したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツ!

488蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/20(木) 14:03:44
転ぶ演技させるならサッカー選手が狙い目やね

489蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/27(木) 10:24:02
テレビでボーリング放送したり、世界卓球を大々的に扱うのはやっぱり
野球やサッカーの普通の試合じゃ数字取れないから?

490チン太:2010/05/27(木) 20:17:35
フジのバレーやTBSの陸上みたいにキラーコンテンツに育てたいんじゃないかな

企画力いらなそうだしスポーツ中継って(テクニックは必要)

大航海時代4の流行システム的な

否定すべきことはなにもないと思うです

491蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/27(木) 22:27:04
育てるんならテニスを育てて欲しいわ
いっつも真夜中に放送とか酷い

492蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/28(金) 00:52:54
実力と華を兼ね備えた女子選手がいればこそ、じゃね

493蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/28(金) 08:29:46
差別するつもりはないけど、女子スポーツって見る気失せる。
新体操やフィギュアのような美しさは別にして、
スピードとパワーでは明確に劣るから正直つまらん。

494蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/28(金) 17:48:19
カーリングも男子の方が面白いんだよね。

495蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 11:39:32
カーリングと言えば、ペタンクも面白いよね。

496蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 14:05:30
ペタンクはプレイヤーは楽しそうだと思うけど、見てるとどう?
カーリングより動きないよね。

497蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 21:43:53
やっぱり見て面白いのはアメフトが1番。

498蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 22:37:22
ドルフィンズファンです(><)

499元U:2010/05/30(日) 10:32:56
ドルフィンズといえば10年ほど昔ですが、結構ベテランのQBが投げて走ってませんでしたっけ?

ヤング−ライス時代のSFとかGB時代のファーブはよく見てましたが、最近はとんとご無沙汰してます。

500蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/30(日) 12:14:54
10年ほど昔で走ってたQBといえばジェイ・フィードラーですかねぇ。
弱小チームをよく引っ張ってくれたQBというイメージです。

501元U:2010/05/30(日) 14:02:38
いや、ダンとかロンとかって名前だったような…もう記憶がかなり薄れてます。

502蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/30(日) 23:13:44
ダンといえばダン・マリーノですが、マリーノはまったく走れないQBですな。
フィードラーの控え兼レッドゾーンで走る要員にレイ・ルーカスというQBがいましたよ。

マイアミ・ドルフィンズ先発QB
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%85%88%E7%99%BAQB&oldid=29929428

503元U:2010/05/31(月) 06:36:30
ありがとうございます。
とすると、どうも名前と人物がごっちゃになってたようです。

504蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/31(月) 10:00:06
日本代表3得点おめでとう!
そのゴールに対する執念に脱帽だな。

505蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/01(火) 22:40:09
米ESPNが作ったFIFA・W杯出場各国のイメージポスターらしい。
http://www.worldcupbuzz.com/espns-2010-fifa-world-cup-murals/

おいおい日本の奴、選手描かれてねーよ、と思ったら、
かの国は人ですらないと言う・・・。

506チン太:2010/06/01(火) 22:49:28
日本のは鎧か。かっこいいじゃん
韓国は虎、ローマは闘技場、どれも持ち上げてていいんじゃない

507蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/01(火) 23:15:33
アメリカが作ったんだったら韓国を貶めるようなことをしてるはずがない。
人ですらないって、虎なら大喜びだろう。朝鮮半島は虎の形らしいし。

508蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/03(木) 11:54:48
半分くらい眺めましたが、結構面白いですね〜。日本の鎧武者も悪くない。
熊と戦う男とかクモ男?(足が沢山生えてるw)とかw

509チン太:2010/06/14(月) 23:58:20
一点取ったね。勝ってるからここで実況しようかな

510蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 00:09:51
明日大丈夫なの?w

511チン太:2010/06/15(火) 00:52:59
すばらしい。

512蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 00:57:33
申し訳ないけど意外だった

513蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 00:57:36
矢野から武田臭がした。
何とか逃げ切れたけど。

514チン太:2010/06/15(火) 01:14:22
MVPは実況と解説
民放だったらと思うと寒気がするわ

515蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 02:20:11
岡田が最後の最後に現行メンバーの中ではまともなスタメン(調子なども考えるとベスメンに近い)で来たのが意外だったが
これが大きかったな。
あと、いままで何年たってもできなかった最大の課題「横パス・バックパスをせず前にパスする」が本番で突如できるようになってたのが奇跡としか言いようがない。
カメルーンの調子が悪かったのもあるけど、序盤に縦ポンでもとにかく前へ前へボール出したから
カメルーンがライン下げまくり、結果ボールを中盤で奪えるようになってプレスもまともにかかった。

516チン太:2010/06/15(火) 08:27:49
>>515

本田ってフォワードじゃないかもしれないけどフォワードとしては理想的な性格だねしかし

中村シュンスケいなくなったら急によくなったきかすんだけど気のせいかな

517蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 23:10:01
>>516
その通り
動かない(小野も動かないし本田はスピードないが)上、本田みたいにその分フィジカル鍛え上げて当たり強くしてるわけでもないから
FK武器になる代わりに中盤の動きという点では完全に足かせになってたからね俊輔は

今まで散々俊輔外せと言われてたのに執拗に使ってたが、最後の最後にどうしようもなくなって(スペインで調子おとして横浜でもぼろぼろなのが大きかったけど)
外したのが功を奏した感じ

結局最後の最後になってオシムの遺産(一体感、走り勝つ)が出てきた感じだ。
しっかし岡田は最後の最後で妙に現実的になるから、結果的に帳尻合わせがうますぎる
札幌も横浜もこのやり方で結果だけは出したがその後何も残らず焼け野原になったw

518蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 23:58:49
まぁ、突っ込みどころはいろいろあるけど。


とにかく選手ひとりひとりが、魂こもったいい顔してた。
気持ちが表に出てるプレーひとつひとつがすべてだったなと。
ああいう試合見せてくれれば、結果がどうあれ、応援していて気持ちいいよね。

519チン太:2010/06/16(水) 00:55:12
>>518

なんなんだろね
ここ一年表情が散漫だったよね

520蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/16(水) 22:03:00
新聞、Web等で報じられている琴光喜の写真が
どれもこれも、いかつい表情だ

521蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/16(水) 22:41:11
ことみっきーは引退してくれんかな。

522蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/18(金) 22:30:41
みんな引退したらうあうあうーな状態になっちまった。。。

523チン太:2010/06/19(土) 07:25:13
ヤクザもんぞろいってことでいいんじゃないかな
シゴキはどうかと思うけどバクチは許してやれよと思う

524蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/19(土) 10:12:23
暴力団にエサをやるのは許せと

525チン太:2010/06/19(土) 19:51:03
そういわれると辛いけど。
そもそも相撲のタニマチなんてみな暴力団なんじゃないかなという発想
私の中では相撲=ヤクザなので、その中で目だってしまった琴光喜だけ
処分するのはどうかなっていうか。
やるなら根っこから綺麗にしろよっていうか。

526蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/19(土) 20:50:57
根っこ=芋づる

それはさておき今回のってさ、理事会で貴乃花吊るし上げんのに仕組んだじゃねーのと思ってた。
親方衆で一番に名前が挙がったのが元貴闘力だし、この人貴乃花の藤島部屋時代の兄弟子だし。
そう思ってたら武蔵川理事長の弟子の雅山も名前挙がってた・・違ったかな?

527チン太:2010/06/19(土) 21:11:24
仕組むにしてはダメージでかすぎないか相撲協会。
ただ「貴乃花閥だけ名前を公開しよう」的な便乗意図はあったかもだけど

528チン太:2010/06/19(土) 22:21:57
中村シュンスケの起用の意味がわからん。。
インタビュアーもわざわざ聞いてるし(笑)

でもよくやったよ

529蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/20(日) 14:42:42
松井がへばってたから、らしいよw

530チン太:2010/06/20(日) 16:06:34
松井はすごくがんばってた。でも確かにへばってた。飛ばしてたんだろうね。
へばってはいたが。。。へばってはいたから代えたのはいいのだが、、

531チン太:2010/06/20(日) 16:56:04
オシムの中村評「ゲーム中にピッチの上にソファーを持ち出し座り込んで、葉巻をくゆらせるような選手になってほしくない。」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006200001-spnavi

例えがなんつうかすげえ

532チン太:2010/06/20(日) 16:59:23
まぁあんま叩くのはよくないね。
中村俊輔、日本の10番として次戦こそはヒーローになってくんさい。

533蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/20(日) 18:51:21
シュンスケ起用はスポンサーが絡んでるんでそ
だから出来試合でしか出せないと

ちなみにヤマデンの事ではないですよ

534チン太:2010/06/21(月) 12:24:43
スポンサー陰謀論にはくみしたくないけど
新宿でアディダスのシュンスケ看板だらけなのは確かに違和感というか
推す人間違ってしまった感は若干
川島のドヤ顔ならさまになったのかな

535蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/25(金) 00:21:33
黒い部分はみたくないっすよ、純粋に。

536チン太:2010/06/25(金) 06:27:12
っすげー

537チン太:2010/06/25(金) 06:27:34
終わった。「中田」の時代が終わった。

538蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/25(金) 23:25:39
野球の時代も終わっちゃったでしょ

だからサッカー人気なんだって

539蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 01:05:31
ワールドベースボールクラシックはじまったらまた盛り上がるべ

540蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 01:06:23
でも、感情移入しやすいのは、野球よりサッカーだろうなって、Jリーグ観戦に行くといつも思う。

541チン太:2010/06/26(土) 07:59:39
野球もサッカーもどっちも好きな俺はどうしたら
9回裏逆転満塁ホームランも、ロスタイムの動転ミドルシュートも、どちらもいいもんだぜ

542チン太:2010/06/26(土) 08:01:07
「ドラクエが売れたからファイナルファンタジーは終わり」
「信長が売れたから三国志は終わり」という論が成り立たないように
野球とサッカーも共存できると思うんだけどどうかな

543蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 08:17:22
無双が売れたから歴史シミュレーションが終わりそうな感じですが。

>>538
最近は野球もサッカーも普段の試合は人気なくて、世界規模の大イベントだけ
盛り上がってるのでは?確かに野球が圧倒的正義だった時代は終わったかも知
れませんが、サッカーがとって代わったわけではないと思う。

544蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 09:19:45
>最近は野球もサッカーも普段の試合は人気なくて、世界規模の大イベントだけ
>盛り上がってるのでは?
賭博は盛り上がってるぞ

545蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 10:24:01
少なくとも日本において今後は絶対的な存在のスポーツは今後生まれ得ないだろうし
野球は以前のように絶対的な存在に戻る事を夢見ているなら落ちぶれると思う
ただそれとサッカーが取って代わるか、まして絶対的な存在になるかは別問題

>>544
昔からあったのが表に出てきただけでしょ

546チン太:2010/06/26(土) 10:54:21
野球が戦後の「巨人」のレベルに戻ることはありえないと思うけど、
ダルビッシュやハンカチくんやマー君を見てると日本野球の未来は明るいと思うよ
ダルビッシュや本田△や石川遼くんのようなすばらしいプレイヤーが各競技にいて
それを見れる今は、スポーツ視聴の多様性に富んだいい時代だと思うけどな。
「サッカーだけ娯楽の王に君臨して、野球が落ちぶれて欲しい」というのは個人的はつまんないな
まあ競技の伸びしろというか、フロンティアの大きさは、
「ワールドカップ優勝」という目標を残しているサッカーが一番大きいと思うけどね
ただスポーツに上下はそれじたいにはないよ

547蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 10:57:06
だから もう落ちぶれてるんだって

548チン太:2010/06/26(土) 10:59:40
>野球は以前のように絶対的な存在に戻る事を夢見て

2000年代前半はセリーグがその状態でもがいていて
パリーグは割り切って地域密着につとめたから、動員数はすごく増えた。
野球は相変わらず、昔と変わらず熱いよ。ただそれを目にする機会が減ったというだけの話

野球賭博はこれに詳しい。鶴光さんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/turu-rakugo/20100616/1276644776

549蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 11:00:34
こだわるなwww

550蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 12:56:16
そういう言い方俺は嫌いだな
相手の言い分でなく相手そのものを否定してかつ自分の意見を肯定してる
自分は悪くない的な自分可愛さが透けてる気がして
本当は単にどうでも良いだけなのかも知れないけど

551チン太:2010/06/26(土) 21:42:27
すんまへん

しかしドルジはベストタイミングで抜けたねぇ

552蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 23:12:45
エンターテイメントにとって「落ちぶれる」と「忘れ去られる」は同意語
野球の話題でこれだけ盛り上がるうちはまだ大丈夫だろ。

553蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 14:14:17
コアに盛り上がってるからいいんだと思う、野球もJもなんでも。
たまにそういう人目の当たりにすると、興味沸いて球場行ってみるかってなったりね。

554蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 15:54:08
>>550
「そういう言い方」が誰に対して言ってるか明確にしません?もちろん言う
あなたはわかってるんだろうけど、読む側には誰を批判してるかわからない。
あなたが批判したい相手に伝わらないかもしれないし、批判するつもりじゃ
ない人が受け取って落ち込むかもしれないよ。

>>552
芸人なんかだと覚えてるけど最近見ないとか、明らかに仕事が減ったな、
とか思うよ。同意語ってことはないと思う。
野球だって試合は見ないけど大衆文化として動向は感じる。

555蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 19:12:04
「斜陽」、下り坂だけど「零落」、ゼロではない、かな
落ちぶれるの言葉の取りようじゃないかなと

>>554
それは全くもってそうです、すいません
恥ずかしい限り
自分がひっかかったのは「こだわるな」の一言です

556蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 23:44:45
今のゴールひどいなあ
サッカーは監督が選手全員引き上げさせたりしないのか?

557蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/29(火) 00:22:56
140何試合あるかないか、のちがいじゃねー?

558蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/29(火) 19:51:42
あたしゃ3シーズンJリーグで、冬場は男子バレー時々ラグビーな人。
基本的に贔屓クラブの事だけで一杯一杯だお。
ロットNOにJ2とあるだけで不愉快になれるくらいに。

ミーハー的に楽しむ程度ならどれだけ幸せか(´・ω・`)

559チン太:2010/06/30(水) 01:37:26
おおう、、、興奮

560蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/30(水) 13:11:28
惜しかったですねぇ…
ディフェンス陣や本田がかなり頑張ってただけに残念。

561蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/30(水) 23:54:28
うん。楽しめた。今年のW杯はほんとうに楽しめた。

562蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/01(木) 00:14:36
過去形にするのはまだ早いよ

563蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/01(木) 17:52:53
過去形にするのは個人の自由さ。もちろん楽しむ機会を切り捨てるよりは
まだ楽しむチャンネルを空けておく方が素晴らしいと思うけどね。

564チン太:2010/07/02(金) 08:52:00
「W杯終わり」というのが大多数の日本人の正直かつ普通の感想かと

いやもちろんW杯をまだ最後まで楽しめるサッカー好きのほうが人生は豊かかもしんないけど
日本が負けて見るのをやめた、という人も全面的に認められるべき

565チン太:2010/07/03(土) 12:42:18
オランダパラグアイがんばれ

566蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/06(火) 20:24:05
何度読んでもバイアグラとパラグアイを間違えてしまう
声に出すのが怖いぜ

567チン太:2010/07/09(金) 23:44:22
オランダって南アフリカとすごく関係深いよね
スペイン対オランダとか聞くと、大航海時代の覇権争いっぽくてすてき

568蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/10(土) 01:38:24
そもそもボーア人の国ですから。

569蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/10(土) 04:30:24
オランダのクラブチームは南アフリカに下部組織チーム持ってたり

570蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/10(土) 11:25:49
>>568
ボーア人が国と言う概念を持っていれば、だけどね。土地、と言うならわかる。

571蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/11(日) 00:13:16
全くサッカーの知識がないけど、強豪国同士の試合は見てて面白い。

572チン太:2010/07/11(日) 00:44:53
パスの通り方が曲芸クラスだもんね

キラーパス出す方もすごいが、そのパスを受けて走り出す方もすごい

573蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/12(月) 13:18:01
今大会一番凄かったのは、予想全的中のドイツのタコではないだろうか。

574蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/12(月) 20:41:41
タコは赤(≒食い物の色)が好きだから国旗に赤の多い国を選んでたんじゃないかと
海鮮料理屋のオヤジが言ってたとかなんとか

575チン太:2010/07/13(火) 21:16:36
>>574
説得力はあるっすねえ。でも赤い国旗のチームばかり勝ってたのも
それはそれで奇跡かも

576チン太:2010/07/13(火) 21:18:39
>>573
メッシでもクリスチアーノロナウドでもなくタコの大会だった、と。
あと評論家の杉山氏は予想外すのはいいけどいちいち自意識過剰な人とわかった

577チン太:2010/07/13(火) 21:21:05
どんだけ上から目線やねん
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/1515899.html
そう言えば、何年も前の話になるけれど、
僕は、いま解説者をしている当時の日本代表選手に向かって、
失礼にもこんな台詞を吐いたことがある。
「キミと僕と身体を入れ替えることができたら、
僕はキミより断然良いプレイができる自信があるんだけれどなぁ。
イメージは僕の方が良い!」

578蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/13(火) 22:28:47
何から何まで予想外、今回はそんなワールドカップでありました。

その極めつけは4位のチームからMVPが出た事。
確かにフォルランは素晴らしいファンタジスタで納得のいく決定であります。
Wikiで彼のことを調べていたらその多能ぶりにさらにビックリ。

579蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/14(水) 01:22:39
FIFA見る目あるじゃん!

って思ったけどなー、フォルラン選出は。

580蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/21(土) 23:36:29
興南強かったな〜。
チーム全体のバランスが取れていましたね。

581蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/22(日) 15:07:14
興南打線がハンパなかった。
きっと指導法が要因なんでしょうかね。

筋トレ推奨で打力爆発!ってこれじゃパワプロか

582チン太:2010/08/23(月) 17:14:17
島袋は完成度高いし精神力強いし、おまけに打線もきっちり強い。
勝つべくして勝ったって感じでしたね

583蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/23(月) 21:28:10
春の選抜の時にも島袋凄い、見たいな話題があったような

584チン太:2010/08/23(月) 21:53:41
野球好きとしては、島袋の能力それじたいはもちろん、
崩れない精神力や、悪いなりにまとめる感じもすごいと思う

585チン太:2010/08/28(土) 12:32:47
サッカー日本代表監督、ゆっくり選べばいいじゃん。
これまでの拙速・適当・強奪的な監督選びに比べればずっといいと思うけど

586蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/29(日) 10:20:37
巧遅が悪いとまでは言わないけど、限度があるのでは。
遅れれば遅れるほど「ゴタゴタしていて協会がしっかりしていない」
ことが露呈されるわけで、名将タイプの人材を招きにくくなると思う。

587蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/30(月) 10:44:16
ファルカン→加茂→岡田というのもあったな(`・ω・´)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板