したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

モナーRPG攻略スレッド

1勝手にたててすみません:2002/02/12(火) 10:35
モナーRPGを作ろう!  総合スレッド http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=185&KEY=1012711838
モナーRPG製作委員会  http://isweb36.infoseek.co.jp/play/monarpg/
モナーRPGをつくろう  http://www23.tok2.com/home/studioskl/monaRPG/rpg/
モナーRPG批判スレッド http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=185&KEY=1012911817
モナクエFAQ      http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6032/monarpg.html

モナーRPGの攻略スレッドです。
ゲームの質問等はこのスレで。

654(oД゚)さん:2003/02/27(木) 01:40
あれ私が作ったものではないのです。
中身を見た限りではフォルダに入っていないキャラチップや音の使用が
ちらほら見られたので、この先で進行に支障をきたす恐れがあると思いますよ。

655653:2003/02/27(木) 01:41
吊り天井部屋もtxtと違ったので
行きませんでした。
(ショットガンが無いし部屋から出方が解らなかったので)

656(oД゚)さん:2003/02/27(木) 01:43
ではショットガンなしで寄宿舎まで?

657653:2003/02/27(木) 01:48
>>656
easyモードだとショットガンとマグナムを最初から持ってました。
本家バイオはベロニカしかやった事無いのですが
ノーマルでやったら途中でタマが無くなり
哀れクリスは南極に行けず・・・(・A・)
それがトラウマになってモナハザもeasyでやりました。


モナー板のリンクから (oД゚)さん オリジナルを落として
やり直します。

658653:2003/02/27(木) 01:55
(oД゚)さん
いろいろ助言を頂き
改めてありがとうございました。
クリアしたらモナハザ0もやってみます。

659(oД゚)さん:2003/02/27(木) 01:57
クリスの中の人も大変だな

やりなおされますか。
がんばってくださいな。

660( ´∀`)さん@RPG:2003/02/27(木) 02:05
>> (oД゚)
MGS2スレに闇鍋タソが返事書いてたよ。

661(oД゚)さん:2003/02/27(木) 02:17
うん

662( ´∀`)さん@RPG:2003/02/27(木) 17:17
>>630
モナータウンのヒッキーの所行けば分かる。

663闇鍋</b><font color=#3333FF>(D58xgYRo)</font><b>:2003/02/27(木) 19:52
>>661
必要な素材があれば作るなりしまつ。



ど畜生ゥゥゥゥゥ

664( ´∀`)さん@RPG:2003/02/27(木) 20:53
>>(oД゚)さん
パネルオープナーが見つかりませぬ。ウワァァァァン
どこにあるのでしょうか。

665( ´∀`)さん@RPG:2003/02/27(木) 21:03
列車の中探しまくればあるよ

666( ´∀`)さん@RPG:2003/02/27(木) 21:41
>>665
それじゃ答えになんないだろ・・・。
>>664
ちなみにアヒャの沢山いる車両の割れた窓でフックショット使って天井
登れば山崎がいる部屋に降りるからその部屋探せばある。多分・・・。

667 ( ´∀`)さん@RPG:2003/02/27(木) 21:44
>>666
ゴメンゴメン

668664:2003/02/27(木) 22:15
見つかりました。ありがとう。
でもセーブする前に、アヒャに囲まれて即死。
ウワァァァァン!

669( ´∀`)さん@RPG:2003/02/28(金) 18:10
モナハザ0でフックショットのロック解除プレートの
場所を誰か教えてはもらえないでしょうか?

670( ´∀`)さん@RPG:2003/02/28(金) 18:16
自分も解除プレートの場所わかんない…

671(oД゚)さん:2003/02/28(金) 19:15
フックショットのおいてあるマップの中に、ぱっと見て床の違う場所があるはずです。

672( ´∀`)さん@RPG:2003/02/28(金) 23:07
ぶっちゃけるとメール欄
モナハザ0面白いんだけど(oД゚)さん列車ん中アヒャ多すぎるよー
GCみたいにひょいひょいよけられればいいけど2Dだから囲まれてすぐ死亡しちゃう
助けてぇ〜名無しのキティ〜

673名無しのキティ</b><font color=#3333FF>(NAzu5fX.)</font><b>:2003/03/01(土) 08:51
列車編だけでもなるべく早く完成させてみようかと思います。
列車内は狭いくて回避しずらいので、進路上の敵を速やかに葬るのがよろしいかと。
ナイフを入手したらアヒャにはそれを使いましょう。


ショウジキマダサワリシカヤッテマセン…

674(oД゚)さん:2003/03/01(土) 08:56
ナイフが役に立つのは列車までです。
養成所で使うとえらい目に遭いますよ。

675( ´∀`)さん@RPG:2003/03/01(土) 09:48
モナハザのバグ報告。
肩車してるときにナイフで攻撃すると
フッサリーヌが消えます。

676(oД゚)さん:2003/03/01(土) 10:26
了解しますた

677( ´∀`)さん@RPG:2003/03/01(土) 16:36
アソクエ2の攻略サイト教えて下さい。

678669:2003/03/01(土) 17:47
(oД゚)さん &名無しのキティ氏

無事フックショット入手できました
ありがとうございます

679( ´∀`)さん@RPG:2003/03/01(土) 21:37
モナハザ0ムズい・・・。
モナハザの方はクリアできたんだけどなぁ。最初の列車で必ず死んじゃう。

680( ´∀`)さん@RPG:2003/03/01(土) 22:09
モナハザ0が難しすぎる
1分持たない

681( ´∀`)さん@RPG:2003/03/01(土) 22:15
歯車王がかなり強い。あの狭さで即死攻撃+ダメージ2は酷すぎる。
猟銃10発撃っても死ななかったし。……虐めか?

682(oД゚)さん:2003/03/01(土) 22:26
そんなに難しいかなぁ・・・

683( ´∀`)さん@RPG:2003/03/01(土) 22:58
難易度はいいと思いますが、最初の車両内のアヒャの数は減らしたほうがよいかと。

684( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 02:33
難易度はあれくらいでいいと思うんだが、、、
敵を倒したら復活しない、ってことはできないんだろうか?
何度も同じ場所で敵が現れるとイヤになってくる
探索が主なゲームなんだから、、、

685( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 02:55
>(oД゚)さん
難易度の選択を可能にする、というのは如何でしょうか?

686( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 03:41
>>685そうそう、アレンジ版はそのシステムだけはよかった(バグ盛りだくさん過ぎて・・・だが)
易しいほど敵の復活時間が短い、弾が多く落ちてる、最初から回復とセーブアイテムを多少持ってるとか
・・・作ろうとしたらメンドクサーだな・・・敵の数減らすが一番現実的か
(oД゚)さん、あまり無理しないで頑張らないで下さい。

687( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 09:19
漏れはアレンジ版の方が好きだった。
HARDとかNIGHTMAREモードが搭載されているのはバイオファンにとっては感涙。
まぁクリアできんかったけどナー。
それと銃の発射音はアレンジの方がいい。

688( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 10:10
さすがに4種類の難易度を作ってくれとは言わないけれど、
NORMAL・EASYの2種類くらいはあってもいいと思われ。
本家の方もある程度難易度選択はできるようになってるし。

689( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 10:23
突然攻略の話題にする訳だが
炎、海、大地、森の詩のある部屋って
どういう仕掛けでつか?

690 ( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 11:35
>>689
仕掛けはないけどあの詩は後々覚えておくと役に立つよ

691( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 11:40
つい最近モナーハザードを知ってやってみました。(0じゃない方)
気になったところはやっぱり連続ダメージとハマリですかね。
まぁハマリは自分の動きが悪いということなんですが、地形によってはかなりキツイので。
連続ダメージは食らい続けてる間メニューが開けず回復できないまま氏んでしまうので。
あと自分と同じ速さで移動する敵(クリムゾンヘッド、カサーリ等)は厳しいです
攻撃の隙を伺いながら延々追いかけっこになってしまいます(敵の動き次第、運任せ)
回復アイテムは最初少なめで後半多過ぎるような…

まあしかし、ツクールでバイオを再現という意味ではかなりのモノだと思いました。
2chアレンジも上手くはまっていて面白いです。

692( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 13:17
>691
0はもっときついよ〜。電車の中だから狭くて、アヒャすら避けるのが難しいから。

693( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 13:45
>>690
詳細キボンヌ
クレクレ厨スマソ

694( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 14:25
0もやってみました。
今列車内、歯車王あたりですがこれは確かにキツイ…
一番アヒャの多いところは道幅1マスなので避けれませんね。
しかもこの車両何階も往復するし…
アヒャが倒した瞬間に復活することがありますが仕様ですか?ひどすぎると思います。
あと「ガシャーン!」っていう音は多分クリティカルだと思いますが、
何故かアヒャが死なずに棒立ちになり、しかも無敵状態になることが多いです。
(プレイヤーが一歩動くと解除されるようですが)

ところでマップ数が1よりかなり少ないようですが、これで完成版でしょうか。
ひょっとしたら体験版なのかな?と思いまして

695( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 14:50
>>694
GCやれば分かるけど体験版だよ。
歯車王は二発撃って移動しながらリロードすれば
ダブル茶葉一個ぐらいで済む。
リロード中にダメージ食らわない事かな。

696( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 15:59
列車はフックショットを使ったあたりから楽になってきた気がする

697( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 17:59
ムカデが倒せん('Д` )

698( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 19:14
漏れも倒せん。
あと、ムカデ戦闘中は何故かキャラチェンジできてしまう。

699( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 19:25
ムカデさん・・あなたの頭にショットガン全弾打ち込んでも死なないのはなぜですか・・・
思わずハァハァしちゃいましたよ・・・

700( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 20:07
ムカデたんの倒し方わかったーよ
まず子ムカデ?4匹を体の下側でまとめて倒す(復活しても攻撃されないようにするため)
そんつぎに、ムカデたんは頭がランダムに右とか左とか上に動くじゃないですか、
その上に動くときの位置に立って上向いてハンドガン連射→あぼーん
倒したときちょっとポカーンとしてしまいますた。5回ぐらいあぼーんされたからいいか。
めでたくMOディスク手に入れる所まではいったんですが、電源どこだよハァハァ
解除コードってのはうすうすきずいてるんですよ。おそらくMOディスク取った所の
スクリーンの数字とメール欄が対応してるんじゃないかと。
しかしディスク入れてからメール欄調べても反応なし。もうハァハァしすぎて逝っちゃいそうでつ

701(oД゚)さん:2003/03/02(日) 20:29
「通電状態を維持しながら」の意味を考えてみましょう。
似たような仕掛けが図書室にあったはず・・・

702( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 21:07
あーなんか勘違いしてますた。
前からメール欄に一人立たせて・・・というのはやっていましたが
立たせてから調べると言う単純な事をしてなかった・・・
晴れていろんなとこに進入できるようになったわけですが、
つぼ動かしてフッサリーヌで進入できる地下、あそこは弾&手記しかないんでつか?
うっすらとキーアイテムっぽいのが見える所はちかずいても毒食らうだけで調べても何も起こらないし、
扉もかぎかけてあって毒であぼーん。
ムカデたんの近くのところ(アサルトライフルがあったところ)もなんか特に進展するものはなかった。
養成所入り口も解除されたから行けるかと思って言ってみると何の反応も無し。
もしかしてこのバージョンはここまでですか?

703( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 21:22
質問しまくりでほんとバカでした。よく考えればどれもすぐわかることですよね。すいません。
詩が後で役に立つってこういうことだったんですね。違うイメージを持ってたんで(暖炉とか超怪しいと思ってた汗)
あと、めっちゃ細かい事なんですが、解除コード入力時に110とでると
1→10なのか11→0なのかわからなく、チョトURYYYYYYYでつた(

704( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 21:28
とか書いてたらほんとにこのバージョン終わっちまったよハァハァ
(oД゚)さんジクーリコトコトマイペースでガムバって下さい

705( ´∀`)さん@RPG:2003/03/02(日) 23:52
あー、やはり体験版なのですね。
完成版を待ってから一気にやろうと思います

706( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 00:10
また最初から武器が全部揃っているデータ作ってホスィ
あれでもクリアするのに苦労したからな、、、

707( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 01:03
2週目クリアしたんですが、モナーの売ってる武器に無限ロケランないんですか?

708( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 01:05
(oД゚)さんが0完成させたら、誰かがアレンジ作ってくれることを祈るしかないか…

709(oД゚)さん:2003/03/03(月) 13:20
>>691
GCの本家もそうなんです。
序盤がかなりギリギリで、後半は楽勝なんですよ。

>>694
一定の時間が経過すると敵が一斉に蘇るのは前作と共通です。
クリティカル後のバグというのは今まで報告されたことがなく
私もそうなったことはないのですが、詳細を教えていただけますか?

>>697-698
ムカデ、やっぱり強すぎますか?
私も殺されまくるので少しやりすぎかと思ってたんですが・・・

>キャラチェンジ
確認済みのバグです。
次のバージョンで修正します。

>>703
>110
あー、なるほど。
それは考えてませんでした。
クリアできたようで幸いです。

>>705
もうしばらくかかりますのでご了承ください。

>>706
お待ちあれ

>>707
ロケットランチャーは各マップごとに面倒なシステムが必要なんです。
のでだめぽ

710( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 16:50
このゲームは弾が見えるような武器は
作るの難しそうだな。

711( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 21:04
>>710
Ruin of layっていうコンパクのゲームだと弾が当たると煙が上がったな。
けどあんな面倒なシステムやってられん…。
(oД゚)さんが改めて神と思いました。

712(oД゚)さん:2003/03/03(月) 21:22
Ruin of lay...

>>711
敵にあたったときにエフェクトを出す事自体は簡単なんですよ。
ただそれだと敵IDの問題でコモンイベントでは処理しきれず、
マップごとに攻撃システムを振り分ける必要があるから今よりはるかに重くなってしまうんです。

713( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 21:49
確かにRuin of layめっさ重い・・・
やってる途中3回ほど固まったので捨てました。
(oД゚)さんはそこら辺の事も考えてエフェクト少なめにしてくれてたんですね
メモリ180cpu700hですいすい動いてまつ。

714(oД゚)さん:2003/03/03(月) 21:52
いや、せざるを得なかった・・・と

まして最初はエフェクトのつけ方なんて何もわかってなかったも同然ですし

715( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 22:22
モナハザはロースペックマシンでも出来るようにしてあったんですね。
馬鹿言ってすみませんでした。

716(oД゚)さん:2003/03/03(月) 22:38
>>715

え?

717( ´∀`)さん@RPG:2003/03/03(月) 23:41
えっとクリティカルのバグなんですけど、列車内でよく起きるようです。
具体的には
●○○ (●=主人公 ○=アヒャ)
のような状況でハンドガン連射して手前のアヒャを倒して
●×○ (×=死体)
そのあと、後ろのアヒャが死体の上に乗っかって
●○  (アヒャの足下には死体)
こういう状況で頻繁に起きるように思います。
この状況でアヒャにハンドガンそのまま連射して、その時にクリティカルが出ると
何故かアヒャの上半身が吹っ飛ばずに、棒立ちになります
(このときアヒャが完全に棒立ちになる場合と攻撃してくる場合とあるようです)
どちらの場合も以降アヒャが無敵になりハンドガンを撃っても死ななくなります
で、こちらが一歩後ろへ下がるなどすると棒立ち、無敵ともに解除されるようです

そういえば1の時から、死体の上に乗った敵が無敵になっていた事があったような気もします
(ペーチュンチュンの大群で確認しました)
それで、最初イベント処理の関係で死体の上に乗った敵は倒せないのかとか思っていましたが
場所によってはそうでもないようですし…(少なくとも列車内では死体上の敵も倒せる事を確認)

敵が復活するのは一定のタイミングで一斉になんですね。
だからタイミング悪いと倒した瞬間に復活とかなってしまうわけですか。なるほど

718( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 01:28
モナハザ0なんですが、最初のセーブポイントに到達するまでにいつも
救急スプレー使わざるを得ないんですが、使わずに上手く通り抜けられる人います?
イイコツ教えて下さいませ。

719( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 01:43
ぬおー駄目だー回復アイテム足りないいいいぃぃぃぃ
列車内つらすぎ・・・(´Д⊂)

720( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 02:26
通り抜けるのは狭すぎて絶対に無理だなぁ
かといって一体一体撃ち殺してると弾足りないし

721( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 03:21
っつーかあの列車、本家のバイオ0でもそうだったけど
豪華な特別車両なんだから、通路もっと広くてもいいような気はするな。
1マス幅の広さだと普通の鈍行列車と余りかわらんような。

ところでパネルオープナーどこで手に入るん?歯車倒したけどこにもない…。

722( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 03:26
うむ。眠くてボケているようだ。
特別車両だからって車体の幅が変わるわけないよな。
オープナー探してたら新だからもう寝よう…。

723( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 10:48
>>721
>660辺りを見なさい。
それと最初の方は救急スプレー使わない方がいいね。
途中から2人ともダメージ食らって瀕死になるし。

724( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 11:04
あれは撃ち殺さないと無理。
とはいえ敵の動き次第では往路だけで五〜六十発ほど弾丸が必要だが…
あの車両何度も往復するのにこれじゃ弾切れ必至だなあ。

725(oД゚)さん:2003/03/04(火) 11:14
弾は足りるように作ったつもりだったんですけども・・・
やっぱり作り手にとっては簡単すぎるくらいがいいんでしょうかね。
皆さん2F経由してますか?

>>717
そのバグはなった事ないなぁ・・・これから確認します。
死体の上の敵に関してですが、それはもう完全にシステム上修正不可能なんです。
銃弾のダメージは左を向いていれば主人公のX座標を減算し、
その場所のイベントIDを取得することで決定しているんです。
仮にそこに敵がいなければ何も処理はせず、イベントIDが3以上の
イベントがいればその番号の変数に加算することでダメージを与える、と。
で、これはどうも数が若い方(逆かも)から優先されているようなんです。
だから、例えばID4の敵の上にID3の敵が乗っていた場合は倒すことが出来ますが、
ID3の死体の上にID4の敵が乗っていた場合はダメージをID3の死体の方が
引き受けてしまいますからID4の敵にはダメージを与えることが出来ないんです。

726(oД゚)さん:2003/03/04(火) 11:15
ちなみに救急スプレーは二人を全回復ですよ。

727( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 15:55
ああなるほど、ということは前述のクリティカルバグにしても
クリティカルも銃撃も全て死体に当たってしまっているだけなんですね。
ということは別にバグじゃなかったんですね…どうもすいません。

728( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 17:23
ひたすらキャラチェンジ汁!
敵を初期位置に戻しながら進むと楽(面倒だが)。
そして道を完全にふさいでいる敵だけを殺す。

729( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 17:59
基本的な質問ですが、モナハザシリーズは画面が切り替わると敵のHPは回復するのですか?

730( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 18:05
>728
ビリーに会う前に死ぬ漏れはどうしたらいいのでしょうか?

731( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 18:12
列車内ではナイフを使いまくったので列車編が終わる頃には弾がだいぶあまったが・・
運がよかったのかなぁ・・・

732( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 18:17
>723
さんきゅう。やっとパネルあけれた。アイテムだとばっかりおもてたよ。
列車の2階通れるようになったら、かなり楽になった。
2F通行できるまでに、何度か列車内を往復する際生き残れるかどうかが肝だな。
個人的には弾よりも回復アイテムがあったほうがうれすぃ。
歯車戦でかなり使っちゃうから、そのあとの列車内通行がきつくて・・・。

733(oД゚)さん:2003/03/04(火) 18:23
>>729
画面の切り替えで復活することは基本的にはありません。
が、特定のポイントを通過すると蘇生することが。

734729:2003/03/04(火) 18:28
成る程。では0で、ボス戦にてキャラチェンジした場合ボスのHPは回復しますか?
これが出来たら歯車も只のザコなのですが……。

735(oД゚)さん:2003/03/04(火) 18:31
>>734
するようにしときます。
今はしません。多分。

736( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 18:35
しないことを切に……って、それじゃゲームにならない罠。

737名無しのキティ</b><font color=#3333FF>(NAzu5fX.)</font><b>:2003/03/04(火) 19:03
モナハザ0攻略法列車編まで
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php
の13番です。

738( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 20:18
GOOD JOB!!

739( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 21:11
攻略データ見たけど、3番でここまで回復しないことをお勧めするって書いてあるけど、
どうしてもそこに行き着くまでスプレー2本とも使っちゃうんだよなぁ…

740( ´∀`)さん@RPG:2003/03/04(火) 21:52
モナーハザード1でクリア不可能になる重大なバグがありました。
以下再現です

・薬品室でフッサリーヌと会う
・吊り天井の部屋でモナーに助けてもらう
・フサギコの死体を確認
・紋章の部屋でフッサリーヌの悲鳴を聞く
・薬品室へ入る
・薬品室を出る
・Dのオブジェをはめる扉の部屋へ行こうとする「フッサリーヌの下へ行かなくては」
・薬品室へ行き、ハンターを倒す。フッサリーヌの死亡を確認

すると、Dのオブジェをはめる扉の部屋へ行こうとしても
「フッサリーヌの下へ〜」と出て入れません。
フッサリーヌ死亡確認後セーブしてしまったので、このデータはあぼーんのようです。アヒャヒャヒャ

741名無しのキティ</b><font color=#3333FF>(NAzu5fX.)</font><b>:2003/03/04(火) 22:22
>>739
そればっかりはフォローしようがないッス…。がんがって。

742(oД゚)さん:2003/03/04(火) 23:23
>>740
確認しますた
自垢に挙げるときに修正します

743( ´∀`)さん@RPG:2003/03/05(水) 10:17
アソクエ2の攻略にいて教えてください…。
並兵、DQN、銅鑼美、おむすび、のぶた、銅鑼、食パソ、カレパソ以外のキャラは
何処に居るんでしょうか?

744743:2003/03/05(水) 12:31
上記追加。
ドメルドも居ました。
なんか、バイキンマソの城?しか逝く所がないんです…。
誰か助けて〜。

745( ´∀`)さん@RPG:2003/03/05(水) 12:39
モーターサイクル・・・・・モナータウン(名前こうだったっけ?)
並兵・・・・・気球を売ってる町の南東の山のてっぺん
パックマソ・・・・ドメルドの町のゲーセンで全面クリア
マーシー・・・・気球の町の北西の撮影現場で話しかけた後で、仲間が11人居る時にモナータウンの映画館へ

746743:2003/03/05(水) 14:19
>>745
ありがとう御座います!これで進めます!

ところで、モーターサイクルって病院にいる奴ですか?
もしそうだとしたら、翻訳コンニャック?を持ってないんですが…どこにあるんでしょうか?

747( ´∀`)さん@RPG:2003/03/05(水) 16:19
>>746
鉄球だらけのDQN城内…だったと思う。
ちなみに翻訳コンニャクを得た後は
銅鑼をパーティーに入れておかないと使えないよ。

748743:2003/03/05(水) 16:38
>>747
DQN城でしたか…。

色々とありがとうございました。

749( ´∀`)さん@RPG:2003/03/05(水) 18:01
モナハザ0をやった後にモナハザ1をやると
モナハザ1がかなり簡単なことに気がつく。

750(oД゚)さん:2003/03/05(水) 18:04
というか0が狂ってるようです。
直したほうがいいですか?

751( ´∀`)さん@RPG:2003/03/05(水) 19:19
0も何回かやってると慣れてくるのであのままでもいいかと
バイオ好きとかモナハザ1やった人ならさじ投げないで最後までやるし(シナリオ面白いし)
漏れはエンディング絶対見たい厨なのでもっと難しくなってもや・・・れるかな(汗
直した方が万人受けはしそうですけどね

752名無しのキティ</b><font color=#3333FF>(NAzu5fX.)</font><b>:2003/03/05(水) 20:10
勝手に最強データ作って遊んでる漏れは逝って良しですか?
攻略データ書くときは真面目にやりましたが…。
未登場武器のリボルバー強すぎ…。

753( ´∀`)さん@RPG:2003/03/05(水) 20:43
難易度選択システムにすれば万事オーケーなんだが・・・。
(oД゚)さんの負担が増えるという罠。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板