したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

アカウントハック対策室8

1ルイーダ★:2010/07/15(木) 12:05:00 ID:???0
アカウントハック対策室7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1273933131/
アカウントハック対策室6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1270381421/
アカウントハック対策室5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1263889265/
アカウントハック対策室4 http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1258733163.html
アカウントハック対策室3 http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1256206368.html
アカウントハック対策室2 http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1254356608.html
アカウントハック対策室 http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1252582679.html
【警鐘】危機管理スレ http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1239155445.html

※ 厳守事項
・このスレが逆に被害を増やす原因となることを防ぐため、URLの貼り付けを禁止とします。
(現在直リンクは貼れませんが、hを抜いたttp〜も禁止)

* 無料オンラインスキャンの情報
「ウイルスチェイサー for WEB」
「Windows Live OneCare PC セーフティ by Microsoft」★▲
「Symantec Security Check」▲

  FirefoxやOperaからでも可能なサイト
「F-Secure Online Scanner」★
「カスペルスキー オンラインスキャナ by Kaspersky Lab」
「トレンドマイクロ オンラインスキャン」★
「Trend Micro HouseCall (英語)」★

★:ウィルス駆除可 ▲:ボット検出不可

* 総務省・経済産業省連携 ボット対策プロジェクト
「Cyber Clean Center」(ボット検出・駆除可)
* GENOウィルス関連
「GENOウイルスまとめ」
「Enchanting Sky GENOウィルスの対策方法」
* 無料ウィルス・スパイウェア対策ソフトまとめサイト
「Enchanting Sky」
* URLチェック関連
「サイトチェッカー(aguse.jp)」
「ソースチェッカーオンライン」
* IPチェック関連
「ドメイン/IPアドレス【whois情報検索】」
「IPドメインSEARCH」

508名無しさん:2010/12/08(水) 21:00:38 ID:vTmg91S60
>>505
君の報告は貴重だね。
とりあえず消去法でいくよ。

垢BANされた後、別の垢で同じ名前のキャラ作れた?
また、同じキャラが勝手に動いているのは鯖が違うからなのでは?

509名無しさん:2010/12/09(木) 03:20:37 ID:2dbh3KvQ0
消去法でいくならまず何故RMTがばれる?
ゲーム内で多額のGの動きがあったとしても裏で現金の取引があるかどうかなんてことを
運営が知りえる手はないだろ。
あるとすれば運営が囮捜査でRMTして業者排除でもして業者と取引してたやつ片っ端からBANでもしたか?
そんな話は聞いた事もないが。

510名無しさん:2010/12/09(木) 08:21:55 ID:I/nAgvRU0
最近リネⅡで逮捕者がでてる。
被害者は偽RMTサイトに誘導されウィルスだかロガー仕込まれIDとPWを抜かれた。
>>492も言ってたけど、垢BANじゃなくてそういう可能性もないかな。

511名無しさん:2010/12/09(木) 09:56:51 ID:Ka0aQPm.o
不正なRMTに手を出したって事は、
少なくとも業者(犯罪者集団)にキャラクターをさらしたんだよね

まあ、キャラクター盗られたって考えるのが妥当

運営の注意を無視して自分から犯罪に近付いたくせに
被害がでたら運営批判とか、何を考えてるんだか

512名無しさん:2010/12/09(木) 11:43:09 ID:mlUulu4Y0
棄て垢以外で取引するバカなんているのか?

513uggboots.jp:2010/12/09(木) 12:08:50 ID:RWIz9wFg0
シープスキンは自然に熱を遮断するので、冬は暖かく、夏は涼しく足元を保ってくれます!

UGGは100%羊の毛だからこそ!!暖かさと快適さに長年親しまれているんです**

514名無しさん:2010/12/09(木) 12:17:00 ID:2mo2CUAs0
>>521
捨て垢使ってもPCの場所は突き止められる

515名無しさん:2010/12/09(木) 13:06:55 ID:I/nAgvRU0
普通に考えて、キャラ名知られてもIDやパスは抜けないだろ
ロガーなら捨て垢使っても無駄だしな

しつこいようだが>>491は運営批判をするつもりじゃなかったと思うぞ
ここで報告してる人の大半は普段書き込みなどしてないのだろうし
ましてやハックされたショックで気が動転してるだろうから
多少表現がまずくてもその辺は解ってやれよ

もし新手のハックだとしたら、ほかのユーザーに注意を喚起する意味でも
こういう報告は茶化したりせず真面目に取りあげるべきじゃないのか

516名無しさん:2010/12/09(木) 13:25:49 ID:Yo6C4U.20
■ご利用上の注意
『RED STONE』での冒険は大変楽しいものです。
仲間との出会いや強くなっていくキャラクターなど、つい時間を忘れて遊んでしまうような要素が数多く盛り込まれたゲームです。
ですが、あまりにも長い時間プレイしたことにより、お客様ご自身の健康および生活に支障をきたすことがないよう、体調や健康状態には十分注意の上でお楽しみいただけますようお願いいたします。


健康上の注意事項
・ 『RED STONE』をプレイする際には、時間を決めて時々休憩を取るようにしてください。目安としては1時間に15分程度の休憩をおすすめします。
・ 目が疲れてきたときは、すぐにゲームをやめるか、早めに休憩を取ってください。
・ 休憩中はできるだけ立ったり歩くなどして、リフレッシュするように体を動かすことをおすすめします。
・ プレイする際は部屋を明るくするようにしてください。ごく稀に、光の刺激を受けたり点滅を繰り返す画面を見ていると、一時的に筋肉の痙攣や意識の喪失などの症状を起こす場合があります。
・ できるだけ無理のない姿勢でのプレイをしてください。長時間、無理な姿勢を続けることは、人体への傷害、苦痛、疲労の原因となる場合があります。
・ お酒を飲んでいるとき、睡眠不足のときはゲームをしないようにしてください。
・ ゲーム中、画面を見ていてめまい、はき気、つかれなどの他、体の異常を感じた場合はすぐにゲームを中止し、医師に相談したり、診察を受けることをおすすめします。


健康上の注意事項を守らずに、長時間ゲームをプレイしたことにより社会的、精神的、肉体的なトラブルが発生してしまった場合、運営チームでは一切の責任を負いかねます。
お客様ご自身の判断で、健康管理および生活面において十分な配慮をされますようおすすめいたします。

517名無しさん:2010/12/09(木) 13:45:15 ID:I/nAgvRU0
↑一体なにをしたいんだか。

ともあれ>>491、もう少し詳しく状況教えてもらえたらいいんだが。
運営に連絡したかどうか、返答あればざっとでいいのでその内容を
垢停止の際の運営からのメールは偽装でなかったか
業者にはどんな情報を教えたのか等々

嫌な思いをしたかもしれないが、ほかの人のためにもなると思うから。

518名無しさん:2010/12/09(木) 14:17:00 ID:ez5GVevs0
てか運営はワンタイムキーを導入して欲しいなら、キャラ変えごとにいちいちログインサーバ通さなきゃいけない仕様を変えるべきじゃないの。

519名無しさん:2010/12/09(木) 14:57:33 ID:SrlP2NVM0
そもそも公言しなければRMTは処分されない。
運営と業者は繋がっているから。

どこかのスレで妄想()と突込みがあったけどレッドストーンのロゴをつけた各サイトで「RMTの宣伝が行われている」にもかかわらず運営が潰しに来ないのは常識的にありえない。
周知の通りダメオンは非常識な会社であるが故、それを適用できないにしても国産MMOでもロゴを使って宣伝してるサイトが放置されている例もあるからね。
RSもFFもリネも商標登録がなされているからね、規約と社会通念上公言したら処分になるけど黙っている限り問題ないよ。

520名無しさん:2010/12/09(木) 18:47:30 ID:6jiV0cfAo
>>515
盗られないと思ってるなら考えを改めた方がいいよ

ネット犯罪者ってのは一般の人が考えているより
遥かに高度なツールを使うし、
突拍子もない手段で情報を盗み見るんだよ

521名無しさん:2010/12/09(木) 18:58:08 ID:0DajkUsw0
>>520
520は良いこと言ってる。
この際なので書いておきましょう。

大切なアイテムやIDを奪われてからでは遅いんです。
分かり易く例えればネットカフェで置き引きがあっても、
ネカフェ側は責任を取らないですよね。
(もちろん、利用規約に明記されてる場合ですが)
それと同じですよ。
ダメオンはその名の通りダメな会社ですが、
規約に書いてあるので全て自己責任。
これは、どこの社会に行っても同じことです。
ですから、気を付けなくて損はあっても気を付けて損はありません。
自己管理には本当に気を付けてください。

522名無しさん:2010/12/10(金) 02:52:51 ID:I/nAgvRU0
520 思ってないよ。511が論点すりかえたから元に戻しただけ。
521 メンテスレのYk7かと思ったぞwww

リネⅡのケース、間違ってた。ほんとに申し訳ない。
被害者はフィッシングサイトでBOTツールをDL、そこからウィルスに感染とあった。
RMTサイトとは書いてなかった、俺の勘違いだった。

RMTの是非については人それぞれ自論があるだろうが、リスクを伴うのは確かだよな。
まだ>>491の件がRMTのせいと決まったわけじゃないけど。

523名無しさん:2010/12/10(金) 03:03:28 ID:I/nAgvRU0
連投スマン
591 俺もRMTで垢BANてあんまり聞かないと思った。
あれなキャラ名とか発言があれでとかはよく聞いたけど。

524名無しさん:2010/12/10(金) 06:40:35 ID:j9AkrK7g0
業者=犯罪者集団ってのは短絡的だな。

525名無しさん:2010/12/10(金) 07:24:39 ID:1DECaZm.0
むしろ業者取引のが安全

526名無しさん:2010/12/10(金) 08:32:02 ID:I/nAgvRU0
俺も垢BANやハックの原因がRMTだとは思ってないんだ
リスクといったのは個人取引での詐欺とかを考えてた
520の言うネット犯罪者というのは業者じゃなくリネの犯人みたいなやつのことじゃないかと

527名無しさん:2010/12/10(金) 08:51:52 ID:SUv5pewoo
>>524
RMTは犯罪です
なので、業者は犯罪者です

他に何か必要?

528名無しさん:2010/12/10(金) 08:58:14 ID:I/nAgvRU0
524は511に対して言ってたのか。気付かんかった
511は可哀想な子だからもうそっとしておいてやろう

529名無しさん:2010/12/10(金) 15:59:49 ID:Op024wMI0
921円クソワロタwwww
ttp://labi.main.jp

530名無しさん:2010/12/10(金) 19:46:03 ID:2cTl9YAk0
>>527
垢ハックは犯罪です
RMTは規約違反です
なので、業者は規約違反者です

リアルとゲーム世界の区別もつかない人って・・・

531名無しさん:2010/12/11(土) 00:24:31 ID:Sl8OiBtg0
>>530
区別がついてないのはID:2cTl9YAk0だけだと思うぞ・・・

532名無しさん:2010/12/11(土) 00:30:09 ID:0DajkUsw0
>>531が言うことには、
垢ハックは犯罪ではなくて、
RMTは合法で、
業者は一般ユーザー、

ということになるんだけどどう?
ちゃんと区別付けられてると思うんだけどどう?

533名無しさん:2010/12/11(土) 00:35:20 ID:Sl8OiBtg0
>>532
何をどう解釈したんだ・・・

では、 ID:0DajkUsw0は >>530の「リアルとゲーム世界の区別もつかない人」
について、
「リアル」とは何を指していて、
「ゲーム」とは何を指していると考えてる?

534名無しさん:2010/12/11(土) 00:46:10 ID:I/nAgvRU0
みんな釣られんなよwww
527はここを奴の妄言で埋め尽くして
本当のユーザーの声を見えなくする作戦中、なんだろ

535名無しさん:2010/12/11(土) 00:54:31 ID:Sl8OiBtg0
>>534
すごい妄想だな。

・・・あぁ、ID:I/nAgvRU0は、>>515書いてた奴か。
もう少し周りの意見を理解するようにしたほうがいいね。

536名無しさん:2010/12/11(土) 01:09:53 ID:I/nAgvRU0
おいおい、少なくとも>>491からは読んだんだろうな
俺には511や527がこの被害報告を抹殺したいとしか思えないんだが
Sl8OiBtg0はどう思う?

537名無しさん:2010/12/11(土) 08:26:14 ID:eONH8GMs0
>>536
Slがマジ基地だと解ってて煽ってるだろ?

538名無しさん:2010/12/11(土) 11:44:42 ID:2cTl9YAk0
>>533
不正アクセス禁止法も知らんの?
ゲーム内アイテムやらマネーに窃盗罪は適応されてなくても
『他人のID・パスワードを悪用する行為』で何人も捕まってんのに・・・

539名無しさん:2010/12/11(土) 11:51:39 ID:Sl8OiBtg0
>>538
日本語でOK

540名無しさん:2010/12/11(土) 12:27:07 ID:I/nAgvRU0
537よ、Slは困った子だが少なくとも単発ではない
マジ基地はほかにいるぞ てかそいつは確信犯

なんかおかしな奴が棲みついてんだよここ
流れが出来始めるとあの手この手で潰してくる
いまは業者=犯罪者などど戯言を言ってわざと荒し、垢ハクの話題を流そうとしてる

>>491のケースは新手のハックかもしれないと俺は思ってる
RMT業者を装った偽者の可能性はないか、公式のセキュリティーは入れてたか
いろいろ質問したかったけど、たぶんもう戻ってこないだろうな
とりあえず、本人も他の人に知らせたいと言ってたのでアンカーつけとく

541名無しさん:2010/12/11(土) 12:50:01 ID:qg6kp6VA0
Sl=Zdは、もう1つの可変ID使って自己擁護してた前科があるから(以下ry

542名無しさん:2010/12/11(土) 13:44:45 ID:Sl8OiBtg0
>>541
もの凄い妄想だな・・・

何でわざわざ自分で話をややこしくしなきゃなんないんだか。

543名無しさん:2010/12/11(土) 16:28:47 ID:Sl8OiBtg0
>>540
ちょうどいい人見つけたのでちょっと聞きたい。
「Slは困った子だが」と書かれているように、NG推奨とかキチガイとか、
ネガキャンして騒いでる奴はよくみるんだけど、

"いったい、何がそんなに気に入らないのか"を明示してくれ。

心当たりは無いでもないけど、
"駄々っ子の意見を否定したことを逆恨みされてるだけ"にしか思えん。

544名無しさん:2010/12/11(土) 18:14:56 ID:I/nAgvRU0
まずお前は530を誤読してる。527は論理をすり替えたんだ
530がそれに気づいて修正する←お前それを批判
532が530を支持←お前的外れなツッコミ
534で俺は流れを戻そうと、527に関わるなと提言←お前俺に噛み付く
537がお前を煽るなと俺に忠告
540で俺はお前を擁護
541はお前が可変ID持ってると忠告
542お前???←今ココ

お前の誤読した530はこう言ってる
垢ハクはリアルの違反で犯罪だが、RMTはゲーム内の違反に過ぎず犯罪ではない
527はゲームを現実に置き換えることでRMT業者=犯罪者とすり替えをしていると

ついでにいうと流れを邪魔してるやつは多分id変えた同一人物
だから俺はお前を信用したのだが正直解らなくなった
541の指摘もあるし、お前は妄想という言葉を多用し496、500、503を思わせる
なにより、現に流れが完全に変わってしまい527の思う壺

ひょっとしてお前527?だとしたら痛いどころか天才かも、とか妄想してみた
(俺釣られてないよな)

こんな感じでいか? あと>>491>>505

545名無しさん:2010/12/11(土) 18:17:43 ID:UxRnA0mQ0


此処から ↑ は俺を含めて皆粕です


                         ▃▃
                        ▐: : ▌
                        ▐░▁▌▃▃▃▁
                           ▐░▌░▌    ▌
                          ▐░▌░▌ : : ▌
                          ◤░▀▀▀▍▀▀  ▌
       ▂▃▃▃         ▃▃▃ ▍▒░▃▃▍░   ▌
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐ ▔▀▌▒::     ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐    ▐░: .    ▌
      ▐░ ░░▌:.           ::▌   ▐░     ▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃.▐░      ▌
      ▐▒░:.  ▀▃_         ▅█▅ ░▌░     ▐
     ▐▒░: .  ▃◤▀         ▀█▀ ░▌░     ..:▌
     ▐▓▒:::.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::░▒   . :▃▀ コイツ最高に㋐㋭
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::░ : .:▃▀
    ▐▓▒░::    ░▐▒▐▓▌▒▌▀     .::░▃▀    ▐▀▀▀▌ ▃▃▃▃▃
    ▐▓▒░:: : .  ░▐▒▐▓▌▒▌     ::░▃▀      ▀    ▋        ▃▌ ▃▃▃
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : . ░▐░░ ░▌    ░▌         ▃▀   ▀▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒░::: : .:░▀◥▃▃◤    ░▌            ▀       ▀
▌▒ ▔▔▔▔▔▔▔▔▔◥░: :░░░    ░▌
▌▒▒▒░░░░░░░ : :▌░         ░▌
 ▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀"

546名無しさん:2010/12/11(土) 18:28:29 ID:I/nAgvRU0
かもなwww てか早すぎwww

547名無しさん:2010/12/11(土) 18:48:33 ID:PVE04m..o
>>544
お前は法律を知らなさすぎる

利用規約を守らない場合は著作権違反
違法コピーで捕まるのは「複製禁止の規約違反」による著作権違反だよ

548名無しさん:2010/12/11(土) 19:53:44 ID:Sl8OiBtg0
>>544
お前が色々勘違いして騒いでるだけだということは解った。

549名無しさん:2010/12/12(日) 01:28:32 ID:UhlmJL960
あのID・パス流出の謝罪はまだですか

550名無しさん:2010/12/12(日) 02:40:06 ID:I/nAgvRU0
>>547
俺にはお前が判らなすぎる
誰かこいつに教えてやってくれ

>>548
>お前が・・・騒いでいるだけ
おめでとう!そこは正解だ

>>544
不正アクセスはあったけど漏れてないよ。と仰ってるが、さて・・・

ちょっとまとめ的なものを上げようと思う
オリジナルはやや感情的で(無理もないが)事実と推測が混在しているからな
これを使ってもらったら荒れることも少ないだろうと思うので。そろそろ寝るクマー

551名無しさん:2010/12/12(日) 02:41:20 ID:I/nAgvRU0
或るプレイヤーの垢ハック報告

あるプレイヤーが突然REDSTONEのゲームサーバにログインできなくなった。
登録メアドには運営チームから、アカウント停止処分を受けた旨の通知が送られていた。
処分の理由はRMT利用による規約違反とのこと。

しかし彼はその後、REDSTONEをプレイしている友人からの携帯メールで
彼のキャラクターがゲーム内で動いていると知らされた。
また、キャラクターの高額な装備品(異次元品)が多数売られた。
友人はそのキャラクターのSS(スクリーンショット)を撮って保管している。

アカウントが停止された場合、誰もそのキャラクターを操作できないはずと考えた彼は、
不可解な現象の原因を知りたく思いアカウントハック対策室にて報告した。


以上がそのプレイヤーによる報告の概要である。
なお彼は規約違反を認めて処分を受け入れており、ゲーム内アイテムの復旧を求める意思はない。
他のユーザーへの情報提供のため、報告を上げたものである。
このプレイヤーへの非難、中傷は厳に慎まれたし。

552名無しさん:2010/12/12(日) 03:01:13 ID:Sl8OiBtg0
>>551
具体的な内容も無く、ただの妄想としか思えない。
ただ単に運営批判したいだけでしょ?

553名無しさん:2010/12/12(日) 12:18:38 ID:G8QlfXSE0
自己紹介乙

554名無しさん:2010/12/14(火) 09:48:40 ID:mrJRDaVA0
規約違反は著作権違反www

RMTの流れでなんで著作権が出てくるwww

555名無しさん:2010/12/14(火) 21:17:00 ID:KAJjWlW2o
>>554
ソフトウェアの不正使用の話で著作権が出てこない方がおかしいだろ

556名無しさん:2010/12/14(火) 21:41:01 ID:YHwgtvhQ0
ん?ここは法律勉強する場所だっけ?

557名無しさん:2010/12/14(火) 22:20:35 ID:/q87WF3c0
>>555
RMTと何の関係があるかkwsk

RMTと著作権を結びつけるとしたら宣伝のためにタイトルを使うことくらい。
ただし国内外問わず日本ではほとんどの運営が著作権の侵害としての告訴はしていない。

だからRMTは運営と繋がってるって言われるんだよ。
RMTでBANされるのは公言するから、でRMTは合法。

さ、どこに著作権の侵害がかかるか述べてくれ。

558名無しさん:2010/12/15(水) 00:09:10 ID:Sl8OiBtg0
>>557
> RMTと著作権を結びつけるとしたら宣伝のためにタイトルを使うことくらい。

自分の知識が乏しいからって、それを根拠に話を展開しても情けないだけだぞ。

559名無しさん:2010/12/15(水) 00:35:29 ID:bn2zSMy60
>>558
>>558

560名無しさん:2010/12/15(水) 12:08:49 ID:q6YgoTuc0
SlってrBのシンパなのだろうかね。

面白くないよ、消えて^^

561名無しさん:2010/12/15(水) 13:13:31 ID:dzmJYojU0
Sl=元ZKだろう 後多分Slは釣りじゃなくて本気で言ってるんだと思うよ
俺もできてないがスルーしとけばそのうち消えるさ 
後rBは/eeになったよ

562ヒカル★:削除
削除

563名無しさん:2010/12/25(土) 14:34:40 ID:UNoG2mzM0
ゲームと著作権が絡まないとかいっちゃう馬鹿がこんなトコロにも湧いてるのかwwwwwww

564名無しさん:2011/01/05(水) 05:36:45 ID:HUDx18ZM0
さっきまで運営の対応にうんざりしてオフラインのゲームやろうと思ってたオレが書き込みます。

オレ思ったんだ
見ず知らずのネトゲプレイヤーの書き込みに
何十人、何百人の人が口論しあってくれるって素晴らしいよな

ぜんぜん関係ないことかもしれないけどやっぱオンラインも悪くないと思う。
悪いのはハッカー

おまえらがここまでハックされてまでRSにこだわる理由もわかった気がする。
オンラインだとさまざまな出会いがあって素晴らしいよな

やっとみつけたんだ。

オレが落としたもの
それは夢

オレ就活しにいく。

現実というオンラインゲームをプレイしに。

565名無しさん:2011/01/05(水) 05:54:46 ID:4jDshC760
>>564

本気で自分がしたいと思う仕事につくことが大事だぜ

頑張れ

566名無しさん:2011/01/05(水) 08:31:07 ID:IMSkth2wo
>>564
リアルなんてクソゲーだぞ
バランス悪いしやり直しきかないし
思う通りに成長しないし
完全リアルタイムでしか進まないから結果が分かりにくいし

あんまり期待すんなよ

567名無しさん:2011/01/05(水) 09:58:15 ID:QcnZ0.Fs0
>>566
だから面白いんだよ

568名無しさん:2011/01/05(水) 15:07:05 ID:E7teo8K20
リアルも仮想も結局は脳が刺激を受けデータを受け取って、現実か仮想か判断してるだけ。
仮想は仮想かもしれないが、
リアルもリアルと思っていても本当は仮想かもしれないし、脳もだまされるので判断不可能。
本当のリアルは別にあるのかもしれない。

569名無しさん:2011/01/05(水) 15:24:25 ID:zwWk4aewo
>>568
早く目が覚めると良いね

570名無しさん:2011/01/05(水) 17:41:14 ID:U0lwkbog0
二度と覚めなくていいよ

571名無しさん:2011/01/05(水) 17:59:26 ID:vTmg91S60
>>568
「脳がだまされる」程度のものは氷山の一角。「脳の力」はそんな程度のものではない。
鍛冶場の馬鹿力というものは、ほんの一瞬だけで宇宙(コスモ)を見るのである。
つまり、リアルをコントロールするのは宇宙である。
リアルを思うどおりにしたければ、宇宙にメッセージを送れ。

572名無しさん:2011/01/05(水) 17:59:28 ID:E7teo8K20
猿に鏡に映った自分を自分と理解しろと願っても無駄なことが分かった

573名無しさん:2011/01/05(水) 18:26:50 ID:jKtxzn0E0
ヤバイの見つけたww
ttp://5kp.hippy.jp/

574名無しさん:2011/01/06(木) 13:27:39 ID:spc8lS6U0
>>573
↑危険!!ウイルス系ハックサイトの可能性あり(GENOウイルス系?)↑

「ヤバイの見つけた」ってどう見ても怪しい文章です
ネット初心者の方は気になって見に行く人もいるので要注意です
自分も初心者の頃そうでしたから;;
ですから絶対覗かない、URL踏まないようにしてください

あきらかに怪しいURLです サイト閲覧した瞬間感染する可能性もあるので
くれぐれも軽い気持ちで覗きにいかないように・・・><

575名無しさん:2011/01/06(木) 15:27:29 ID:bSz4tPdQ0
更にヤバイの見つけたww
ttp://5kp.hippy.jp/

576名無しさん:2011/01/06(木) 19:59:26 ID:rDfrfDq60
紅鯖
名前【ベギラマ】
容疑【窃盗罪、横、ドロップ品盗む】
悪い人では、課金アイテム送ってお金くれないといぅ詐欺がありました。

577名無しさん:2011/01/06(木) 20:30:03 ID:rDfrfDq60
紅鯖
名前【ベギラマ】
容疑【窃盗罪、横、ドロップ品盗む】
悪い人では、お金払って課金アイテムくれないといぅ詐欺がありました。
ミスです
反対でしたw

578名無しさん:2011/01/08(土) 14:11:54 ID:G.XazAJ20
容疑の意味も知らないゆとりがw
課金アイテム詐欺なら運営に言えよ、一発でBANだぞw

ってことで私怨乙枯れ

579名無しさん:2011/01/08(土) 21:50:48 ID:dSlDddwQo
注意されて、反論できずに逆怨みだろ

他人の誹謗なんて、信じる馬鹿はいない

580名無しさん:2011/01/10(月) 18:01:44 ID:Sl8OiBtg0
またゲームオンから情報が漏れてるっぽいな。
RSの登録にしか使っていないメールアドレスにSPAMが頻繁に届くようになった。

↓こんなの(連絡先とかは一応Xで塗りつぶしとく)

◇題名: ◇腕時計、財布、バッグのS品‥等の大安い売り→☆特売特典!!
絶対に安価であります
◇当店で主な販売のブランド: ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)、シャネル(CHANEL)、エルメス(HERMES)、グッチ(GUCCI)、クロエ(CHLOE) 、ロレックス(Rolex時針) 、 PRAD、BVLGARI、S級 ヴィトン、シャネル、グッチ、財布、バッグ。
◇品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です。
(当社の最高級商品はブランド品と同じ材質の材料を使って製造しております、
◇私の会社の商品は現在取引において信用は良好で、数多くのお客様に安心して、商品の購入をしていたたいております。
 (当社は経営してから今まて信用が良く守っており、多くお客様が安心で楽しく続けて商品を購入しております、)、
◇品質を重視、納期も厳守、信用第一は 当社の方針です。
(品質を重視し、納期も厳守し、信用も確り守っております)。
◇当サイトにてお買い上げの場合は、素敵なプレゼントを用意させていただきます。
☆☆☆---大安い売り2011'1月6日-1月31日期間---☆☆☆
注文の金額は20000円を超えましたら  5%割引+5000円の商品を贈ります、
注文の金額は30000円を超えましたら 10%割引+8000円の商品を贈ります、
注文の金額は50000円を超えましたら 15%割引+12000円の商品を贈ります、
注文の金額は100000円を超えましたら 20%割引+25000円の商品を贈ります、
(特恵期間、日本全国へ送料は無料サービスします、)

激安い売り価格の 9000円運賃も無料サービス 激得!在庫大放出コーナー
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

本店の経営者は日本人でございますが、ご安心で商品を購入してください、
快適にご購入するため、登録してからご注文くださいますようにお願いします。
◆大安売りな価格◇今回のチャンスを逃さないようにご利用ください。
当店URL:XXXXXXXXXXXXXXX
【XXXXXXXXXXXXX激安問屋 】
連絡先:XXXXXXXXXXXXXXXXX

581名無しさん:2011/01/21(金) 00:29:20 ID:MM/uPSpc0
やっぱり漏れてるんだ…
俺もRS登録にしか使ってないメアドに同じメールが来た。
他のメアドにはスパム来てないから、プロバイダから漏れたとは考えにくいし。

582ハックに対する本当の抑止力=セキュリティの強化:2011/01/25(火) 19:22:40 ID:spc8lS6U0
今までハック犯に対して更正させるだので事を荒立て周囲の皆様にご迷惑と不快感を
与えた事を深くお詫び申し上げます。
なぜここまで、自分が激昂したのかと言いますと、それ程ハック犯が憎いからです。
自分の大切な人のアイテムを次々とハックし引退に追い込む・・・。
更には、レッドストーンウォーカーズという私も愛用していた攻略サイトに、
サイト改竄をし、ウイルスを仕込み、更にハック被害を拡大させる卑劣な行為を
平然と行なうハック犯・・・。ゲーム内での通貨や装備は各個人の知的財産権に相当す
るもので、それが盗難されるという事は、立派な窃盗犯罪に該当します。
ですから、これを食い止めなければ、安心かつ安全にゲームをプレイ出来ないという図
式が成り立ちます。
ですから、自分が持っているセキュリティに関する知識を、このブログを通して
解説、初心者でもわかりやすく説明していきたいと思います。
仮に自分の事が少しでも信用できないと言うのなら、ネット検索で調べて見て下さい。
それを参考に、私が、これから解説説明する事項を理解して頂きたいと思います。

それでは、始めます。

まず、セキュリティを高めるフリーソフトウェア(個人使用においては無料)を、
ご紹介致します。私が現在使用しているソフトウェアです。

・Ad-Aware
・Spybot - Search & Destroy
・SpywareBlaster

正直3つものセキュリティを導入するのは、やり過ぎ感がありますが、
自分のPCのスペック(性能)が高いので、これだけのソフトを入れても快適に動作すると
自己判断し、使用しております。低スペックPCやノートの場合、Ad-AwareかSpybot - Search & Destroyの二択で構いません。どちらか一方をインストールして下さい。
そして、システムスキャンして下さい。

Ad-Awareは、ウイルスとキーロガー等のスパイウェアを駆除できるオールマイティな
ソフトで重宝しますが、その分スペック要求も高くPC動作が重くなるという事態が発生する
リスクが高いです。ですが、それに見合う程の性能を誇っていると思います。
時間はスペックにより非常に時間がかかる場合やそうでない場合の二通りがありますので、
その辺は各個人皆さんが自己判断により適宜調整していって下さい。
重い場合は、Spybot - Search & DestroyかSpywareBlasterの導入をお奨めします。

Spybot - Search & Destroyには、常駐監視は付属していないものの免疫機能が備わって
おります。これを適用する事によってスパイウェアやキーロガーに対しての防御力を
、高める事が出来ます。ですが、やはりこれも低スペックPCの場合だと、重くなるリスクが
伴います。何度も申し上げてくどいですが、そのあたりは自己判断、自己責任でご使用
をお願い致します。

SpywareBlasterは、スキャン機能がついていないもののSpybot - Search & Destroyにあ
る免疫機能のみのソフトなので、動作は軽いですが、このソフトを導入する前に既に感
染している場合は、効果ありません。なにが重要なのかと申しますと、ウイルス、スパ
イウェア、キーロガーの駆除削除を行いつつ、常駐保護機能や免疫機能を備え、万全の
状態にするという事です。つまり、それだけセキュリティに関しての知識を備えていな
いと個人情報漏洩時代とも言われるこのネット社会で生存するには、困難であると言え
ます。

とりあえず今回はここまでで終了します。次回は、導入方法(インストール)の方法と
ウイルス、スパイウェア、キーロガー削除駆除の方法を教えていこうと思います。
出来るだけ早く更新致しますので、今しばらくお待ちを。
待てない場合は、先程申し上げたソフトウェアをネット検索し、自己判断、自己責任で
ご使用して下さい。

セキュリティに関するリンクを参考までに当ブログに貼って置きます。
自己責任でご閲覧下さい。

当ブログへはyahoo検索で「エルエルアイ イリアス」で辿り着けます。
少しでも不審な点があれば携帯やインターネットカフェからの閲覧をお願い致します。

583名無しさん:2011/01/25(火) 20:49:43 ID:KbJkpLC.0
別にRSにしか使ってなくても来るぞ
情弱共乙

584名無しさん:2011/01/26(水) 02:18:13 ID:HDy4Vhxc0
>>583
RSに登録“してない”垢にきたらそういえ

585名無しさん:2011/01/26(水) 23:39:15 ID:JfZ8KXkY0
>>580は げん玉(まだあるのか?)やポイントメール(まだあるのか??)に登録すると来る。

586名無しさん:2011/01/27(木) 20:35:43 ID:3aRDwx3.0
もう3ヶ月前からINしてないんだが・・・
ワンタイム導入してるんだけど、最近RS起動してないのにワンタイムのメールが届くのはハッくされてるんだろうか・・

587名無しさん:2011/01/28(金) 15:54:49 ID:s4MaNTWU0
>>586
間違いなく黒だと思うけど・・・。
IDとパスワードまでは知られてるってことだね。


自分、2年ぶりにインしたんだけど、
WIKIみながらやってたら、第三者がアイテムモールにアクセスして
失敗しました〜みたいなメールが届いてた。
復帰後早速これかよ・・・。
WIKIが怪しい。

588名無しさん:2011/01/28(金) 18:26:24 ID:VU.DTHxg0
>>587
それだけの情報じゃなんとも・・・。

2垢使ってたけど、一方のメインのはID、passともに難解
もう一方のサブは単純、IDの一部をパスに使う
だったんだが
単純でパスもザルなほうだけハックされた

オレは、ハック犯って単純に総当りでパス入れてるだけだと思う
復帰、復旧補填後後、wikiガンガン見まくりだが
どちらもなんの形跡もない

589名無しさん:2011/01/29(土) 07:24:40 ID:/qXq1bII0
復帰してみたらパソコンガードが実装されてる
やったぜこれで垢ハックの恐怖から解放されるぜ!
…と思ったんだが。


※パソコンガードを設定されていても公認ネットカフェであれば通常通りログインが行えます。


ザルってほどでもないんだろうが、不安が隠せない……
これでもハックされるもんなのかな。

590名無しさん:2011/01/30(日) 23:16:00 ID:IkbcBzSw0
すいません、本当に困ってるんで相談させていただきます。

昨日、パソコンガードを設定しまして
その後INしようとしたら
「このPCは設定されたPCじゃないのでログインできません」
みたいな表示が出てログインできません。
ちゃんと登録したPCでログインしようとしてるのにログインできないのです。

解除コードなるものは強制により消えてしまいお手上げの状態です。
運営には昨日連絡しましたが返事はまだです。

何か解決策はありませんか?

591名無しさん:2011/01/30(日) 23:23:49 ID:VU.DTHxg0
>>590
ドラクエ2のふっかつのじゅもん並に
確実にメモって、絶対に間違ってない?

何回ぐらい、何を試した?

592名無しさん:2011/01/30(日) 23:32:27 ID:IkbcBzSw0
モデム、ルーターの電源を落として10分くらい待ってもう一回電源いれてみたり、
再起動も何回も試してみました。

けれどPCのことは何もかもわからないので何をすればいいかわからないです・・・。

593名無しさん:2011/01/30(日) 23:37:10 ID:VU.DTHxg0
>>592
>解除コードなるものは強制により消えてしまい
この辺を詳しく

594名無しさん:2011/01/30(日) 23:39:53 ID:IkbcBzSw0
>593様
ドラッグしてコピーしてたのですが、PCが強制に落ちてしまい
コピーしたものが消えてしまったのです。

595名無しさん:2011/01/31(月) 00:02:42 ID:/qXq1bII0
ドラッグではコピーできなくね?という揚げ足取りは禁止するとして
パソコンガード適用対象外の公認ネカフェでログインして、ガードを24時間くらい停止させ、家に帰って再度登録するのがてっとりばやいんじゃね。

パソコンガード、てっきりMACのみで識別してるのかと思ってたんだが
認証したPC内のVMwareからログインしようとしたら弾かれた。

識別にどの情報使ってるのかはわからんが、折角6台まで登録できるんだから
メインPCサブPCノート、他にVMWareやポータブルデバイスも登録しといた方が、後々の面倒が無いと思う。

596名無しさん:2011/01/31(月) 00:11:48 ID:Sl8OiBtg0
>>595
VMwareからログインしたら、当然MACは違うんだけど・・・?

597名無しさん:2011/01/31(月) 00:14:53 ID:/qXq1bII0
その内運営から教えてもらえるであろう解除コードは、
ローカルのバックアップだけじゃなくてネットワークにも保存。Webメールでも可。

RAID組んでるとかPCのログを万全に取ってるんならともかく、
個人レベルのPCなんてもんは、クラッシュしてデータロストするのは当然起こり得る事態と認識して、運用で対策採った方がいいよ。


多分なんだけど、解除コードのページでPCが落ちたっていうんなら、そもそもどのPCもまだ登録してない状態なんじゃなかろうかと思う。
自分も昨日登録したばかりだけど、確か解除コードの通知の後にそのまま現在のPCに名前をつけて許可リストに入れる、みたいな作業をした覚えがある。
だとするなら、運営からの連絡町か公認ネカフェしか手は残ってないはず。ルータ落とそうが何しようが無駄。

598名無しさん:2011/01/31(月) 00:24:56 ID:/qXq1bII0
なんでハード毎に設定されてるMACがVMからだと変わるんだ…
と思ってコマンド撃ったらマジで違っててびびった

これ利用すれば、自分で設定したMACアドレスをパソコンガード用のパスワード代わりにできるんかな。

599名無しさん:2011/01/31(月) 00:29:44 ID:IkbcBzSw0
皆様ありがとうございます。

公式を見ましたら パソコンガード設定中 とあるのですが597さんの仰る許可リスト?というものはなんなのでしょうか?

ネカフェに行くのが一番早そうですね。。

600名無しさん:2011/01/31(月) 00:38:04 ID:/qXq1bII0
>>599
>許可リスト?というものはなんなのでしょうか?
IT用語。
この場合、パソコンガードのページの「新規にパソコンを登録」ボタンで登録できる、アクセスを許されたPCの一覧のこと。

パソコンガードってのは許可リストにあるPC以外からのアクセスを弾くセキュリティ方法だから
許可リストに何も登録されてなければ、アクセスは不可能。

ネカフェでログインして、パソコンガードを一時停止にするのが手っ取り早いだろうけど、
いっそネカフェでパソコンガード登録そのものを取り消して、家に帰って再度パソコンガードを1から設定しなおしたほうがいいんじゃないかとも思う。
これならダメオンから解除コードを貰う必要が無くなる
再度のパソコンガード登録ってのをさせてくれるのだとしたら、の話だけど。

601名無しさん:2011/01/31(月) 00:47:14 ID:IkbcBzSw0
>600
なるほど・・・。
すいません 何から何まで本当にありがとうございました。
明日公認ネットカフェに行ってパソコンガード登録そのものを消して家で再度登録しなおそうと思います。

皆様本当にありがとうございました!

602名無しさん:2011/01/31(月) 00:50:01 ID:IkbcBzSw0
何度もすいません。
今公式のFAQを見たら
なお、公認ネットカフェのパソコンでは、
パソコンガードの設定はできませんのでご注意下さい。
と書いてあったのですがこれはどういうことなのでしょうか?

603名無しさん:2011/01/31(月) 01:00:19 ID:/qXq1bII0
公認のネカフェでパソコンガードを設定しちゃったら、許可リストに公認ネカフェのPCしか入らなくなって詰むからじゃね?
ただログイン自体は出来るんだから、そこからパソコンガードを停止させるなり連絡帳するなりは出来る…と思う。

今思ったけど、ネカフェでログインは出来るけどパソコンガードに関する設定は一切いじれない、て意味なら、
ネカフェ行っても連絡帳が使えることしか意味が無いな…。

だらだら解答しといて何だけど、ネカフェ行っても意味がないかもしれん。すまん。

604名無しさん:2011/01/31(月) 01:06:49 ID:IkbcBzSw0
なるほど、そういうことでしたか
何もせずにこのまま待つのも尺ですので明日ネカフェに行って試したいと思います!
ありがとうございました^^

605名無しさん:2011/01/31(月) 01:20:17 ID:IkbcBzSw0
本当に何度も申し訳ないです。
解除コードは紛失してしまっているのですがそれでも公式ネカフェからパソコンガードを解除できるのですかね?

606名無しさん:2011/01/31(月) 02:01:32 ID:/qXq1bII0
ダメだった
解除コードが要求された。
テキトー言ってごめん。

607名無しさん:2011/01/31(月) 10:41:42 ID:wOOiQym20
環境が書いて無いな。
1.無線LANで登録した後に有線LANで再接続した場合、別PCとして認識される
2.↑の逆
3.無線LAN未対応のPCへWiFiやデータカードをUSB接続している場合、シャットダウン・再起動を行うと別PCとして認識される

 1と2の場合はそれぞれ登録した環境へ戻せば接続できる可能性が残っているが、3の場合は解除コードが必要。
 どっちみち解除コードを運営から再送付してもらわないといろいろ不便だから最低2週間は待つことになると思う、最長は知らん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板