したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大河ドラマ

1チン太:2005/01/18(火) 20:56
大河を語るスレ
現在放映中の「義経」から過去の名作までなんでも

26蒼き狼と白き名無し:2005/01/22(土) 01:10
はたして、劇中で義経に髭を生やすのだろうか

27蒼き狼と白き名無し:2005/01/22(土) 06:36
「生やさない」に一票

28蒼き狼と白き名無し:2005/01/24(月) 00:03
今年の大河おもろい

29蒼き狼と白き名無し:2005/01/24(月) 19:48
平泉に逃亡中に生えるんじゃないの

30蒼き狼と白き名無し:2005/01/28(金) 00:49:38
視聴率25.9%

31蒼き狼と白き名無し:2005/01/28(金) 11:27:28
仮にも京随一を謳われた静御前役の石原さとみは、
少なくとも日本舞踊を踊れる程度の勉強はするんだろうか。
最終話で、鶴岡八幡宮の舞とかやってくれたら至高の名シーンとかになるだろうに。

32蒼き狼と白き名無し:2005/01/30(日) 20:51:18
とりあえず滝沢は香取よりは演技力が格段にあるとわかったな

33蒼き狼と白き名無し:2005/01/30(日) 21:15:40
今回の大河は主役を層化で固めて池田が動員かけてるから、
内容がショボくとも視聴率だけはそこそこいくはず。

大河の視聴率を層化で買うとは堕ちたものだな……

34麻生:2005/01/30(日) 21:50:28
次作のチン5にはぜひ鬼一法眼(美輪明宏)の登場をw

35蒼き狼と白き名無し:2005/01/31(月) 00:27:32
鬼一法眼、もののけ姫の犬思い出すよ

36チン太:2005/01/31(月) 00:45:02
石原さとみはかわいいね。ただ野球部のマネージャーの方がはまってるかな
タッキーなかなか良い。香取慎吾より5倍くらい良い。

香取慎吾は原田サノスケならみごとにはまったろうに。

37蒼き狼と白き名無し:2005/01/31(月) 19:35:50
清盛の次男って夭折したんだっけか

38蒼き狼と白き名無し:2005/02/02(水) 21:15:57
夭折って、重盛(勝村政信)のこと?
それなら長男。

39蒼き狼と白き名無し:2005/02/02(水) 23:42:48
42で病死て夭折というのかな。親父より先だから早世に違いないけど。
次男基盛なら夭折。

40蒼き狼と白き名無し:2005/02/02(水) 23:49:58
>>美輪明宏
演技力は問題ないが…
俺としては、この醜いお化けはとっとと画面から消えて欲しい。

41チン太:2005/02/03(木) 01:02:05
俺、美輪明宏会ったことある。
前、新宿の伊勢丹でエレベータを待ってたら、
開いたエレベータの中に美輪明宏がいた。
横にカッコイイお兄さんが荷物持ちで付いててね。

美輪氏は親切にも、俺がエレベータに入るのを待っててくれたんだけど
ちょっと入る勇気なかった(笑
そんなこともあって俺は美輪氏の印象はいいんです。

全盛期の広末にもすれ違ったことあるけどこっちはすげぇ印象悪かった
人を横目で見てあざ笑ったから。。。

42蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 01:20:40
>>41
色々苦労してるし、そう言う面では悪い人じゃないんだけどね。
ただ、私怨から、旧日本体制時の日本や旧日本軍全体を鬼畜以下と豪語するのは止めていただきたいものだ。
奴から言わせれば史上世界最低のモラルを持った軍隊が旧日本軍だそうだw

まあ、奴の経歴からすれば、大戦中はあまりいい扱いを受けなかったのは間違いないけどさ。

43蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 01:24:03
旧日本軍が史上世界最低のモラルを持った軍隊なら
第一次大戦のロシア軍とかどうなっちゃうんだろうねw
笑っちまうよ

44蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 01:29:02
まあ文化人を気取った左派の典型だね

45蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 01:41:30
平家もそこそこいい人材いたと思うんだけどねえ
やっぱ滅びの運命にあったのか

46蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 01:52:44
むしろ、世代的には文化人を気取るたの左派とも

47蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 01:57:53
我らがモンゴル帝国軍は・・・orz

48蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 02:03:47
>>41
そういやあ最近広末みないな

49蒼き狼と白き名無し:2005/02/03(木) 02:08:56
畠山重忠なんかの配役も凝ったものにしてほしい

50蒼き狼と白き名無し:2005/02/06(日) 20:55:57
50

51蒼き狼と白き名無し:2005/02/08(火) 18:03:17
五条大橋の変なワイヤーアクション笑った

52チン太:2005/02/08(火) 23:01:33
牛若丸に負けて恋患いっぽく呆けてる弁慶がいいかんじ

53蒼き狼と白き名無し:2005/02/09(水) 00:43:22
>>51
取り合えずカメラワークが悪いね。
引いて撮るのは、一瞬で何回か間に入れるだけでいいだろうに・・・。
長くやったら役者の殺陣の下手さを露呈するだけだ。

54蒼き狼と白き名無し:2005/02/09(水) 12:39:57
五足も役者が気になる

55蒼き狼と白き名無し:2005/02/13(日) 22:35:58
オープニングで、相変わらずあの画を伝頼朝像と来たのにはちと驚き。
実際はどうなのかな?

56蒼き狼と白き名無し:2005/02/14(月) 04:19:50
足利直義説もあるんだっけか。研究進んでるのかね。
太平記面白いよ太平記

57蒼き狼と白き名無し:2005/02/16(水) 22:34:23
太平記といえば、真田広之主演の太平記もおもしろかったなー。

58チン太:2005/02/17(木) 22:16:48
「太平記」は鶴太郎の怪演が光ってましたね
わが群馬随一の(唯一といってもいい)英雄、新田義貞は
ショーケンが途中降板してましたが、今となればなんかのトラブルだったのかしら

59蒼き狼と白き名無し:2005/02/17(木) 23:49:27
太平記と言えば、陣内の佐々木道誉がよかった。

60蒼き狼と白き名無し:2005/02/18(金) 15:00:06
真面目に大河見てたのって「太平記」までだな。

61チン太:2005/02/21(月) 00:51:58
今年の大河の予算は去年の二倍らしいネ
どうりでセットが豪華なわけだ。

今年の主役はタッキーで良かった
正直義経に似合う役者はV6やsmap、嵐にはいないと思うから

62蒼き狼と白き名無し:2005/02/21(月) 14:10:41
義経と弁慶が
ビッグスモールンの二人だったら

63蒼き狼と白き名無し:2005/02/27(日) 23:31:01
最早大河ドラマを見なくたってしまった俺がいる・・・

64蒼き狼と白き名無し:2005/02/28(月) 00:02:03
時代劇チャンネルとかファミリー劇場で昔の大河の再放送やっててたまに見たりするんだけど、最近のよりそっちの方が面白いような・・・。
脚本が違うのか、役者の質が違うのか。

フィクションアリアリの「黄金の日々」とか「真田太平記」とか結構ハマル。

65チン太:2005/02/28(月) 22:10:21
「黄金の日々」とかケーブルテレビの再放送でチョット見たけど面白い
「花神」なんてモロ「銀河英雄伝説」の元ネタやね

ヤンとかシェーンコップの死に様はまさに「花神」そのまんま

66蒼き狼と白き名無し:2005/03/01(火) 10:32:12
一番人気があるのが独眼竜政宗だからな。
あと、月並みだけど黄金の日日、秀吉は好きだったり。

太閤立志伝5初めて黄金の日日知ったんだけどねorz

67蒼き狼と白き名無し:2005/03/07(月) 08:55:45
駿河次郎、簡単に船捨ててもいいのか?
相当な財産のはずだが

68蒼き狼と白き名無し:2005/03/22(火) 13:55:03
とりあえず今の所時宗以降の大河の中では一番面白いと思うよ。
ただ鹿ケ谷の陰謀で後白河が幽閉された件に触れられてなかった希ガス。

69チン太:2005/03/23(水) 22:56:44
「義経」おもしろい。
脚本もいいけど、セットに金かかってる。

70蒼き狼と白き名無し:2005/03/23(水) 23:20:50
たしかに、義経は面白い。
ただ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌倉のラブコメは、なんとかして欲しい。

71蒼き狼と白き名無し:2005/03/24(木) 17:44:53
>>70
確かにあんな事されてもあんまし絵にならないよな。
なんせ政子がブs・・・いや、なんでもありません。

「義経」は内容は結構気に入ってるけどOPのタイトルの出方が気に入らない。
俺が歴代のタイトルの表示のされ方で一番好きなのは
北条時宗(モンゴル語がずーっと下っていって北条時宗になるアレ)
そん次は毛利元就(雫が一滴落ちる間に本人直筆のタイトルが出てくるアレ)

72蒼き狼と白き名無し:2005/03/25(金) 17:33:44
大河見るの久しぶりだけど義経ちょっち展開荒っぽくなってきた
うつぼだかの大根ぶりと後、全体的に現代言葉なのが気になる

73蒼き狼と白き名無し:2005/03/30(水) 14:07:46
teiukatabitoiumonowonameteirutoomouyo

74蒼き狼と白き名無し:2005/04/04(月) 22:20:02
いよいよ従三位頼政が動きましたね・・・。

75蒼き狼と白き名無し:2005/04/16(土) 23:20:36
明日はいよいよ頼朝と義経が会うわけですが・・・

静御前も出てくるようで、不安がいっぱい。

76チン太:2005/04/17(日) 03:05:46
「義経」は脚本もしっかりしてるけど、役者がきちんとハマってるのがいいね

「新撰組」は主役が強そうに・統率力ありそうに見えなかった。
香取は彼なりにがんばって演じてたけど、鳥に獅子を演じさせるより、
虎に獅子を演じさせたほうが、よほどいいに決まってる。

77チン太:2005/04/28(木) 01:51:13
忙しい俳優さん、ギャラの高い俳優さんが
義経の前に現れてはすぐに消えていく‥

常に付き従うのは‥ゲフンゲフン。

78蒼き狼と白き名無し:2005/04/29(金) 13:17:58
弁慶と頼朝は例外ということかな?

どうでもいいが、中江有里と夏木マリは配役、逆の方がいいのでは?

79蒼き狼と白き名無し:2005/04/29(金) 18:43:16
宗盛が法皇の子なのではと妄想してた
何か元になるような話があったのだろうか?

80蒼き狼と白き名無し:2005/05/03(火) 23:55:06
あげ

81蒼き狼と白き名無し:2005/05/04(水) 10:37:51
宗盛といえば傘張りの子説があったよな。司馬氏の「義経」かな?

82チン太:2005/05/04(水) 23:14:28
それくらいボンクラだってことですね宗盛。
チン3での評価もひどいっすね。

83蒼き狼と白き名無し:2005/05/04(水) 23:36:36
家族愛には満ちてるんだけどな...そんなものは評価の
対象にはなりゃしない

84チン太:2005/05/04(水) 23:54:51
>>83

>家族愛には満ちてるんだけどな...そんなものは評価の
対象にはなりゃしない

だから宗盛の魅力「B」なのかな
重盛が登場してたら戦闘以外オールBとかだったでしょうね。

85蒼き狼と白き名無し:2005/05/05(木) 23:52:19
宗盛って武家としてはダメだけど
公家だったら普通なのに

86金帳汗国の夏:2005/05/06(金) 15:05:37
>>84
小松殿の場合、
 ・衣の下から鎧をのぞかせる父を諌止……政治・魅力UP
 ・史実では殿下乗合で一番の強硬派?……戦闘UP(平家物語とのイメージギャップ)
 ・なんか強すぎない?という意見に対しては、「若死するから問題ない」
以上の理由で、「周瑜・竹中半兵衛型」のキャラ設定になりそう。

>>85
宗盛の場合、平家が公家化しつつあった状況下で育った人だから。
つーか、重盛がいたから、一門の棟梁としての帝王教育を受けてないはず。
(重盛没後だと、既にチヤホヤされまくっているから、仕込めないだろうし)

87蒼き狼と白き名無し:2005/05/10(火) 18:49:53
清盛死にましたなぁ。
さすがに水が蒸発するような演出はなかったですなぁ。

88チン太:2005/05/12(木) 01:22:28
「蒼き狼4」で清盛を操作したかったなぁ。
シナリオ1があと10年早くてもよかったと思われる。

89蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 16:08:02
マップがあの粗さである以上日本の割拠時代は避けざるを得ないな。5では地域によって都市の支配域を狭めてほしいし、出してくれるなら日本統一編が別のシステムでもいい。

90蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 19:01:18
確かに清盛、頼朝とくると義仲がほしくなるしなぁ時期は。で平泉も当然ほしいとなるw
あの狭いマップに4都市はムリッポ

91蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 19:24:17
箱庭はそういう欠点があるな

92 蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 19:32:36
義経が近藤よりひどくて見てられない。
五条大橋の演出がいただけない。
静御前が「南海キャンディーズ」の山ちゃんにそっくり。
前年より金はかかってるはずなのにきびしいな。
マツケンは頑張ってるけど三枚目はもったいない。

キャストは間違いなく前年の方がはまってる。
今のところ俺の評価は「武蔵」「としまつ」よりはちょい上、かな。

93蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 21:27:22
武蔵は対象外だろ
あの作品だけはよい評価を聞いたことが無い。
雑誌などの評論も大抵は付き合いで月並みにヨイショして持ち上げるか、役者個人の演技力に的をずらしてたw
まあ俺の滝沢の演技力は香取よりよい評価なんだが、結構人によって違うもんだな〜と思う今日この頃。
てか、期待しないで観ると結構面白いよw>大河

94蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 21:47:45
去年も今年も大河を楽しめている私は・・・何か間違っているのだろうか?

95蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 21:49:07
楽しんだもん勝ち

96蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 22:01:04
>>94
まっとう

つーか役者の演技力、ミスキャスト、演出ベタを具体的にここが良くないとか言ってる奴はまだしも。
大概の具体的な点を上げずに抽象的にツマランと叩いてる奴らは、期待しすぎか自分の妄想通りじゃないと駄々こねてるだけって印象があるな。

97蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 23:34:08
武蔵、新撰組とWorst1、2の悲惨なのが続きましたからね。
義経は楽しめている。

98蒼き狼と白き名無し:2005/05/19(木) 23:37:05
正直に言うとおれは「新撰組」しか見たことがない。

そんな人もいます。

99蒼き狼と白き名無し:2005/05/21(土) 00:47:31
そろそろ義仲上洛?

100蒼き狼と白き名無し:2005/05/21(土) 12:44:07
五条大橋のシーンが嫌いって人結構多いんだな・・・(´・ω・`)
漏れは桜が散るシーンとか普通にカッコイイと思ったんだが・・・。
義経は個人的にはまあまあ。少なくとも今の所利まつ以降の大河の中では一番好き
ただ毎回どうでもいいラブコメを延々とやるのはいい加減やめて欲しい。
あと、清盛が死んだ回の「義経紀行」で「神戸市兵庫区」とか言いながら
思いっきりメリケンパーク写してたけどあそこは「神戸市中央区」やし。
地元民からの指摘でした。

101蒼き狼と白き名無し:2005/05/21(土) 12:49:18
あと、個人的には総集編でもいいから伊勢三郎は
「まっだまだ♪バ〜イバイじゃな〜い♪」って歌いながら絶命して欲しい。

102蒼き狼と白き名無し:2005/05/21(土) 20:27:52
>>100
確かに俺も五条大橋は・・・でもそれ以外は好印象。おもろいヨけっこうと思ってる。

>ただ毎回どうでもいいラブコメを延々とやるのはいい加減やめて欲しい。

激しく同意。
でもあれがいいって人も居るんだろうな〜結構人それぞれだからこういうのって。

103蒼き狼と白き名無し:2005/05/22(日) 15:04:29
気の早い話だが『義経』の最終回ってどうなるのかね?
オレ的には草原を走っていって盗賊ぶっ殺して襲われてた一家を助ける。
そいたらそいつらはテムジン一家だったというオチ。

104あの世とはどんなところかな ああっ!:あの世とはどんなところかな ああっ!
あの世とはどんなところかな ああっ!

105蒼き狼と白き名無し:2005/05/23(月) 23:40:10
あれ?最終回でまつが江戸へ下る話があったような・・・
その後老けて、加賀へ戻ってくるところまでお話があったような・・・

106チン太:2005/05/23(月) 23:56:10
奈々子さんは老けメイクを断ったらしいですね。
自分のイメージに合わないとか言って。

老け役こそおいしいと思うのだけれどなぁ

107蒼き狼と白き名無し:2005/05/24(火) 00:35:20
最終話で女性3人が集まって回想してたよね。
まつとねねとはる(だっけ?)。

108蒼き狼と白き名無し:2005/05/24(火) 00:50:59
松島奈々子といえば072の「ビュッ!」を思い出す・・・

109蒼き狼と白き名無し:2005/05/24(火) 20:52:09
奈々子のくせに生意気だな、そんなに売れてるわけでもないのに。
時代劇のお姫様役は、可愛くって綺麗な石川梨華ちゃんにすればいいよ。
ガラシャ。。。(;´Д`)ハァハァ

110蒼き狼と白き名無し:2005/05/25(水) 00:31:44
正月時代劇の細川ガラシャと、幸うす子のちがいを述べよ。(5点)

111蒼き狼と白き名無し:2005/05/25(水) 19:21:49
ガラシャ=十字架磔おっぱいモミモミの刑
うす江=亀甲縛りお尻ナデナデの刑

112あの世とはどんなところかな ああっ!:あの世とはどんなところかな ああっ!
あの世とはどんなところかな ああっ!

113蒼き狼と白き名無し:2005/05/28(土) 16:47:45
>>101
ブラビとか無茶苦茶懐かしいなw
あの頃(90年代後半)はウッチャンナンチャンの全盛期だったよなぁ。。。

今日ツタヤで歴代の大河ドラマの曲全部(と言っても秀吉までだが)を借りてきた。
花の乱のテーマ曲は改めて神だと思ったな。
と言っても当時俺は小3でOPの能面がトラウマだったのだが

114蒼き狼と白き名無し:2005/05/28(土) 16:50:36
×歴代の大河ドラマ全部
○歴代の大河ドラマ全部入ってるヤツ

115蒼き狼と白き名無し:2005/05/29(日) 00:47:31
秀吉以降の大河OP曲を集めたCDってないのかなぁ・・・

116蒼き狼と白き名無し:2005/05/29(日) 23:54:37
義経の存在しない戦は省略が基本ですか
倶利伽藍峠の合戦を絵一枚で片づけるとは思わなんだわ…

117蒼き狼と白き名無し:2005/05/30(月) 22:55:49
しかし、松明付きの牛の暴走を撮るのはたいへんそう・・・

118蒼き狼と白き名無し:2005/06/03(金) 00:42:58
大暴れするだろうねw

119蒼き狼と白き名無し:2005/06/08(水) 22:11:48
院政トリオの演技が好きだ

120蒼き狼と白き名無し:2005/06/08(水) 23:45:24
キーワードは嫡流ですかな

121蒼き狼と白き名無し:2005/06/09(木) 21:34:13
あの嫡流の鎧ではしゃぐ宗盛のダメっぷりに・・・・萌えるw

122チン太:2005/06/09(木) 22:18:03
終盤、阿部ちゃんが獅子奮迅の活躍をするのが目に浮かぶぜ‥

123蒼き狼と白き名無し:2005/06/10(金) 00:06:35
あの甲冑は実在する甲冑かな?

124蒼き狼と白き名無し:2005/06/11(土) 11:41:40
>>123
丹波哲郎氏所蔵、甲冑レプリカ『平重盛』だったりして。

(註)
丹波氏の父(画家)が、平重盛の肖像画を製作する際、
作画資料として、甲冑一領を特注したそうな。

125蒼き狼と白き名無し:2005/06/12(日) 20:49:26
宗盛萌え。
平家方の駒が足りんよ、このままだと壇ノ浦で戦うのが阿部寛だけになってしまう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板