したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「亜空間STAGEの皆でTRPGシヨーウヨ」召集スレ

1◆DndTXRRBAU★:2004/05/21(金) 02:26
このスレは、旧名:「ポリゴソ板の皆でTRPGシヨーウヨ」企画(※)において
プレイする面子を召集するスレです。

1.召集はGMである多摩県民 ◆TAMAu89xs6さんが行います。
2.面子が揃い次第レスを削除してゆきます。

※この企画は、以前、2ch自己紹介板にある私のスレでの
雑談から生まれた企画です。

133◆DndTXRRBAU★:2005/01/30(日) 02:11:18
だが、それがいい

134クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/02/25(金) 12:55:27
ジョーイをサンプルキャラとするかそれともシナリオ中で使おうかどうか……それが問題だ。

135◆DndTXRRBAU★:2005/02/25(金) 19:11:42
>>134
フム…
その辺はクローンたんに任せるよん。

136クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/02/26(土) 12:18:06
>>135
了解。
ジョーイ(シーフ)を前線で使えるようにする為に作ってみたのだが……
……結論としては黒魔導師を前線仕様にするよりはマシという結果になった。
まあ、装備次第になる可能性が大ですけれど。
シーフのジョブの中で命中値をあげるスキルがないから攻撃をかわすことは出来ても当てることは難しい。

…結論は↓あたりで

137クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/02/26(土) 12:19:02
名前:ジョーイ・ロゼッタ
ジョブ:シーフ/パラディン 性別:男 年齢:30
Lv:16 HP:173 MP:105

能力 基本 1st 2nd 装備 合計
体力: 12   -.  1   +1   14
敏捷: 20   2.  -   ─   22
器用: 10   2.  -   ─   12
知力:.  8   -.  -   ─    .8
感覚: 13   2.  -   ─   15
生命:.  9   1.  -   ─   10
精神:.  8   -.  2   ─   10

装備. |名前.        | 重量 命中 回避 攻撃 射程 物防 魔防 |備考
右手. |パルチザン..  | 10   .-2   .+0  16  至近  ─   ─ .|バロン王国の近衛騎士が装備する両手槍。
左手. |..         | ─   .─   .─  ─  ──  ─   ─ .|(装備不可)
胴体. |聖騎士の鎧.  | 12   .─   .-2  ─        10   10 .|バロン王国の近衛騎士が装備する鎧。
頭.   |グリーンベレー |  .1   .─   .+2  ─        +1   ─ .|体力+1
装飾1|エルメスの靴.. |  .1   .─   .─  ─        ─   ─ .|行動値+8
装飾2|マリアの指輪.. |  .0   .─   .─  ─        ─   ─ .|暗闇、混乱、バーサク、挑発を防ぐ。
合計. |..         | 24   .-2   .+0  16  ──  11   10 .|命中・回避-1、行動-2

近接命中:2D6+19(22-2-1) 近接攻撃力:2D6+30(14+16)
射撃命中:なし 射撃攻撃力:なし
物理回避:2D6+28(22+7-1)
物理防御:18(11+7) 魔法防御:10
行動値:43(22+15-2+8) 移動力:22(8+14)

138クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/02/26(土) 12:19:36
ジョブ特性:【警戒】不意打ちされた際の感覚判定や危険を察知する感覚判定に+5
スキル
探索 +16
魔力感知 +16
防御技術 Lv7
罠解除 Lv5
開錠 Lv1
隠密行動 Lv5 器用判定に+15
鑑定 Lv3 判定:2D6+14
ダブルショット Lv1 判定値:+1
ねらう Lv1
ベノム Lv5 判定値:2D6+24(生命) SL1…即効性ダメージ毒。1D6+5の防御無視追加ダメージ SL2…眠り毒。睡眠状態になる SL3…精神毒。混乱する SL4…興奮剤。バーサク状態になる SL5…沈黙毒。沈黙状態になる
ぬすむ Lv3 判定値:2D6+15
ちょこまか動く Lv7 移動力+14
あれはなんだ Lv6 判定値:2D6+24(知力)失敗で回避値-6
瞬間移動 Lv7 58m移動
白魔法/回復 Lv1
白魔法/ポイゾナ Lv1
白魔法/エスナ Lv1
雷聖 Lv5 攻撃力+5、雷と聖の属性が付加
降伏勧告 Lv1判定値:2D6+9
パワーブレイク Lv3 対象の物理攻撃力を-6
アーマーブレイク Lv3 対象の物理防御力を-6
ホーリークロス Lv3 判定値:2D6+11 攻撃力:6D6+10
ショック Lv3 判定値:2D6+11

139クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/02/26(土) 12:30:20
ちなみに、ジョーイがこんな装備しているのは…ボクのシナリオの中で扱うのでまだ秘密。

…装備品でかなりドーピング入れてもこんな感じ。
ただ、”あれはなんだ”で相手の回避値を下げるか、または”ホーリークロス”等で状態異常を起こせば
いっぱしの戦士並みの能力を出すことは一応は可能。
ただ、この方法だと”ベノム”が使えない+消費MPが多すぎるので何とも言えないのが現状。

もし、シーフで戦うとしたら2ndをモンクにして格闘戦を挑むが吉…との結論。

(まあ、机上の理論ですけれどね………)

140◆DndTXRRBAU★:2005/02/28(月) 16:43:53
結構なスペックですなぁ…ジョーイ。

関係ないが、次のレベルアップでショックを覚えるのは
リスクが大きい気がする。
ホーリークロスとダメージ変わらないし(苦笑

141クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/03/08(火) 21:23:21
ちなみに、同レベルでの戦士系キャラはこんな感じです。

名前:ゾルボルン・ストーンハンマー
ジョブ:戦士/モンク 性別:男 年齢:30代後半
Lv:16 HP:223 MP:87

能力 基本 1st 2nd 装備 合計
体力: 18   2   -   +5   25
敏捷: 20   1   1   ─   22
器用:  .5   -   -   ─    .5
知力:  .5   -   -   ─    .5
感覚:  .5   -   -   ─    .5
生命: 10   3   2   +3   18
精神: 17   -   -   ─   17

装備. |名前| 重量 命中 回避 攻撃 射程 物防 魔防 |備考
右手. |ディフェンダー | 16   .-4   .+2  22  至近  ─   ─ .|ガードがしやすくなっている両手剣。メインウエポン。*
左手. |ドラゴンクロウ |  .4   .-1   .─  12  至近  ─   ─ .|ドラゴンの爪のような形をしたナックル。サブウエポン。*
胴体. |力だすき....   |  .2   .─   .─  ─        +3   +1 .|体力+4 生命+3
頭.   |グリーンベレー |  .1   .─   .+2  ─        +1   ─ .|行動+2
装飾1|アミュレット...  | ─   .─   .─  ─        ─   ─ .|毒・暗闇を防ぐ
装飾2|エルメスの靴.. |  .1   .─   .─  ─        ─   ─ .|行動値+8
合計. |.            | 24   .─   .─  ─  ──  ─   ─ .|

*これは必要に応じて持ち代えるので実際は同時に2つの武器を装備している訳ではない

近接命中:2D6+34(22+16-4)/2D6+37(22+16-1) 近接攻撃力:3D6+63(25+22+16)/1D6+53(25+12+16)
射撃命中: 射撃攻撃力:
物理回避:2D6+33(22+7+4)/2D6+31(22+7+2)
物理防御:11(4+7) 魔法防御:1
行動値:37(22+5+10) 移動力:9

142クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/03/08(火) 21:23:44
ジョブ特性:【武器の達人】選択した武器(両手剣)についてダメージに+16
スキル
近接攻撃 近接攻撃の命中判定に+16の修正
格闘 素手または格闘武器使用時に限り、命中判定及びダメージ算出に+16のボーナス
防御技術 Lv7 回避判定、物理防御力+7
かばう Lv3 エンゲージ内の味方を3回までかばう
なぎ払い Lv6 判定値2D6+31 転倒させる
豪風 Lv1 エンゲージ上の任意の対象に攻撃
凶撃 Lv5 攻撃力8D6+63
ダブルヒット Lv1 2回攻撃
真空波 Lv5 攻撃力+5 射程20m
乱れ撃ち Lv4 命中2D6+32 任意の対象に4回連続攻撃
斬鉄剣 Lv3 命中2D6+37 攻撃6D6+63 戦闘不能判定値2D6+25(生命) 勝てば対象は1/2の確率で戦闘不能
アームロック Lv1 判定値2D6+22、勝てば対象の片腕を不自由に。 ダメージはなし。
トリプルブロウ Lv1 3回攻撃
背負い投げ Lv2 判定値2D6+26 体力または敏捷のうち高い方。勝つと対象に1D6+53を与えた上で転倒。
気功弾 Lv7 判定値2D6+25 攻撃力1D6+53(魔法扱い)
チャクラ Lv3 HPを6D6+18回復+毒・睡眠・混乱を解除
レジスト Lv1 戦闘終了まで、毒・沈黙・混乱・眠り・麻痺を無効化
ためる Lv1 次のターンのメジャーアクションで直接攻撃をした場合、与えるダメージが2倍
カウンター Lv1 攻撃を回避した後で即座に反撃を行う
爆裂拳 Lv7 命中2D6+44 攻撃力8D6+60
夢幻闘舞 Lv1 選んだ対象全てに通常の2倍のダメージ

143クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/03/08(火) 21:24:25
結論:こんなモン出したら問答無用で困ったちゃん扱い受けるわいw

144◆DndTXRRBAU★:2005/03/08(火) 23:25:02
わお(w

145クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/04/01(金) 22:25:11
しつこくサンプルキャラシリーズその3。今回は医者で。

名前:クライド
ジョブ:白魔導師/薬師 性別:男 年齢:30?
Lv:16 HP:135 MP:157


能力 基本 1st 2nd 装備 合計
体力:  .7   -   -   ─    .7
敏捷:  .7   -   -   ─    .7
器用: 19   -   2   +2   23
知力: 17   2   1   ─   20
感覚:  .7   1   -   ─    .8
生命:  .8   -   -   ─    .8
精神: 15   -   -   +4   19

装備. |名前.           | 重量 命中 回避 攻撃 射程 物防 魔防 |備考
右手. |癒しの杖.         | 1.5   -1   .─   .1  至近  ─   ─ .|攻撃した相手のHPをダメージ分回復 精神+1
左手. |                  | ─   .─   .─  ─  ──  ─   ─ .|
胴体. |白のローブ(レプリカ)|  .4   .─   .─  ─        +4   +5 .|精神+3
頭.   |ネコ耳フード..     |  .1   .─   .─  ─        +1   +1 .|行動+1お宝ロール+1D6
装飾1|白の手袋.       | ─   .─   .─  ─        ─   ─ .|医者が調合をする時によく使う。器用+2
装飾2|月のペンダント    | ─   .─   .─  ─        ─   ─ .|眠り・沈黙を防ぐペンダント
合計. |                  | 6.5   ─   .─  ─  ──  +5   +6 .|

近接命中:2D6+6 近接攻撃力:1D6+8
射撃命中:2D6+23 射撃攻撃力:
物理回避:2D6+7
物理防御:5 魔法防御:6(15)
行動値:15 移動力:3

合計重量:6.5

146クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/04/01(金) 22:25:32
ジョブ特性:【加護】ケアル系の魔法が自身にかかったときに回復量+2D6(全体化+1D6)
スキル
魔力感知 2D6+36
魔法防御 2D6+35
白魔法/回復 Lv7 ケアル:7D6+19 ケアルラ:7D6+52 ケアルガ:21D6+78
白魔法/蘇生 Lv7 戦闘不能回復 レイズ:14 アレイズ:21D6+78
白魔法/ポイゾナ Lv1
白魔法/エスナ Lv1
白魔法/ディスペル Lv1
バリア Lv5
白魔法/妨害 Lv5 判定値2D6+25 サイレス・コンフュ・ホールド・バーサク
白魔法/ホーリー Lv1 判定値2D6+21 攻撃力32D6+19
白魔法/テレポ Lv1
連続魔 Lv1

薬の知識 回復アイテムを使用したときに回復量を+1D6
ポーション作成 Lv7 ポーション 毒消し・山彦煙幕 目薬・ダイエットフード エーテル・打ち出の小槌 ハイポーション・乙女のキッス 万能薬 エーテルドライ
ドリンク作成 Lv7 テクニカルドリンク・センスドリンク パワードリンク マインドドリンク スピードドリンク 巨人の薬 妖精の薬 英雄の薬
ポーション合体 Lv1
ロングレンジアイテム Lv1
調合 Lv3 判定値2D6+23
鑑定 Lv3 判定値2D6+26
見破る Lv5 判定値2D6+24
火炎放射 Lv5 判定値2D6+28 攻撃力6D6+23
ボム Lv2 判定値2D6+23 攻撃力4D6+20

147◆DndTXRRBAU★:2005/04/01(金) 22:56:02
うひゃぁ…

148クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/04/02(土) 11:34:52
魔法系はホーリーやフレアが使えるようになったら異常に強くなります。
まあ基本的にはLv7と8の間くらいで強さに決定的な違いが出てきますよ……

(ちなみにクライドの器用が異常にあがっているのは医者という職業を考慮+一応戦闘でも使えるキャラにすることして)

149クローンエイト☆×18†×7 </b><font color=#008800>(Q3LCLONE)</font><b>:2005/04/10(日) 01:01:34
種族名:スワンの失敗作 分類:人工物 CL:5
体:15 敏:15 器:15 知:15 感:15 生:15 精:15 HP:45 MP:1
命中:2D6+25
回避:2D6+10
魔法防御:2D6+15
攻撃力:2D6+25 行動値:25 移動力:4
物理防御:10 魔法防御:0(7)

識別目標値:ナシ
特殊能力
能力不明:見破る事が出来ない。
人工物:毒・沈黙・混乱・バーサク・睡眠・麻痺・石化・豚化・小人・蛙の効果を無効
自爆:絶対命中、現在のHPを攻撃力とした物理攻撃。
暴走:命中・攻撃力+10 回避-5 行動値-5
大爆発:魔法攻撃をかけられた時発動。半径5mの対象全員に絶対命中、攻撃力5D6+30の物理攻撃。
お宝
2-4 残骸(10G)
5-10 何もナシ
11- 何かの結晶体(50G)
説明
スワンが作製した機械…の失敗作である。
いきなり襲いかかってきたかと思ったら突然自爆したりと……まあ、なんと言うべきか。
行動宣言時に1D6を振り、1が出たら自爆します。

150 クローンエイト☆×18†×7 ◆vCQ3LCLONE:2005/06/04(土) 23:12:27
バトルフィールド
これは、PCがモンスターや他のキャラクターと戦う為のルールです。
よく聞く闘技場などなどと同じように考えてもらってかまいません。


位置の決め方。
各PCはダイスを2回振り、1回目のダイス目を縦、2回目のダイス目を横として考え、
↓のマスの中に配置します。

 .1 2 3 4 5 6
1□□□□□□
2□□□□□□
3□□□□□□
4□□□□□□
5□□□□□□
6□□□□□□

(1sqは、2m×2mで、1sq内に人間サイズで3体分まで入る事が可能。)
なお、敵味方合わせてそれ以上入る事になった場合は、
ダイスを振り直して位置を決め直してください。

151クローンエイト☆×18†×7 ◆vCQ3LCLONE:2005/06/04(土) 23:13:13
エンゲージの概念。
エンゲージ状態の条件は、以下の2つがある。
1:キャラクターが同じsq内に存在する場合。
2:キャラクターが隣接するsqに存在し、キャラクターがエンゲージ状態であると宣言した場合。
つまり、2の場合はエンゲージ状態を拒否した場合はエンゲージ状態ではない事になりますw
ただし、例外として2の場合でも強制的にエンゲージ状態なる事もあります。

□◇□
◇○◇
□◇□

つまり、○にいる存在は同じく○にいる対象および◇にいる対象のうち
エンゲージ状態であると宣言したものの全てがエンゲージ状態になります。

距離の概念。
特にGMが指定していない場合、フィールド内の距離は、次のように定義されます。
上下左右に隣接しているsq:2m
ナナメにあるsq:3m

□◇□
◇○◇
□◇□

つまり、○のところから◇のところまで2m、
○のところから□のところまでは3m離れているという事になります。

複合する場合は、定義のうち最も短い距離に相当します。

□□□□□□
□○□□□□
□□□△□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□☆□□

○から△までの距離は、隣接+ナナメなので2+3=5m
○から☆までの距離は、隣接×2+ナナメ×2なので2×2+3×2=10m
ということになります。

152クローンエイト☆×18†×7 ◆vCQ3LCLONE:2005/06/04(土) 23:14:11
その他
基本的にフィールドから外に出る事は出来ません。
ただし、端のsqにいる場合、マイナーとメジャーの両方を使ってフィールドの外に出る事は可能です。
しかし、一度でもフィールドから出てしまった場合は、その戦闘中またはGMが許可するまで再び
フィールド内に戻る事は出来ません。
(離脱・戦闘不能などでフィールド上に行動できる味方が誰もいない場合は強制敗北となります)
また、効果範囲のあるスキル・特殊能力は当然ですがフィールドの外側には効果範囲にはなりませんし、
フィールドの外側の地点を基準点に選ぶ事も出来ません。
(選んだ場合はそのスキルの効果は発動しません。)

1vs1の場合
1vs1のバトルの時は、通常ルールの他に以下の制限があります。
肉体・精神に状態異常を起こすもののうち、
以下に該当するスキル・魔法・特殊能力の使用は出来ません。

1:睡眠など、自分から解除させる方法が無く、行動が不可能になってしまうもの。
2:その他、GMの裁量で判断したもの。

また、以下のような状態を引き起こすものは、
それをかけたターンから数えて3ターンで効果が強制的に終了します。

1:豚・蛙など、長時間続く状態異常を起こすもの。
2:その他、GMの裁量で判断したもの。

これは、敵味方共通に適用されるルールです。

153クローンエイト☆×18†×7 ◆vCQ3LCLONE:2005/06/19(日) 01:19:42
種族名:アシッドゴーレム 分類:人工物 CL:9
体:32 敏:24 器:16 知:10 感:12 生:32 精:24 HP:160 MP:0
命中:2D6+24
回避:2D6+12
魔法防御:2D6+24
攻撃力:3D6+32 行動値:36 移動力:9
物理防御:0 魔法防御:30(42)

識別目標値:22

154クローンエイト☆×18†×7 ◆vCQ3LCLONE:2005/06/19(日) 01:20:14
特殊能力
人工物:肉体および精神に影響を及ぼす全ての魔法・能力と攻撃を無効化。
アシッドボディ:アシッドゴーレムに攻撃を命中させた時、特別な魔法がかかっているなどの理由がない限り、
攻撃した武器の攻撃力を永久に-1される。攻撃命中1回ごとに行なう。
この結果、攻撃力が0以下になった武器は破壊され使用不可になる。
(なお、武器屋に持っていけば失った攻撃力1につき50ギルで修理可能。)
アシッドパンチ:アシッドゴーレムの攻撃が命中した場合、特殊な魔法がかかっているなどの理由がない限り、
防具一つの防御力が永久に-1される。(複数ある場合はPCが決定してよい。)
この結果、防御力が0以下になった防具は破壊され使用不可になる。
(なお、武器屋に持っていけば失った防御力1につき50ギルで修理可能。)
アシッドスプラッシュ:命中2D6+15 攻撃力2D6+30 射程10m アシッドパンチの効果。
ただし、これを使うとHPを20ポイント失う。
アシッドミスト:攻撃範囲半径5m 範囲全体にアシッドボディとアシッドパンチの効果。
範囲にいるものは難易度20の敏捷ジャッジに成功しない限り効果を受ける。
ただし、HPを40ポイント失う。
△全:全属性の魔法攻撃のダメージを半分にする。

155クローンエイト☆×18†×7 ◆vCQ3LCLONE:2005/06/19(日) 01:21:41
お宝
2 強酸1D6×100ミリリットル(pH2未満の酸。持っててもあまりいい事はないかも)
3-5 酸性の液体(扱いに注意。)
6-8 なし
9-17 酸性の液体(扱いに注意。)
18- 強酸がいっぱい(おいおい)
説明
身体全体が酸で出来ているゴーレム。
とにかく異常なまでにタフで攻撃も強いが、一番恐ろしいのはその特殊能力である。
何しろこいつに触れるだけで武器防具が使い物にならなくなってしまうからだ。
攻略法は魔法攻撃や射撃攻撃でひたすら攻撃するしかないのだが、
この化け物じみた能力では。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板