したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ZeoClineを語るスレ6

1名無しさん:2013/11/14(木) 16:02:20
プレイヤーは一国の君主となり人材育成、アイテム開発、外交等を駆使し、
敵対勢力を全て滅ぼし、復活した魔王を倒す事を目標とした戦略シミュレーションゲームです。

プレイする度にキャラクターがランダム生成され、それらの中から気に入った者を、
クリア後にお気に入りとして登録し、引き続き使用可能なのが特長です。

また各地のダンジョンを攻略してキャラを育成したり、アイテムを探すといったRPG的な要素もあります。
(マニュアルより抜粋)

作者ページ
http://aiueo.aki.gs/

ZeoClineWiki
http://gcwiki.jp/zeocline/

前スレ:ZeoClineを語るスレ5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1369924873/

関連スレッド
颶風戦華part18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1335968484/
エルレイシア戦記を語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1148645564/

知っておくと便利なこと
・口調はタイプ指定した後、変更ボタンを押さないと変わらない(ver1.05)

次スレは980が建てること

493名無しさん:2016/01/24(日) 20:52:35
技術レベルによって訓練可能レベルにキャップがあるはず

494名無しさん:2016/01/25(月) 21:46:07
了解。マニュアルかwikiにそういうのも書いてあればいいのに・・・

495名無しさん:2016/01/25(月) 22:57:06
まあ分かりにくいってのはあるね

496名無しさん:2016/01/27(水) 09:47:35
久々にダラダラやってたらレヴァンティンゲト
物欲センサー凄まじいな
吸血鬼がもってるのずっとレヴァンと思ってたけど違うんだな
武器のカラーが違う。まぁ性能はレヴァンっぽいけど
女の氷の杖もピカピカ光ってる特別製なのよね

497名無しさん:2016/01/27(水) 10:52:21
鍛冶で見た目にオーラ追加とかあったら良かったな
あとで説明を弄れるとかさ

498名無しさん:2016/01/27(水) 13:20:53
成長や追加スキル、EX考えると大半のオーラ武器がゴミと化すからな…
見た目をとるか実用性をとるか

499名無しさん:2016/01/28(木) 13:20:19
アビスメイジの称号欲しいのう
闇系の魔法使いを作ろうと思ったら
ゴミスキルで埋まってるデスメイジしか無いてのが辛い

500名無しさん:2016/02/01(月) 05:36:54
ここのゲーム そのままだと字が小さすぎてフルスクリーンだと9:16で横長になってしまう
ウインドウサイズ大きくするのは無理?
新作は旧作よりウインドウサイズ大きそうなのでよかった。

501名無しさん:2016/02/01(月) 22:06:07
こっちの環境だとアス比保持したまま拡大されるなぁ
ソフト側じゃなくて、ディスプレイとかドライバ側の設定でなんとかなるかも
「フルスクリーン アスペクト比」とかでググってみては?

502名無しさん:2016/02/01(月) 23:25:03
まあ、いちばん簡単な解決策としては、「ディスプレイの解像度を下げる」だな。

503名無しさん:2016/02/02(火) 01:13:47
>>501
>>502

フルスクリーンでちゃんとできるようになったわ、ありがとう

504名無しさん:2016/02/06(土) 18:03:29
半年ぶりに見にきたら新作情報出てるやん
今年の春頃完成らしいから楽しみだ

505名無しさん:2016/02/08(月) 07:20:16
そろそろクラスの転職条件とかまとめてくれんかな・・・
wikiもマニュアルも情報薄すぎる

506名無しさん:2016/02/18(木) 07:36:38
今さらな質問だけど、職業によってレベルアップ時のステの伸びに違いってある?
職業ごとのパーセンテージは基本値の影響量だよね?

507名無しさん:2016/02/18(木) 20:23:46
レベルアップ時の成長には影響ない
基礎値の成長には影響ある

508名無しさん:2016/03/08(火) 20:35:01
新 作 は ま だ か ね

509名無しさん:2016/03/08(火) 21:00:57
春頃の完成目指して製作中、ってことは無料版が4月に出ればいい方だろ
しかしZeoClineももうこれで終わりか
Plus版出てくれると思ってたんだけどなぁ

510名無しさん:2016/03/10(木) 18:46:29
成長の実が手に入らない。
シナリオ3のハードを倉庫に空きがある状態でクリアしても駄目だった。
何か他に条件があるんだろうか?

511名無しさん:2016/03/10(木) 18:53:11
過去スレ読んだらわかった。
名声とクリアターンも重要なのか
部隊カルマ75越えの部隊が原因か

512名無しさん:2016/03/12(土) 06:09:44
名声ってパラメータはぶっちゃけ不要だと思う
ネクロマンサー君主でアンデッド物量作戦とかロマンあると思うんだけど名声の問題でやったことがないし
プレイ内容を制限するだけで、名声値によってゲームが面白くなることがないんだもの

513名無しさん:2016/03/12(土) 14:00:58
ZeoClineは不要なパラメータが多いと言うかパラメータを生かす仕様が少ないと言うか

514名無しさん:2016/03/13(日) 07:56:34
comって正直いらなかったよね
指揮官キャラを作りたいなら、将帥とかのスキルで個性付けするだけで十分だった

515名無しさん:2016/03/16(水) 01:52:52
悪い事すればゲームが有利になるてのはSLGには割とよくあるんだけど
ゼオクラインだとターン順番が遅くなるわ収入は減るわ成長の実が減るわでメリットがないのよね
まぁ高カルマが基本戦闘力が高いからその抑制のつもりだったのかもしれんけど
結局は掃除部隊と僧侶部隊で済んでしまうという…

516名無しさん:2016/03/16(水) 06:19:18
本来カルマは行動の結果であって固定数値にするとロールプレイ的にもゲーム的にも有害でしかないんだよな
まあそういうのは次作に改善を期待したいところだ

517名無しさん:2016/03/18(金) 02:08:02
成長の実を手に入れるために最速クリア目指してたら
ハードモードでは発生しない神器所自国とティアセルクの吸収合併をやろうとしてしまった。
5回も同盟破ったら名声底辺まで落ちるし、詰んだなこれは

518名無しさん:2016/03/18(金) 08:02:37
クラスの転職条件で、初期クラスが何なのかもけっこう重要だな
初期がナイトだったら全然転職できるクラスが増えない
シーフやアーチャーは増えやすい気がする

519名無しさん:2016/03/18(金) 16:06:01
>>517
名声はハードだと多分条件が低下する
ハードだと最後のゼオ軍団にコモン親衛隊でも歯が立たないから
拠点取られまくりで名声落ちるけど成長の実2〜3個手に入る

520名無しさん:2016/03/20(日) 22:11:39
年末に面白いゲーム見つけたと思って3ヶ月やったけど、やたらとデータとぶから心折れそう。
2月から製品版にしたらメモリ負荷かかってないのに簡単にブルーバックになるし、エラー含めなくても再起動3回に1回はセーブデータが初期化される。
さっき製品版にしてからのデータが別HDDのバックアップごと初期化した。

同フォルダの他ファイルに問題ないのにこれのセーブデータだけきれいさっぱり初期化する。
フォルダ移しても、保存してるHDD変えても初期化する。
蓄積のシステムで運の要素大きいから初期化のダメージ大きいんだけど・・・
何でかわかる人いる?ボーナスポイント59のユニット消えた・・・

521名無しさん:2016/03/20(日) 23:29:50
発売時からずっとやってるけどデータ飛んだことは無いなぁ
途中でPC買い換えたけど、win7でもwin10でもエラー吐いたり初期化されたり、ってことは無い

もしかしたらゲーム自体のファイルが壊れてるのかも? それ以上は自分にはちょっと分からないです
使ってるOSとかの環境を書いたら、もっと詳しい人がアドバイスくれる、かも

522名無しさん:2016/03/22(火) 14:42:09
ハードだと敵のアンデッドやゼオナイトは強化されるのに
こちらの死霊術でのユニは強化されないなんてあんまりですわ

523名無しさん:2016/03/27(日) 05:21:27
魔法回避+とか物理回避+って殆ど効果無いんじゃなかろうか
AGIが50程度しかないからなのかもしれんが回避+付けてても何も付けてない時と大して回避力変わってない気がする

524名無しさん:2016/03/27(日) 10:35:53
重量が重いんじゃね?

525名無しさん:2016/03/27(日) 21:42:26
二刀流の重量32だけど重量ってそんなに回避力に影響するのか?

526名無しさん:2016/03/28(月) 01:57:21
一定以上の重さだと結構影響出ると思うよ
行動順も目に見えて落ちるし30以上だと回避もかなり落ちてると思う
基礎回避が低い状態で軽業とつけても大して効果実感できないけど
回避特化にして回避+つけると避けまくるようになる

527名無しさん:2016/03/28(月) 03:21:08
新作出たらスレをイロハニソフトで統合した方が良い気がするのだ

528名無しさん:2016/03/28(月) 16:17:00
各回避+は回避率自体に補正がかかってると思われ。軽業と重量は基本値の方かな
つまり、1%が1,5%になっても大して効果を実感できないかも
ステ特化軽装、回避+、軽業、予知のニンジャ作ってみたが
それでも食らう時は食らうし、予知だけでいいんじゃないかとも思ったりする

今育ててる魔砲式強襲剣二刀流ハイランダーがわりと珍種で面白い
乱撃と支援射撃やら楽しめて弱い敵はタックルで沈めていくスタイル

529名無しさん:2016/03/28(月) 17:24:02
神話は第6感持ちが多いのも逆風だな
ハードではレベル1でも無双してたうちの軽量ソドマスさんが
アビス率いるオーガ達にあっさり倒されて涙目になったわ

530名無しさん:2016/03/31(木) 15:26:35
第六感のおかげで魔法結構強くなるのな
ハード魔王が2ターンというかメテオ2発で沈む

531あぼーん:あぼーん
あぼーん

532名無しさん:2016/04/01(金) 22:33:00
ゴールデンウィークまでに新作が出てくれると良いんだが

533名無しさん:2016/04/01(金) 23:06:36
全然追加情報ないもんなあ

534名無しさん:2016/04/02(土) 09:57:15
このゲームはイルダールいらんかったな
イルダールのせいで一瞬で飽きたw

535名無しさん:2016/04/02(土) 10:15:13
イルダールはあった方が良いが、出来れば不思議のダンジョンみたいに延々と潜る形式も欲しかった

536名無しさん:2016/04/04(月) 09:20:05
イルダールの武具屋に神器売り払ってたら本編でまた手に入る確率があるんだな
サラマンダーがまた出よった
頑張れば月姫二刀流もできるのか

まぁ月姫は1本目すら出ないんですけどね…
他の神器ばかり出やがるおのれ物欲センサーめ

537名無しさん:2016/04/04(月) 13:22:34
つまらなくなるからオススメはしないが、シナリオ4の5品も量産可能
俺はイルダールで不必要になったアイテム処分するので
改造資金と武器屋在庫のオーバーフロー防止のために
定期的に邪剣ヴェルゼリウス売って整理してるな

538名無しさん:2016/04/05(火) 21:32:54
珍種で面白い育て方してる人もっといないかね。
フレイダインと両属性ついたアクセサリー入手したから、mag全振り第六感持ちをアーバレストにしてEX特化にしてみた。
微妙だけど

539名無しさん:2016/04/06(水) 09:18:27
月姫探してたらエクスカリバーげと
いらねぇ…

何でよりによって大剣なんだ
これはあれか
イルダールでセイバー作れて事か

540名無しさん:2016/04/06(水) 16:17:45
ハードも割と楽勝になってきたから神話やってみようかと思って
前スレとか覗いてたら魔王城のコピーて何ぞ?
乗り込んだ部隊の能力コピー部隊が出てきたりするのん

541名無しさん:2016/04/06(水) 17:47:58
そう

542名無しさん:2016/04/06(水) 17:55:47
マジかよ
コピー攻撃力とかとても防げる気がしない
麻痺が効くみたいだからアーチャー作らねばならんか…

543名無しさん:2016/04/06(水) 20:38:45
コピープラスだから、自分の部隊より強いぞ

544名無しさん:2016/04/06(水) 20:54:00
もしかして2軍部隊を先行させてコピーフラグ立てて
その後にメインの1軍部隊を行かせれば楽勝なんじゃ…

545名無しさん:2016/04/06(水) 21:10:00
コピー部隊はHPがこっちの2倍ぐらいあるしステータスも+30ぐらい上がってるっぽいから一般兵でぶっ倒すしか無いぞ

546名無しさん:2016/04/06(水) 21:11:25
ごめん+30は盛りすぎた
よくて10とか15ぐらいか

547名無しさん:2016/04/06(水) 23:41:29
アビス光手に入れて極めると先に発動した方が勝つ運ゲーになる

548名無しさん:2016/04/09(土) 18:22:55
新作は遅れるか
スキル枠を分けて習得って仕様はよろしくないかもしれんな

549名無しさん:2016/04/09(土) 18:40:22
伸びたな
6月か

550名無しさん:2016/04/09(土) 19:04:15
>>548
同意。自由度下がるのはあんまりうれしくないなぁ
実際にプレイしてみないとなんとも言えないけど

551名無しさん:2016/04/09(土) 20:51:48
アビリティパラメータの表示が多すぎるのもちょっと危ない感じがするな
出来てもいない新作の仕様にどうこう言うのは失礼だけどZeoclineのダメな点を引き継いでしまう気がしてならない

552名無しさん:2016/04/10(日) 02:03:59
どう考えても自由度が上がるだろ……

553名無しさん:2016/04/10(日) 08:42:29
パラメータを増やしてもそれを生かすだけの仕様がないと意味のない縛りにしかならない
スキル枠が種類だけでなく数でも限定される場合、それがRPGの仕様として意味あるものでない限りはただの縛りでしかない
つまり自由度(ロールプレイの幅)を大きく損ねる
個人的には颶風戦華方式のスキル取得(種別枠なし 才能と経験値で限定)が一番いいと思う、アーツに関しては新作の方式が良いとは思うが
唯一個別枠を作って意味ある縛りになるのは、美形や頑健と言った類の先天的な才能枠だな

554名無しさん:2016/04/10(日) 09:34:56
スキル面でのキャラの均一化に陥る罠は、選択の幅がない以前の仕様も同様
効率を重視しすぎて自由度下げてるのはユーザーの方なんだとよく分かる

555名無しさん:2016/04/10(日) 09:51:07
仕様が効率を一極化させるのが問題なだけだろう
ZeoClineではそれがDEXに出てしまった
ユーザーの問題であるよりも仕様として効率が良すぎるor悪すぎるが存在してしまうのが問題な気がする
その意味では颶風戦華の才能による習得効率の偏りはこと「キャラ育成」に関して言えば非常に優秀な仕様だった
問題はゲーム攻略の面ではスキルの有用性が偏っていて「キャラ育成」の結果の有用性にも偏りが出来てしまった事にある

556名無しさん:2016/04/10(日) 10:08:29
颶風戦華もZeoClineもステータスの成長を潜在ポイント消費制にしたのは非常に良い
これをスキル習得成長にも採用すれば、スキル装備枠は必要ないだろうな
まあスキルの有用性のバランスをしっかりしないと結果は変わらないが

557名無しさん:2016/04/10(日) 11:50:44
新作情報更新されたぞ

558名無しさん:2016/04/10(日) 12:48:30
まあ今じゃDEX銃最強とか声だけでかくて頭の悪い奴の黒歴史だけどねw

559名無しさん:2016/04/10(日) 12:57:26
最強かどうかじゃなくて群を抜いた最大効率がDEXの問題だな

560名無しさん:2016/04/10(日) 13:02:11
自ら首を絞めて苦しいと喚いてたDEX厨の言い訳が心地よいなw

561名無しさん:2016/04/10(日) 13:19:27
ユーザーの質に問題あるのはわかるけどそんなのを煽っても荒れるだけだから
プレイ前からアホなこと愚図ってる奴はスルーしとけ

562名無しさん:2016/04/10(日) 13:43:42
ユーザーは気軽に口を挟むな!

563名無しさん:2016/04/10(日) 13:52:11
ZeoClineでの失敗が生かされてないと見えるなら不安が出るのは当然じゃねーのかと

564名無しさん:2016/04/10(日) 17:36:15
上から目線の奴多すぎんよ〜DEX問題は自分で縛ればいいだけだろ?
個人製作でこの水準のSLG作る人あんまりいないぞ?いたら教えてくれよw

565名無しさん:2016/04/10(日) 18:41:51
上から目線って、何言ってんだコイツ

566名無しさん:2016/04/10(日) 23:50:43
>>565
テメーのことだよ、ボケ

567名無しさん:2016/04/11(月) 01:11:52
よく分からんけど>>565は誰に対して上から目線なんだろうか…?
もし作者に対してってなら>>566には関係ないし、スレの誰かに対してと言うなら明らかに被害妄想としか…

568名無しさん:2016/04/11(月) 02:30:25
DEXキチまだいるのかよ…
wikiのオススメキャラの臭いリストとか消していいよね?

569名無しさん:2016/04/11(月) 04:49:57
>>568 wikiのオススメキャラの臭いリスト
ずいぶん前なので忘却の彼方だけど自分も編集に携わったような…
消されても気にしないけど、どうせなら臭みを取る編集するか658のオススメキャラ追記するとか方が建設的じゃないかね。

570名無しさん:2016/04/11(月) 06:53:27
自演乙

571名無しさん:2016/04/11(月) 07:03:32
皮肉が分からんようで相手にするの疲れるわ
やっぱ仕様が一極化させてるわけじゃないね
その際たるものが自己満キャラリストなんだわ
アレは馬鹿なユーザーが自分で自由度下げてるいい証拠

572名無しさん:2016/04/11(月) 07:42:31
何だかプレイヤーを馬鹿にして作品を売れない様にしてる粘着荒らしに見えてきたな…

573名無しさん:2016/04/11(月) 08:10:45
高レベルダンジョンのボス部屋宝箱って、DEX40くらいのキャラでも爆発してしまうんだけど、みんなどうやって開けてるの?

574名無しさん:2016/04/11(月) 08:19:58
ここが過疎ってる要因の一つなんでDEXキチガイは他所へ消えて欲しい
あんなお勧めキャラなんて要らないて散々言われて消えてたのに
こいつの自己顕示は以前から目に付いてたし、触らないようにしてたけどいい加減うざいなあ
やる前から見当違いなネガ垂れ流してるんだからマジ性質悪いよ

575名無しさん:2016/04/11(月) 08:21:08
>>573
DEX馬鹿じゃない限りなんの問題もなく開けれる
仕様をよく調べもせずステ極振りするしか能のない馬鹿プレイには教えないw

576名無しさん:2016/04/11(月) 10:51:19
>>573
器用さ40もあれば開ける前に罠を調べるをすれば大丈夫と思う
事前に罠を調べると成功率が上がるんやで
それでも無理なら器用な手先を付けるか素直に器用さをもっと上げるか…

登録キャラ増えてくると並び替えできないのが地味に辛いな…

577名無しさん:2016/04/11(月) 13:23:34
作者さんのblog更新してるな
6月が楽しみだ

578名無しさん:2016/04/11(月) 17:51:12
>>576
全部の宝箱で調べてから開けてるけど爆発するんだよね
とりあえずDEX34のシーフではダメだった
DEX40のキャラをシーフにしてやってみるわ

579名無しさん:2016/04/11(月) 18:14:18
>>578
中身によっては難易度が高くなるのでDEXがそれなりにないと開かない
だから爆発する場合は良いものが入ってる可能性が高い

580名無しさん:2016/04/11(月) 18:58:23
補正が自ステのDEXだけだと思ってるのが多いのかな?w
まあこの程度の連中が喚く戯言なんだろう

581名無しさん:2016/04/11(月) 20:54:42
むしろ40あれば器用な〜無くても大抵空けれるようになるよな
たまに失敗して壁の中にいるとかになるから油断はできないけど

582名無しさん:2016/04/11(月) 20:58:41
Wikiのオススメパーティー手軽に強いが1部隊あれば事足りるからDex極振り以外で強いor面白いキャラとかパーティー構成教えてクレヨン

583名無しさん:2016/04/13(水) 16:51:57
DEX極>>>>>>>>他だからあきらメロン

584名無しさん:2016/04/13(水) 16:56:42
と言うよりもDEX以外のダメージソースとなるステータスの仕様がドングリの背比べだからなあ
後は全体的に強化するしかないって事だな
無個性なのはDEX極もその他も変わらないのが痛い感じか

585名無しさん:2016/04/13(水) 17:35:51
ステ依存度が高い魔法アーツの方がダメが出る現実を受け止めろよw

586名無しさん:2016/04/13(水) 17:39:58
当たらない攻撃はダメージとは言わない

587名無しさん:2016/04/13(水) 18:41:45
第六感のおかげでDEX極がオワコンなのは確かだった
高威力の援護魔法を阻害するだけの邪魔者になって俺涙目

588名無しさん:2016/04/13(水) 18:49:34
そう言えば第六感ってどの程度の影響があるんだ?
って具体的な数値を知ってる奴はいないか流石に

589名無しさん:2016/04/13(水) 20:04:43
魔法がダメ出やすいけど敵によっても大幅に変わる
アビスオーガとかなら魔法がダメでるけどメイジ相手なら銃の方がダメ出る
援護も銃だとほぼ100パー出すし連撃率もクリティカルも圧倒してる

結局どっちもどっち
第6感ラーニング必要なかったり宝を空けたりと
どっちが便利かと問われればDEXに行きつく

590名無しさん:2016/04/13(水) 20:11:22
やっぱり銃の仕様が一番の問題なんだなあ…

591名無しさん:2016/04/13(水) 20:56:35
魔防と物防の差や耐性の有無とかどうでもよくなる火力差だよ
武器依存で無い分ステ依存が高いから。雑魚なら連撃なんか発動する余地がない即死ダメ
魔法が通りやすいハードミノなんてフレイムアローで3000↑余裕で出るからw
アビス系はアビスの光1発で全部蒸発するから耐性とか全く問題にならない

592名無しさん:2016/04/13(水) 21:05:18
具体的にMAGどれくらいの話をしてるんだお前は




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板