したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1st 集え!亡国の騎士団!

1団長代行HAL-1978:2002/06/30(日) 20:32
ルール
*旧掲示板における一体感を再現したいので
 項目別の細分化スレはなるべくお控えください
 いろんなメッセージごちゃまぜ感を楽しみましょう
*騎士団スレには序数をつけ「騎士団」の文字を入れること

騎士団長ヨダレ殿の長期にわたる遠征による不在のため
落城の憂き目にあった我らが嘘八百城

それに伴い惜しまれつつも解散を余儀なくされた
ゲームへの愛を「言刃」にのせてぶつけ合うBBS
神聖バカゲー騎士団

しかし団長代行HAL-1978の手により
新たな円卓の間が今ここに!

ゲームへの愛を自覚する騎士達よ
偏っていてもいい。愛を携え、集え!
バカゲーの御旗の下へ!

67HAL-1978:2002/11/07(木) 00:28
代わりに11、12が休みです。
そのときのノリでカプセルあたりの安宿見つけて泊まるかも知れません
「ヨダレ戦記の管理者」宛にメール下されば返信しますですよ

ちなみに「ICQかAIM」って、未だにようわからんので入れとりゃしません

68HAL-1978:2002/11/07(木) 00:28
なお、出陣表明は未だ無し・・・

69iHAL-1978:2002/11/08(金) 17:55
GamesJapanFesta 会場設営が一段落つきました
周囲の近未来的試遊ブースの中で、へっぽこ同人ブースのようなレトロコーナー
正直メチャメチャ浮いてます
誰が来るのか今から楽しみ

あと俺、11日まで滞在する事にしましたので暇な方は話の種に遊んでやって下さい

70iHAL-1978:2002/11/08(金) 18:25
さて、次の議題だが
板違いな発言がここと戦記になされている
スレの中であれば従来のように黙殺する事で対処するつもりであったが
わざわざスレを建てて同じ内容を貼付けて行くのは頂けない

もともと一つのスレをじっくり使う事で従来のカオスな雰囲気を再現する意図だった物が意味を成さなくなるのを私は恐れている

故に一度私は削除したのだ、が、また両方に同じ書き込みでスレ建てが行われた

諸候の判断を仰ぎたい

71D−トラクター:2002/11/08(金) 20:25
なんか暫く来てない間に雰囲気が変わりましたね…。
とりあえずデンジャラスなバカゲーを報告いたします。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021106/mm.htm
紹介文も凄いです…なんでこんなの日本で発売するんでしょうか?

72夢幻将和:2002/11/09(土) 01:23
HAL殿見てるかわからないけど…
とりあえず、明日はドコに行けばいいのだろうか?
メールくれないと困るのです。
えっと、とりあえず、普通の格好はしていきますが、薔薇野郎を手に持っていきたいと思います

73iHAL-1978:2002/11/09(土) 08:49
浪爪委��������3F F琉� C8

74名無しの超戦士:2002/11/09(土) 12:38
マイドーム大阪三階

75夢幻将和:2002/11/09(土) 12:57
ブースのことなのに・・・

76i-夢幻.ne.jp:2002/11/09(土) 13:24
私信:HAL殿、名前がアドレスです。ハイフン忘れずにメールください。15:00頃につきます。

77i.夢幻@ドコモ:2002/11/09(土) 13:36
私信訂正:ハイフンじゃなくてドットだった。

78iHAL-1978:2002/11/09(土) 18:43
一日目終了
明日はすぐ搬出なので今日ごくろうさんの乾杯をしたのでまッかです
高橋名人いきなりギター弾き出すわ逮捕説の真相かたるわ わかってらっしゃる

トークのあとレトロコーナーでスタソルやるも
ゼグは落とすわラザロも地形のせいで取れず、デライラまで逃がした日にゃ
時の流れの残酷さを感じずにはいられなかったなぁ

79夢幻将和:2002/11/09(土) 23:26
名人のサインと名刺をGET!
うーん、ウチと○○なのにね(伏字

80iHAL-1978:2002/11/10(日) 17:39
二日目終了
よく見るとスタッフTシャツに名人のサインもらった人がけっこういた
俺ももらっときゃよかった
物販で街のドラマCD買おうとしたが頼んでおいたのに1/3しか用意して無かったよ…
後で送ってもらうことにした

81ちなみに:2002/11/11(月) 04:22
名人のサインはローマ字でメイジンタカハシである

82夢幻将和:2002/11/11(月) 10:20
meihgin が読めなかった…サンクス

83iHAL-1978:2002/11/11(月) 19:45
にっぽんばし(にほんばしではない)を歩いてみる
教えてもらった通り、オタクタウンと化したアキバと比べて、いろんな意味で電気街だった
ゲーム屋巡りが思うように出来ずある店で裸を買ったら別の店で揃中古があったり裏目ってばっかでした(T_T)

84HAL-1978:2002/11/11(月) 23:32
Meijinでしたよ

私は帰ってきた 岡山に 会社に
おみやげを届けるために(大阪の味:たこまん)

日本橋で何を狩ったのかは後ほど発表

85てした:2002/11/11(月) 23:44
HAL殿が日本橋で何を狩ったかはしりませんが
いちばん素薔薇しいのは疑いようもなく「たこまん」かと。
最近そういう手合いの名物、どこにいっても多いですね。

86HAL-1978:2002/11/15(金) 19:38
たこやきのようにソースと青のりがかかったように見えるだけの
ごくふつーのおみやげ物としてよくありがちなまんじゅうでした

87HAL-1978:2002/11/19(火) 00:44
www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0211/19/news01.html
ヨッシャあ!これで18禁枠という実績が出来れば
バイオレンス洋ゲーがバシバシ出るに違いない!(違)

88ob-mania:2002/11/19(火) 18:35
それでDCが復活したらうれしいのですが,
エロゲーハードの烙印は押されかねません。(涙

うれしいのかかなしいのか,そんなのビミョ〜すぎぃ〜♪

89HAL-1978:2002/11/20(水) 01:45
セガはDCを再販すべしと本気で思うのだが

上位互換機?NAOMI2CE?

CHIHIROCE?

90HAL-1978:2002/11/20(水) 01:45
取り敢えずセガガガで我慢我慢・・・

91無双:2002/11/22(金) 05:56
円卓の間 2ndへのリンクが死にましたな。
あそこからcellarへ行くのが便利だったのに・・・。

それはそれとしてドラゴンバスターが楽しい。
裏面では侍女と王女が水着になるし。王女に至っては
フライングクロスチョップまでかましてくれるのですよ。(嘘)
そりゃ首も折れます。
(天声:まだやってたのかその文体。)

92HAL-1978:2002/11/23(土) 02:39
ということは
どうでもいいけどあまりにロマンチックな夜
も見られなくなってしまったのか。
さびしいねェ

93ob-mania:2002/11/26(火) 12:45
ENIXがスクウェアと合併(事実上買収)だそうです。

94HAL-1978:2002/11/26(火) 15:01
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0211/26/news01.html
コレですな。毎日新聞にも載っていた模様
15:30から記者会見だそうですな

ドラクエのクォリティのソフトがFFの間隔で出ればいいけど
逆になりそうな気もします

ドラクエとFFが統合されるのは・・・そう遠くないんだろうなぁ

とりあえず昔の漫画で
「ファイナルクエスト」とか「ドラゴンファンタジー」って架空のゲームを出した漫画家は
おびえてて下さい

95名無しの超戦士:2002/11/26(火) 21:29
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970123/segaband.htm
こんなのを思い出してみる

96HAL-1978:2002/11/28(木) 18:34
ちょっと前こんなのが発表されたが
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0211/19/news10.html

これ、Qじゃ使えないのな
http://www.dvdgame.jp/product/index.html

どうしよ、Qかおっかやめよか ただのGCにしよっか それともまだ様子見?
(昔っから優柔不断で「後ろ髪の禿げ上がったチャンスの女神」は
 いつも何人も見送ってからようやく手を出してました)

97HAL-1978:2002/11/29(金) 01:59
結局まだ買わないことにした

セガダイレクト寄ってこよ

98邪魔威漢・堕忍癌:2002/11/29(金) 12:45
お久しぶりです。
実は、ディーヴァのCDがあるのですが、よろしければ・・・。
返事はメールで。

合言葉はIRAは永遠に不滅です。

99邪魔威漢:2002/11/29(金) 15:15
えーと、ザンファインという1500円のゲームを買いましたが、
こういった低予算ゲームって元をとっているのでしょうか?

エニとスクに関しては正直どうでもいいです〜。

ただ、エフエフⅩツヴァイに関してはすごい興味はありますがね・・・。

100HAL-1978:2002/11/29(金) 17:59
IRA(石川レトロゲームアソシエイション)はA級であり夢幻であります

お〜、ザンファイン買われましたか
実験的作品にありがちな荒削り感はあるものの
なかなかおもしろい作品でしたな

スーパーライトシリーズでは
ゴールデンログレスはかなりいいできのピンボールです
あと、ニューエイジオブリルガミン(WIZ45)もこのシリーズに入ってました

そーいやコットンオリジナルが
アステロイドと他一本(各1500)とセットになって割安で出るそうですな

ゼルダなんか(をひ)買ってる暇も金もない気が

101HAL-1978:2002/11/30(土) 18:14
>>100 (俺)
確認したら他一本ってザンファインだったよ
ちなみに確認元は同じシリーズの3in1、アーケードクラシック集ね

102スーパーライトは:2002/12/02(月) 12:52
海外の著名なゲームを安く入手する絶好の機会です。

ウータン、アポカリプス等等。
最高です!

103HAL-1978:2002/12/03(火) 00:17
うーたん?超クソゲーシリーズの本のバトルゲームなんたらに出てたやつか?
買いたいけど見当たらんのな

パネキット中古を980円で購入
パネルをつなぎ合わせて立体モデルを作るただそれだけのゲームだけど
モーターやジェットといった動力機関が組み込めるのでとっても楽しい
それぞれの動力機関にキー入力に対しての動作を登録できるため
ラジコンを手作りしてるような錯覚に陥る
連休をフル活用して2日でクリアしたけどここからがスタートラインみたいなゲーム
パーツ上限100ってのが惜しいなぁ

104邪魔威漢:2002/12/03(火) 12:31
遂にドラクエ八が出ます。
といっても、開発会社が変わるみたいです。
何があったのかしら?

それと、HALさんはプレステで出ているGTAは買いましたか?

105HAL-1978:2002/12/03(火) 14:34
あぁ買いましたよ。安くなる前のパッケージで中古で
なんとかステージ1をクリアできるようになりましたが
そのあと進めてませんがね

106みゅうま:2002/12/04(水) 03:10
>>103
うわ安い!<980円

こちらは3980円くらいで捕獲したような。
でもそれ以上の楽しみはありますな。

私的には飛行機作成が楽しいと思うのですが(笑)

107マルちゃん:2002/12/04(水) 06:33
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0709.html

チャットで話題になったのでちょっと情報収集
■動作環境:Windows 98/Me/2000/XP,PentiumIII/600MHz以上,メモリ128MB以上,空きHDD 1GB以上,メモリ15MB以上でDirectX 8.1以上対応のビデオカード

HDD1G以上ってなにさ……
シレンは20Mあればおつりくるのに

108HAL-1978:2002/12/04(水) 11:39
もともとGD(ギガディスク)のゲームだったし・・・
おまけ追加したらそのくらい行くんじゃなかろか

ネット経由でDCのデータをコンバートできるんなら
追加データ次第では買うけど
その前にパソコン買い換えないとなぁ

そーいやDCアスカとまったまんまだなぁ
エレキ箱消失バグってのもあったし起きたかどうか覚えてないから
いっそ気分一新でやり直すか・・・

109HAL-1978:2002/12/04(水) 11:50
気がつくと一生遊べるコンストラクト系ゲームをたくさん抱えて遊んでいないことに気付く
カルネージハートシリーズしかり、デザエモンシリーズしかり
パネキットもそうなるのだろうか(でもどれも続編出たら買うんだろうな)

あ、でも3Dシューティングツクールはすんげぇつまんねぇです
それでも当時のゲーム雑誌で配布していた各誌のゲームを
メモカ買い足してまでダウンロードしたけどね
しかもこれMCC桜でも記録できねェでやンの

そろそろ消そうかな

110邪魔威漢:2002/12/04(水) 12:43
う〜ん、1,500円でしかもオリジナルで
一番の作品は何なんでしょうかね〜。

売上だけなら、麻雀なんだろうけど。

111HAL-1978:2002/12/04(水) 13:47
オリジナルで・・・それはきつい質問ですな
回答は保留・・・

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0212/03/news07.html
このラインナップはぁ!そろそろPS2買い時かもなぁ・・・
ちなみに特に気になるのはゲイングランド
ベタ移植モードも残してほしいなぁ
あと、敵を全滅できないあのバグのON/OFFもね
ほんとはDCでオンラインでやりたかったゲームなんだけども

112邪魔威:2002/12/04(水) 15:09
http://segamania.net/

113邪魔威漢:2002/12/04(水) 15:10
失礼しました。

わたしは、ファンタシースターと昔ハマったゴールデンアックスに期待です。

114鳴沢隊長:2002/12/06(金) 23:12
久々のカキコで恐縮ですが。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021203/ps02.htm
↑この画面写真の金髪兄ちゃんって、まさかタイロンですか?
どうにも納得できない感じかもしんねーっす。
こんな爽やかな感じのタイロンなんてタイロンじゃねぇ、つーかw
やっぱりタイロンは汗臭さどころかイカ臭さが漂う感じでないと(爆)
アリサはアリサで幼すぎるような気もするし。
まぁ、オリジナルは逆に「これで15歳?」ってくらいオバハン臭かったからこっちの方がまだいいけど。
(っていうか萌え重視っすか!?)
「2」と「4」はどうなるんでしょうねぇ。
とりあえず「2」の絵柄は個人的にはバタ臭いと思うんで、期待してますけど。
もし「4」がサクラ大戦っぽい演出になったらかなり笑えるんですけど(爆)
っていうかラインナップに「3」だけないっていうのはやっぱり……(アセ)

115HAL-1978:2002/12/06(金) 23:34
まさか「C研」?
萌エレベーター

116レオニード</b><font color=#FF0000>(cO.CnzmQ)</font><b>:2002/12/13(金) 04:37
ら斉藤氏のWebサイト「cellar」が微妙な更新をしてますなぁ。
http://www.ocv.ne.jp/~la-saito/

ところで、誰か氏に移転伝えましたっけ?

117無双:2002/12/13(金) 04:38
名前を間違えた・・・。

これだけ残すのもアレなので、
D&Dでシーフでのクリアを達成した事をここに記します。
これで中級者?

118名無しの超戦士:2002/12/13(金) 10:16
正式な移転ではないですからな・・・

119HAL-1978:2002/12/13(金) 23:39
云うてはないです
団長もまだ復帰してないのに神降しなど恐れ多くて・・・

120HAL-1978:2002/12/15(日) 01:04
ゲーム専用に使っていたモニタが逝ってしまいました
ビデオ切替が出来なくなってしまいました
虚しく灯るパワーランプ
多分スイッチまわりだと思います。反応しないので

明日は(今日だが)セガダイレクトからゲームが届くというのに!

121邪魔威漢:2002/12/16(月) 12:42
ゲームキューブのソニックコレクションには、
いまではほぼ入手不可能なジ・ウーズやコミックスゾーンが入っているそうですね。

http://segamania.net/
以上、どうでもいいくそレスでした。

122HAL-1978:2002/12/17(火) 02:01
まぢ?
うっわ。キューブが欲しくなってしまった

123HAL-1978:2002/12/17(火) 23:31
以前なにかの番組で見た基盤洗浄修理法というのを試してみようと思い立つ
もともと87年1-6月期製造のテレビ(実に15年前!)だから生きてただけで不思議なのだが
自分は煙草吸わないにしても
前のオーナーが喫煙者だったら燻されている可能性もあるわけで
開けて風呂場できれいに洗ってやりました

乾かすこと半日。通電。直りました!すげェ!

で、湯冷めしてしまい、
劣化型生体コンピュータHAL-1978はウイルスにやられてしまいました

124邪魔威漢:2002/12/18(水) 15:01
HALさん、お体をお大事に・・・。

125しゅぺるたー:2002/12/20(金) 09:40
ttp://www.gzstyle.com/bikini/index.php
ビキニカラテの公式大会です。見物ぐらいは行こうかなぁ
>トーナメント優勝者は、初代「ビキニキング」の栄誉の他、副賞としてアフロディーテ様等身大ポップを贈呈致します。
わかってやがるな!?(何が

126夢幻将和:2002/12/25(水) 01:40
ココ最近チャットに誰も来ないのは、俺のサバがよく落ちるせいではなく
クリスマスで忙しいのだと思い込むことにスルテスト。

127HAL-1978:2002/12/25(水) 03:18
別のチャットをひらいていたのです
ごめんね

128夢幻将和:2002/12/25(水) 10:20
ならば、不安定な俺のチャットは消してしまうテスト

129しゅぺるたー:2002/12/25(水) 13:22
そんな時は特典目当てに登録しちゃおう
ttp://www.gzstyle.com/bikini/clock.php

130HAL-1978:2002/12/25(水) 16:55
>夢幻殿
いや、そーじゃなくて
騎士団で別のチャットやってたんじゃなくて
先約があった別のチャットに出ていたのです
そういう意味ではクリスマスで忙しかったといえます(さびしい)

>しゅぺるたー殿
ビキニカラテ・・・
きッついッすね DOS/V版ストリップファイター(1)よりイタいのでしょうか

131HAL-1978:2002/12/25(水) 23:49
つまりPCE版ストリップファイターIIはいきなりIIだったわけではないのです

132夢幻将和:2002/12/26(木) 14:24
今日は会社の大掃除前日。
仕事の傍らいろいろなものを整理してます。

…なんで「What'sシェンムー〜湯川(元)専務をさがせ〜」なんて出てくるんだろう?

133邪魔威漢:2002/12/26(木) 15:04
ドリキャスのロードスがドリコレででますね。
ざまあみろ、プレミアよ!

134HAL-1978:2002/12/27(金) 01:49
で、
ランクインしながらドリコレ化されなかったソフトが
今まで以上にプレミア化してしまうというわけですな
チクショウメ

135+激しく場の空気を乱す+:2002/12/29(日) 01:02
+激しく宣伝+

ttp://jbbs.shitaraba.com/news/446/himajin.html

+激しくage進行+

136HAL-1978:2002/12/31(火) 23:30
明けたらすぐにisaoの支払いをしてきます

137HAL-1978:2003/01/01(水) 00:02
ドリームライブラリ、終了
夢をありがとう・・・

138HAL-1978:2003/01/01(水) 00:03
http://www.isao.net/isaogames/dl/web/

139しゅぺるたー:2003/01/03(金) 14:17
明けました。
今年もよろしく(´∀`)

140iHAL-1978:2003/01/05(日) 18:03
故郷金沢にゲームを置いてきてしまって今FCが無いのだが
東京の弟が飽きたパチモノファミコンを送ってくれることになった

連絡を受けたその日のうちに
ガンナック(何か雰囲気の違うザナック)と
ヘビーバレル(DECOのワンマンアーミー型アクションゲーム)と
電撃ビッグバン!(アレなゲームで有名なビック東海のアクションゲーム)
を狩ってきた俺は何か間違ってますかねぇ?

141HAL-1978:2003/01/06(月) 23:30
で、届いたブツは「ファミ魂野郎」でした
DBファンだった弟が一緒に送ってきたソフトは
DB3悟空伝、Z、Z2、Z外伝*2(正直あんまり好きじゃない)
そして飛龍の拳2、3、外伝でした(こっちはウレシイ)

ただ、安物故にコントローラに難ありで
斜めが死ぬほど入りづらくてまいりました

ええ、コントローラに物理的改造を施して解消済みです

何か間違ってますかねェ?

142邪魔威漢:2003/01/07(火) 12:42
ファミ魂家郎

持っていましたが、兄貴にあげました。
あれ、音が滅茶苦茶悪いんですよね・・・。

143HAL-1978:2003/01/08(水) 12:56
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0301/07/news08.html

LT?

144へんじがない。ただのしかばねのようだ:へんじがない。ただのしかばねのようだ
へんじがない。ただのしかばねのようだ

145HAL-1978:2003/01/08(水) 18:59
http://www.dengekionline.com/news/200301/07/n20030107gbasp2.html

ヘッドホン装備時は電源がつかえないのか・・・

146ob:2003/01/08(水) 21:26
>新GBA

LRボタンが押しにくいのでイラナイ。

147邪魔威漢:2003/01/09(木) 15:04
新アドバンス

逆に使いにくそうなので私はパスですね。

148snow-wind:2003/01/10(金) 00:34
本家が死んでから彷徨ってました。
避難所が設営されてたんですね。何故約1年発見できなかったのか、俺…

>GBA
二つ折りって言うのは面白いし、バックライトを積んでくれるのは有難いのでは?
正直、現行機での長時間プレイはきつすぎましたし。
私は、結局家の中でしかやらないと思うので、アダプターの方を買いますが。

149夢幻将和:2003/01/10(金) 10:10
みんな忘れているぞ?
あれは、LTの魂が宿ってるんだぞ?

150マルちゃん:2003/01/20(月) 00:57
二つ折りの先祖はゲームウォッチのドンキーコング………じゃないかなぁ

151邪魔威漢:2003/01/30(木) 15:09
あのー、

halさん。

ハイパーオリンピック 殿様バージョン(ほぼ完品)
ファミコン版源平討魔伝(すべて有り、ほぼ新品)

はどのくらいの価値があるのでしょうか?

152鉢植え夢幻:2003/02/03(月) 14:40
神聖バカゲー「王国」となっていたのを誰か教えてください。
知らなくてえらい恥かきました。
googleキャッシュにも載ってるし…。

ところで、どうなりました?>HAL殿

掲示板も作ろうと思えば作れますが?
あのシステムなら返信要らないので、チャットと同じシステムで作れますし。

153HAL-1978:2003/02/05(水) 00:50
リスクを恐れるな
すでにこの世を去った父の言葉
ときどき、ふと思い出す
らくな人生を選んだわけではないが
さすがにここまで流れに身を任せたまま生きてきて
冷静な判断力が鈍っていたのかもしれない
まぁ人にできない経験を早いうちから沢山味わえたのは
しあわせだったととることもできるだろう
たのしもう 逆境すら楽しめれば既に人生の達人だ

まぢ てなわけでしばらくはこのまま

価値感
わんぱくはトンデモすぎるプレミアはつけないような感じですから
状態にもよるけど源平は5000円弱が上限かな(販売価格)
殿様は2000円くらいかも  買取はそこから推して知るべし
在庫状況によっても大きく変わりますし

メアド変わりました:hal1978@ybb.ne.jp

154HAL-1978:2003/02/05(水) 01:35
しっかし団長 どこいったんだろ
どこにおわしますかぁ〜 かぁ〜 かぁ〜・・・(エコー)
自称団長代行HAL-1978はもちろん
かつての同志達もさびしく思っております

なぁ騎士団員諸君、そう思うだろ?

あぁそうだ
よかったらメールください
すぐ上の名前のところを見ていただければ
ええ、そういう風になってます

ホントにメールを送りたいときはこちらまで:hal1978@ybb.ne.jp

155邪魔威漢:2003/02/05(水) 08:50
HALさん。
教えていただきありがとうございました。
感謝!

156へんじがない。ただのしかばねのようだ:へんじがない。ただのしかばねのようだ
へんじがない。ただのしかばねのようだ

157HAL-1978:2003/02/05(水) 20:40
クラッシュしたHDDとともに消えたある同人ゲームをサルベージしてみようと
半壊したマチョピチョをサルガッソーに探しに行ったが
欠片も残っていなかった模様

158市藤勇美:2003/02/05(水) 23:08
皆様お久し振りです。
夢幻殿がサルベージページを作ってくださったので、早速見に行きました。
再現度の高さに正直感激致しました。
サルベージしてくださった夢幻殿に感謝!
そしてサルベージの作業お疲れ様でした。

159邪魔威漢:2003/02/18(火) 08:49
今、指輪物語をやっていますが、もはやこれからは
米国産のゲームが中心になっていくと思いますが、
皆様はどう思われますか?

160邪魔威漢:2003/02/18(火) 15:03
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0302/18/news01.html

スワン、敗北宣言?

161HAL-1978:2003/02/20(木) 03:57
洋物について思うこと

ハードの末期にギャルゲーエロゲーが集まるとはよく言うが
日本ゲーム業界自体がそうなっている

ゲームで継続的に金を稼ぐには
継続的に遊ばせるゲームを作らないといけない
それはなにか

クリアすることではなく遊ぶこと自体に面白さを見出すゲームたちだ

アクション要素の高いもの(シューティング含む)などの
単純に云ってしまえばアーケードスタイル

最善手を検索するのではなく、「考える」相手を備えた
シミュレーション(ボードゲーム含む)

そして、世界の成長自体をユーザーに委ねたMMO???

過去の実績に胡坐をかいて
絵でだますことを覚えてしまった和製ゲームは
遠からずの内にアメリカといわず、洋物に置いていかれるだろう

ただし、日本人はオリジナリティは無いが
ローカライズ技術は目を見張るものがあるので
製作ノウハウを日本向けに作り変え、国内シェアを奪還するのには
5年とかからないだろう

ちょっと前にZDNETだったかで見た
「ハッタリ」をかますアルゴリズム
に期待


白鳥の迷走については夢幻殿の語りが的確なのでそちらをご覧頂きたい

162snow-wind:2003/02/22(土) 01:16
だが洋物は洋物で、傾向が同じでワンパターンなんだよな、
と、向こうでは見向きもされなくなったシステムを律儀に使い続けるファイアーエムブレムを、
ちまちまプレイしながら呟いてみる春の宵

163邪魔威漢:2003/02/24(月) 08:50
halさんありがとうございました。

現状では国産ゲームはほぼ完全にマンネリズムのドツボにはまっているような
気がしてなりません。
海外ゲームがその突破口となることを多少期待しておりますね。

蛇足
カプコンからどうみてもコミックスゾーン風のゲームが出ますね。

164団長代行HAL-1978:2003/03/28(金) 03:51
いい陽気ですね〜
花見に出かけたいとは思いませんか?

やります
かつて騎士団で嘘の日にやった京都花見オフ、今年もやります

桂川で花見の予定ですが詳細は未定
参加希望の片は
the_ninja_warriors @ どこもねJP までご連絡ください

くわしくは(詳しくないけど)夢幻殿管理のサルベージサイト板で

165snow-wind:2003/04/04(金) 23:36
サルベージの方に書き込みが出来ないようなので、
こっちで質問。

ユーゲー読んでたら、ユーズドゲームス総集編の6(最新版)に、
今までユーズドゲームスで記事を書いていたライター達が、
コラムを寄せていると出ていました。

総集編買った方、教えて下さい。
これにヨダレ団長のコメントは寄せられていたのでしょうか?
もしそうならさがして買いたいんですが

166市藤勇美:2003/04/14(月) 15:47
>>165
事実ライターさんのコラムは載っていましたが、コラムを寄稿していたのは以下のメンバーでした。(敬称略)
Part1:卯月鮎、恋パラ支部長、ジョッキー☆笹岡、大澤良貴、シタタメヤ、長瀬勝三
Part2:原田勝彦、藤井宏幸、ゆうきサトル、春生文、水野隆志、鷲尾トモノリ
と、合計12人の現在も誌上で活躍しているライターばかりでした。
残念ながらヨダレ団長のコメントは影も形もありませんでした。
ええ、今まで総集編は復刻版以外のものは欠かす事なく買っていたので、今日総集編6も遅れ馳せながら買って来ました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板