したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

味方キャラ総合スレ

1名無しさん:2005/01/04(火) 02:56
味方キャラに関する話題中心。キャラ案があればここで。
ただしその意見が通るかは、みんなの反応しだい。

45名無しさん:2005/01/05(水) 14:35
カーチーリンのキャラ絵ってまだ出てないよね・・・。
イメージ的にはちょっと変わったケロちゃんみたいなのw?

46名無しさん:2005/01/05(水) 14:55
一応、味方サイドの色香系女性キャラの案考えてみる。

エルージェ
24歳。
反U.W.Oのレジスタンス組織に所属している女性。
主に諜報や暗殺などの工作活動を担っており
数々の暗殺術と女性の武器を使いこなす。
妖艶かつクールで理知的な雰囲気を持った大人の女性だが
U.W.O現社長であるルードヴィッヒに対し
激しい嫌悪感と殺意とも呼べる程の憎悪を抱いており
彼の名を耳にすると人が変わったように冷静さを失い逆上する。
実はルードヴィッヒとは腹違いの妹にあたり
幼い頃ルードヴィッヒを慕っていたが
彼にとって彼女は次期社長の後継者争いの障害になると思われ
邪魔者としてしか見なしておらず彼の謀略によって
抹殺されそうになった所、母が身代わりになってしまう。
その後、逃げ延びて逃亡生活を続けているところレジスタンスに拾われ今に至る。
なお片方の目を前髪で隠しているが、これは左右の瞳の色が違い
隠されている方の眼はルードヴィッヒと同じ瞳の色をしている。

47名無しさん:2005/01/05(水) 15:00
初代スレからキャラクターの書き込みを持ってきます。
一部もう結構決まってる伽羅がいると思いますが、そういう場合はスルーしてください。

336 名前が無い@ただの名無しのようだ 05/01/01 09:15:10 ID:yVqJNBb1
じゃあ俺は主人公と仲間を考えるか


主人公 ユリアン (記憶喪失に付き姓はなし) 16歳 172センチ 51キロ
武器 大剣二刀流
銀髪細身の美青年、胸に体を貫かれたような大きな傷跡がある。
巨大な剣を二刀で振り回し、巨大な敵を次々なぎ払う

アイン=リヒテンシュタイン 17歳 180センチ 56キロ
武器 銃剣
赤髪の細身の美少年、
騎士団領グランバムの名門貴族の一人息子、
6代に渡って大臣を輩出した名門中の名門
細身ながら騎士団仕込の銃剣術は17歳ですでに並ぶもの無し、
現在家出中、許婚から逃げてるとの説もあり。

シリル=アービス 15歳 160センチ 42キロ
武器 魔剣、レイピア
緑髪の美少年で、
元魔法王国シャングリオン法王の妾の4男
母が時期法王の後継者争いに敗れ没落、
現在家族は行方不明、水と土の魔法を得意とする。

338 名前が無い@ただの名無しのようだ 05/01/01 09:37:00 ID:yVqJNBb1
リノー=スクアル 14歳 155センチ 40キロ
武器 指輪
水色の髪のロングヘアーで細身の美少女
この大作のヒロイン、聖地コルト村の巫女で遥か北の聖山ルネイドに巡礼に行く途中、
浜辺で倒れてる主人公と出会う。
祈りと癒しの魔法で仲間の旅を助ける心強い味方、
また見た目の美しさとは裏腹に力強い精神力と意思を秘めてる。
古代の力が暴走してしまう主人公を何度も救う。

ジル=ナクード 27歳 165センチ 45キロ
武器 小剣、ナイフ
元古代遺跡盗賊団ムーンノアールの美人女頭目、(茶髪ロングヘアー)
5年前、ジークフリータ率いる血鎖傭兵団に仲間をみんな殺され復讐を誓う。
気が強いがその奥には限りない優しさと母性を秘めてる。
主人公とヒロインのよき理解者。

エリカ=グランデ 18歳 160センチ 42キロ
武器 素手、気
細身で黒髪のショートカット、
綺麗な容姿とは裏腹に大人顔負けの体術と気を自由自在に扱う武術家、
父が法学者、母が格闘家の家に生まれ体術と法学に幼い頃からしたしむ。
主人公に気がある。

340 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 05/01/01 09:41:35 ID:9yLlP9de
こういうパクリっぽいのも1人や2人いたほうが。

セフェロス=カイン
AB型、300歳
銀髪で長髪の暗黒魔法を駆使して戦う魔族。
主人公の親友。(肉体を乗っ取られ)時々裏切る
武器:長刀
メインテーマ:片翼の悪魔


341 名前が無い@ただの名無しのようだ 05/01/01 09:46:47 ID:yVqJNBb1
ジェフ=ボールドウィン 22歳 185センチ 65キロ
武器 ショットガン
元一匹狼の流れ者の用心棒、
王族殺しの濡れ衣を着せられ現在逃亡中、
エリカのことが好きで少しおちゃらけた性格だが、
自分の濡れ衣のせいで生まれ故郷の村が軍に虐殺されるという悲しい過去を持つ。
用心棒としての腕前は、
リーエージェントにSランクを貰うほどの元一流用心棒

ワッド=スパイクス 38歳 180センチ 72キロ
武器 日本刀
片手で隻眼の謎の男、
かつてある巨大組織のナンバー2だったらしいこと以外何も解からない。
かつては並ぶ者が無いほどの剣術使い手だったが、
片腕を失いその力も半減してしまう。
しかしそれでも比類なき剣の腕を見せる。
その隻眼の眼光は今もナンバー2だった頃の鋭さのままだ。

48名無しさん:2005/01/05(水) 15:35
アイン・リヒテンシュタインとかセフェロスとかあからさますぎる。
ユリアンはリアンと名前がかぶる。
リノー、これ以上、「リ」から始まるキャラは増やせない

49名無しさん:2005/01/05(水) 15:42
>>47の奴は今更感アリアリだな。
それが出た段階でもっと掘り下げてれば採用されてた奴もあったかもしれんが。

でも良く見ると現行キャラと似てる奴が居たりして、
やっぱ王道(ありきたりとも言う)なんだなと思ったw

50名無しさん:2005/01/05(水) 15:43
仲間になるキャラ自体これ以上増やせんと思う。
>>47の一部のキャラは(設定や名前を変えつつ)現キャラの元になってるね。

51名無しさん:2005/01/05(水) 15:44
早期に管理人様に送っていれば採用されたかもしれなかったな

52名無しさん:2005/01/05(水) 16:05
>>46
設定がイイ(・∀・)
エルザがスーツ着たキャリアウーマン系で
朱雀がボンテージの女王様なら
これは女アサシンとかくノ一っぽい感じの姉さんだな

>>47
こうして見ると現在のメインキャラのプロトタイプっぽいね
主人公もいろいろ提案されとるなあ

53名無しさん:2005/01/05(水) 16:29
紅眼のルードヴィッヒ
UWO社長ルードヴィッヒの瞳が赤いことから付いた、彼の異名。
一部では彼が闇に葬った者たちの血の色だ、とまで噂されている。

とかあると>>46の設定が更に引き立つかも。

54名無しさん:2005/01/05(水) 16:33
>>52
脇役女は全部美形でかたまっちゃってるから
ただでさえエルザとペレニーが色気担当でかぶってんだし
地味な知的女とかおバカ女とかごついジャイ子みたいなほうがいいんじゃない?

55名無しさん:2005/01/05(水) 16:39
ペーラ:巨乳系
エルザ:貧乳系

56名無しさん:2005/01/05(水) 16:40
>>54
イラネ

57名無しさん:2005/01/05(水) 16:40
いいんでない?
エルザやペレニとは違う感じの色香っぽいし
それにジャイ子ってW
そんなセンス厨房が思い浮かぶともおもえん

58名無しさん:2005/01/05(水) 16:41
市販のゲームも女は基本的に美形だよな

59名無しさん:2005/01/05(水) 16:42
おばさん系はいてもブスはいないよな

60名無しさん:2005/01/05(水) 16:43
厨房なら女キャラは全て美形にしそうだw

61名無しさん:2005/01/05(水) 16:51
ペーラ:ダイナマイト爆乳系
エルザ:スレンダー美乳系

62名無しさん:2005/01/05(水) 16:53
女暗殺者なら
スタンダードに短剣もいいが
ここはあえて厨っぽく鋼線とか指弾とかも良さげ

63名無しさん:2005/01/05(水) 16:54
「死の旋律で冥府に落ちろ!」とか言っちゃうわけね

64sage:2005/01/05(水) 17:26
お姉さん系はもうオナカイパーイかも。
エミュウも見ようによっては大人の女キャラだし。
いっそ婆さんくらいの方が引き立つ。

65名無しさん:2005/01/05(水) 17:37
味方サイドには少ないので(むしろロリが二人もいるし20代が皆無なので)大歓迎だが
>>46のはケバイ感じでなく鋭い感じのがいいな
格好とかは色っぽいんだけど顔立ちは色ぼけした感じじゃあなくてキリリとして芯が強そうな感じの

66名無しさん:2005/01/05(水) 17:51
カノン+ペーラって感じだな

67名無しさん:2005/01/05(水) 18:54
本スレにアブソマスクって女キャラがあるぞ。美形じゃないが

68</b><font color=#FF0000>(svw4PvKs)</font><b>:2005/01/05(水) 19:01
ディオノメってどんな騎士タイプかな
パラディン系なのか?

69名無しさん:2005/01/05(水) 19:04
むしろもう顔・性格・体型→良くもなく悪くもなく要は普通
のキャラの方が目立つんじゃないか?・・・普通すぎてもだめか

>>63 カコイイ!!と思う自分は厨か?・・・もしかして琵琶姉さんですか?

70名無しさん:2005/01/05(水) 19:12
>>68たぶんベルセルクの骸の騎士のぱくり

71名無しさん:2005/01/05(水) 19:24
まあ厨房は平凡なのを好まず背伸びして わざわざひねたキャラ作りたがるからのう

まあ最終的にはパーティキャラ十三人くらいならば一人追加してもいいかも

72名無しさん:2005/01/05(水) 19:35
ディオノメ作った人ってさー。
たぶん骸の騎士のぱくりで、
1000年前のヴェルハラの王の亡霊って設定なんだろうなたぶんw

73名無しさん:2005/01/05(水) 19:37
追加すんならもう普通の人間やめようよ。
小人か大男にしよう。

74名無しさん:2005/01/05(水) 19:51
大男はアディがいるからダメ。

75名無しさん:2005/01/05(水) 19:53
じゃあロボットで
ケットシーみたいに中の人いる人形でもいいし。

76名無しさん:2005/01/05(水) 19:56
ロボットはいい案だけど、厨っぽくないとの意見が多々見られるな
人形はどうだろ。結構良さげだな

77名無しさん:2005/01/05(水) 19:58
ディオノメは呪われた騎士ってイメージで考えてくれると嬉しいかな
黒系のキャラが現在多いようだから、紫がイメージカラーって感じ

78名無しさん:2005/01/05(水) 19:59
そういえばクロノトリガーに変なロボットの仲間いたな。
人形にするならあやつり人形系?着ぐるみ系?ピノキオ系?

79名無しさん:2005/01/05(水) 20:03
>>77
カノンが紫系だった気がする

紺とかでもいいんじゃない?なぜかカーキとか

80名無しさん:2005/01/05(水) 20:12
メカはレベルでなく金かけて改造でパワーアップがいいな

とりあえず今欲しい案あるのは
ドワーフやとんがり耳などの亜人

機械などの無機質型

味方内の年上の女

普通なキャラ

動物型

こんなとこかな

81名無しさん:2005/01/05(水) 20:13
>>72
考えた本人だが、骸の騎士もベルセルクも読んだことない。
見ててナイトキャラと文明が滅ぼされつづけてる世界観にあった
キャラがいないと思ったから、自分で考えた

82名無しさん:2005/01/05(水) 20:15
とんがり耳はアゼルあたりの耳を伸ばしちゃえばいいんじゃないか。
お色気キャラは欲しいけど正直いっぱい。それならリッシュを年上にしてほしい。
普通のやつは影薄くなるだけだからたぶんいらん。
動物はいいかも。

83名無しさん:2005/01/05(水) 20:24
主人公
リアン
レオナルド
ターウィン
リッシュ
アゼル
メイ
アラン
リュウゲン
カノン
今十人なので後三枠か
ラックとロドとディオノメはNPCっぽい

84名無しさん:2005/01/05(水) 20:45
マスコットのカーチーリンをパーティーメンバーに入れたらどうだろう?
獣型と人型があって大変かも知れんが

85名無しさん:2005/01/05(水) 20:47
カーチーリンが美形に変身って必要なの?

86名無しさん:2005/01/05(水) 20:48
敵の技(青魔法)使いも欲しいかも
ホワイトウィンドみたいな回復系を何個か用意すれば、回復役にならないかな

8746:2005/01/05(水) 20:51
>>62 >>65 >>80
あー、あくまで参考程度の案で。
エルザの事とかもまだ色々あるしね。

88名無しさん:2005/01/05(水) 21:00
ディオノメ仲間にしようぜ。
ヴィンセントみたいな感じで

89名無しさん:2005/01/05(水) 21:01
リッシュは年上というには性格若すぎな気もするかな
ドラゴンボールによくいる動物人間とかも出してみてもいいかもしんない
パーティキャラでなくてもいいから亜人たちの住む国とか

90名無しさん:2005/01/05(水) 21:30
元気系な年上、じゃだめなの?
ていうか正直パーティーメンバーに子どもが多すぎると萎える。

91名無しさん:2005/01/05(水) 21:35
ロボットキャラとの案が出てたので。
イメージ画像
http://p2.ms/al2cz

92名無しさん:2005/01/05(水) 21:36
小さくて見えない・・・
あんまり人の形してないほうがいいんじゃない?

93名無しさん:2005/01/05(水) 21:49
選べるメンバー増やして(多すぎない程度に)
プレイヤーの自由な組み合わせ度を多くしたほうがいいのかな?

94名無しさん:2005/01/05(水) 22:20
組み合わせ自由だとイベントにパンチが無くなる気がする
途中までは固定でいけるくらいの人数がいいと思うな

95名無しさん:2005/01/05(水) 22:46
それもそうだな
多くてもFF6程度にしておこう。

96名無しさん:2005/01/05(水) 23:03
弓を使うキャラがいないから作った方がよくないか?
今のところ弓だけ誰が使うか固定されてないし使いそうなキャラいないし
魔道士が使うとかアランが使うとか皆混乱してるし

97名無しさん:2005/01/05(水) 23:04
アランでいいと思うよー

98名無しさん:2005/01/05(水) 23:06
またアイテムスレで議論しなおしかよw

99名無しさん:2005/01/05(水) 23:25
斧は残してください。
弓は他のキャラに振るか、誰かが2種類とかにしてください

おねがいしますOTL

100名無しさん:2005/01/05(水) 23:36
100get

101名無しさん:2005/01/05(水) 23:46
弓が似合うのはリアンだと思うけど
それだとローザと被りすぎかしら。

102名無しさん:2005/01/05(水) 23:58
いちいち他のゲームと比べてたらキリないべ。
つうかローザって言われるまで気づかなかったよ。
言われてもしっくりこないしな。
いやぜひ男性に弓をもたせたい

103名無しさん:2005/01/06(木) 00:10
リュウゲンは?実際日本刀なんて首刈か留め位にしか使われてなくて、戦国時代は飛び道具主体だったんだし。

104名無しさん:2005/01/06(木) 00:20
厨にウケないっしょ
リアルさ追求しすぎるのもどうかと思う

105名無しさん:2005/01/06(木) 00:28
うん、やっぱリュウゲンは刀でブスブスやらないとw
でも戦国時代みたいに手裏剣とかあると面白いかも

106名無しさん:2005/01/06(木) 00:30
女性の剣士みたいな酒豪キャラが欲しい。
女のコ女のコしてるのが多いので
おおざっぱで男っぽいサバサバしてる感じの。
飛び道具使いでもいいよ。とりあえず、なんていうか
ベルばらでいうオスカルみたいな感じかな?

107名無しさん:2005/01/06(木) 00:31
どんだけ味方キャラ増やす気だよw

108名無しさん:2005/01/06(木) 00:31
飛具とかはメイの武器にしたい
スキルスレでメイをシーフ系にって案が出てるし

109名無しさん:2005/01/06(木) 00:33
>>108
今は青魔道士系にしようって説が主流になってきてるぞ

110名無しさん:2005/01/06(木) 00:34
12歳でシーフは無茶なんじゃなかったっけ?
味方は13人までだよね?まだ空きあるよ。
ロボットどうなるか分からんけどな。

111名無しさん:2005/01/06(木) 00:38
弓もそうだけどナイフ使いもいないな。

魔道士系キャラはみんな杖とかで武器が被りそうだから
上手く武器を変えられればいいんだが。

112名無しさん:2005/01/06(木) 00:41
>>110
主要キャラ〇人
ユフィやウ゛ィンセントみたいな好きに仲間にする奴〇人てのは?

113名無しさん:2005/01/06(木) 00:42
メイはナイフでないの?
なんならアランナイフでもいいんじゃないかい

114名無しさん:2005/01/06(木) 00:57
味方になるか否かのディオノメとエルザだけど
この二人はFF7のユフィとヴィンセント、DQ4のピサロ、女神異聞録ペルソナの城戸みたいに
特別なイベントこなすと仲間になるタイプにすればいいと思う

普通に進めていては仲間にならないが
特別なイベントおこしたり特殊なアイテム持ってたり、
または選択による分岐などによって仲間になるいわゆる隠し要素にすれば
「ディオノメはキーワードNPCキャラ派&エルザは敵のまま派」はそのままで
「ディオノメ&エルザ仲間にしたい派」はイベントこなして仲間にして両方とも納得できるんじゃないかな

いささか合理主義的だし問題がないわけではないけどこれが一番無難な気がする。

115名無しさん:2005/01/06(木) 01:03
そういう感じで選べるようにするなら
ほかのキャラ作ってそうしたほうがいい気がする。

116名無しさん:2005/01/06(木) 01:04
エルザは敵として死んでいって欲しいな
そっちのほうが断然カッコいい(厨的に)
ディオノメはスポット参戦のNPCにしたほうがいいと思う。

117名無しさん:2005/01/06(木) 01:06
>>115
他のキャラ作ってそうするぐらいなら、ディオノメ使った方がいいと思う

118名無しさん:2005/01/06(木) 01:12
それこそカーチーリンとかロボットキャラを選択制にしたほうがまだいいと思う。
エルザを使いたい気持ちはわかるけど敵として散ったほうがかっこいいし
ディオノメもエルザも仲間にできるようになったら
キーパーソンみたいなNPCがいなくなっちまう。

119名無しさん:2005/01/06(木) 01:13
ディオノメはともかく、エルザは敵のままがいいな。

120名無しさん:2005/01/06(木) 01:18
エルザはクリア後のエクストラダンジョンで
使えるようにしたらどうだろう。
VPのセラフィックゲートのレザードみたいな感じで。

121名無しさん:2005/01/06(木) 01:21
>>120
普通のRPGでそれはやめたほうがいいと思う。

122名無しさん:2005/01/06(木) 01:22
>>115
>>116
一応それも考えてはいたのですが
これ以上キャラ増えると収集つかなくなるかなあと思ったのと
意見が割れてるのでこれがまあ一番無難かなと感じたので、、、

無論あくまで隠しは隠しで正ルートはディオノメはパーティに入らずエルザは散る、で

123名無しさん:2005/01/06(木) 01:27
別に13人仲間を作らなければならないと決まったわけではないから
現時点で打ち止めにするならそれでもいいと思うが。

124名無しさん:2005/01/06(木) 01:28
そもそもなんで13人なんだ

125名無しさん:2005/01/06(木) 01:31
13星座に当てはめるみたいな案が出てたから
ただこれは本決まりではない

126名無しさん:2005/01/06(木) 01:34
あとFFⅥがちょうどこれくらいの人数だったからとかも

127名無しさん:2005/01/06(木) 01:36
このゲームFF6にちかいものをかんじるな
あれはすきだからいいけど

128名無しさん:2005/01/06(木) 02:26
http://d.pic.to/3e1li
カーチミン投下!!

129名無しさん:2005/01/06(木) 03:12
個人的にはエルザ好みなキャラだし使ってみたい気持ちも結構あるけど
雰囲気的には味方になる……って感じではないんだよなぁ。
あと味方になるとしたら思いつくシチュとしては
・主人公の兄に裏切られルードヴィッヒを死なせてしまい
 心ならずも自分は生き延びてしまい、後を追うように自決しようとするが
 主人公達に止められ「兄の手がかりを追うためにあんたの力が必要だ」と説得され
 「勘違いしないで。あんた達の味方になるんじゃないわ。あいつ(兄)をこの手で殺すためよ」
……とか。つまり仲間になるとしても少し後半になると思うのよね。
敵が味方になるとしたら、ある程度シナリオ上での役割を終えてからでないと仲間にはできないと思う。

後ロボット案だの、動物案だの、大人の女案、亜人案(巨人や小人、ドワーフ、有翼人)とか色々あるけど
この辺は混ぜてやりくりして一つもいいんじゃない?

亜人+ロボット=UWOに実験体にされたサイボーグ亜人
年上系女キャラ+ロボット=人造人間
年上女性キャラ+亜人=亜人の女性
動物+亜人=動物顔の亜人(コボルトや狼男みたいな)
動物+ロボ=動物型ロボ(ゾイド?)
とかね

130名無しさん:2005/01/06(木) 03:49
ディオノメ仲間にするときに、ボスキャラとして戦うことにしない?
死者の出る不気味な洞窟の奥に出てきて、倒したら仲間になるって感じとか

131名無しさん:2005/01/06(木) 09:25
使いたいって気持ちはわかるんだけど
今設定のことも問題になってるし
仲間は今まで通りでいこうよ。

132名無しさん:2005/01/06(木) 15:28
ロボット系+動物系と亜人+年上キャラ案でも作ってみっか。

・名前:ブレーズ
フィザグマ周辺の海域で
U.W.O系の商船や軍船を襲う海賊団の頭を務める女戦士。
尖った耳をしているが、人間と亜人の間に生まれた混血児で
元々は森に住む種族だったが故郷がU.W.Oによる亜人の希少種狩りにあい
仲間達から人間達と内通していたと噂され亜人界を追放された過去を持つため
U.W.Oを嫌悪している。
屈強な荒くれ者の男達を率い、自らも戦う女傑で
気性の激しい性格だが涙もろい一面を持つ。
お宝には目がなく特に宝石類が大好き。
26才。
※一応、年上系だけど「妖しい色香のお姉様」路線はもういいと思うので「ドスの効いた姐御」というイメージで。

・名前:機龍=無式
古代都市の遺跡で発見されたドラゴンの型をした古びた機械人形。
本来は遥か昔、対巨神兵用に造られた戦闘兵器の一体でプロトタイプにあたる。
既に活動を停止して眠りについていたが主人公達に発見され、色々調べられた所
偶然起動スイッチを押され目覚めてしまう。
巨神兵との戦闘における損傷と永い年月に埋もれていたため
機能の多くは失われ、メモリーも破損しており古代の戦いの記録も消去されているが
時折、断片的に思い出す事もある。
荒々しくプライドの高い性格で滅多に人に懐かないが何故かリアンにだけは心を許す。
普段は鳴声やうめき声のような声しか出さないものの
人間の言葉を話せないわけではなく必要と判断した時には喋りだす。
※喋る時とかはカタカナ語?

133名無しさん:2005/01/06(木) 15:32
俺も厨房の頃作りかけてたゲームの記憶からひっぱり出してみるtest

なまえ R・ギガ
カストル・ポルクスが主人公暗殺に送り込んだ魔法生命。外見は騎士の甲冑。
魔法のドリルシェイバーと魔法のスタンガンで格闘戦を挑むが何度も失敗。
最後はカストルポルクスの合体攻撃から主人公をかばって爆死した。

134名無しさん:2005/01/06(木) 15:47
女キャラを作るなら和田アキ子みたいなのがいいと思う。
美形お姉さんはもういらないしょ。

135名無しさん:2005/01/06(木) 15:54
>>134
それはどうかと思うぞw

136名無しさん:2005/01/06(木) 16:00
ごめん和田アキコは見た目の話じゃなくて、っていうか、>>132みたいな
強いあらくれ系ってこと。

137名無しさん:2005/01/06(木) 19:05
見た目の話だと思ってワラタ

138名無しさん:2005/01/06(木) 20:52
二刀流を使うキャラって厨っぽくないかな?
作ったら技とか面白そう

139名無しさん:2005/01/06(木) 20:53
リュウゲンは2刀流がいい。
刀に盾って変でしょ?

140名無しさん:2005/01/06(木) 20:56
リュウゲンって二刀流の設定じゃなかったんだ〜。
二刀流がいいね

141名無しさん:2005/01/06(木) 20:58
そう?
リュウゲンは一刀を両手で持ってばっさりと行くタイプとオモテタ。
円月殺法とか(・∀・)

142名無しさん:2005/01/06(木) 21:57
RPGツクールで両手持ち剣とか設定できるの?
まあ、一刀でも二刀でも選択できるのがおもしろそう。

143名無しさん:2005/01/06(木) 22:17
>>142
出来る。

144名無しさん:2005/01/07(金) 00:26
リュウゲンは侍っぽいから一刀じゃないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板