したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

U.W.O.について語る

1名無しさん:2005/01/03(月) 22:01
謎の株式会社、U.W.O.(アンダーワールドオークション)について語るすれ。
会社沿革、株主構成、なんでもござれ!

ところで、Under World Auctionじゃないのだろうか。

2名無しさん:2005/01/03(月) 22:02
黒幕ネタアリ�

3名無しさん:2005/01/03(月) 22:03
ソレが厨クオリティ。

4名無しさん:2005/01/03(月) 22:10
厨っぽさ百倍だ!!U.W.Oのままでいいよ!!それにU.W.A だと『うわ』って感じでださい

5名無しさん:2005/01/03(月) 22:14
ティッシュから最新の兵器まで様々な商品を扱う巨大結社。
また、軍のスケールダウン版のような組織が配下にあり、
西の大陸の政治部分にまで及んでいるといわれる。

こんな感じか?UWOの本社って西の大陸だよな?

6名無しさん:2005/01/03(月) 22:16
幹部の兄がこっそり世界制服しようとしてるってのはもう常識ですね

7名無しさん:2005/01/03(月) 22:18
このスレは地名スレと同時に立てたんだけど、3代目社長が
絶大な権力を誇ったため、UWO本社のある街が社長の名前の入った
物に変わった…という風にしたらどうかなと思ったのよね。

人名+グラード(確かロシア語で町って意味)って名づけたらどうかなと。
3代目社長グスタフだと、グスタフグラード、みたいにね。

そこでこの会社の沿革を考えたら面白いかなと思いまして。

8名無しさん:2005/01/03(月) 22:23
中川みたく、メーカーみたらほとんどU.W.O製だ
みたいな

9名無しさん:2005/01/03(月) 22:47
>>5
いいですねそれ。社内からも恐れられる「〜部門」←軍のスケールダウン版
ちなみに、西の大陸は「ヘルネイアスフォート大陸」という名前に。
もれが東と西をずっと間違えて呼んでいた為にマップの右側なのに
「西の大陸」になってしまいややこしかったんですが…。

10名無しさん:2005/01/03(月) 22:49
>>8
ティッシュから最新の兵器まで、ですな。
問題はラストブレードの世界(地球にあたる惑星の呼び名も募集しなきゃ)
というのがどのレベルで文明化してるか…ということなんですが。

FF7レベルという話があったのでそれぐらいですかね。そこから
製品群を決めていきましょう。

11名無しさん:2005/01/03(月) 22:51
ちなみに、今のところ公式サイトで上がってるのはこんな感じです。

アンダーワールドオークション(通称U.W.O)
本来は古代文明を研究する機関であったが、現在の社長ルードヴィッヒ代に
古代兵器の研究に力を入れるようになり、次第に軍事力を伸ばしてきた。
現在、超兵器『巨神兵』を起動するため、六つに分かたれた『永遠の焔』の捜索を
『四天王』に命じている。
また、社長直属の部隊として親衛隊(何か厨っぽい異名あり)が存在し、カストール・ポルックス及び主人公の兄が所属している。
彼らは巨神兵を制御するため、闇の魔王の力を借りようとしているらしい。

12名無しさん:2005/01/04(火) 00:21
UWOだから、Under World Organizationにする手もあるな。
UWAはUWOの主催する闇市ということにするとか。

でも、響きがいい<アンダーワールドオークション

13名無しさん:2005/01/04(火) 00:27
UWOの中の人(公式サイトの資料集より)

ルードヴィッヒ
秘密結社U.W.O(アンダーワールドオークション)の社長。
性格は傲慢かつ大胆で自分の利益のために手段を選ばない。
古代文明の事をしり、その力で世界を支配しようともくろむ。

14名無しさん:2005/01/04(火) 00:29
<UWO四天王>

・青龍将アドハンダー・
通称アディ、U.W.Oの四天王の一人、巨体で怪力だが頭が弱く、
小学生の算数も理解しきれていない。それ上、任務でやらかす事が多いが
実力は確かである。

・白虎将クース・
U.W.O四天王の一人、クールで冷徹なマジシャン、彼の投げるトランプは
鉄をも切り裂く。また、魔術においてもすぐれており、上級呪文を使いこなす。

・朱雀将ペレニー・
通称ペーラ、U.W.O四天王唯一の女性、セクシーな外見とは裏腹に、
繰り出される鞭の技は驚異的な破壊力をもつ、また召喚術もつかえ、
火の神、朱雀を召喚する。

・玄武将ハゴス・
U.W.O四天王のリーダーであり、U.W.Oの中でも屈指の実力者であり
強さを求め続ける。手にした剣は昔、ドラゴンの体の中からでてきたとい
う草薙の剣であり、その切れ味は大地をも裂くと言われている。

15名無しさん:2005/01/04(火) 00:31
・兄

主人公の兄であり、古代人だが、主人公と違い現代を滅ぼし、
古代文明を復活させるために現代にきた。U.W.Oで地位をあげ、
社長の忠実な部下のように装っているが、自分の野望の果たすためだけであり、
時がくれば地位を奪うつもりである

エルザ(未設定)
闇の王イルヴァルド(同上)

16名無しさん:2005/01/04(火) 00:32
みんなどこの部署に配属しようかな。やっぱり戦闘部門なんだろうか。

総務部や研究開発部、製造部とか無駄に作ったほうが無意味でいい感じだと思うんだけどな。

17名無しさん:2005/01/04(火) 00:36
本スレから取ってきた。
134 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 05/01/03 11:47:13 ID:jfR6FF7+
敵側に世界観完全無視のマッドサイエンティストがいる。
元は天才科学者で、完全に未来を予知するコンピュータを作ったが、それによってどうやっても世界の滅亡は防げないことを知って壊れてしまった。
専門は不明。生体実験からびっくりどっきりメカ作成、コンピュータのプログラミングまで全部一人でやる。
さんざん人体実験とか酷いことやってきたけど、主人公たちに負けると改心。
プログラムでも予知できなかった未来を主人公たちに託そうとするが敵幹部に殺される。(主人公ブチギレ)

18</b><font color=#FF0000>(svw4PvKs)</font><b>:2005/01/04(火) 00:38
四天王アドハンダーは切り込み隊長っぽくて一番最初にやられそう。

部門は四天王がそれぞれ部長をしてるとか

19名無しさん:2005/01/04(火) 00:38
白虎将クース

↑白こしょう???
ダジャレ???

20名無しさん:2005/01/04(火) 00:38
アンダーワールドオークション 会社概要

創 業:100年前
資本金:
代表者:ルードヴィッヒ(フルネーム募集)
従業員数:
社員数:
本 部:〜グラード
支 店:セーキュロン、ゲンゲル(もっと増やしてもいいかも)
事業内容:ティッシュの製造販売から、最新の兵器の製造販売まで幅広く手がけております。
売上高:
経常利益:

21名無しさん:2005/01/04(火) 00:52
>>19
釣りか?釣りだな?
「びゃっこ」って読みますが何か

22名無しさん:2005/01/04(火) 00:53
エルザは「黒髪、短髪、泣き黒子」と
「金髪、長髪、肌蹴たコート、二丁拳銃」の二案があったな。

23名無しさん:2005/01/04(火) 01:08
>>22
個人的には後者の方がいいかな

24名無しさん:2005/01/04(火) 01:10
セリフスレで敵方はエルザの魂を捧げて完璧なラストブレードが
完成したけど、主人公側はリアンを犠牲に出来ず…ってネタが出てるけど
これを元にすると、エルザとリアンは実は同じ一族の血を引く姉妹だった
とかいう厨設定に持っていけないか?

25名無しさん:2005/01/04(火) 01:37
エルザってワンピースのカリファーのイメージなんだよなぁ。金髪で後ろの上の包で丸く結んであって、キツメの目にふちなしの長丸眼鏡

26名無しさん:2005/01/04(火) 02:14
ジーク・カイザー・ルードヴィッヒ

27名無しさん:2005/01/04(火) 02:27
>>26
社長なのに自分を「カイザー(皇帝)」と呼ばせているルードヴィッヒとか?
側近達が「マイン・カイザー」とか呼んでたら面白いw

28名無しさん:2005/01/04(火) 02:35
>>27
スマソ、漏れが勘違いしてコピペしてきちゃいました…orz

厨ゲーの特徴スレに何個か出てるのでコピペ
ルードヴィッヒ・ゲシュタルト・フライハイト
ルードヴィッヒ・ゲシュタルト・フォン・ローエングラム
ルードヴィッヒ・フォン・アレクツァンドル

ちょっと変えて
ルードヴィッヒ・フォン・アレクツァンドロスなんていうのもどうかな。

29名無しさん:2005/01/04(火) 02:49
2chスレにて
676 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/01/04 02:04:33 ID:ZR+NLotG
アンダー何たらは素直に直すべきだと思う。
作ってる側の頭の悪さを厨はこてんぱんに叩くだろう。

678 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/01/04 02:08:48 ID:K2BWJhb5
UWO=サガフロのブラッククロス的なノリだと最初思ってた

679 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/01/04 02:09:30 ID:S6DqOqH5
違うのか?

685 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/01/04 02:17:26 ID:92ctJO+E
>>678
それ+神羅カンパニー

692 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/01/04 02:39:48 ID:GkgRXa00
>>676
U.W.O.を残すのならアンダーワールドオーガニゼーションにすればいい。
アンダーワールドオークションを残すのならU.W.A.にすればいい。

どちらが好みかな?

個人的には、U.W.O.が開催する闇市がU.W.A.という風にすればいいかなと思うんだけど。

696 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/01/04 02:43:02 ID:ZR+NLotG
>>692
むしろオーガニゼーションのほうがいいね!
--
なんちゅう流れがありました。スペルミスはさすがに消しておいたほうがいいかな。
アンダーワールドオークションというイベントを入れてこいつも使うということで。
いかがでしょう?

30名無しさん:2005/01/04(火) 02:50
>>29
その続きがあった。2chスレより
701 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 05/01/04 02:47:43 ID:ya2nDyCg
アンダーワールドオーガゼニーションって響き悪くない?

703 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 05/01/04 02:48:14 ID:lly/k6Zj
普通にアンダーワールドオークションって語呂良くないか?
U.W.OもU.W.Aより引き締まってる感じがするし、いいんじゃね?

31名無しさん:2005/01/04(火) 03:01
おいおい!アンダーワールドオーガゼニーションなんて絶対やだぜ!語呂がわるい!!馴れ親しんだアンダーワールドオークションを撤廃するなんて冗談じゃない!

32名無しさん:2005/01/04(火) 03:04
じゃあ合わせてアンダーワールドオーガオークション

33名無しさん:2005/01/04(火) 03:06
オークションのままにするならU.W.Aにする説が有力。
製作は慣れ親しんだかもしんないけど
誤字は単なるバカゲーにしかなんないし。
オフィスでもいいと思うんだけどね

34名無しさん:2005/01/04(火) 03:11
組織名:U.W.O(アンダーワールドオーガニゼーション)
市場名:U.W.A(アンダーワールドオークション)
の妥協案が一番いいと思うが。

35名無しさん:2005/01/04(火) 03:12
ややこしくない?それだったら。

36名無しさん:2005/01/04(火) 03:14
アンダーワールドオラシオン

37名無しさん:2005/01/04(火) 03:14
U.W.A.にしてでも組織名はアンダーワールドオークションにしておきたいな

38名無しさん:2005/01/04(火) 03:14
あれだ、ゲーム上ではU.W.A(アンダーワールドオークション)で
製作者側ではU.W.O(アンダーワールドオークション)と呼んでた
って感じならどうだろう。

39名無しさん:2005/01/04(火) 03:16
トリビアみたいな感じでね。
ウラ話としてU.W.Oをとっとけばいいんじゃない。
ラスブレではU.W.Aで。

40名無しさん:2005/01/04(火) 03:25

投票版
ttp://www.adexy3.com/mvotes04/vote.cgi?id=rasubure

ここでのやつも拾って1票ずつ投票してあります。
みんなここに投票してみてね

つかれた・・・orz

41名無しさん:2005/01/04(火) 03:43
社名は投票ができるようになったので、社長の名前に戻るかな。

ルードヴィッヒ・ゲシュタルト・フライハイト
ルードヴィッヒ・ゲシュタルト・フォン・ローエングラム
ルードヴィッヒ・フォン・アレクツァンドル
ルードヴィッヒ・フォン・アレクツァンドロス

創業から100年ぐらいということで6代目社長。

初代社長の名前はなににするかな。

42名無しさん:2005/01/04(火) 03:50
「ゲシュタルト」ってミドルネームに何かいわくを付けたいな
ラピュタみたいな感じで

43名無しさん:2005/01/04(火) 03:56
>>42
正直これ以上ラピュタ的な要素は入れたくないな。
古代城でお腹いっぱいだわw

44名無しさん:2005/01/04(火) 04:14
そもそもルードヴィッヒって何歳くらいなんだ?
自分は勝手に30歳くらいの若手社長を想像してるんだが。
あんまり年寄りすぎるとエルザタンと並んだ時バランスが悪いし。

45名無しさん:2005/01/04(火) 11:15
FF7のルーファウスみたいなのだと厨っぽい感じがする

46名無しさん:2005/01/04(火) 11:18
>>45
俺もルーファルスのような若社長の方が厨臭くていいと思う

47名無しさん:2005/01/04(火) 13:05
ルードヴィッヒは30代前半とかでよくないか
別に詳細までこだわらなくても
一人くらいそんなのがいてもよくない?
あとはエルザが25くらいだから同じ20代であんまり近すぎてもちょっと

48名無しさん:2005/01/04(火) 13:33
ルーファウスくらいの年齢に一票。
あくどいことをやる組織だから、円熟したオサーンより権力もった若い社長、
のほうが冷酷さがでると思う。

49名無しさん:2005/01/04(火) 13:36
でも確かルーファウスってまだ21くらいだよな?
いくらなんでも若過ぎな気がする。
せめてエルザよりは年上にしてほしい。

50名無しさん:2005/01/04(火) 13:42
ルーファウスは親父の死を逆に好都合といった感じで社長になったからあの若さでも悪者感があったが
鼻っから若社長が敵のボスだとなんかガキのお遊びにつき合わされてるような気がするんだが。
ある程度年いってる方がいいに一票

51名無しさん:2005/01/04(火) 13:46
最初からルーファウスが社長だったら、FFファンの間であれほど若社長人気も出なかったろうな

52名無しさん:2005/01/04(火) 13:46
20代後半くらいじゃね?
30過ぎててもいいんだけど、そこは厨補正でw

53名無しさん:2005/01/04(火) 13:49
この会社って創業100年ぐらいなんでしょ?この設定をうまく使えないかな〜。
ただ頭いいだけの若い人間で終わるのも厨臭くていいかもしれないが・・・
これだとルーファウス以下だな。

54名無しさん:2005/01/04(火) 14:17
最終的にルートヴィッヒを兄が出し抜くわけだが、あまり社長が
程度低いと、出し抜いた時の衝撃と兄の程度まで低いように見えそう

55名無しさん:2005/01/04(火) 14:40
旧上層部を実力行使で排除して自分がトップに納まったとかは?
UWO自体単なる企業の範疇を超えた、一種の統治機構みたいだから
権力闘争で実際に流血沙汰があってもおかしくないだろうし。

56名無しさん:2005/01/04(火) 15:02
初代社長 ゲガルグン
会社を創設した人。このころはティッシュや生活雑貨を製造する小さな企業だった。

3代目社長 ヴェル
会社の経営が軌道に乗ったこの頃、大規模な事業拡大を図る。「〜部門」(軍の縮小版)
が設置されたのもこの頃である。各種機械製造により現代のような巨大組織の礎を
築く。その絶大な企業力ゆえ、本社のあった「〜(旧称)」はアンダーワールドオークション
の社長の名前のついた「ヴェルグラード」に改称された。

6代目社長 ルードヴィッヒ


これは図書館に「アンダーワールドオークションの歴史」とか言う本にしておいて置けばいいかな。

57名無しさん:2005/01/04(火) 15:06
スペルミスはアレだよ。
「前身は「アンダー・ワールド・オーガニゼーションカンパニー」現在の略称はその頃の名残。」
とかそういう感じにすればいいんじゃない?

58名無しさん:2005/01/04(火) 15:20
最初っから見てた身としては、U.W.Aの方がいいな

59名無しさん:2005/01/04(火) 16:17
もとは古代文明の研究機関だったらしいんで
・考古学者ゲガルグンにより古代技術研究機関として設立
・3代ヴェルが「さらなる人類の発展」を目指し古代技術を利用した製品の製造、販売を開始。(この頃はまだ平和利用に限定)
 絶大な企業力により町は発展、その功績により「ヴェルグラード」に改称
・6代ルードヴィッヒ 古代技術の平和利用を主張する反対派を葬り(暗殺なり追放なりで)
 「〜部門」(軍の縮小版)を設置軍需産業に進出

って感じだと思う。

60名無しさん:2005/01/04(火) 17:08
筆頭株主は世界最大国家の長?

61名無しさん:2005/01/04(火) 18:33
>>57
めんどくさいし厨には分かりづらいな。

62名無しさん:2005/01/04(火) 18:36
>>59
おお、いいですねそれ。
そいつを元にしてくだらない(本筋に関係ない)詳細説明を付け加えて
設定しておこう。

>>60
株主とかつけるとわかりにくい(というかリアルになる)からいらないかもね。

63名無しさん:2005/01/04(火) 18:48
U.W.O.を考えたつづりをしらずに名前をつけた馬鹿です。<FONT color="#FF0000"><BLINK>自分のなかでは</BLINK></FONT>社長は三国無双の董卓みたいなキャラ

64</b><font color=#FF0000>(svw4PvKs)</font><b>:2005/01/04(火) 18:50
UWO本社や社長は中盤の山場だから結構気になるスレだなあ

65社長:2005/01/04(火) 18:52
君達の設定に我が社の命運がかかってる。
頑張ってくれたまえ。

66名無しさん:2005/01/04(火) 18:55
UWOの設定はめちゃくちゃ凝りたい。本編と何の関係もないのに。

67名無しさん:2005/01/04(火) 18:55
こうゆう会社系の敵はトップとその部下達がヘボいと、どうでもいい
敵になるからな〜。ルートビッヒはかっこよくしないとな

68</b><font color=#FF0000>(svw4PvKs)</font><b>:2005/01/04(火) 19:03
でも神裸カンパニーみたいな会社運営+ブラッククロスみたいな戦闘員は
定番っぽくて良さそう。

テッシュとかウォシュレット開発してる会社だったなんて日にゃ・・・

69名無しさん:2005/01/04(火) 19:05
うーむ、アンダーワールドオークションが人気だな。
UWAになるかな、このままだと。

UWAだとUnder World Associationでもいけるね。オークションでいいけど。
FTAでFujii Takashi Associationが出てきたのには正直げんなりだ。

70名無しさん:2005/01/04(火) 21:20
UWOも大人気。UWOはアンダーワールドオークションの前身という扱いにして
図書館に収めたいな。

71名無しさん:2005/01/04(火) 22:41
アンダーワールドオークション 会社概要

創 業:フガルト暦4215年(現在は4315年) 今年100周年
代表者:ルードヴィッヒ・ゲシュタルト・フォン・ローエングラム
社員数:約2000人
本 部:ヴァルグラード
支 店:セーキュロン、ゲンゲル、アングルカ(もっと増やしてもいいかも)
工 場:アングルカから西に行ったところにあります。
事業内容:ティッシュの製造販売から、最新の兵器の製造販売まで幅広く手がけております。
売上高:
組織構成:ttp://pig.oekakist.com/kinoko29/bbsnote.cgi?fc=continue&No=77

72名無しさん:2005/01/04(火) 22:44
組織図がアバウトすぎてワロタw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板