したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【Bishop】ビショップスレ33

1炉★:2013/04/13(土) 01:15:48 ID:???0
ビショップの事を語るスレです。
質問する前に一度過去ログ(Ctrl+F)や情報サイトで自分で調べてみましょう


▼よくあるスキルの質問
  回復スキル   >>2
  攻撃スキル   >>2
  支援スキル   >>3
  チャージスキル >>3

  ビショップスキル表
  ttp://members.redsonline.jp/game_info/guide/skill/bishop.asp
  追放天使スキル表
  ttp://members.redsonline.jp/game_info/guide/skill/angel.asp


▼テンプレ
  BISの特徴は、PTメンバーの回復と支援ができることです
  PTに入って活躍していくのであれば、支援BISとして育てて行くのが王道です
  他にTUBIS、殴りBIS、殴られBIS等の育て方もありますが、基本はソロです
  勿論それらの育て方をしても支援スキルが多少あればPTに入って支援もできますが
  やはり支援BISには劣るのでそれなりの覚悟が必要です
  高Lvになれば、これらの育て方を兼用していくこともできます

  >>4-5  支援BIS:回復スキル・支援スキルを用いて、回復支援を行う
  >>6   シルフラBIS:シールドフラッシュを用いて、敵に攻撃されて自動反撃で敵を倒す
  >>7-8  TUBIS:ターンアンデッドを用いて、アンデッドの敵を範囲で倒す
  >>9-11 殴りBIS:殴りスキルを用いて、物理ダメージで敵を倒す 
  >>12-13 DXUレビュー
  >>14  査定依頼


▼関連スレ
  【Angel】追放天使スレ20
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1362061448/
▼前スレ
  【Bishop】ビショップスレ32
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1323739313/



※テンプレ途中でのレス番ゲット厳禁!

6炉★:2013/04/13(土) 01:17:31 ID:???0
《シルフラBIS》

【ステータス】
  力  : 装備要求分(パーフェクトモードには260必要)
  敏捷 : 無振り
  健康 : 必要分振り続ける。10匹釣っても死なない硬さが目安
  知識 : 振れるだけ振る(装備的にもダメの伸びは知識比>スキル)
  知恵 : 基本的に不要。123でエンプレLX、130でライトアーマーLX、333でレザリンDX、360~480でセテリンXLSを装備可能
  威厳 : 足りないと感じたら装備で補う
  運  : 不要

  低Lvのうちは知識が低く、装備品やスキルの関係からも狩り効率が低く、最初から完ソロでシルフラBISを目指すのは辛い
  シルフラBISの必須アイテム[ドラケネムファンガー]が装備出来るLv95になるまでは支援BISとして育て
  Lv95を超えたら冒険者協会の再振りを使い、シルフラに転向するのを勧める。※Lv100を超えると再振り不可能に
  高Lvになれば、支援BIS、あるいは天使とのハイブリッド化をする人が多い
  (天使とのハイブリッド化の場合には、十字架分の健康や知恵を別途考慮)

【スキル】
  攻撃系スキル : シルフラ
  回復系スキル : リザ前提分のフルヒとある程度のリゼネで。PTHはPTに就職する場合には必要
  支援系スキル : アーチ前提分のブレエビで十分。余裕が出てきたらエビ→ブレでマスタ。PTなら逆
  常駐系スキル : エレメマスタ必須(優先度②)。支援用にアーチ1
  チャージスキル : シルフラが獲得スキルなため不要。PTで支援をするなら祈りか賛美を
  ブロックスキル : シルフラマスタ必須(優先度①)。ホリブロは基本前提分で十分(※後述)
  ※移動系スキル : 課金でもエバキュは習得しておいて損はない

  シルフラ50 フルヒ12 ブレ12 エビ6 リゼネ10 エレメ22でLv95。十分ソロで狩れる&狩場もあり、ドラケも装備出来るためこのLvを再振りの目安に
  それ以降はエレメ30(Lv104)→賛美30(Lv122)→エビ50(Lv16)→ブレ50(Lv184)→エレメ50(Lv216)→リゼネ30(Lv233)等。リゼネの消費CPは高いため、チャージスキルを上げないと使えない可能性も

【基本的な装備指南(Lv95~)】
  とにもかくにもドラケがないと話にならない(逆にいえば最低限ドラケさえあれば良い)
  シルフラやエレメはスキル装備により威力を増すことができるため、スキル装備を推奨
  そのため、サップは殴られBISの代名詞だが、実際はIFなどのスキル品の方が有用である
  なお、ブロッキング速度(防御速度)はシルフラの発動とは直接関係はない(過去ログ参照)が
  ブロックによる硬直が短くなり、MOBを釣りつつ走り回ったりすることが可能になる

【DXUを基本とした装備指南(Lv337/403~)】
  ヘキサゴンクラブ(光強化33%)やトーチングソーン(光強化100%)は殴られ向き鈍器
  フラッシュスパイク(光強化300%)とパーフェクトモード(光弱化120%)が装備できる
  ようになると、カンストも容易に達成できるほど飛躍的にダメが伸びるようになる

  ただし、盾によるブロック率が大きく下がるので、他の装備でブロック率を上積みしたり
  エレメの代わりにホリブロ(ブロック率=3+SLv*0.5%)を焚いたりするような工夫が
  必要となってくる(上記の理由でシールドペア:ブロック率15%/光弱化15%はオススメ)
  また、これぐらいのLv帯のMOBはかなり痛いので、健康やHP効率はそれなりに必要

【シルフラBIS四方山話】
  シルフラBISはBIS全スタイル中、最も操作が楽(突っ立ったり走ったりするだけでOK)
  泡を吹くとシルフラもエレメも途切れ、狩りはできず経験値も入らない
  また、リジェネや高SLvフルヒ(薬回復を装備しないことでリジェネ的に使用)もあれば楽

  なお、レベルが上がれば上がるほどMOBのHPの上昇がシルフラダメの上昇率を上回ってくるので、
  DXUが装備できるまでの間、狩りはどんどん辛くなってくる(光ダメのダメ幅なども原因)
  攻撃速度はMOBに依存されるため、攻撃の速いラット系やシーフ系、鷲系、蟲系などがお得意様

7炉★:2013/04/13(土) 01:17:51 ID:???0
《TUBIS》テンプレ

【ステータス】
  力  : 装備要求分(箱金腰XLSには307必要)
  敏捷 : 装備要求分(箱バングルLXには180必要)
  健康 : Lv分振り続ければ安全だが、100↑固定程度でも十分
  知識 : 不要
  知恵 : 基本的に不要(ロトエンプレLXには123、勲章には60、セトリンには50必要)
  威厳 : 考慮しなくて良い。足りないと感じたら装備で補う
  運  : 良品ゲットには迷わず上げろ!

  「運TU」という必然的なスタイル上、運が低いLvのうちはあまり旨みがない
  基本的にLvを上げてからの再振り、あるいは序盤は支援BISとして、また
  TUで倒せるアンデッド系がいないLv帯は殴りBISとのハイブリッドを推奨
  なお、現在のTU狩場上、経験値目的ではLv400台前半ほどまでが限界

  ストレスなく狩れるだけの攻速装備、そして積めるだけの運比率装備が理想
  また、TUの仕様上、スキル装備があると早くから適正外↑のMOBも狩れる
  なお、TUの効くMOBの中には、火抵抗があると狩りが楽になるものもいる

【スキル】
  攻撃系スキル : TUマスタ必須(優先度①)。敵逃亡&麻痺の効果で被弾は少ない
  回復系スキル : ヒール&フルヒはリザ前提分で十分。PTHはPTに就職する場合には必要
  支援系スキル : 後々はブレエビマスタ必須だが、TU&リカバリマスタまではアーチ前提分で凌ぐ
  常駐系スキル : リカバリマスタ必須(優先度②)。ソロ&支援用にアーチ1
  チャージスキル : 秘密やGvに参加する場合には賛美推奨。完ソロ型なら祈りでも可
  ブロックスキル : 必要ない。TUやミラタワ前提分のみ
  ※移動系スキル : 課金でもエバキュは習得しておいて損はない

  ブレ・エビLv12、PTHLv6、リザ・アーチ・コールLv1まででLv71、TU・祈り
  マスタでLv114、リカバリマスタでLv136、ブレ・エビマスタでLv196(一例)

8炉★:2013/04/13(土) 01:18:11 ID:???0
【TU狩場】
  ターンで倒せるアンデッドは、ボス・セミボスを除いたアンデッドである
  倒しやすさは、アンデッドの知恵威厳と即死抵抗値で色々変わり
  また等級が上がるとステータスが上昇して効きづらくなる
  ヴァンパイアに関しては即死させる事はできるがスタンと逃亡が効かず、即死抵抗が高いので不適切と考える
  また、アンデッド以外が沸き邪魔になる狩場、アンデッドが密集して沸かない狩場は狩りに不適切とする

   狩場Lv      狩場名

  5〜10     中央プラトン街道 / ブルンネンシュティグ入口付近
  5〜17     コボルトの洞窟 B1
  5〜35      地下墓地
  35〜55      ハノブ高台望楼
  39〜42      鉄の道 / ハノブ入口付近
  40〜50      西プラトン地域 / アリアン東部地域
  48〜55      ウェテンロード / デフヒルス東部地域
  53〜60    湖下の通路
  65〜70    ダメル地下遺跡
  70〜80      タトバ鉱山 B1
  75〜95    警備兵墓
  100〜120   傭兵達の大きな墓
  100〜125   ファウンティンス ハイランド
  140〜160   タワー洞窟地下道
  150〜175   河口ダンジョン 'ド'
  150〜160   魔法傭兵の墓 B1
  214〜223   レッドアイ秘密基地 B2
  230〜250   スウェブタワー 8~11F
  265〜280   名も無い崩れた塔 9~11F
  310〜330   名も無い崩れた塔 B3~4
  375〜380   モリネルタワー B1
  375〜405   スウェブタワー B9

9炉★:2013/04/13(土) 01:18:31 ID:???0
《殴りBIS》テンプレ
【ステータス】
  力   : 白ダメを上げたいなら降れるだけ
  敏捷 : 自身のクリ率と相談しながら。100毎にクリ率+1%
  健康 : Lv分振り続ければ安全だが、100~300程度で済ます人もいる
  知識 : 不要
  知恵 : 装備要求分or振らない
  威厳 : 足りないと感じたら装備で補う
  運   : ダブクリ率&追加命中率&追加回避率&ドロップ率向上etc、良いこと尽くし

  ※ステ振りの例(すべての例において、Lv×2〜3倍↑の運を保つのが理想的)
  力3敏捷1(健康&運100↑確保) : 素ダメと命中率を重視。ゴッド向きステ振り
  力3運1(敏捷&健康100↑確保) : ダブクリ殴り重視。エクソ向きステ振り
  力2運2(敏捷&健康100↑確保) : 運2000↑を目指す。TUとのハイブリッド向き
  力2健康1運1 (敏捷100↑確保): 健康素振りで若干火力は落ちるが、後々まで安全
  力2敏捷1健康1(運100↑確保) : 中盤まで安定して狩れるが、運の低さがネック
  ↑の方ほど殴り&狩り特化・装備代高め、↓の方ほどバランス型・装備代安め

  殴りBISの攻撃方法は、エクソやゴッドなどの一撃でしかないので、当然一撃の
  大きさが重要になってくる。故に、クリやダブクリを出すための運は必要不可欠
  運比率上昇Lv2や運Lv10で補強するのが一般的で、あればあるほど良い
  そのため、力極振りで敏捷も運も素振りしない殴りBISは、攻撃スキルの特性上
  なじまず、後々行き詰まる(W比率や異次元品などが普通に用意できるなら別)
  また、TUとのハイブリッド化を目指す場合、敏捷は固定や比率で補うことを推奨

【スキル】
  攻撃系スキル : エクソ一択だが……(後述) サブウェポンにゴッドもマスすると良い。対悪魔/アンデット以外用にTUも
  回復系スキル : ヒール&フルヒはリザ前提分で十分。PTHはPTに就職する場合には必要
  支援系スキル : 後々はブレエビマスタ必須だが、エクソLv40&リカバリマスタまではアーチ前提分で凌ぐ
  常駐系スキル : リカバリマスタ必須。もう一つはアーチが無難
  チャージスキル : 序盤はSPの関係から祈り一択だが、余裕が出たら賛美に再振りすると楽
  ブロックスキル : 百害あって一利なし(後述)。ミラタワ前提分のみ
  ※移動系スキル : 課金でもエバキュは習得しておいて損はない

  エクソはSLv30で消費=獲得となるため、そこで一旦止めて祈り→リカバリマスタを目指す
  リカバリ・祈りマスタ、エクソLv40、ブレ・エビLv12、リザ・アーチLv1まででLv125(一例)
  その後は魔法傭兵〜呪いコースを念頭にミラタワを習得、ブレ→エビの順でマスタ
  ここまで来れば殴りBISといえどもハイブリッド化でき(Lv200↑)、後のスキルは自由
  狩り効率を上げるためにTUを習得するも良し、アーチマスタを目指すも良し、好みの問題

【クリティカル確率とエクソ・ゴッドに関する考察】
  公式により「クリティカル確率が100%になる場合にはダブルクリティカルが発生しません」と
  仕様宣言されたため、エクソのSLvには特段の注意が必要(ゴッドはSLv25でクリ率100%)
  致命打抵抗のあるMOBには、エクソSLv75↑でもダブルクリティカルが発生するが、
  致命打抵抗のないMOBにエクソSLv75↑で殴ると、ダブルクリティカルは発生しない
  さらに、敏捷とクリティカル確率の関係(敏捷+100毎にクリ率+1%)を勘案し、現時点では
  補正込みSLv70前後がダブルクリティカルを出すためにベスト(エクソはSLv+25%がクリ率)
  装備によるクリ率も+されるため、装備するかしないかによりSLv調節が必要となる

  ゴッドは上記のダブクリ不発、基本的なダメの問題でエクソに劣る状況が殆どだが、
  エクソよりも命中率やクリ率は上なので、一部のボスMOB相手では有効と言える
  安定した運用にはフォムガが必要なのは自明の理だが、ない場合はCP1000↑・青連打が必須
  なお、ゴッドを本格的に使う場面はネズミ秘密のボスなど限られた場所でしかない

10炉★:2013/04/13(土) 01:18:51 ID:???0
【鈍器選びの基本的知識】
  自分のLv帯で装備できる、最高補正のN品/一部のU品が最強
  ダメージ+よりも、ベース攻撃力の方がより重要(ベース攻撃力+10>ダメ+100%)
  (ダメ+のホール系で対アンデットは例外、最高補正同士ならセイヴィア>N帝王LX)
  着用後情報の最低攻撃力&最高攻撃力は当てにならない
  また、主力鈍器(1.50秒)や攻撃スキルの特性上、攻速装備は必要不可欠。KO等を考慮するとダメよりも重要

【盾選びの基本的知識】
  ブロックキャンセルを防ぐために、低ブロック率のモノ(サクシorサクシDX)がベスト
  エクソはSLv60で消費CP160(獲得CP145)であるため、キャンセルが続くと致命的
  故に、ブロックスキルとの両立はありえない。知識は上げないのでシルフラも無意味
  OPとしては、攻速か運比率2/○のほぼ二択。スキル品等も選択肢に入る
  なお、ブロッキング速度(防御速度)があれば、ブロックキャンセルを低減できる

【PT/秘密での立ち回り指南】
  ほとんどの狩場/秘密において、殴りBISの火力は最低水準であることを念頭に置くべし
  支援BISを募集している(またはそう容易に想像がつく)のに、火力として入るのはNG
  支援することが求められている時は、黙って支援に徹するor抜けるのが吉
  支援に徹する場合は、素手になった方が圧倒的に楽(素手は1.00秒、ホール系装備だと1.50秒)
  レイス系秘密で火力職として就職する場合、支援BISさんにミラタワをかけるとお互い楽

【Gvでの立ち回り指南】
  殆どのギルドでは出るのを煙たがれる。BISは狙われやすいが殴りBISは健康が低いためすぐに落ちる
  出てもポイントプレゼンターにしかならないため、どうしても。と言うならば後ろでコル役が妥当
  コル→リザ→支援がメインの仕事となる

【レベル帯別推奨鈍器】
  Lv1~50   : Lvに合わせてチョキー(古都)から鈍器を購入。終盤はトリプル装備
  Lv50~100 : トリプルの付加ダメでかなり楽。最高補正の聖水捲きと神聖なるホールを入手
  Lv100~150 : 聖水捲き→神聖なるホールと持ち替え。終盤は箱聖水で殴り開眼
  Lv150~200 : 箱聖水で安定したアンデッド狩り。一撃派はセイヴィアで更なる高ダメ追求
  Lv200~250 : 対アンデッドには箱聖水orセイヴィア、それ以外にはハンマーDX→モルゲンGDX
  Lv250~300 : 対アンデッドには箱ホールLXorセイヴィア、それ以外にはモールDX→ウォーGDX
  Lv300~350 : 対アンデッドには聖水捲きXLS、それ以外にはグレモルGDX→解除箱ウォーGDX
  Lv350~400 : 対アンデッドには神聖なるホールXLS、それ以外には解除箱ウォーGDX
  Lv400~  : DXU装備を考える。>>12-13のレビューを参考に

11炉★:2013/04/13(土) 01:19:11 ID:???0
【殴りソロ狩場】
 75〜80    ガディウス大砂漠 / リンケン北部地域      ホーンドに気を付けつつミイラ狩り
 80〜90        アルパス地下監獄 B3           外周のアンデッド系を移動狩り
 80〜110         麻薬巣窟 B1~3              そこそこな経験値。大きな墓の方がマシ
 115〜130          廃坑 B10                鷲系とファントム。湧穴場
 145〜155         ゴリマ沼地               ゴブリン、鷲、ネズミ。穴場
 150〜160        魔法傭兵の墓 B1             バンシーとエクソシスト
 150〜170     河口ダンジョン 'ド' B1~3          モルモット系とゴースト系。湧き良好
 160〜170        魔法傭兵の墓 B2             巨人骸骨とレイス。外周PTなくなり穴場
 160〜180     河口ダンジョン 'レ' B1~2          リザード系とライダー系。湧き良好
 175〜190      ウエストスワンプ洞窟            メインクエで行くZin狩場。刺激が欲しい人向け
 175〜190         デフヒルズ                オーガにネズミにゴブリン。Zinなので注意
 180〜200         海の神殿 B3              そもそもPT狩場。墓の方が効率は良い
 200〜210        ソルティケーブ B6             ネズミにゴースト系に熊。移動狩り
 200〜210         呪いの墓 B1               死霊魔術師にはゴッドダブクリも可能
 220〜230         呪いの墓 B2               古代ヴァンプ狩り。美味いが痛い
 220〜235        ソルティケーブ B8             ヴァンプ狩り。マズイがやわい
 230〜250       スウェブタワー 8~11F           骸骨/ファントムはTU、目玉/ネズミはTUエクソ
 240〜255    ナラダ平原 / ウエストスワンプ         ゴブリン、オーガ、鷲、宣教師。Zin狩場
 250〜265     ブラックファイヤーダンジョン         メインクエ5のダンジョン。ミニマップがない
 260〜276      ハンヒ山脈 / ドレム川付近          オーガとトルーパとゴート
 300〜340       スウェブタワー B1~4            ゴブリン/リザキリ/トルーパ中心。B1は辛い
 330〜360       名も無い崩れた塔 B5~7           目玉狩り。B4でTUの方が効率は良い
 345〜355   ガディウス大砂漠 / モリネルタワー付近     ミイラ系がマップ左上に点在
 350〜385       フォーリン望楼 地下            気を抜くとやられる危険狩場。痛い
 375〜405       スウェブタワー B8~9            B8はゾンビ乱獲。B9はTU狩場だがセミボスが混じる
 375〜420       モリネルタワー 2F              鎧、ミイラ、幽霊、ヴァンプ、ウェアゴ
 401〜425       暴かれた納骨堂 B2~6           骨ファミとご対面。堕落魔法師に注意
 420〜460       スウェブタワー B11~13            オーガ系。狩場拡充でオススメ
 530〜535   呪いを受けたミズナの洞窟 / 宝石の部屋    ラットシーフの巣窟。回避補正無視必須
 540〜545       名も無き遺跡の入口            デーモン系。マズくてやわいが指集めに良い
 540〜555        名も無き遺跡 B1               オーガと鷲とデーモンの巣窟。デーモンは硬い
 560〜575       モリネルタワー 3F                   ヴァンプ*2とブレイザー*1の3匹狩りが基本
 565〜575     ゴールド・スワンプ洞窟 B1~2         リザード系とライダー系。攻撃痛い
 590〜610     ビックマウスダンジョン B2~4         ラットの巣窟。回避補正無視があると当てやすい
 610〜630       モリネルタワー 4~5F               DXU鈍器ロイヤル必須
 615〜625         トラン森 中部               鷲とエクソシスト。鷲のブロックが厄介
 630〜650       モリネルタワー 6F             MOBはどれも難敵。経験値目的での狩りは無理
 650〜705        神秘の洞窟 B1~2             現時点での最終狩場。Lv729までTUでRSかけら出しも可能

12炉★:2013/04/13(土) 01:19:31 ID:???0
運殴りによるDXU鈍器寸評及び六段階評価(コレクション←☆☆☆☆☆→必須)

【ヘキサゴンクラブ(Lv403)】 評価 : ★★★★☆
  DXU鈍器入門編として殴り/殴られに最適、TUアンデッド化により対アンデッド70%が活きる
  アンデッドサイコパスまではコレ一本、速度装備が充実していればサイコパス並みの効率が出せる
  適合狩場 : 全ての狩場

【ゲイルズガジェル(Lv412)】 評価 : ☆☆☆☆☆
  ベース速度1.00秒を活かしノックアウトと混乱で攻める形になるが、ダメ/攻速は
  ヘキサに劣り、サンプレを装備していれば混乱も無用、実際使い所はない
  適合狩場 : 納骨堂B2~6、スウェブB9~11

【アウグスタスカッド(Lv439)】 評価 : ★☆☆☆☆
  ベース威力は十分、健康が上がり、決定打/即死も期待できる
  がヘキサ所持なら乗り換え非推奨。位置付けとしてはヘキサが買えない場合の繋ぎ装備
  適合狩場 : スウェブB11~13、7番目のスパインホール(秘密ポタ出し)

【アンデッドサイコパス(Lv464)】 評価 : ★★★★★
  対アンデッドダメ+150%を活かせるのはモリネル2F外周ぐらいだったがTU仕様変更により神鈍器に
  対アンデッド単発ダメ換算ではヘキサの2倍↑ミッションまでコレ一本で行ける破壊力
  適合狩場 : 全ての狩場

【マジェスティックスタッフ(Lv467)】 評価 : ★★★★☆
  HP吸収により狩りが格段に安定。威力はサイコパスにかなり劣る。速度が遅いのも引っかかる
  同じHP吸収系鈍器であるビルクラッカー(Lv579)が装備できるまで末永く使える
  適合狩場 : スウェブB13、ミズナ/宝石、名も無き遺跡B1、ゴールドスワンプB1~2

【コンテッサ(Lv481)】 評価 : ★★★☆☆
  バッジ使用によりダークエルフ王宮で使えるが、それよりもメインクエ5秘密ソロクリア
  にはこれが最適(中ボス↑がすべてアンデッドor人間系のため)。白ダメ1万↑の快感
  適合狩場 : ダークエルフ王宮1~3F、懺悔秘密(天上界秘密)

【トーチングソーン(Lv488)】 評価 : ★★★☆☆
  殴り鈍器としては、装備可能Lv帯では大きく見劣りする。攻速至上主義の方には良
  真価を発揮するのはシルフラ鈍器として。シルフラならバッジ使用もあり。光強化で火力が大きく伸びる
  適合狩場 : シルフラ狩場全般

【ファンキーコンディション(Lv503)】 評価 : ★★★☆☆
  対悪魔性能としては、これ以前のどの鈍器をも上回る。捨てOPがない優等生
  しかしアンデット系+ダメが無いため、悪魔系を狩る時以外は使い物にならない。パーフェクトへの繋ぎ
  適合狩場 : ミズナ/宝石、名も無き遺跡の入口、名も無き遺跡B1、ゴールドスワンプB1~2

【インペリアルヴィルトゥオーソ(Lv535)】 評価 : ☆☆☆☆☆
  どれを見ても中途半端なOP。コレクションのうちの1つ
  悪魔系ならファンキーの方が火力が高く、それ以外ではサイコパスに劣る
  適合狩場 : ミズナ/宝石、名も無き遺跡の入口、名も無き遺跡B1、ゴールドスワンプB1

【ロイヤルスカルプチャー(Lv544)】 評価 : ★★★☆☆
  悪魔系狩場に出入りする場合には、これがあるとないとじゃ全然違う
  物理リトルの最終装備候補でもあり、神鈍器と言われていた鈍器。1本は持っていたい
  適合狩場 : モリネル2F内周、ゴールドスワンプB3、モリネル3~6F、神秘の洞窟B1~2

13炉★:2013/04/13(土) 01:19:51 ID:???0
【オダインハンマー(Lv557)】 評価 : ★★★☆☆
  モリネル3F専用/必須鈍器。一見クリ率+25%は邪魔な存在に思えるが、ヴァンプZin&
  ウェアZin共に致命打抵抗がかなり高いのでむしろ便利。スキルの調整が面倒な人なら。
  適合狩場 : モリネル3F

【パーフェクトモード(Lv568)】 評価 : ★★★★★
  1.30秒鈍器としては最強であり、殴りとしては対悪魔用に1本は持ちたい鈍器
  また、本職シルフラでは最終装備。使うなら是非バッジ使用で
  適合狩場 : シルフラ狩場全般

【ビルクラッカー(Lv579)】 評価 : ★★★☆☆
  ほとんどすべての面でマジェを上回るが、実働期間は短い。ブロック率が上がるのが
  マイナスに思えるが、ブロッキング速度も上がるので実際はそれほど気にならない
  適合狩場 : ゴールドスワンプB2、ビックマウスB3~4

【マスブロワー(Lv614)】 評価 : ★★★☆☆
  ソロ可能Lvまでで使える鈍器の中では最強。1.50秒だがノックアウトとスタンでカバー
  TUの仕様変更により大きく価値を下げたが、依然高火力鈍器なため対悪魔用として持ちたい
  適合狩場 : ビックマウスB4、トラン中部、他アンデット狩場全般

【グラファイトバーブ(Lv628)】 評価 : ★☆☆☆☆
  オダインの上位互換(モリネル3F使用可、バッジ前提)、ロイヤルの下位互換
  ロイヤルより一撃のダメはやや↑だが、クリ率+が低いので平均ダメでは劣る。コレクト品
  適合狩場 : モリネル3~6F

【ロックファウンテン(Lv664)】 評価 : ★★★★☆
  凶悪な対アンデッドダメによりモリネル6Fでも使えるが、ブロック率が難点
  回避出来れば神鈍器だが出来なければ残念鈍器
  適合狩場 : 悪魔以外の全ての狩場

【シングシング(Lv712)】 評価 : ★★★★☆
  マスブロワーが1.30秒鈍器の感覚で振るえるようになる。対悪魔最終兵器
  運が高ければ平均ダメはある程度高止まりするためダメ幅も気にならない
  適合狩場 : ビックマウスB3、トラン中部、他アンデット狩場全般

【ミッションクレディブル(Lv756)】 評価 : ★★★★★
  間違いなく最終装備となる、対悪魔以外では最強の鈍器
  ロックファウンテンの悪いところを無くしたような、無駄の少ない鈍器になっている
  適合狩場 : 悪魔以外の全ての狩場

※上記の評価は、すべて実際に使用した上での個人的な主観が多分に含まれています
 また、ドロップ率(入手難易度)と市場価格、使用評価は必ずしも一致しません

14炉★:2013/04/13(土) 01:20:11 ID:???0
【Lv・スタイル】
【棍】
【翼】
【盾】
【首】
【頭】
【背】
【腰】
【手】
【体】
【足】
【指1】 【指2】 【指3】
【指4】 【指5】 【指6】
【指7】 【指8】

主要スキル BIS【+】天使【+】
【祈り】
【賛美】
【ブレ】
【エビ】
【PTH】
【アーチ】
【エレメ】
【コール】
※以下、殴り/殴られの場合のみ明記
【エクソ】
【ゴッド】
【シルフラ】

【 力 】 【敏捷】 【健康】 【 運 】
【知識】 【知恵】 【威厳】
【最大HP】 【最大CP】 【防御力】 【薬回復】
※以下、Gv仕様の場合のみ明記
【素火抵抗】 【素水抵抗】【ノックバック抵抗】 【致命打抵抗】
【呪い抵抗】 【低下系抵抗】 【異常系抵抗】

【鯖・予算】
【コメント】

≪査定依頼≫について
 装備、スキルなどの査定依頼についてはこのテンプレを利用してください。
 依頼する前に必ず過去ログに目を通して、自分で分かることは自力で解決。
 できるだけ具体的に、またどの点に悩んでいるのかを明記すると回答してもらいやすくなります。

15炉★:2013/04/13(土) 01:23:28 ID:???0
アップデートにより一部テンプレ情報が古い可能性があります。
例)殴りBIS→エクソ変更によりクリ100%はSLv50→SLv75に

【TU狩場】
  ターンで倒せるアンデッドは、ボス・セミボスを除いたアンデッドである
  倒しやすさは、アンデッドの知恵威厳と即死抵抗値で色々変わり
  また等級が上がるとステータスが上昇して効きづらくなる
  ヴァンパイアに関しては即死させる事はできるがスタンと逃亡が効かず、即死抵抗が高いので不適切と考える
  また、アンデッド以外が沸き邪魔になる狩場、アンデッドが密集して沸かない狩場は狩りに不適切とする
【殴りソロ狩場】
  アンデット・悪魔系であることが狩ることの条件
  TUの「対象のアンデット化」によりこの一覧以外での狩場でもTUを挟む事により狩りやすくなっている
  TU狩場とされているMAPであれば狩れる
☆=殴り推奨、○=TU可、

  狩場Lv      狩場名
○5〜35        地下墓地
○35〜55        ハノブ高台望楼
○39〜42        鉄の道 / ハノブ入口付近
○40〜50        西プラトン地域 / アリアン東部地域
○48〜55        ウェテンロード / デフヒルス東部地域
○53〜60        湖下の通路
○65〜70        ダメル地下遺跡
○70〜80        タトバ鉱山 B1
☆75〜80       ガディウス大砂漠 / リンケン北部地域
○75〜95        警備兵墓
☆80〜90       アルパス地下監獄 B3
☆80〜110       麻薬巣窟 B1~3
○100〜120     傭兵達の大きな墓
○100〜125     ファウンティンス ハイランド
☆115〜130     廃坑 B10
○140〜160     タワー洞窟地下道
☆145〜155     ゴリマ沼地
○150〜175     河口ダンジョン 'ド'B1~B3
○150〜160      魔法傭兵の墓 B1
☆160〜170     魔法傭兵の墓 B2
☆160〜180     河口ダンジョン 'レ' B1~2
☆175〜190      ウエストスワンプ洞窟
☆175〜190      デフヒルズ
☆180〜200      海の神殿 B3
☆200〜210      ソルティケーブ B6
☆200〜210     呪いの墓 B1
○214〜223     レッドアイ秘密基地 B2
☆220〜230     呪いの墓 B2
☆220〜235     ソルティケーブ B8
○230〜250     スウェブタワー 8~11F
☆240〜255      ナラダ平原 / ウエストスワンプ
☆250〜265     ブラックファイヤーダンジョン
☆260〜276     ハンヒ山脈 / ドレム川付近
○265〜280     名も無い崩れた塔 9~11F
☆300〜340      スウェブタワー B1~4
○310〜330     名も無い崩れた塔 B3~4
☆330〜360     名も無い崩れた塔 B5~7
☆345〜355     ガディウス大砂漠 / モリネルタワー付近
☆350〜385     フォーリン望楼 地下
☆375〜405     スウェブタワー B8
○375〜380     モリネルタワー B1
○375〜405     スウェブタワー B9
☆375〜420     モリネルタワー 2F              鎧、ミイラ、幽霊、ヴァンプ、ウェアゴ
☆401〜425     暴かれた納骨堂 B2~6           骨ファミとご対面。堕落魔法師に注意
☆420〜460     スウェブタワー B11~13            オーガ系。狩場拡充でオススメ
☆530〜535     呪いを受けたミズナの洞窟 / 宝石の部屋    ラットシーフの巣窟。回避補正無視必須
☆540〜545     名も無き遺跡の入口            デーモン系。マズくてやわいが指集めに良い
☆540〜555     名も無き遺跡 B1               オーガと鷲とデーモンの巣窟。デーモンは硬い
☆560〜575     モリネルタワー 3F                   ヴァンプ*2とブレイザー*1の3匹狩りが基本
☆565〜575       ゴールド・スワンプ洞窟 B1~2         リザード系とライダー系。攻撃痛い
☆590〜610     ビックマウスダンジョン B2~4         ラットの巣窟。回避補正無視があると当てやすい
☆610〜630     モリネルタワー 4~5F               DXU鈍器ロイヤル必須
☆615〜625     トラン森 中部               鷲とエクソシスト。鷲のブロックが厄介
☆630〜650       モリネルタワー 6F             MOBはどれも難敵。経験値目的での狩りは無理
○650〜705     神秘の洞窟 B1~2             現時点での最終狩場。Lv729までTUでRSかけら出しも可能

16名無しさん:2013/04/13(土) 20:37:36 ID:F3HJ1niA0
パフェよりアウグのほうがつよかった

17名無しさん:2013/04/14(日) 03:18:41 ID:.wFv42Wg0
>>1

>>9
>  公式により「クリティカル確率が100%になる場合にはダブルクリティカルが発生しません」と
>  仕様宣言されたため、エクソのSLvには特段の注意が必要(ゴッドはSLv25でクリ率100%)

これ修正されたような話を前スレで見た気がするけど

18名無しさん:2013/04/14(日) 12:11:09 ID:XZo1gfro0
正確には、致命打の最終値が100%以上の場合、ダブルクリティカルが
発生しないって事ですね。
スナイプとかソーンとか致命打が固定されるものは、スキルの仕様値で
100%になった所でダブルクリティカルが出なくなるものもあるけど、
スキルの致命打率や装備の致命打率等を加算した攻撃側の致命打率が
100%以上になってても、相手の致命打抵抗によって、
最終値が100%未満になれば、ダブルクリティカルは発生します。
これは仕様が変わったんじゃなくて、実装当時からの仕様なんだけど、
昔の殴りBIS使いのよく分かってない人が、単に100%でダブクリ
出なくなると広義で広めてしまったため、知らない人もその情報だけ
覚えて広まってしまっただけ。

19名無しさん:2013/04/14(日) 12:38:35 ID:dKbtTNdo0
新スレはじまったことだし、テンプレも覚醒後用にもんでいこう

20名無しさん:2013/04/14(日) 12:55:36 ID:1b2cXtXI0
まあ今は100%以上でもダブクリ出るように修正されたんだから>>9のクリティカル云々は消すか修正されましたにしたほうがいい気がする

21名無しさん:2013/04/14(日) 15:18:59 ID:NwIZGU360
>>18
致命抵抗考慮しないでクリ100↑の場合って考えの奴なんていなかったろ

22名無しさん:2013/04/16(火) 00:52:23 ID:Eylz1ocU0
テンプレ変えずにスレ立てるなよ

23名無しさん:2013/04/16(火) 11:17:11 ID:qForBaes0
>>18
覚醒実装と同時にクリ率が100%超えていても
ダブクリ出るようになったみたいだからそっちの仕様変更の話だと思うよ

というか相手の抵抗が加味されることは皆知ってたけど
抵抗の有るMOB前提に調整したら
抵抗の無いMOBにダブクリ出せなくなるから
とりあえず自前の致命打率だけで100%は超えないように
抑えておくしかなかっただけだと思うよ

24名無しさん:2013/04/16(火) 14:11:56 ID:hnUXaSKA0
前は狩る相手によってクリティカル率調整しなくちゃいけなかったけど今は上げれるだけ上げればいいしなぁ
あと悪魔系にTUかけてもダブクリ出るってのが嬉しい

25名無しさん:2013/04/16(火) 19:06:28 ID:.iGMGNQ60
覚醒エクソだとサバイバルが適用されないのをなんとかしてほしい
あと若干攻撃速度が下がるのも

26名無しさん:2013/04/16(火) 20:20:04 ID:ArT37A320


23 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 11:17:11 ID:qForBaes0
>>18
覚醒実装と同時にクリ率が100%超えていても
ダブクリ出るようになったみたいだからそっちの仕様変更の話だと思うよ

というか相手の抵抗が加味されることは皆知ってたけど
抵抗の有るMOB前提に調整したら
抵抗の無いMOBにダブクリ出せなくなるから
とりあえず自前の致命打率だけで100%は超えないように
抑えておくしかなかっただけだと思うよ


24 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 14:11:56 ID:hnUXaSKA0
前は狩る相手によってクリティカル率調整しなくちゃいけなかったけど今は上げれるだけ上げればいいしなぁ
あと悪魔系にTUかけてもダブクリ出るってのが嬉しい
age

27名無しさん:2013/04/16(火) 20:22:31 ID:ArT37A320
【Bishop】ビショップスレ33
250円 180円 800円 300円 300円 250円 99円 792円 250円 99円 100円.18 :名無しさん:2013/04/14(日) 12:11:09 ID:XZo1gfro0
正確には、致命打の最終値が100%以上の場合、ダブルクリティカルが
発生しないって事ですね。
スナイプとかソーンとか致命打が固定されるものは、スキルの仕様値で
100%になった所でダブルクリティカルが出なくなるものもあるけど、
スキルの致命打率や装備の致命打率等を加算した攻撃側の致命打率が
100%以上になってても、相手の致命打抵抗によって、
最終値が100%未満になれば、ダブルクリティカルは発生します。
これは仕様が変わったんじゃなくて、実装当時からの仕様なんだけど、
昔の殴りBIS使いのよく分かってない人が、単に100%でダブクリ
出なくなると広義で広めてしまったため、知らない人もその情報だけ
覚えて広まってしまっただけ。
age

28名無しさん:2013/04/16(火) 20:25:11 ID:ArT37A320
21 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/14(日) 15:18:59 ID:NwIZGU360
>>18
致命抵抗考慮しないでクリ100↑の場合って考えの奴なんていなかったろ


22 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 00:52:23 ID:Eylz1ocU0
テンプレ変えずにスレ立てるなよ


23 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 11:17:11 ID:qForBaes0
>>18
覚醒実装と同時にクリ率が100%超えていても
ダブクリ出るようになったみたいだからそっちの仕様変更の話だと思うよ

というか相手の抵抗が加味されることは皆知ってたけど
抵抗の有るMOB前提に調整したら
抵抗の無いMOBにダブクリ出せなくなるから
とりあえず自前の致命打率だけで100%は超えないように
抑えておくしかなかっただけだと思うよ


24 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 14:11:56 ID:hnUXaSKA0
前は狩る相手によってクリティカル率調整しなくちゃいけなかったけど今は上げれるだけ上げればいいしなぁ
あと悪魔系にTUかけてもダブクリ出るってのが嬉しい


25 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 19:06:28 ID:.iGMGNQ60
覚醒エクソだとサバイバルが適用されないのをなんとかしてほしい
あと若干攻撃速度が下がるのも

■ したらば のおすすめアイテム ■

柏木由紀写真集『ゆ、ゆ、ゆきりん・・・』 - 集英社

チームBがんばれー!
age

29名無しさん:2013/04/16(火) 20:27:14 ID:ArT37A320
【Bishop】ビショップスレ33
99円 250円 100円 250円 350円 350円 99円 248円 300円 299円 792円.18 :名無しさん:2013/04/14(日) 12:11:09 ID:XZo1gfro0
正確には、致命打の最終値が100%以上の場合、ダブルクリティカルが
発生しないって事ですね。
スナイプとかソーンとか致命打が固定されるものは、スキルの仕様値で
100%になった所でダブルクリティカルが出なくなるものもあるけど、
スキルの致命打率や装備の致命打率等を加算した攻撃側の致命打率が
100%以上になってても、相手の致命打抵抗によって、
最終値が100%未満になれば、ダブルクリティカルは発生します。
これは仕様が変わったんじゃなくて、実装当時からの仕様なんだけど、
昔の殴りBIS使いのよく分かってない人が、単に100%でダブクリ
出なくなると広義で広めてしまったため、知らない人もその情報だけ
覚えて広まってしまっただけ。
age

30名無しさん:2013/04/16(火) 20:28:58 ID:ArT37A320
28 :名無しさん:2013/04/16(火) 20:25:11 ID:ArT37A320
21 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/14(日) 15:18:59 ID:NwIZGU360
>>18
致命抵抗考慮しないでクリ100↑の場合って考えの奴なんていなかったろ


22 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 00:52:23 ID:Eylz1ocU0
テンプレ変えずにスレ立てるなよ


23 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 11:17:11 ID:qForBaes0
>>18
覚醒実装と同時にクリ率が100%超えていても
ダブクリ出るようになったみたいだからそっちの仕様変更の話だと思うよ

というか相手の抵抗が加味されることは皆知ってたけど
抵抗の有るMOB前提に調整したら
抵抗の無いMOBにダブクリ出せなくなるから
とりあえず自前の致命打率だけで100%は超えないように
抑えておくしかなかっただけだと思うよ


24 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 14:11:56 ID:hnUXaSKA0
前は狩る相手によってクリティカル率調整しなくちゃいけなかったけど今は上げれるだけ上げればいいしなぁ
あと悪魔系にTUかけてもダブクリ出るってのが嬉しい


25 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 19:06:28 ID:.iGMGNQ60
覚醒エクソだとサバイバルが適用されないのをなんとかしてほしい
あと若干攻撃速度が下がるのも

■ したらば のおすすめアイテム ■

柏木由紀写真集『ゆ、ゆ、ゆきりん・・・』 - 集英社

チームBがんばれー!
age

31名無しさん:2013/04/16(火) 20:30:28 ID:ArT37A320
24 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/16(火) 14:11:56 ID:hnUXaSKA0
前は狩る相手によってクリティカル率調整しなくちゃいけなかったけど今は上げれるだけ上げればいいしなぁ
あと悪魔系にTUかけてもダブクリ出るってのが嬉しい
age

32名無しさん:2013/04/17(水) 01:05:45 ID:.iGMGNQ60
物理天使覚醒の弱点把握が殴りBISでも使えたら強いんじゃね?
と思ったけど無理みたいだ
覚醒のパッシブは裏職にも乗るんじゃなかったのか…

33名無しさん:2013/04/17(水) 15:50:54 ID:I9/DtfAI0
個人的には今の殴りBISの神聖盾術は外せない
まだ300代だけどデバインとセーフで避けまくってたまにくらってもブロック
しかもブロックモーション出ないから気にしないでTUしてガンガン殴れる
次にTUの覚醒スキルとりたいんだけどPT入ったらヤバいかな?

34名無しさん:2013/04/17(水) 16:15:27 ID:qForBaes0
何がヤバいと思うのかをまず書いてみようか

35名無しさん:2013/04/17(水) 17:50:23 ID:Eylz1ocU0
TUなんかよりもミラー覚醒が楽しい

36名無しさん:2013/04/17(水) 18:36:30 ID:F1ss6aZg0
覚醒TUって敵のダメ10%ダウン 速度50%アップですよね
PTには迷惑じゃない?

37名無しさん:2013/04/17(水) 22:24:15 ID:.iGMGNQ60
覚醒エクソが無音になった

38名無しさん:2013/04/18(木) 09:09:56 ID:qForBaes0
TU覚醒BIS自体が希少だから初見では面食らうと思うけど
どうせ秘密PTなんてMOBは大体瞬殺だから目に見えるレベルで迷惑をかけることはないと思う
ただ余計なことをしやがってと感じる人はいるかもしれないから
基本的には自粛した方が無難だろうね

39名無しさん:2013/04/18(木) 20:13:15 ID:EFktM..k0
秘密じゃなくて狩りでってことじゃないかな?
秘密ならTUしてる間に剣士やシフが殲滅するだろうし。

どちらにしても余程の装備じゃないと戦士にすら及ばないし、PT入るなら余計なことはせずに支援メインで暇な時に殴れたらいいかなくらいの気持ちがいいと思う。

40名無しさん:2013/04/18(木) 21:07:42 ID:Eylz1ocU0
攻撃力低下→他低下職のを上書きして迷惑
攻撃速度上昇→他低下職のをry

低下職が居ない場合にしか使えなくなってむしろ使い勝手悪くなるんじゃないかね

41名無しさん:2013/04/18(木) 21:09:23 ID:jXKa9HcY0
ソロなら好きなことやればいいけどPTなら余計な事はしなくていい

42名無しさん:2013/04/18(木) 21:25:32 ID:jiVRX7s20
BISいるから火力装備に出来るはずなのに回避装備にしなきゃらなくなったでござるの巻

43名無しさん:2013/04/19(金) 15:05:28 ID:4OFwh2/Q0
覚醒TUはどっちかっていうとシルフラBISのためのスキルじゃないかな
ソロならなに使ってもいいけどPT向きじゃないよね

44名無しさん:2013/04/19(金) 18:15:53 ID:Eylz1ocU0
どっちも何もあれシルフラ覚醒ルートですし

45名無しさん:2013/04/19(金) 18:52:09 ID:jiVRX7s20
それに殴りから取るにはSP消費しすぎるから支援スキル取る余裕なくなるんじゃない?
4転なら分かるけど300台で考える必要はないわ

46名無しさん:2013/04/21(日) 17:50:37 ID:NwIZGU360
追加ダメについて質問なんだが
リフレク(50%)+ヘキサ(70%)で神獣型にTUして殴った場合は120%の追加ダメになるの?

47名無しさん:2013/04/21(日) 18:40:02 ID:5ROtuMJI0
アプデ後から覚醒エクソ音出なくない?

48名無しさん:2013/04/21(日) 23:01:16 ID:jiVRX7s20
マップ中に響き渡ってたからうるさいって苦情あってその対処したつもりが消えてしまったとか
他にも音出なくなったスキルあるみたいだし流石ダメオンだな

49名無しさん:2013/04/22(月) 00:09:57 ID:XZo1gfro0
ちなみにゲームオンはただの運営だから、プログラム変更できるのは
L&Kね。
その場合駄目なのは、日本人の運営の方じゃなくて、韓国人の
開発の方。

50名無しさん:2013/04/22(月) 00:15:08 ID:NwIZGU360
運営も韓国人な

51名無しさん:2013/04/22(月) 00:21:52 ID:jiVRX7s20
開発が別なのくらい知ってるよ
日本の窓口って意味で使った
それにもし苦情があったとしても対処が早すぎるからダメオンが勝手にパッチ当てて応急処置でもしたのかと思った
それすらも開発から回ってこないと出来ないもんなのかな

52名無しさん:2013/04/22(月) 01:22:20 ID:.HkOOFl.0


45 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/19(金) 18:52:09 ID:jiVRX7s20
それに殴りから取るにはSP消費しすぎるから支援スキル取る余裕なくなるんじゃない?
4転なら分かるけど300台で考える必要はないわ
age

53名無しさん:2013/04/22(月) 01:23:05 ID:.HkOOFl.0
age

54名無しさん:2013/04/22(月) 01:23:55 ID:.HkOOFl.0
age

55名無しさん:2013/04/22(月) 01:25:17 ID:.HkOOFl.0
age

56名無しさん:2013/04/22(月) 01:26:18 ID:.HkOOFl.0
51 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/22(月) 00:21:52 ID:jiVRX7s20
開発が別なのくらい知ってるよ
日本の窓口って意味で使った
それにもし苦情があったとしても対処が早すぎるからダメオンが勝手にパッチ当てて応急処置でもしたのかと思った
それすらも開発から回ってこないと出来ないもんなのかな
age

57名無しさん:2013/04/22(月) 01:27:31 ID:.HkOOFl.0
age

58名無しさん:2013/04/22(月) 01:28:23 ID:.HkOOFl.0
age

59名無しさん:2013/04/22(月) 07:27:08 ID:XZo1gfro0
>>51
開発と運営の違いがさっぱり分かってない様子。
企画製造卸売してるメーカーさんと、それを店頭に並べて販売してる
スーパーって言えば分かるかな?
お客さんがスーパーで商品買って、サービスカウンターに文句言っても
商品を改善するのはメーカーなんだよ。
開発と運営ってのはそういう関係って事。
プログラム作れない、いじれない人達が集まってる運営会社が、
パッチプログラムなんか組める訳ないでしょ。
そもそもレッドストーンってゲームのソースさえ見れないのが
運営なのに。
スーパーで某メーカーの牛乳買ったお客さんが、サービスカウンター
行って、もっと脂肪分少ない方が良かったのにって言っても、
店員がそのメーカーの牛乳の脂肪分調整なんて出来ないだろ。
出来るのは別の低脂肪牛乳の売り場を案内するか、メーカーに
客の要望を伝えるだけでしょ。
ゲームの運営会社ってのも、ゲームのノウハウは持ってたとしても、
ライセンスは制作会社にあるんだから、勝手にパッチなんか作って
あてられないんだよ。
そんなの著作権違法になるんだから。

60名無しさん:2013/04/22(月) 09:29:40 ID:jiVRX7s20
>>59
あ、そうなんですか
ダメオンって言いたかっただけだけど勉強になりますわぁ

61名無しさん:2013/04/22(月) 10:32:26 ID:9V3.EF6Q0
これめんどくさいパターンだ

62名無しさん:2013/04/25(木) 18:27:52 ID:.ma3XxlI0
牛乳のでるお父

63名無しさん:2013/04/26(金) 21:59:32 ID:.HkOOFl.0
age

64炉☆:2013/05/06(月) 01:34:53 ID:.HkOOFl.0
sage

65名無しさん:2013/05/06(月) 18:03:39 ID:SIht/mto0
最近復帰したんだけどフォムガゴッドって産廃?
ってかゴッドもういらない子?

66炉☆:2013/05/06(月) 18:38:48 ID:.HkOOFl.0
sage

67炉☆:2013/05/06(月) 18:39:17 ID:.HkOOFl.0
sage

68炉☆:2013/05/06(月) 18:40:45 ID:.HkOOFl.0
sage

69炉☆:2013/05/06(月) 18:42:23 ID:.HkOOFl.0
sage

70炉☆:2013/05/06(月) 18:48:40 ID:.HkOOFl.0
sage

71炉☆:2013/05/06(月) 18:49:06 ID:.HkOOFl.0
sage

72炉☆:2013/05/06(月) 18:49:33 ID:.HkOOFl.0
sage

73炉☆:2013/05/06(月) 18:54:54 ID:.HkOOFl.0
sage

74炉☆:2013/05/06(月) 19:06:09 ID:.HkOOFl.0
1
age

75名無しさん:2013/05/06(月) 19:24:47 ID:EFktM..k0
>>65
エクソが超強化されたからバターつけてエクソした方がいい。

76名無しさん:2013/05/06(月) 19:32:44 ID:SIht/mto0
>>75
まじか・・・フォムガ売ってくる

77名無しさん:2013/05/06(月) 19:43:20 ID:i7eDWA4Q0
ついでに言えばクリティカル率100%超えてもダブクリ出るようになったので
(クリ100%固定スキルや、耐性100%では当然でない)
エクソのスキルレベルを押さえる必要もなくなった

78名無しさん:2013/05/06(月) 19:49:04 ID:SIht/mto0
なるほど・・・すげえ強化されてきてるのな
スキルも再振りするか・・・

79炉☆:2013/05/08(水) 18:04:20 ID:.HkOOFl.0
sage

80Dr☆:2013/05/08(水) 18:13:55 ID:.HkOOFl.0
sage

81Dr☆:2013/05/08(水) 18:35:47 ID:.HkOOFl.0
sage

82名無しさん:2013/05/08(水) 18:37:37 ID:.HkOOFl.0
sage

83名無しさん:2013/05/08(水) 18:38:18 ID:.HkOOFl.0
sage

84名無しさん:2013/05/08(水) 18:39:09 ID:.HkOOFl.0
sage

85名無しさん:2013/05/08(水) 18:43:35 ID:.HkOOFl.0
sage

86人格者:2013/05/08(水) 20:52:19 ID:.HkOOFl.0
sage

87人格者:2013/05/08(水) 20:52:52 ID:.HkOOFl.0
sage

88炉☆:2013/05/08(水) 20:53:41 ID:.HkOOFl.0
age

89名無しさん:2013/05/08(水) 20:54:40 ID:.HkOOFl.0
age

90炉☆:2013/05/08(水) 21:00:37 ID:.HkOOFl.0
sage

91炉☆:2013/05/08(水) 21:07:04 ID:.HkOOFl.0
sage

92名無しさん:2013/05/09(木) 08:28:30 ID:Eylz1ocU0
>>78
フォムガ売ってバターにしたところでそこまでダメージ伸びないし
売る必要は無いんじゃないかな…

93名無しさん:2013/05/09(木) 09:29:09 ID:HVT0fYyQ0
バタのクラッシュとかもあるしね
エクソでダメ重視するんならフォムよりバタかな

フォムゴッドて獲得CPの燃費重視だろうし
エクソでいくならフォムである必要はそこまでない気がする
ただフレが変わる可能性あるかもしれんから
そこは事前にチェックした上で変更だね

94名無しさん:2013/05/09(木) 12:29:57 ID:EFktM..k0
レベル、鈍器、予算知らんけどバターは無難な手だと思う。
表記少し変わるだけでも追加があるから実ダメは結構伸びるしね。

フレーム重視ならW速度手も今は安くて手に入れやすい。
好みだけど打撃回数減るならバター、変化しないならW速度手がベター。

95名無しさん:2013/05/23(木) 23:20:32 ID:HCV0T29o0
このたび殴り覚醒をしたのですが、
初段がミスしても2段目がヒットしたり、初段と2段目両方でHP吸収がのるのは仕様ですか?
非常に使い勝手が良いので驚いているのですが修正されたりしませんかね・・・?

96名無しさん:2013/05/24(金) 12:52:54 ID:fx1fuz7o0
なんでミスしたら2段目当たらないと思ったの?
なんで2回攻撃したら2回吸収できると思わなかったの?

97名無しさん:2013/05/24(金) 12:58:13 ID:DHKMYD6c0
覚醒前エクソの仕様がそうだったんだからそう思うのもしゃあない

微範囲になった分、その範囲に触れたMobに
ヒットしてるとかなんじゃないのしらんけど

98名無しさん:2013/05/24(金) 13:15:17 ID:88VhwEag0
テスト

99名無しさん:2013/05/24(金) 13:15:35 ID:XJsCvbaA0
テスト

100名無しさん:2013/05/24(金) 18:33:07 ID:.iGMGNQ60
覚醒エクソだとサバイバル効果乗らない
修正はよ

101名無しさん:2013/06/04(火) 15:00:28 ID:PSaX/6oc0
ヘキサまでって武器はやっぱり速度鈍器系なのか?1.5のやつとかそんな感じ?

102名無しさん:2013/06/09(日) 04:45:17 ID:Bd6lIa3g0
>>101
みたいですね。自分も1から育ててますが色々なとこで言われているように
TUとエクソの仕様変更を考えるとほぼアンデダメのホール系1択かなと。

ただ露店での出回りが少ないので、MQ終われる245になりましたがいまだに
箱聖水は現役です。

300↑ならセイヴィアNXとか、聖水XLS、神聖XLSらしいです。

自分も発展途上ですが、
ソロ、GD、PTボスなど、レベリング速度に自信があるなら武器以外の
箇所で補ってNを乗り継いで言ってもいいかと。

103名無しさん:2013/06/09(日) 04:57:51 ID:fx1fuz7o0
箱聖水は適度に早くて適度に強いからなんだかんだで甘えちゃうよね
同レベル帯だとセイヴィアって手もあるけど微妙に遅くてイライラしてしまう

104名無しさん:2013/06/12(水) 23:01:05 ID:adzgxx2A0
覚醒エクソで殴ってるとたまに2段じゃなくて3〜4段攻撃が発生してるように見えるときあるよね?
メンテで暇なんでもしかしたらアチャのランドマーカーみたいに当て方を工夫するとヒット数稼げるとかあるかもしれないなんて妄想してしまった

単に見間違いの可能性の方が高いんだけど自分の場合、名も無き遺跡B2のデーモンにTUしてから殴ると多めに発生してる気がする
単に見た目が多段に見えてるだけなのか実際にダメージも与えられているのかとか詳しく検証したわけじゃないんで全くわからないんだけど
適正の人いたらメンテ明けにでも試してみてほしい

105名無しさん:2013/06/15(土) 10:07:14 ID:XZo1gfro0
SS撮ってみれば分かる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板