[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
こんなBF2は嫌だ!
534
:
名無しさん
:2006/04/12(水) 18:19:38 ID:JTm9zNGk
BF2CTLのゲームルールがチーム対抗のナイフバトル。
先鋒・次鋒が大活躍すれば、チームリーダー(大将)は参加するだけで、優勝出来ちゃう。
535
:
名無しさん
:2006/04/13(木) 20:03:39 ID:UN0GrSzs
Global Operations今でもやってる草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
536
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 08:47:03 ID:NDGNyRCA
PS2のBF2モダンコンバットのプレーヤーもPC版鯖に参加出来るようになる。
お子様大量投入で鯖荒れまくり・・・
537
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 12:49:39 ID:Kzx8Yct6
>>536
うはw それ嫌だな。
嫌な奴にはすぐvotekickとかw
538
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 21:50:56 ID:59KhfRKs
我々古参兵の実力を見せてやればいい
RPGと違って実力が全てだからな
539
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 22:24:34 ID:xitjMgU.
>>536-538
とは言え、工兵好きな漏れには、BF2モダンコンバットの戦闘工兵に萌えるなぁ
540
:
名無しさん
:2006/04/15(土) 23:39:24 ID:p070GaBM
>>538
RPGって、ATの事と思って、
流石、お子様は誘導(隊長の指示)が効かない事と引っ掛けたと思った。
541
:
名無しさん
:2006/04/16(日) 01:51:31 ID:4jyKQRxY
>>540
誰が上手いこといえと
542
:
名無しさん
:2006/04/17(月) 01:27:34 ID:o2c3WxF6
age
543
:
名無しさん
:2006/04/19(水) 23:50:42 ID:LAtl9Kmw
ステルス迷彩がある
544
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 00:20:16 ID:5CCNTAQs
それなんてBF2142?
545
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 17:59:55 ID:Dx6FT7ro
時代に先駆け、BF2装甲車にフォースフィールド搭載 ATミソ無力化乙
http://youtube.com/watch?v=-yVdwvodPo8
546
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 21:44:41 ID:Md/onw.w
次パッチでキャラのグラフィックがラグ○ロクばりにらぶりぃになる
547
:
名無しさん
:2006/04/20(木) 23:16:55 ID:8xSg651c
BlACKをやってからすると物足りなくなるBF2
特に兵器のグラフィック
548
:
名無しさん
:2006/04/25(火) 23:58:43 ID:Vde8uwsk
階級が高ければと階級が低い奴に対し、
PS2版BF2モダンコンバットと同様のホットスワップをかける事ができる。
アサルトで戦車と対峙した時とか、階級が低い奴が拠点占拠している時などにオススメ。
549
:
名無しさん
:2006/04/27(木) 21:27:32 ID:7WS/0bLg
催涙ガスの中で戦ってる時、敵のガスマスクを無理やり引き剥がせることができる。
550
:
名無しさん
:2006/04/28(金) 20:13:37 ID:EAF6Jy.I
それなんてターミネーター
551
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 00:05:39 ID:O6SRqerc
催涙ガスじゃなくて催眠ガス。
552
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 01:50:47 ID:li2u08b.
>>551
催眠ガスじゃなくて難民ガス。
吸うと鯖からbanされ、やがて鯖に接続できない難民プレイヤーとなる。
553
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 09:15:09 ID:o/Ri7/Wk
兵士が皆ヲタク
554
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 12:38:20 ID:O6SRqerc
田中、おまえってガンマニアか?
エーッ、小松さんもマニアじゃないんですか。
555
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 17:43:42 ID:X8IIuIwE
それなんて小林源文のオメガ7
556
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 18:16:17 ID:o/Ri7/Wk
歩けない
557
:
名無しさん
:2006/04/29(土) 19:37:09 ID:DrT0k/t2
それなんてフォレストガンプのダン中尉
558
:
名無しさん
:2006/04/30(日) 14:31:37 ID:FnhV.K76
次回からパッチは、EAダウンローダのみで配布となる。
Win2000の香具師は、細工しないと導入できない・・・
559
:
名無しさん
:2006/04/30(日) 16:55:20 ID:tEz4UMS.
TKするたびにガザラを走って三周しなくてはならない。
560
:
名無しさん
:2006/04/30(日) 17:15:13 ID:87kJkRuI
>>558
何でもユーザーにアクティベーションさせたいMSとEAが組んだらあり得る話だ。
561
:
名無しさん
:2006/04/30(日) 20:07:30 ID:lUlrkv6E
>>559
BF2にガザラは無いから、三日月で米ベース〜中央通信施設を往復遠泳の方がイヤダ。
562
:
名無しさん
:2006/05/01(月) 03:59:06 ID:usBsmGIg
>>561
BF2は旧BFと違って永遠に泳げるんだっけ?
だとしたら確かに地獄だね。
563
:
名無しさん
:2006/05/01(月) 09:25:16 ID:lUzgHQ4Q
>>562
一人マルチで試すと、入水〜陸地に上がる(約900m)まで約8分で行ける。
--ヒマ人の報告ですた--
564
:
名無しさん
:2006/05/01(月) 10:08:51 ID:zG1PZrc6
>>563
どうでもいいが、「入水」はおまえさんが想像してる意味と違うぞ
565
:
名無しさん
:2006/05/01(月) 11:18:05 ID:TnmkOsiM
TV局一階から屋上までを階段で往復の方が、
雨の日の野球部みたいで嫌。
566
:
名無しさん
:2006/05/01(月) 19:36:24 ID:fm7y7VCo
軍曹が喋ってるときにクスクス笑うと、空母の上を100周しなければならない。
拒否すると階級が2等兵に戻る。
567
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 10:28:15 ID:f7xe.jZA
>>565
しかも常にしゃがみでな。
568
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 10:44:42 ID:cSYM8GN2
敵の分隊長や分隊員を殺してその装備を奪うと、敵のVCが聞ける。
569
:
アジアの曙
:2006/05/02(火) 11:47:17 ID:5Q0GnfH6
>>568
そりゃダイハードだ、マクレーン。
570
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 11:55:11 ID:PbJYZidU
ナイフの代わりに鉈や鎌を持っている
571
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 15:22:27 ID:hyWk4LWs
それなんて戦国MOD?
572
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 19:31:01 ID:vuRh8s1U
右クリック連打で空が飛べる
連打をとめると落下
573
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 20:15:44 ID:6WhzbX/k
地面を向いて撃つと反動で上昇する。
574
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 20:47:15 ID:e/OCUJ5I
空気抵抗が全くない。
揚力が無いので、飛行機は地を這い(爆弾は自爆用)、
攻撃ヘリは軽車両で押して移動・方向転回。
空挺もできない。
575
:
名無しさん
:2006/05/02(火) 21:50:56 ID:G//qH46M
稀に、US側にケーニッヒ少佐が登場。
576
:
21
:2006/05/03(水) 11:19:34 ID:iZ7P6cQ6
狙撃の名手より、ネームタグの色を自由に変えられて
オットー・スコルツェニー中佐のように敵軍に成りすませる方がイイ
577
:
名無しさん
:2006/05/03(水) 23:31:10 ID:0RR0FFSE
補給物資に、たまにコマンダー自身が入っている。
578
:
名無しさん
:2006/05/04(木) 10:02:19 ID:VLYkAySs
1.31パッチでは、軽車両に代わって1分隊を空中投下できる。
579
:
名無しさん
:2006/05/04(木) 17:04:49 ID:euGRyJIE
補給物資、車両はC130などでプレイヤーが自力で空輸しなければならない。
580
:
名無しさん
:2006/05/04(木) 18:11:17 ID:qkOBY0EM
1.3パッチで車両が投下可能!
そして・・・・・・
1.31パッチでタイラント投下可能。
581
:
名無しさん
:2006/05/04(木) 21:12:56 ID:usHyFOZA
>>580
ブーンハザードか・・・
582
:
名無しさん
:2006/05/05(金) 12:26:15 ID:bDmp/Fb2
んで、敵味方関係なく殺戮。
583
:
名無しさん
:2006/05/05(金) 19:01:48 ID:mw3OWwGg
TKばかりしていると、両軍から赤ネームになる。
584
:
名無しさん
:2006/05/05(金) 21:05:59 ID:X5GUDFvA
子供の日アゲ
SFのNight Flightの積荷置場の倉庫でナイフバトルしていると、
赤いジャケットを着た児童虐待無罪男が仲裁に入る。
585
:
名無しさん
:2006/05/05(金) 23:34:47 ID:nMItqffc
>>583
それで、第三勢力として旗を取ることができる
586
:
名無しさん
:2006/05/05(金) 23:42:46 ID:U6p1N.MA
>>585
ただし旗取れずに氏んだらずっとフリーカメラ
587
:
名無しさん
:2006/05/08(月) 22:49:44 ID:XYytSKMQ
MECの兵士がやられたとき
サカタハルミジャンを言わない
588
:
名無しさん
:2006/05/09(火) 21:36:03 ID:AofUpV5w
兵士が銃でやられた時、「なんじゃっ、こりゃぁぁぁぁ!」と叫ぶ。
589
:
名無しさん
:2006/05/09(火) 21:44:16 ID:tFSmy7eU
乗り物に複数人乗車してる時、
被弾して真っ先に乗り捨てする人は「このメカはお前たちにまかせた」と叫び、
そのまま乗車してて乗り物諸共やられた時、「カッツェさまぁぁぁぁ!」と叫ぶ。
590
:
名無しさん
:2006/05/09(火) 22:12:55 ID:FwvKqeUY
↑
みたいなキモイ奴のいる鯖
591
:
名無しさん
:2006/05/09(火) 22:16:47 ID:3GnoLhFQ
戦車に足が触れただけでも死ぬのはイヤだな。
592
:
名無しさん
:2006/05/09(火) 22:48:39 ID:a2ui5glY
>>589
オールドエイジの漏れは和露他が、
オヤジにしか解らんギャグだな。
593
:
名無しさん
:2006/05/10(水) 00:54:13 ID:2vKb3TXI
ドラム缶や標識等のオブジェクトのみハイクオリティ&増量される新パッチがリリースされます。
594
:
名無しさん
:2006/05/10(水) 23:39:44 ID:klK7JkRQ
age
595
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 02:24:49 ID:64.F8UiE
何歩かに一回こける
596
:
名無しさん
:2006/05/11(木) 08:19:20 ID:Sr9LPBxc
>>595
ドジッ子パッチ!?
597
:
名無しさん
:2006/05/12(金) 08:28:31 ID:p01pMcuc
あぼん時の死体をリアルに表現。
衛生兵の武装にモルヒネを追加。前線ではモルヒネ要求の連呼がこだま。。。
打つとOH YEAH FEELING GOOD などとしゃべる。
下半身ふっとんだ兵士が必死に手榴弾を投げる様などがみれる。
598
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 20:36:28 ID:VnBnX01Q
US側の補給物資は、自衛隊が運んでくる
599
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 21:01:43 ID:6NfoTn5o
たまに韓国軍が運んでくる。
600
:
名無しさん
:2006/05/13(土) 22:56:54 ID:Ry7emsYs
時々子供BOTが出現、誤って殺傷すると-5ポイント。
時々つきまとってきて自爆する奴がいる。
601
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 00:11:17 ID:gZIjLgCo
拡張パックで日本バージョン追加。
日本を選択すると
最新鋭の兵器があるが威嚇射撃、もしくは
敵から一撃受けてからでないと攻撃できない、、、あー嫌だ、、、。
602
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 10:31:59 ID:zITSqV7w
カードリーダー付きのコマンダーパックが発売。
補給物資投入、砲撃、UAVは、クレジットカードをリーダーで読ませ、
費用を入力しないと使用できない。
ただし、勝利すると敵味方両方のコマンダーの投入した総金額を受け取れる。
603
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 12:27:12 ID:c8f.VFug
レア補給物資カードゲトー!韓国軍…。
604
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 17:48:25 ID:ET1qqvKw
韓国軍の場合、補給機の燃料待ち時間が通常の2倍。
自衛隊の場合は通常の3/4で済む。
605
:
名無しさん
:2006/05/14(日) 22:31:36 ID:j/VrmwdY
なんか、韓国韓国うるさいんですが、、、
これ、日本の板ですよ、沸かないでください。お願いします
606
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 02:06:48 ID:B9j3PUUU
と、ウリナラを貶められて火病っている朝鮮人の発言でした。
607
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 03:09:57 ID:yvhLjUxw
http://jbbs.livedoor.jp/game/30390/
新難民できたらしいので誘導。
608
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 10:58:26 ID:9m3e89kI
できたらしいって作ったのお前だろどうせ。
609
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 11:36:14 ID:y7kLVqG6
age
610
:
名無しさん
:2006/05/15(月) 23:35:22 ID:syagCEsw
隊長は通常の3倍の強さ
611
:
名無しさん
:2006/05/16(火) 01:08:08 ID:fpiLbs5E
↑生き残った部下っているの?
612
:
名無しさん
:2006/05/20(土) 12:54:04 ID:iJJNKZOQ
スコア5000ポイント毎にジャンプ打ちや、ドルフィン、バニホ、踊り打ちなどの技が
習得できる。
613
:
名無しさん
:2006/05/20(土) 22:33:01 ID:yMDVBv22
昔の1.0Xパッチでもランク鯖が建てられる。
614
:
名無しさん
:2006/05/25(木) 21:50:05 ID:s3EjLdiA
投下出来る物が軽車両だけでなく、バギー〜APC、戦車〜ヘリ、飛行機までランダムに
出現する。
また、イースターエッグとして、拠点(旗)が投下される場合がある。
615
:
名無しさん
:2006/05/25(木) 23:08:52 ID:s/QiubN.
パッチ1.3が適用されたBF2
616
:
名無しさん
:2006/05/28(日) 12:46:37 ID:Ju4svx66
age
617
:
名無しさん
:2006/05/28(日) 14:28:58 ID:vNsGZPgs
EAジャパソがなかなか1.3にならない件
618
:
名無しさん
:2006/05/29(月) 14:48:51 ID:JRsZSTAo
EAJはパッチが1.3とか1.31飛び越して
1.4まで動かなかったりして
619
:
名無しさん
:2006/05/31(水) 23:53:15 ID:G11WdFVI
>>617-618
EAJは1.3パッチが糞だと判っているのだが、親のEAには逆らえないので、
しぶしぶパッチは公開している。
だけど鯖は、『面倒なので、どうせバグフィックスされた新パッチ出てからで良いじゃん』と放置。
EAもEAJもユーザーの声には無関心。
EAJの方、反論ヨロー
↓
620
:
名無しさん
:2006/06/01(木) 00:26:09 ID:Ofal8Qdc
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1140011881/291
ソースは中の人から
621
:
名無しさん
:2006/06/03(土) 10:10:59 ID:3BTunADA
M95で撃たれたら即死+蘇生不可
622
:
名無しさん
:2006/06/03(土) 13:55:26 ID:HIpd8g.2
age
623
:
名無しさん
:2006/06/03(土) 17:10:29 ID:iwhIkHVc
COMや分隊長のネームタグが太字フォント。
敵から集中して狙われる。
624
:
名無しさん
:2006/06/03(土) 18:26:12 ID:bAzD..Ow
箱が臭い
625
:
名無しさん
:2006/06/04(日) 11:12:36 ID:qAOrP1js
>>623
逆にフォントサイズが-1される
626
:
名無しさん
:2006/06/05(月) 06:03:58 ID:k07E5NAU
K/Dの一番良い兵種が認められ、実在する多国籍軍隊等から召集令状が家に届く。
627
:
名無しさん
:2006/06/07(水) 00:50:25 ID:zV8MEyRc
今度のパッチでは、『OPTION』の『HUDの設定』の欄に『プレイヤー自身』の項があり、
鯖上での自分自身の透明度をランクによって定められた範囲で設定できる。
628
:
名無しさん
:2006/06/07(水) 10:17:45 ID:T1S/ElUs
蘇生待機中のコマンダーを工兵がキコキコすると、コマンダーが細胞の特異化によって、
ホテルの高さまで巨大化する。
629
:
名無しさん
:2006/06/07(水) 23:22:43 ID:WjuZDMKQ
>>628
それなら、5人分隊は各自が乗っている兵器を合体して巨大メカにしないと・・・
630
:
名無しさん
:2006/06/08(木) 11:33:47 ID:7hvQcvh2
敵を倒すと、仲間にして欲しそうにこちらを見てくる。
631
:
名無しさん
:2006/06/08(木) 20:43:57 ID:hyYTh32Y
弾丸が喋る。
632
:
名無しさん
:2006/06/08(木) 21:32:34 ID:yhYvNp52
スナイパーライフルがマスケット銃だ
弾頭は有象無象区別なく許してくれない誘導式
633
:
名無しさん
:2006/06/08(木) 23:26:06 ID:INDCop/Y
味方が空中で死ぬのを見ると
素手で弾をとれるようになる
634
:
名無しさん
:2006/06/10(土) 18:14:39 ID:DKPhNuks
たまに、泳げない兵士がいる
635
:
名無しさん
:2006/06/10(土) 18:43:38 ID:447uKlTk
捕虜した敵兵を性的虐待
636
:
名無しさん
:2006/06/10(土) 18:47:45 ID:cx5.8oRA
>>635
( ゚д゚)
637
:
名無しさん
:2006/06/11(日) 17:00:44 ID:u0iHCNqs
ステージに鳴海市が追加
飛行機の代わりにデバイスが置いてある
638
:
名無しさん
:2006/06/11(日) 23:36:32 ID:AKk5bdxU
最初の戦闘範囲は結界内に限られる。
SLB放つと全エリア移動可能。
639
:
名無しさん
:2006/06/12(月) 23:18:34 ID:8YsDBrpg
次パッチにて、人民解放軍に『先行者』追加!
640
:
名無しさん
:2006/06/13(火) 21:59:07 ID:xXk8LTtk
>>635
うほっ いい兵士
641
:
名無しさん
:2006/06/13(火) 23:07:47 ID:WTeLR6lA
兵士が蟻くらい小さい
642
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 02:27:25 ID:1kxtnzkQ
女神転生ばりに悪魔がもりもり出てくる
兵科にデビルサマナーがある
643
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 13:00:58 ID:TZxvuU5o
ジャンプ力が3倍。
644
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 17:58:24 ID:YsTJGw5E
核ミサイル撃ち放題
しかもマップは広島で
645
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 18:09:15 ID:VQitsFPs
>>644
それは冗談でも言っちゃイカン。(広島県一市民として言うが)
646
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 19:21:57 ID:Q4.WQ3po
ゆとり教育
647
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 22:47:34 ID:2cjMKOe.
それ以前の問題
648
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 23:18:30 ID:8HUM4Qec
髪の毛を抜いて息を吹きかけると、自分の分身BOTが5体現れ、1分隊を形成できる。
649
:
名無しさん
:2006/06/14(水) 23:33:30 ID:/qKFWrco
撃ち合ってるとたまに覚醒したり
照明が落ちてきたりする
650
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 02:09:01 ID:F4XwUR2U
>>648
禿げますた
651
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 02:16:23 ID:oUWVrwSs
テポドン撃ち放題
しかもマップは北朝鮮で
652
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 13:24:00 ID:uvZr90UU
スペサルフォースのSurge(急襲)てMAPにあるエレベーターはシンドラー製
エレベーターアクション並みに挟まれたり大変
653
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 14:05:53 ID:.LcqZ7d2
すでにシャフトの中に10回は落ちている
上から降りてくるエレベーターの恐怖
654
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 16:45:56 ID:98xOUKao
敵アーチが来たので建物の中に避難したらメイドカフェだった
655
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 18:19:53 ID:uvZr90UU
しかも、メイドは全員毛むくじゃらのMEC兵だった
656
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 21:39:20 ID:Wphy8BMs
↑それはキモイな
ワロタw
657
:
名無しさん
:2006/06/15(木) 22:20:26 ID:B71QCtoQ
>>654
アーチが実はバンカーバスター。
建物の中に避難してもイチコロ。
658
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 04:00:43 ID:HPDtrGTM
毛むくじゃらのMEC兵と心中は嫌だ!w
659
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 19:36:51 ID:32gTv37U
次のパッチでF15の爆弾が気化爆弾になる
660
:
鈴木宏輔
:2006/06/16(金) 19:49:09 ID:FDTXrEJU
USMCの司令官にジョージ・○ッシュ氏が就任する
661
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 19:57:05 ID:FDTXrEJU
sage
662
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 19:58:28 ID:nHG4ab0Q
そのUSMCの司令官をナイフで暗殺出来たらMECで英雄扱いされる。
別にポイントとかには反映されない。
663
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 22:54:19 ID:s4Z6lv5Y
しかし最高の勲章が貰えるのでみんな張り切ってる
664
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 22:58:52 ID:MwuzZoYQ
>>660
速攻で解任投票可決だな。
665
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 00:27:39 ID:/2n4LGyQ
一人殺せば犯罪者
百人殺せば英雄
666
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 00:33:57 ID:AndLSTDw
>>664
しかし、ラ○ズ○ェルドがすぐ後を継ぐ。
667
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 00:49:57 ID:bXehy3uc
・兵科選択は毎回ルーレットできまる。
・USMCの特殊兵のグラフィックが曙
(ハシゴ上れない、狭いところに入ると挟まる)
668
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 01:07:44 ID:aNFsaHPg
>>667
ワロタ
特殊過ぎだw
669
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 04:09:19 ID:6io5qhvA
うつぶせにカエル死にするんだろ
670
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 08:18:41 ID:wUT4T4qw
乗り物の乗れば、
軽車両はM社製で走行中にタイヤが外れ、
飛行機はD社製で空中分解する。
でもって歩兵で戦えば、、
ピストルは大戦末期のW社製で暴発するし、
建物の篭ると、
建設現場やTV局はA設計でアーチの振動で崩壊しちゃうし、
最後にゃ戦闘中にPCが落ちてHDに不良セクタができる。
671
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 13:04:12 ID:DqEb6pUI
もちろん空母のエレベータはS社
672
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 16:17:31 ID:ObV.SJLw
なるほど。
だから遊軍が乗るのを待たず勝手に上げ下げされるのか
673
:
名無しさん
:2006/06/18(日) 21:56:17 ID:9Y0.6ze6
RPG-7がAmerica7s Armyのものになってる。
背後にいると即死。
674
:
名無しさん
:2006/06/23(金) 20:53:38 ID:5Om8VY1k
スコアTop10までのランカーは、EA主催カルカンドデスマッチ大会に招待される。
大会は実況付きで全世界に配信される。
675
:
名無しさん
:2006/06/23(金) 21:36:59 ID:7GxQLgDU
>>674
全世界がTop10ランカーのスーパープレイを見ようと注目していたが、
招待されたTop10ランカーが、実は元農夫や元バタフライ選手ばっかで、
試合は期待はずれの凡戦で終わった。
676
:
名無しさん
:2006/06/24(土) 10:02:52 ID:P.8Q0pT6
つまり、クレイモア畑耕してた奴やバニポ使ってた奴ってことだな。
677
:
名無しさん
:2006/06/24(土) 13:18:13 ID:GzPFFhVc
>>676
農夫って、蘇生厨やアパム野郎の事だろ。
678
:
名無しさん
:2006/06/24(土) 22:52:37 ID:48/gR3DQ
どっかのエロゲーのように、次回からパッチ容量が4.8GB。
679
:
名無しさん
:2006/06/24(土) 23:36:53 ID:YpOAsA9M
発砲すると
「うおっ まぶしっ」
とか言う
680
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 00:28:21 ID:OPJx2QDU
ニックネームが実名
これなら嵐がへるかも。
681
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 00:34:00 ID:zHwLpyF2
拡張パックが「次は○○が戦場だ!」のキャッチフレーズと共に
ゲームジャンルが変わっている
682
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 05:04:17 ID:OXPYJjlk
>>677
蘇生厨って言うけどさ、消えてくのを見てるのは氏に行く仲間に何もしてやれない悲しさを感じないか
683
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 09:55:06 ID:KMIhtjKs
例えゲームだとしても、命は大事だろ。
684
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 09:56:50 ID:R7QToEwc
涙を流してめでぃっくを呼ぶ兵士を見殺しにする
>>677
は鬼
685
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 10:46:09 ID:PKgpSbuc
>>677
命大事に。
686
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 20:06:12 ID:0gBSTcFc
>>677
は、ファーミングの事を言ってるのではあるまいか。
687
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 21:17:50 ID:KMIhtjKs
677みたいな奴は一人悲しく放置されて死んでいくタイプだな。
おまいらもメディックプレイ一度でいいからやってみそ、人命救助ゲームになるぞ
688
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 21:28:44 ID:AyXpR2Vs
ゲームだとしても、そこに映っているのは人間そのもの。
その1人1人は祖国のために戦っている、勿論家に帰りたいと思っているだろう。
倒れて死にそうになってメディックを呼んでいるのに周りの人は見る事もせず放置。
可哀想すぎる... もしそれが自分だったら? 親友だったら...?
メディックが蘇生してからこそチケットが減らずに済む、メディックの活躍が勝敗
を左右する事だってあり得る、めでぃっくこそ、やりがいのある仕事では無いだろうか?
689
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 00:08:03 ID:UBLh7k2A
メディコ討論は『あるメディコの心の嘆き』スレでやってもらって、
本題に戻るよ。
こんなBF2は嫌だ!
飛行機の通常爆弾の代わりに、検知範囲360度のクレイモアが多数入った
クラスター爆弾も選択可能。
690
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 00:22:35 ID:72l88Cak
>>689
それなんて不発弾?
691
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 00:34:00 ID:QbAlAx9A
>>690
落下地点はクレイモア畑となって、歩兵では進入困難と云うことではアルメニア。
692
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 17:01:55 ID:wBudvHuU
軍用犬の首にクレイモアを取り付けることが出来る。
で、敵に近づいたらリモコンで
・・・って、動物虐待か。
693
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 21:36:33 ID:ceVngQ4Y
SFで飛行機やヘリにATなどが持つフックが掛けられる。
離陸前にフック掛けまくれば、何人でも空挺作戦が可能。
>>692
クレイモアよりC4の方が自爆兵器としては脅威。
694
:
33
:2006/06/26(月) 23:01:50 ID:z9bzKLLE
>>692
動物虐待なんかで悩んでいたら、漏れ(
>>33
)のは、人権否定か?
695
:
692
:2006/06/26(月) 23:09:44 ID:EMnLXyF.
でも、軍用犬のヤツは実際にあったらしい。
また、幼い子供の首にもクレイモアを取り付けて自爆させるって言う話が
なんかの小説にあった。
696
:
692
:2006/06/26(月) 23:21:39 ID:EMnLXyF.
ついでに・・・、
1.31パッチで、強襲艦エセックスのCIWSがコンピュータ制御で
探知・追尾・銃弾の発射が自動になる。
また、米軍の手榴弾には超強力脱毛剤が仕組まれていて、
それがかかったMEC軍の兵士はリスポンできない。
・・・ただし、中国軍に対しては全く効果無し。
697
:
名無しさん
:2006/07/02(日) 22:54:42 ID:DixJXAlY
age
698
:
名無しさん
:2006/07/02(日) 23:39:09 ID:DixJXAlY
age
699
:
名無しさん
:2006/07/05(水) 22:59:48 ID:OA0F/was
BF2142発売と同時にBF2アンソロジーパックが、
ソースネクストから¥1980で発売
BF2アンソロジーパック内容(BF2本体+SF+EF+AF CD7枚組)
700
:
名無しさん
:2006/07/05(水) 23:57:07 ID:WE2jnEDU
ネタか?
ネタだよな。
7枚組みで1980円なんて安すぎる!!!!!1
701
:
名無しさん
:2006/07/06(木) 00:16:57 ID:qxRWvHzs
>ソースネクスト
ダウト
702
:
名無しさん
:2006/07/06(木) 23:42:50 ID:GsevNaxw
>>699
ついでにTVCMには、トミー・リー・ジョーンズを起用だな。
『イチ・キュ・パッ イチ・キュ・パッ』
703
:
名無しさん
:2006/07/07(金) 00:56:34 ID:EWhkCvn6
Antihero7
Antihero7
Antihero7
Antihero7
704
:
名無しさん
:2006/07/08(土) 01:33:57 ID:VuxJSl6M
アーチが実は某半島北のミサイル。
標的まで届かず自軍の上に落下。
705
:
名無しさん
:2006/07/08(土) 15:20:49 ID:91akKr6Y
上空2000mまで打ち上げて数百メートルしか飛ばさないアーチの無駄さといったら('A`)
706
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 01:03:54 ID:1uLbYS5U
↑言えてる
707
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 19:17:48 ID:k5ok.gzQ
最終版1.4パッチの追加MAPは、ジャララバードでなくて舞水端里(ムスダンリ)に差し替え。
708
:
名無しさん
:2006/07/10(月) 23:21:32 ID:Eh.0YQyM
最終版1.4パッチの追加MAPは、ジャララバードでなくてEAJ本社に差し替え。
709
:
名無しさん
:2006/07/11(火) 23:12:08 ID:VOYbs0uw
UAVが実は武装バージョンのMQ-1(プレデター)。
コマンダーは、UAV飛行中に『alt』+『F4』キーを押すと画面が
攻撃ヘリのガンナーのヘルファイアと同じ画面に切り替わり、目標を攻撃できる。
710
:
名無しさん
:2006/07/15(土) 19:58:44 ID:osSyFJFM
>>707-708
EAはBF2142の開発とバグ取りにエンジニアを集中したため、
結局、BF2の公式パッチは1.3止まり。
711
:
名無しさん
:2006/07/16(日) 15:13:09 ID:hWOFP7lo
BF2はBF2142のMOD
712
:
名無しさん
:2006/07/19(水) 01:22:07 ID:o1rEeYhs
なんと、DCFinalを作った海外の有志チームと旧bfstats.comを運営していたグループとが
協力して、DCFinalにコマンダー&分隊制を取り入れ、普通のBF1942のMOD鯖での活躍が
個々のプレーヤーのランキングに反映され、新bfstats.comで公開されるようになる。
→BF2及びSFが中古市場に氾濫
713
:
名無しさん
:2006/07/19(水) 17:03:34 ID:YixX5SCE
FPS→2D化(メタルスラッグみたいなやつ)
714
:
名無しさん
:2006/07/20(木) 00:18:38 ID:PTA7RyKY
>>712
いまさらBF1942のショボイ画像でやってられるかっての。
715
:
名無しさん
:2006/07/20(木) 09:14:55 ID:hL28shgA
>>714
俺低スペックPCだから1942のグラフィックも苦にならないorz
716
:
名無しさん
:2006/07/20(木) 10:30:43 ID:zaKL9XoQ
2も十分しょぼいぜ?
717
:
名無しさん
:2006/07/23(日) 00:37:08 ID:XheWBKgE
FH開発チームが、クソパッチばかり当てられるBF2でのMOD開発を断念。
718
:
名無しさん
:2006/07/23(日) 03:34:14 ID:8A6hcpEA
>>716
それはキミのグラボがしょぼいだけw。
719
:
名無しさん
:2006/07/23(日) 03:35:47 ID:8A6hcpEA
EAの回し者よりw。
720
:
名無しさん
:2006/07/23(日) 06:37:17 ID:V6FkbSC6
ナイスなIDだGJ
721
:
名無しさん
:2006/07/24(月) 22:31:59 ID:xMEEexuY
>>717
>>718
BF2版のFHが出たらわかんないが、現状たかがBF2だけの為に
PCI-EのVGA+対応マザー+CPU分の金をかける気がしないな。
ホント
>>712
のネタが現実になって欲しいネ。
722
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 22:57:31 ID:0tcPIH5c
こんなBF2は嫌だ!
マップ毎に兵種の割り当て人数が固定。
高ping等で初動出遅れると、不人気兵種(工兵 等)しか選べないョ。
723
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 22:59:00 ID:6YNkOnlo
兵科固定してくれたほうが自分の役割決めやすくてありがたい
724
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 23:06:31 ID:6ubdqNOw
>>721
一式新しく揃えてもせいぜい10万から10万程度じゃないか・・・。
725
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 23:07:05 ID:6ubdqNOw
10万から15万、だた('A`;)
726
:
名無しさん
:2006/07/25(火) 23:22:16 ID:C0SDuK0U
>>724
別スレ「こんな感覚の持ち主は嫌だ!」へ、どぞー。
727
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 00:13:02 ID:nMslREi2
そんなスレあったっけ?
それはともかく、非現実的な額じゃ全然無いだろうに。
728
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 00:42:29 ID:QUGbcFz6
>>695
亀レススマソ
爆弾犬はWW2のときにソ連が開発してたよ。
だけど訓練をソ連の戦車でやっていたもんだから、実戦に投入したら
ソ連戦車の下で自爆しちゃった。それ以来使われてないはず
あったら嫌なBF2:戦闘中に市民がいっぱい横切る
729
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 00:56:07 ID:0Z0fKI7s
>>724
>>727
ワーキングプアの漏れからしたら、10万から10万程度の銭があったら、
BF2で多少カクついても、滞納しているキャシングの返済に使う。
730
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 04:11:18 ID:nMslREi2
そりゃ仕方ないがな。
逆に滞納無視してPCに注ぎ込む方が(ry
けど、PCに金かける理由ってBFしか無い訳でもあるまいに。
731
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 10:06:41 ID:szsk2.Qg
>>730
ドキッ
732
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 11:50:54 ID:dNO7s/XI
最速CPUとか2Gメモリとか高発熱グラボとか、どう考えてもBFだけです
733
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 19:03:16 ID:nMslREi2
ハイエンドのグラボに限って言えば、一般人が買うとしたらゲーム用途だけだろうけど。
CPUやメモリは、別の目的で拡張する必要性に迫られることも普通に有ると思うけど。
734
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 22:57:18 ID:8o9ivNi6
亀レスでスマンが、
10万円に『たかが』という言葉が付けられる
>>724
は、
勝ち組みの『トヨタの人事課長』様でちゅか?
735
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 23:20:02 ID:nMslREi2
>>734
誰それ?
736
:
名無しさん
:2006/07/27(木) 13:01:04 ID:.0LPuyG6
トヨタ課長なつかしいなw
本スレじゃオレのリアル職種紹介
やってる奴いろいろいたよな。
ホントかどうかは知らんけど。
自衛隊員やらエアコン兵やら・・・
737
:
名無しさん
:2006/07/27(木) 19:07:04 ID:byF0Nnbg
728が地雷犬の事を書いてるので、補足。
ソ連の開発した地雷犬は、訓練時にソ連の車両の下に餌を置いて、
車両の下には餌があると認識(パブロフの犬)させた。
しかし、ソ連戦車両のエンジンはディーゼル式(軽油)で独逸はガソリンエンジン式…
そう、覚えた車両の匂いで動いてったので、実際に戦闘で使った時、
ソ連側の車両に損害を与えてしまったのである。
前任の訓練士官は銃殺、後任の訓練士官はその事実に気が付いて、
訓練用の車両にガソリンを撒いて犬を再調教訓練し、独逸戦車両に損害を与えた。
第二次大戦全期を通して地雷犬は活躍し、その戦果は300両にのぼった・・・らしい。
ただ、当時のソ連時代の記録数字はまったく当てにならないらしいので、何割か水増しされてると思って欲しい
まぁそれ以上の数の犬は確実に犠牲になってると思うけどな
長文Sry ついでにトリビア行きだった希ガス
738
:
名無しさん
:2006/07/29(土) 02:36:15 ID:UtvCe4kg
次パッチで1942のMOD化
久々に行ったら㌧でもない成績だったぜorz
739
:
名無しさん
:2006/07/30(日) 18:23:27 ID:FUyF7fPY
野鯖が、全部煙草部屋の傘下に入る。
740
:
名無しさん
:2006/07/30(日) 21:31:27 ID:IMP.XZUA
EAJ社員が無敵升使って暴れまくる。
741
:
名無しさん
:2006/07/31(月) 22:48:47 ID:JNqXpM4.
>>740
実は、世界ランカー上位のほとんどがEAの闇契約社員、俗に言う『サクラ』だったりして。
742
:
名無しさん
:2006/08/01(火) 02:53:34 ID:qaK3D45c
アンチヒーロー7
死ね
743
:
名無しさん
:2006/08/01(火) 21:06:06 ID:hrGRLK3U
単純にクレイモアと地雷のFF-onが嫌だ
拠点もうすぐ取れると思って突っ込むと、ズバン!
しかも味方のだぜ・・・
うざすぎる
ついでにその味方スナイポ、Sorry!Sorry!連呼してる間に敵に殺されてるし
もうアホかとバカかと
744
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 13:35:06 ID:eKMezIhc
EA jのランク鯖の主催者がTBSだ。でメック側に肩入れしている
745
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 15:40:37 ID:6USKFRXQ
EA jのランク鯖の主催者がKBGだ。でKBG側に肩入れしている
混成チームなら一方が優遇されてたって大して気にしねーよ
746
:
名無しさん
:2006/08/04(金) 23:07:52 ID:4VthXW7M
パッチ1.4はでないことになったのですか?
747
:
名無しさん
:2006/08/11(金) 23:43:15 ID:.dF58BjI
最終版1.4パッチの追加MAPは、ジャララバードでなくてレバノン南部とヒースロー空港。
・レバノン南部--ヒズボラ VS イスラエル軍 ヒズボラにはあのカチューシャが・・・
・ヒースロー空港--武装勢力 VS SAS 旅客機を守るオブジェクティブマップ。
748
:
名無しさん
:2006/08/15(火) 09:32:16 ID:5u9D8s66
taiiがいるBF2
749
:
710
:2006/08/16(水) 16:00:30 ID:9LsqYzhY
やっぱり、BF2の公式パッチは1.3止まり。
750
:
名無しさん
:2006/08/16(水) 17:10:56 ID:xgLbK6pY
やっぱりEAも面倒なのかなぁ。
751
:
名無しさん
:2006/08/16(水) 19:07:27 ID:MP11q3ow
24時間遅れるらしい。
752
:
名無しさん
:2006/08/17(木) 11:58:40 ID:s7Exlvb6
1,4パッチから、クレイモアはゆっくり移動している物体に対しては爆発しなくなる。
753
:
名無しさん
:2006/08/17(木) 14:16:49 ID:Z0WCckPQ
MAP自動生成
754
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 11:08:07 ID:YiVTJsEs
BF2&SFもダウンロード販売に変更。
CDが破損しても、ダウンロードキーが送付されるのみ。
755
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 11:19:29 ID:P4A/S1AM
>>754
それ十分ありうるから
756
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 18:12:36 ID:.oD6LYyY
1.4パッチから、各勢力のチケット数はそれぞれの国の人口と同じ数になる。
757
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 19:03:45 ID:6APye/hw
1.4パッチの変更点
MEC兵の髭がランキングで長さが変る。 将軍ともなるとバルト髭。
後、もっさぁ揺れる。
758
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 19:24:14 ID:mHqEwsWM
バルト髭?
759
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 20:08:49 ID:6StbV76U
バルト髭も知らない子が混じってるのか…
夏休みの宿題とか終わらせたか?おいちゃん君の将来がちょっとだけ心配だよw
あんまりゲームばかりやってないで色々と知る事は良い事だよ?
760
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 20:15:13 ID:6MGP9HCE
でも、バルトって髭っていう意味だよね。
761
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 20:52:20 ID:63soOVf.
ttp://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E9%AB%AD&num=50&sa=N&tab=wi
762
:
名無しさん
:2006/08/23(水) 22:42:36 ID:DyXUMKqM
一番最初はつるつるMEC兵なのか・・・嫌だな〜
763
:
名無しさん
:2006/08/24(木) 01:28:52 ID:PC.Vi1Ys
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E9%AB%AD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
?
なんで内容が違うんだべ。
まぁバルトの楽園が関係してたのは理解した。
764
:
名無しさん
:2006/08/24(木) 14:51:23 ID:JElAg9kM
自分が知ってて相手がしらなかったらやたら博識がったり
相手をバカにするやつってキモイwwww
765
:
名無しさん
:2006/08/25(金) 22:38:24 ID:bub/Y3H.
>>757-764
なんだかんだ言っても、
>>757
の言い分だと総統閣下は、同志ヨゼフより下っ端か。
766
:
名無しさん
:2006/08/26(土) 23:04:57 ID:fRajbqXE
こんなBF2は嫌だ!
クラン同士が足の引っ張り合いをしている戦場。
767
:
名無しさん
:2006/08/26(土) 23:56:27 ID:0i/USCHI
1.4パッチから、アメリカ軍のC4が
靴下にTNT爆薬と信管をつめて、表面にグリスを塗ったものになる。
768
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 02:03:43 ID:XLpbz68A
そして戦車の傍でわざと自爆する奴が続出すると。
769
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 02:12:36 ID:z32QJZ0w
衛生兵のメディパックを廃止、ドーナッツになる。
770
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 13:43:38 ID:r357bFHI
どこへ手榴弾を投げても、
吸い付くように敵の股間にヒットする
771
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 16:51:45 ID:3qIJa2Aw
ヘルメットがプラスチック
772
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 17:28:46 ID:GSrPD8g2
ヘルメットが発泡スチロール
773
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 18:28:47 ID:ROIY7JAU
>>767
それなんてプライベートライアン?
774
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 19:16:21 ID:PFxivTeM
>>770
手榴弾にもオートエイムが使えるのねぇ。
775
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 20:30:14 ID:ZVqsaU5s
手榴弾が絶対に手から離れなくなる
776
:
名無しさん
:2006/08/27(日) 20:59:56 ID:klHKrYrI
手榴弾の中身がコショウ
777
:
名無しさん
:2006/08/28(月) 15:31:58 ID:E2oSA2/Y
手榴弾は実はオナホール
778
:
名無しさん
:2006/08/28(月) 20:37:41 ID:nu93SPYU
銃がよく暴発する
779
:
名無しさん
:2006/08/28(月) 22:12:26 ID:wih/HUfk
・司令官を捕虜にすると、3分間、敵全員の位置が表示される。
・裏切りあり。捕虜になったら1分の後Repopして敵側になる。
780
:
名無しさん
:2006/08/28(月) 22:50:20 ID:VLPjzVM.
>>779
2個目絶対嫌だ
781
:
251
:2006/08/29(火) 00:16:32 ID:eJ092noE
>>779-780
その手のネタはとっくの昔に売約済だな。
782
:
名無しさん
:2006/08/29(火) 16:21:05 ID:4cUM57k.
味方の援護兵のうち、必ず1人がアパムになる。
783
:
名無しさん
:2006/09/01(金) 21:32:13 ID:.LP0WiDo
後発のBF2142βのバージョンアップより後回しにされる1.4パッチ待ちのBF2
784
:
名無しさん
:2006/09/01(金) 22:54:03 ID:9Yq62CtM
BF2142のDemoが発表され、過疎ってしまうBF2
785
:
名無しさん
:2006/09/08(金) 22:50:45 ID:9AHNPwGY
クソパッチの逐次投入により、都度応急対応に迫られるFH2の開発メンバー
786
:
名無しさん
:2006/09/09(土) 16:43:48 ID:IKym3sc.
こんなBF2は好きだ!
金髪の女性兵士が選択できる。
・・・・
弾、撃ってきます。
787
:
名無しさん
:2006/09/09(土) 17:49:12 ID:3c02ngZQ
>>786
とりあえず
ロープ持って樹海池
あとは何するかわかってるよな?
788
:
名無しさん
:2006/09/09(土) 18:35:00 ID:QuPvzZ3M
しこしこ
789
:
名無しさん
:2006/09/09(土) 22:41:06 ID:XlqTTgj.
>>786-788
つ『世界女族物語』
790
:
名無しさん
:2006/09/10(日) 05:30:18 ID:K7xJPsyc
こんなBF2は好きだ!
ヒゲのアラブのアニキに/followできる。
・・・・
玉、抜いてきます。
791
:
名無しさん
:2006/09/11(月) 13:21:54 ID:G4RnVHxY
祖母の方がマシだった
792
:
名無しさん
:2006/09/21(木) 22:15:09 ID:T//PcxWE
age
793
:
名無しさん
:2006/09/21(木) 22:56:04 ID:n8gFqbso
BF2142発売まで一ヶ月を切っても、まだスツーカのインゲーム画像UPで
時間稼ぎしている、FH2開発スタッフ。
794
:
名無しさん
:2006/09/28(木) 03:32:36 ID:1UKQa3N2
超ハイスキルが必要とされるkillをすると全員に対して
その瞬間のCGが一瞬流れる。
例えば飛行中のヘリの運転手狙撃、一分隊背後からナイフで壊滅などw
795
:
名無しさん
:2006/09/28(木) 07:19:26 ID:oJcFWhQc
微妙なチケット差の場合、判定にもつれこむ
*亀田がいると必ず勝つ、ただしマップ進入不可地帯で戦闘がおこる
796
:
名無しさん
:2006/09/28(木) 21:21:44 ID:IA7WOc2Q
ゲーム中に、いきなり国連平和維持軍が登場してくる。
797
:
名無しさん
:2006/09/28(木) 21:39:22 ID:dRClkNjk
>>796
その国連平和維持軍を攻撃し、ベースレイプしても
ラジオチャットで「すまない」一言でお咎め無し。
(at レバノン南部)
798
:
名無しさん
:2006/10/04(水) 23:03:51 ID:8n41vPz2
ブースターパックのパッケージ版が出て、
後はアンソロジーが発表されるだけのBF2
799
:
794
:2006/10/05(木) 18:36:52 ID:nAhflv6w
それいい。
採用ね
800
:
名無しさん
:2006/10/22(日) 16:53:26 ID:bRfX8G5w
毎日、MAPの天気が変化する。
雨の日は川が増水し流れが速くなり、本来渡れた場所でも車両(APC含む)が渡れなくなる。
日照りが起こると川の水が無くなり、どこからでも車両が渡れる。
稀に雪が降ったり、竜巻が起きたりする。
さらに、一億万分の一の確立で雷に打たれる。
また、時々アルファ舞台の隊長が藤岡弘になる。
801
:
名無しさん
:2006/10/22(日) 21:20:42 ID:XoE4dDWw
蘇生を外すと痙攣し始める
802
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 01:19:31 ID:p19DYDpc
蘇生されても脳死のまま生き続ける
803
:
名無しさん
:2006/10/24(火) 07:11:26 ID:700x3iv2
市街戦マップでは、いたる所にAED(自動体外式除細動器)が設置され、
すべての兵科で蘇生が可能。
また武器としての使用も可。
804
:
名無しさん
:2006/11/03(金) 17:55:34 ID:AODZbmhs
age
805
:
名無しさん
:2006/11/05(日) 17:49:27 ID:x5fWR9oc
>>803
それ細動を検知しないと起動しないんじゃなかったか
806
:
名無しさん
:2006/11/05(日) 18:38:39 ID:fnusAbXM
2142に流れて過疎ったBF2
807
:
名無しさん
:2006/11/09(木) 22:25:55 ID:VPevULvg
AJBF2やBF2CTLと大きなイベントが出来て良かったと、BFVを横目で見ながら
いつ廉価版が出されるのかガクガクブルブルと震えているBF2
808
:
名無しさん
:2006/12/01(金) 21:27:32 ID:lj2.1A0c
「やっぱり、BFVと同様に実質上アメリカの負け戦をテーマにしたのが良くなかったな」と、
EA経営陣に陰口を叩かれるBF2
809
:
名無しさん
:2006/12/04(月) 18:58:51 ID:Aer/KSpE
2142ごときに過疎をせまられるBF2
真実か・・・
810
:
名無しさん
:2006/12/05(火) 07:21:23 ID:4Nk50dJ.
EAの対応の悪さに、BF自体が過疎りつつある現実を見ろ
811
:
名無しさん
:2006/12/20(水) 02:39:52 ID:U4M0O0iw
前提:Ping2桁でスペック問題無しと考える。
鯖に接続→MAPロード→MAP変更→MAP再ロード→MAP変更→MAP再々(ry
何この「Loadingオンライン」ゲームみたいな。
812
:
名無しさん
:2006/12/20(水) 06:39:17 ID:Zuib7.d2
>>811
某MMOの「ログインゲーム」を思い出した。
813
:
名無しさん
:2006/12/20(水) 19:48:07 ID:U4M0O0iw
>>811
そゆことたまにある。
ロード中にラウンド終了かMAP投票でMAP変わって再ロード。
それが繰り返されると…orz イツニナレバハ入レルンダ…
↓以降「こんなBF2は嫌だ」のネタ↓
搭乗兵器
・燃料の概念がある。
・部位損傷の概念がある。
※車両の場合
タイヤのパンク→速度が鈍くなる
…etc
※戦車の場合
キャタピラ損傷→片方なら生きてる方は動くが…
左右両方なら動けなくなる
エンジン故障→動かない
砲塔故障→砲塔旋回不能
砲損傷→射撃不能
…etc
※ヘリの場合
テールローター損傷→ブラックホークダウン状態
…etc
※戦闘機の場合
ミサイル又は爆弾の発射装置故障→発射、投下不能
異常振動→視点がガクガク
金属疲労で空中分解→死亡
脱出装置の機能不全→脱出不能
…etc
・たまにトラブルを起こす(上と被るか…?)
例→弾詰り、エンスト…etc
小火器
・たまに弾詰り→解消措置が必要。でないと撃てない。
・たまに装弾不良→解消措置が必要?
・稀に暴発→ランダムにダメージを負うor死亡(自殺扱い)
・稀に不発弾→解消措置が必要。でないと撃てない。弾詰りと同じ扱い?
…etc
歩兵
・部位ダメージ
※手〜腕負傷で武器の扱いに支障
足なら走れなくなる…とか
・死に方による蘇生の不可
※ヘッドショット→蘇生不可
死体を乗り物で潰される→蘇生不可
野砲や戦車砲、爆弾や大口径銃又は砲の至近or直撃→バラバラ死体=蘇生不可
…etc
814
:
名無しさん
:2006/12/21(木) 18:26:24 ID:mZVYYC4s
>>813
リアル系MODかよっ!!(三村
そこまで細かいと動作重そうだし、リアル過ぎると嫌だな
ゲームはゲームでおk
BF2はMCの踏み台というか、事前調査ていうか…
MCの存在を知らずに今更BF2買った自分が嫌だorz
815
:
名無しさん
:2006/12/23(土) 17:19:02 ID:50MgFMGk
mcってモダンコンバット?落ち込む必要はないよ。
BF2の存在を知らずにMCを買ったやつは地雷だけど。
816
:
名無しさん
:2006/12/25(月) 17:11:33 ID:BXPJmBFg
戦場にソリッドスネークが紛れ込んでいる。
817
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 08:45:50 ID:fJVkkb.M
戦場にtaiidanaがいること。
818
:
名無しさん
:2006/12/26(火) 15:34:19 ID:fMiC8vAU
戦場がツィリノヤルスク
819
:
名無しさん
:2006/12/27(水) 15:18:33 ID:5991984I
>>818
MGSのMODか?BF2じゃCQC出来ないから多分㍉…
新作になるにつれて重くなるBFは嫌だ。
MOHかよ…流石はEA
820
:
名無しさん
:2007/01/02(火) 14:23:08 ID:aQ3ACvN6
鯖でBF2動画の撮影。
シナリオ通りの展開…しかし歌を歌い始めた時だった。
何処からともなく現れた居る筈のないプレーヤー
「すみません。JASRACの者ですが…」
どう見ても取り立てです。ありがとうございました。
821
:
名無しさん
:2007/01/13(土) 04:13:47 ID:5wX6LTOI
戦闘で輝かしい成績を残すと、軍からスカウトされる。
822
:
699
:2007/02/13(火) 22:36:22 ID:9LQo5MSw
ついに"BF2 全部入り(BF2無印,SF,EF,AF)パッケージ"が来月に発売予定。
at北米
823
:
名無しさん
:2007/02/15(木) 19:54:08 ID:CNB8uCgM
戦車に轢かれると赤いシミになるBF2。
嫌すぎる。
824
:
名無しさん
:2007/02/15(木) 20:03:53 ID:UlY0UXAg
離陸する戦闘機のエアダクト付近に居ると吸い込まれてグロい事になるとか。
825
:
名無しさん
:2007/02/17(土) 14:34:51 ID:ukhQ3I3c
そういえばゴールデンアイの戦車で人を轢いたときの音がエラくグロかったな…
826
:
名無しさん
:2007/02/17(土) 16:34:20 ID:GXSALlWM
>>820
HPでもバトレコで作った動画でも
音額楽、勝手につかったらだめなのか・・・
非営利ならいいと思ってたよ。あぶねぇ。
827
:
名も無き兵士さん
:2007/07/11(水) 22:52:23 ID:37cQ8CTc
>>817
予言されていたか。
828
:
名無しさん
:2007/07/11(水) 23:40:59 ID:K3rO0Dfg
9課のハックにより操作不能に陥る
829
:
名無しさん
:2007/07/29(日) 22:14:31 ID:R0CmfmGQ
RPGの弾頭が気化弾
830
:
名無しさん
:2007/07/30(月) 01:22:05 ID:z6xJQgKI
>>821
America's Armyかよw
831
:
名無しさん
:2007/07/30(月) 16:07:50 ID:VOheMFtM
難民と同じ鯖でプレイする
832
:
名無しさん
:2007/08/07(火) 16:52:33 ID:emmt28Kk
弾薬使用分が毎月各軍隊から請求される、未納の場合・・・
駐車場に地雷敷設、玄関ドアにC4貼り付け、トイレにクレイモア設置
隣にコンボラ分隊が引越して来る
833
:
名無しさん
:2010/12/04(土) 23:20:57 ID:KgYad8ac
面白そうだから2010年からこんにちは、
BF2が実践さながらになる
・実銃同様ジャムる(L85オワタ\(^o^)/)
・↑で、ひどくジャムるとサポートに直してもらう必要あり(壊れ方によって修理時間が変わる)
・兵士は擦り傷から心臓麻痺などの負傷を負う
・↑そのため衛生兵はいろいろな医療キットを持ってる
・↑しかも怪我によって治療時間が(ry
・安全な場所でしか治療できない、安全場所まで襟掴んで移動 その時は丸腰
・↑あまりにひどい負傷だと軍医or本国送還
・オーバーヒートすると銃身交換しないといけない(ミニガンは使えなくなってしまう)
・味方を誤射すると牢獄行き(ん?こんなゲームがあったような・・・)
・一度壊れてしまったビークルは二度と沸かない
・車両等もサポート・メディックと同じ扱い(修理に時(ry
・乗り物はエンジンかけるとこから始まる
・発砲許可が降りるまで、または、向こうが撃ってくるまで撃てない(MEC等は例外)
・司令官は司令塔から出れない
・装備によって移動速度が落ち、体力の減りが早い
・↑撃つほど弾薬がなくなるので軽くなって移動速度UP
・↑結果、ナイフ兵発生
・ナイフのアンロックにマチェット、日本刀、サーベル等がある
・足を撃てれると移動が遅くなる 両足撃てれると動けなくなる
・手も同様、片手で命中精度低下+ライフルが使えなくなる 両手でマラソンランナーになる
・たまにパラシュートが開かない
・次第に腹減って士気低下、同時に命中精度低下などの弊害が伴う
・↑持参したレーションか、市街地なら店の食い物を食って士気回復、食ってる時は遠足みたいに鼻歌歌ってる
・武器チェンジでいちいちセイフティかける
・↑そのためチェンジした武器のセイフティ解除もある
・C4のデトネーターはあまり距離を置くと作動しない
・走りながら勢い良く伏せるとちょっとダメージ受ける
・あんま高くジャンプできない 必要最低限な程度
・↑勿論、装備の重さも関わる
・ハンヴィー等の乗り物はシフトアップ・シフトダウンを自分がやる(ATだったら意味ないけど)
・ハンヴィー等装甲車は乗り降りにドアを自分で開ける
・↑トランクから乗るときはトランクを開ける
・窓の開閉は陣地で決める(車内からは開けられない車種のみ)
・各車両には燃料制限があり、ガス欠になると給油するまで動けない
・命令に応答(YESなど)をしないと上官に捕まる
・命令外のことをすると自軍が有利になることでもポイントマイナス
・砲撃食らった場所はえぐれる
・↑で、車両がはまると他の車両のウィンチで引き上げないといけない
・乗り物を乗り捨てるとマイナス(緊急時は例外)
・狙撃手は最初から命中精度が良くない設定
・↑装填前に弾頭の汚れをきれいにすることでよくなる
・心拍数が出て、銃撃が長引くほど挙がる
・↑挙がるほど焦って命中精度が落ちたり手元が滑ってリロードミスをする、最悪武器を落とす
・代わりにアドレナリンが出て士気が高まり、怪我をしてもダメージが通常より低く済んだりする。
もう思いつかん・・・
大変長文失礼^^;
書いててむしろやりたく成ったw
834
:
名無しさん
:2010/12/19(日) 12:19:12 ID:DvGSorEk
自分以外は全て棚のcoop
835
:
名無しさん
:2010/12/20(月) 07:10:15 ID:F8jF8.ws
棚指令の棚分隊しかない陣営 [AUTO陣営縛り]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板