したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

beatmania/beatmaniaIII

1かに凹・_・凹かに:2003/11/20(木) 01:37
beatmaniaシリーズ と beatmaniaIIIシリーズ
を研究するスレッド

2かに凹・_・凹かに:2003/11/20(木) 01:43
なぜこのスレッドを今まで作らなかったのか不思議。
FINAL限定のスレッドはあったけどね。

んで今日気づいたこと。

HEALEN (LONG) kobako-double
一番最初の小節線が1P側にしか引かれていません。

3我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/20(木) 22:51
今日気付いたこと。

既出かもしれませんが、FINALの選曲画面で20,november(single mix)は
20,Novemberになっている。しかし、左側のやつは小文字である。

4我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/21(金) 00:35
私も便乗して、今日気付いた事。

IIIのkobakoにある練習ステージは、
DPの場合、強制的に左右分割の配置になる。
センターダブルは出来ないようです。

5かに凹・_・凹かに:2003/11/22(土) 13:34
トリビアの泉風にしてみるのもまた一興。

3rdMIXの光るGREATは、
 「GREATが11COMBO以上出ている」
と光る。

6我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/22(土) 17:33
20,november(kidding style)はBROTHERだったが
FINALでANOTHERにされた

7我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/23(日) 00:20
ブラザーって
ベストヒッツの独自表記じゃないの?

8かに凹・_・凹かに:2003/11/24(月) 02:58
quick master (reform Version)
のcompleteMIXの時の作者名は
「Yohei Shimizu」である。
(Youheiではない)

9我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/24(月) 22:36
>>7
一応、BROTHERだけでなくANOTHER表記もあります

10我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/24(月) 23:41
III筐体の曲選択時に流れるバック音には、
kobakoとshikomiで異なるものがある。
(eraで気付いた)

これって、キー音振り分けとかの関係? 穴のせい?

11我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/26(水) 17:52
プレイヤーが鳴らす部分が抜けた状態の音楽が流れてるから

12かに凹・_・凹かに:2003/11/27(木) 01:53
FREAKOUT
のcompleteMIX2の時の作者名は
「ATHLETICS」である。
(ASLETICSではない)

13かに凹・_・凹かに:2003/11/29(土) 02:10
CRYMSON (single basic)
は、初登場の5thMIXの時から既に専用譜面があるのに、
completeMIX2の時だけ何故かhard譜面と同一になっている。

14我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/11/29(土) 21:29
>>9
いや、そういう事じゃなく
ベストヒッツ以外で
ブラザーって表記ありましたっけ?

15かに凹・_・凹かに:2003/11/30(日) 12:44
>20,november ANOTHER

 1)ゲーセン版3rdで初登場
   表記は通常譜面との違いは無し
 2)3rdのメーカーサイトで
   「曲名を『house〜nagureo kidding style〜』にします」
   と発表された
 3)ゲーセン版completeに登場
   表記は3rdと同じく通常譜面のまま
 4)completeのメーカーサイトで
   「アナザーとは曲は同じで譜面が違う物になるバージョンのこと」
   という説明で、『アナザー』という言葉がbeatmaniaの世界に初登場した
 5)プレステ版4thにおまけとして登場
   表記は… 知らね
 6)プレステ版BESTHITSに登場
   表記は… これも知らね
 7)ゲーセン版THEFINALに登場
   『nagureo kidding style』の名称が初めて
   ゲーセン版のゲーム画面内に表示された

5)、6)は誰かテキトーに埋めておいて。

19我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/12/05(金) 01:05
>>15
CS4thMIXはボーナスエディットにすると、曲選択にて
「house nagureo kidding style」とでてきたはず

20我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/12/10(水) 23:36
Acid Bombのスクラッチ音は初出の時曲が終わったあとも音が出たが、
complete MIXにて出せなくなった。

因みに、家庭用4thでは出せました。

>>18
>>19氏の仰るとおりでした。
ジャンル:house nagureo kidding style
曲名:20,november(single mix)
でした。

21我輩は蟹である。名前はまだ無い。:2003/12/12(金) 14:59
全く関係ないが、IIIを除く本家5鍵シリーズでの、古川竜也氏のgood-cool名義での曲は
以外にもjam jam raggae(JAM JAM MIX)の1曲のみである。

22かに凹・_・凹かに:2004/01/07(水) 00:51
3rdMIXでは、
ターンテーブルのオブジェがでっかい。
縦に2倍。上方向に伸びてる。
ただしGREATの位置は、
2倍されたものの中央ではなく、下半分。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板