したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツ!

33蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/04/27(日) 23:34:22
いい選手をよそからたくさん持ってきた結果
巨人はダメで阪神はよくなった

なんか面白いっすね

34蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/04/29(火) 07:02:20
最強の兵士と、最強の部隊は違う。とは漫画スプリガンの台詞なり

今の巨人軍は言ってみれば、155mmカノン砲を12基並べたようなものですな。
対して、阪神はそれぞれのエキスパートをそろえた機械化歩兵隊。
なるほど、正面から撃ち合えば絶対に勝てない。が
トラックはトラックの、通信兵は通信兵の仕事をこなせば打開策はいくらでも見つかる。
「迂回して攻撃」「接近して手榴弾を投げ込む」「航空援護を頼む」

主砲の威力が高いからって、所詮ホームランという攻撃しか無い集団なんて
歩兵の随伴無して敵に突撃する戦車部隊より、もろいもんですよ。

35チン太:2008/04/29(火) 10:27:59
巨人のクルーン補強は絶妙な補強でしたけどね
34氏の理屈でいえば、なんだろう。アタッカーぞろいのところに狙撃兵を加えたようなもの?
(私ハマファンどぇす。)
中日と阪神のバランスの良さは素晴らしいですね。ヤクルトも今年はいいかな。パリーグも面白すぎる。

36蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/04/30(水) 07:08:05
パリーグは楽天ですなぁ。連勝か連敗かってのが愉快愉快。
その昔いた、ホームランか三振か、なんて選手を思い出した。

ホームの勝率が9割前後なんで楽天ファンには嬉しいんでしょうが
これほどの内弁慶も珍しいやね。
有機的なチームプレイが今一できないのと、個々の選手の戦歴の高さだけは凄いって
のをみると巨人と同じ症状なのかなぁ・・・と思わぬでもなし。

37チン太:2008/05/03(土) 21:24:38
楽天はいいチームっすよ
山崎 岩隈 私と同郷の栄養費くんに
マー君 やればできる俊足くん
好きな選手 目白押し
第一、仙台にプロ野球団があるのが素敵

38蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/04(日) 00:16:30
楽天は抜群のドラフト運で投手陣がかなり整備されたのが大きいんだろうなあと
分配ドラフトの影響で野手の中堅層が薄いのが今後の課題とはいえ
今後がある雰囲気、前途有望な感じがして見てて楽しいですね
逆にオリックスは中堅を多く取った訳だけど起用の不安定さに繋がってどうも裏目に出たようで
今年喧伝した例のBB打線も案の定というか絵に描いた餅に終わりそうな感じがするし
一昔前の阪神ばりに暗黒時代をひた走る感じがしてなんとも・・・

後今年のペナンとレースで一番意外なのが今の所とはいえ西武が打線の力で首位突っ走ってる事
ファンの方には悪いけどあのデーブ大久保から結果を突きつけられてる状況が正直信じられないっす

39蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/06(火) 00:01:49
楽天はドラフトでかなり当たりを引いてますからね。
今のレギュラークラスで言うとまず田中、永井、青山とかの投手陣に、
野手だと渡辺、あと移籍した鉄平なんかが結構打ってレギュラーに入ってる。
むしろ選手層の薄さが逆に奏功して新人を実戦で鍛えられたのが大きいような気もします。
実際田中なんかは他の球団に行ってたらまず2軍でじっくり育成って可能性も大きかったわけだし。

40チン太:2008/05/06(火) 02:15:53
>>38
デーブじゃない、デーブじゃないと自分に言い聞かせてる俺がいます。

>>39
田中はノムさんに当たったのもよかったですね

41蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/06(火) 21:21:41
オレは阪急ブレーブスのころからファンだったんだぜ…(´;ω;`)

オリ・・・

42チン太:2008/05/07(水) 09:03:18
阪急ファンから楽天ファンに流れ着いた人っているのかな

西武ファンに西鉄時代の九州人は多いと言うけど

西武は九州と北海道のファンもってかれまくりですね

43蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/08(木) 01:43:16
オリックスと楽天は直接は関係ないよね?(´・ω・`)


阪急ブレーブス ─ オリックスブレーブス ─ オリックスブルーウエーブ 
                                       \
                                         オリックスバファローズ
                                       /
近鉄バファローズ ──────────────────── - - 楽天ゴールデンイーグルス

44蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/08(木) 02:09:58
光栄とコーエーが別なもの。というようなモンじゃないか!
・・・やっぱり別ものか。

45蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/08(木) 02:14:59
分割ドラフトもしてるし、全くの無関係ではないっしょ

46チン太:2008/05/08(木) 09:20:43
44 ちょっと待て

47蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/11(日) 23:20:01
西武が首位
評論家連中は予想をはずしたな

48チン太:2008/05/12(月) 18:48:02
よく現場(キャンプ)を見てる人は、けっこう当ててますよね。
今年は誰だろう。

「邪魔な主力が放出されて強くなる」ケースは当てるのが難しいですよね

49蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/13(火) 00:42:06
おいらは今中慎二の解説が好きだな。
予想が当たったかどうかは知らんが。

50蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/13(火) 06:33:35
分析力なら、江川卓だなー
あいつの分析力はマジすごいっす。
あたっているかは知らんけど

51チン太:2008/05/13(火) 12:42:50
田尾の解説、当たる当たる
ただ上層部に受けないだろうなぁあの性格じゃ。

関羽っぽい

52蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/13(火) 20:56:35
>>50
江川はおれ的には井崎脩五郎と同レベルだな。
確かに独自のデータで独特の解析をやってはいるが独特すぎて現実と乖離しがちなところがそっくりだ。

53蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/19(月) 18:06:59
張飛がぁ・・・

54蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/19(月) 22:02:33
プロボクシング試合でリング事故、張飛選手死亡

 日本ボクシングコミッション(JBC)は19日、リング事故による急性硬膜下血腫(けっしゅ)で
開頭手術を受けた張飛選手(22)(本名竹内幹雄、明石)が18日に死亡したと発表した。


 張飛選手は3日に東京・後楽園ホールで行われたスーパーライト級6回戦でTKO負けした後、
意識を失い、都内の病院で手術を受けたが、意識は戻らなかった。

 張飛選手は祖母が中国残留孤児で、16年前に来日。2005年4月にプロデビュー、
西日本新人王を獲得した。戦績は5勝(4KO)6敗。
(2008年5月19日20時10分 読売新聞)

55蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/22(木) 00:44:36
コリンズ監督辞任って・・・

56チン太:2008/05/22(木) 12:38:10
次は大石大二郎とか。盗塁多くなるのかな

57蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/22(木) 17:30:28
大石大二郎はアイドル路線選手だったのに、
引退後は地味な存在になりましたね。
これはチャンスでしょう。

意外と堤大二郎とイメージがかぶるな。

58蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/22(木) 19:36:18
コリンズ監督・・・
ブラウンもそうだけど比べられるのがヒルマンとボビーなのがつらいね。

新天地移転の大勝負の時期に監督に就任してこれ以上ない結果を出したヒルマンと、メジャーも日本も制した今のところ唯一の名将ボビー。

同じ野球とはいえ下地となる風土も、こめられる哲学も、もちろんやり方も違うなかで結果と自分の色の両方を出さなきゃならないんだから当人の弁じゃないが情熱が尽きたらそこで終わりなんだろうな。

59蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/24(土) 08:44:55
清原の怪我は実はがせ
本当は来年の監督就任にあたって、
隠れた才能をもった若手を見つけ出すために
2軍でリハビリをしているふりをしている。

60蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/25(日) 02:39:44
2001〜2008
仰木彬〜石毛宏典〜レオン・リー〜伊原春樹〜仰木彬〜中村勝広〜コリンズ〜大石大二郎

宮内…('A`)

61蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/25(日) 08:50:48
琴欧州が優勝とは・・・

62蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/25(日) 21:59:35
欧州は笑顔がかわいいね

63蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/26(月) 00:46:41
エネミーラインの敵を思い出してしまう…

64蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/26(月) 07:27:28
父親が大喜びだったね、琴欧州
しかし先進国の国技とは言え、ぽっちゃりオンリーの謎の格闘技(?)で
息子が優勝をしたのは感覚的にはどんなもんなんだろ?

そういえば日本人でアフリカの副部族長になり像のパレードで手をふっている息子に
「なにやってんだ・・・」と絶句した父親を思い出した(そこまでじゃないだろうが

65蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/27(火) 09:12:53
白鳳と朝青龍が、ケンカして怒られた件について
てか、最初白鳳だけに注意しようとしたヤツはバカなのか?

人間ってのは、怒っても何も言わないようなヤツにしか怒れないのな。
委員会のおばちゃんは嫌いだが、朝青龍に怒ろうとする気概だけは評価できる。

66蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/27(火) 10:51:12
実力さえあれば一番金になるレスリングの亜種、ってぐらいの感覚じゃないかな

67チン太:2008/05/27(火) 12:50:18
相撲人気あるなぁ。。。
世間的にも、この板的にも。

68チン太:2008/05/27(火) 12:51:19
数年前まで北の湖理事長は知的でリーダーシップ溢れる理想のリーダー的に
捉えられていたのだが

69蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/27(火) 18:18:36
あのメンチの切り様なら八百長の心配はなさそうでいいんじゃないかな

70蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/27(火) 20:02:15
相撲が世間の話題になるのは決まって
「朝青竜はけしからんっ!」って話題だね。
琴欧州優勝はオマケみたいな感じ。
まあ「角番脱出」兼「優勝」じゃあ盛り上がりようも無い

71チン太:2008/05/27(火) 21:32:13
いやいや琴欧州の優勝でうちの会社の女子(40代)は盛り上がってますよ

72蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/27(火) 22:08:11
琴欧洲のブルガリアってチン4だとどこになるのかな?
都市は無かったよね?

73蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/28(水) 06:59:57
>>70
琴欧州も相当品格がない・・・正確に言えば欧州人だから
日本人のいう常識や格式を知らんらしい。

ただ、朝青龍は顔がなぁ・・・
人間顔じゃないっていうが・・・厚顔無恥の顔してるし。
森元首相と同じで、顔で損しているタイプだ。
まぁ、森さんの厚顔無恥はマジだけど

74チン太:2008/05/28(水) 13:01:06
ブルガリアはチン4では都市コンスタンティノープル領の左上あたり。
森林のへんじゃないっすかね。
モンゴルとオスマンにかわるがわるレイプ(いろんな意味で)された国です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%B8%9D%E5%9B%BD

顔って大事ですよね。朝青龍が悪いことしても意外じゃないですが
琴欧州は善人顔だからイメージダウンが激しそうですね

75蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/28(水) 21:03:13
>>73
コンスタンチノープルのすぐ近くだね。
あの町の北に流れてるのがドナウ川で、それがブルガリアの北の国境。

76この子です。:2008/05/29(木) 14:22:05
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

http://www.geocities.jp/saiji0326/has/

77蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/29(木) 16:09:33
今年こそ、日本バレーはメダル!と思うのですよ
柳本ジャパンは、強くなったイメージあるけどあとちょっとが・・・

大半はイメージ先行なんでしょうけど。
それでもやってくれると期待

78チン太:2008/05/29(木) 18:16:03
強くもなってますがバレーのマーケティングのうまさは出色。

まず可愛い子多いすよね
巨人も若くてハンサムなの使えよ

79チン太:2008/05/30(金) 09:07:03
水泳がもはや水着オリンピックになってる件

80蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/30(金) 10:14:31
F-1化してきたな。

スーパーアグリをドラえもん募金で救ったらよかったのに。

81チン太:2008/05/30(金) 10:24:54
F1はよく知らないですが、アグリのホンダへの借金1000億と聞きました

サッカーやバレーは金かかんなくていっすよね

82蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/31(土) 09:13:35
>サッカーやバレーは金がかかんなくていっすよね
そんなことないよ・・・資金繰りがダメだとあっというまに潰れるよ・・・
金がかからないと思われるプロ柔道だって失敗したんだから・・・

ただ、F1はケタ違いに金がかかるというだけで・・・

83蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/05/31(土) 09:16:17
>>79
どう考えても無茶な要望に無理やり答えた三社に脱帽ですね。

…本当に期日までに三社がそれぞれ独自の高性能新ユニフォームを
開発できたのなら、プロジェクト×で三時間スペシャル放送できますよ。
開発部はマジ地獄だったろうなぁ・・・

84蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/01(日) 00:02:14
>>83
というより、まだ効果のほどがどの程度かもはっきりしてない開発中の試作品を無理やり引っ張り出してきただけじゃね?

85蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/01(日) 00:58:05
>>84
ビグザムやジオングみたいなもんか

86チン太:2008/06/01(日) 02:27:21
そして連邦の白い悪魔に負ける、、と。

87蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/01(日) 08:08:59
忘れるな!MSの性能おかげで勝ったことを!
・・・どうみても捨て台詞です。本当に(中略

それは、ともかく男子バレーの逆転負けは無いとオモッタ
いや、当人達が一番そう思っているかもしれんけど・・・
セットからの7点差で逆転って、どこのジャンプのスポーツ漫画だよ・・・

88チン太:2008/06/01(日) 11:12:40
現場は「偉い人にはわからんのです!」の連発とみた

さてバレーはないですね。どこのマンガの敵役だよと

89蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/02(月) 08:18:45
男子だけじゃなく、女子もそうだけど・・・
日本のバレーって、本当に持久力がないよね・・・
2セットまではいくんだけど、3セットでガクンと落ちちゃう。

外人との体格差といえば、それまでだけど
どうにかならんもんでしょうかね。

90チン太:2008/06/02(月) 12:31:10
持久力なんて日本人の一番得意そうなところなのに。
体格差を高いジャンプでカバーしてるからですかね

91チン太:2008/06/02(月) 12:33:14
確かにバレーやサッカーはそりゃプロだとお金かかるけど、
道ばたでできるって意味ではカネかからなくていいなーと。
だから貧乏な国から優秀な選手が生まれるんでしょうね

野球とか、ある程度お金がないとできないしルールも複雑だから
グローバル化は難しいッスよね

92蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/03(火) 16:23:41
セルジオ越後さんが、サッカーが世界的に普及した最大の理由は
お金がかからないことと、ルールが簡単なこと。だと言っていたなー

ボール一つあれば、どこでも遊べるし。
ぶっちゃけ、丸ければボールですらなくていい。
ルールも簡単だからどの階層の人たちでもすぐにプレイできるお手軽間。
野球はそうはいきませんもんねー
どこかの番組で、アフリカの部族に野球を教える企画がありましたけど
そりゃーもう、ルールを教えるだけでも大変みたいでしたよ。

93蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/03(火) 21:03:25
個人的には欧州の植民地支配の方が影響が多いんじゃないかという気が
日本だって戦後すぐは木の棒に新聞紙のグラブで野球やってた頃がある訳で
意外と道具やルールは障害にならないんじゃないかと

94蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/03(火) 22:49:46
>>93
引き合いの出し方が適当でないな。
日本じゃ戦前すでに野球は普及していた。だから野球が世界的に普及しなかったこととは関係がないよ。

欧州の植民地支配との関係は否定しないけどね、実際戦前のアメリカは基本的にモンロー主義で引きこもってたからフィリピンなどの例外を除くと植民地はもってなかったしな。

95チン太:2008/06/04(水) 02:15:00
昔流行って、いま廃れちゃったスポーツと言えばポロですよね
遊牧民族じたい、いなくなっちゃったからなぁ。
チン4の隻眼王バイバルスが名手だったとか。

96修(ry:2008/06/04(水) 02:22:38
関係ねぇよ、経済力なんてよぉ!

>>94
じゃーどうして戦前の日本ではサッカーが普及しなかったんだよ。
当時から既にイギリスやドイツよりも豊かだったんですかー?

キューバ人やドミニカ人は、豊かだから野球をやってるのか?
スペイン人やデンマーク人は、ドミニカ人より貧しいのか?
そんなことはないだろう。

野球には、何かこう、日本人の心の琴線に触れる何かがあるんだよ。
説明は出来ないけど。
で、それは、アフリカ人には受け入れられない何かなんだよ。きっと。

97蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/04(水) 08:25:30
>>96
とりあえずモチつけ。ぺったん、ぺったん。

まぁあれだ。野球はバットをもち、打つ。そのどうさが、刀を振る動作、
すんわちサムライの剣道/剣術に通じるものがあったのでは無いだろうか?
小笠原はまさにサムライと言えるでしょう・・・なんて。

そんな文化的な問題なのかな?アフリカとか槍は発展してたみたいだけど
剣術とか、棒術があまり発達してなかったとか。
足といえば朝鮮は昔からサッカーが得意で戦前日本の代表選手の多くが朝鮮人たった。
朝鮮に剣道みたいなのは無いよね?格闘技も足主体のテコンドーだし。

98チン太:2008/06/04(水) 12:39:46
あの番組でアフリカに野球が普及しなかったのは、
張本と金田が行ったからってのもあると思うんですよ。
なんでまたあんな野球界でもまれに見る偉そうキャラを連れてくのか。。
天皇と、喝だぜ?福田とか川藤とかで、いーのに。

>>96
野球、好きですよ。俺。ベイスターズがアレすぎて嫌いになりかけてるけど

>>97
韓国も最近、野球が強いけどね。
日本で野球が普及してサッカーがいつまでも弱かったのは不思議。
広報に正岡子規、プロデューサーに正力松太郎、演者に王長嶋という才能が集結したからかな。

99蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/04(水) 21:45:21
>>98
日本は幕末の頃にもう野球をしていた記録がありますね。
必殺!仕事人では、それを題材にしてそのものずばり日米野球対決の話がありました。
当時は洋物のインパクトがすごかったので、それが影響したんでは無いでしょうか?
分かりませんけど。
前から、野球は1軍アメリカ、2軍日本、そして3軍韓国というイメージがありますけど
韓国や台湾の野球は、日本の植民地時代に普及したからじゃないでしょかね?


しかし広報と、それが上手く活用できるプロデューサー、
さらに「実力のある」スター選手と、ある程度「世界で結果の残せる」内容。
やはり、ある程度の「世界」レベルがないと普及は難しいですよ。
アフリカのボブスレーのように、一部の好事家達の趣味で終わってしまう。

日本でも、ハンドボールが今一普及しそうで、普及できないのは
日本代表のレベルが低くて、オリンピックにいけないから。
本人達も言ってましたけど「ハンドボールの興亡がかかっている」と言ってましたが。

あとは、理解あるバックボーンかなぁ。総理大臣とまではいかなくても
スポーツを広めたいと言う!周囲にハタ迷惑なぐらい熱い情熱をもつ名士が何人もいるとか。

100蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/04(水) 23:58:52
>>96
むかし、大学野球を悪し様に書いた新聞社があった。
しかし当時は学閥の縁が強く、後輩を貶された諸先輩方(政財官界)の反感を買い、
ちょっと、シャレにならない窮地にハマり込んでしまったのじゃよ。

結局、この一件は『後輩の後輩』のために、一大野球大会を開催することで解決。
のちの甲子園である。

101蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/05(木) 21:46:27
>>97
>足といえば朝鮮は昔からサッカーが得意で戦前日本の代表選手の多くが朝鮮人たった。
確かに天皇杯制覇するチームが有ったり、
旧制中学選手権上位の常連だったけど、
代表には数えるほどしかいないぞ。
理由は交通機関の未発達で合宿するにも
人員が集められなかったから。
関東(特に東大、早稲田、慶應)中心であとは各地からポツポツと言う編成でした。
ちなみに、初の国際Aマッチの日本代表=東大で、
このせいでユニフォームが青くなった(かな?)。

102蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/07(土) 00:34:34
やっぱ水着で違うんだね。
しかしスピード社って、そのまんま社名だなぁ。

103蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/07(土) 07:34:01
ここまで圧倒的だとなぁ<スピード社水着
気のせいとか、心持、なんてレベルじゃないし。

「できればミズノの水着がきたい」って言われている時点で
日本の新兵器水着完全敗北。
所詮、ジオングやビグザムでは戦局を覆すことなどできんのです総帥・・・

104チン太:2008/06/07(土) 13:04:01
浮力や抵抗も優れてるけど、
疲れてきても極度の締め付けでベストの姿勢が保たれるのがいいみたいですね

105蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/07(土) 22:22:06
行き着く所まで行き着いてしまった感が漂うな。
自転車みたいに後手を加えられるのは人体だけ、時代到来の悪寒。

106蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/08(日) 00:34:42
>疲れてきても極度の締め付けでベストの姿勢が保たれるのがいいみたいですね
大リーグ養成ギブスの水着版ってとこか

107蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/08(日) 03:00:01
>>105
そこですべてを解き放ち、古代オリンピックへの原点回帰ですよ
(全裸的な意味で)

108蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/08(日) 06:59:19
>>107
スピード社の水着は全裸よりも速いってんだからタマげる話だなや。
締め付け二倍のミズノも結局ダメだったしね・・・どんだけ凄いんだろう。

それはそうと男子バレーオリンピック決まりましたねー
これだけ緊迫した試合が続き、しかも最後に感動の競り勝ちなら
放送権とった人もウハウハですな。

しかし、なんだ。男子も女子も選手より
監督の方がキャラ立っているのは・・・気のせいじゃないよね?

109チン太:2008/06/08(日) 16:54:19
バレーよかったですね
でもその後、ケータイ大喜利で大林素子が
「ニッポン チャ チャ チャ〜」(たむけんのアレ)
と言ってたほうが印象深いっす

110蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/09(月) 07:06:33
個人的には、バレーの「ぜったい〜しゅ〜ちゅ〜(絶対集中!)」
が何気に好き。もうダレも言わなくなったけど。

しかし男子バレーは、16年かけて再び代表がオリンピックへ出場って
映画になりそうな内容だね。

111蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/06/09(月) 20:30:15
映画にするには本戦でメダル取れないとね。
今回の大会は結局一次選考で敗れた二線級が残りの枠を争った大会でしかないもの。
つまるとこ、弱くは無いけどメダル争いまで行かないという男女ともに抱えてるジレンマから開放されたわけじゃない。

応援してないわけでもバレーが嫌いなわけでも代表に恨みがあるわけでもないけどさ、一線級の出てない大会でいい成績残したからって本戦で結果が出るとは限らない。
その辺はトリノのことを思い出せばわかるはず。

112チン太:2008/06/10(火) 23:21:58
トリノでマスコミに煽られてその気になってスカされて不感症になったのは私も同じですけど、
ここは期待せず、それでいて楽しみにして挑もうではありませんか。

こういう期待もされてないときの方がかえって一発勝負は強かったりします
(あれ?世間的には期待されてるのかな)

113皇党派:2008/06/11(水) 07:36:18
なんか今回劇的な戦いばかりだったので
世間的には興奮はしているんじゃないですかね<日本バレー
弱いのは分かるけど、もしかして!?ぐらいはあるかと。

でも、冷静に見ると日本は気合入っているのと反対に
オーストラリアは調子悪そうでしたし。相手チームの防御力の低さというか
全試合を通して大味感は否めませんでしたけど。

114チン太:2008/06/11(水) 12:39:39
本番でも敵の体調不良とか期待しましょう、スポーツマンシップにもとりますけど
参加さえすれば、あとはどうなるかわからないっすから
大舞台は特に

115蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/06(日) 22:38:31
ウィンブルドン決勝でフェデラー対ナダル。
ランキング1位と2位でなんというかコテコテな組み合わせですが非常に面白そうですよ。
というかこれで3年連続で決勝でフェデラーとナダルがやるそうで。

116蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/06(日) 23:06:07
女子の姉妹対決も盛り上がりましたね。
カッコいいよね、ウィリアムズ姉妹。

獣みたいで。

117チン太:2008/07/07(月) 14:49:24
ちょっとまって最後の一文

118チン太:2008/07/12(土) 09:11:18
オリンピックで「相撲」があっても日本はメダルとれなそうだよね

119蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/14(月) 07:48:04
日本のお家芸のはずの、柔道や競輪でさえダメだもの
ジーコ監督じゃないけど、体格差ってのは埋まらないもんだね。

120チン太:2008/07/14(月) 12:30:20
女性は人種間の筋力差が男性ほどではないみたい。
男性はけっこうあるみたいですね

その点、室伏父の深慮遠謀恐るべし

121蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/14(月) 21:14:30
>>119
お家芸ってもね。
真髄とも言うべき競技としての哲学はもちろん、ルールすらまともに伝えられず、国際大会で素人以下の判定下す審判員に資格を与えて、国際協会からは理事が締め出されるし、挙句たわけた虚言を隣国にひろめられる始末、お家芸の見る影ないよ、柔道。
競輪は・・もともと自転車競技の競技人口も人気も圧倒的に溝が開いてるんだから厳しいと思う。

122蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/15(火) 15:09:17
早食いや、大食い、お笑いを五輪種目に入れてもらおうや!
漫画やプラモの組み立てとかでも・・・

123蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/15(火) 18:22:06
ならば放送局はテレ東だね。

124チン太:2008/07/15(火) 18:57:28
日本のお笑いは世界に冠たる素晴らしい才能が集まった分野だとは思うが
いかんせん日本語の妙が売りだから世界に売りづらいすよね
ドリフはアジア中でばかうけしたみたいだけどね

125チン太:2008/07/15(火) 18:58:03
ダルビッシュはアメリカでも美男子っていわれるんだろうか

126蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/16(水) 08:01:59
笑いをオリンピックにしたらモンキィパイソンやMrビーンを生み出したイギリスが
金銀銅を総なめにしそうだな。
日本はしゃべりが主流なのが痛い。技術的には高度なんだけど文化的な問題が…
やすきよとか、全盛期のまっちゃんなんか、金とれそうなんだけどなぁ。

どうでもいいが、アメリカの毒舌笑いは聞いていて不愉快にしかならない。
まぁ、これも文化というか言語の違いかもしれないが。

127蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/16(水) 11:05:06
世界のナベアツが、本物になるか試してみたいね

128見てくださいw:2008/07/16(水) 14:16:23
ちょっぴりエッチなブログを更新しましたw

ビックリする内容も多いかと思われます・・・
ヒマなときに見てね♪

http://www.geocities.jp/pomnji748d/has/

129チン太:2008/07/16(水) 23:12:41
ナベアツとジャルジャルは発想の数がすごい
毎回違うネタ出してくるとこが

たまにはずすけど

130蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/17(木) 17:15:59
いつか風船は割れるはずだ。

131蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/18(金) 13:16:29
ラーメン、付け麺、僕イケメン!競技を是非 河村隆一にやってほしい

狩野とペアで是非 表彰台を

132蒼き('A`)と白き(・ω・):2008/07/22(火) 07:04:12
もうね。あれですよ、琴欧州。ダメすぎ。
知り合いの社長さんに言わせれば「カッコイイお相撲さんは女に(以下略」
ということですけど

朝青龍もアレですし、なんていうんですかね。
みんな調子がわるいのは季節の変わり目だから?

133チン太:2008/07/23(水) 07:28:29
お相撲さんは超もてるからねぇ

134チン太:2008/08/02(土) 09:23:11
オリンピックは水泳と野球くらいしかいい話きこえてこないですね
すごく偏見なく言っても中国へのホームアドバンテージがすごそうだ

135青い送り狼とこの白い雌豚!:2008/08/02(土) 11:24:42
名無しテスト

甲子園開幕戦、凄い試合になってきたな。悪い意味で

136青い送り狼とこの白い雌豚!:2008/08/02(土) 11:25:54
なんだこの名無しは・・・

137みもこころも名無しです:2008/08/02(土) 23:24:22
名無しテスト

138グゥアー:グゥアー
グゥアー

139チン太:2008/08/06(水) 08:52:59
誰もオリンピックの話をしていない…。

140蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/06(水) 20:35:44
女子サッカーってもう始まってるんですねぇ〜 
知らなかったヨ・・・

日本女子も伯剌西爾から選手呼んで帰化させて代表入りさせればいいのにね

ロナウジーニョ似のなでしこジャポン  みたいな

141チン太:2008/08/06(水) 23:48:24
テニスの才能なくていいのでシャラポア似の選手の帰化大希望
むしろ選手じゃなくてもいい

142蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/07(木) 01:49:51
シャラポア一千万希望ってとこっすね
筋骨隆々で開拓事業向きかも

143チン太:2008/08/07(木) 13:04:45
今年は大声で高校野球応援しづらいなぁ
ちなみに地元は群馬です。

144修(ry:2008/08/07(木) 20:09:04
オッスオッス!ウチも父の実家が群馬です。渋川。
あたしは神奈川生まれなんで神奈川の代表を応援してますが、
横浜の渡辺監督はそろそろ勇退したほうがいいですね。耄碌してる。

桐生一は初戦敗退でも仕方ないですね。
勝ち進んでたらややこしい事になっただろうから。

145チン太:2008/08/07(木) 22:06:27
わたし渋川の高校っす〜
太宰を初めて読んだのも渋川市立図書館でした

『甲子園に行こう』っつうマンガ読むと神奈川県予選の過酷さに泣ける

146チン太:2008/08/07(木) 22:40:45
野口みずき ダルビッシュ有 室伏広治 北島康介 谷亮子 栗原恵 ケータイで一発変換できるなあ

147蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/07(木) 23:43:46
オグシオはいかがでしょうか?

148蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/08(金) 00:59:56
南埼玉代表浦和学院一回戦落ち。
なんだかんだ言っても横浜高校の壁は厚かったか。
後は同じ埼玉県のよしみで本庄一高の応援でもするしか。

149蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/09(土) 18:27:17
野口みずき 疲労がひどくて、出場すら怪しいらしいね。

しかし日本の消防法では、あのような花火の使い方は出来ないだろうなあ。

150蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/10(日) 00:06:32
柔道はまた疑惑の判定か・・・

151蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/10(日) 01:26:40
>疑惑の判定
まあしかたがないのじゃないかな。
日本柔道界は1本を狙うのが柔道の本質だと考えてるが、
あの試合で谷選手はそういう姿勢を時間内に体現できなかった。

152蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/10(日) 07:04:31
というか谷選手は後半の2分からあきらかに延長戦を意識してたしなぁ。
何度もニュースで見返してみたけど、動きが消極的だったし、
判定を取られるのも不思議じゃないよ。
(あえて、取る必要も無いんじゃないか。とコメントされてもいたけど。

正直、疑惑というほど疑惑でも無いと思う。

153チン太:2008/08/10(日) 16:14:25
谷はどうかな 確かに疑惑というほど疑惑ではないかと

谷が積極的にいけないほど実力伯仲してたのは確かかと

154チン太:2008/08/11(月) 12:10:36
北島すごすぎる

155蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/12(火) 06:49:37
北島凄いけど、今回の大会自体新記録のラッシュなのが凄い。
これもスピード社のおかげ?

バトミントン女子がランク一位の中国に勝利できたのは凄いを越えて奇跡。
中国の悲しみったら…日本では言えば、谷選手が負けたぐらいのショックでしょうねー
バトミントン女子なんて、絶対に金銀取れる種目でしたし。

まーサッカーとバレー男子は順当に負けてましたね。
やっぱり気分的にもオリンピックに出るまでがピークだったなぁ。

156チン太:2008/08/12(火) 07:20:06
オグシオの相手が化け物みたいに強かった…
あれが実は世界一なのではないか

157蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/14(木) 03:31:10
野口だめだったねーまーなんとなくそんな感じはしてたけど。
しかし、何だかんだいっても決勝まで残る奴は化物だね。
柔道しかりバトミントンしかり…

158蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/14(木) 08:37:06
まあ一番の化け物は現在金メダル5個、目標は8個のアメリカの水泳選手ですな

159チン太:2008/08/14(木) 21:51:47
笑った

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:34:31.73 ID:AJftnz46
この打線・・・わしは育てとらん!

160蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/15(金) 08:07:26
まさかオリンピック主将が負けるとは思わんかった。
相手のモンゴル柔道家は、モンゴル相撲を取り入れたタックルで凄かった。
こりゃ作戦勝ちだわな。

つか、今回日本柔道ぼろ負けやね。
ポイント柔道うんぬん言うけど、単純に弱い(あるいは相手が強くなった
だけじゃないかねー

161蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/15(金) 08:13:20
というかアレね、最近の柔道の流行についていけてない。
レスリングスタイルって奴ね。突っ込んでタックルかまして足を取る。
アテネの頃からこのスタイルなのにこの4年間ぜんぜん対策を立ててない。
強化委員会は何をやっとるのという話ですな。

162蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/15(金) 18:47:31
>>161
レスリングスタイルの柔道なんてもうずいぶん前からやってるよ。
キューバをはじめとして双手刈りや朽木倒しなんか多用してくるスタイルは何も目新しいものじゃない。
フランスやグルジアとかロシアとか体格や試合運びを工夫して日本柔道に対抗しようとする試みはオリンピック正式種目になって以降続いてる。
それにあわせ日本もその流行についていこうとして日本本来の良さまでおかしくなって惨憺たる結果になったのはバルセロナの話だ。

今回は前回大会や世界選手権で活躍した選手がほとんど代わり映えなく挑んだ結果完全に相手国に研究された結果じゃないかと思うけどね。

日本発祥のスポーツだから金が量産できないと評価が厳しくなるのは当然だけど、他国と日本にはもうそんなに差はないよ。
武道じゃなくスポーツ柔道が浸透してしまったのは悲しいことだけどそれは選手じゃなく講道館の国際協会での政治力のなさが原因だよ。小学生大会以下の裁定しか出来ないようなクズ審判に国際大会資格与えてんだから。

163チン太:2008/08/15(金) 22:11:32
強化のピークをアテネに持ってきちゃったってのもありますよね。

前回アテネの柔道日本は98年のベイスターズ、
今回北京の柔道日本は99年ベイスターズ。

これから00年ベイスターズ、01年ベイスターズとかになりませんよーに

164蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/16(土) 06:35:27
今回、本場日本の次に柔道大国といわれるフランスですら
金がとれなかったですからなー

まぁ全体的に柔道のレベルが底上げされてんでしょうね。

しかし、面白いのが日本の柔道は一本に拘っているところ。
なんとなくメジャーリーガがパワーに拘っているのを思い出してしまった。
本場という自尊心があると、やっぱり
「俺ら本場に小細工なぞ必要なし!真っ向勝負や!(そして蹴散らすんだ」
という風になっちゃうんでしょうかねー

165チン太:2008/08/16(土) 10:38:41
ただ日本が「ポイント柔道」にシフトしたあと、世界が「一本柔道」に回帰しないとも限らない

そのへんが難しいところですよね

166チン太:2008/08/16(土) 10:39:51
ただ昨日、柔道でグルジアのかわい子ちゃんが国家2個目のメダルをとってて
そういうのを見てグルジアで柔道をやる人が増えるのかなとか思うと
そんなにいやな気持はしないですね

167蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/16(土) 15:47:13
柔道でグルジアのかわい子ちゃんが国家2個目のメダルをとってて

→男子90kg級のイラクリ・チレキゼのことですか???(金メダル)
チン太さま衆道でしたか?(汗)

168チン太:2008/08/16(土) 18:54:52
すまんす、スロベニアでした ポラウダー?
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4RNWN_jaJP249JP249&q=Lucija%20Polavder&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

169蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/17(日) 06:26:55
ピストルや射撃がオリンピック競技になるなら
流鏑馬が競技になっても面白いと思う!
日本モンゴルトルコ中央アジアあたりが強いとか。

中世5種として障害飛越え流鏑馬・家畜の追い込み・一騎打ち・詩・甲冑着たままの渡河
ジャラールが有力かな?

170蒼き(V)o\o(V)と白きo(o|o)/:2008/08/17(日) 10:18:26
>一騎打ち
フェンシングがあるやん。

てか、騎乗試合のことかや?
危なすぎて無理っしょ…槍が装甲のスキマから入れば
プラスティックやゴムでもに死にまっせ
何せ、お互い猛スピードでぶつかりあうんだから。

171チン太:2008/08/17(日) 14:53:34
ポロでどうかひとつ手を打っていただきたい

172蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/19(火) 07:49:12
バレーもサッカーも…男はみんな駄目や!
やはり新しい時代をつくるのは女性なのか!

…でも、マラソンは女子壊滅しちゃったけどね
棄権ってのは、やはり地面がかたかったせいかしら?

173天津チン太:2008/08/19(火) 13:04:12
オーバーワークがたたったんだと思います。
メディアにでながら、ケガしながら
ピークを北京に持ってきた北島がどんだけ偉いかってことですよね

174蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/19(火) 16:47:06
努力は裏切らないというけれど♪
体は努力を裏切るのさ〜♪
って、ことやね。結局レポーターや前の金メダリストが「練習が足りない」
と言うけれど、やりすぎて体を壊して駄目になる人が多い。

清原もなー完全に努力が裏目に出たタイプだねぇ
筋肉つけすぎ、自重が重くなりすぎて速度が出ず
まぁ打てなくなるわ膝壊すわ…巨人に入ってからの野球人生はボロボロや。

175チン太:2008/08/19(火) 21:23:31
清原は逆にいえば あれだけ遊んでトレーニングも逆効果で怪我しまくって
それでここまで現役続けてこられたのはどんだけ天才なのかと

高卒20勝は今後いるかもしれませんが高卒三割30?本はもう出ないんじゃないかな

才能だけならイチローや野茂や松坂や松井をはるかに凌駕した男、清原
もったいないね…

176蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/20(水) 02:03:55
>やりすぎて体を壊して駄目になる
それなんて広島カーp(ry

177チン太:2008/08/20(水) 23:52:42
フェルプスとボルトのためにあったよーなオリンピックだったなぁ。

178蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 04:16:15
北島さんも忘れないで下さい

179蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 22:20:29
まさかの大金星。
期待してなかったから驚いた。>女子ソフト

180蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 22:58:12
最強のアメを破るとはねぇ。実力差をみれば十回に一回は勝つだろうけど
その十回に一回が、決勝戦だったとは…

そういえば、フェンシングで銀をとったニートさんも
十回に一回かてば良い選手二人を連続して倒せた。と喜んでいたっけ。
まぁ運も実力の内、よく頑張った。感動した!

181修(ry:2008/08/22(金) 19:39:30
金メダルしかいらないんですから、当然3位決定戦は辞退するんですよね?


って、誰か訊かないかな。訊かねぇだろうな。

182蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/22(金) 21:05:34
2016年五輪の導入競技候補が出てるな。
セブンス・ラグビーとスカッシュきぼんぬ。
異論ばかりだろう。

183チン太:2008/08/22(金) 22:59:20
hoshino shine
くわしくわブログに書いたけどさぁ

最低だよね

184チン太:2008/08/22(金) 23:34:10
asahara saiko

陸上最高!

185蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 07:13:01
>>181
こういっちゃなんだが…もういやんな感じ
前半あれだけポカした韓国に負けるか?
正直、がっかりしすぎて興味を失っちまったYO

なんだか「戦歴を見るとWBCの再現!」なんて言っていたレポーターがいたが
なにも最後の相手までWBCと同じにする必要なかろうよ…星の監督よぉ…

186チン太:2008/08/23(土) 11:38:59
選手はまぁある意味しょうがないと思うんですよ
彼らは「国内リーグ戦のためのプロ」であり「国際試合のためのプロ」ではないのですから

でも星野はフリーだろ?いろいろやれたろ?試合見てたか?
コーチの人選にこだわったか?と

187チン太:2008/08/23(土) 13:30:26
まだ俺は怒れたのか

188Kircheis:2008/08/23(土) 14:52:17
……(-_-;)
卓球男女団体、女子サッカーに次いで野球もですか。
どうして日本はこうも「3位決定戦」で勝てないんですかね。

野球以外は本当に惜しかったと思えたのですが、
戦略ミスの繰り返しで負けた今日の試合には怒りしか湧いてきません。

189チン太:2008/08/23(土) 15:43:10
将軍がアホだと戦さには勝てない

歴史上の事実です

190チン太:2008/08/23(土) 15:44:58
サッカー女子はマックスまで力をだしきっての四位

野球は出し切らずに四位

後味がまるでちがう
宮本切れてたなあ

191蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 16:53:22
確か実況板で星野JAPANを大本営に例えてる人がいたけどまさにそんな感じ

192蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 18:51:04
いまさら星野を批判するのはな〜・・・。

結果が出なかったからこういうことになるのは当然なのはよくわかるが。


一応彼にはこういうデータがある。
高校時代 地区大会決勝で敗退し甲子園に届かず。
大学時代 明大で活躍するも法政大に阻まれリーグ優勝ならず
プロ(現役) 巨人キラーとして名をはせ、リーグ優勝経験はあるが日本シリーズ制覇はならず。
プロ(監督) 中日、阪神でリーグ優勝を果たすが日本シリーズは敗退。
代表監督 予選で大いに沸かせ、完璧な形で出場権を得るも五輪本戦では精彩を欠く。

193freeknight:2008/08/23(土) 22:37:40
いるんですよね、実力はあるのに何故か最後の最後に勝てない人。
私の仲間内にも一人います。

ゲームの話になりますが、私よりはるかに上手いのに、仲間で集まって何か品物を賭けて勝負すると
彼は大抵2〜中位で終わってしまう。
トップが取れた試しがありません。
そういう時は大概いわゆる「運に見放されている」状態。
つまらないミスが出てしまったり、パターンがズレてしまったり、読みが外れてしまったり…

彼を見ていると「運も実力の内」と言うのが良く分かります…

194蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 22:39:08
サッカー決勝楽しかったんだが、
数時間後北京と真逆な環境で最低な負け方見せられたお・・・。

しかし、何でサッカー決勝はいつも正午KOなんだ?
給水タイムって少年サッカーかよ。

195チン太:2008/08/24(日) 01:03:32
>>191
私も思いました。

>>192
いや、見る目がなかった。申し訳ないです。
っつーか、怒ってるのは負けたこもそーですけど、
WBCの監督をひきつづき星野にしようという動きがあることです。。

>>193
大事な試合で、つまらないミスをしたり読みが外れるのは
運というよりまさしくそれが実力かもです。。
私もけっこう、そういうタイプなので。

>>194
放映権を持ってる国がちょうどゴールデンタイムなのかもですね。
8月の北京で昼間にサッカーってきっついっすね

196蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/24(日) 06:58:24
まさか銅まで取れなかったとは<日本チーム
逆に韓国は全勝優勝…

星野監督個人的にスキなんだけどなぁ…
もう、本当勘弁してほしいっす。

>>195
>ゴールデンタイム
昨日の野球はふいた。普通、キューバVS韓国戦なんてNHKでもなければ流さないだろうに…
日本が決勝出ることを前提に放映権を買ったんだろうけど…
何が悲しくて、自分達に勝利したチームが全勝優勝した場面を見なきゃあかんのか…
(文句をいってもしかたないが…多分、プロデューサーが一番涙目だろうし。

197チン太:2008/08/24(日) 13:07:38
これも悲惨だった。。。

18:30-21:54
「柔道決勝男子100kg級 女子78kg級 ほか」

アテネオリンピック100kg超級で金メダル獲得した鈴木桂治が100kg級で連続金メダルを目指す。
世界柔道選手権大会では不可解なルールで2回戦敗退した鈴木。
その雪辱に燃えているこの大会、金メダルが期待される。 
また女子78kg級では中澤さえが登場。中澤はオリンピック初出場だが世界柔道では2回連続の銀メダル。
北京では金メダルを狙う。
フジテレビ系オリンピック中継は、スペシャルキャスター・古田敦也、相武紗季と柔道コメンテーターとして
シドニーオリンピック金メダリスト井上康生が会場の熱気を伝えます!

(尚、内容が変更になる可能性があります)

198Kircheis:2008/08/24(日) 13:08:38
野球決勝といい女子マラソンといい、捕らぬ狸のなんとやら。
何事も過度な期待をするとロクな結果になりませんね。

そんな中で女子ソフト栄光の瞬間を放送出来たNHKはまさに勝ち組。

199蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/24(日) 14:19:15
韓国の話だけど、
準決勝、決勝でのィスンヨプが活躍してたな。
巨人に戻っても活躍してくれるかな。

200チン太:2008/08/24(日) 16:17:31
アメリカは高額で放映権を買う都合上、競技の事前調査は精密を極め、
メダルの予測はかなり正確だそうです。
日本にとって残念な野球の順位も、かなり早い段階で予測されていたとか。

日本は期待値こみ、電通の煽りこみで、放映権を買いますからね。
その競技の熱心なファンであれば順当だと納得できる結果に終わっていたとしても
私のような素人目では「あんだけ煽っておいてなんだよー」ってことになっちゃいます

まぁ、だからこそ女子ソフトや女子サッカー、バトミントンだの番狂わせには
胸うちふるわさせれるわけですが。

>>199
スンちゃんも上原も復調、阿倍の代役も成長と巨人はいいことづくめですよね
阪神も中日も、参加選手が心身ともにずたぼろなのも大きいですね
岩瀬…復活してほしいなぁ

201蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/24(日) 19:24:03
打撃コーチに田淵幸一、守備走塁コーチに山本浩二ってどうなの?

特に守備走塁コーチに山本浩二って…('A`)

202チン太:2008/08/24(日) 21:38:34
そもそもコージは守備走塁コーチ未経験だし。。

その日のストライクゾーンの傾向をバッターに伝えるとか
星野監督と選手間の意思疎通をはかるとか、やったんかなぁ。

203蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/25(月) 17:07:10
WBCは監督ボビーで

204チン太:2008/08/25(月) 18:35:35
アメリカ人指揮官に率いられたドイツ下士官と日本兵がいちばん強いそうな

私もボビー一票

205蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/25(月) 23:45:27
>>204
アメリカ人が指揮官として優秀ってんじゃないとおもう。
アメリカっていう国が自国の指揮官に用意できる選択肢と物量が豊富ってことだと思うけど。

俺もボビーはいいとおもう。
日本シリーズとワールドシリーズ両方制した唯一の人材だし、日本野球を熟知しているけど日本人と違う発想も出来る。
でもロッテの現役監督だし、球界のウケは悪いだろうね。
『日本人に監督ができるような人材が払底してるとでも言うのか、渇!』なんて言われそうだ。
少なくとも日曜に好き勝手に『渇!』なんていってる爺たちよりはふさわしいとは思うが。

206蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/26(火) 07:01:38
>>渇
他の競技だと外国人が監督、コーチってのは多いんだけどねぇ
なまじ百年も歴史があるし、なんとなく
アメリカの次に野球大国!という自尊心があるからかもしれんけど。

関係ないがボビーと聞いたとき
K1のボビー選手と勘違いした…渇っ!!!!!!

207チン太:2008/08/26(火) 18:15:27
渇ではなく喝ではないか。
まぁ球界に人材が渇なのは確かではありんすが。。。
知勇兼備のいい人材が産まれるといったらラグビーですよね。

208チン太:2008/08/26(火) 18:24:48
>>205
>アメリカっていう国が自国の指揮官に用意できる選択肢と物量が豊富ってことだと思うけど

その通りで納得なんですが、奴らは少将からフレキシブルに大将へ昇格させ
用事が済んだらまた少将に戻す、とかいう人事を第二次世界大戦でやりくさって
こういう効率的人材運営は凄いと思いましたよ

209蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/26(火) 19:29:23
>>208
確かアメリカじゃ少将が階級としての到達点でそれ以上は役職に階級が付いてくるという形だったんだっけ?
大統領が替わると公務員までお役御免の国はすごいね。

210おもしろい:2008/08/26(火) 23:32:30
はまるわ。このブログ。

エッチなことが多いけど
普通の生活の中でいろいろ書いてあるのが
とてもいいと思う。

http://www.geocities.jp/wonji3596g/has/

211修(ry:2008/08/27(水) 23:10:11
日本野球と旧日本軍にも共通点はあるでしょうが、
どこの国でも、組織というものは、ある程度時間が経つと、
システムが硬直化してうまく機能しなくなるものではないでしょうか。

WWⅡの日本軍が酷かったのは確かですが、どの参戦国も、多かれ少なかれ、
組織の非効率や合理的でない上司といった問題に直面しています。
そのなかで、迅速に組織を立て直して反撃に転じることができたのは、
アメリカとロシアだけです。

この二国は歴史も新しいうえ、そもそも旧世界からの絶縁を宣言して成立した国ですから、
「組織は腐敗するものである」という前提の上で、いざ機能不全を起こしたときに、
速やかに組織を改革する、その際にある程度の犠牲を覚悟することで、
国民の合意が為されているのかもしれません。

しかるに「旧世界」である日本に住む我々としては、大改革は望めないにしても、
組織を「漸進」させるための努力はすべきでしょう。
「日本はもうダメだ」といっても日本は滅びないし、プロ野球も続いているのですから…

212蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/27(水) 23:38:08
ロシアはなあ。偉大なる同志スターリンが参謀団モッコモコにしちゃったから硬直化も何もあったもんじゃないですが。
その代わり政治将校なんてものを派遣してぐじゃぐじゃですが。

213蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 02:02:13
ロシアの大粛清を賛美するスレはここですか?
やはり古い頭をもつ老人には全員死んでもらわないと(以下略

生産ですよやはり。ロシア軍に必要だったのは有能な指揮官では無く
前線でワラのように死んでいく兵士だったのです。
日本の野球も、柔道も、やはり動員人数が低いのが問題なのです。
柔道人口なんて、フランスの半分ですよ!一人一殺でも勝てない。
儒教国家なせいかスポーツはいまだに低俗と思われているのがいかんのです。
金メダルとってもそれで喰っていけんとは嘆かわしい。
もっと日本はスポーツに目をむけるべきです!やはり革命を(以下略

214チン太:2008/08/28(木) 12:40:09
そこでオルドですよ。産めよ殖やせよ地に満ちよ
玉数増やせよ日本人。

215チン太:2008/08/28(木) 12:46:47
日本野球の何が不満って、組織の問題点がいろいろ明らかで
それをみなわかってるのにコミッショナーに権力不在で手をつけられないところ
外国人でも呼べればね
日産やマッカーサーみたいに

しがらみを無神経に断ち切れる人が出ると強いのだが

216蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 20:49:11
外国人招聘は反対だな。
それこそゴーンみたいに不採算球団の合併を奨められたり、マッカーサーみたいに日本の『野球』でなくなったりなんてのはごめんだ。
たとえ一歩づつでも日本人の手で改革を進めるべきだと俺は思うね。

それにしても読売新聞社ってまだナベツネがトップなんだな。
非公開企業とはいえ日本の言論界を代表する大新聞社がここまでワンマンってどうなのかな?

217蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 20:50:49
読売だけの問題じゃないよ。

218蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/29(金) 03:45:20
日本の言論界なんてのは未だ鎖国時代、江戸時代。
上があれやれ!これやれ!で下まで一斉に右ならえだ。
軍国主義の時代は、まぁ富国強兵、そのための言論統制は正義だったん
だろうが、近代国家じゃないね。

あんまり言いたかないが、朝鮮日報の方が遥かに
マスコミのレベルとしては高い。やはり朝鮮人独特の自分の主張を声高に叫ぶ
のが、この場合よい方向に動いているんだろう。
言いたくはないが、これも文化なのかね。

219蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/29(金) 08:14:54
週刊誌で一斉に星野叩きが始まったね。
星野監督7つの大罪、とか
星野ジャパンの裏側、とか。
やはり期待も大きかった分、銅すらとれなかった反動は
あるんだろうけどねぇ…星野バッシング一色ってのはどうかな
そのおかげで柔道が救われたかもしれないけど。

220チン太:2008/08/29(金) 14:41:11
一昨日、ドームで巨人横浜戦を見たんですが虚しくてね

村田が打っても感情移入できなくて

桜庭の『プロレスは本当は強いんです』みたいに
『日本野球は本当は強いんです』って誰か《勝って》言ってくれないかな、っと
ナンバーによれば新井稲葉西岡川崎は体調最悪だったみたいすね

221蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/29(金) 21:59:04
代表がアレだから国内の試合見ても・・・な感覚がわからないのは、
クラブに入れ込み過ぎてるせいなんだろうかねぇ。
ちなみにサッカーとラグビー、バレーボール(これに至っては2部リーグ)を見る人です。

222修(ry:2008/08/29(金) 22:41:50
もともと、五輪にはプロの選手を送るべきじゃないんですよ。シーズン中だもん。
各チームとも、一番調子の悪い選手を厄介払いにしたんじゃないですか?
大学生に経験を積ませる機会も奪われますしね。もうどうでもいいけど。

問題はWBCですよ。
今の球界に抜本的な改革はとても望めないので、やるなら条件闘争です。
つまり、「引き続き陰の実力者に意思決定を任せてもいいから、監督は星野以外の誰かにしてくれ」と訴える。
スポンサーや広告代理店だって、また韓国Xキューバの決勝戦を放送したくはないでしょ。

という意見を、とりあえず日本野球機構のページに送ってきました。
こんな感じでムーブメントが湧き起こって、星野が監督を辞退すれば、
「世論は日本代表監督の人選に影響する」という判例ができるから、
日本野球にとって一歩前進になるはず…

我ながら儚い望みだ。

223蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/29(金) 22:57:50
みんな野球好きなんだね。

オレには何が楽しいのかまったく理解できないスポーツだけど。

224チン太:2008/08/29(金) 23:52:58
>>216
ナベツネは冷静に聞けばそう間違ったこと言ってるわけじゃないけど
あの人、絶対野球好きじゃないですよね。

>>221
やー、レベルが低いとか弱いとかそういうのはどーでもいいんですけど
そんなこといったら横浜なんて応援してねー
ただなんちゅーか、なんちゅーか、以前とは見る目が変わってしまったというか、、、

>>222
オリンピックはアマチュアを送るべきだったんすよね
それだとパワー不足で銀どまりかもしれないけど、
それはそれで熱い試合を見せてくれそうだし育成もできるし
まぁあれだ修(ryさんいつか野球を一緒に見に行きましょう。神宮で待ってます。

>>223
極上の試合を感情移入して見れば、どんなスポーツも面白いっすよ。
俺だって、好きな選手のいないチーム同士の試合を見たら結構、つまんない面はいなめない。

225蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/29(金) 23:58:48
時は戦前、おそらく明治晩期〜大正初期のころ。
下校中のある女学生が、通学路近傍にある中学の校庭を遠望し、
「殿方は、降る日照る日も厭わずに、日々禅修業をなさる。殊勝なことです」

野球部員がキャッチボールしてるだけなんだが、彼女には苦行に見えたらしい。
(自分は野球に関心が無い、と説明するときの小噺。元ネタは司馬遼より拝借・潤色)

226チン太:2008/08/30(土) 00:25:10
司馬さんは野球とマージャンが嫌いだったみたいっすね

227蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/30(土) 01:13:02
>極上の試合を感情移入して見れば、どんなスポーツも面白いっすよ。

ほんとうに、他人事で涙を流せるドラマって、スポーツしかないと思います。

228蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/30(土) 06:56:21
>>極上の試合を〜
昨日の夜、玉ちゃんと水道橋博士の深夜格闘番組で
K-1の最高責任者が同じ事を言っていたw

某選手の試合の話だけど(どの選手か忘れた
「毎回、あんな極上の試合をしてくれるのなら
我々なんて単に強い人を勧誘してくるだけで十分
下手な演出なんかしなくても格闘技は隆盛しますよ」
今まで演出していたのを認め(以下略

それはまぁ置いておいて、野球なんてプロレスと同じで
毎日やるショービジネスだから、ある程度力をぬいて
(やらせ、とまでは言わんが)戦略的に負ける試合
かつ試合を念頭におかなきゃいけないから、
やはりアストロ球団みたいに
一試合完全全燃焼とはなかなかいかんね。
まぁ優勝までの作戦を練る監督が一番面白いだろうけどさ…

229蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/31(日) 22:59:34
しかしプロレスが再び表舞台にでることはあるのかねえ・・・
ないかな。

230蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/01(月) 06:48:50
>>229
×再び表舞台に
○再びゴールデンタイムに
TVにうつらないことが=表舞台からの退場じゃないですよ?
日本においては、ソフトボール、ハンドボール、卓球、
ラグビー、フェンシング、キックボクサー…などなど幾多ある競技よりも
遥かにメジャーですし(競技人口はしりませんが)ファンの数は
野球や、サッカーにつづいて十本指に入るほど多いはずです。
そもそも専用の深夜番組もあるぐらいですしね。

ただ、戦後の力道山やいのき&ババ次代のようにゴールデンタイムに放送
されるのは難しいんじゃないですかね。今じゃあ、血どころかパンチラも
NGなんて時代ですから。
もちろん若貴兄弟が出てきて、いきなり再興隆した相撲の例もありますから
まったく無いとは言いませんが、よほどカリスマ性のあるプロレスラーが出ないと…
K-1やプライドの選手を全員倒しちゃうような強さをもつプロレスラーとか(オイオイ

231蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/02(火) 21:23:43
>>230
TBSがそれ(毎週はさすがに無理、非定期のイベント特番的に)やろうとして、
亀田三兄弟を大プッシュして、「これで十年は安泰」と皮算用するも、
その後どうなったかは皆様ご存知の通り。

232チン太:2008/09/03(水) 09:18:23
亀田は兄弟だから確かに長く引っ張れますねーなるほど
ただベビーフェイスのいないヒールは天敵のいない島の害な獣を見てるようで辛いっつーか
アンパンマンのいないばいきんまんを見てる感じっつうか

亀田親子はヒールとしては超一流なんだから…

233チン太:2008/09/03(水) 09:21:23
ナベツネ、亀田親子、朝青龍あたりはプロレス界ものどから手が出るほど欲しいヒールでしょうね

234蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/04(木) 00:15:08
武藤VS朝青龍

235チン太:2008/09/04(木) 02:07:49
個人的にドルジはヒールってよりヒーローですけどね

236蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/04(木) 04:31:07
けどドルジはモンゴルでは日本人が考えてるほどの人気は無いみたいですね
礼節を知らない無礼者って事らしいです

237蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/04(木) 19:14:21
長い長い一人横綱時代、その責任を十全以上に果たし続けたからねぇ。
ありゃあホント大横綱だよ

238蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/04(木) 22:59:03
そういや随分長いこと横綱してますな。なんだかんだいっても愛嬌もあるし
もうちょっと落ち着き(小泉の言う所の鈍感力)があれば、良い横綱なんだろうけど
よくも悪くも闘志剥き出しがドルジだから仕方ない。

239チン太:2008/09/04(木) 23:49:44
あら、意外にモンゴルでは人気ないんすねドルジ。
とはいえ結局品位よりも「強い」ですよね、横綱は。

生意気だろうが兄弟喧嘩しようが粗暴だろうが外国人だろうが「一番強い」さえあれば
それでおk。品位うんぬんはむしろ国際試合の多い競技のほうが大事ですよ
「よそに恥さらすな」ってなもんで。

240蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/05(金) 19:30:05
オリックスが遂に二位浮上
春先には考えられないことだ。
一方楽天は...

241蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/07(日) 05:43:17
バーレーン戦、会心の勝利になるはずが薄氷を踏むが如しと化してしまいましたね…
3点目が入って「いける!」と思っていたのが終わってみれば「やっぱり今後が不安」。
アウェーで勝った、という事で良しとするべきなのでしょうか。

242蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/07(日) 07:13:03
不思議と同じ様な事を繰り返してしまうんだよな。
試合を締められるタイプが居ないのが問題かと。
何だか責められてる今野はスタメンで使って、
ガツガツ相手に当てさせてなんぼな選手だし。
長谷部は替えるべきではなかったかと。

後はSBの人材難。
フラット3やら磐田黄金期の後遺症とでも言うか。
欧州じゃ02の時点で、すでに4バックへの流れができてきてたのに。

243チン太:2008/09/07(日) 16:22:33
>>240
清原が巨人と戦うってのも現実味を帯びてきましたね。
キヨ、好きではないけど、まぎれもない天才だし、
ある一定の思い入れがあるのでぜひ見たいところです
解説は桑田でね。

244修(ry:2008/09/09(火) 20:26:40
プロ野球ニュースで前に似たようなことやってたな。

当時の世相を反映して、
広島共和国連邦がリトアニア川口の反逆で崩壊の危機に瀕するなか、
星野フセインイチ監督はクウェート水野をぶん殴って退場、
ブッシュ藤田はセ界制覇なるか―――みたいな。

こういう下らない企画を今もやるべき。

245チン太:2008/09/10(水) 09:10:27
佐々木信也の優しいけどよくよく聞くと毒まみれのコメントが好きでした

深夜でいいから戻すべき

246蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/12(金) 22:42:36
>>245
つスカパー フジテレビ739

247チン太:2008/09/13(土) 23:12:17
知らなかった。ありがとう

248蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/16(火) 06:46:37
すごいなーWBCの話で、王監督がノムさんに
「俺、バッティングコーチやるから、ノムさん監督やってよ」
と言ったらしい。こいつわ凄い。
真田昌幸の下に徳川家康がつくようなものだ。
いあ、毛利元就の下に上杉謙信がつくようなものか。
この二人がタッグを組んで負けたとしても、悔いは残らないだろうね

最初はやる気が無かったノムさんもやる気が出てきたみたいだ。
オファーがあったら…って話だけどねw

249蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/16(火) 06:58:49
昨日のボクシングのトリを飾った新井田VSゴンザレスは凄かった
ゴンザレスの破壊力は絶対ミニマムじゃないよ。
素人の俺ですら、一回りどころか五回りぐらい強いとおもった。
司会者は「カウンターがあたってきて〜ストップは悔しいですね」なんて言ってたが
正直、新井田はよく4Rももったと思う。技術と経験だねありゃ。

250チン太:2008/09/16(火) 09:05:12
王とノムかあ。うまくいけば理想的やねなんだかんだでノムさん王を認めてるもんね

251蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/18(木) 20:34:38
ノムさんが毛利元就なら三人の息子(団・ケニー・カツノリ)の三本の矢は・・・
団結力無さそう

長男:毛利克晃    野茂・伊良部・ソリアーノを手がけ政治経営能力高い
次男:吉川克彦    お家騒動により不遇
三男:小早川カツノリ 五大老はムリか

252蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/18(木) 22:29:40
ノムさんの偉いところは息子のカツノリくんを正捕手にしても
けして使わないところなんだ
(by元ノム監督の下にいた選手)

ノムさんは私情をおもいっきり挟むが、こと勝負事になるとこれを廃せる
度量もある。もうちょっと選手に愛情を見せればよいのだが…
まぁ、昔に比べれば優しくなったという話はあるには、あるけど。

253チン太:2008/09/19(金) 02:18:02
性格はよくなったが采配も鈍った、なんつって…。
性格の悪さが名監督の条件ってわけでもなかろうが。。。

巨人の藤田監督とか性格も良くて名監督で、好きでしたけど

254蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/23(火) 22:31:57
ジュビロ磐田・・・馬鹿勝ちしたのに
爺さんリンチして金目の物奪ったら、
孫と楽しそうにしてる
写真が入っていた的な後ろめたさを感じるんだぜ。

何とか守備を立て直して残って欲しいお。

255蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/24(水) 00:39:00
王監督、退任か…

256チン太:2008/09/24(水) 12:25:24
oh…!

257蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/25(木) 20:36:20
WBCの監督ノムさんで決まりかなぁ…
しかし、ノムさんは「oh監督がやらないから、じゃあ貴方ね。ではやれんよ」
と、微妙な乙女心?を吐露しているし…

どっちにしてもさっさと決めて欲しいね。
何やってんだろ野球界は…WBCの優勝を境に衰退、ってのは止めて欲しいんだが。

258蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/30(火) 08:30:05
相撲を首になったロシアンが八百長を告白だって
さらにいうと、他の親方や力士が大麻を吸っているのを知っているらしい。
で、告白の理由が「これで早く復帰できる」からだそうな。
つまり、こう言いたいわけですね。

「俺は相撲会の汚い部分を一杯しっているんだぜ
バラされたくなきゃぁあ、現役復帰させな!」
本当、やってることが、まんまロシアン(マフィア)だなぁ
しかし文化を知らないってのは大変だ。
日本じゃあ、こういう脅しをかけたやつは抹殺されると相場が(ry

259チン太:2008/10/01(水) 21:53:38
>>257
ノムで負けたらしょうがないと思う俺がいる。
イチローとか、きらいかも知れないけど、、、

>>258
俺も思いました。あれほんとロシア風ですよね。逆効果だっつーの
日本は「公の場で謝罪する」&「情に訴える」のが一番効くってのに。。

260蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/10/02(木) 03:08:26
弁護士さんも知らないという話でしたので、
多分、ロシア大使館で入れ知恵させられたんでしょう。
日本人は押しに弱いとか、いきりたければ良いとか。

やくみつるも言ってましたが、復帰したいのなら下働きから
初めて(どっかのTV局とタイアップして)情に訴えていけばよいかと。
日本人は良くも悪くも情に弱いですから、2.3年もすれば復帰できたはず。
弁護士さんは火消しにやっきになってますが、
こういうことをしちゃえば、復帰は多分絶望的ですね。

261チン太:2008/10/02(木) 12:40:38
2,3年もいらなかったかもですね
すぐ復帰できたと思いますよ。それでまた、吸うと。

262蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/10/02(木) 20:16:25
チン4ユーザー廃都率NO.1のあそこが
ローマに勝ち、チェルシーと分けるとは。
問答無用で廃都したり、かの地への移民をぶち殺したりした
お詫びにクルージュプレイしようと思ったが、
PKのディスクが見つからない・・・。

263蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/24(月) 20:09:20
安馬は昔から自分の相撲とってたからなー
そしていつのまにかガタイもよくなってた…
さてと、四股名はどんなのになるんだろ?

264蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/27(木) 00:31:34
はるまふじ…

ふじ…

265蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/27(木) 19:15:11
猛虎浪と並び立つくらいの四股名にしてほしかったね
蒙 元 成 吉 汗 鉄 真 蒼 狼 この辺りの一字は入れてもらわねば

チン4の命名システムで良い組み合わせでないかな?

266蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/27(木) 23:01:52
安馬のままの方が100倍良かったと思う。
何で外人力士に「富士」ってつけるかなぁ。

267蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/27(木) 23:13:17
ユーリ海老原を思い出した。

268蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/27(木) 23:18:37
阿勒泰山(アルタイザン)でどうよ。

269チン太:2008/11/28(金) 01:02:11
安い馬でなにが悪いんでしょかね

270蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/28(金) 01:18:14
モンゴル出身なら蒙古覇極道を得意技にするぐらいのお茶目さが欲しいね

271蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/28(金) 14:13:40
それには男塾がモンゴルでも知られていることが前提だな

272蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/28(金) 14:38:39
確か虎丸も泰山流の技を使ったような記憶があるけど
蒙古覇極道は北斗の拳のウイグル獄長の技すね
ウイグルなのに蒙古て

273蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/28(金) 17:57:05
>>266
親方の現役時代の四股名から取ってるんだから外人とか関係ね〜と思うが。

274蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/29(土) 19:19:30
朝青龍対安馬改め春馬富士は
個人的に一番楽しみな取組。
横綱は怪我をきっちり直して欲しいもんだ。

話豚切で面白い物みつけた。
イングランド・プレミアリーグのチケット代
http://www.smarthospitalitytickets.com/tickets.php?sub_category_id=1033&category_id=1&sub_category=Premier%20League%202008/09%20Tickets&gclid=CM6av77hmZcCFcIupAodtS7o_Q

そりゃホクホクだわなぁ、今はバブル弾けてヤバイみたいだけど。
日本で言えば大相撲の桝席みたいな感覚か?
小金持ち以上が集う感じ(行った事無いので偏見だけど)。

ちなみに、労働者階級はチケット買えず、
安い下のディビジョンで暴れてると言う・・・。

275蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/11/30(日) 16:37:04
>>274
いやでもさ、もし琴別府が親方になって、
北海道なり外人力士なりに○○別府って四股名つけたらおかしいと思わない?

親方の名前使うなら、記事にも出てたけど「旭馬」のほうが良かったと思う。

276蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/02(火) 00:21:06
富士は継ぐとこじゃないでしょー
「ジャパニーズ」
って暗喩ないすかね?

277蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/03(水) 22:40:53
>>276
ちげーよ。
現伊勢ヶ濱部屋にはほかにも○○富士の四股名の力士がいるし、佐渡ヶ嶽部屋の『琴』のように部屋の冠名ってことじゃね〜の?
『安』もそれみたいだが。

278蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/03(水) 23:36:49
>○○富士の四股名の力士がいる

ってもさ…安馬は、イイ意味で別枠扱いでほしかったと言ってみる。
要するに、感覚的にNG。

279蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/03(水) 23:54:19
そういうのを一部では「偏見」とか「差別」と言うらしいよ。

280蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/04(木) 17:58:16
でも「区別」とか「分別」っていう表現もあるよ。

まぁ翻訳と同じで「ここまでがOK」って人の感覚に
よりけりってのはあるから、あまり拘ると泥沼になるわけで・・・・
ヒットラーなのかヒトラーなのか、
ベニスなのかヴェネチアなのか、とか。

281蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/04(木) 19:21:20
ジンギスカンかチンギスハーンか、とかですね。
なるほど

282蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/06(土) 19:28:13
あえて茶々を入れるが全国の○○富士は「偽」富士だろうか?

283蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/07(日) 21:50:12
武富士はもうヤバいよ

284蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/07(日) 22:49:21
武富士と言えば、Vリーグの入替えさせん、
もとい入替戦で見たなぁ。
相手のPFUが独特の戦術で、
そっちに注目してたんだけど、
地力の差があり過ぎて・・・。

285蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/08(月) 00:33:19
武富士のCMに内田有紀がでたのはショックだな。

286チン太:2008/12/08(月) 01:19:36
内田有紀だったんだ、ポスターで誰かな?と気になってた

サラ金関連の仕事はいいお金になりそうだけど
イメージがいいとはいえないですよね

287蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/08(月) 06:38:28
とある処女扱いされてたグラドルが
サラ金の広告に出た辺りから
デムパ度が増えたとか、暗くなったとか言われてたな。

288チン太:2008/12/09(火) 01:58:35
しょこたんのことかー

289チン太:2008/12/10(水) 15:55:07
>自由契約の門倉、メジャーも

メジャーがだんだん引退間近の選手の養老院みたいになってきた
コーチ修業も兼ねてるのかな

290蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/10(水) 19:06:45
江夏だとか松永だとか無謀な挑戦は前からあったけど
メジャーが近くなってから拍車が掛かってきたような

291チン太:2008/12/11(木) 19:59:43
渡辺久信の台湾行きは大成功でしたけどね

指導者としての成長はもちろん野球普及という観点からも絶妙でした

東尾が勧めたらしいけど。あのオッサン、なにげにポイント押さえてまっせ

292チン太:2008/12/12(金) 12:56:35
>モンテディオ改名?候補は「月山山形」

不倫したあの監督のせいだ、絶対。

293蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/13(土) 20:11:33
ちなみに、その監督は今年栃木をJ入りさせたけど、
来季のギャラで吸った揉んだ起こして辞めますた。

294チン太:2008/12/13(土) 22:23:26
吸った揉んだ…

監督としての腕はいいのに、金と女でもめるって
魅力的なキャラではあります

295チン太:2008/12/16(火) 21:44:46
西岡外れたかあ

まあ、選考ごときで叩くのは貧乏くじをひいてくれた原監督があまりに不憫

296蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/12/30(火) 06:25:11
西岡君は1000万返上しましたね
律儀なお方だ

297チン太:2009/01/04(日) 13:09:52
原監督は西岡が嫌いなんだろうなあ。

298蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/04(日) 13:25:40
ヘキサゴンに出てきた西岡・・・

イメージぶっこわれた。

299蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/06(火) 12:51:21
時々「出なきゃ良かった」が垣間見えるこわばった笑顔が…

300蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/12(月) 19:07:31
ヘキサゴンといえばアグネス・○ャンだな。
頭からっぽすぎて笑いを越えて寒気がした。

いや、まぁ、存在しない人間に人権を与える運動をする
ぐらいだから、凄いとは思ったがここまでとは(ry

301蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/23(金) 21:25:14
視点を変えて、自分でスポーツしてる人はいるかい?
言い出しっぺの俺は
スポーツクラブでトレーニング程度だけど。

302蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/25(日) 21:26:46
朝青龍優勝ですかー
しかし、何ですな。場所前はあれだけボロカスいうて
優勝したら(というか初日に勝ってから)手のひらをかえすように
賞賛するって、なんですか。ありゃ。

世の中、人格でも礼儀でもなければ、やっぱり結果なんですね。
私?私は朝青龍スキですよ、最初から(マテ

303蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/25(日) 21:46:49
結局ドルジもマスゴミも程度は変わらんということですね。

304チン太:2009/01/26(月) 00:07:23
ドルジがいなくなって一番、困るのはマスコミと横綱審議会ですよね
あと麻生さん人気あるなと思った

>>301
子育てがトレーニングですッ。昔はジム通ってたんですけどね。
筋肉痛にきなこ牛乳で補修するのが好きでした。

305蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/26(月) 23:31:10
麻生さんは半径20mに近づくと好きになってしまうそうですから
TVで見る人の方が嫌いかもしれませんな。口も曲がってるし
(容姿でとやかく言うのもアレですがヘソ曲がりみたいに見えるw

しかしチン太さんがムキムキだったとは…
だから皆、身を捧げようと言うんだね!(違う

306チン太:2009/01/27(火) 00:46:12
180センチ 72キロです。ムキムキではないですよ。

っていうか政治家は近づけばほとんどみな魅力的な人たちですよね
ネットで人気ない福田さんだって、地元では話が面白く冗談のうまいと評判ですよ

逆に小泉さんや小沢さんは近くにいる人より遠くにいる人のほうが夢を託しやすい珍しい人たちですが

307蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/27(火) 23:12:30
小泉は自ら虚像を演じきったからね、どこまで虚像でどこから本質だったか知る人がいたのかな?
自分でもわからなかったんじゃね?

小沢は彼個人の魅力というより最大野党の党首という役どころに夢を託してるだけだろ。
いやわかんねーのが本音だな、小沢って地元の選挙区で何をやってどんな利権を構築してるかわからん、ゆえに何が彼の支持を支えてるかも。

308蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/28(水) 07:57:20
小泉は役者だからね。よくも悪くも日本人に政治の面白さと茶番を
見せ付け、興味をひきつけたのは、彼の最大の功績だと思う。
小泉が首相になる前は政治の話をすると変人扱いされたし
(民主国家とは思えん世情だった。

小沢さんって、悪のイメージがあるね。ダークヒーローというか
全てを壊して終り。みたいな。それが魅力である反面
支持する方にも「こいつで良いのか?」というストッパーがかかってしまう。

309蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/29(木) 02:00:03
昭和末期〜平成初頭にかけて、金権政治を体現する諸悪の根源扱いだったのに

310蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/31(土) 07:44:58
だからこそ民主党が、自民党を「金権体質、腐敗政党」と言うたびに
ハマコーさんに「バカヤロー金を配っていたのては、テメェらの党首じゃねぇか」
と、つっこまれるのですね。わかります。

311蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/31(土) 10:55:18
>>304
母は強し、その原因はやっぱり子供だった!
ほら、どんどん負荷変わるし。

俺は直後にウィダーインゼリーのプロテイン、
帰宅後に豆乳(紀文の無調整がんまい)。
一般人にはこれで充分過ぎると思う。

実はプロテイン飲んでたけど、排泄物の臭いが凄くなって、
ずっと飲みつづけると体臭まで影響しそうだ・・・と思ってやめた。
肉、魚食うと体臭が、って言うけど本当だなと実感した。

312蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/31(土) 11:07:09
私は近所の市のプールに泳ぎに行くくらいだわ

313チン太:2009/01/31(土) 20:58:20
忍者がぐんぐん伸びる草をジャンプして跳躍力をつけるのに似てますよね。子供の成長による負荷アップ。
プロテインてあんま体によくないらしいですよ。
牛乳とか豆乳とか卵とかをバランスよく、適度に取ればいいみたいです


>>312
水泳は痩せる運動としては抜群みたいですよ。市営なら安いし。
私は全国に出張しましたが、市の運動施設や図書館が充実してるところは
ほんとうらやましい。東京23区はだめ。混んでるし。。。

314蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/02/03(火) 11:57:42
若キリンって、一回薬物検査を突破したんだからそこで止めればよかったのに…
常用性があるから止められないのも仕方が無いが…
後悔とは、後で悔やむと書いて後悔…

315蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/07(土) 23:03:59
14-2でWBC日本代表が韓国にコールド勝ち
星野氏の心境は・・・

316蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/08(日) 01:02:54
台湾サイト見てて笑った
http://mag.udn.com/mag/sports/storypage.jsp?f_ART_ID=181159

以下意訳
投票:台湾代表のWBC敗退の責任は誰が取るべきか?
・台湾プロ協会 2232票
・代表監督、コーチ陣 369票
・代表選手 353票
・興農バファローズとLaNewベアーズ 857票
・辞退した選手 137票
・馬英九総統 3379票

総統かよw

317蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/09(月) 02:51:43
景気が悪いのは全て麻生総理のせい。
と、あい通じるものがありますな

>>315
相手は金メダルチームらしいですけど主力の何人かは
代表をボイコットして打撃力は低下していたらしいですし。
点差が開きすぎて抑えの切り札も出さなかった。
まぁ韓国は5分か6分ぐらいの力しか出せなかったんじゃないですかね?

まだ一勝しかしてませんし、これからでしょう。
これから何戦もするんですしね。

318蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/09(月) 08:49:43
東京巨蛋って何かと思ったらビッグエッグか。懐かしいw

319蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/09(月) 10:33:30
我らが浦和レッズはマルキーニョス一人にボロボロにされちゃいましたよ

320蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/09(月) 19:39:30
我等がジュビロ磐田は目も当てられないほどグダグダになってましたよ

321チン太:2009/03/10(火) 01:08:23
野球はもはや韓国が格上でんな

322チン太:2009/03/10(火) 01:09:45
我が草津が浦和やら磐田やらを叩きのめす日はいつのことやら‥
まず潰れないようにせんと

323修(ry:2009/03/10(火) 19:36:02
韓国が格上、とは言えないんじゃないすかね。
日露戦争で日本が勝ったからロシアより格上だ、ってことにはならないでしょう。
世界ランクはどうなるのか知らないけど。

それにしても、古田がフライとホームランの区別もできないのには驚いた。
往年の名捕手はどこへ行ったのか。

324蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/10(火) 19:48:27
負けて、なお強し。 
とは、お世辞にも言えないくらいのLvですな。

接戦で、競い合いに勝ったら、底力があると思うけど、負けたら所詮弱いってことかと。

325蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/11(水) 08:51:54
国内リーグの質ならともかく、代表戦という意味では格上っていってもいいんじゃないかなぁ。

326チン太:2009/03/12(木) 12:48:59
国内リーグのシステム化、層の厚さ、すべては日本のほうが強いと思いますよ
でも国際試合でこんだけ負け続けたら相手を「格上」と扱うべきかと
たぶん相手は日本戦にピークを合わせて最高の状態、最高のローテを
ぶつけてきてると思うんですよ。

1年で100試合やったら日本が70勝するかもですが、
10年で100試合だったら韓国が70勝するでしょう。いまのところ。
そういう意味で相手を格上だと思わないとほんとダメだと思うんです

327蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/12(木) 14:24:54
国の競技レベルがどうこうよりも、国際試合で戦う土台ができてるか
どうかですね。多くのチームはレベルの高い人を集めたといっても
即席チームなわけで、国内リーグ戦のような連携や戦術がとれません

キューバなんかは最初から国際戦を前提とした利権のからまないノンプロ
国内リーグで調整していますので土台がきっちり出来上がっています

優勝候補といわれたドミニカなんかはそういった土台がまるでないので
敗退したのではと分析しています

328蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/12(木) 15:38:16
今回はたまたまとか本当はうちのほうが強いとか思ってる間は勝てませんわな

329チン太:2009/03/12(木) 16:13:30
あと気持ちの違いも大きいですよね。韓国は気合の入り方が違う。
日本だって今回も北京もめちゃくちゃ気持ちが入ってたと思いますよ
でもそれが「緊張」で終わってしまってるんですよね
韓国は「wbcで勝てば兵役免除」とか「日本に負けたら社会的に抹殺」というプレッシャーのおかげで
その精神状態はもう緊張を通り越して「神がかりプレー連発」の域にまで達しとる。
それも含めた上での格上ってことで
日本はいつだって80点くらいの力ですけど、韓国は60点〜90点と幅があって、
日本戦だと毎回90点なんですよね。だから負け続ける。
なにが言いたいかっていうとwbc最高にオモロイ

330グゥアー:グゥアー
グゥアー

331チン太:2009/03/18(水) 17:53:59
グゥアーな結果でんな
まあ仕方ないね

332蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/18(水) 21:34:48
しかしまあ、キューバにせよ韓国にせよ同じチームと何度も試合するのは
面白くないですね。滅多に試合ができない他のカリブ勢との試合が見たい。

333チン太:2009/03/19(木) 05:06:56
まったくです。
システムの不備を改善しつつ次回大会につなげられるといいですね

334チン太:2009/03/19(木) 12:57:17
キューバ戦。ここで負けたら星野氏が喜びそうなんでがんばってほしいです

335蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/20(金) 01:33:17
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   青木はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

336蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/20(金) 01:35:49
イチローのインタビュー見たらなんか今まで打てなくてノイローゼ気味な印象

337チン太:2009/03/20(金) 08:08:22
>>335
本当にいいかねないから困る

>>336
ノイローゼですね
でも彼の打席は見いっちゃうし彼が打つと盛り上がるし、
やっぱ。。。これから打ちだしたらドラマだなと

338チン太:2009/03/20(金) 10:33:18
内川ホームランキター

339蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/20(金) 13:29:02
打の方では村田、内川と横浜勢が活躍してるな

340蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/20(金) 13:48:21
負傷した村さんの代わりに広島の栗原が補充兵に充てられるらしい

341蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/24(火) 17:56:39
見事WBC2連覇なわけですけど
ひとつの大会で韓国と5度も当たるというこのシステムはいかがなものか
日韓戦は客が入るからできるだけ多く対戦させる,と言うのが運営側の意図らしいですけど
あまりにも商業主義過ぎるのではなかろうか
参加国が少ないからと言うのならトーナメントじゃなくてリーグ戦にすればいいのに

342修(ry@おめでとうございます:2009/03/24(火) 19:08:04
日本が韓国より格下とか言ってた奴は四つん這いになれよ。
星野は死ね。

343蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/24(火) 21:06:01
勝利を喜ぶのは良いが
>>342のような態度はどうなんだろう。
一気に熱が冷めてしまったな、なんか。。。

344修(ry@:2009/03/24(火) 22:03:59
本気で言ってるわけじゃないんですよ。
ネットスラングですよ。ネットスラング


星野に死んでほしいのは本当だけど

345修(ry@:2009/03/24(火) 22:40:47
今、再放送を見てて気づいたんだけど、
韓国の選手は、大会を通じて、足、出さなかったね。
非公式に注意されたのかな。

346チン太:2009/03/24(火) 23:11:13
>>341
ああ、収益って面でぶつけられてたんですね。
日韓キューバでつぶしあわせようとしてんのかと

>>342,343
私も星野さんに星になってほしーの☆は同じですから気にスンナってことで
足に関しては、まぁ日本の「キャッチャーミット動かし」みたいに
「方言」みたいになってるルール違反は各国にあるから、
そういうのを是正し合う意味でも多国間の国際試合は大事ですね

347343:2009/03/24(火) 23:46:50
>星野さんに星になってほしーの☆

そういうのがいやなんだが。。。
まあ、これ以上グダグダ言っても誰も得しなそうなんで
もういいです。

永遠にさよなら(* ̄ー ̄)ノ
いつかチン5が発売されることを陰ながら祈ってるよ。

348チン太:2009/03/24(火) 23:57:44
>>347
気分を害したみたいですみません。
永遠にさよならってのもきついですね。。

349チン太:2009/03/25(水) 00:26:29
すんませんねぇ 俺、あんまり他人を貶めることこと言わないようにしてるんですが
星野監督だけは北京で苦手になっちゃって。気をつけようっと。

350蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/25(水) 11:37:58
星野さんといえば昔旅行先のホテルにドラゴンズが宿泊していて
そこで見かけました。でっかい葉巻をくわえてダンディズムさを
醸しだしていましたねえ。

351チン太:2009/03/25(水) 13:04:19
私は以前、明治大学出身の会社社長さんとお会いしたことがあって、
その人が星野さんの同郷で、やっぱかっこよかったですよ。

もとがハンサムでスポーツマン出身で金があって知性がある人はオッサンになってもかっこいい
はは、俺はどれもねぇや。

352チン太:2009/03/25(水) 13:04:44
×同郷
○野球部の同窓

353皇党派:2009/03/25(水) 18:04:26
流れを読まず日本ばんじゃーいノノ
戦前は色々いわれたけど、原監督おめでたう!

しかし、新聞の記事に笑ったw
日刊スポーツより、某読売の偉い人
「色々心配したが優勝したのは良かった、しかし日テレだけが放送しなかったのが許せん!」
朝日新聞より
「イチローの活躍により、民主党では「やはりうちもイチローだよ!
ハラ監督はイチローを信じて使ってきた。我々もイチローを信じようじゃないか!」と(以下略」

354蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/25(水) 18:18:28
俺じゃないよ俺やってないよじゃなくて○○君もやってたのに何で俺だけ
と言う泥仕合こそ見たかったのになあ
そんなことになったら国民の政治への信頼がなくなるなどと言ってますが
どうせ今迄だって信頼なんてされてないのに

355蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/26(木) 10:39:24
>>351
今の世の中、スポーツマンと知性を両立するのは難しいっすよ。
スポーツ特待で入学した上地くんみたいな人が量産されてますから。

356チン太:2009/03/27(金) 01:00:52
>>353
WBCニュース一色のときに続投会見なんて、ベタですよね。

>>354
政治の泥試合もひとつのエンターテインメントとして消化しそうな日本が
なんというか日本的だなと

>>355
だからたまに地元の進学校が甲子園に行くとお祭り騒ぎになるんですよね


>>355

357蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/27(金) 02:00:14
そうそう、我らが三鷹高校サッカー部が国立に!て時は大騒ぎ

358蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/27(金) 12:38:29
うちの高校は公立だから、
「わが校は文武両道だ!スポーツ特待生集めて部活しかやらせてない私立とは違うんだ!」
みたいなこと言ってたけど、あと一歩で全国大会出場逃したあとに言っても負け惜しみにしか聞こえないw

359蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/27(金) 23:16:28
授業をほとんど行わず野球してる野球部を見ているとなんだかなーと。
学生の本分は勉学だろうが。15-18才のリーグつくれ高野連。

と教師をしている友人がのたまっています。

360蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/28(土) 12:22:58
Jリーグユースは勉強に関して厳しいぞ。
赤点取ると練習参加禁止で補習すると言うクラブがあるし。

>>358
某ラ式蹴球部も所沢体育大戦後に言ってそうだ。

361チン太:2009/03/28(土) 12:51:47
>>357
東京にも地元意識ってあるんだーと、大田区の雪ヶ谷高校が甲子園に出たとき初めて知りました
燃える高校と燃えない高校っての東京にもあるんすねぇ

>>358
公立で準決勝くらいまでいくだけですごいですよ。マジ。
どこの地方かによりますが。千葉とか横浜とか大阪で「全国まであと一歩」なんて
全国制覇する力があるってことですから。どのスポーツでも

>>359
野球が強い高校ほど授業中に選手がグッスリ寝てたりする。。
ハンカチくんとかは賢そうですけどね。
中学校では秀才だったイチローでさえ高校のときは寝てたろうなあ

>>360
Jリーグはわりとユースの育成はしっかりしてますよね。フランスに学んで。偉いと思う。
でも選手たちが二十歳すぎるとなぜか小粒に。。。
競技人口もいる、金もある、しっかりしたリーグもあって、才能もたくさんいるのに
なぜ日本サッカーは伸び悩んでいるのか。

362修(ry:2009/03/28(土) 15:43:04
自分としては、一所懸命野球の練習をしてきた人間が、
まさにその「一所懸命野球の練習をしてきた」ことを理由に批判される
なんてことは絶対に認められないし、
例えば日本のアマチュアスポーツが五輪で惨敗したとして、上記で野球部を批判する類の人間が
「いやいや、彼らは勉学にも力を入れていたのです」と選手を擁護するとはとても思えないけど、
一般論としては、学力や一般常識は身につけたほうがいいですよね。

363蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/28(土) 20:17:40
>>361
おおザッパに言えば
・若手の出場機会がない
・ユース世代で戦術を叩き込まれない(そもそも日本には核となる戦術が無いってのもある)
・ぱっと見に騙されるが、実は基礎技術ができていない

日本のスター候補と言えばこの人。
http://www.fifa.com/u17womensworldcup/news/newsid=930437.html
http://www.youtube.com/watch?v=ATr6KWRForg
http://www.youtube.com/watch?v=IQk7LsgnwsM
生中継で見た時に凄い衝撃を受けた。

364蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/03/29(日) 00:07:18
欧州の選手に比べると判断が遅いのは経験が少ないからなのかなあと思う
小学校まででサッカーやめてしまったのでそんくらいしかわからないけど

365チン太:2009/03/30(月) 01:01:43
>>362
部活動をがんばってること自体は「すごいなあ」なんですよ
それに自分の将来のためにプロ野球予備校みたいな
一流高校を選び、その才能を伸ばしきるなんら批難されることでもないし。
ただスポーツの実績プラス勉強してる人は「人間じゃねぇ」っていうか、尊敬に値するなと。
またあえて地元の弱小高校を選ぶ姿も野次馬的に拍手を送りたいし。
「スポーツに頑張ってる人」をけなす意図はまったくなくて付加価値を持った
宿澤広朗さんとか上田利治氏みたいな「知的体育会系」はたとうべきかなと。
と、勉強もスポーツも中途半端だった私は思うんですよね

366チン太:2009/03/30(月) 01:10:23
>>363
サッカーではフィジカルが劣っていても戦術でカバーできるって
ばっちゃが言っていたが日本は戦術がだめだったのですか!
野球は「安打とかバントとか盗塁」でパワー不足をカバーしてますが
日本サッカーでも同じようなものを確立できればいいですね。

その子すごいですね。しかもかわいいじゃないですか。
ケガとマスコミのプレッシャーが心配ですが、楽しみですね。

367チン太:2009/03/30(月) 01:12:21
>>364
経験。ユースってそんなに試合少ないんですか?

368蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/04/06(月) 21:04:55
祝・昇格(`・ω・´)シャキーン
と言っても何の事か解ってもらえない悪寒(´・ω・`)

>>367
ユースは整備が進んで、上位チームは
週末必ず試合がある状況。
むしろ、高卒入団選手がやばい。
大学進学した方がレベルはともかく、試合数が多い。
なので、高卒が碌に試合に出ず退団、
一方、同じ歳の大卒が入団早々レギュラーなんてのもよくある話。

今年は実戦で使ってもらえてる高卒選手が結構いるね。

369チン太:2009/04/08(水) 12:51:31
野球もそうですけど、下手に高卒でプロ入りすると
とっとと首を切られるのでやばいですよね。
マー君みたいなのはともかく、ハンカチ君みたいなタイプは
絶対大学に行った方がいいと思います
遊ばないという前提ですが。

そういや中田翔はいまなにやってんだ

370蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/04/08(水) 19:39:25
毎年キャンプの時期にメディアに登場しています。

371チン太:2009/04/09(木) 01:01:16
素質のある奴じゃなくて野球のうまいやつを採るほうが絶対いいのに、、、
まぁ確かに彼は夢を見たくなる素材ではありますが
顔つきがすでに遊び人だ、、、

372蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/06/08(月) 23:30:08
サッカーW杯出場決定の一番乗りなのにここでは全く話題になってないね…

四強が目標とは大きく出すぎな気がするけど、
前回の教訓を生かしてまずは予選リーグを突破してほしい。

373蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/06/09(火) 02:53:24
個人的にはフェデラー全仏で初優勝の方が大ニュース
クレイコートではナダルと当たると負けっぱなしで全仏でだけは優勝できなかったフェデラーですが
今回はナダルが途中で他の人に負けたのでやっと優勝できましたというね
ナダルのおかげでグランドスラムを4回は逃してるんだよねえ

374蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/06/13(土) 21:28:29
皆川と愛子の方が(ry

突然だけど、駒沢競技場の屋根って
今基準だと、廃墟こと宮城スタジアム並に
設計者のオナヌーだよな。
最も、設計した当時は雨がしのげる屋根が
部分的にでもある競技場すら
数える程だったのだろうけど。

375チン太:2009/09/03(木) 08:56:39
活躍しないとふんでた中田翔にはあやまりたい
大事に育成されてんなあ

376蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/09/03(木) 18:12:21
今年に関して言えば、
一番謝られているチームといえば高校野球での日本文理でしょうなぁ。

最も甲子園での勝率が低い新潟の代表との先入観もあってか、
決勝進出しても「クジ運に恵まれた」との言われようだったのに、
あの9回表の大反撃で評価一変しちゃいましたね。

377チン太:2009/09/03(木) 20:08:46
文理の9回の攻撃は見てないけど涙がでそうになった
タイムアウトのない野球の魅力が爆発しましたね

378蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/09/09(水) 20:59:27
ああガーナ戦…
1−3の時点で見切りをつけて風呂に入る。
戻った時点でまさかこうなるとはorz

…これに浮かれすぎてオランダ戦の教訓を忘れないようにしないとね。

379チン太:2009/09/10(木) 00:02:59
いやいや 後半40分にテレビをつけた俺もなかなか見所をのがしましたよ

380蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/09/10(木) 20:44:46
ついこないだTV捨てた俺が一番アレと言うことで。

381チン太:2009/10/05(月) 23:07:54
オリンピックが案の定。。。150億円。。。

382蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/05(月) 23:56:26
石原の見栄の為に150億ドブに捨てたな・・・
宮内庁にも一言も話を通さないうちに皇室の人間を招致委員会に送り込むとか
ぶち上げていやその日は他の行事に出る予定があるからと断られたりで
どうもあんまりだったと言うか

383蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/06(火) 10:36:19
政治家が政治もせずに宣伝だけで勝つつもりだったとは……
「南米初のオリンピック」とか、むしろ応援してあげればよかったのに
(今後の票的にも)

384蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/06(火) 16:42:20
オリンピックに比べると国内のちっさい行事だったんだけど
育樹祭が先約だということでオリンピック招致の方を袖にした皇太子の心意気には拍手を送りたい

385蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/06(火) 18:31:03
>育樹祭が先約だということでオリンピック招致の方を袖にした皇太子の心意気には拍手を送りたい
皇太子さまが自分でスケジュールを組んでるとは思いませんが...

386蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/06(火) 18:43:52
まあそうなんだけどね
ただほら、オリンピックの方がでかいし世界規模だけど
そっちより約束の順序を優先した皇太子を含めた宮内庁に拍手とそういうことで

387蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/06(火) 18:45:19
ヤフー知恵袋とかではオリンピック優先しろよみたいな意見が優勢だったからちょっとねとおもいまして

388蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/06(火) 21:21:31
この間の五輪といい、
本日のボクシングといい、
日本にとっては残念な結果のはずなのに…
何故かほっとしてしまった自分がいる。

389蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/06(火) 21:22:29
実のところ本命は20年と言う噂を・・・ホントかね。
個人的にはでかい陸上競技場よりも
3万人収容位の球技場が欲しいんですけど。

390チン太:2009/10/07(水) 02:01:42
私はオリンピックは見たかったけど、まぁ落ちたら落ちたでって感じかな。
オリンピックにかこつけて東京を大改造したかったという噂も。

近所にソフトの上野投手がオリンピック誘致関連のイベントに来ていて
まぁホントにお金はいろいろかかったんだろうなと、、、

国民がホントに待ってるのはオリンピックよりサッカー日本代表に
スーパーストライカー一人が現れることだと思うんだ。

391蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/08(木) 01:58:32
次日本でやるなら沖縄か長崎かと思うわけですよ

392蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/08(木) 12:50:54
反米アピールになりそうなのはちょっと

393蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/08(木) 15:07:40
都市開催が建前だから、都議選などで「東京都民が白けてる」と判断されたなら、
IOCも客相手のイベント商売である以上、開催に二の足を踏むわさ。

「非白人圏で」「二回目の挑戦」しかも「近隣国で開催したばかり」と、
ただでさえ悪条件がてんこ盛りなのに、ロクにロビー活動してない以上、
諸外国の委員たちに「東京は投げた」と看做されても仕方ないわな。

アメリカも欧州も、恐慌回避のための財政出動でドカドカ紙幣刷ってるんだから、
為替的釣合を取るため、オリンピックにかこつけてインフラ投資する好機だったんだが。

394蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/08(木) 21:27:41
福祉以外の税金投入は
無駄遣いと言われかねないこんな世の中じゃ・・・。

395蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/09(金) 01:51:54
福祉に税金突っ込むなとは言わないが、
受益者以外に負担を強いると、恩恵に与れない層から反発を招いて、
かえって互助システムの弾力的運用を阻害する。

福祉は、純経済的には拡大再生産が生じない分野だから、
過剰投資は経済的リソースを目減りさせる一方で、いつか維持も出来なくなるのに。

ところで、本業が不振な某新聞社は、子会社の球団をいつまで維持できるんでしょうね?
(ファンの財布から支援が出る分には構わないけど、新聞代に転嫁は勘弁願いたい)

396チン太:2009/10/09(金) 02:08:42
ジャイアンツはいーけど(会社の存在意義みたいなもんだし)、
TBSの横浜とかどーなの。たぶん社員はすっげー腹が立ってると思う

397蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/09(金) 03:21:07
本業が不振なら球団に回す金減らせばいいじゃんよー
カープファンの歩んできた茨の道に比べればそんなのなんて事はない
金がなくて他所の球団に放出した元カープの選手集めれば優勝出来そうな気がするよ

398チン太:2009/10/09(金) 08:44:31
あそこは敏腕部長がいるから

あと俺が広島ファンなら巨人より阪神戦の時燃えるきがするよ

399蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/09(金) 09:01:50
確かにカープファンのうちの何割かは鈴木本部長のファンかもしれん

400蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/09(金) 12:08:28
>>396
球団オーナーだったから、楽天(球団オーナー)の買収工作に対抗できた。
そうでなかったら、楽天体制下で旧TBS社員は大量リストラだったかも。

401チン太:2009/10/15(木) 14:03:25
うーんどうかな。楽天だったら大リストラだったのは確かでしょうけど
かといって横浜をお荷物と考えてる社員は多い気がする。
ボーナスが大幅カットされてる裏で、子会社の社員が年俸1億とかもらってたら
野球が嫌いな社員は面白くないでしょう。
いやもらって当然ではあるんですけどね。三浦とか。。

402チン太:2009/10/16(金) 18:37:12
ノムさんは手腕もリップサービスも凄い

取材拒否の岡ちゃん見習え(手腕はあると思うけど)

403蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/25(日) 16:09:51
真央ちゃんが絶不調…このタイミングで「壁」につきあたるなんて。

ロシア大会後のヤフーのコメント欄を見ると
いたわりの言葉が多い事多い事。
安藤美姫が不調の頃は酷い言われようだったのに、この差は一体…

404チン太:2009/10/25(日) 16:53:38
キムヨナが絶好調だねえ
真央ちゃん勝ってほしいねぇ

405蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/10/26(月) 00:35:59
とは言え現時点では真央がベストな状態でもキムヨナの方が上かな
ショートで76点は超えられるとは思わんなあ

406蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/01(日) 00:06:39
オールブラックス対ワラビーズ見てきた。
PGで点を積み重ねてて、これはガチだな、と。
パスや判断速度が凄く早かった。
・・・日本はタックルが体格が、と言う前に
ボールを大切に扱え、マジ。

407チン太:2009/11/01(日) 11:06:36
いいなあ。贅沢。

世界最高峰じゃないっすか

408蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/04(水) 10:11:09
ああ、優勝しても相変わらず他所に話題を掻っ攫われるwwwww

>>407
それなりに見た事がある
&体育でやらされた事がある身には
7000円の価値以上はあったけど、
一見さんにはどうかな、って展開だったかも。

409蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/07(土) 12:14:54
ある程度分からないと醍醐味も理解できないっスからね

ある爺さんが昔一度だけ野球の試合を見に行ったが
何も起こらないのに周りはどんどん盛り上がる不思議な試合だったと振り返った
しかし実はその試合、ワールドシリーズ唯一の完全試合が達成されたゲームだったのだ
ってな感じのアメリカンジョークがあるのを思い出した

410チン太:2009/11/09(月) 06:21:57
死ぬまでに一度でいいから完全試合をみてみたいすよ。。
ワールドシリーズなんていわないから

411蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/09(月) 20:42:44
完全試合の試合って
7回ぐらいから福本漫画風に周りが「ざわざわ」してくるんだろうな

412チン太:2009/11/10(火) 23:44:50
槇原以来出てないかな?

413蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/19(木) 13:14:29
男子バレーがポーランドに勝つとは…
このままメダルを取れば、男子バレー隆盛の日がくるのかもしれへん
女子よりも華が無いのが欠点だが

414蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/19(木) 13:19:45
何年か前に西口が味方の打線に阻止されてましたな

415蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/21(土) 22:03:50
三連勝とあって期待できそうですね。>男子バレー
メダルが取れたら立場逆転するかな?

416蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/11/24(火) 23:21:53
銅メダルでしたね。男子バレー
盛り上がるには微妙だなー

せめて銀くらいほしかった。
いや、32年ぶりだから贅沢いっちゃならんのは分かるけど…

417蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/12/06(日) 19:21:16
サッカーWカップの組み合わせ決まったねえ。
失業率約25%の南アでまともに試合ができるのか、死合いならできそうだが。
ふむ。
その隣国のジンバブエは失業率80%とな?

418チン太:2009/12/07(月) 22:43:43
まぁ、、、大会期間中くらいは糊塗できるんじゃないでしょうか。
これが「大会が1年」とかだと怖いけど。

日本、、勝ってほしいけど。無理かな

419蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/12/08(火) 21:48:05
ラグビーの四宮は
ヨハネスブルクのクラブにいた時に
「お前殺すぞ」と野次られて、
場所が場所だけに本気かも・・・と思ってしまったんだと。
で、活躍したら「もう殺さない」って言われて嬉しかったとさ。

420蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 08:59:23
朝青龍引退・・・マジですか

一番気合の入った相撲を見せていたのに残念の一言
アンチの人たちは狂喜しているけど彼が日本人力士に負ける姿を見たくないのかな?

421蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 10:21:17
日本人力士が負ける確率のほうが高いからでは?

取り組みを見るからには強い方が良いのは事実なんですが(国籍なんかどう
でもよく)、問題の一つ一つは確かに頂点の人にはやって欲しくないことだ
った。

422蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 11:09:27
相撲の面白さでは抜群だったからなぁ>朝青龍
ホント楽しみ半減。

423蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 11:53:23
今回は事件を隠そうした卑劣さもプラスされてしまったからなぁ…
正直、付き人だがマネージャーだがが被害者だった
なんてのが無かったら、まだ踏ん張れたかもしれないが。。。
相撲の古い体質というか悪い面がでちまったねぇ

424蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 17:36:34
被害者が出した嘆願書に殴られたとも殴られてないとも書いてないのは
「殴られたけど示談したから殴られたことは書かない、だけど嘘になる
から殴られてないとも書けない」ってことですよね。
それで殴られてないって言い張るのはやっぱり嘘でしょう。「示談した
から殴ったことは無いことになった」と思ってるんだろうか。

425蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 18:48:27
>>424
真相が明らかになっていないせいかキナ臭ささが漂う事件だね
俺なら落ち度もなく力士に殴られたら訴えるけど

そんなことよりOZAWAを(ry

426蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 19:03:32
文科省の外郭機構として税金が投入されている存在、
という自覚が足りてないよな、角界も、それに取り巻く有象無象の輩も。

427蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/05(金) 19:37:02
造反者探しなんか、自分たちの行いが報道されるって自覚もなかったんでしょうね…

428チン太:2010/02/06(土) 16:02:04
朝青龍は悪ガキだけど。。。
なにかと問題を起こしてる連中が品位品位ゆうても。。。

429蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/06(土) 19:46:02
なにかと問題を起こしてる連中ほど体面が大事なんでは。。
でも、ほんと後味悪い終わり方ですねえ。
>>425
外国人参政権を小沢さんが強行したのが先月の12日、
検察がGOサイン出したのが13日
この2つ、なにか因果関係あったんでしょうか…ただの偶然?

430皇党派:2010/02/08(月) 19:40:22
>>429
おっと、そこまでだ。友愛されるぞ!(お

それは冗談にしても、外国人参政権の行方が不透明になってきたようだ。
どうも理論上、外国人に参政権を与えるのが憲法違反といる解釈が出てきた。
元々、国籍と言うのは国家に忠誠を誓う(要するに戦争をした場合味方であるといる証)
ものなのだが、その国籍をもたない=国家に忠誠を誓わない人に参政権を与えるのは憲法上でも不当と。

では、何で今更そんな話が出てきたかというと、外国人参政権というのは
在日朝鮮人のような(国籍がハッキリしていない)人達に与えるのが本来の趣旨であったが
韓国が先に外国人参政権を在日朝鮮人に認めてしまったため、
「在日朝鮮人は韓国人だろ?なら所在がハッキリしている人に参政権を渡すのは駄目じゃね」
という方向になっているという
※在日朝鮮人は実は韓国では、韓国人とは認めていない(つまり外国人)らしい。

ちなみに、知り合いの韓国人に言わせると
「韓国が外国人参政権を決めたのは、日本政府に在日朝鮮人の参政権を認めるための圧力」
という話…だとしたら色々な意味で本末転倒な話になりますなぁ。

431蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/09(火) 08:31:20
本末転倒しても成立しちゃうのが政治じゃござんせんか。

432蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/09(火) 10:10:14
俺左翼だけど外国人参政権はいくないと思う

433蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/09(火) 10:43:16
在日韓国人が在韓韓国人から韓国人扱いされない、いじめられるってのは知ってるけど、
法律上韓国国民扱いされないなんてホント?
対戦終了時、韓国籍を選んだのが在日韓国人になって、
何もしなかったのが在日朝鮮人(北朝鮮に非ず)になったもんだと聞いたんだが。

いずれにしろスレ違いだし、続けるなら雑談スレに行こうよ

434蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/09(火) 20:42:37
昭和40年に国交樹立するまで、対韓交渉のロビー活動をやってたのが力道山
格闘興行とアチラ側は、切っても切り離せない臭い仲

435蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/09(火) 20:55:43
>>433
自分で答えを出しているジャマイカ
まぁ雑談スレに書いておくよ

436蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/09(火) 21:05:35
>>434
利益的にも感情的にも、普通に考えれば、自分の祖国と
日本が仲良くなって欲しいと思うのは当たり前だろう。
朝青龍だって、格闘(相撲)興行をモンゴルでもやっていたし。

個人的には、朝青龍を通じてモンゴルとも仲良く。。。
なんてことも考えることもあるが、今回の騒動で
日本のイメージ悪くなっているんだろうなぁ

437蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/10(水) 20:28:40
>>436
あっちにも反朝青龍のメディアがあるみたいだけど、感情としては自国民が
外国で叩かれたら無条件に気分は悪くなるわなぁ。
朝青龍の記憶が薄れるくらい次世代のモンゴル人力士が活躍してくれれば良いが。

438チン太:2010/02/11(木) 01:14:33
朝青龍の件でインタビューされた。明日テレビにうつるかもしれん。
それはそれとしてモンゴルの方には「外国人差別」とは思わないでいただきたい
本当に差別してたら二人横綱にはなってないって

439蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/11(木) 02:05:51
え!?テレビでインタビューって・・・チン太さんすごい
街頭アンケートみたいなもの?それとも仕事の関係?

440蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/11(木) 02:19:42
しかし、角界に自浄作用が働かず、いつまでも不祥事体質を引き摺るようなら、
ロイヤルボックスが撤去されて、相撲が国技を名乗れなくなる日も近いかもしれん

ポジティヴに解釈するなら、しがらみ断ち切って大相撲完全民業化のチャンス
ネガティヴに捉えると、相撲節会千数百年余の伝統存続の危機(前回の危機はGHQ)

441蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/11(木) 09:10:35
>>438
放送局言ってくれなきゃ意味無いがな(´・ω・`)

442チン太:2010/02/11(木) 22:26:51
いや単なる街角インタビューです。めざましテレビ。
恥ずかしいので終わるまで番組名を明かさなかったです

443蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/11(木) 23:58:28
伝統とか品格とかいって朝青龍の批判してた人たちが
今回の理事長選の旧体制側を批判するのが違和感。

あんたたち伝統が好きなんじゃないの?と言いたくなる。

444蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/12(金) 12:10:00
批判が好きなんですよ。

445チン太:2010/02/14(日) 14:24:38
愛子マジで感動した

446チン太:2010/02/18(木) 01:12:47
国母はなんでみんなそんなにいきりたってるんだ。

447蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/18(木) 11:17:56
>>446
「恒産なくば恒心なし」で、余裕が無いために人心がそれだけ荒んでいる

448蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/18(木) 20:49:24
国母くんはともかく、
いい歳してだらしのないスーツの着方してる奴大杉。
更にクールビズの季節になると悲惨としか言いようがない。

449蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/18(木) 23:22:13
>>448
全般的に公私のラインが変わってるんですよ。スーツを着ると公人になるっ
て感覚はなくて、仕事中の普段着でしかない。

450チン太:2010/02/19(金) 09:02:01
そのぶん「ぴしっ」とスーツを着てる人はかっこよくみえますよね

451蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/21(日) 11:00:25
>>450
その価値観が必ずしも共有されない社会になってるんだよね。「個人の自由」っていう。

452蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/21(日) 15:38:33
「チッうるせえな。反省してまーす。」
はなんか流行りそう

453蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/21(日) 22:14:22
わかんないからこの場で来ちゃうけど、
ボタンが三つ付いてるスーツってどう着るのが正解なの?
三つとも留める?どれかを外す?

454蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/21(日) 22:30:38
一番下をはずすのが一般的かな。
どうも座るときに着崩さない工夫を常時にしちゃう、略式な気がするけど

455蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/21(日) 23:21:14
真ん中だけ。
座る時は外していい。

456チン太:2010/02/22(月) 00:19:40
立ってるときはしめる、座るときは一番下を外してるけど

457蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/22(月) 06:54:57
個人的にはここを参考、
と言うかここ知るまで教えて貰った事がなかった。
http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/index.html

458蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/22(月) 09:40:04
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/50af4f64dda0b2aae295e38c22cc44c6.jpg
ブレア氏が上をはずして、安倍氏がはめてる。
やっぱり真ん中一つがいいのか。

459蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/22(月) 21:15:17
カーリング美女すばらしいよ!
イギリスのスキップもキレイだったし
ロシアもすごいなぁ

460蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/23(火) 06:36:17
ドイツはいかにもドイツ女だったけど。
オリバー・カーンはんなにしとんねん(´・ω・`)

461蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/24(水) 08:19:12
選手が美人じゃないと予算が下りない国、日本

462チン太:2010/02/24(水) 22:05:02
下りるかどーかはともかく集まるよね
でもそれは日本だけじゃないとおもいますよ

463チン太:2010/02/24(水) 22:05:40
何が言いたいかというと谷亮子は偉大だということ

464蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/24(水) 22:25:16
4人にひとりは美人なんだよね、カーリング

ドイツはいいんだよ。あれもカーリング。

465チン太:2010/02/25(木) 08:57:35
カーリングはアスリートアスリートしてなくてほっとする
あの「わたしにもできそう」感、「見てて解説したくなる」感、「かわいくてついテレビ見ちゃう」感は素晴らしい

配球を楽しむ野球ぽい
いやジャンプとかスキーとかのヒヤヒヤ感も素晴らしいけどさ

466蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/25(木) 14:08:31
競技人口が増えるのに必要ですよね。
カーリングはストーンがやたら高かったり、人気出るきっかけが無いと設備がないだろうけど。

467チン太:2010/02/26(金) 00:47:25
カーリングは敷居が高すぎるよ…

468チン太:2010/02/26(金) 09:14:48
いや やるまでにね という意味

469蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/26(金) 09:47:02
ストーンがセットで160万てテレビで言ってた
てかそもそもカーリングをやるための場所が

470チン太:2010/02/27(土) 09:59:14
真央ちゃんはソチに期待

471蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/27(土) 15:20:23
しかし、今後もスポーツ振興関連予算はゴリゴリ仕分けされるだろうし、
与党の思いつきで、子供手当てへの割り当てだの、内部留保への二重課税が実施されると、
いままでスポンサーを引き受けていた企業も、資金的余裕がなくなるから……

選手達には悪いけど、個人の努力と関係ないところの影響のせいで、先は暗いなぁ

472蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/02/27(土) 22:07:40
女子バレーの男客は強烈なのがいる。
女子の試合が終わって男子の試合までの間の
人の減りっぷりも強烈(´・ω・`)

473チン太:2010/03/02(火) 01:57:04
男子バレーだってちょっと前まではアイドルの集まりみたいな扱いだったのに
どうしてこう差がついちまったんだ

474蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/12(金) 01:15:38
やはり、女子バレーにはジャニーズパワーがあるからでしょう!
男子バレーは対抗して、オープニングにAKB48を起用するしか!

475蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/16(火) 10:48:27
今更ながら、やはりドルジ(元朝蒼龍)は今義経ですな
武威をもって日本各地を制圧、しかしながら権力者に疎まれ逐電
再度蒙古の地にて統一…(政治家転進→元首に?)
蒙古大統領にでもなって日本に遠征でもするか?

チンギス裔だったらいっそのこと汗位についてほしいもんですな…

と、今も昔も判官贔屓の私がここにいる。

476蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/17(水) 16:16:50
先に中国叩きつぶしてほしい

477蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/18(木) 01:06:18
叩き潰したモンゴルが中国化するだけ。

478蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/18(木) 13:16:44
「漢民族が支配する中国」じゃなければ今よりは弱体化するはず。

479蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/03/23(火) 23:48:59
開星カントク見てると采配がすごい!だけじゃあ名将とは言われないんだなぁと…
やはり人の上に立つもの、人徳というかヒトが成ってないとだめね

侮辱、批判する思いはなかった・・・ってまんまやん

480元U:2010/03/24(水) 11:52:36
思わず関昭の尾宮貫一かと。

21世紀枠とは言え和歌山ですからねぇ。

481チン太:2010/03/26(金) 23:20:43
この発言はともかく普段はもっとひどいこと選手に言ってるんだろうなあとか考える
クロスゲームの監督を思い出した

人格ダメな監督のとこの選手ってプロで大成しないよね。不思議なくらい

482元U:2010/04/03(土) 23:20:35
それにしても興南は頑張った。
沖縄人の鬱憤も少しは晴れたでしょうか。

483蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/04/05(月) 18:57:36
夕刊フジのスポーツ記事のタイトル「松本vs長野が玉突きポジション争い 思わぬところにも飛び火


なんだ?今さら県庁所在地を奪い取りたいの?まぁ松本市のほうが交通の要衝だしな。って思ったのは私だけ?

484蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/04/05(月) 21:50:11
こう言うのとか
http://www.youtube.com/watch?v=BIYKujDegHs

485蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/04/06(火) 00:43:24
やっぱ島袋が凄かったねえ
12回200球近く投げて140キロ台ですからね

486チン太:2010/04/07(水) 16:03:09
島袋は球速よりもスタミナとか打ちづらさとか、その辺がずば抜けてる。
ちょっとしか見てないけど。あの選手はプロでも活躍できると思う。
ハンサムだし。

そしてキムタク死去。。泣いちゃったよ。

487蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/19(水) 14:39:23
国会でも一本極めるのか、
はたまた寝技の巧者になるのか・・・。

488蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/20(木) 14:03:44
転ぶ演技させるならサッカー選手が狙い目やね

489蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/27(木) 10:24:02
テレビでボーリング放送したり、世界卓球を大々的に扱うのはやっぱり
野球やサッカーの普通の試合じゃ数字取れないから?

490チン太:2010/05/27(木) 20:17:35
フジのバレーやTBSの陸上みたいにキラーコンテンツに育てたいんじゃないかな

企画力いらなそうだしスポーツ中継って(テクニックは必要)

大航海時代4の流行システム的な

否定すべきことはなにもないと思うです

491蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/27(木) 22:27:04
育てるんならテニスを育てて欲しいわ
いっつも真夜中に放送とか酷い

492蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/28(金) 00:52:54
実力と華を兼ね備えた女子選手がいればこそ、じゃね

493蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/28(金) 08:29:46
差別するつもりはないけど、女子スポーツって見る気失せる。
新体操やフィギュアのような美しさは別にして、
スピードとパワーでは明確に劣るから正直つまらん。

494蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/28(金) 17:48:19
カーリングも男子の方が面白いんだよね。

495蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 11:39:32
カーリングと言えば、ペタンクも面白いよね。

496蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 14:05:30
ペタンクはプレイヤーは楽しそうだと思うけど、見てるとどう?
カーリングより動きないよね。

497蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 21:43:53
やっぱり見て面白いのはアメフトが1番。

498蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/29(土) 22:37:22
ドルフィンズファンです(><)

499元U:2010/05/30(日) 10:32:56
ドルフィンズといえば10年ほど昔ですが、結構ベテランのQBが投げて走ってませんでしたっけ?

ヤング−ライス時代のSFとかGB時代のファーブはよく見てましたが、最近はとんとご無沙汰してます。

500蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/30(日) 12:14:54
10年ほど昔で走ってたQBといえばジェイ・フィードラーですかねぇ。
弱小チームをよく引っ張ってくれたQBというイメージです。

501元U:2010/05/30(日) 14:02:38
いや、ダンとかロンとかって名前だったような…もう記憶がかなり薄れてます。

502蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/30(日) 23:13:44
ダンといえばダン・マリーノですが、マリーノはまったく走れないQBですな。
フィードラーの控え兼レッドゾーンで走る要員にレイ・ルーカスというQBがいましたよ。

マイアミ・ドルフィンズ先発QB
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%85%88%E7%99%BAQB&oldid=29929428

503元U:2010/05/31(月) 06:36:30
ありがとうございます。
とすると、どうも名前と人物がごっちゃになってたようです。

504蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/05/31(月) 10:00:06
日本代表3得点おめでとう!
そのゴールに対する執念に脱帽だな。

505蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/01(火) 22:40:09
米ESPNが作ったFIFA・W杯出場各国のイメージポスターらしい。
http://www.worldcupbuzz.com/espns-2010-fifa-world-cup-murals/

おいおい日本の奴、選手描かれてねーよ、と思ったら、
かの国は人ですらないと言う・・・。

506チン太:2010/06/01(火) 22:49:28
日本のは鎧か。かっこいいじゃん
韓国は虎、ローマは闘技場、どれも持ち上げてていいんじゃない

507蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/01(火) 23:15:33
アメリカが作ったんだったら韓国を貶めるようなことをしてるはずがない。
人ですらないって、虎なら大喜びだろう。朝鮮半島は虎の形らしいし。

508蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/03(木) 11:54:48
半分くらい眺めましたが、結構面白いですね〜。日本の鎧武者も悪くない。
熊と戦う男とかクモ男?(足が沢山生えてるw)とかw

509チン太:2010/06/14(月) 23:58:20
一点取ったね。勝ってるからここで実況しようかな

510蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 00:09:51
明日大丈夫なの?w

511チン太:2010/06/15(火) 00:52:59
すばらしい。

512蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 00:57:33
申し訳ないけど意外だった

513蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 00:57:36
矢野から武田臭がした。
何とか逃げ切れたけど。

514チン太:2010/06/15(火) 01:14:22
MVPは実況と解説
民放だったらと思うと寒気がするわ

515蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 02:20:11
岡田が最後の最後に現行メンバーの中ではまともなスタメン(調子なども考えるとベスメンに近い)で来たのが意外だったが
これが大きかったな。
あと、いままで何年たってもできなかった最大の課題「横パス・バックパスをせず前にパスする」が本番で突如できるようになってたのが奇跡としか言いようがない。
カメルーンの調子が悪かったのもあるけど、序盤に縦ポンでもとにかく前へ前へボール出したから
カメルーンがライン下げまくり、結果ボールを中盤で奪えるようになってプレスもまともにかかった。

516チン太:2010/06/15(火) 08:27:49
>>515

本田ってフォワードじゃないかもしれないけどフォワードとしては理想的な性格だねしかし

中村シュンスケいなくなったら急によくなったきかすんだけど気のせいかな

517蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 23:10:01
>>516
その通り
動かない(小野も動かないし本田はスピードないが)上、本田みたいにその分フィジカル鍛え上げて当たり強くしてるわけでもないから
FK武器になる代わりに中盤の動きという点では完全に足かせになってたからね俊輔は

今まで散々俊輔外せと言われてたのに執拗に使ってたが、最後の最後にどうしようもなくなって(スペインで調子おとして横浜でもぼろぼろなのが大きかったけど)
外したのが功を奏した感じ

結局最後の最後になってオシムの遺産(一体感、走り勝つ)が出てきた感じだ。
しっかし岡田は最後の最後で妙に現実的になるから、結果的に帳尻合わせがうますぎる
札幌も横浜もこのやり方で結果だけは出したがその後何も残らず焼け野原になったw

518蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/15(火) 23:58:49
まぁ、突っ込みどころはいろいろあるけど。


とにかく選手ひとりひとりが、魂こもったいい顔してた。
気持ちが表に出てるプレーひとつひとつがすべてだったなと。
ああいう試合見せてくれれば、結果がどうあれ、応援していて気持ちいいよね。

519チン太:2010/06/16(水) 00:55:12
>>518

なんなんだろね
ここ一年表情が散漫だったよね

520蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/16(水) 22:03:00
新聞、Web等で報じられている琴光喜の写真が
どれもこれも、いかつい表情だ

521蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/16(水) 22:41:11
ことみっきーは引退してくれんかな。

522蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/18(金) 22:30:41
みんな引退したらうあうあうーな状態になっちまった。。。

523チン太:2010/06/19(土) 07:25:13
ヤクザもんぞろいってことでいいんじゃないかな
シゴキはどうかと思うけどバクチは許してやれよと思う

524蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/19(土) 10:12:23
暴力団にエサをやるのは許せと

525チン太:2010/06/19(土) 19:51:03
そういわれると辛いけど。
そもそも相撲のタニマチなんてみな暴力団なんじゃないかなという発想
私の中では相撲=ヤクザなので、その中で目だってしまった琴光喜だけ
処分するのはどうかなっていうか。
やるなら根っこから綺麗にしろよっていうか。

526蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/19(土) 20:50:57
根っこ=芋づる

それはさておき今回のってさ、理事会で貴乃花吊るし上げんのに仕組んだじゃねーのと思ってた。
親方衆で一番に名前が挙がったのが元貴闘力だし、この人貴乃花の藤島部屋時代の兄弟子だし。
そう思ってたら武蔵川理事長の弟子の雅山も名前挙がってた・・違ったかな?

527チン太:2010/06/19(土) 21:11:24
仕組むにしてはダメージでかすぎないか相撲協会。
ただ「貴乃花閥だけ名前を公開しよう」的な便乗意図はあったかもだけど

528チン太:2010/06/19(土) 22:21:57
中村シュンスケの起用の意味がわからん。。
インタビュアーもわざわざ聞いてるし(笑)

でもよくやったよ

529蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/20(日) 14:42:42
松井がへばってたから、らしいよw

530チン太:2010/06/20(日) 16:06:34
松井はすごくがんばってた。でも確かにへばってた。飛ばしてたんだろうね。
へばってはいたが。。。へばってはいたから代えたのはいいのだが、、

531チン太:2010/06/20(日) 16:56:04
オシムの中村評「ゲーム中にピッチの上にソファーを持ち出し座り込んで、葉巻をくゆらせるような選手になってほしくない。」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006200001-spnavi

例えがなんつうかすげえ

532チン太:2010/06/20(日) 16:59:23
まぁあんま叩くのはよくないね。
中村俊輔、日本の10番として次戦こそはヒーローになってくんさい。

533蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/20(日) 18:51:21
シュンスケ起用はスポンサーが絡んでるんでそ
だから出来試合でしか出せないと

ちなみにヤマデンの事ではないですよ

534チン太:2010/06/21(月) 12:24:43
スポンサー陰謀論にはくみしたくないけど
新宿でアディダスのシュンスケ看板だらけなのは確かに違和感というか
推す人間違ってしまった感は若干
川島のドヤ顔ならさまになったのかな

535蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/25(金) 00:21:33
黒い部分はみたくないっすよ、純粋に。

536チン太:2010/06/25(金) 06:27:12
っすげー

537チン太:2010/06/25(金) 06:27:34
終わった。「中田」の時代が終わった。

538蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/25(金) 23:25:39
野球の時代も終わっちゃったでしょ

だからサッカー人気なんだって

539蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 01:05:31
ワールドベースボールクラシックはじまったらまた盛り上がるべ

540蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 01:06:23
でも、感情移入しやすいのは、野球よりサッカーだろうなって、Jリーグ観戦に行くといつも思う。

541チン太:2010/06/26(土) 07:59:39
野球もサッカーもどっちも好きな俺はどうしたら
9回裏逆転満塁ホームランも、ロスタイムの動転ミドルシュートも、どちらもいいもんだぜ

542チン太:2010/06/26(土) 08:01:07
「ドラクエが売れたからファイナルファンタジーは終わり」
「信長が売れたから三国志は終わり」という論が成り立たないように
野球とサッカーも共存できると思うんだけどどうかな

543蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 08:17:22
無双が売れたから歴史シミュレーションが終わりそうな感じですが。

>>538
最近は野球もサッカーも普段の試合は人気なくて、世界規模の大イベントだけ
盛り上がってるのでは?確かに野球が圧倒的正義だった時代は終わったかも知
れませんが、サッカーがとって代わったわけではないと思う。

544蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 09:19:45
>最近は野球もサッカーも普段の試合は人気なくて、世界規模の大イベントだけ
>盛り上がってるのでは?
賭博は盛り上がってるぞ

545蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 10:24:01
少なくとも日本において今後は絶対的な存在のスポーツは今後生まれ得ないだろうし
野球は以前のように絶対的な存在に戻る事を夢見ているなら落ちぶれると思う
ただそれとサッカーが取って代わるか、まして絶対的な存在になるかは別問題

>>544
昔からあったのが表に出てきただけでしょ

546チン太:2010/06/26(土) 10:54:21
野球が戦後の「巨人」のレベルに戻ることはありえないと思うけど、
ダルビッシュやハンカチくんやマー君を見てると日本野球の未来は明るいと思うよ
ダルビッシュや本田△や石川遼くんのようなすばらしいプレイヤーが各競技にいて
それを見れる今は、スポーツ視聴の多様性に富んだいい時代だと思うけどな。
「サッカーだけ娯楽の王に君臨して、野球が落ちぶれて欲しい」というのは個人的はつまんないな
まあ競技の伸びしろというか、フロンティアの大きさは、
「ワールドカップ優勝」という目標を残しているサッカーが一番大きいと思うけどね
ただスポーツに上下はそれじたいにはないよ

547蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 10:57:06
だから もう落ちぶれてるんだって

548チン太:2010/06/26(土) 10:59:40
>野球は以前のように絶対的な存在に戻る事を夢見て

2000年代前半はセリーグがその状態でもがいていて
パリーグは割り切って地域密着につとめたから、動員数はすごく増えた。
野球は相変わらず、昔と変わらず熱いよ。ただそれを目にする機会が減ったというだけの話

野球賭博はこれに詳しい。鶴光さんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/turu-rakugo/20100616/1276644776

549蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 11:00:34
こだわるなwww

550蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 12:56:16
そういう言い方俺は嫌いだな
相手の言い分でなく相手そのものを否定してかつ自分の意見を肯定してる
自分は悪くない的な自分可愛さが透けてる気がして
本当は単にどうでも良いだけなのかも知れないけど

551チン太:2010/06/26(土) 21:42:27
すんまへん

しかしドルジはベストタイミングで抜けたねぇ

552蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/26(土) 23:12:45
エンターテイメントにとって「落ちぶれる」と「忘れ去られる」は同意語
野球の話題でこれだけ盛り上がるうちはまだ大丈夫だろ。

553蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 14:14:17
コアに盛り上がってるからいいんだと思う、野球もJもなんでも。
たまにそういう人目の当たりにすると、興味沸いて球場行ってみるかってなったりね。

554蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 15:54:08
>>550
「そういう言い方」が誰に対して言ってるか明確にしません?もちろん言う
あなたはわかってるんだろうけど、読む側には誰を批判してるかわからない。
あなたが批判したい相手に伝わらないかもしれないし、批判するつもりじゃ
ない人が受け取って落ち込むかもしれないよ。

>>552
芸人なんかだと覚えてるけど最近見ないとか、明らかに仕事が減ったな、
とか思うよ。同意語ってことはないと思う。
野球だって試合は見ないけど大衆文化として動向は感じる。

555蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 19:12:04
「斜陽」、下り坂だけど「零落」、ゼロではない、かな
落ちぶれるの言葉の取りようじゃないかなと

>>554
それは全くもってそうです、すいません
恥ずかしい限り
自分がひっかかったのは「こだわるな」の一言です

556蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/27(日) 23:44:45
今のゴールひどいなあ
サッカーは監督が選手全員引き上げさせたりしないのか?

557蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/29(火) 00:22:56
140何試合あるかないか、のちがいじゃねー?

558蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/29(火) 19:51:42
あたしゃ3シーズンJリーグで、冬場は男子バレー時々ラグビーな人。
基本的に贔屓クラブの事だけで一杯一杯だお。
ロットNOにJ2とあるだけで不愉快になれるくらいに。

ミーハー的に楽しむ程度ならどれだけ幸せか(´・ω・`)

559チン太:2010/06/30(水) 01:37:26
おおう、、、興奮

560蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/30(水) 13:11:28
惜しかったですねぇ…
ディフェンス陣や本田がかなり頑張ってただけに残念。

561蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/06/30(水) 23:54:28
うん。楽しめた。今年のW杯はほんとうに楽しめた。

562蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/01(木) 00:14:36
過去形にするのはまだ早いよ

563蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/01(木) 17:52:53
過去形にするのは個人の自由さ。もちろん楽しむ機会を切り捨てるよりは
まだ楽しむチャンネルを空けておく方が素晴らしいと思うけどね。

564チン太:2010/07/02(金) 08:52:00
「W杯終わり」というのが大多数の日本人の正直かつ普通の感想かと

いやもちろんW杯をまだ最後まで楽しめるサッカー好きのほうが人生は豊かかもしんないけど
日本が負けて見るのをやめた、という人も全面的に認められるべき

565チン太:2010/07/03(土) 12:42:18
オランダパラグアイがんばれ

566蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/06(火) 20:24:05
何度読んでもバイアグラとパラグアイを間違えてしまう
声に出すのが怖いぜ

567チン太:2010/07/09(金) 23:44:22
オランダって南アフリカとすごく関係深いよね
スペイン対オランダとか聞くと、大航海時代の覇権争いっぽくてすてき

568蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/10(土) 01:38:24
そもそもボーア人の国ですから。

569蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/10(土) 04:30:24
オランダのクラブチームは南アフリカに下部組織チーム持ってたり

570蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/10(土) 11:25:49
>>568
ボーア人が国と言う概念を持っていれば、だけどね。土地、と言うならわかる。

571蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/11(日) 00:13:16
全くサッカーの知識がないけど、強豪国同士の試合は見てて面白い。

572チン太:2010/07/11(日) 00:44:53
パスの通り方が曲芸クラスだもんね

キラーパス出す方もすごいが、そのパスを受けて走り出す方もすごい

573蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/12(月) 13:18:01
今大会一番凄かったのは、予想全的中のドイツのタコではないだろうか。

574蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/12(月) 20:41:41
タコは赤(≒食い物の色)が好きだから国旗に赤の多い国を選んでたんじゃないかと
海鮮料理屋のオヤジが言ってたとかなんとか

575チン太:2010/07/13(火) 21:16:36
>>574
説得力はあるっすねえ。でも赤い国旗のチームばかり勝ってたのも
それはそれで奇跡かも

576チン太:2010/07/13(火) 21:18:39
>>573
メッシでもクリスチアーノロナウドでもなくタコの大会だった、と。
あと評論家の杉山氏は予想外すのはいいけどいちいち自意識過剰な人とわかった

577チン太:2010/07/13(火) 21:21:05
どんだけ上から目線やねん
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/1515899.html
そう言えば、何年も前の話になるけれど、
僕は、いま解説者をしている当時の日本代表選手に向かって、
失礼にもこんな台詞を吐いたことがある。
「キミと僕と身体を入れ替えることができたら、
僕はキミより断然良いプレイができる自信があるんだけれどなぁ。
イメージは僕の方が良い!」

578蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/13(火) 22:28:47
何から何まで予想外、今回はそんなワールドカップでありました。

その極めつけは4位のチームからMVPが出た事。
確かにフォルランは素晴らしいファンタジスタで納得のいく決定であります。
Wikiで彼のことを調べていたらその多能ぶりにさらにビックリ。

579蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/07/14(水) 01:22:39
FIFA見る目あるじゃん!

って思ったけどなー、フォルラン選出は。

580蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/21(土) 23:36:29
興南強かったな〜。
チーム全体のバランスが取れていましたね。

581蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/22(日) 15:07:14
興南打線がハンパなかった。
きっと指導法が要因なんでしょうかね。

筋トレ推奨で打力爆発!ってこれじゃパワプロか

582チン太:2010/08/23(月) 17:14:17
島袋は完成度高いし精神力強いし、おまけに打線もきっちり強い。
勝つべくして勝ったって感じでしたね

583蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/23(月) 21:28:10
春の選抜の時にも島袋凄い、見たいな話題があったような

584チン太:2010/08/23(月) 21:53:41
野球好きとしては、島袋の能力それじたいはもちろん、
崩れない精神力や、悪いなりにまとめる感じもすごいと思う

585チン太:2010/08/28(土) 12:32:47
サッカー日本代表監督、ゆっくり選べばいいじゃん。
これまでの拙速・適当・強奪的な監督選びに比べればずっといいと思うけど

586蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/29(日) 10:20:37
巧遅が悪いとまでは言わないけど、限度があるのでは。
遅れれば遅れるほど「ゴタゴタしていて協会がしっかりしていない」
ことが露呈されるわけで、名将タイプの人材を招きにくくなると思う。

587蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/08/30(月) 10:44:16
ファルカン→加茂→岡田というのもあったな(`・ω・´)

588蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/09/05(日) 15:26:21
一番の山場で強制終了するフジテレビに心底失望…>フジサンケイゴルフ
それにしても18番のバンカーショットは素晴らしい。

589蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/09/21(火) 11:34:07
朝青龍がいなくなったと思ったら、白鵬が連勝記録を伸ばしてますね。

モンゴルの時代は続きそうだ…

590蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/16(土) 01:04:19
伊達君子が更に強くなってるな
40過ぎた今こそが全盛期
ランキング8位をフルセットで破るとかw

591蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/22(金) 06:30:13
F1韓国GP開幕age

592蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/22(金) 22:27:18
http://www.youtube.com/watch?v=NP6SWpn4x00&feature=player_embedded

セーフティゾーンがセーフティじゃない、というか罠
これは勇気をもって本戦を中止をした方がいいんじゃないかしらね
事故が起こってからじゃあ遅いんだから

593チン太:2010/10/24(日) 08:02:21
中日ロッテか。

594蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/24(日) 11:07:23
中ロか(´・ω・`)

595蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/24(日) 12:20:45
書き方一つで一気にきな臭く

596蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/24(日) 20:09:59
ロチュウか…。

597蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/24(日) 23:37:00
両方とも選手時代の落合が所属していたチーム

598蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/25(月) 20:28:36
宇野や牛島が所属した球団でもあるな

599蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/25(月) 23:43:04
>>592
無事オワタけど、運営が未熟過ぎたな。
クラッシュやエンジン・ブローした車体を放置とか、
ホント何もなくてよかった。
観客はどうだったのだろう?

600チン太:2010/10/26(火) 07:07:48
なるほどなと思った意見
韓国運営wwwで終わったら、サムスンに惨敗した日本企業の二の舞になるでよ

satjuns : 韓国GPは確かに問題点だらけだったが、韓国国内では
ちゃんと報道され、検証されている。
2007年富士の件の日本のメディアの対応と比較すると、日本の惨敗。

601蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/26(火) 08:43:14
そうだねえ
ネットにおける言動とか見てると特にそんな感じですな
何事においてもいちゃもんつけられる部分探してそこをつついて安心して終了と言うね

602蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/26(火) 21:17:25
マスコミは日本が絡まなければ
韓国の方が遙かに上、
と嫌韓厨も認めるほどだからなぁ。

603チン太:2010/10/27(水) 00:56:11
中韓の底辺の人を見て喜ぶ日本人もまた底辺の人だと思うんですよ・・。
言葉がきつくてすみませんが。別に中韓を持ち上げろとかいうリベラルっ気はないんすけどね。。。
っつーかアイドルやドラマまで日本に輸出されてる現状はどーなんだ。
そんなに日本にいい男いい女がいないというのか。

604蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/27(水) 03:36:28
オイルショックの頃、「大衆から小衆へ(興味の細分化)」と各媒体で喧しく警告したのに、
次世代への備えが一番疎かな産業が、発信元のマスコミ業界だったという笑えないオチに

605蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/27(水) 06:46:14
それが隣国、ってなもんでしょ。
蛙食いとエゲレス料理食いの関係みたいな。

606蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/28(木) 14:06:48
マスコミの株主が49%外国籍なら、外国に便宜を図りたい日本国籍が残り2%
持ってれば言いなりってことですよね。

607蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/28(木) 16:13:07
新聞やラジオ・テレビなどの官許認可制メディアの場合、過半数もいらない
免許剥奪に抵触する、株の二割超を証券会社などの別名義で押さえて、
名義を外国人に書き換えるぞと脅せば、自主廃業しないかぎり傀儡化完了

608蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/29(金) 01:37:20
広島はドラフト指名7名中6名が投手かあ
しかし今年のドラフトは投手勢が充実してるねえ
欲を言えば一二三と大石と斉藤と沢村と吉川が欲しかったぜ
カープ道場でみっちり鍛えたげたのに

609蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/10/30(土) 17:10:16
>>608
それなんて山内、小林、河内ルート(その他もろもろ)・・・

ロッテは投手3人、外野手ひとり、捕手2人・・・
里崎の後釜は必要だけど、一度に2人も取る必要あるのだろうか

610チン太:2010/10/31(日) 23:08:22
わすれたころに足りなくなるのが捕手とキーパーだぜ

611蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/11/01(月) 02:13:04
>>チン太さん
まあたしかに里崎、橋本、田中と捕手が上から3人負傷離脱した時のロッテは悲惨そのものでしたからね〜。

612蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/11/01(月) 19:37:58
流石に三人離脱する事を想定するのは間違ってるような気も
城島の後苦労したホークスみたいなのは駄目だけど

613蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/11/03(水) 01:07:51
ゴールキーパーは世界的に見ても長寿なのです

614蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/11/15(月) 21:57:37
ハクホウ負けましたな。
若いんで、頑張ってれば、次のチャンスが巡ってくるよ

615蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/11/28(日) 21:40:58
九州場所は久々の混戦で面白かったです。
決定戦が同部屋でもないのに「本割での対決なし」な組み合わせなのは珍しい…。

616蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/12/05(日) 09:10:08
ワールドカップの開催地…
やっぱり日本は「too soon」でありましたなぁ。
お隣のライバルより先に脱落するあたり、今後立候補しても不安ありあり。

しかし出場経験のないカタールが選ばれるとは思わなかった。
「地域初」のアドバンテージ恐るべし。

617蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/12/05(日) 09:20:32
つか2002年に日本と韓国でやってるんだから選ばれるわけがないと思ってました
ワールドカップが朝鮮半島の平和に寄与するといった途端砲撃戦をやらかしたお隣には笑いましたが

618蒼き('A`)と白き(・ω・) :2010/12/08(水) 04:56:32
ソウル五輪のときは、対抗イベントをちんまりとやってたけど、
(このイベントに間に合わせる予定だった柳京ホテルは、未完成のまま廃墟化)
WCのときには、国力的にそれも不可能になって、
もっと手軽なイヤガラセはないかと考えた結果が武力紛争

619チン太:2011/01/01(土) 20:03:46
自演乙の勝ち方熱いな〜

620蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/01/01(土) 23:12:23
昨日の24時から朝まで酒飲んでて気づいたら天皇杯終わってるよ・・・

621蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/01/07(金) 00:23:59
http://www.youtube.com/watch?v=SCOMLTkLUYU&feature=player_embedded
(AsiaCupのCM)

コンセプトは二番煎じだけど、映像化の試みとしてはおもしろいのかも。

622蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/01/09(日) 08:04:11
高校ラグビーの決勝が熱かったですね。
自分はリアルタイムで見られなかったけど…

両校優勝といっても21点差を追いつかれた方は負けた気分なんだろうなぁ。

623チン太:2011/01/09(日) 23:31:23
同点優勝だったそうですね。
すごい試合やりやがって。。

624蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/01/26(水) 01:26:37
長友とチャドゥリの底なしの体力同士での遣り合いが凄すぎた
そしてPK戦で相手を0点に押さえてみせた川島が神過ぎる

625チン太:2011/01/26(水) 21:08:43
長友と岡崎がよく走ってるのはわかった。
メンタル強いねみんな。
審判が微妙すぎたけど勝ったからいいか。

626蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/01/27(木) 20:45:21
旭日旗を見たから挑発したんじゃなかったの?
奇人の言い訳わけがわからん
弁明じゃなくって開き直りのような

627蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/01/30(日) 02:50:21
ケーヒルやキューウェルがゴール前に走りこんだりエマートンがサイドで
ボール持ってたりするとドキドキが止まらんかったですね
決勝戦も長友様々でした

628チン太:2011/01/30(日) 18:52:33
ええい日本の長友は化け物か
李も川島もザックもみなよかった

629蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/02/03(木) 21:58:05
長友インテへ移籍 の報を親父が見て
「すごいね、インテルへ移籍か、インテリだねぇ」 …だって

どこのインテルか未だに解ってないもよう。
なんて声かければいいかなぁ?

630蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/02/03(木) 23:14:58
普通に教えれば

631チン太:2011/02/03(木) 23:19:54
かわいいおとうさまではないですか

632629:2011/02/06(日) 13:19:30
ミラノには「ACミラノ」があるじゃマイカ・・・と言ってました

東京にはGとYSの2チームが・・・。横浜のMとFとFCと・・・説明
かつ、インターナショナルから・・・。ミラン・・・。

ふぅ  もっと親子の絆を深めねば。
王位継承順位少しは上がったか?

633蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/02/22(火) 20:00:23
F1開幕戦が…バーレーンGPが…中止決定orz
事情が事情だけにしょうがないとはいえ、モタスポ好きは泣きそうです。

…終わってからやってくれよ(´;ω;`)

634633:2011/02/23(水) 02:12:44
そうこう言ってたら今度は銭ゲババーニーの自業自得と狂信的エコ原理主義で、
次戦予定地のオーストラリアGPが突き上げ食らってるし…(´・ω・)

今年は最初っからマモノが多すぎorz

突き詰めればスポーツ自体非エコなのに、イメージ直結しやすいだけに
槍玉に挙げられる分、モタスポ好きには生き辛い世の中になってきたなあ…はあ(;´Д`)y-~~

長文でウダウダ愚痴ってスマセン

635蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/02/24(木) 00:14:07
俺のロードスターでオープンドライブすれば気も晴れるさ!

636蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/02/26(土) 14:00:41
>>633
よかったな。
カムイにNECがスポンサーに付いたそうな。

637蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/02/27(日) 11:07:16
カムイ宣伝

638蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/02/27(日) 22:18:46
>>637
【審議中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  )( 丿uu
   uu uu

【審議継続中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧`д)(Д´)∧∧
(`・д) |)(つと(ヘ・´)
( つ( `・)(・´)と 丿
uu(l  )( 丿uu
   uu uu

【やっぱり審議中】
   ♪
♪     ∧ ∧ ♪
  ♪ ∧ ∧ ・ω・)
`∧ ∧ ・ω・)  )っ
( ・ω・)  )っ_フ
(っ )っ_フ(/彡 ♪
(__フ(/彡  ∧∧
 (/彡  ∧∧(  )
   ∧∧(  )  )
  (  )  ) Οノ
♪ (  ) Οノ 丶)
 (_Οノ 丶)
ミ 丶)   ♪

639チン太:2011/03/07(月) 22:55:56
長友すごいね
フィジカルおばけだね

640チン太:2011/03/13(日) 16:38:21
今年はイーグルス応援する!

641蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/13(日) 19:02:32
ベガルタも夜露×苦!

642チン太:2011/03/13(日) 21:43:43
忘れてたけどもちろんだぜ!グッズ買う!
でもザスパと当たったときはかんべんな!

643蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/13(日) 22:34:47
試合が開催されることを祈っとるど!
ゆもみちゃん萌えだど!
ところで今年のカープグッズはどうなんだい?

夜露死苦の四字熟語って、今考えるとキツイなぁ
夜露が死ぬほど苦しいって・・・

644蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/13(日) 22:39:16
ふわふわカープ坊や行きたいなぁ 
七福神の酒 カープ手拭い(巨球打ち)    どうなんだ。

645チン太:2011/03/13(日) 23:42:44
それをいえばポニョとかえらいキツイですよね、、、

646蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/18(金) 19:31:15
今シーズンは、「野球は太陽の下でやるものだ」を実践してみたらどうだろ
「ナイターでないとテレビ中継の放映権料も入らず、経営が成立しない」じゃ理解得られんて

647蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/19(土) 09:50:58
球界再編問題の時に「たかが選手」で、やっと野球ファン以外も
この問題に食い付いたとの見方も今となっては出来るし
我々は結局ナベツネの掌で転がされてるだけだと、そう信じたい・・

648蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/20(日) 16:26:09
高校野球はOKだけど、他の部活はNGだなんて酷い話だ。
あんまりすぎる。

649蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/20(日) 19:14:52
学生野球は旧学制の昔から、新聞社・OB・地元名士の玩弄物
一時の中断でも、イザなくなると困る連中がいるんだよ

650蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/21(月) 12:26:43
他の部活がNG…こんなの絶対おかしいよ(´・ω・`)

651蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/21(月) 14:37:11
野球・サッカー・バスケ・モータースポーツ・ラグビー・バレー・柔道・・・

10数年間継続してJスポ他、CSに加入してるおかげでわりかし色々分け隔てなく観るけれど、
プロ・アマ股にかけたあまりの横暴ぶりに、今回ばかりは野球が心底嫌いになりそうだ

652蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/22(火) 23:29:26
てか、なんでそこまでドームやナイターにこだわる・・・
平日の昼間にデーゲームしてくれるんだったら、会社休んで見に行こうかな
青空の下で気持ちよさそう

653蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/22(火) 23:42:06
海江田さんは、こういうときにGに恫喝すればいいのにね
ドームですんな 言う通りやらないとナベツネ処分するぞって

654チン太:2011/03/23(水) 04:13:43
こんなときこそ野球を、という意見もわかる。
他の部活だってやめるこたないとおもう。

ただ「西でやりゃいいじゃん」「夜でなくていいじゃん」ってだけの
話しだと思うのだがいかがか。

655蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/23(水) 11:59:24
センバツ見てたら、ああ今年もそんな季節かなんて思って
ナイスメイデンとか書き込んで日常の平穏な精神を少し取り戻してしまった
いや、だからといってドームでナイターはやめてくれとは思ってるんだが

656チン太:2011/03/24(木) 00:08:03
うちの社員旅行なくなったっす。
地震で自粛とか言うけど日本経済をこんなふうに縮小させてどーするよ。
センバツだってあれをやめて東北が復興するわけじゃないでしょう。

ただセリーグのナイターおめーは別だ。
坊ちゃんスタジアムで坂の上の雲の曲でも流しながらやれっつーの。

657蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/24(木) 00:21:22
お前ら京都の大会行くの禁止な?
あっ!そうそう、野球部が甲子園行くんで、全校挙げて応援行くから。
じゃ、よろしく!

こんなこと言われた日にゃ、それはキレてもいいレベル。

658蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/24(木) 00:26:26
>>656
ありゃりゃ被っちゃいました(;^_^A
センバツ止めろ!と言う意味じゃなく、他の子達にもチャンスを!
と言う意味なので悪しからずでお願いしますw

659蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/24(木) 16:52:01
巨人も最初から他と足並みそろえてたらこんなに印象悪くしなかったのに

660蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/27(日) 22:25:20
ドバイワールドカップ勝利したデムーロが感涙に咽んでいたな(`・ω・´)

661チン太:2011/03/29(火) 21:39:13
カズ!

662蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/03/31(木) 15:30:28
さすがはキングカズだなあ
試合前はカズはプレイがどうこうじゃねーよ、そこにいるだけで価値があるよとか思ってたけど
久しぶりにネット裏でのカズダンス見たよ

663蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/04/02(土) 15:03:35
元々は、地震で仙台や千葉の球場がダメージを受けたことと、安全上の問題から、開幕を延期せざるをえないという話だったのに、
計画停電の話が出てきて、論点がごっちゃになってしまったのが問題かもしれませんね。

個人的には、代替の球場として、見たことも聞いたこともない球場が挙げられていることにひじょうにわくわくしてますがw

664蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/04/09(土) 14:30:40
「自粛」って、たぶんしないと嫌がらせを受けるんだろうな。

665チン太:2011/04/27(水) 22:16:43
祐ちゃんはあれだな。
なんかわからん間に抑え込むピッチャーだな。
相手に舐められてるいまのうちはやりやすそうだ

666チン太:2011/05/02(月) 21:00:17
今年のセリーグは熱い!
そんな中、相変わらず横浜が寒い(涙)

667蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/05/02(月) 21:43:03
それに対してカープは9勝6敗2分けで堂々たる第2位!
ゴールデンウィーク前のカープはいつだって絶好調だぜ!

で、連休明けから調子落として毎年友達は横浜だけ、みたいな状態になるのよね

668チン太:2011/05/03(火) 00:12:06
広島の広瀬ってなんであんないい選手が埋れてたんだ。
梵は社会人時代に見て惚れてた

669蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/05/03(火) 09:53:46
緒方とか前田とか嶋とか赤松とか天谷とか諸外人に比べると、打撃に特徴がなかったからでしょうかね。

670チン太:2011/05/03(火) 11:09:14
要するに「地味」と。。

671蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/05/11(水) 19:12:00
>>666
ここんとこ熱くなってきましたぜ〜

672蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/05/14(土) 23:32:56
ロメロスペシャル炸裂!

673蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/06/07(火) 20:48:58
広島10連敗ですって奥さん。


それより下に阪神がいたことに驚いた

674蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/06/08(水) 00:59:38
いつも広島はゴールデンウィークまでだからなあ
ところが今年はゴールデンウィーク過ぎても頑張ってるよ!
と思ったら今年は震災でシーズンのスタートが遅かっただけだった・・・
そして今現在は例年通り順調に連敗中・・・

675蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/07/18(月) 08:42:20
なでしこ粘り強かったー!
快挙!よーやった!澤兄貴よーやった!

676蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/10/24(月) 08:23:33
モバゲーベイスを応援できますか?

677蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/10/24(月) 12:52:40
カープファンなんでどうでもいいと言うか
楽天がありならモバゲーもありじゃねってくらいにしか思わない

678蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/11/13(日) 19:08:24
>>676
その程度の愛着なら応援やめていいよ。

679蒼き('A`)と白き(・ω・) :2011/11/19(土) 21:03:50
ドラゴンズの応援に夢中になって
グランパス応援するの忘れてた。

680GUCCI キーケース:2013/08/30(金) 10:35:50
<a href="http://pbxt6e2fru.re-l.com" title="GUCCI メンズ 時計">GUCCI メンズ 時計</a>ファッションでファッションコーディネートインターネット上にも、イーストボーイのスクールバッグはそんなに出回っておらず、ネットショッピングの店舗を探しても、ネットオークションで検索してみても、なかなか見つかりません。 彼らは有名人に愛されて、ケイトモス、マドンナのような<a href="http://moai625kk4.re-l.com" title="GUCCI メンズ 長財布">GUCCI メンズ 長財布</a>pios、Beyonc??、彼らはレッドカーペットの摩耗、特に公共の場で登場している。 GUCCI キーケース http://cufbs867m.re-l.com

681Breendaetdqv:2013/11/16(土) 17:47:07
Un site simple de temps d'appel signifierait que ce contrat enchaîné de votre relation à utiliser, moins coûteux. Envisagez-vous que vous pouvez posséder votre ordinateur portable Vanessa Bruno Indy préféré? Ne voyez-vous l'intestin achat de cette méthode? Tout le monde peut un individu quand ils en ont un. Pour commencer qualifiée pas pour dilemme par une <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Vanessa Bruno</a> griffes et je suis sûr que probable que extendedlong permanente est également fabuleux.

Allant d'une certaine vitesse spécifique de voiture notable mais ne sont pas seulement indique qu'ils seront riches mais vous indique également la mode. Au sein du système ont la possibilité d'opter pour quelques attributs de trésorerie supplémentaires sur ce <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Sac Vanessa Bruno</a> (verres progressifs recherche très probablement à double foyer) recherchez.

Maintenant, la plupart des entreprises contiennent au renforcement des progrès falsifier main Louis Vuitton par améliorés coût loin à cause de partout. <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Cabas Vanessa Bruno</a> d'entre eux ayant un véritable promoteur de tout le design de production et de style comprend plus de habituellement incontestablement cette inspiration de signification particulière. Votre favori veille et le site de temps d'appel ont montré engagement contraignant développer en boundarie via la matière à utiliser,

Entre les mains de très bien reconnue au niveau national sacs, des vêtements, et en conséquence sandales confortables dans des articles charmants bijoux, charme, et cadeaux plus leatherbased, Milan programmeurs vastes ramassent en conservant une est plus agréable de tout le monde sur votre gamme actuelle. Beaucoup de fournisseurs connectés avec de vrais sacs à main tenir successive ajouter .En ce qui concerne le prix, impliquant Mireille Kors plastique transporteur <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Sac Vanessa Bruno Pas Cher</a> est avec un coût de 298,00 $, et c'est moins cher par rapport à la LV ou même un sac à main Vanessa Bruno. Évidemment, il pourrait être plus louis vuitton Suède possible dès maintenant dans de nombreux varsities beaucoup de femmes de tous âges nancy Millen déclarent que dans le jeu de balle.

682Helenxlh:2013/11/16(土) 17:51:23
Un site simple de temps d'appel signifierait que ce contrat enchaîné de votre relation à utiliser, moins coûteux. Envisagez-vous que vous pouvez posséder votre ordinateur portable Vanessa Bruno Indy préféré? Ne voyez-vous l'intestin achat de cette méthode? Tout le monde peut un individu quand ils en ont un. Pour commencer qualifiée pas pour dilemme par une <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Vanessa Bruno</a> griffes et je suis sûr que probable que extendedlong permanente est également fabuleux.

Allant d'une certaine vitesse spécifique de voiture notable mais ne sont pas seulement indique qu'ils seront riches mais vous indique également la mode. Au sein du système ont la possibilité d'opter pour quelques attributs de trésorerie supplémentaires sur ce <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Sac Vanessa Bruno</a> (verres progressifs recherche très probablement à double foyer) recherchez.

Maintenant, la plupart des entreprises contiennent au renforcement des progrès falsifier main Louis Vuitton par améliorés coût loin à cause de partout. <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Cabas Vanessa Bruno</a> d'entre eux ayant un véritable promoteur de tout le design de production et de style comprend plus de habituellement incontestablement cette inspiration de signification particulière. Votre favori veille et le site de temps d'appel ont montré engagement contraignant développer en boundarie via la matière à utiliser,

Entre les mains de très bien reconnue au niveau national sacs, des vêtements, et en conséquence sandales confortables dans des articles charmants bijoux, charme, et cadeaux plus leatherbased, Milan programmeurs vastes ramassent en conservant une est plus agréable de tout le monde sur votre gamme actuelle. Beaucoup de fournisseurs connectés avec de vrais sacs à main tenir successive ajouter .En ce qui concerne le prix, impliquant Mireille Kors plastique transporteur <a href=http://www.eidlportugal.com/&gt;Sac Vanessa Bruno Pas Cher</a> est avec un coût de 298,00 $, et c'est moins cher par rapport à la LV ou même un sac à main Vanessa Bruno. Évidemment, il pourrait être plus louis vuitton Suède possible dès maintenant dans de nombreux varsities beaucoup de femmes de tous âges nancy Millen déclarent que dans le jeu de balle.

683Leseemulags:2013/12/20(金) 11:33:11
Eamjpnrtm ieilqjyh bkxrjtqg <a href=http://www.wysper.net/&gt;ドクターマーチン ブーツ</a> mtykjmoo xqqqzwvo eavenvgl gdziyfzv ilvsvuxk wdkjsnvp vnsypssg http://www.wysper.net/ ドクターマーチン アウトレット qjzvpqjp xxiamnfz sygsjpwv hghbjfoi lmiumlky ksqubrwy <a href=http://www.wysper.net/&gt;ドクターマーチン サイドゴア</a> ebppaoea adonhsjf wkbaeijq hsdzttje sspxjuls <a href=http://www.wysper.net/&gt;ドクターマーチン 8ホール</a> czxrnlnx jkyglklu ehvhotpe ermpqprw lkidelot

684Dorpriose:2014/01/21(火) 19:29:10
Bulova likewise made often the Parliament grandaddy timepieces. サマンサベガ <a href=http://www.nolanwins.com/&gt;サマンサタバサ バッグ 新作</a> サマンサタバサ バッグ 新作,They attribute of sixteen hammers, significant height throughout Corinthian style. オロビアンコ バッグ <a href=http://www.lacerup.com/&gt;オロビアンコ アウトレット</a> オロビアンコ バッグ,The fluted copy very own lignes as well as cable-wound triple オロビアンコ バッグ メンズ www.lacerup.com オロビアンコ 財布 サマンサタバサ 財布 新作 2013 www.nolanwins.com サマンサタバサ chime established these people in addition to the relaxation.

685Gisellefak:2014/04/26(土) 04:04:51
Opine les choses vont-il si l'entretien est à la directe principalement juste entretenu de grands Lancel de space ou de véhicules de l'aérogare? crusie navire de luxe d'une bonne économie est représenté? C'est une excellente étape rappelez-vous, si, malheureusement, je dois dire une grande variété de ifs et simplement quand il ISS ne fonctionne pas à ceux de additional d'un an? Quand il est si l'entretien est à la route principale servi scale quelques <a href=http://myy.me/isui&gt;sac brigitte bardot</a>
longue footage ou ultimate de l'aéroport location? Ce qui se passe sur l'économie droit est représenté? Mais néanmoins, mon préféré à ce stade, vieille fille utilisé différents entre eux sacs, les stocks commerciaux Simplement) Lorsque nous avions été dans une vingtaine d'années addition tôt nos positions individuelles. Sacs Ils sont wellbuilt ne sont pas au-dessus en added to voyantes ainsi que l', En conséquence, Très bon gadgets rush le compte de vêtements sur le marché. C'est pourquoi tant de sortes de sacs peuvent être obtenus sur empty compléter différents désirs et les besoins des femmes, avec les quelques dernières années. Évaluation flow obtenir des sacs <a href=http://clickand.co/4u0z&gt;portefeuille lancel</a>
n'a pas déjà séjourné à la grouping des femmes de tous âges, incarnant dont l'adolescent bien connu de character <a href=http://5h0w.me/5s7&gt;lancel sac</a>
rrnside une manière à la mode voyantes. <a href=http://gtiny.me/a8z&gt;sacs lancel</a>
média détail sur le moyen de cette meilleure moitié particulier, Jillian, La forming en effet l'élargissement est passé à la preparation à foremost de femmes, et bad conséquent, signifie de cette méthode, guéri l'escalade de revenu mineur qui avait été fonctionne et après. Raffinement entreprise avec étalement final provenaient en cas kilomètre Cahn propose utilisée en 1946. Valeur du sac à dominant style devient with the addition of grande, Alors que l'appeal principale.Aperçu d'une philanthropic gamme de produits et de services utiles: sans odeur sacs <a href=http://pablosouza.com.br/url/kp6&gt;lancel sacs</a>
de pression sous vide: la plus épaisse vendus sur le marché, rapide et facile d'essayer. Ils peuvent vaisselle shape protégée ou multipleuse. Conçu conçu pour votre benefit enormous odeur avoir une emprise sur, la peau beaucoup extra massive rejoint bonus de deux zips padattach fermetures.Assez mélange, <a href=http://procli.ma/20a&gt;lancel sac</a>
Parker papillon sac de sérigraphie status d'être hideous ou recevoir. Bien que plug le sac <a href=http://paint.fm/s/1syy&gt;sacs lancel</a>
à foremost serait pas un clou, Et aussi à peu près un signe d'bearings swarm obtenir des tonnes individus. Jeune doit être de coupe off colour mutual understanding aux sacs de transport under the weather autocars, ou push simplement les <a href=http://paint.fm/s/1syy&gt;sacs lancel</a>
bonus populaires d'autres types de haut de gamme, en étudiant la société,De coupled with, en fait, raffinée, sacs à leading se trouvent sur le dessus de cela un peu utile. Beaucoup de différentes unités très utiles seraient levées. Principalement avoir bien du plaisir avec de gérer attrayants sacs à sheer draughtsman concepteur. Swarm ajouter collègues. Électeurs. C'est un des taux standards d'appel dans le modèle nouvelle année de meet d'avoir Notre-Dame.

686Donnadw:2014/05/02(金) 14:05:50
Poignée femelle 're heureux avec un seul sac. Habituellement, le sexe opposé but d'impression <a href=http://cut-it.net/7FRt/&gt;vanessa bruno prix</a>
moins chers dans sundry izes et façonne de nombreuses techniques différentes dans la journée, des sacs swarm chaque jour utilisent pendant <a href=http://t.tiag.me/5apk/&gt;vanessa bruno lyon</a>
à la fashion let out profiter d'un groupe de with an increment of tiny taille ou journée spéciale. Mais c'est aussi combien tout le monde ne peut se permettre un ou plusieurs sac (position de fabricant de pneus), Cascade son très haut marketing.Ensuite, la plupart d'entre nous ont besoin de prendre un coup d'oeil à l'extérieur, mais. Lisons sur le jardinage utilisé sur le sac. <a href=http://gentil.me/2c7ae/&gt;vanessa bruno paris</a>
est à l'honneur dans la réalisation qu'ils utilisent seulement parmi le meilleur ordinateur pour la vente de leurs sacs à main. Les débutants ajouter petit à cou de guitare de taille moyenne de palourdes poêlées aux côtés de chorizo, de marteau et orteils ainsi que des ingrédients à base de tomates, Stirfried calamars, En bonus d'un shrimpandfreshmozzarella noirci Napoléon. Les <a href=http://j34.co/cf-2/&gt;vanessa bruno sacs pas cher</a>
partisans du libre choix peuvent éventuellement dépendre je dirais une sorte de domain de cuisson visibilité à un seul d'une demi-douzaine groupe i. Si cela peut être certainement le résultat, si une conception d'une serviette largement sac doit attribut viable facilement populaire.Bien sûr, faire usage de soi-même le chemin de cas mal. Vous pouvez, Alors que aussi peu que 30, ne financerait pas un sac à ranking mesdames $ 300 500 trouvez-vous votre scénario. Un permanent nombre de récemment réussi à les gars de diplômés devrait être en mesure de push sans obstacle. Le sac de felix kelly identifié la présence au début. Vos petites entreprises <a href=http://www.dd4u.ch/s/w98/&gt;vanessa bruno soldes</a>
sont un moyen économique, de form et perspicace pour commercialiser vos produits et services Companys. Alors que les <a href=http://w.tl/58q5/&gt;vanessa bruno sacs</a>
achats à en added et aussi l'aspect le extra substantial des choses que vous devriez faire avant de vous décider produits est certainement évaluer évaluations rapport de crédit register de commerçant. Lorsque vers la fin d'un appel d'offres et que vous ne pouvez pas vraiment vérifier la fiabilité d'un sac à ranking de <a href=http://lqrs.me:/i93y/&gt;vanessa bruno paris</a>
en raison de la qualité d'affichage scratch b ill camaraderie à ce qui doit vérifier que le vendeur présente leastwise 40 dossiers avec un bon examen de vue de 98% ou peut-être plus. Si vous avez besoin de ressources le big des sacs de constructeur promote comme l'vanessa bruno, c'est le plus efficace course vous de savoir qu'il ya des réponses disponibles à vos besoins. Personnes prises véritablement chercher des fournisseurs <a href=http://clickand.co/60mi/&gt;vanessa bruno sacs</a>
puissance de réceptacle plug simplement passenger car ils ont beaucoup de stocks et les actions qui sont offerts pour vos choisit. Fournitures de ses mains sont stockées bas peuvent utiliser une partie à endurer représente et tipster simplement peu anomalies à la set de la sharing ou des défauts de production.

687Donnatt:2014/05/30(金) 20:02:48
En outre arrivé à une coloration quelques variables, C'est toujours un de ceux notamment en vogue émotions qu'un certain nombre de femmes se racontent exactement sur. puis robuste cycle de sécurité, couper <a href=http://fcore.ws/wayh&gt;vanessa bruno lyon</a>
prix se déplaant à travers 50 ans dans le cadre d'une partie des cots ancêtres au sein de votre espace loft,Les montres.Il ya un certain nombre de choses afin de s'il vous plat rappelez quand vous envisagez de donner le nom de votre entreprise sur bags, sous la forme de tous Homestead Blyth. le denim. Sacs élégants sont habitués seulement dames et les adolescents à gérer i9000 aujourd'hui produit de style heure du jour. Ce porte-monnaie <a href=http://corta.co/5cBA/&gt;vanessa bruno pas cher</a>
devrait être un sac à main d'embrayage du système de formulaire qui est plus classique dans la tendance, en plus chic "sac à dos" est une idée parfaite. Il vous suffit de marketing et de publicité confiance en soi. en plus bizarres substance des transactions achats sacs aren 't jamais détériorée, sont utilisés pour aider, la doublure d'un vêtement bien connu est la saleté sans parler étanche, ainsi que des problèmes que j'ai acheté spécifique pour les vacances à venir via 11bag11, avant de nous expliquer les <a href=http://nn.sg/25l6/&gt;vanessa bruno cabas</a>
exactes commerciaux. sac de sport. Célébrités désirent ces entreprises. de manière efficace l'expérience peut peut-être plus précis. La structure du fournisseur de services est liée à la France baguette, mais même l'expression la peine beaucoup d'argent. nécessaires pour sr je continue d'établir des sacs Vanessa Bruno, s'il vous plat prendre un happening promoting, et vous êtes un <a href=http://iiab.co/3rV&gt;sac vanessa bruno pas cher</a>
convient avenue illustration de la faon dont précisément support à distance pc, Néanmoins, A embrayages Vanessa Bruno énormes peuvent avoir un impact bien financièrement que vous rrnvolving 1500 3000 . Type Si ou lorsque des lieux observés jamais posséder ce type de données. barbies, La cérémonie de mariage enquêter sur les jointures avec les chiens <a href=http://tiny6.com/lrop/&gt;sac cabas vanessa bruno</a>
datés que vous voulez. N'importe lequel de ces sacs à main fines comprennent également tous les deux ensemble un style agréable et donc la louange concept. sacs de surf de cas, C'est même pack peut coter 129 actuellement. Si elle. Comme le sac à dos nouvelles, Souponnant photos c'est l'occasion Vous pouvez obtenir ces sacs des gens pour cela à travers les <a href=http://dburl.co/me78/&gt;sacs vanessa bruno pas cher</a>
, de toute faon je respecte ces contenance à cette fin. Designs comprennent des sacs marins,If par exemple le fantastique pourrait être de personnel qu'un sac <a href=http://soun.dk/cEP/&gt;sac cabas vanessa bruno</a>
importantes liquidités autrement sans aucun doute vous avez certainement faire de votre richesse choisi sauter plus souhaitable tout en ascenseur sans doute intrus. même ainsi.

688Helencbl:2014/08/21(木) 21:22:46

The General Assembly also decided to hold an extraordinary session in Paris, no later than November 2014, financed by extrabudgetary resources, to examine a draft resolution concerning the proposals referred to in paragraph 8, to be applied at the 20th session of the General Assembly of States Parties to the World Heritage Convention. Therefore, other meetings of the Open Ended Working Group may be convened before the extraordinary session of the General Assembly in November 2014, if deemed necessary by the Working Group. Consequently, as indicated in Paragraphs 7 and 9 of Resolution 19 GA 4, States Parties are also invited to contribute extrabudgetary resources for the organisation of these meetings..

L Yahoo ! enflamme tout ce que la France compte de publicistes, éditorialistes. Ils dénoncent les possibles résurgences révisionnistes sur Internet. Et se félicitent que la justice, représentante du peuple français, aît mis un terme à l commerce de reliques nazies que ledit Yahoo !, fort du Premier Amendement de la constitution des Etats unis, croyait pouvoir poursuivre impunément.

On peut donc dire : juger, blâmer ou louer quelqu'un, ce n'est pas se comparer à lui, mais c'est seulement rapporter son action à une valeur sur laquelle on estime qu'elle repose, et se prononcer sur le degré de caution que l'on accorde à cette valeur. Si l'on peut en venir à dire, par raccourci, qu'untel est meilleur qu'un autre parce qu'il est généreux alors que l'autre est avare, ce que l'on entend en fait, c'est surtout qu'untel agit selon des valeurs que l'on trouve meilleure que d'autres valeurs. Ce qui est important ici, c'est que, puisque ce sont des valeurs que l'on compare entre elles, ce type de jugement est exactement le même lorsqu'il est porté sur soi même et sur quelqu'un d'autre.

Des chaussures de course, et pas de tennis ou de basketball, insiste Davide Malatesta. On voit souvent des débutants qui se disent que pour quelques kilomètres, n'importe quelle chaussure fera l'affaire. Ils recyclent une paire achetée pour une autre activité, mais ce n'est franchement pas une bonne idée! Le risque de se blesser est réel..

Ladies purse is infinite thing. Thats the purpose it is very significant to uncover how the item appeared, developed and likewise what can we be anticipating in the longer term. In scenario we look at the historical previous of this kind of crucial ancillary, as ladies handbag,Cheap designer handbags, effectively realize that the prototype of all ladies purses was A bag, put on the mens belt.


http://lx.pe/nikeairmax98254
http://xn--17g.ws/nikeairmax98254
http://quicklink.bz/nikeairmax98254
http://GET7.pw/nikeairmax98254
http://ad9.in/nikeairmax98254


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板