

171チン太:2008/08/17(日) 14:53:34
ポロでどうかひとつ手を打っていただきたい

172蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/19(火) 07:49:12
バレーもサッカーも…男はみんな駄目や!
やはり新しい時代をつくるのは女性なのか!

…でも、マラソンは女子壊滅しちゃったけどね
棄権ってのは、やはり地面がかたかったせいかしら?

173天津チン太:2008/08/19(火) 13:04:12
オーバーワークがたたったんだと思います。
メディアにでながら、ケガしながら
ピークを北京に持ってきた北島がどんだけ偉いかってことですよね

174蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/19(火) 16:47:06
努力は裏切らないというけれど♪
体は努力を裏切るのさ〜♪
って、ことやね。結局レポーターや前の金メダリストが「練習が足りない」
と言うけれど、やりすぎて体を壊して駄目になる人が多い。

清原もなー完全に努力が裏目に出たタイプだねぇ
筋肉つけすぎ、自重が重くなりすぎて速度が出ず
まぁ打てなくなるわ膝壊すわ…巨人に入ってからの野球人生はボロボロや。

175チン太:2008/08/19(火) 21:23:31
清原は逆にいえば あれだけ遊んでトレーニングも逆効果で怪我しまくって
それでここまで現役続けてこられたのはどんだけ天才なのかと

高卒20勝は今後いるかもしれませんが高卒三割30?本はもう出ないんじゃないかな

才能だけならイチローや野茂や松坂や松井をはるかに凌駕した男、清原
もったいないね…

176蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/20(水) 02:03:55
>やりすぎて体を壊して駄目になる
それなんて広島カーp(ry

177チン太:2008/08/20(水) 23:52:42
フェルプスとボルトのためにあったよーなオリンピックだったなぁ。

178蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 04:16:15
北島さんも忘れないで下さい

179蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 22:20:29
まさかの大金星。
期待してなかったから驚いた。>女子ソフト

180蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 22:58:12
最強のアメを破るとはねぇ。実力差をみれば十回に一回は勝つだろうけど
その十回に一回が、決勝戦だったとは…

そういえば、フェンシングで銀をとったニートさんも
十回に一回かてば良い選手二人を連続して倒せた。と喜んでいたっけ。
まぁ運も実力の内、よく頑張った。感動した!

181修(ry:2008/08/22(金) 19:39:30
金メダルしかいらないんですから、当然3位決定戦は辞退するんですよね?


って、誰か訊かないかな。訊かねぇだろうな。

182蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/22(金) 21:05:34
2016年五輪の導入競技候補が出てるな。
セブンス・ラグビーとスカッシュきぼんぬ。
異論ばかりだろう。

183チン太:2008/08/22(金) 22:59:20
hoshino shine
くわしくわブログに書いたけどさぁ

最低だよね

184チン太:2008/08/22(金) 23:34:10
asahara saiko

陸上最高!

185蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 07:13:01
>>181
こういっちゃなんだが…もういやんな感じ
前半あれだけポカした韓国に負けるか?
正直、がっかりしすぎて興味を失っちまったYO

なんだか「戦歴を見るとWBCの再現!」なんて言っていたレポーターがいたが
なにも最後の相手までWBCと同じにする必要なかろうよ…星の監督よぉ…

186チン太:2008/08/23(土) 11:38:59
選手はまぁある意味しょうがないと思うんですよ
彼らは「国内リーグ戦のためのプロ」であり「国際試合のためのプロ」ではないのですから

でも星野はフリーだろ?いろいろやれたろ?試合見てたか?
コーチの人選にこだわったか?と

187チン太:2008/08/23(土) 13:30:26
まだ俺は怒れたのか

188Kircheis:2008/08/23(土) 14:52:17
……(-_-;)
卓球男女団体、女子サッカーに次いで野球もですか。
どうして日本はこうも「3位決定戦」で勝てないんですかね。

野球以外は本当に惜しかったと思えたのですが、
戦略ミスの繰り返しで負けた今日の試合には怒りしか湧いてきません。

189チン太:2008/08/23(土) 15:43:10
将軍がアホだと戦さには勝てない

歴史上の事実です

190チン太:2008/08/23(土) 15:44:58
サッカー女子はマックスまで力をだしきっての四位

野球は出し切らずに四位

後味がまるでちがう
宮本切れてたなあ

191蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 16:53:22
確か実況板で星野JAPANを大本営に例えてる人がいたけどまさにそんな感じ

192蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 18:51:04
いまさら星野を批判するのはな〜・・・。

結果が出なかったからこういうことになるのは当然なのはよくわかるが。


一応彼にはこういうデータがある。
高校時代 地区大会決勝で敗退し甲子園に届かず。
大学時代 明大で活躍するも法政大に阻まれリーグ優勝ならず
プロ(現役) 巨人キラーとして名をはせ、リーグ優勝経験はあるが日本シリーズ制覇はならず。
プロ(監督) 中日、阪神でリーグ優勝を果たすが日本シリーズは敗退。
代表監督 予選で大いに沸かせ、完璧な形で出場権を得るも五輪本戦では精彩を欠く。

193freeknight:2008/08/23(土) 22:37:40
いるんですよね、実力はあるのに何故か最後の最後に勝てない人。
私の仲間内にも一人います。

ゲームの話になりますが、私よりはるかに上手いのに、仲間で集まって何か品物を賭けて勝負すると
彼は大抵2〜中位で終わってしまう。
トップが取れた試しがありません。
そういう時は大概いわゆる「運に見放されている」状態。
つまらないミスが出てしまったり、パターンがズレてしまったり、読みが外れてしまったり…

彼を見ていると「運も実力の内」と言うのが良く分かります…

194蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 22:39:08
サッカー決勝楽しかったんだが、
数時間後北京と真逆な環境で最低な負け方見せられたお・・・。

しかし、何でサッカー決勝はいつも正午KOなんだ?
給水タイムって少年サッカーかよ。

195チン太:2008/08/24(日) 01:03:32
>>191
私も思いました。

>>192
いや、見る目がなかった。申し訳ないです。
っつーか、怒ってるのは負けたこもそーですけど、
WBCの監督をひきつづき星野にしようという動きがあることです。。

>>193
大事な試合で、つまらないミスをしたり読みが外れるのは
運というよりまさしくそれが実力かもです。。
私もけっこう、そういうタイプなので。

>>194
放映権を持ってる国がちょうどゴールデンタイムなのかもですね。
8月の北京で昼間にサッカーってきっついっすね

196蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/24(日) 06:58:24
まさか銅まで取れなかったとは<日本チーム
逆に韓国は全勝優勝…

星野監督個人的にスキなんだけどなぁ…
もう、本当勘弁してほしいっす。

>>195
>ゴールデンタイム
昨日の野球はふいた。普通、キューバVS韓国戦なんてNHKでもなければ流さないだろうに…
日本が決勝出ることを前提に放映権を買ったんだろうけど…
何が悲しくて、自分達に勝利したチームが全勝優勝した場面を見なきゃあかんのか…
(文句をいってもしかたないが…多分、プロデューサーが一番涙目だろうし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板