したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

改造初心者スレ

104名無しさん:2007/02/27(火) 23:06:33 ID:ODNcb3kI
コマンドメニューの「マッピング」で適当に貼り付けて、「UV操 U」で調整するのが
妥当かな。

UVいじるときは
画面左の編集オプションにある「範」が押されている状態にしておくこと。
オブジェクトメニュー欄で、いじりたいオブジェクトを選択してある状態にすること。
貼りたいテクスチャを選択してある状態にしてあること。

この辺を踏まえて「UVマッピング」でぐぐってトップにでてくるサイトを見ると参考になるかも。

参考ですが、自分がUV操作でよく使ってるコマンドは「移動」「拡大」「回転」のほか、
「正規化」「焼きこみ」「整列」、たまに「分離」といったところです。

105名無しさん:2007/03/03(土) 17:17:27 ID:DTawtqJQ
うぷろだのやつをDLしてからどうすればいいんですか?
PPファイルの書き換えってどうすればいいんですか?

106名無しさん:2007/03/03(土) 20:34:15 ID:BXt.g41g
>>105
まず、何のゲームなのかを書かないとエスパーでないと分からん。

107名無しさん:2007/03/04(日) 00:47:37 ID:DTawtqJQ
sexyビーチです
制服とかをDLしてからIluPakってのでかきかえればいいんですよね?
それをどこにすればいいのかがわかりませんのでおしえてください

108名無しさん:2007/03/19(月) 02:12:18 ID:8H3n2.Ko
SB3で、衣装をしようと思ったんですけど
ツールが流れてしまってるみたいで手に入りません;;
どこを探せばいいか教えてください

109名無しさん:2007/03/22(木) 11:43:43 ID:iRrGeb5U
PL2で963を導入したのですが
乳首が陥没してるのは仕様ですか?

110109:2007/03/22(木) 12:00:41 ID:iRrGeb5U
自己解決しました、板汚し失礼しました

111名無しさん:2007/04/09(月) 21:25:57 ID:wHO6QBns
ポリゴンラブ2の製品版のモザイクのはずし方がまったくわからず、過去ログを見てもわからないので、どの方か詳しく教えてください。

112名無しさん:2007/04/09(月) 22:17:48 ID:aCDhJ9pw
初心者の質問専用スレの989、または899からたどれるところを見れば何とかなるかと

113名無しさん:2007/04/10(火) 00:21:09 ID:wHO6QBns
>>112
すいません、たどってuppl0101を取れたんですが、パスワードがわかりません。どなたか教えてください。

114いっちょく:2007/04/10(火) 21:28:56 ID:xfOAwc4M
>>113
いつもの3文字

115112:2007/04/10(火) 22:49:09 ID:wniKN/VY
>>113
いっちょくさんのヒントでわかったかな?
わからなかったら最初の「ポリゴンラブ」スレッドで「全部」をクリックしてから
「パス」で検索するといつものパスがわかると思います。

116名無しさん:2007/04/12(木) 16:12:27 ID:wHO6QBns
>>>113,>>>114
ありがとうございました。
聞いてばかりですが、このあとどのようにモザイクを消せばいいのでしょうか??

117112:2007/04/12(木) 22:53:54 ID:pXf7o0p6
112に書かれているところにかなり詳しく出てるけど具体的にはどのへんがわからない?

ツールの使い方は、その中の、体験版フォルダ内のReadMe.htmにでてます
また、GIMPというのはフリーの画像編集ソフトでググればすぐ見つかります

118名無しさん:2007/04/12(木) 23:09:05 ID:u6L400ms
>>>117
すいません、ほんとに初心者なので、できれば一から手順を教えてもらいたいです。

119名無しさん:2007/04/14(土) 00:19:45 ID:XgJi5RHc
改造したいけど何から手をつけていいかさっぱりわからない
ということであれば、YTさんが作った手順書を見ることをお勧めします。
 ↓
3D(エロ)ゲーム8MB〜40MBうぷろだ/upov5m0009 の中の htmlフォルダ内の
t1:<既存の衣装等に他の衣装から一部分を追加する方法について少し解説>
t3:<衣装の半透明化について>

これらはモザイクの消し方ではないですけど ほとんどの改造は、

①ツールで、ゲームのadd-onsフォルダ内の〜.pl2ファイルを解凍
(pl2ファイルをツールのexeにドラッグ&ドロップ)
②解凍したものの中身(画像ファイル、メタセコファイル、テキストファイル等)を改造
③ツールで改造したものをpl2ファイルに戻す

という流れであるため、これに書かれているとおりにツールをいじってみれば、
一通りの改造手順わかると思います。

そのあとで、upov5m0009 の中の eat.zip内のテキスト文書や、>>112のリンク
先をもう一度読めば理解できると思います。

120名無しさん:2007/04/14(土) 17:24:38 ID:4mZUlgNg
ポリゴンラブなんですけどらむねさんのモーション追加マニュアルなる物があるそうですが
誰か再UPとかしてもらえませんか

121名無しさん:2007/04/14(土) 21:51:37 ID:u6L400ms
>>>119
詳しく、ありがとうございました。それで、妹のほうは取れたんですけど、お兄ちゃんのがとれません。どなたかお願いします。

122名無しさん:2007/04/15(日) 11:10:19 ID:3WzOUZ66
989,899やeat.zip記載の方法なら兄のも消えるはず。
妹だけ消えたってことですけど、別の方法で消したの?
具体的にどうやったか書けばアドバイスがもらえるかと思いますよ。

123名無しさん:2007/04/15(日) 12:50:24 ID:wHO6QBns
>>>122
妹は消えたといいましたが、シーンが変わると復活してしまいます。それと、eat.zip記載の方法でやってみたのですが、兄のほうは2,3の手順がわかりません。このふたつにアドバイスいただきたいです。

124名無しさん:2007/04/15(日) 23:44:41 ID:9QxxwaA.
念のため確認だけど、*/(素材加工による)無修正化方法/* のほうをみてるんだよね?

目的のpsdファイルは兄妹共通なので これ1つの修正で二人とも消せる。

1は、system.pl2をツールのMltPl2.exeにドラック&ドロップして解凍するということ。
(同名のフォルダができる)

自分が使ってるのはフォトショップLEなんで確認はしてないけど、
使ってる画像編集ソフトがGIMPなら、eat.zip記載の2=初心者の質問専用スレ 989
でいいと思う。
989に書かれているPakpl2というのは、ツール(MltPl2.exe)でsystem.pl2を解凍したときできたsystemフォルダを、
ツール(PakPl2.exe)にドラック&ドロップして、system.pl2ファイルに戻すということ。

3の「埋め込み」というのも上と同じく、改造したものをsystem.pl2ファイルに戻す、という意味と考えればいい。

125名無しさん:2007/04/16(月) 23:12:36 ID:u6L400ms
>>>124
フォトショはわからんのですがGIMPなら
1.1x1ドットにしてみる
まずGIMPでpsdを開いて「道具」→「変換ツール」→「拡大縮小」
「現在の幅」「現在の高さ」をそれぞれ1に、単位はピクセル「px」で拡大縮小ボタン
保存してPakpl2

2.1が成功したら透明化
もとのpsdをGIMPで開き「レイヤー」→「色」→「レベル」
開いた窓右上のサムネイルが市松模様であることを確認
「チャンネル」を「明度」から「アルファ」に変更
「出力レベル」の三角形の黒いスライダーを右に、あるいはその下のボックスで「254」と入力
*自分は255で大丈夫でしたが、フォトショでは完全透明化は不可のようですので、ここでは254とします
窓の右上にあるサムネイルが市松模様から黒地に白丸になったのを確認
保存してPakpl2

3.2が成功したら透明化したpsdを1x1ドットにしてもいいかもしれません
と書いてあるのですが、これさえわかりません。というかこの通りやろうとしてもツールが少し違っていたりしてわかりません。どなたか教えてください。

126名無しさん:2007/04/16(月) 23:22:02 ID:XtoqgzBY
セクシービーチ3で去年の10月頃UP元の職人が情報交換してた場所はどこの掲示板なんでしょうか?
いつものではないパスがどうしても解けませんorz

127名無しさん:2007/04/16(月) 23:53:07 ID:XtoqgzBY
解決できました。疲れた
明日からがんばってみます

128名無しさん:2007/04/17(火) 09:18:48 ID:9ugpDPjo
>>125
ツールが違ってもやることは書いてあるはず。
あのファイルを修正すればいいってのは色・形からさすがに理解できるでしょうし。
PCでの作業なんてバックアップさえしておけば失敗なんか恐れなくて良いです。
手順にとらわれず自分で考えて試行錯誤。

まずは面倒でも、変更する度に.pl2ファイルをadd-onsに放り込んでPL2起動/再起動して
変更した部分が期待通りになってるかどうか確認。
慣れて理解できたらその確認ステップはとばせるようになります。

129名無しさん:2007/04/19(木) 04:37:55 ID:5xxIRm8Q
PL2の改造初心者です。
みなさん、weightの調整ってどうやってますか?
うぷろだにあったweight作成ツールを参考に設定してみているのですが、どこがどのボーンで
どのくらいの影響範囲とかいまいち掴めません。
なんか簡単なやり方とかあるんでしょうか?

130名無しさん:2007/04/21(土) 01:22:28 ID:n2bKdpOc
>>129 Body作りで私もいまだに苦労してますが、とりあえず知ってることを書きますと・・・

BONEについての大まかな説明は、スレ2の618に出ています。

BONEがどこのものか探すには、
メタセコで、
①画面上「辺」「面」をクリックして辺と面が見える状態にしておく。
②画面左のweight|〜とBASEPOSEの「鍵」マークを消してから、調べたいBONEの色をクリック。
③そのまま画面左の「現材選択」をクリック。
これで、そのBONEがどこに割り振られているかわかります。

また、weightの三角のBONE色で塗られていない白い部分をクリック、
「現材選択」−「面を隠す」とやると多少BONEの頂点がいじりやすなると思います。
(「隠面表示」で隠した部分は再び表示できる)

それとBONEの割り振りが正しいかどうかはモーションエディタでチェックすることもできます。
bodyや服を読み込んで、「表示」-「辺」としてから、適当に動かしてみたとき、
やたらととがったり、へこんだりする部分があれば、BONEの割り振り方が大きすぎたり
小さすぎたりしていると判断することができます。

131名無しさん:2007/04/21(土) 01:26:13 ID:n2bKdpOc
訂正、②は画面右のオブジェクトウィンドウ内のことです。

132129:2007/04/21(土) 03:29:11 ID:3.T3LAFY
>>130 アドバイスありがとうございます。

なるほど。やはりみなさん地道に探って割り当てているんですね。
正規のデータや職人さんたちの作品を参考にコツコツ設定してみていたのですが
なんとか少しずつ把握できてきたトコロです。
いちいちゲームに埋め込んでチェックしていたのでモーションエディタ使ってみようと思います。

たいしたもん作ってるわけじゃないんですがなんとか完成させれるようにがんばります。

133名無しさん:2007/04/27(金) 02:25:59 ID:0WTzadMo
しょぼい質問でスマンのですが、
ポリゴンラブ2の初期モデルファイルというか、
体型の元になってるファイルはどれなんでしょうか?
兄のそれらしきファイルはすぐ見つかったんですが…。

134名無しさん:2007/04/27(金) 02:39:19 ID:0WTzadMo
というか正直モーションエディタ等の使い方がよく解りません。
拡大率等は保存可能なんでしょうか?

例えば兄のちんぽこを大きくする場合どうすれば良いのですか?

135名無しさん:2007/04/27(金) 03:53:54 ID:0WTzadMo
兄のちんこは自己解決しました。
妹の方もわかった気がします。
兄に比べてかなり手間が掛かりそうですが。

136名無しさん:2007/05/27(日) 22:48:50 ID:nMm91Gg2
スクールメイトでひさしぶりに帰ってきました
モザ消しのやりかたが分かりません。
どうぞお分かりの方教えて下さいませんか

137名無しさん:2007/05/28(月) 14:02:48 ID:0Sn39SGo
>>136
つIPVR板

138名無しさん:2007/06/11(月) 23:21:44 ID:qFWaUzec
ポリゴンラブ2で963ボディを使用しているのですが、なぜか乳首の部分だけがとんがってしまい、一部の服を突き抜けてしまいます。
デフォルトボディ、小型化ボディはOKでした。どなたかご存知の方教えてください。
(原因や修正方法、修正されたデータの場所など)

139名無しさん:2007/06/11(月) 23:25:11 ID:OPQ.6N9c
>>138
何度もこのスレで同じ質問が出ていますので「963」で検索してみてください

140名無しさん:2007/06/13(水) 00:45:01 ID:qFWaUzec
>>139
レスありがとうございます。

検索してみましたが、自分の導入したファイルの組み合わせが悪いのか、
完全に直すのは無理のようです。とりあえず、再度導入しなおすか、1
から勉強して自力で何とかやってみたいと思います。

141名無しさん:2007/06/13(水) 02:13:51 ID:/1a.kDH.
>>138-140
このスレではなくポリゴンラブスレのほうで検索してください
ボディだけではなく、モーションの入れ替えが必要です
専用モーションはupov5m0003.zipで、これに入れ替えると963以外のボディは乳首陥没や髪型、眼球、間接がずれるなどの不具合が出ますので、963専用のフォルダを新規に作成した方が初心者にはわかりやすいかと思います
さらに963を一部小型化したupov5m0002.zipもありますが、サイズの統一をしたい場合はお勧めしません

142名無しさん:2007/06/15(金) 19:17:51 ID:uZO.0Ee2
スクールメイトのモデルってどうやっていじれるのですか?

初めて買ったイリュージョンのゲームなので
ツールとかおしえてください><

143名無しさん:2007/06/15(金) 19:50:49 ID:faMV1ibw
>>142
避難所の6にツール一式の説明が出てます
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38477/

144名無しさん:2007/06/17(日) 13:59:00 ID:CMZBTxks
はじめまして。超初心者ですが、よろしくお願いします。
すくぅ〜るメイトの体験版をいじりたいのですが、ppファイルを
IluPak.exeにD&DしてもWindowsのエラーになってしまいます。
SB3の体験版ppファイルは開くことができるのですが、すくぅるメイト体験版
だけなぜか展開することができなくて困っています。
なにが原因かわかりますでしょうか?

145名無しさん:2007/06/17(日) 22:28:00 ID:l5i9OENQ
IluPakでは展開出来ないヨ
SchoolMateDecrypt_Trialを使わないと駄目
入手出来ない場合、うpろだにあるSB3Utilityでも弄る事が出来るはず

146名無しさん:2007/06/18(月) 14:02:38 ID:CMZBTxks
>>145さん
ありがとうございます!
SchoolMateDecrypt_Trialがありませんでしたので、SB3Utility_v0.5_Pre5
を使ってみたのですが、使い方がわからないのです。。
使用方法の詳細はどこかにないでしょうか?

147名無しさん:2007/06/18(月) 21:23:24 ID:qFWaUzec
>>141

返事が遅くなり申し訳ありません。
ポリゴンラブスレを読み直し、再導入してようやくうまくいくことが出来ました。
本当にありがとうございます。
さすがに服などバリエーションが少なめなので、そのあたりは自力で何とかした
いと思います。

148名無しさん:2007/07/01(日) 12:53:55 ID:IHjpJvao
するメの髪型を変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
とりあえずのところ、PL2のセイバーを移植してみたいのですが、SB3Utilityで埋め込もうとすると、
面が三角形じゃないからダメ、みたいなエラーが出たので、メタセコで、四角形を三角形化、としようと
したのですが、すでにフレームが三角形なのでエラーの意味がわかりません。

もしかして、そもそも埋め込むところが違うのでしょうか?
とりあえず、ユメで試すつもりで、sm04_00.pp の b_k_01.xx の b_p_kami01_A と
Materialの b_t_02a_01 と両方試してみたのですが、上記のエラーが出ます。

xxのどのメッシュに埋め込めばいいのでしょう?
それと髪の毛のBMPイメージは手を加える必要があるのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

149名無しさん:2007/07/02(月) 22:20:58 ID:IHjpJvao
ageてみる

150名無しさん:2007/07/08(日) 01:57:01 ID:IHjpJvao
誰か髪型変更の仕方教えてー(´・ω・)

151名無しさん:2007/08/05(日) 07:47:14 ID:vsG6/xaw
すくぅ〜るメイト Utility V1.0.4upsm0110
を使おうとしているけど動きません。
.net Framework は3.0をいれてみましたが
やはり動きません。
何かほかに必要な要素があるんでしょうか?


upsm0039すくぅ〜るメイト簡易キャラエディタ1.0.1β
も同様に動きません。
しかし
upsm0037すくぅ〜るメイトTextureTool V1.4.1
はちゃんと動きます。

煮たような状態を経験した方がいたら解決法をご教授ください。

152名無しさん:2007/08/06(月) 22:12:53 ID:PeBrn5OA
>>151
NET Framework 2.0を入れなきゃ駄目じゃない?

153名無しさん:2007/08/07(火) 13:11:51 ID:vsG6/xaw
>152 
3.0をインストしたあと、
最新なのがかえっていけないのかなとおもって
2.0をインストしてみましたが
変わりません。
win2000とxpの両方のOSで試したけどもやはり動きません。
他の方はすんなり動いているんでしょうか?

Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)
っていうやつをインストールするんでいいんですよね・・

154名無しさん:2007/08/11(土) 16:22:31 ID:aKsYED0E
最近、すくぅ〜るメイトを買いました
皆さん髪を変えたり、色々なさっていますが……具体的にどうすれば良いのかサッパリ分りません
どなたか教えて頂けませんか?
とりあえず髪型だけでも変えたいのですが…

155名無しさん:2007/08/11(土) 19:57:21 ID:WP.pgUOM
過去スレ嫁

156名無しさん:2007/08/12(日) 03:53:43 ID:aKsYED0E
>155
ようするに、ppファイルを開かないと何もできないことは理解できました
しかし、これ…SchoolMateDecrypt_Trialって何のことですか?D&Dって単語も分らないので
説明しれくれませんか^^;すいません

157名無しさん:2007/08/12(日) 06:55:29 ID:lxa3nNlc
>>156
まずはググる(Googleで調べる)ことを薦めるよ。PCの基本的な使い方をマスターして無いと
改造なんて全く出来ないからね。わからない事はググるのが基本!頑張れ!

158名無しさん:2007/08/29(水) 01:52:23 ID:e6ikiuLg
はじめまして、
PL2でパイズリモーションの導入に挑戦したいのでが、
3Dうぷろだでモーション関係のファイル全部落として
中のれどめ読んでも導入法は他を参考にと書いてあるばかりで分からないのです。

PL2の「らむねさんのモーション追加マニュアル」というのは
3Dうぷろだから流れてしまったのでしょうか?
だとすると、もう入手不可能なのでしょうか?

159名無しさん:2007/08/29(水) 15:15:19 ID:fUnoRWto
>>158
専用改造スレ60〜120あたり参照
他にも改スクリプト付きのモーションがある(YT氏詰め合わせとか)から元スクリプトと見比べてみ
それでわからなかったらここでどんなに説明してもわかんないから
とりあえず訊く前にやってみ、トライ&エラーでな

160名無しさん:2007/08/29(水) 21:35:03 ID:m9fl58Es
>>158
以前up2body用のモーションを作ったとき、自分用にメモっておいた覚書です。
ファイル名なんかは、自分が追加したいファイル名に読みかえて、参考として見てください。
苺は甘い nm9167.zip

選択肢の追加方法は人によってまちまちだと思うので、上で紹介されてるあたりを
みて自分の好きなように選択肢やモーションを追加してみてください。

161名無しさん:2007/08/29(水) 21:47:04 ID:m9fl58Es
こちらがらむねさんの手順書
吉祥 7jyou5694.zip

162名無しさん:2007/08/30(木) 20:03:54 ID:LKxOb1.w
>>160
>>161
ありがとうございます。
早速導入してみます。

163158:2007/09/01(土) 21:24:06 ID:5rWqw.9k
ありがとうございました。

すごく分かりやすかったです。
おかげ様で無事導入することが出来ました。

選択肢表示に使う文字は全角じゃないと文字化けするんですね。

あと、パイズリのモーション入れての感想なんですが、
兄の体が結構ジャマで、正面からは見られないのが残念です。

そこで、兄モード変更に“棒だけ表示する”の項目を増やしたいのですが、
棒だけ表示された兄を作ることは可能でしょうか?

具体的には、透明兄の棒だけ復活させるか、もしくは、
全裸兄の棒以外を透明にするというのは可能でしょうか?

どなたか、アドバイスお願いしまっす。

164158:2007/09/01(土) 22:47:59 ID:BfGGVCKs
すみません。
棒だけの兄モード追加は簡単に出来ましたので報告します。

透明兄のtmbの中に裸兄のxxxのテクスチャ埋め込むだけでした。

希望があれば、兄モード追加の追加ファイルとしてうpします。
皆様、ありが㌧。

165sage:2007/09/02(日) 09:39:48 ID:Kq6yn71w
初めまして、最近になってするメを買いました。
藻やその他改造はなんとかできたのですが
人作成服を組み込もうと思うと、どうもうまくいきません
sm01_00.ppを分解して???.lst〜等のファイルを上書きし
元に戻してするメdataフォルダに同伴PPファイルを入れただけでは
ダメなのでしょうか?
よろしければ教えてください。

166名無しさん:2007/09/02(日) 13:29:02 ID:Ce5TdJfw
>>165
.lstの書き換え内容の間違いが原因では?

念のため簡易表
cat01.lst = 上着
cat02.lst = リボン(ネクタイ)
cat03.lst = スカート
cat04.lst = ズボン
cat05.lst = 靴下
cat06.lst = 靴
cat07.lst = ブラジャー
cat08.lst = パンツ
cat09.lst = アクセサリー1(メガネ・目隠し)
cat10.lst = アクセサリー2(ベレー帽・麦わら帽子・猫耳)
cat_*01.lst = 水着
cat_*02.lst = 私服
socks_tex.lst = 靴下

167名無しさん:2007/09/05(水) 03:12:12 ID:e4EgEJYQ
PL2です。
メタセコで変更してImpTmp.exeすると、頂点数が合わないって怒られますが、頂点数の合わせ方ってどうするんでしょうか

168名無しさん:2007/09/05(水) 20:21:57 ID:s2JJxp5Y
メタセコでデフォルトのデータを開いたとき、imo_xxxというオブジェに対し、weight|imo_xxx
という同じ名前のweightのオブジェがあると思います。
imo_xxxの頂点に対しては、weightの三角形のオブジェが1:1の関係で割り振られており、
imo_xxxの頂点を増やした場合、weightの三角を同じ数増やさないとエラーとなります。
この辺については、スレ2の535〜542に出てます。

また大量に頂点を増やしたい場合、ワンピース作成方法が役立ちます。
まだ「苺は甘い」のnm8989に残っているので拾っておくと良いですよ。(あと1〜2日ぐらい)

169名無しさん:2007/09/05(水) 20:42:43 ID:e4EgEJYQ
>>168

なるほど、そういうことですか!



参考になりました。
535〜542も見て見ます。
ありがとうございました。

170名無しさん:2007/09/07(金) 00:54:01 ID:NrTlB9FI
ppをcatに分解したいのですが、どうすればいいのですか?

171名無しさん:2007/09/07(金) 17:20:02 ID:dIB3irlg
>ppをcatに分解
こんなこと書いてる時点でお前には無理、半年POMれ

172名無しさん:2007/09/16(日) 22:22:24 ID:oR7n1uBI
>>164
兄の棒だけとか面白そうですね、是非欲しいです

173164:2007/09/18(火) 01:31:37 ID:do8XKi.A
3D(エロ)ゲームうぷろだに
PL2兄モードに「棒だけ表示」を追加するデータ(要PL2兄モード)を
うpしました。
問題があればすぐ消します。では。

174名無しさん:2007/09/20(木) 09:30:58 ID:nrshEkAQ
164氏 「兄棒のみ」頂きました。ご馳走様です
フェラやパイズリ時に最適ですねー

175名無しさん:2007/09/20(木) 13:57:53 ID:MOnhXd3I
>>168
「ワンピース作成方法」についてですが、記事を読むのが遅すぎた為、
苺からのDLが間に合いませんでした。
再アップして頂く事は出来ませんでしょうか?

176名無しさん:2007/09/22(土) 10:03:19 ID:vEnF8pxo
>>175 
苺 5M xs3827
知恵留ワンピースの半脱ぎはスク水の半脱ぎ上半身を使って作るとそれらしく
できると思うよ

177名無しさま:2007/09/24(月) 02:59:46 ID:sP93xVCM
>>176

うっぷありがとうございました。
現在、鷹野三四、看護婦バージョンにて模索中でございます・・・。
上手く出来ると良いなぁ〜(汗)

178名無しさま:2007/10/18(木) 20:28:52 ID:sPfXzuCk
人工少女2でモザイク外しパッチを適用し、画像差し替えをして起動すると
キャラメイク画面でモザイクが外れておらず、キャラメイクを終わらせると「テクスチャの初期化に失敗しました」と表示されます。
どうすればよいのでしょうか

179名無しさん:2007/10/19(金) 00:43:36 ID:I9zX8ifM
>>178
一番ありがちなのが公式の追加衣装データVer1.3を入れてないってやつか
次はリネームしてない、ボディ換装後のテクスチャを入れてる、ぐらいかな

180名無しさん:2007/10/29(月) 10:17:15 ID:sdY8bdBE
タイムリープのMDTファイルの中身を編集出来るソフトで無料のものは何かないでしょうか?

181名無しさん:2007/11/01(木) 23:49:45 ID:HwLxcDsU
sexyビーチ3の追加ディスクででーとをしようとすると0x0d000001というエラーで落ちてしまいます。どうすればなおせますか?買ったときはできて、ちょっとファイル見てたらできなくなりました。バックアップもないし、どこをいじった?のかもわかりません。だれかたすけてください><

182名無しさん:2007/11/02(金) 00:11:35 ID:lxa3nNlc
3084 名前: 非常事態回避不能連続徹夜中 投稿日: 2007/11/01(木) 23:57:20
sexyビーチ3の追加ディスクででーとをしようとすると0x0d000001というエラーで落ちてしまいます。どうすればなおせますか?買ったときはできて、ちょっとファイル見てたら
できなくなりました。バックアップもないし、どこをいじった?のかもわかりません。だれかたすけてください><

183テラ:2007/11/02(金) 21:48:48 ID:pk8G2YSA
性欲が俺を解放する・・
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/38840/

184John Doe:2007/11/08(木) 02:34:02 ID:WCaENjvQ
aef25494e4211aacd212e134ec44106d

185名無しさん:2007/11/10(土) 16:05:55 ID:W2.waPBE
すみませんが、ゆめりあベンチの裸化について教えて頂けませんか?

186名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:43 ID:yA73oiaQ
人工少女3で、主人公の肉体や服装を差し替えたり変更するツールって、何か分かりやすいのありませんか?

187だべし:2007/12/27(木) 18:53:02 ID:NYPConf.
激ヤバサイト発見でやんす!!
ttp://mail-ziten.jp/urerank/

188名無しさん:2008/04/12(土) 21:44:16 ID:JxsK/ctI
らぶデス2で改造を始めたいのですが、
ODFからmqoへの変換は、よく出回っている「*_000_base_HI.ODF」だけでいいのしょうか?
他にも数字が001になっていたりLOだったりと種類が多く、知識が疎い僕にはさっぱり・・・
あと、参考サイト等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

189名無しさん:2008/04/13(日) 08:46:05 ID:dJDz6axE
000:制服、001:私服、002:特殊、といった感じに服装が入っています、
LOのほうはローポリ設定になっている場合に使われます。
解説サイトもなく、雑談場所もあのスレしかありませんが、
有志が作った改造TIPSというテキストが3Dゲームうぷろだにありますので参考にしてください。

190名無しさん:2008/04/13(日) 18:07:07 ID:JxsK/ctI
>>189
おぉ・・・なんという分かりやすい解説・・・
ありがとうございます!これで少しずつ弄ってみます><

191名無しさん:2008/06/16(月) 22:43:03 ID:bvcGx6jM
人工少女3で「水の精?っぽいもの」をJS3Wizzardを使って適用させようとしているのですが、
どうしても「x/xa 詳細表示」で「テクスチャ」タブでbmpまたはtagを選択後、新規追加をクリック
が出来ません。そもそも新規追加のボタンが存在しません。

新規作成のボタンはあるのですが、これはtga、bmpどちらの画像を選択しても
アクティブになってくれません。

この場合、どうすればテクスチャの追加を行えるのでしょうか・・・お答え頂けると助かります。
なお、使用しているJS3ウィザードのバージョンは0.7です

192安倍:2009/09/09(水) 03:24:38 ID:mVKD/bb6
【人工少女3はんなり】で色々なMODを導入して楽しんでいるのですが、なに
か手順を間違えたのか慨存の部屋に入ると出れなくなったりMODで部屋は存在
しているがドアに入ると違う場所に移動したりしてしまいます。
そこでMAPを弄り直そうと思ったのですがためしに〔js3_00_01_00〕フォルダ
内の[mg00_99_99JS3AP]ファイルを開いてみてもよく理解できません。
『改造初心者スレ』や『くだ質』で検索してみても見つかりませんでした。
MAPを弄るために必要な知識を身につけられる(理解できるようになる)
ページやブログなどご存じの方がいらしたら教えて頂けると幸いです。
JS3Wizzard・SB3Utilityは持っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

193名無しさん:2009/10/11(日) 23:24:02 ID:iR5xQyqw
ODFC1.10で何度もmqoやODFファイルを出力しても!が付いたODFファイルが出力できません
何か特殊な設定が必要なのでしょうか?

194名無しさん:2009/10/11(日) 23:24:43 ID:iR5xQyqw
言い忘れてました↑の件はらぶデス2のことです

195名無しさん:2011/05/22(日) 11:45:54 ID:ivsEFNDw0
らぶデス2でいつみを東方のアリスのデータを上書きしたのですが、金髪のいつみというかなんというか中途半端なものになってしまいます。
これはなにが原因なのでしょうか

またODFCでインポートの方法は
aa_001_base_HI.ODFとaa_001_base_HI.mqoをODFC1.10にドラッグしてMESHを選択、出力であっていますか?

196名無しさん:2011/05/23(月) 23:31:59 ID:CiYfcI5Y0
>>195
設定でODFを出力するにしてる?
若しくは、元ODFを消して出力されたODFのリネームって
作業を忘れてるとか・・

まさか、mqoの後にODFを入れて無いよね?

197名無しさん:2011/05/26(木) 23:17:29 ID:Upd/jTkM0
すごい亀ですみません
設定でODFを出力するについてですが
>>196
選択したオブジェクトの出力でODFにチェックをいれるということならしています。
出力したODFもリネームもしています。

mqoの後にODFを入れる 
ここがちょっと怪しいので詳しく教えて頂ければ幸いです。

198196:2011/05/27(金) 22:04:08 ID:9D9lzkiU0
>>197
まぁ・・ODFより先にMQOをODFCに入れて無いよねって意味だけど
ODFCのMESHのファイル形式がMQOになってる状態でODFを出力してるだろうし
そんなミスする訳が無いよねぇ・・不安ならプレビューを出せば良いしね♪

後から気が付いたんだけど、ちゃんと私服に着替えてる?
他の服は変って無いからね^^;

199名無しさん:2011/05/29(日) 00:40:49 ID:Upd/jTkM0
>>198
ご指摘の通り私服になってませんでしたorz

確認というより質問ばかりで申し訳ないんですが
ODFCのMESHのファイル形式がMQOになってる状態とは、選択したオブジェクトのエクスポートでmqoにチェックを入れるということでしょうか?
またプレビュー見ると服はちゃんとアリスになっているのですが、髪が変なのは仕様なのでしょうか?

200196:2011/06/01(水) 02:44:12 ID:3gf..6HM0
>>199
いやいや
ODFCのいちばん右の項目が参照ファイルで
ここがODFでは無くMQOになってる状態って事
このMODは全てのMESHを入れ替えるので
全てのMESHがMQOに変わってればOKです。

髪が変って如何云う意味?家の環境では正常だけど・・
プレビューだと微妙に違って見えるから
ゲーム本編の方で確認してみてね♪
それでも違ってるなら導入失敗かファイルの破損かもね^^;

201名無しさん:2011/06/05(日) 21:04:43 ID:Lln9OpqA0
>>199
亀です。すみません。
「ODFCのいちばん右の項目が参照ファイルでここがODFでは無くMQOになってる状態」とはどうやるのでしょうか?
ODFになってしまいます。

202196:2011/06/06(月) 21:44:06 ID:HtJCBgmM0
>>201
えっ!
MQOをODFCに入れればなってる筈だけど?
出力ファイルの事じゃ無いよ

まぁ、はっきり言っちゃうと
ODFとMQOを同一フォルダ内に入れた後
MQOだけODFCに入れてODFで出力すれば
導入は完了してるから・・^^;

もし、私の説明が分かり辛いのなら
VR版の方の茶時スレの過去ログ漁るか
現行の茶時スレで聞いた方がぃぃかもしれないよ。
向こうなら作者さんもいるしね^^

203名無しさん:2011/06/08(水) 19:43:18 ID:itM2/Urc0
>>202
ああ、そういうことですかw
分かりました。ご丁寧にありがとうございました!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板