レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ペット総合スレ4
-
ペット情報交換スレッドです。
虎、紀州犬のあまりのレアっぷりに皆が涙する中、
EP6では既存ペットの再調整が来る模様。
動物愛好家よ!思いのたけをぶつけるのだ!(゜д゜)
【ペット生息場所】
猫⇒SKT、OT、DV、ウェルダン、オーレン、アデン
兎⇒ウィンダウッド、DV、ハイネ、ウェルダン、オーレン、ハイネ、PI
狐⇒オーレン、アデン
熊⇒オーレン、アデン、PI
コリー⇒HV、SI、ケント、ギラン、アデン
ラクーン⇒PI
虎⇒PI後半部
紀州犬⇒本土全域、TI、SI、HV、FI、PI
関連サイト
ペットシミュレータ
ttp://kakeha00.hp.infoseek.co.jp/
前スレ
【タイガー】ペット総合スレ3【珍島犬】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17458/1156734428/
過去スレ
【ぴょんぴょ〜ん】ペット総合スレッド【キャ〜ン】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17458/1137678788/
【ワン】ペット総合スレッド【ニャァ〜】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17458/1095440725/
-
【ペット装備に関して】
現在仕様変更により、ペットには敵からのドロップがルーティングしなくなると同時に、
ペットが死んだ場合、その時持っていたアイテムはプレイヤーに渡るようになっています。
(ただし、重量オーバーすると床に落ちる。プレイヤーとの距離が離れて過ぎていても床に落ちる)
この変更によって、基本的にペット装備の紛失は無くなったはずとNCJは言っています。
床にも落ちていないが、イベントリにも見当たらない場合、とりあえずリスタしてみましょう。
NCJに泣きついてみるというのも有りかも知れません。
しかし、ペットとの幸せな生活の為には、何より死なせないようにする努力が肝心です。
-
EP5途中での変更点
ハイハスキー・クマ⇒範囲攻撃が消滅。攻撃力アップ?
EP6での変更点(予定)
ウルフ⇒攻撃力低下。 進化後は移動速度上昇。
ベアー・ハスキー⇒攻撃力と移動速度上昇。
シェパード⇒能力値と攻撃力上昇。
コリー⇒攻撃力上昇。
魔法型ペット⇒ 全般的な攻撃力、射程距離、回復率などが低下。
攻撃力、MP回復率、射程距離、物理攻撃力などが特色を持つように調整。
-
で、結局ハイウルフの最強装備はルーインファングとチェーンPアーマーでFA?
-
またお前か
-
状況で変わるのに最強装備なんてねぇよ
オフゲでもやってろ
-
シェパの能力値上昇ってHP増加もかわるんかなぁ。
今シェパ育てているから気になる。
-
-
レアペットせめて一日1回くらでてほしいな〜〜(;;)
せっかく初心者エリアようにカリスマDEを作って
LV30まで上げてLV12まで落としたのに・・・・。
初心者エリアで紀州犬一回もみたことないです・・・OTZ
って話題がずれてしまってるみたいで申し訳ないですm(__)m
-
見つけてない運無し乙
と、6日前にタイガーをLSに巻き込んだ俺が言ってみる(・ω・)
-
タイガーと紀州犬の遭遇率を比べちゃいかんよ
-
スレタイからサブタイ削除GJ
-
ペット呼出笛すげぇぇぇ! FIにもよんでるよ。楽しみだね
-
こりゃ本格的にペットの時代だな
-
>>13
ペット攻撃されて帰還しました><
とかも出来ないがな
-
呼び出し笛はメイプルのように使い捨てかな・・?
チャージもできなさそうだ
-
そもそも直接使うアイテムじゃないよ
-
>>16
持ってるだけでおk
あとはペットの首輪をダブルクリック
-
KRtestのSSで呼び出し笛(10)ってなってたからワンドみたいなもんかなと思ったんだけど
矢と同じようなもんなのかな
-
あーほんとだ
1ch@350Aか・・・
高いな(´д`)
-
てか、笛じゃなくてもっと魔法のアイテムっぽいのにすりゃいいのに
某漫画のデルパ・イルイルのやつとかパクるのに持って来いじゃん
・・・なんていうと年がばれそうだ
-
>>21
バ レ バ レ だ
-
>>22
バレバレってことはお前の年もry
まぁ俺もなんだけど。
-
デルパ、イルイルできればヴァラカスを町で開放できそうだぜ
-
バレたけどなんか安心したぜ
-
ポケモンって言わずにそっち行くか
-
それなりの歳なんだが、わからねー
-
質問お願いします
エルフはChaボーナス12でプリやWIZ等は6ですよね?
ラクーン等をティムする際に、このクラスボーナスは関係するんでしょうか?
-
>>28
多分しないと思います。
証明はできないけどね。
-
したら素で無駄にCHAが高くてクラスボーナスがない
ないと様の立場がないw
-
なぁ、俺さ、家でもアクアリウムとかやって、結構好きなの。
だからリネでも水中用のペット欲しいんだけど・・・。
これ以上は妄想になるから言わないでおく。
-
>>31
ペット預かり所には水棲動物用の設備を増やせるだけの
金銭的余裕がありませんです。。。
-
鳥系のペットも欲しいな
TI飛んでたやつでいいから
-
俺たちはみんな、リネという水槽の中の魚ですよ。
-
だれがうまいこといえとry
-
まあ新種実装よりもまずペットシステムの土台をしっかりさせてほしい
HPバー遅延とかHPバー遅延とか・・・・
-
水中用ペット…
アクアプラン虫…
-
哺乳類けじゃなく爬虫類とか鳥類とか欲しいな
-
水中用ペット「腸炎ビブリオ」
相手に体内に潜伏し下痢を引き起こす
-
オレのチйポはワニガメ
-
小亀のマチガイだろ
-
鉛筆くらいだろ?
-
>>42
そんなに長くないよ。
-
FIにペット連れて行けるようになるみたいだけど
死んだらRES出来ないよね
-
モンスとかNPCにもRES不可?不可ならムリなんだろうね。
-
>>44
FIにペット連れて行けたっけ?
LLNのエピ6の情報関連で、ペット呼び出しの笛実装されるらしいが
あれって普段ペット連れて行ける狩場のみ呼びだせるんじゃなかっただろうか?
違う情報ならスマン。
-
実際どうなのか気になるね
ペット不可ならFIに沸いた紀州犬のテイム無理そうだし
-
リネガールをペットにしたいのですが誰がおすすめですか?
-
笛記事にFIっぽいSSがあったんだけど、フィールドだから確信が持てないんだよな。
-
ペットを連れて行ける場所=サモンを出せる場所
ってことだと解釈しています。
-
要は海底とか地底湖以外は出せるって事だよね
-
仮にFIに連れて行けたとしてもDK等のいやがらせの場合
犬死亡→急いでリスタして本土に戻ろう!までの間に
DKしてきた奴にチクチク攻撃されたりしてリスタさせて貰えず、
そのままペット土に…とかありそう……
-
夢幻ではペット、テイムモンスともにRESできたような・・・
-
連れて行ける場所、俺は素直にそのままの意味で解釈したんだが。
船にペット乗船不可→FI、PI不可
だけど、PIには犬小屋があるからPI全土、PIC、精霊の墓ALL OK
レジ村に犬小屋アリ→ラスタバ城ALL OK
ワープゾーンなどでサモン、ペットが取り残される場所→もちろん不可・・・って感じ?
ただ、あのSSがなんとなくFIっぽいんだよな・・・。
-
FIでパイン振って出たウルフをティムできるぞ
-
連 れ て 行 け る 場 所
今現在連れて行ける場所だけじゃねーかな。
-
廃ペットのレベルが上がってきて最近思うのだが
雷とかで回線切れてペット共切断死して復帰できなければ土に還ってしまうんだよね?
そんな可能性を考えるとペット連れるのが恐いです。
FIペット呼べるみたいだけど絶対呼ばないだろうな・・・
-
傲慢や象牙も目的の階に到着してから呼び出せば楽だな
-
TOIはともかく象牙の移動ぐらいで3.5K使いたくはないな
-
>>59
3.5Kで10回だから一匹350aだ
三匹出しても1kちょっとですむぞ
-
しかも重さ0で矢と同じようにどんどん重なるみたいだな
この辺はよく考えてるな
-
>>56
昔はFIにペット連れ可能だった(犬小屋じゃなくて首輪クリックで呼べた時代があった)
ので、FIにも出す事自体はシステム上残ってると思うから多分出せる
-
>>62
βからやってるがそんな時代はない
たんにメンテ前に出しっぱなしで落ちたら
メンテ後にダブルクリックで出せただけ
-
>63
仕様じゃなくてバグで出せたってことだと思うぞ@FI
-
Esc歩きでテレポートを発生させるやつかな。
TOIで使ってる人はいたねー。
-
>>63
そのバグを利用すればFIでも出せるじゃない。
>>62が言いたいのは「FIだとペットを出せない制限がない」
ってことだろうし。
-
首輪ダブルクリックFIはバグではなく仕様。
NCJに問い合わせをして確認済。
-
ところで、
40レベル以上の名無し灰ドベって、需要ありますか?
あるとしたら、いくら位で引き取ってくれるんでしょう?
-
>>68
ここは相場スレじゃない。
LMPTでも見てきたまへ
-
LMPTには各LVのペットの値段までは載ってないな。
質問スレかペットスレで聞くのがいいと思う。
ってか、ここペットスレじゃないか。
-
>>68
HPかかないと値段付けられない
-
で、笛実装でかなりサモンに近い使い方出来るようになるからサモコン下落なのかな
-
今のままJPに実装されたとしてら、FIでも呼び出せる。
ペット使った狩が好きな人には朗報ですね。重さは0だし重ね持ちできるみたいだから
TOI1階とかで呼び出せれば、現状の黄昏or地価水路経由しなくてもいけるってトコがいい。
もっと笛の金額を安く設定してもいいかなと思います。
こういう仕様はもっと早くにして欲しいものですね (はぁと
-
笛なんだが、KRの記事の3500Aって書いてあったのは税金混みの気がする。
Nue's Lineageには無税時2000Aと書いてあった。
-
>>74
韓国じゃ税率は50%が基本らしいからねえ
日本だと戦争税25%+10%で2600a位か
-
解散コマンドが有った場所に、帰還コマンド欲しいな
リスタじゃないと消せないって不便すぎ
-
>>73
FIじゃRESできないという仕様に気が付いている?
このままの仕様なら絶対DKしてくるやつ出てくると思うのだけど。
ペット死んだら急いで本土戻らないといけないから廃ペット使うのも結構怖いのだが…
それともFIでRESできるように仕様変更になるのかな?
-
帰還コマンドなんて大層なもの要らんから
フローティングアイコンを廃止してくれ
もしくは直でメニュー表示orフローティングアイコンかを設定で選べるようにしてくれ
-
新ペットとか新インターフェースとかいらんのです。
ペットのHPバー反応遅延のバグさえ直してくれればそれでいいんです。
-
ほんとペット・サモンのHPバーは致命的に遅いよな
大きく減る前にヒールすればいいとか見当違いの対策しかないしw
-
>>77おめぇよぅ、試したのか?夢幻でも復活できないだとかいうホラふきそうなかんじだが
-
>>77
res不可の夢幻でもペットはresできたりする。
おそらくFIでも同じだと思う。
-
夢幻にペット連れていけるって結構ムリあると思うけどなぁ。
やっぱペットも経験値減らないの?
-
久しぶりに犬が死んだので記念カキコ
-
>>83
夢幻が実装された当時、ペットの経験値は減っていた。
いままでの間で、仕様変更がなければ同じはず。
-
>>84
VIP臭いカキコすんな
-
経験値減るのか、死亡率高すぎだな・・・。
>>85THX
-
試せばすぐ分かる仕様さえ誤って決め付ける輩がいるよなあ
FI夢幻でペット復活できないだとか
サキュバスの魔法は水属性やら
ジャイアントの投石は物理攻撃であるやら地属性であるやら
ラクーンの攻撃力はそこそこ高いやら
-
自分の無知を棚に上げる88みたいなのもいるけどな
-
夢幻にペットってあんまりよくないぞ
何故かしらないがペットENDでリスタしたら
夢幻の外に主人と一緒に死体で出てくる
生きてるときにリスタしたら
持ち物だけ夢幻に残されて
犬は消えて自分だけ夢幻の外に出る
とりあえず使い勝手が悪いんだ
-
今はペットにアイテム行かないしそれほど不便じゃないだろ
-
>ラクーンの攻撃力はそこそこ高いやら
これは攻略本に書いてあったんじゃねっけ?
信じる奴いても仕方ないべ
それに単位時間あたりの火力ならまだしも
一発の威力調べるのはいまんとこ旗内の地道な計測しかないんだし
-
攻撃速度はドベと等速
攻撃力はシェパとほぼ一緒
足が遅いだけなんだが
ちなみに旗内計測のサンプル数400ぐらいあるデータも某サイトに載ってる
URL晒すといやがるから自力で探せ
-
ラクーンの攻撃力は実際にそこそこあるぞ?
-
てかラクーン足速いだろ。
-
そこそこって表現自体微妙だよなw
-
だなw
そこそこだなw
-
ラクーンの攻撃力が低い、ってのはMP回復すると
魔法を優先して使って、攻撃回数自体が少ない
からなんじゃないかと思った。
私はラクーンを使ったことはないが反省はしていない。
-
攻撃力ってか殲滅力が低い、だな
魔法も状態変化だから殲滅には貢献しないし
その割に、一発は物理系中堅クラスの威力と同等なうえに
射程1だからいっちょまえにタゲ移りまくるし
廃ドベ並のブレまくりのアクションで敵殴り、ヒールともにタゲし辛い
進化させると足速くなるけど余計な魔法覚えちまうし
まさにキングオブマゾペットですよ
狸の主人の愛情は通常の3倍必要ですよ
-
すまん聞きたい。
ペットでKBBサモン殺すにはやっぱり廃じゃないとダメなのか。
出せる数は3匹。
-
先制攻撃ならハイじゃなくてもいけるだろ
たまーにBOTのペットいじめてると
監視役のWIZが飛んでくるが 向こうが攻撃する前にKBB攻撃して引くとあせるよ
まああと基本ペットは笛で自由に操れるからな
向こうに先制くらっても
笛吹く⇒攻撃態勢or警戒⇒KBB攻撃⇒ペットGO⇒ペットのタゲが行ってない残りの2体のタゲを取る
まあ一番中華いじめに適してるのは精霊なんだけどな
-
難しそうだが慣れればなんとかなりそうだな・・・。
ありがとう、もう少し抵抗してみる。
はやく50精霊出せるようになりてー(´д`;)
-
ペットに命令するときはでかいウィンドウだした
ままにしておけば、ペットが引っ張っていかれても
命令出せるので便利だぞ。
ただし今はペットが画面外にいってしまうとウィンドウ
から命令しても聞いてくれないようなのでそこは注意。
-
ウィンドウのがこまめな制御できて便利だよな
今だとウィンドウ背景の透過設定もできるんだし
昔の一発ウィンドウ呼び出し仕様に戻してくれんかなぁ・・・
命令コマンドをショートカットに登録できれば最高なんだが
-
ポップアップで出ても良いけどメニューが移動すると動くのがうざい
-
ウィンドウ透過
それがあったΣ(・д・;)
さっそく使ってきます
-
能力調整が本鯖適用っぽいな
魔法ペットとシェパ、コリーはスルーされとるが
-
age
-
これだな。韓国公式より
>2月 14日(水), 次のような内容がアップデートされて案内して上げます.
>
>* 一部ペットの攻撃速度及び移動速度が向上します.
>移動速度向上: ベアー, こんにちはベア, ハスキー
>攻撃速度向上: こんにちはドーベルマン, こんにちはウルフ
>
>リネージュと共に楽しい時間を過ごしてください.
>ありがとうございます.
こんにちはベアとかこんにちはドーベルマンとかこんにちはウルフとか
一瞬何かと思ったw機械翻訳の妙だな
-
こんにちは吹いたwwwwハイとHiかw
-
強化されるペットがえらく減って無いか・・・?
-
俺のコリィィィィィ
-
ハイシェパはかわいいから無敵
強化されなくても泣かない
-
今以上にハイドベが強くなるなんて最高だな!
-
弱いハイハスキーとかハイコリーは放置で
強いハイドベとハイウルフ強化ってどういうことよw
-
ウルフの攻撃力低下とかはないんだね
-
今回は調整第一弾みたいな感じなんでは。
魔法型ペットの調整が未着手だし、他にも色々予定されてたし。
こんにちはベアぶりぃだぁとしては、
具体的にどのくらい変化があるのかwktkしてるんだが。
-
ベアー・ハイベアーは移動速度以上に攻撃力を強化すべきだろ
攻撃速度が遅すぎるせいで、ドベと比較にならない弱さだ
-
紀州犬とか虎ってどこいったんだろうな
-
>>119
それは貴方の心の中に一匹ずついます
-
ペットのイリュージョン装備ほしいな
ペット育てやすいイベントplz
-
紀州とか虎とか正にイリュージョンじゃんかよ。
-
攻撃笛とか収集笛が欲しいなぁ
-
笛とかやめてくれw
普通にショートカット登録出来るようにしる
-
あの出来そこないのリングコマンドみたいの考えた奴、絶対リネしたことないよ…
>>123>>124
いいねぇ、F5押すと防御体制とか火卵で便利だし。
-
ショートカット登録が無理でも笛吹いたらメニューウィンドウ表示とかにしてくれ
まじフローティングメニュー作った奴は氏んで欲しい
-
ここのペット愛好家の皆さんのなかで虎&紀州犬テイムされた方っていますか?
探し回ってますがどちらも見かけたことすらありません (/_<。)
-
>>127
存在すら忘れてました
いまだにタイガーor紀州犬連れてる人も見た事がない・・・
-
いないから、このスレが何とか保たれていますw
-
そのうち抱き合わせアイテムとして出したりして
-
「リネージュ クロスランカー エピソード6 アドバンスドガイド」
〜「エピソード5」の新要素が満載!〜
初回特典
・タイガーor紀州犬 引換券
・インストールCD
・♀エルフフィギュア
定価 9800円
こんなところかw
-
「リネージュ クロスランカー エピソード6 アドバンスドガイド」
〜「エピソード5」の新要素が満載!〜
初回特典
・タイガーor紀州犬 抽選券 ←
・インストールCD
・♀エルフフィギュア
定価 9800円
こんなところでしょw
-
エピ6のガイド本なのにエピ5の新要素紹介してどうすんだw
-
一瞬連投したのかと思った;;
9800円も出して、抽選かいw
-
♀エルフフィギュアはエルウィンちゃんなんだろうな!?
・・・こんな感じでいいですか?
-
>>127
おれ3ヶ月くらい通ってトラ2回紀州犬1回見たよ
結局テイムできなくてあきらめた
-
赤ちゃん珍島犬に変身できるアイテムが付いてたら1万円でも買うのだが。
-
廃ウサに変身出来るアイテムなら15kは出せるな。
フィギュアがパンドラなら20kでも買ってしまうかもしれん
-
気がふれてしまったようですね
-
タイガーor紀州犬がもらえる可能性があるならたとえ抽選券で\10k↑
でも買うな・・・
RMTがどうのこうのじゃなくて・・・
純粋に育ててみてえええええええええええ
紀州犬の子犬をテイム中に嫌がらせクランに邪魔された者の愚痴でした。
-
http://server7.s151.xrea.com/news/kr/tsUpdate_475.shtml
1. 紀州犬の子犬と虎の出現頻度が高くなりました.
2. 紀州犬の子犬と虎のテイミング成功率が大幅に上向きされました.
まあテストだけど
-
実装当初は確かに欲しかったんだけど、これだけ入手難易度が高いと
冷めちゃうんだよな。今まで育ててきたペットも居る訳だし。
-
見つけにくい上にテイムも限りなく不可能に近いと
探す事すら面倒になるよな
見つけにくいけどテイムしやすいって方が良かったと思うんだけどね
-
しかし冷めたとて虎は魅力的じゃね?
-
そりゃもちろん魅力的。ペット1匹派の自分としては特に。
ただ現状だとあまりにも現実感が無いんだよね。
>>143みたいな感じで十分レアリティは保てただろうに。
何にしても結局は全て程度の問題なんだろうけどね。
-
ハイドベ強化くるしどうでもいい
-
>>141
テストサーバーとプレビューサーバーはまったく違う件。
テストサーバーは本サーバーに適用する前のテストだけど、プレビューはただのお遊び。KRの公式にもプレビューでの内容は本サーバーとは関係ない旨明記してあるよ。
-
テストあるのにプレビューサーバー作る意味が良くわからないんだよね
-
テストはバランス調整で、プレビューサーバーは宣伝なんじゃないかな。
-
トラも紀州犬も捕まえた奴っているのか?見た事ないぞw
-
トラと紀州犬の子供の出現率及びテイム成功率が大幅にUPされたみたいだね。
韓国公式発表にあったよ。
-
>>141これのこと?
>>147
-
蟻穴のクモとムカデが着地の瞬間ペットタゲるのは仕様?
セットのタゲバグもあるし、蟻穴には犬連れてくなって事か・・・
-
次のイベントは
イリュージョン牙&イリュージョンペットアーマー
犬とのExp分配がPT扱いになるマップ
犬BP
犬アガダ
のどれかをやって欲しい
-
>>153
自分が確認してるだけで4パターンかな
・ダメージ量でタゲが変わる(通常)
・最初にサモン・ペットに行ってすぐPCにタゲを変える(ラスタバド以降モンス・ボス)
・FAでタゲが一定
・セットによる高確率で暴走
2はエピ3以降のラスタバドモンスが実装された頃から増えたな
あとボスの殆どが2
-
サモン連れWIZだけど、ムカデムリアンともにラ城&地底湖一家タイプっぽい
アクティブで更に混乱するけどね。「2番目に叩いた奴にタゲ移動後タゲほとんど変わらず」
ちなみにINT初期でもライトニングお勧めかも
-
>>153で言ってるのはランテレ着地の瞬間
何もしてないのに犬殴りに行くやつのことだろ
これは他人がランテレで飛んできた時によくわかる
あと、セットに関してはINTたかけりゃ普通に取り返せるぞ
蟻穴セットでタゲ固定になるのは魔女蟻だけだ
下位範囲魔法で全部にFA入れても暴走する時は暴走する
酷いといきなり明後日の方に歩いていくし
どう考えてもセットモンスのヘイト変動ルーチンにバグがあるとしか思えん
今のところ確実にセットの暴走防ぐ方法としては
ヘイトがバグるまで一人で叩くってぐらいなもん
具体的にはセット以外の敵にFA入れる、あるいは
ウィンドウ出しといて一旦、防御や休憩にして自分はセットを殴る
少し広い場所ならちょっと引いて蜘蛛と蟻を分断して蟻2体にFA入れて
犬が取り付くまでに蜘蛛を十分殴ることができれば大抵は暴走しない
が、足速い犬だとビームで仰け反ってるうちに蜘蛛が犬にタゲかえるし
2セット以上来た時に犬が噛んでる蟻がどっちのセットなのか判らなくなるから
先で述べた方法より能動的ではあるが確実性は落ちる
ここまでダラダラ書いておいてなんだが
ぶっちゃけ、WIZなら素直にFSで一掃したほうがいい
LVやらHP低い犬ならなおさらに
-
レアペット手に入れた人いますか?
-
紀州犬の子犬見つけたよ!!
・・・殺してしまったCHA12のないとさまです
-
ていうか
うちのハイウルフが32になってダメ+1になった途端にHCでタゲ移りまくり
レベルとかはどうでもいいけど
RESめんどくせ
-
CHA25のプリ様が100回以上テイムしようとしても無理だったらしい。
多分CHA30以上が必須条件とかなんじゃないのかな、紀州犬と虎。
-
カノではレンシェンって奴が紀州犬そだててるSSを日記に載せてたな。以前。
-
>>160
HCなんて蟻穴以上にペット連れに向いてないと思うんだが
-
当方WIZだがHCは敵暴走しなければペットにタゲいかないからポコポコLv上がるぞ
沸いた時の処理が下手だとペット死にまくるだろうけど
-
>>164
暴走しなければっていうが、暴走前提の狩場だと思うんだが
範囲で一掃できる蟻穴のが安全だわ
-
>>165
そか?敵倒す順番さえ間違えなければ問題ないんだが
あと暴走してもそいつ先に倒せばそれで終わりだし
反対に蟻穴だと敵が強いしタゲ移ったりしてペットの死亡率高かったんだが・・・オレだけ?
-
オレの場合はアリ穴HCくらいならペットタゲ行っても放っておいたら、
ペットが勝手にヌッコロしてくれるんだが、、、
41F層でペットタゲいくと2発で死ぬけどな。
-
俺もHCは普通にペット育成狩場だなぁ
少しくらい耐えるHPは必要だけど、それさえ満たせばいい狩場だよ
-
HCは前衛系のペットだったら、敵が寄ってくる+動かなくても湧くから
ペットが攻撃している時間が多くて育てやすい感じ。
無理して魔法系連れて行くとすぐMP切れ起こして戦力外になっちゃう。
-
初歩質問させて下さい。
旧・現ドベの能力差はhpだけでしょうか?(他にも何かありますか?)
過去ログ検索してもよく判らなかったので、、、
宜しくお願いします。
-
>>170
旧・現ドベの能力差はいっしょです。
旧時代に育てていればHPが上がりやすかったのでHPが高いというだけ。
わかってるとは思いますが、たまに旧時代にテイムしたドベが強いと思ってる方がいますんで;;
あえて言うならMPもか・・・
旧時代のピグはMP上がらないのでお払い箱になってるような・・・・
-
>>171
なるほど、、、見事に勘違いしてました。
たまたま市場で購入した旧ドベのhpに驚き、「このまま廃にすればhpすごい?」
「ハスキーやコリーよりも若干hp少なくてもドベか?」などと考えてました。
もちろんドベの攻撃力は魅力なのですが、、、う〜ん迷うなぁ^^
判りやすく教えてくださって助かりました。ありがとう!
-
うちの旧ドベ48で進化させて廃47で420くらいはHPある
-
>173
いいなあ、私の廃ドベ、レベル46でHP380くらいしかない・・・
-
オレのハスキー45進化で廃45でやっとHP800こえた
けど攻撃力が・・・・ない
水エルフなんだが水の上位精霊と↑のハスキーとどっちが攻撃力あるんですか?
HPは同じくらいなのでエピ6でどっちつれていこうか考え中
-
殲滅は精霊のほうが遠距離可能な分若干早いし
何より水は耐久力+自然回復の多さが凄いから便利なんだよなぁ
-
精霊は1匹しか連れて歩けないじゃん
CHA初期でもCHA+3装備だけで4匹出せるし
-
旧ドベについて質問なんですが、
今からレベル30くらいの旧ドベを育てた場合HPの上昇値も多いですか?
旧ドベの平均HP上昇値も知りたいです。(新ドベだと4,5でした)
-
旧ドベというのは
昔「テイムした」ドベでは無く
昔「レベルを上げた」ドベの事だ
つまり、今から育てるなら全く同じ
-
廃ドベLv49になって1%上げるのに8〜10時間くらいかかる。
4%くらいたまったのに死んだらLv48の93%
軽く50時間分以上の経験値を失った。
-
がんばりすぎだな
-
時間的損失考えたらペットのENDはやばいよな。
ノーマルでも46、7から49以上のPC超えるし。
いい加減、ロスト軽減か復旧を実装してくれないものか・・・。
-
よくそんなのを2匹も50にしたもんだ。
-
みんなペット装備は使ってるの?
武器も防具も大して効果ないなら着ける意味ないよね
アイテム能力見てるとすげー微々たる物に見えて買おうか迷う
-
塵も積もればってやつだな
長い目で見ると結構違う
-
・まじかよ」
-
できるだけ2匹を同じ経験値で育てたい俺は
経験値が低い方に武器持たせてる。
死んで片方が下がったときとかね。
追加ダメージ+1でも少しずつ追いついてくるから
やっぱ武器持ったほうが育ちがいいね。
防具も被ダメけっこう変わる気がする。
-
こー、どこで狩るかとペットのHP次第だと思うけど、試してみた感じだと
デッドリーグールにタゲられた時、チェーン鎧だと死ににくい
マーシレスサーベルタイガーに殴られると、どっちにしろヒール間に合わない
火山なら、ゴレやアシタジオが楽になるけど、ハイペットなら鎧無くてもそもそも死なない
HC3Fとか蟻穴で沸いた時対策にあると便利、って感じ
-
ペット装備は預けようが落ちようが死のうがペットに残ってて欲しいな
-
防具よりも、飲むタイミングが早いペット専用POTとかのがうれしい
HPバーどうにかしてくれればこんなの要らんのだけど
-
そこでタフなコリーとハスキーですよ
-
コリーいいな
-
>>180
8時間〜10時間だけで上がるなんてどこでやってるんだ?
軽く20時間は掛かるんだが。
-
火山でFA以外全部犬に攻撃させると8〜10時間で1%
とか50犬作った人のインタビューで見たな。
-
火山ならEFDで火戦士、火弓のExp丸ごとペットにやれる
暴走以外はタゲ移らん
他にもInt9以下ならマナドレと組み合わせたりで丸ごとExpやれる敵は居る
-
>>194
その方法でもハイだと14時間は掛かる。
>>195
マナドレは気づかなかったな
マナドレ→一緒に殴りでペットFA判定になるのかな?
-
>>196
どういうわけか解らんけどマナドレだと敵のタゲ取れるけど
ペットは動かないしリンクも発動しないよ
だからノーダメで犬をけしかける方法としてEFDが必要
一応、ブラインドでも動くけど飼い主が一歩でも動くとタゲ移る
一応、目安として書いとく
Int10以上はどう頑張ってもタゲ移る
Int9はEFDのみでほぼタゲ換え無し
Int8以下はマナドレ入れればほぼタゲ換え無し
-
INTが何にどう関係してるの?
-
>>195
妄想で話すのやめてね、暴走じゃなくても高確率でタゲ変わるからノシ
-
>>199
変身してんじゃね?
リザとか未変身でパンチ→ペット任せなら100%変わらんけど変身でFAするとペットにうつるよ
火山の引き狩りはやったことないからシラネ
-
マジレスするとモンスのINTが9以下なら
HATE数値2以上の相手からタゲは変わらない。
リザや火戦士などの場合INT9以下で、
PCが未変身ならアクティブでHATE+1
攻撃やEFDなどのFAでHATE+1
よってタゲは変わらない。
しかしPCが変身している場合非アクティブなので
HATEが1にしかならずタゲ変する。
-
とりあえずリザにEFDでけしかけたら速攻ペット殴られたんだが
-
1ヶ月以上前に尻鯖でタイガー80Mで売ってたな
-
>>199>>202
ちゃんと読め
リザはInt8以下だ
タゲ変更以前にEFDじゃヘイトが稼げないから無反応なはずだが?
EFDでペットが動くから当然FAのペットがFAのヘイト獲得する
EFDでタゲ取りつつタゲが安定してるのはピンポイントでInt9のみ
-
>>204
ここは無知が多いからしょうがないさ
-
ちゃんと読めとは言ってるが、
「INT8以下のモンスにはEFDがFAにならない」
とは最近誰も書いて無くない?
>リザや火戦士などの場合INT9以下で、
>PCが未変身ならアクティブでHATE+1
>攻撃やEFDなどのFAでHATE+1
>よってタゲは変わらない。
ってはっきり書いてあるし。
-
>>206
EFDと敵のタゲの関係なんて過去スレでガイシュツ情報だし
ペットスレに出入りするような奴なら知ってるだろって勝手に思ってたわ
だが、Int8以下の対象にはマナドレ入れろとは書いたし
残念ながら>>201は俺の書き込みじゃないし
というわけで改めて説明すると
EFD含むいくつかの状態変化魔法は
Int8以下の敵に対してはヘイト変動無し(タゲ取れない)
Int9以上の敵に対してはヘイト変動有り(タゲ取れる)
それでもってInt9以下の敵はヘイトが変動しないのか、
変動要因がないのか解らないがタゲ変更しない
Int10以上の敵は、こちらも詳しくは解らないが
何かの要因でヘイト変動が発生するためタゲ変更が起きる
俺にはFA、敵認識、状態変化、リンク以外の変動要因は
結果からの推測程度でしか語れないから正直わけわからん
余談になるが、対象のIntが8以下(タゲ取れない)でも
何故か周りの敵のリンクは発動する
マナドレの説明は>>197で書いたから割愛させてもらいます
とにかく、特殊な扱いってこと
長くなってわけ解らなくなってきたんでこのぐらいで勘弁してください
-
あ、長文ついでに聞きたい事があります
廃狸オーナーの方に聞きたいんだが
廃化でスローの決まるMR上限上がりましたか?
現在ノーマル45の狸でMR25が成功上限、MR30以上は無理っぽい
使用魔法増えて解り辛いと思うけど適当で良いんで
-
成功率は上昇している・・・ような気がする。
ただし、元々スロー耐性のある敵には絶対にきかない。
-
今持ってるLV32ハイラクンの魔法は目安としてはMR30まで
高LVになると掛かりやすくなるんかなぁ
-
>>209-210
情報どうも
なんか、かなり微妙そうで・・・・
進化は見送ることにしますわ
経験則で申し訳ないが成功上限はLvの影響は微々たる物、あるいは無いと考えてる
Lv低い時から成功上限が動いた記憶ってのが無いから
まあ、テキトーな検証だし育成初期はスパルタだったんで何とも言えない部分も有るが・・
成功率とLvの関係は全くもってわからんです
狩りの片手間で調べられるもんじゃないですから
-
エピ6でクマとか強化来るみたいやなあ
http://server7.s151.xrea.com/news/ga/1_3026.shtml
-
リザENDまでの平均速度は
ベアー > ドーベルマン > ハスキー、シェパ > ウルフ
なのに
ベアー > ドーベルマン > ウルフ > ハスキー、シェパ
になってるな
-
>>213
もしかしてこの表は、リザ一匹を倒すまでにかかった攻撃回数なんじゃね?
ペットの一回あたりの攻撃速度には触れてないから、一撃の強さを比較
する為だけしか意味が無いと思われ。
相変わらずワケワカラン実験してるわ・・・
-
移動速度が普通とひとくくりにされてるけど、絶対
ドベとかよりは遅い気がするな。
それでも今の遅さと比較したら結構な上向きだが。
これでlv35のクマが光を浴びる。
-
>>212
最初にでかいクマ出てきてびびった
-
狩りではベアーかハスキーでPOT犬としてはウルフってかんじかな。
ドベが多少足速いかもしれないが火力とHP考慮するとやっぱきついなあ。旧ドベじゃなかったらもう問題外だ。
ただ今から熊育てるのはだるいね・・・。
あと・・・前どっかでドベとウルフの攻撃速度かなんかがアップするってなかった?
-
ウルフに関しては速度じゃなくてダメージが多少上昇とあったね
-
物理ペットなのに表に載ってないコリー(´・ω・`)カワイソス
-
熊使えるようになりそうだね。
倉庫にねむってた熊が使うときがきたようだ。
それにしても、コリーの存在が薄い。
ハイになっても2セルで、HPRも8で地味にいいのに。
-
コリーの攻撃力って進化後もかわりないからねぇ
-
この実験でLvをいくつ上げたのかわからないがベアー、ハスキー共に
LvUP時のHP上昇が大分落ちてるような…
HPを多くするには育てにくいけど今のうちに上げておくべきなのかな
-
>>207
便乗質問で悪いのだが、イレースもEFDと同じ扱いだと思って良いのですか?
イレースかけるとペットが反応して攻撃しにいくもので。
マナドレは以前はモンス反応しなかったけど、パッシブモンスに対して
マナドレでMPだけ吸って放置していくとかいう人がいて、その対策で
反応するように仕様変更されたのじゃなかったかな?
ペットが攻撃に行く→EFD、イレース
タゲは取れるがペットは無反応→マナドレ
こんな感じ?他にもあるのかな?
でもこれだとWIZではペットに全部経験値やる方法は無いのか…
-
>>222
どう考えてもHPRだろ
-
>>222
クマは知らんけど、ハスキーは1.5くらいじゃない?
45で70弱、進化させた時の差が30程度だから大して変わらないと思う
進化後も違うって言うなら今育てないとやばいけど
-
>>223
触媒消費系は元から視野に入れてなかったんで
要検証ではありますが、書き込み見た感じだとおそらく同じ扱いだと思う
いちおう、上でも書いたがWIZならカーズブラインドがある
ただし、ブラインド決めた後に一歩でも動くと噛み付いてるペットにタゲ移る
魔法ペットなら、警戒なりで距離取って置いてブラインドのみで射殺すことは可能
まあ、エルフに比べてExp完食スパルタはやり辛いと思う
やるならInt9以上のモンスにブラインド噛まして
FAだけペットに取らせて一緒に殴るってのが現実的かな
ちなみに、何故かカーズポイズンの実験だけはやってたりする
ポイズンはマナドレと同じ挙動のようですわ
対象のみ反応、リンクモンス及び、ペットは無反応
ただ、ファイヤーウォールと一緒でドロップ消えます
魔石消費な時点で使う奴なんて居らんだろうけど
-
>>226
少なくともPCでブラインド使って射殺した場合は経験値無くなってた
ペットでも同じだと思われる
-
ペットは40くらいが一番使い易い
死んでも痛くないし
-
>>227
今試してきたけどちゃんと経験値入ってたが・・・
詳しい状況教えてくれ
ブラインド決める→動いてタゲ外す→遠距離から弓なり魔法で殺す
でちゃんと経験値入ったぞ
普通に考えれば、遠距離攻撃の部分をペットにやらせれば
その分の経験値がペットに行くはずなんだが
ついでに習得済みの触媒消費系全部試してきた
対象はウェア(Int10)とライカン(Int10)
非Intエロフがメインなんで全種決めようとするとこんな雑魚になります・・・
Wエレメンタル、WB、ウィクネス、キャンセ、カーパラ→敵、リンク、ペット総て無反応
ダクネス→ブラインドと同じ
地属性の魔法と一般Lv7以降の魔法は使えないので試しよう無いです
と、いま書いててスロー試すの忘れていたことに気づいた
全部無反応で良いと思うが・・・・・
-
>>229
遠距離攻撃の部分を別のPCにやらせると入らないはず
それでも入るなら俺にはもう分からん
-
>>230
いや、Expバーの表示桁数関係から
>>229の実験は全部PCでやったものなんだ
-
>>230
なんか日本語理解できてなかったな俺 orz
"別PC"か・・・一人身の俺には多人数実験は無理ですわ。
初期の魔法ペット連れてブラインド狩りで経験値入るか実験
・・・したいが今から外出する。
晩飯時位には結果報告いたします・・・・
-
ちょっとペットの経験値について質問していいですか?
今、普通のペットがLv48になりますた。ところが早速殺しちまって
経験値はLv47の90%に・・・。
死亡ペナルティはそのレベルの10%だから、Lv47の87%くらいになる
もんだと思ってたから少し嬉しいけど、コレってバグかな?
-
>>232
言いっぱなしはあれなので実験してきたら入った
PCとは別判定みたい
正直すまんかった
-
>>233
ペットの死亡ペナルティはPCの以前の死亡ペナルティと同じで約10%くらい
Lvダウンの時はうれしいがLv48の10%~13%で死んだら0%に戻るので気をつけてね
-
>>235
読み返すと突っ込みどころが多々ある
言いたい事を汲み取ってください;;
-
>>236
ペットはPCと違ってレベルに関係なく
レベルダウンをまたいでも経験値10%ロスト
固定ってことかな?
-
ペットの死亡経験値ロストは10%固定じゃないです。
死亡時にレベルをまたぐと一見10%以上減っている様に錯覚できるのは
キャラがレベルをまたいで死亡した時と同じ理屈です。
-
>>238
>>238に書いてあるのが事実だと思ってたけど、
>>233の最近の実例>>237に書いてある仕様のように見える、ってことじゃないの?
-
LVまたいで死ななくても、13%とか減る時がよくある。
ペットの場合PCと違って経験値のペナルティが昔のままじゃないのかな?
今はLVに合わせた経験値換算で減ってるけど、
昔はLV関係なく10%〜13%減ってたような覚えがあるんだけど・・・
-
>>234
お、そっちでやってくれましたか
どうもです
-
ペットの経験値ロストは昔のPCと同じです。
10%以上下がる最初の?0.00%、?3.33%、?6.66%まで下がります。
99.99%で死んだら86.66%です。
レベル50調整中に遊んでて死んだあほうより。
-
なるほど〜。
ロストする経験値にはランダム性のようなものがあるのですね。
答えてくれた方々、ありがとうございました〜。
-
age
-
ペットにアイテム入らなくなったのっていつから?
ひさしぶりにエルフやってみたけど、全くペットに
アイテムいかないでびびった。
-
最近だ
-
>>245
去年の11月
http://lineage.plaync.jp/news/news_detail.aspx?ct=1&nn=1188
-
>>245
いづれ仕様戻るだろうと思ってたけど
早く元に戻ってくれねえかなorz
ドロップ収集の楽しみが無いからつまんねええええええ
-
もう戻らないだろ
収集の楽しみなんてどうでもいいし
-
引き狩りしなきゃあんまり関係ないとはいえ面倒だな
ペットの所持アイテムが落ちないってのは良いんだけど
ペット装備固定化できないし痒い所に手が届かない
-
ドロップのルート仕様は今のままで良いから
インターフェースをもっとまともにしてくれりゃ良い
とりあえず、ポップアップのメニューいらね
笛ダブルクリックでメニューウィンドウ呼び出し→命令選択→笛の音出る
とかにしてくれないもんかね
命令によって笛の効果音が変わるとなお良し
あとはアイテム8種しか持てないのに
あんなでかいウィンドウを独立で開く必要ねーだろと
D&Dでアイテム出し入れできるわけでもないし
見るだけだったら装備欄ぐらいの大きさで十分じゃねーかと
-
というか、ペットをクリックすると変なの出るのを消して欲しい
戦闘中に出てきて激しく邪魔
-
収集使わない自分としては、その場で持ってるアイテムを渡して
もらえる回収コマンドを希望。
-
皆さん、熊育ててますか?
-
オレは育ててるけど
正直今の仕様だと最悪のペットだな
-
今クマ育てるの明らかにマゾいんだから
素直に強化きてから育てた方が楽なような・・・
-
だなー
HPが多少減るかもしれないけど
元々HP多いタイプだから大した問題じゃないと思う
-
>>252
ペットクリックで出てくる玉は右ダブルクリックで消せる件
亀レスか?
-
消し方がどうの問題じゃなくて出てくるのが嫌ってことだろ
-
あれ、自分は結構重宝してるけどなー。
というか便利かどうかじゃなくて見た目うざいかどうかが問題の焦点なんだろうか
-
いざって時にまるで使えんし。サモン停止させるのにどれだけ苦労する事か。
-
移動しながらじゃ押せないし
ミスると休憩押しちゃったら最悪
-
ペットコントロールをHPとかチャット欄のインターフェースに
統合してくれるといいんだけどな。
-
PCのスペックの所為かペットコントロールアイコン出てる状態でペットが移動すると
ラグっぽくなる。
どうせなら何かショートカットキーにして欲しい気がする。
-
>>260
あれのどこが重宝するんだ
邪魔なだけで全く便利と思わん
昔の直でウィンドウ呼び出しのが明らかに使いやすかった
-
ペットの命中についての計算式とかどっかなかったでしたっけ?
進化させた愛犬の武器を、いつハンターからルーインに作り直すかの
目安にしたいんですけど。
-
>>266計算式とか見たことないけど
こうやれば分かるよって実験方法を知ってたら教えて欲しいな
-
>>266
元ソースはどこだったか判らないけど、NPC→NPCの命中率はLv×2×5%
PC→NPCが(Lv+クラスボーナス+エンチャ等の補正)×5%なので
大雑把な考え方として、Lv40のペットはLv80Wizの命中率とほぼ同じだと
思っていいのじゃないかな?
ナイトはLv3毎に命中ボーナス付くからLv60(ボーナス+20)と同じぐらいか?
(ただしノーエンチャ、+0武器で同じのため、2OEフルエンチャ前提ならLv52ぐらいになるかな)
-
>>268
命中値から相手のACを引くのを書き忘れてるから
意味不明になってるぞ。
-
>>269
ゆとり乙
-
最新100でロードしてタイガー・紀州犬の話題が入ってないことに気がついた。
そのへんの情報なんかない?
-
>>271
めったに会えないし、会えても
INT25↑のプリで何度やってもテイムできないくらい難易度高いので
もはやどうでもよくなってる。
-
>>268
もしその計算式ならLv×10にしないのが意味不明なので記憶違いかと。
-
そりゃINT25じゃ無理だろwwwwwwwww
-
(LV×2+相手のAC)×5%
であってると思うよ
-
何でこんな間違いしたかわからんがCHA25だた(´・ω・`)
-
>>276 レアペットは一度だれかが殴ったら、もう他者はティムできないと聞くが
そこのところは、どう?そういうことなく、ティムできないのなら、いやになっちゃうよな。
-
それは都市伝説だろ。
ただ、餌あげた奴じゃなく、FAか多くダメージ与えた奴になつくんだよな、確か。
-
Dropといっしょってことか。
-
海の向こうでこんなアップデートがあったそうな。
>4月 3日アップデート公知
>こんにちは.
>リネージュテストサーバーです.
>
>4月 3日(火), 次のような内容がアップデートされて案内して上げます.
>
>(中略)
>
>5. 'ブレイブラビット' 及び 'こんにちはラビット'が使う魔法の MP 消耗量が減りました.
>
>(後略)
-
COCのサイクル良くなるなら、ウサギ連れチャバネが増えるのか…
-
こんにちはラビット(*´Д`)
-
「進化の実」というけど、あれはどう見ても進化じゃないよね?
-
ポケモンのインスパイアなら進化でも頷ける
-
>>284
進化の実はワンピースの悪魔の実
-
>>284
ポケモンのは進化という言葉使ってるけど、いわゆる変態(metamorphosis)だからね。
まあ変態というと変な意味もあるから、正しくないけど進化という言葉を使ってるのだろうけど。
-
>>280の続報っぽいもの。
>4月 10日アップデート公知
>こんにちは.
>
>リネージュテストサーバーです.
>
>4月 10日(火), 次のような内容がアップデートされて案内して上げます.
>
>
>1. 'ブレイブラビット'と 'こんにちはラビット'が使う魔法の MP 消耗量が小幅増加しました.
>
>2. '狐'の攻撃力が上向き調整されました.
>
>
>リネージュと共に楽しい時間を過ごしてください.
>
>ありがとうございます.
-
age、ついでに熊を育てたことのある人に質問。
20代後半以降の育成狩場はどこがお薦めですかー?
あと参考にしたいので熊育てた日記とか知りませんか?
エピ6前に進化させようと熊育ててるけど、既にかなりきつい;
ていうか次のエピで熊のスペックは上昇するみたいだけど
廃熊の方はどうなのか、詳しいこと知りませんか?
-
強化されてから育てた方がいいよ
進化後ならHPは50も変わらないと思うし
労力を考えたらやる意味が無い
-
それはわかってるけど、HP少しでも高い方がいいんで今の内にレベル上げたいんですー
-
砂漠でスコ適度に集めてマナドレEFDして棒立ちしてれば30ぐらいまではすぐ上がるっしょ
-
>>289
以前ウルフが強化される時にも、多くの人が同じことを言っていた。
「今苦労するより、強化後に育てればいい」と。
ところが、強化後のレベルアップ時のHP上昇値が大幅に減って(半分になったんじゃ
なかったかな?)しまった。
今回はどうなるのかな。
-
完ぺき主義者はとりあえず育てとけばー
-
あのいい加減な資料でHP上昇率を判断するのは危険すぎる。
確かにHP上昇値9(既存は平均値11)になってるが信頼性が薄い。
9〜の意味の可能性もあるし。(現在は9〜13だっけか?)
今のクマを上げるのはマゾいとしか言いようが無い。
結果HP上昇率変わりませんだったら泣ける。
-
あれで十分でしょ
少なくとも大幅に下がらないってわかるし
クマは元々HP高いペットだから少しくらい下がっても十分だと思うよ
もしも、急激に下がったとしても買った方が良い
今のクマの弱さで45進化とかさせる時間あればいくらでも稼げる
-
今だと熊40でHP400弱くらいが、実装後は40で350弱くらいになると思う。
正直今から40以上目指せる根気のある人以外は30↓でやめとくのも手だね。
1匹連れまったりでSKTCで時給20%くらいか・・・
ぶっちゃけあの足の遅さで敵探してたら話にならん。
3引き連れであり穴かHCあたりでタゲに注意してた方が効率いいかな。
もちろんWIZだよね。
-
epi6で熊up情報出てから育ててみました
以下HP推移です
50 61 71 83 94 106 119
130 141 152 165 175 188 200 215
平均11.7ってとこですね〜
-
それKR鯖のデータ?
-
>>297
すでにえぴ6のきている韓国の鯖で育ててみた……という意味でしょうか?
-
普通に読めば
「epi6から熊が強くなるから、今育ててみた」
ってことだろ。
297はかなり運が良い例だろう。
200→215 15とか上がることあったか・・・?
-
熊は7〜15らしいよ。
-
今のデータなんて既出もいいとこでしょうが
-
つーかわがまま多いぜ。昔の仕様でメイプル無しでビーグル45まで育てた俺に謝れ
まあ糞使えないハイビグになってへこんだがorz
マゾなんで旧仕様のときウルフも育てたがやっとの思いで30になったが蟻穴でみすって解散したぜ
今の熊なんてあっというまにあがるさ…。
-
2005年の10月31日から熊を5匹育てだした物好きな人の日記。
2006年11月7日にハイベアー達成。よくもまぁ、1年近く育てたもんだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/nargasama/m/200611/1
-
VegaはPK好きな馬鹿に殺される心配がないからいいよな・・
-
シェパ−ドはださいですか?
-
>>304
いつから育てたとかいやに詳しいな。本人?
それLV30進化だから微妙なんですけど・・・
-
クマ45進化させた奴なんているの?
-
ハスキーってどこでテイムできるんだ・・・。
-
>>310
オーレン周辺の森。
アデン方面に続く橋があるあたりに行けば労せずに発見できる。
-
レス番ミスった…自分に宛ててどうする。
正しくは>>309
-
>>310.311
オムライス吹き出しただろwww
-
>310
ありがとう。
でも実はオレ、そこ何度も日を変えて探してるんだよ。
そこしか知らなかったから、あまりのいなさ加減にどこかに変更になったのかと思ったんだ。
運が悪いだけだったのかな・・・。
あきらめずにもう1度探してくるよ。
-
誰もテイムしないから派手に移動してることが多い。居なかったらオーレン全域見て回るつもりで頑張れ
-
オーレンとアデンを二分する川の沿いがいいかもわからんね。
よしお
-
ペット愛好家には悪いが、犬づれエルフBOT撲滅のために、
ペットの出現率を今よりずっと低くした方がいいと思う
-
それはペット使わない人の勝手な意見だな
-
ハスキーは探すの苦労したよ
場所は>310の通りなんだんだけど 、最近なかなか居ない
体感だけど一匹くらいしかフィールド(オレン森)に居ないような気がした
bpかバフォ変身すれば意外と早く見つかるかも
キツネとセントは良く見かけるんだけどねぇ…
-
>>316
火田村で買えるから意味無い
-
それに店売りしなくなっても
市場で対中華用に首輪で商売する奴が
必ずでてくるから無駄だな。
-
初期ハスキー3匹(仮にA,B,Cとして)を45まで育てる過程で
①A一匹だけつれて45にする→B一匹だけつれて45する→
→C一匹だけつれて45にする
②ABC、3匹つれて全部同時くらいに45にする
①と②ではかかる時間は同じでしょうか?
3匹トータルの経験は同じですが育て方で経験の入り方って違うものなのでしょうか
-
つか、ペットFAしたやつが画面内いると多分テイム出来なくなってるな。
-
>>321
ハスキーのように攻撃力の低いペットは特になのだが
②の方が圧倒的に時間は短い。
例えばLvが低い内はなるべくFAだけでペットにまかせる育て方をすると思うが
モンスにも自然回復があるため1匹と3匹だと処理速度の関係で倒すための
与ダメージが変わってくる。
ある程度Lvが上がって普通に狩りしながら上げる場合も、例えば1匹だとPCが
70%ペットが30%のダメージ割合だとすると、3匹ならPC40%ペット20×3%と
いうような割合になって総合的にペットに多くの経験値が行くようになる。
(数字は適当です)
モンスの処理速度そのものもスピードアップするので、結果的に時間あたりの
モンスを狩れる量が増えて更にペットを育てる効率が上がる。
-
つまりCHA全ぶりエルフがペット7匹つれて狩るのが育成効率最大
ってことでFA?
-
>>324
PCもいれて経験値を8等分しても時間単位の経験ウマい敵ならばPET7匹でもOK
オレ的にはPET2or3でHCみたいな画面沸きする所が一番効率いいと思う
ちなみにケイブや塔は近接攻撃型PET専用(ネコも近接)
雪山や黎明みたいな所は遠距離攻撃型PET専用にしている
-
リゲルのブリーダー
ttp://upasan.at.webry.info/200704/article_8.html
やはり虎と紀州犬は厳しいのか・・・。
-
CHA振りをしてない人は不可能だってわかりきってるだろ
-
>>326
一応言っておくか
本人乙
-
>>326
>>327
ペットスレだけは空気の読めないゆとりが沸かないと信じていたのに・・・。
-
クマー以外で今から育てるなら何がお薦めですか?
-
>>330
虎
-
>>326は何が言いたいのかさっぱりわからんな
紹介されてる人も種類揃えてるだけで特にすごいとは思えないし・・・
マジにただの宣伝か?
-
ブリーダーでどんだけ育てるのが好きだろうが上手かろうがテイムとは無関係
>>326の意図はわからんが、日記中に仕様変更なきゃ無理と本人も書いてる事だし
本人乙ってわけではなさそうだ
-
ちと不思議に思ったんだけど。
奇襲犬やらタイガーのテイム確率がCHA依存って言うのは公式に発表された事?
確かラクーンがCHAにも影響を受けるって事があったから、そこから来てるのかな?
実はその2種類のみ他の仕様が組み込まれている可能性はないだろうか?
もし自分がレアペットを作る製作者側だとしたらどんな仕様にする?
僕だったらbテレを使えないような初心者に有利な仕様にさせてあげたい。
紀州犬の子犬やタイガーに近いLv程テイム率がUPするとか。
±5lv以内じゃないとダメとか
-
何いいたいのかイマイチわからん
自分なら、って考えでその結論に至ったのなら実践してみれば?
自分が開発者ならって、発想で開発者の考えを予測することほど無意味なことないだろ?
特にプレイヤーの声を無視し続けているリネの開発者ならなおさらだ
まぁ、それはいいとして・・
どの鯖でもいいから、気秀建とか虎ティム成功して連れて歩いてるの見た人いる??
-
俺はお前が何を言ってるのかがわからん。
-
紀州犬・虎のテイムに関しては、CHAが必要なのかは誰にも分からない
なぜなら誰一人として成功してないから・・・
-
普通に連れている人がいるわけだが
-
>>338
え。魔法テイムでなく、本テイムで……?
-
ついさっき子犬見つけたけど殺ってしまったよtt
-
俺なら一撃で条件を満たせないと失敗させるようにするな
まぁ、妄想だけどCHA以外で条件ありそうな気はするね
-
>>338
俺リゲルだけど
魔法テイム以外見たことない
その普通にいるのってどこの鯖?
-
>>334
CHAが必要だというのはKRの公式で発表されてなかったか?
ソースは探すのメンドイから割愛。
-
CHAが必要なのは単に引き出す際に12必要ってだけだろ
ラクンと違ってテイム時にCHAが必要なんて見たこと無いんだが
-
>>344に全面的に同意
-
CHAとレベル以外の条件が必要なんて見たことないんだが
否定するだけなら馬鹿でもできるぞ
-
トラと犬が追加される、って話の後で行ったインタビューで、
「レアペットのテイムにはchaが必要です」みたいなことを答
えていたのは見た覚えがある。
でも実装後ってわけじゃないので、その時点で言っていた
「レアペット」がトラと犬を含めたものなのか同かがわからない。
-
これだけ時間経過して誰もテイムできないんだから
何も手を打たなければこれからもきっとこんな感じでしょうねぇ
-
目撃証言はあんの?
トラ、紀州
-
多分虎と紀州犬はFA取ったやつが邪魔だからテイムできてねーだけじゃね?
FAだけとってCHA高いやつ待って餌あげさせても絶対テイムできん。
テイムするやつがFAじゃないとテイムできねーぞ。
-
ベガで紀州なら四回ほど見たことある。が、いずれも失敗している。
俺は一度、紀州の腹がMAXになったんで魔法でテイムした事あるが
魔法テイムは簡単だった。
魔法テイム開放で腹がリセットされた後にまたテイムを試みたが
「〜失敗しました」メッセは出るものの成功はしなかった。
-
現段階でNCJにティムさせる気がないんだろうなぁ
-
と、やっとそれらしきモノを見つけたぜ。
ったく「見たこと無いぜ」なんて書かれたから思わず探しまくったじゃねーかw
http://server7.s151.xrea.com/news/pf/10051004_10759.shtml
http://server7.s151.xrea.com/news/kr/correspondent_2377.shtml
翻訳が読み難いが、やはりテイムにはCHAが必要らしい。
まあこのページ自体信用できんとか、日本も同じ仕様か?とか言われると
何も言えんが・・・。
-
>>349
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/siriusahya
尻で海賊島後半を独占してるプリ
紀州犬、タイガーとも殺しまくってる
-
てかもーほんとテイムしたくても会ったことねえよレアペット
-
中華BOTにかなりぬっ殺されてそうだな
レアペット。
-
ペットの牙を精製してくれるという
アデン在住のノセさんは どこにいるのでしょうか?
攻略通信載ってなくて・・・。
-
犬小屋のらへんだったと思う
犬小屋は攻略通信載ってるから探してみ
-
>358 ありあり
-
カノで紀州犬テイムしてたぞ?
ギランでお披露目されてたし
しかも前衛様だった
-
案外STR依存だったりしてな
-
TMスクでつかまえたんだってさ
-
ハス育ててるんですが、進化してもHPの上昇期待値は11なんでしょうか?
それだと45まで育てて進化させて45にするとHPの期待値は729になるんですよね?
(50+11*(45-5))/2+11*(45-1)=729
いまLv36まで育てたけど、EP6まで間に合いそうにないなぁ><
-
>>363
ハス育ててるんですが、進化してもHPの上昇期待値は11なんでしょうか?
進化前は10.5で進化後は12.5だっと思います。
-
がんばってルーインファングを自作しますた。
ブラックミスリルやカイザーストーンはDEさんから買いまくりましたが…。
レベル26の廃ドベが黒豚並の攻撃力になったよ(゜∀゜)b
-
命中マイナスついてたから敬遠してたけど、ペットはPCより命中よさそう
だし、ヴィクトリーよりルーインのがいいのかな。
自力でつくるには中々大変だよね
-
体感でわかるほど違う?
+1でそこまで変わるとは思えないが
-
ペットの攻撃が命中しないような高ACモンス相手が居る狩場は
ペット連れれるような狩場じゃないと思うんだな。
ペットLvが低い状態なら変わるかもだけど。
-
HCを拠点に狩ってるエルフです。本体強化も一段落ついたので進化の実を購入しようとおもったのですが、以下の候補ならどの順に進化させるのがお勧めですか?
44旧ドベ
41猫
43兎
30狐
ちなみに既にハイウルフがいるので、連れてけるのは後2匹までです。どうかアドバイスお願いします。
-
45になったのから進化させればいいんじゃないか?
-
やっぱ皆45まで育てて進化させてる?
30じゃもったいないかな〜?
-
現仕様では45までドベ育てても大差ありませんし、魔法型も40超えたら労力の割に見返りが…。
やはり凡庸性の高いドベがいいのでしょうか?
-
俺はペット好きだから45にしてから進化させるけど
効率を考えると、30以降の育成はただの時間の無駄
その時間を進化後の育成に使った方が明らかにいい
種類に関しては完全に好みの問題だから好きにしたらいいと思う
ところで凡庸性って初めて聞くんだけど
汎用性の間違いって思っていいんだよね?
単に俺の知らない単語だったらスマン
-
すみません、凡庸性は変換ミスです。携帯だとこれしか出て来なかったもので(汗
ではやはり連れて歩くペットは好みで決めた方がいいんですね。「HCなら物理型」みたいなのがあるならそっちにしようかと思ってました。
-
変換ミスもクソも読み方が違うでしょうが
凡庸性(ぼんようせい)、汎用性(はんようせい)
あとHCでしか使わないなら魔法型は捨てていいと思うよ
魔法型=量より質、物理系=質より量
HCみたいに雑魚をたくさん処理するなら物理系一択
-
時代はベアー
なのはエピ6なのでそれまではお勧めできない
けどHCならありかもしれない
-
虎じゃないの?テイム簡単になるらしいじゃん
-
そもそも用という漢字は一文字削除で直せばいいだけだしな・・・ミスではない。
そんなことは突っ込まないでやれよ、やさしくないやつだな!
-
6月26日にエピ6か
熊とハスキーを育てるなら今しかねえっ!(HPいっぱい欲しいなら)
-
逆だろ
今からやっても無駄だから、その日から育てた方がいい
-
>>366
>>367
コンバットファング 攻撃成功率 +3
ハンターファング 攻撃成功率 +5
スチールファング 追加ダメージ +1
ヴィクトリーファング 攻撃成功率 +2 追加ダメ +1
ルーインファング 攻撃成功率 +2 追加ダメ +3
ゴールドファング 攻撃成功率 +2 追加ダメ +1 SP +1
ディバインファング 攻撃成功率 +3 SP +2
魔法型ではないペットだったらルーインが最高。
ちなみに45まで育てて廃にしたドベです。
本当かどうかはわからないけど、3レベルごとに攻撃力と
耐久力が微量づつUPするって人に聞いたもんで…。
あと、少しでもHP多い方がいいかなと。
-
ルーインファングって攻撃成功-3、追加ダメージ+2じゃなかったっけ?
変更入ったの?
-
ってか読み直したら意味不明だ
45まで育てたとか、HPが多い方がいいとか一体どこから出てきたんだ
しかも攻撃力UPは8毎で確定だし、耐久力も上がらん
大陸の方ですか?
-
過去に出版された攻略本の内の一冊で、
ルーインファングが攻撃成功+2・追加ダメ+3という誤記があった。
>>381はそれを参考にしていると推測。
-
45進化させて廃47になって思う事。
(廃47での経験値の溜まらなさを考えると)
48まで育ててから進化させてもよかったな…
-
48にしたってドベだったらHP7も変わらないぞ
-
+9刀で3発で瞬殺
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/siriusahya
-
進化させるのが47か48かは「イエス、マスター!」を聞くか聞かないかの差くらいしかないな
-
>>381
攻撃力は8ごとに上昇。でも回避率・命中率は対象とのレベル差が関係してる
だから実質的に、レベルが上がるほど強くなる
>>386
ペットを『実利』ではなく『趣味』として育てる人なら
HPやMPのちょっとした差にこだわるのもわかる気がする
-
ペットタゲ来て飛んだってのを全茶でちょくちょく見かけるんだけど、あれはタゲ来た瞬間に飛んでるの?
-
ペットが死にそうになって飛びましたってことだろうね
-
状況によりけりだろ。
モンスの攻撃力やタゲ特性などから考えて
明らかに粘っても無駄な状況なら即飛ぶし、
タゲ剥がせそう、ペットが耐え切れそう、
或いは本体に余力が十分あるなら、ある程度粘ってダメそうなら飛ぶ。
なんにせよ、育成をしている場合はHPバーが腐ってるから早め早めで飛ばざる得ない。
-
どう考えても、ルーインは命中-3の方が間違いだと思うんだが。
+3が正解だと思うよ。
カイザーストーンやらブラックミスリル、フェニ心臓などの材料
で作って-3は不自然。
-
あのねぇ実際に作ってみるとそうなってるんだよ
不自然とかお前の妄想とかはどうでもいい
-
普通に使えれば特に拘りないんですがウルフ育てようと思ってます
進化させるにあたって、最低ここまでは上げとけってLVはどれくらいですか?
-
全種に言える事だが
「自分が満足できるまで」
これに尽きる
進化前に多少低くても問題になるって事はほぼ無い
-
満足できるまで、というより妥協できるまで、
のような気がしてしまう。
-
エピ6で虎と紀州犬テイムしやすくなるらしいなー
-
その情報が確かだとすると
紀州犬、タイガー、クマ以外のペットはほぼ見なくなるんじゃないか?
能力的には他のペットが用済みになるレベルだし
-
おれ廃キツネ好きだからずっと一緒に連れてると思う。
-
だから、「ほぼ」と言ってるじゃないか
ハイペットになるとウルフとドベばっかり見るし
-
大丈夫だよテイムできないから
-
ドベ、ウルフ、猫、兎の一部がEP6強化種に置き換わるだけかと
少なくとも、今マイナー種連れてる奴らが
そんな勝ち馬乗りみたいな真似するとは思えんし
現・花形種のオーナー総てがそうだとも思えん
-
>>398
それはプレビューサーバーの情報じゃなくてか?
-
コリーやラクーンを以前育てていた所為か
脚の遅い事さえ目をつむればベアは育て
易いと感じた。
-
7回目も目肉6個だけあげてEND
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/siriusahya
-
>>398
テイムしやすくなる、よりも、
出現しやすくなる、の方がありがたいな・・・
なんせ会ったこと一度もねーよ
これじゃテイムしやすくなったとしてもおれには無関係
-
>>405
コリーは普通に強いぞ。
クマーは足の遅さよりも攻撃の遅さの方が気になるな。
でもラクーンよりは育てやすいと思う。
-
コリーは2セルでタフだからかなり使いやすい部類だと思うよ
どのペットとでも組み合わせやすいし
-
くまーは攻撃遅いんだけど、接敵状態からの戦闘開始だと、
モンスを倒すまでの時間はどっちかというと早い部類なんだよな、現在でも。
-
ベアーは移動速度も攻撃力も最低ランクだよ
敵に接近した状態から比べても魔法型ペットと変わらないくらいに弱い
-
かわいいハイシェパのことも忘れないでください
-
ベアーとシェパードは攻撃力とんとんなような気がするが……
あくまで体感でちゃんと検証したことはないけど、
ハスキーやコリーよりはシェパ・ベアーの方が強いと思う。
-
俺の体感は
ウルフ>ドベ>コリー>ハスキー>シェパ>ビグ>クマー>キツネ>ネコ>セント>ウサギ
進化前・MP切れ状態からの殴りね。
全ペット進化するお金とか無いから進化後は知らん。
取り合えずハイドベ>ハイウルフだと思う。
-
クマの位置は>>414ので合ってると思う
一撃の重さだけなら一番なんだけどねー
-
クマで思い出し笑いしてしまう
切断スレのせいだ
-
熊の次にセントがくるとおもうんだがな…。
キツネとかより強いっていってもどんぐりの背比べだが・・・。
-
>>414
ハイウルフよりハイドベの方が強かったのかorz
-
>>418
ドベを旧仕様時代にLv45↑に育てて進化させたのでない限り
HPがハイウルフ>ハイドベなので、攻撃力はドベが上じゃ
ないと、ドベの特徴が無くなっちゃうでしょ?
(脚もハイウルフが速いわけだし)
-
ハイシェパの特徴は・・・
-
>>420
良く言えばハイドベやハイウルフより多いHPと
ハイコリーやハイハスキーより高い攻撃力
悪く言えばどれも中途半端な能力
-
エピ6でクマ強化だって・・・・そんな釣りで俺様が・・・・・クマ━━━━
,,_
\ r'o p。`、
\ l ,.- 、ヾ r' `ー- 、
エピ6 l '-‐‐-' ,' ' , .;;.`l
\ ', j ,i' ,, '' l
\ 〉 k , ' ,ノ
\ ,' ', , ' ,'
\ 7 l , ' ,'
\ ,' ,' , ' ,'
\ ,, ,.-‐--.,,__ ,' , , ' 、 ,' ,'
\r''"´ , ` '" `'、 ,'
(´⌒qヽ , ' ,'
,、n_ノ , ' _r-‐- 、 l'
' 、 _, ' ., r-' _,-‐q i ,'
,.‐-、_,,ソー'´ , ; 、_γ l , ,'
r‐'´g ri :: ,' '、 r_, 'l :´ `ヾ ,.'
`、 r, i | : ' , ` 、 j ' , '
t、o_ tj :: ' , 、`ー--,'.: _,ノ
`ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、 ,-'
`゛"''''''"
-
何を今更・・・
-
しかし未だに紀州犬とトラはテイムできんのか!?
実装した意味あるのか?どんだけレアなのかと。
-
シュノーヴァ200匹以上は狩ってるけど未だにトラ見た事無い…。
-
シュノーヴァのよく出る位置とタイガーのよく出る位置が微妙にズレている件について425とは話し合いが必要に思われる。
-
>>426
良く出る位置とか知らないので運任せで全体でランテレ狩りしてます。
-
属性を風にしてウィンドウォークを覚えてバフォ変身で全体を見回る
タイガーをテイムしている奴をみつけたらイレースかけて魔法でテイム
誰も来ない場所で解放してじっくりテイムすればよろしい
-
age
-
200匹程度のシュノーヴァで会えるならとっくに捕まえられてる件
-
今までの経験&体感
虎遭遇4回 テイム成功0回
会えるかもしれないヒントは {海}
「虎にも周期あるっかもしれない」と思ってる・・・・(つд`;)
自キャラ
CHAプリ LV50
テイム時 CHA23
テイム成功者情報plzzzzzzzz
-
なんか虎ティム頑張ってる人の間でイザコザおきてるみたいね^^
まぁどれだけ偉そうなこと言ってもティムできた人が勝ちだ!
-
クガサモナのが先っぽいってどういうことだ。
実はどこかにいるのかな?
-
ひとくちにレアといっても程度があると思うんだが
レアペットのレア度は高すぎ。DKソード並かよ。
-
>>432
イザコザがおきてるなら万一ティムしても育成中に嫌がらせを受けて、
嫌になる可能性大だな。
-
遭遇することがレアなのはまだいいとしてもこのテイム確率の低さは異常
-
>>435
アク鯖の奴とシリ鯖の奴のblogでのイザコザのことじゃないか?
どっちも更新とまってるみたいだな
-
ほんとにやってる奴いるのか。
後から来て掻っ攫うって・・・モノがモノだけに成功しても扱いに困りそうだが。
-
後から来てどうこう・・・ってヤツはシーフ以下の扱いでFA
-
Lv45 HP393 名無しハイウルフは、売るなら幾ら位が妥当でしょうか?
-
目肉とりにいってる間に
見つかって(´・ω・`)したことある
見つけたもん勝ちでしょ言われたから
クラチャでいったら、COIで目肉つめにいってくれた。。。
-
COI中にアイテムモンスに入れるって無理じゃね?
ネタのために嘘つくゴミって最低だな。
-
普通にできたーヨ。
トレードは不可だったけど
-
キツネってオーレンとアデンにいるみたいだけど、
具体的にどのあたりにいますかね・・・
-
目肉取りに行ってる間に他人に取られたら普通諦めるだろ
相手の立場になってみろ
その後も肉詰めって・・・陰湿で最悪だな
-
>>442
人のテイムモンス、サモン、ペットに入れようとすると地面に落ちるけど
まだテイムしてないならCOI着ててもアイテム詰められるよ
-
>>444
エルモア荒地の右下行った森に居た様な気がする
イエティとかサーベルタイガーとか熊とかいるあたり
アデンはわかんないや
-
>>442のお顔が真っ赤に
そんな感じでペットの感情アイコンでもつけてくれ
-
>>447
thxいってくる
-
相手にとってみれば、目肉取りに行ってるなんて
判るわけない。
ていうかそのCOIで邪魔しにいったクラン員どうかしてるんじゃねーの?
-
FAとってテイムチャレンジしてる振りしてる間に
クラン員に目肉持ってきてもらうって考えは浮かばんのか
-
エルモアの右下方向にハスキーが生息していたと思うのですが
最近、キツネかセントしか見かけません。
生息域の変更がありましたか?
-
まぁまぁ。つまり441とそのクラン員はこう言っている訳だ。
もし441がテイムしていたとしても、あとから来た人が、
「目肉取りに行ってました。私が先に見つけてたんですよ」
と言えば、すぐにテイム権(?)を明け渡してくれると。
すごくいい人じゃないか。
-
>>453
よしおれも今度からそう言うわ!!
-
ボス用のPOT取りに帰る時にも使えそうだね
-
>>452
エルモアの右下を更に下に行って、
海岸線に出た辺りにいなかったっけ
-
>>456
ありがとうございます。
ティムできました。
オーレンとアデン間にかかる橋と橋の中間地点付近にいました。
-
砂漠のリザでペットを育てようと思って連れて行ったのですが
リザがペット(Lv5のハスキーとコリー)に反撃しています。
今までLv5から育てたペットでリザの反撃は見たことがないのですが
仕様変更でしょうか。
-
もちろん未変身だろうな?
-
>>458
変身してないか?
自分が未変身でペットタゲ来るなら仕様変更だなきっと。
-
あ・・・。
変身してましたtt
-
>>461
どんまい^^b
-
ハスキーが次エピでHP増加量減るってマジ?
今34なんだが今から45まで上げたほうがいい?
-
大して変わらんよ
45↑で進化させる人でも微妙に少ないって程度
-
質問があります。
育ててる兎がLV28になりHPが170になりました。
このHPの量って平均より多いのでしょうか?
くだらない質問ですがわかる方お願いします。
-
>>1も読む気ないのか?
シミュレーターあるんだから自分で確かめろ
-
すみませんでした
シュミレーターで確認してきます
-
犬のレベル上げはどこが効率いいでしょうか?
-
>>468
飼い主とペットのスペックぐらい書いてくれんと何とも言えないです
-
>>469
49wiz、37ウルフ34ハスキーです
-
>>470
HC2Fあたり。
-
次エピでHP増加量減るのは確定なのかのう
後からやっても手遅れ的な仕様変更は勘弁してほしい
-
>>471
PIでいのしし狩りしてたんですが
HC2Fにも行ってみます。
-
ハイドベはLVアップ毎にどの位HPが増えるのか教えてください。
-
>>474
3,4,5,6の4.5平均と思う
-
ペット鎧の使用感どんな感じ?
AC10からAC-10しても何もかわらんと思うのだが・・・
-
ちょっとしぶとくなるかんじ。
でもペットに頻繁にタゲ移るようなところだと効率悪いから、
タゲ移りしない狩場ならなくてもいいかも。
-
はぁ・・・
稼いでも稼いでも、経験値ってのは湯水のごとく減っていくなあ。
でも最近はペットは死なせてないんだ。
もう本人の経験値なんてどうでもいいや。
どうせ私が50になる日なんて来ないんだ。
これからはうちのわんこと狐の成長だけを心の支えに生きていこう。
-
独り言ならブログがチラシの裏に(ry
-
ペット装備って材質関係ないよな?ディヴァイン作ろうか迷う
-
>>480
ディバインはアンデット特効あるらしい。
俺は体感できなかったけどね。
-
気分転換にクマ2匹育ててるが、あいつら鈍すぎる。
DKWIZなので、魔法一通り使えます。クマー育てるのにいい狩り場教えてplz
-
ランテレ狩りできるDVCとか
-
ウサギも牙装備できるんですか?
想像したら怖いんですが。。
-
>>482
HPが200ぐらい行ってるならHCがいいかも。
通常の倒す順番とは違うけど、ワニ、ラミア、さそり、かにの優先順位で、
本体がBOXされてペットに敵が流れる状況を避けるようにできればいい感じ。
ペットに何体も敵が行ったらためらわずにランテレ。
ひたすらランテレなんで、人の少ない時間帯じゃないと邪魔に思われるのが難点。
-
>>478
ペットが50になった時言う事きかないと困るから頑張れ。
>>480
多分1〜4程度の追加ダメージ。
SP骨倒すのが犬任せで平均0.8発ぐらい速くなった。
-
ラスタバ城でペット連れ単騎ってできないかなあ
-
WIZかエルフなら2F→2個目の部屋なら単騎行けるんじゃないか?
-
ラスタバの敵は結構タゲ変わるから危ないよ。
それに多分、>>487は呼び出し笛が出たエピ6のあとの話を
している気がする。
エピ6のラスタバはとてもじゃないが単騎できるような場所じゃ
なくなるからその望みはかなわないと思う。
具体的には雑魚敵が範囲スタンしてくるようになる。
-
そんな記事あったか?
-
スタンだけなら影神殿1fも不人気だろう
範囲スタンだから新ラ城は不人気とKRで言われてる
単純なダメージだけならペアやりゃ何一つ問題ない
-
1Fはほとんどの人が壁際に沸くスタン使わない奴狙いだと思うが・・・
-
画面湧きで左上に居る奴にタゲが行く=誰にでもスタンが行く危険があるというだけの記事だった気がする。
-
固有モンスが死んだ後にアンデッド化して
よみがえってスタンと強力な範囲攻撃を使うって話。
!Fだと虎以外は全部アンデッド化する上に新たに沸く
DEジェネが始末悪い様子。
70WIZでも即死する可能性があるって記事だった。
-
セントバーナードが役に立つ狩場ってどこでしょうか?
-
あえて言うならハイネかHC、あと雪山・イエティ浜
-
セントは戦力外だよ
使うなら趣味と割り切ったほうがいい
-
風に弱いゴレ系のいる場所
-
セント弱いって言っても、昔ほど格差無いと思うけどな
-
ハイセントは61F層で凄まじいが
-
>>495
風エルフがEFD使いながら引けばそれなりに強い。
-
61層の敵ってタゲ100%変えない?
-
61層でセントとか・・・アホか?
そんな奴見たこと無いぞw
セントをどうしても使いたいなら雪山とか
風属性弱点のとこで引き狩りするしかない
進化後は物理攻撃が強くなるから色々使えるけどね
-
ちなみに鉄ゴレは火が弱点だからなw
-
エルモア南の川辺とかどうだ?
-
セントはかわいいからどこで使おうがいいじゃないか
-
>>495
セントってウィンドカッターだよな?
昔セント5匹つれてレッサードラゴン狩ってるLV48エルフ
の記事があった。
-
威力弱くてもMPRが鬼とかなら面白そうなのにな。
NCは色分けがヘタすぎる。
-
___ __/
/ /\ / _/\ ___
/ ̄ ̄ ̄\/| /| ̄ .\/| / /\
| | |/\__.|/ /| ̄ ̄ ̄\/|
/ ̄ ̄~|/| \/_/ | |____|/
./| ̄ ̄ ̄.| |.  ̄/__ |/ /
| | | | /フ ̄/\ | ̄| ̄ ̄ ̄
|/\ .| | /| ̄ ̄ ̄\/| |/\
\/ ̄ ̄~|/| |/\ ___|/ \ \ __
 ̄ ̄ ̄~|/ \/ ̄ ̄/ \/ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
(⊃) (⊃)
∧_∧ / / ∧_∧ / /
( ´_ゝ`)./ / ( ´_>`)./ /
./ / / /
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ /
__(__ニつ/dynabook/____|__
\/____/
-
自分で育てたペットどうし戦わせる競技が実装みたいだね^^
いつになるかはわかんないけど楽しみ。
-
20という名前はは忘れてくれZzz
-
うわ、わけわかんない書き込みしてる、俺・・・
>>511を消せるものなら消し去りたい・・・・
-
511自身を消し去ることはできるんじゃないか?オススメしないがな
-
>>510
闘犬の話はβの頃からOTの犬屋で読めたけど、やっと実装する気になったか。
ただ、「企画が進行中」と言ってたのが後日「担当者が辞めたためオジャンになりました」と平然と言っちゃう会社だからなぁ。
具体的な話が出るまでwktkしながら待ちますかね。
-
旧型仕様の時にティムしたペットは、今育ててもHP増加率が高いんでしょうか?
ノーマルドベLv35を買いました。hpは257。
これって旧型仕様でしょうか?
-
>>515
今育ててもHPは現在の仕様であがります。
35ドベは途中まで昔の仕様であがったものかと思われます。
-
旧ハスを育ててたおらはあの日泣いた…
-
>>517
育てにくくなってMAXHP増えたんだから別に良いじゃないか。
育てやすくなってMAXMP増えたビグを育ててた俺から比べたら。
-
ハスキーはまた変更くるんだよなぁ・・・
廃化後、性能的にコリーを食っちゃってるから差別化を狙ったんだろうけど
だったらハスキーのHP成長率さげるよりコリーのHPR増やすとか
他にも手立てはあったんじゃないかと
ペットで相対強化されても喜ぶ奴なんて居るのか疑問だ
-
ハスキーとコリーは全然被ってない
射程が1と2ってのは全然別物
-
廃化のメリットに限っては明らかにハスキー>>コリーだけどな
-
LV42 INT > CON WIS WIZです。
ペットの猫さん(24LV後半)を2匹育てていますが、最近リザードマンでは
上がりが厳しいと感じてきました。
別の狩場へ行ってもすぐに猫が死んでしまうのですが、良い狩場はありますか?
-
そのまま少し北上してスコーピオンを食べさせるとか。
-
>>522
>>523でもバシリスクは無視する事。
-
2.魔法ペットが以下の通りにリニューアルされました。
- 全般的な攻撃力,射程距離,回復量などが小幅低下になりました。
- 攻撃力,MP 回復量,射程距離,物理攻撃力などがそれぞれのペット毎の特色を持つように調整されました。
HPのことが触れられてないようですがlvup時の増加量などは変わらないのでしょうか?
-
リザとかさそりとかへのFAってSOCとかゲンコツとかでいいのかな?
EFDだとタゲ指定にはなるけど事実上のFAがペットが取ることになるような?
-
>>526
リザもスコもFAは殴りでいいよ
EFDは敵のINTが9の奴に使うとタゲが変わらない上に経験値まるごとペットにいく。
火山の火弓と火剣にEFD使うとペット早く育つよ!!
-
>>525
一応、韓国の実験で下がってる結果が出てる、ちょっと怪しいけど
まあ、今のうち育てておくのが吉
>>526-527
スコピはマナドレしてからEFDすると経験吸わずにFA取れるよ
火山麓で変身してる場合もマナドレ→EFDで行けるけど、INT低いとマナドレの成功率が悪すぎる
-
ところでep6でクマのlv上昇HPが減るのはきいているが、
他でHPの変更があるペットってある?
-
>>529
確かハスキーも減るような表現がなされてた。
廃化後のHP上昇とかも変わっているのかが解らないけど。
-
ノーマルペットを廃にすると、ノーマル時のHPの半分を受け継いで、
ハイペットのLV5になるんですか?
-
ハイペットのlv1になる。
>>530
ハスキー育成中なんだけどそれ困るな。
りねにゅに載ってないんだけど、どこに書いてありました?
-
ちょwww
今日の夢幻イベントで、紀州犬とタイガー出てたぞ
あれティムした人いるの??
-
>>533
出てたかどうかは知らんがテイムしようと殴ると逆に周囲のBOSSに殴られる罠
-
おのれおのれー!
集めて集めて集めて、イミュしてFSいくぜー!と思った瞬間に、周囲にタイガーと紀州仔犬ドーン!
う、撃てねぇ・・・俺には・・・ああ・・・て、テイムを・・・ぷちっ・・・。orz
-
>>533
タイガーも紀州犬の子犬も15匹ずつ固まってユニ場にでてたが、
尻鯖でテイムした人はいない模様 子犬にDIGとか振ってるような鯖だしなーw
-
>>532
http://server7.s151.xrea.com/news/ga/1_3026.shtml
この記事の表にベアもハスキーも平均HP上昇が9になってる。
この数字自体が正しいかどうか解らないが、そもそもベアのHP
上昇が下がるという話もここからきていると思うので、ベアが下
がるならハスキーも下がるのではないかと。
-
>>528
遅くなりましたがありがとう
もうちょっとがんばって今のうちに育ててみようと思います。
-
MPKイベントの夜の部で 尻鯖でタイガー捕まえた人がいました!!
-
タイガーショットとファイアーショット。ガチでやったらどっちがつえぇんかな
-
>>537
thx
ドベなんかlv40でもhp200以下ない計算になるなー。
-
セポトってコリーのことか?だったらHP上昇値がガクッっと下がってるよ!
エピ6くるまえにガンガン育てておかないとやばい!
-
>>542
響き的にシェパードじゃないか?
-
>>537
正直そのHP上昇平均値統計とって調べたもの
じゃなさげだから鵜呑みにしない方が良いかと。
そこらの数値は主題じゃなくて攻撃力の方が主題の
実験だから(その実験すらいい加減だが)
あまり参考にする価値はなさげ。
-
じゃあ、今、熊を育ててるやつはただの徒労に終わるってことか?
-
保険だと思え
-
強化がきてすぐに高hpのくまー連れてあちこち行けるのは十分メリットじゃないかなー
-
>>546 んだなー。
>>547 >>544
-
闘犬場が実装されれば高HPクマーが活躍できそうだな
やっと、オレのでかい、見た目強そうでも実際は・・・の
クマー5(五頭)が少し役に日が・・・くるかもしれない
-
熊のlvUp時のHP上昇数値は参考として
足が早くなるのは確定?
-
今週のメンテまでのイベで普通にレアペットてなづけた奴っています?
最初の方で魔法でテイムして後で安全に手懐けようって馬鹿な奴がいたけど・・・
ちなみに自分は10匹ほど殺しましたけどねorz
コレで偶然に会えたのを含めてレアペット殺し17犯になってしまった
-
>>551
その場でテイムして範囲魔法の餌食になるよりは
挑戦回数半分にして安全にテイムした方が良いと思うがね。
-
>>552
魔法テイム解散後はテイム不可能という事がよくいわれてるわけだが・・・
-
>553
魔法テイム解散後はテイム可能という事がよくいわれてるわけだが・・・
-
魔法テイム前・後で目肉をあげた時のメッセージ及び、
倒した時に返って来る目肉の個数に変化は見られなかった。
この時点で不可能という証明はNCJにしか出来ない事になる。
これだけ出来ないとなるとテイム確率が
1/(2^(10+残りHP))とかに設定されてるんじゃないかと思いたくなるね。
普通のモンスターボールをHP満タンの伝説ポケモンに投げてる様な気分だ。
-
魔法テイム解散後出来にないでしょ に1票
-
魔法テイム後もできるなら
目肉限界までつめて→テイム→解散→で所持アイテム消えるから
何度もチャンレンジできるってこと?
-
魔法テイム解散後にテイムできるなら、根気さえあればいつか可能ってわけだし
実装して一年近く経って、
http://blog.plaync.jp/nekokou/93582.slog
こんな記事なんか出ないと思う・・・
-
魔法テイム解散後テイムできるとしても、実質チャンスが2回に増えるだけで
根気さえあれば可能ってわけでも無いんじゃない?
夢幻ボスイベントで魔法テイム無しでやった人ならわかると思うけど
あの成功率でチャンスが倍になったところでテイムできる気がしない
-
魔法テイム解散>ティム成功 目に前で成功してましたが・・・
-
どこの鯖の誰か書かないと説得力0だけど
-
>557
魔法テイムは1回しかできない。
魔法テイム→解散→魔法テイムは不可能。
テイマーなら常識だろ。
-
少なくともウルフは、魔法テイム>開放>目肉テイム は可能。
簡単だからやってみればわかる。
ただ、レアペットにも通用するか?ってのは不明。
もちろん魔法テイムは一匹に一度しか出来ないのでチャンスは目肉149×2
という事になる。
レアペットの魔法テイム開放後も、目肉あげた時のメッセは変わらず
出るので、可能そうっぽいが・・・確証はない。
-
>>563
ノーマルのペットは魔法テイム解放後目肉テイムできるのは確認した。
ただノーマルペットはresできるけど(res後のテイムも可)レアペットはresできないよね?
魔法テイムは確か死亡扱いだったと思うので、そのあたりも関係してできないという可能性もあるのでは?
-
>>564
レアペットと通常ペットの魔法テイム>テイムに関して
初めて納得できる理由を見た。
たしかにそうかもしれない。
魔法テイムは確かに死亡扱いだしな。
(本来サーバーに2匹しか沸かないサイクロプスも、
テイムされた場合死亡扱いとなり新しいのが沸くことが
証明。今はサイクロプステイムできなくなってるけど)
-
>>564
つまりラクンを魔法テイム→解散→目肉テイム
が出来れば子犬や虎も出来る可能性があるってことだな。ばかなおれもようやく分かった
-
ラクーンでも魔法テイム後の目肉テイムはできました。
しかし、虎と紀州犬は全敗中・・・。
-
ラクーンでできた
それなら、子犬魔法ティム
誰かがHP削る
1になったら、目肉
条件を調べる
テイマーのLV
時間帯
B装備の有無
自分のHPの下二桁で判定
とか?
なんか掲示板向きの話題な気がするw
-
それまでに与えたダメージの合計が低いほうが成功率高い
と考えると結構辻褄が合うんだがどうだ
-
高い方がじゃなくて低い方がなのか?
それだと3hもかけてテイムしたKRの例が矛盾するぞ
-
>>568
それは俺も考えた。
テイム中はHPを確認できるからHP1にして解放直後にテイム・・だろ?
しかし彼らも自然回復するのだよorz
しかも、なんぼ肉持って重量増えても回復するorz
ったく、バーサークかけてやりたいよw
-
ハスキーいまのうちに育てておいた方がいいのかな
攻撃力は厳しいが
ある程度回復要らずだからプリにとってはちょっと嬉しい
-
OK そこでカーズポイズンですよ。
で、カーズポイズンてHPいくら削るんだ?
-
WIZだが、ちょうど昨日カーズポイズンのダメージが気になって
動画撮影して簡単な検証をしたとこだ。
地底湖のアンコウ…最初から倒れるまで毒状態を維持しても
倒れるまでの秒数は1秒も変化無し。
地底湖の亀…アンコウと同じ結果。
スライム…毒が切れるまで放置した後に
素手で倒れるまで殴るが
50発以上殴ってる辺りから面倒になってカウント終了
もっと厳密にやらないと
ダメージ量が分からないかな。
つか、ここまで来ると
そもそも敵に毒の効果があるのかどうかすら危うい…。
-
カーズポイズン鹿に掛けたけど殺せなかった記憶がある
ゴブリン、オークぐらいなら殺せたはず。
ちなみに、ドロップが消失することからFWと同じで
他人が殴ったダメージとしてカウントされてると思われる。
-
DEのFODでキツネや鹿を毒状態したり
エンチャントべノムで同じように毒状態にして
いろいとためしてみた
時間はかかったけど死んでるってことは
遅効性の毒が聞いてる模様
でもこれレアペットにやるのは度胸がいるな・・・
-
余談だけど・・
毒状態のスパルトイが地面に潜ると、暫くしてあの黒くて丸い穴が爆発するかのよーに死ぬw
なぜか笑えますw
-
・カーズポイズン(効果時間30秒未満、重ね掛け効果無し
実験対象
・オーク、ドワーフウォリアー、オークファイター
オークHP6、HPR1 ドワーフウォリアーHP70、HPR2 オークファイターHP50、HPR3
毒効果が切れたら即かけ直し。
・HPR1のオークにカーズポイズン
一度カーズポイズンかけるだけでEND。
・HPR2のドワーフウォリアーにカーズポイズン
5分待っても死なないのでEB打ってみると3発でEND(int20sp15)
・HPR3のオークファイターにカーズポイズン
5分待っても死なないので終了。
カーズポイズンの効果はHPR2or3?
毒の間隔とHPRの間隔がわからないのでなんとも言えませんね
-
モンスターの毒で受ける時間で確認してみるとかかな。
敵によってダメージ間隔も違ったっけ?
・・・というかスレ違いな気もw
Wizスレで追求してみたい話題ではある。
-
夢幻イベントでタイガー、紀州犬に遭遇したことがきっかけで
初めてこのスレを見ました。
初めて旧ドベのHPが高いことを知りました…。
最近、旧ドベ(レベル26、28)を露店で捨値で売りました…・・・・・・。
-
次々回くらいのアップでシェパが全ペットの特徴のイイトコどりに
なるんじゃないかなーとか小人さんが囁くんですよ耳元で。
-
旧ドベでもレベル30以下じゃそんなに価値ないですよ。
捨て値で正解。
旧のレベル45↑なら高いでしょうけどね。
-
>>582
旧のLv40以上だと具体的にいくらくらいが相場?
-
>>579
たぶん敵のダメージ毒と一緒だと思う。
定間隔で一定範囲のランダムダメージ。
理由はわざわざポイズンだけ別扱いなんてめんどくさいことNCはしそうに無いから。
-
ランダムダメージじゃテイムに使えないな。
残念。紀州犬の子犬ほしーなー。あーほしー。
-
>>583
LVよりもHPが重要
HP380〜400で1〜2m
-
質問です。
ハイペットに装備を付けた状態で回線が落ちた場合、
装備はどうなるのでしょうか?
自分のアイテム欄に行くのでしょうか?ペットに残るのでしょうか?
それとは、床に落ちてしまうのでしょうか?もしくは、消滅するのでしょうか?
どなたか、わかる方がおりましたら教えて下さい。
-
>>587
基本的に自分のアイテム欄
ただ、例外が無いとは言い切れない。
-
2ヶ月ほど前に、Lv50ウルフを灰ペットにしたのですが、
他にLv50ウルフを灰ペットにした方に聞きたいのですが、
Lv30くらいでHP量はどの程度まで上がりましたか?
私の灰ウルフは、30でHP312です。
これは多いほうでしょうか?
シュミレートだと12ほど少ないとゆう結果が出たのですが、
実際に育てた方の結果も聞かしてください。
-
>>587
切断前にペットにタゲが移るモンスと戦闘中だったりしたらまた違うんでしょうね。
-
>>589
LV50までペットを育てる根気に拍手。
でも、文章は微妙に変。
>少ないとゆう
>聞かして
聞かして、は方言かな。
-
>>589
家の廃ウルフはLv36で357、Lv32迄は旧仕様ワンワンウルフでした。
そこから37迄上げて面倒になったので進化させましたね。
あの糞弱いウルフを32迄上げた昔の自分をほめてあげたいw
今メインで育ててるのはシェパとハスキー(共に廃化済み)
行く狩り場が結構タゲ変わるので有る程度HP無いと厳しいと言うのが有るので・・・
紀州犬とタイガー以外は廃ペット化目指して精進しています。
-
>>589
Lv29でHP360
バグベア変身で育ててたんで普通のウルフより多少HPは高いと思う。
-
このスレで質問させてください
ペットアイテムを作ってくれるNPCはあでんのどこにいるのでしょうか
攻略通信みたけど、のっていなかったもので・・・
-
精霊の水晶売れるとこから左下辺り。
犬小屋の近くだった気がする。
-
>594
攻略通信 > マップ > 地域マップ&データ > アデン
に記載されている犬小屋へ行くべし。
犬を引き出してくれるNPCとは別に、ノセというNPCがいる。
ちなみに、犬の基本アイテムを買うには、そのすぐ近くの建物の中にいるエイシヌから。
ノセはアイテム精製で作るペットアイテムを作ってくれる。
-
現在灰猫LV41を育成しており、ディバ牙+ミスリル鎧で、そこそこの強さを発揮しているが
エピ6で激弱になったらどうしようか悩んでおります。
魔法系育成している皆さん、どうされます?
-
-
クマ強くなりすぎたらやだなぁ・・・
-
>>597
エルフやってて、ハイラクン、ハイネコ、ハイビグ使いだが
別にいいんじゃねーの・・・熊強化つっても攻撃力自体はかわらんのだし
速度あがったっていってもそんなに変わらんぜ。
効率もとめるんならムリアンやらテイムモンス連れるしな。
-
ハイペットのHP上昇率が変わらないといいな
できればノーマルも
ムリアンってイレース→テイムでやってるの?
-
俺Lv60INT19エルフだけどムリアン全然テイムできない
ブルートも結構苦労するが使いやすいと思う
-
各クラスと相性の良いペットってなんでしょう。
ナイトやDEだと足の速さでウルフ/ハイウルフかハイラクーンの二択?
-
BP速度でも歩行速度102ぐらいのペットでも十分ついてくる。狩場では常に動き回っているわけではないので
ハイラクーンはいないほうがマシなくらい糞の性能なのでハイウルフが一番
次点でハイキャット。それなりの攻撃力と自己HP回復は魅力的
-
ムリアンティムとかいつの話してんだよw
-
ティムティム
-
ティムって何ですか?(笑)
-
シリでタイガー3匹つれてるのを見た
-
先々週から夢幻にまとめて沸くようになったからね
時間は廃人にきくといい
-
>>609
それイベント中だけじゃ?
-
ギランCAVEのタイガーってオチだろ
-
サーベルタイガーw
-
>>607
ヤマトに出てくるロボじゃね?
-
それはコスモタイガー
-
>>607
ツーリングパニア、グリップヒーターが標準装備の英国製バイクだろ?
-
このおもんないネタどこまで引っ張るの?
-
リネガールをペットにしたいんですがどうしたらいいですか?
-
オナペットにすればよい
-
>>613
>>614
ロボはアナライザーだろ!><
とか
コスモタイガーは戦闘機の方だろ!><
と、突っ込みたいけど年を聞かれるのが怖い><
-
いい加減つまらんからよそでやれ
-
クマーはどうですか?
-
EP6でペットは何か変わったのかな・・。
-
くまーはコリーと等速かな?速くなってた(まだ遅い部類だけど)。
あと呼び出し笛使うと歌う島でもペット呼べる。これは修正はいるかもしんないけど
-
ドベくらいの速さだったらよかったのに・・・
廃クマーはどうですか?
-
ハイクマ速くなった
もっとも今までが遅すぎたんだろうけど
-
kuma はや
-
速さに驚き使えることに驚いた
HP高かったらのお話です
-
ハスキーが若干速くなってる気がする(大昔のハスキーのような感じ)
コリーは解らないがハイコリーは若干速くなってる気がする。
ハスキーとハイコリーを連れていったら同じ速さでした。
ハスキー、ハイコリー、クマを連れて行くとクマが少しずつ遅れていく。
-
誰かHP上昇値調べてる人いる?
もし親切な方いたら教えてください
-
FIにペット連れて狩りできる?
-
クマーはうさぎと同じぐらいの速度かな
-
SIでペット呼んでみた。
ちなみにSIの外でも呼び出せた。
SICでも呼び出せた。
たぶん、FIでも呼び出せる・・・
-
FIで呼び出せたとしても、蘇生は可能なのかな?
最悪忘れられた島の大地に帰ることに・・・・・
-
今はペットが地に返るのに相当時間かかるから
最悪ラッキーで帰るくらいの時間はあるよ
-
つまりペットが死んだら本土に帰るってことか?
んなこたないだろ・・・ペットのレスはできると思うんだが。
-
あれ夢幻ってペットres不可?
だとしたらFIも無理だろうな
-
ハイウルフ早すぎw
これ引き狩りしたら鬼だぞw
-
初期ペット連れてって実験してきましたよ。
FIでペットRES可でした。
-
くまは攻撃力強くなったの?
-
ちょっとまてFIペット行けると言うことは育成の聖地になるのか
-
>>639
熊は範囲攻撃が無くなった時にすでに強化されてる
今回は足がコリーと等速になったけ
-
FIってそんなに育成向きか・・・?
-
タゲがペットに行かない
経験/HP比率が高い
復活は可能
何でこれで疑問なんだ
-
ウルフ速度アップか?
だったらFIは風エルフやエンタングルバインドエルフの聖地化した事になるぞ
-
コンバットでもペットは殺されるとデスペナ有りだから
聖地になるかどうかは鯖次第だな・・・
-
FI ドレイクのブレスで犬丸焼きにならないの?
-
本人様>>>>>>>>>お犬様
だったらタゲは行かないよ。
-
>>646
ドレのブレスは単体物理依存。
ちなみにホンケロのブレスも同様で単体。しかもダメがショボいので複数いる場合とかはわざとホンケルにブレス打たせて被ダメ軽減するって手もある
-
>>648
ホンケロのブレスは魔法扱いじゃなかったっけか
物理だったらスマン
-
ケロが物理、ホンケロは魔法
-
>>649
同様ってので誤解招いたね、単体攻撃って意味だったんだけど分かりづらくてごめん。
ホンケルのブレスは魔法(カンタマ利くw)
-
本土のドレならペット連れでたまに食ってるよ。
WIZ×廃コリーだけど犬にタゲいったことはない。
しかしBEが出たときは即飛びます('A`)
-
クマー系は期待通りだったの?
つか、先に育ててた人は有利?
-
Ep6後にハイハスキー二匹のレベルが上がった。
HP上昇11と12。変化ナシってことかな。
ただ、微妙に攻撃力落ちた気がする。気のせいだろうか。
-
ちなみにケントCのケルの炎は単体魔法攻撃。
-
ベアーは1回だけレベル上がったがHP9upだった
-
ベアーは多分HP上昇7〜13くらいになった
移動速度がましになったところで、ドベウルフより攻撃力弱いしまだまだネタペットな気が
-
くまの一撃がどれだけ強化されたところで攻撃速度に手をつけられなければ意味はない
-
ベアーが使えるようになるためには
攻撃速度ガースト
移動速度下位セント
一撃のダメージキャットのチルタッチ
ぐらいにならんとだめ
-
ラクーン、紀州犬の子犬、タイガー、といった新ペットは
テイムするのにCHAの値が高いほど良い。
と良く聞くのですが、本当なのでしょうか?
紀州犬の子犬、タイガーはテイム情報は全く聞くことができません。
ラクーンに関しては初期CHAでも普通にテイムできたりしますが・・・。
CHA依存と言う説は、どうCHAが依存しているのでしょう?
情報ある方いましたら、よろしくお願いいたします。
-
>>660
>>353
-
LV62 CHA34(素25+9)でラクーン100匹テイムした実験では平均目肉18.1個で成功。
LV62 CHA32(素25+7)でラクーン100匹テイムした実験では平均目肉22.4個で成功。
LV62 CHA21(素25-4)でラクーン 10匹テイムした実験では平均目肉82.7個で成功。(100匹はめんどくさくなった)
LV50 CHA 8 でラクーンテイムは250個あげてもできなかった。
テイム方法は固定ダメージ10*3で一回自然回復を挟ませ、
その後15回連続で目肉を与える。テイムできなかった場合は倒して次のラクーンを探す。
また、ラクーンの残りHPによるテイムの成功率の違いに極端な差は出なかった。
(CHA34,32の場合は残りHP9でもテイムできた場合あり。)
すべてエピ5虎、紀州犬実装後のデータです。エピ6で変わったかどうかは調査中。
-
ホントにそこまでやったのか・・・乙!良い情報をもらったよ。
-
やっぱそれくらいやらなきゃダメなんだなぁ
-
ハスキーのLVあっぷのよるHP上昇はやっぱり下がっているのでしょうか?
ご存知の方が居たら教えてください。
-
下がっています
次の方どうぞ
-
2PCは必死ですか?
-
>>662
それ下手すぎるんじゃね?
Lv55CHA12エルフで平均23個でテイム出来るんだが
-
>>668
HP減らす→目肉1個あげる→ヒール→
のループでやってないからほぼHP満タン状態で渡してるんだろ。
-
>>668
下手とかじゃなく、同じ条件下での試行回数と結果が役立つわけで・・・
-
テイム下手な人でもCHAを目一杯あげればそこそこ成功率高くなることが実証されました、てことでしょ
-
ラクーンのスローはFIのモンスにどれだけ効くのかな?
少しでも効けば役に立ちそうだ。
-
期待するな
そんなに効果的ならみんなラクーン使ってる
-
熊足はえええ
-
>>672
上のほうで出てるけど対象のMR25前後で頭打ちらしい
まあ、スローだけしててくれれば良いんだが
他の魔法ペットに比べて殴りに参加する時間が多いんで
飛べないFIじゃ死にまくりだと思う
-
FIでペットに攻撃するのなんてDEぐらいだろ。
それ位守ってやらないでどうするんだ。
ああ、Gミノ出たら諦める。
-
lv50以下のcha初期エルフでも目肉2,3個でラクーンテイムしてたけど、
>>668はどういうこと?
-
>>676
範囲無きゃ安全なんて考えしてたら狸は連れられない
冗談抜きであれは足枷
-
チャイって何でキツネ使ってるの?
そんな強いのかな
-
リネ内では火が最強だから
-
>>668 >>677
ちなみに今、昔よりラクーンテイムの難易度上がってるよ。
>>679
ヤツラの狩場は火弱点の敵が多いのと、遠距離攻撃
ペットの中で攻撃魔法とい動力のバランスがいいから
じゃないかな。
瞬発力ならウサギのが上だろうが、すぐmp切れる上に
足が遅くてついてこないからね。
-
ちゃいはセントとキツネが多い
理由は発見しやすい(調達しやすい)から
また魔法ペットの魔法はWIZなどの魔法同様、LV差関係なくあたる
(物理型ペットだとある程度育てないと強敵に攻撃があたらない)
とまあ、ちゃいが使うためにはいい感じってわけですな
-
ルーインファングって攻撃+2だけど、命中悪くなるのが気になります。
LVどのくらいになったら命中が悪くなるの気にならなくなる??
狩場は、ハイネ地上と地下です。
ご存知の方宜しくお願いします。
-
lv15↑あれば、ハイネあたりならあんまり気にならないと思うけどなぁ。
-
ビィクトリーファングからルーインファングに変えたのは、LV41になってからだ。
-
命中も攻撃も気にならない程度の変化だよ
-
相変わらずペット死亡したら装備は落とすらしいな
カノープス全体チャットで騒いでおったわ
-
VegaのDeathElfが毎度毎度ご迷惑をおかけしています…
-
ラクーンテイマーだけど、久々に行ってみたら、
ラクーンの群習性が消え釣り難くなった。野良はスロー頻度かなり低下。
以前補正CHA25で楽々テイム。
今は補正CHA23で、以前と体感さほど変わらず。
WIZは固定ダメージ出せるから残りHP2〜7目標でやってます。
-
くまは廃になると足がはやくなりますか?
-
スレを読み返しなさい
-
ペット連れでFIはやめとけ。
帰還出来ないから戦闘中にDKされたら延々とペット殺され続けるぞ。結構被害者いる
-
>>692あのなー自分が死ねばいくらでもリスタできるわけよ
つまりは相手PCを殺すか殺されるかすればいいわけ
黙ってみてるのが悪い
-
>>692
DK目的の相手が本体を攻撃するわけないだろ
-
ちょっと考えればわかるだろ・・・
ゆとりもここまでくると笑えねーな。
-
バインドエルフ以外は犬連れはやめとけと。
バインダーは相手を固めてMPKしたれ。
-
1.ウルフ、ベアー、コリー、シェパード、ハスキーの
攻撃力が上方修正されました。
2.ハイウルフ、ハイベアー、ハイコリー、ハイシェパード、
ハイハスキーの攻撃力が上方修正されました。
3.セントバーナード、ハイセントバーナードの
近接攻撃力が上方修正され、魔法攻撃力が下方修正されました。
また、魔法の射程距離が少し減りました。
セントバーナードは物理と魔法攻撃の両方 ハイブリッドペットの性格を持っています。
4.ブレイブラビット、ビーグル、キャット、ハイラビット、
ハイビーグル、ハイキャット、ハイフォックスの
MP回復率が減少しました。
5.ブレイブラビット、ビーグル、キャット、キツネ、ハイラビット、
ハイビーグル、ハイキャット、ハイフォックスの
攻撃力が下方修正されました。
6.ブレイブラビット、ビーグル、ハイラビット、ハイラクーンの魔法射程距離が少し減少しました。
7.キツネが使用する魔法のMP消費量が減りました。
-
>>697
おまえ、翻訳間違ってるぞ。
ハイセントバーナードじゃなくこんにちはセントバーナードだろ。
それからラクーンも・・
-
結局ハイウルフが最強か
-
>>662
かなり遅レスなのだが、ラクーンのテイム率がCHA依存ってのは。
UPされる前から言われてた事だし、開発者コメントでも触れていた部分。
JP鯖でもその仕様で実装されてる。
果たしてラクーンと別時期にUPされたレアペットの奇襲犬やタイガーがCHA依存なのか?と。
アデンギルドに載ってるが。
NCJの発言で、成功確率自体もかなり低く設定されている。
とは言われてるが・・・ね。
それがCHA値による確率変動が関わってくるのか。
CHA値意外の新しい要素が含まれているのかも謎。
KRでタイガーがテイムされたと記事が載ってた事があるが。
ペットを連れて取材を受けていたキャラはDEだった。(別キャラでテイムした可能性は高いが)
テイムしたキャラクターが解れば、CHA依存かどうかは少しは謎が解けるんだがナ…。
-
KRのアホDEがBDBかBCでぶっ叩いてテームしてたのはなんだったんだろうなw
-
9BDBで一発殴った後目肉やってその後しばらく素手で殴ってテイムしたんだったよな。
要するに運だ。
-
KRのDEテイムの後になにか変更があったから
DEが成功した分は参考にならないっていわれてなかった?
-
DEが成功した時は調整すれば凄い楽にテイム出来ていた。
その後急な仕様変更でテイムが難しくなった。
-
㌣の時代がきましたか!?
-
あと5年待ってください
-
えぴ6を把握してない俺にオススメペットがどう変化したか教えてください
-
EP6つまんねぇ
-
>>707
ハイキャットのMP消費が10から15に
MP回復が10から8になった。
HP上昇は平均4.5のままMP上昇は平均3.5から3になった。
ハスキーは下位上位ともに速度アップ攻撃力アップ
HP上昇は下位で平均12→9.5 上位が14→12
-
ハスキーのhp上昇は変わってないように感じる。
えp6きてからlv5しかあげてないけど前後両方とも平均11。
-
オレも変わってない気が。
Lv+2で12,13と上がった。
-
この前ハスキーレベル上がったけど、hp13上がったぞ。
たぶん上昇率は変わってないかと
-
>>709
嘘書くなカス
-
HP成長率据置で機動力UPならコリーカワイソスだな
2セル攻撃が唯一の特長だけってのはちょっと
-
にぽんごおかしい orz
各自で脳内補正おねがいします
-
コリーの2セル攻撃は狭いケイブとかで重宝するぞ。
-
HC2~3Fでは最適だと思う
タゲ移ってもHP多いから耐えられるし
-
廃コリー使ってるけど言うほど安心感はないよ。
確かにHP600↑もあれば早々死なないけどなにぶん火力がないもんだから
援護してやらないと時間かかって被ダメ量が膨れ上がる。
INT低いからなのか、律儀に先に噛り付いてる敵が死んでからじゃないと反撃しないし。
要は死に難いけど手間は割増ってこと。
装備持たせると変わってくるのかもしれないけど。
立ち回りの点では2セルが利いてるのかなあとは思うけど
よほど意識して狩しない限り背中に引っ付いて攻撃してるもんだから
2セルの敵含むフルBOX近い状況になってくるとやっぱり邪魔。
んでも、一緒に連れてるシェパよりタゲいく頻度は低いね。
まあ、自分は行かないからHCでの使い勝手は知らんけど。
あと、思うのがHPRが器に対してちょっと足りない気が・・・。
-
コリーは基本的に本体のレベル上げ時に追加攻撃的に利用したり
見た目の可愛さで使うペットであって
ドベとかウルフみたいに主戦力として使うペットじゃないぞ
攻撃力的には半分程度しか無いはずだし
というか、そんな認識でよく進化させてまで使ってるな・・・
-
>>719
何を勘違いされてるのか知らないけど
自分は戦力にならないことをボヤいたつもりは毛頭無いんですが。
そりゃあ、見た目なんかの主観を入れたらコリーがダントツでお気に入りですが
客観的視点からの評価を述べたまでです。
ついでに言えば、ヒールや加勢してやらなきゃないってことは本体の負担は多めってこと。
つまり、本体のLv上げ効率への貢献度は低いってことです。
性能以外の何かに価値観を見出せないと連れ歩くのは難しい。
まあ、マイナー種の育成なんてどれもこんなもんでしょう。
-
コリー結構強いのにな。
コリーで弱いとか言ってる奴は他のペット育てられないな。
-
もうコリーコリーだわ
-
ハイの物理系で今育てるなら何がオススメ?
-
ドベかウルフ
3,4連れるか、サモンみたく犬の攻撃メインの使い方をするならドベ一択
1,2匹ぐらいでダンジョンでもフィールドでもどこでもコンスタントに使えるのがウルフ
-
>>722
癒された。
-
デスをテイムした。
-
ハイハスキーはHP上昇率、移動速度、攻撃速度変更なしでOK?
-
廃コリー育ててるWIZだけど、コリーの攻撃力が
弱いからこそタゲが移りにくく、自分に経験が入りやすい。
サモン代わりじゃなく、あくまでも単騎狩りの補助。
-
最近のデータ詳しいサイト教えてくれ
-
>>728
最近は攻撃の大小関わらずにペットにタゲ行くモンス増えてる。
ウルフやドベとコリー組ませてもコリーにタゲ行く事もよくあるからな。
-
つーか、ペットの攻撃力差なんてFAさえ取ってれば
マスターの経験値獲得に与える影響は誤差程度
ハスキーのHP上昇が放置だった以上コリーは2セル攻撃をどう活かすかがミソ
-
それは無い
ハイコリーだと大して吸われないけど
ハイドベ、ハイウルフだとかなり吸われるよ
あと、でかいのは攻撃力ももちろんだが移動な
HCのみとかランテレだけで歩かない狩りの話なら知らんが
-
ぶっちゃけ飼い主・ペット双方のレベルとか一度に連れている頭数によると思う…
飼い主レベル50ナイト、ペットレベル35前後を一頭の状態だと、どの種類のペット連れていても
本体に入る経験値にあまり差は感じられなかった。
FA以降も飼い主が攻撃続けた場合のペットの経験値の伸び具合は
種類によってかなり差があったけど。
-
誰も前衛が連れる話はして無いと思われ
-
こんにちは㌣2匹を(39と20)変身イベントでも連れて回ってます・・・
こんにちわ㌣の話でもしようよ!
-
>>732
そりゃモンス1体あたりで見ればペットに行くExpは確かに減るが
果たして本体の時間あたりのExp効率は良くなっているのか
本体はFA入れれる上に、明らかな火力差がある分
大概の場合ペース上げて数こなした方が得
まあ、タゲ移ったとき云々の話は裸のCONナイトと裸のSDDEどっちが手間掛からないか?って感じか
-
今までペット育てたことないんですけどペット育成初心者でも育てやすいペットってなんですか?
てかナイトでも育成できるのかな?
-
ヒールできないから止めた方がいいよ
-
>>737
なにを持って育てやすいととるかは人それぞれ。
①経験値稼ぎやすいペットがいいのか
②死ににくいペットがいいのか
③一緒に連れてて邪魔にならないペットがいいのか
他にもいろいろあるだろうけどとりあえず上記3つに関してお勧めなのが、
①ドベ、ウルフ
②ハスキー、クマ
③コリー、廃ラクーン、ウルフ
ナイトで育成となると、前提としてタげが移らないこと、移ってもある程度は耐えれること
だと思う その点からいうとコリーかなと思う。足遅いのが若干気になるけど
リザ砂漠などである程度Lv上げてからならウルフやネコ(廃)もいいと思う。
-
7/4 KR鯖のハイラビリニュ
1.30%くらいの強さになった
2.攻撃力ダウンは問題ではない
3.蹴ってばかりで狩にならない
4.育てる気がなくなった
翻訳かけるとこんな感じになったみたいですが
詳細わかる人いたら教えてください
-
>>737
ナイトなら、ある程度育ったハイハスキー。
これ以外は死にすぎてダメだった。
コリーやクマはノロすぎる。
-
>>737 前衛が一からペットを育てるのは難しいし、効率が悪い。俺は1stWIZで育てたLv45ハイキャット
を2ndナイトでよく使うけど、あり穴や、DVC4Fまでなら十分連れて歩けるよ。
-
1.30%くらい弱くなった
の間違いです。
単純計算でMPRが10から7なのかな?
-
当方WIZでずっと単騎かサモンだったんですが、ランテレ狩のお供に一匹廃にして連れようと思います
今後の情報も含めてお勧めありませんか?
-
>>744 ペットがサモンと同等に使えるようになるのは、最低Lv35進化廃Lv40で、さらに2匹必要です。
だって、サモンだって1匹でやったことないでしょ?廃がLv45位になればどれも一長一短があり
総合して変りはありません。よって、好きなペットを選択してよろし。そして、サモコンをうることだな。
-
意味不明なこと言う前によく読めよ。別に全部ペットにするわけじゃないだろ…
>>744
サモンの数にもよるけど、打撃主体のペットで一番攻撃力が高いのは廃ドベ。
HPが高くてそこそこ火力持ってるのが廃ウルフ。ランテレ狩りで使うなら廃ドベがオススメ。
サモン3,4匹連れるならキツネもオススメ。
-
ナイトだけど狩り場を選んでアクセサリー感覚で連れ歩いてたにゃんこは気がつけばlv48目前。
なので前衛でもペット育成できないってことはないと思うぞ。ペットにタゲいかないようにすれば
ヒールする必要だってないんだから。
-
本当は紀州犬の子犬を飼いたいけど、遭遇・テイム率が絶望的に低いからあきらめて、
同じ(?)レアペットという理由だけでなんとなくラクーンを飼ってる。Lv45進化を目標にしてる。
重くなったPOTを持たせるくらいしか役に立たない。足は遅く、稀にかけるスローも意味はない。
魔法モーションのせいで攻撃に入るまで時間がかかるし、その攻撃力も乏しい。打たれ弱いから
死なさないように気を使って狩りに集中できない。既存の狩場の難易度は間違いなく上がる。
強いペットの代わりは、サモンを使えばいい。まったく反対の理由からラクーンをお勧めする。
-
>>739,>>746
そこでバランス型のシェパですよ。
かわいいから連れてる周囲のウケが結構いい(最近気付いた)し。うってつけよ?
そう、例えるならば武器選び。大も小も叩きたい。損傷するのもイヤ。
でもアンデッドもいきたいから銀製で。ってことで選ばれる、
強化済シルバーアックスのような存在それがシェパ。(もう手放せません)
-
強化済みシルバーアックスって・・思いっきり微妙な
ような気がする。。
-
お前は何言ってるんだ
>>749を読めばこの人がどう思ってるかわかるだろ
-
紀州犬捕まえたよ
ラクーンのテイム確率半分ぐらいに落としただけ。HP5で成功
捕まえられないのはド下手くそが素手でHP削ろうとするのも原因の一つだろ
素手は気がふれてるとしか思えないんだけど何でみんな素手でしようとすんの
-
あなたはラッキーです
-
SSうp
-
>>hj996rEo
素手は気がふれてるとしか思えないけど、お前は確実に気がふれている
-
ID:hj996rEo
そこまで言う前にまず証拠をうpしてくれ
-
大航海SS板に上げた
すぐ削除されるからとっとと見ろよ
-
釣れますか?
-
URL貼らずに上げたと言われても
-
嘘っぽいな752は・・・・とっととSS見せるなり全茶するなりしろや!
そうすれば一気に噂くっから( ̄∀ ̄)y゚~~~
それと自分は捕まえたからすごい一流とでもおもっとるんか・・・
それと他の人が┣¨下手だとおもうならおまえが教えてやれ
-
あー、もうそんな季節なのねw蚊と同じだな。
-
板の流れからウサギに皆様が興味ないのは読み取れましたが
NUEにデータがUPされてたのでコピペさせて下さい
名稱:暴走兔(ブレイブラビット)
每5秒、HPR+1 每5秒、MPR+1 使用魔法:COC(消費8)
名稱:高等暴走兔(ハイラビット)
每5秒、HPR+2 每5秒、MPR+2 使用魔法:COC(消費15)
40秒に1発しかCOC発動しない回復とか間違いやんね?
あほかぁぁぁぁ!!ぼけぇぇかぁぁぁ!!首輪にDAI張らせろぉぉぉ!!
-
まぁ強すぎたんだよ
-
象牙がほぼ貸切状態のときに閣下が沸いて
どうしようかな〜と思って逃げてたら5分後には
高レベル変身集団がワラワラ
どうやって情報が伝わってるか不思議すぎる
-
COIやインビジでキャラ置いてるのも居る。
ディテクすれば出てくるよ。
ディテクした後のどんなことになっても責任は
取れないが。
-
>>764-765
スレ間違ってるぞ。
-
ディテクションで誰か出たらまずクラン全員PK対象だよな
理屈も糞もない軽率な行動は慎め
-
象牙でディテクしてはいけなかったのか。
雪山ほどではないけど、象牙でもたまに寝ぼけゴレがいるので起こすために
ディテク使ってるんだけど・・・
犬連れで寝ぼけゴレを攻撃するとほぼ確実に犬にタゲ行くので。
-
嫌がらせ粘着ディティクじゃ無い限りは大丈夫だよ
-
寝ぼけゴレ・・・。ネーミングヵヮィィ
-
>>769
人によるぞ
ラスタバの門番待ちで勝手にインビジ中ミスって白チャして
「聞かれちゃったしオールキルでよくね?」
とかってその場にいただけで飛ばされた
-
廃狸使ってる人、進化させてよかったと思うこと有ったら教えてくれ・・・。
当初は進化させる気なかったが、最近47と48の間で死に下げ状態に陥って意思が揺らいできた。
水エロフだから足速くなっても大して恩恵ない気がするし
むしろ、殴りに参加する時間増えて危険な場面増えるんじゃないかと心配。
魔法も、ぶっちゃけスローだけのがマシな気もする。ってか魔法の成功率はあがる?
金はそれなりに有るが、メロンの用意はしても、装備持たすつもりは無いです。
いっそ、お蔵入りにすべきなんだろうか・・・?
-
>>772
はっきり言おう
良いところは全くない
-
はっきりすぎて>>772じゃないがショックだ・・・
Lv30になったらそっこー進化させる予定の者ですTT
-
廃クマーって普通のクマーより遅いんですか?
-
魔法型ペットは今の仕様のままだと日の目を見ることはないな。
キツネならまだ殴りもそこそこ威力ある分使えないってことはないけど、
猫や兎は愛好家が可哀想なぐらいゴミになってるな。
-
兎は終わったな
遅い魔法威力超弱体化魔法効率も超弱体化
狐は効率が最適化されたから一気に最強魔法ペットに成り上がった
-
さらに弱体されると聞いてさすがに廃猫うっぱらいました
SOM一本だからこれ以上悪くなると効率落ちる。
44が3Mで売れたけど苦労を考えたら割にあわねー
倉庫の肥やしよりはましだが
代わりに育ててるシェパ育成が楽すぎてバロす
-
シェパって・・・
何だっけ?
-
シェパード
-
ちがw
特長なんかあったっけって思って。
-
ハイキャットもMP効率10/10の最高から一気に5/10とブービーに転落だからな
手放すのは正解。
ハイセントハイフォックスハイビグが8/10になったしハイフォックス一択趣味でハイビグハイセントになったな
ちなみにハイラビットは2/15完全に終わった。
-
特徴が無いというのが特徴。
ハイシェパの姿はunk。
-
効率だけでペット育ててない人も多いだろ
スグ手放す人のが少ない
-
ハイシェパード
移動速度はハイハスキーと互角
トール攻撃力はハイハスキーより下
HPはコリーの下ウルフよりやや上
ハイハスキーに勝るものは何一つなし
使う意味はない
-
シェパードは確か犬の中ではセントに次ぐHPで
攻撃力はウルフ並みで
移動SPはドベの次点でという何か中途半端な犬だったけど
一番育てやすいというコンセプトで作られたような犬。
でも魔法系ペット実装されて、廃ペットも実装された今はあまりみかけませんが
現ブリーダーの方、利点教えて欲しいです。
-
しぇぱは尻尾が可愛い。
それだけで自分は満足だ。
-
目立たないところがまた可愛いしぇぱ
-
>>786
攻撃の補助はほしいけれどあまり経験すわれたくないという時にいいんじゃない
SOMもってハイドベやハイウルフ連れてたら2〜3割もってかれるからな
-
廃シェパは廃ハスキーよりは強いよ?(攻撃力と言う意味合いで)
勿論同じLv同士でだけどね。
HPもウルフ系より多いから余程の事がなければ結構耐えてくれる。
廃ウルフがLv30位の時にBBと同程度の強さだったから、同じLvならば
HP分もう少しだけ強いと思う。
タゲ変が多い狩り場だったらハスキー&コリーがベターだと思うけど
少ない所ならば十分戦力になってくれる。
しかし廃猫弱くなりましたな・・・orz
@廃ペットブリーダーより
-
廃猫そんなに使えなくなったのか。
前衛が育てるならチルで吸ってくれる猫が良いと思って猫育ててたけど、廃にせず様子見た方がいいかな?
-
>>791
廃猫弱くなったと言えば語弊になってしまうけれど、以前は暴走スケガ位は勝手に倒してくれてたノですが
今はMP切れが多くなってしまって逆にボコボコにされる事が多くなったかな。
瞬発力という点では今でも十分有ると思います。
兎と違って足が速いから使いやすいのが○ですね。
-
魔法ペットが弱くなるやつって
まだ日本に来て無いような^−^;
MP消費10で10回復のままですよねぇ
-
>>740
>>762
を読め。
-
タイガーのlvアップ時に於けるHP上昇数値
HPR5 MPR?
メモ
lv5 HP40
lv6 HP51
lv7 HP61
lv8 HP71
-
レアすぎて誰も情報求めて無いと思うが・・・
-
>>795
タイガーテイムできた人いるのかΣ
日記を書いている人でテイム成功している人いない?
-
>>795 Nueのペット情報参照ならHPRの方じゃないかな?
兎/HPR+1/MPR+1/40.0秒で1発 廃兎/HPR+2/MPR+2/37.5秒で1発
猫/HPR+1/MPR+3/11.6秒で1発 廃猫/HPR+2/MPR+5/10.0秒で1発
狐/HPR+1/MPR+5/6.0秒で1発 廃狐/HPR+2/MPR+6/8.3秒で1発
ビグ/HPR+1/MPR+4/7.5秒で1発 廃ビグ(報告なし)
セント/HPR+1/MPR+3/11.6秒で1発 廃セント/HPR+2/MPR+8/6.3秒で1発
消費MPの報告がないし旧ペットデータを報告から
書き換え更新してるので間違った部分もあるのかな?
ペット板の情報翻訳して読んでるけどよくわかんない^^;
兎を使うなら今のうちです。アップデートきたら
ゴミ箱に捨てましょう。
物理系のHPRは最大が熊の+8程度
ジャイアンクラスのHPR+40あればいいのにね
-
えぴ6も落ち着いたと思いますが、廃クマーにした人満足してますか?
-
紀州犬やタイガーでググると大体の出現場所とか時間分かるな。
でも未だに誰もテイム出来ていない。
-
とうとう珍島犬テイム成功日記でたな
-
>>801
そろそろ18時間経過するけど一人も釣れないね
-
>>801
URLどこ?
-
廃コリーのHPR半分になるのかぁ・・・・
-
>>801
ひとり釣れたね
おめでとうw
-
HPRなんて重要か?
足遅いから前衛は使わないだろうし
後衛ならHPRはどうでもいいだろ
ああ・・・プリなら重要か・・・
-
>>806
現仕様だとコリーのHPRはトップクラス。
要は数少ない特長が一つなくなるってこと。
廃化させて使ってるが、ヒール1回分ぐらいのダメージならすぐ回復するから地味に嬉しい。
んでも、現状のHPR8でさえHPに対してHPRが少なすぎなのに半減は痛い。
コリーはどの程度火力が上方修正されるか、だな。
火力がそれなりに上がれば射程2セルも効いてくるだろうし。
-
っつーかコリーってどうやって2セル攻撃してるん?
通常攻撃はツンッって感じで頭ちょっと前に出してるだけだし、
飛びかかり攻撃もちょこっとジャンプするだけ。
どう見ても1セル前にいる俺のケツに当たってる。
-
ペットの攻撃力って微妙な調整をされているみたいなんですけど、
今現在の正確な攻撃力および攻撃速度がわかるサイトってどこかありますか?
-
ない。
-
イエティ(HP:400/MR:0%/AC:-18/弱点:風/HPR:10←5秒毎 )
ハイラビ(レベルでの魔法威力同一)
COC発動数:11-12発/消費:140-160(回復:1-2回)
平均ダメージ:35-38
サーベル虎(HP:270/MR:0%/AC:-18/弱点:風/HPR:5←5秒毎 )
ハイラビ(レベルでの魔法威力同一)
COC発動数:8発 / 消費:100(回復:1-2回)
平均ダメージ:34.5-35
※)魔法なので貫通してのダメージです
-
>>808
真空波ですよ
-
笛のおかげでFIでもペット連れて狩りできるようになりましたが、
Lvどれ位のペットなら連れて行っても大丈夫でしょうか?
行った方 ペットの種類とLvを教えていただけないでしょうか。
-
んなもんペットより本体に左右されるから答えようが無いわ
-
>>813
ペットのLvよりもHPが有る程度無いとタゲ移った時に困ると思う。
ちなみにFIでペットで狩りする時は廃ウルフ(Lv37/HP350位)と廃ハスキー(Lv21/HP450位)
の二匹でやる事が多いかな。
風エルフなので精霊よりは強く感じるので以前よりは楽になったと思う。
最近は廃セント育てていてこれが結構使いやすいって思う。
足が遅いのが欠点だけど、物理攻撃もそこそこ強いし(シェパ位?)HPも結構有るから死ににくい。
進化前はナニコレ?って言う位弱かったけど、進化後は全く別なペットになった気がする。
-
BEのトルネが結構痛いが、範囲持ってる奴はそれぐらいか。
ペットを殺したくないのなら、タゲが移ったときに対処できるか否か、そこだろうな。
WIZなら問題ないと思うが、エルフだと結構難しいんじゃないか?
-
BB地域やミノ地域ならタゲ変したこと今までないな。
注意するのはDEには距離とって攻撃しないと
トルネに巻き込まれるのとBBの最後の魔法(ライトニング)くらい。
FIはペット育てるには最適な場所だと思う。
-
>>816
DEね。
寧ろエルフのがトルネード巻き込まれ率ほぼ0で、キツネとか兎でも成り立つ
いまのとこドッペとBBはタゲ移ったこと無いから他の敵はどうなんだろ。
-
俺はLV30ちょいの廃キツネと廃猫と廃セント連れてます
ドッペで狩りしてるけどバジリスク以外は全くタゲ変わらないんで
ペットのHPは気にせんでもいいですよ
経験値のかなり上がるしガンガン連れて行けばいいと思います><b
「エルフがドッペで狩る場合」なんでそれ以外では知りませんw
-
タゲが不安定なのはバシくらいなので初期ペットでも連れて行こうと思えば行けると思う。
本体は弓エルフなのでDEのトルネに巻き込まれることはないし、
他に範囲のあるモンスはいないからペットがダメージ受けることほとんどない。
-
一度だけ廃ドベ(LV28(HP290)と廃猫(Lv26(HP200↓)でBBゾーンでやってみたけど
MP満載だったのか廃猫がドレでタゲ取ってあぼんした事が有ったorz
DEのトルネドに関しては弓エルフならば弓撃ってる限りタゲは変わらないと思う。
後タゲ変わりやすいモンスってラミア、クロコ辺りじゃないですかね?
-
>>813です
みなさんありがとうございました。
本体弓なので、DEは気にしなくていいようですね。
とりあえず、廃ドベ・廃ウルフ・廃キツネ共にHP330前後なので
連れて行って試してみたいと思います。
-
BBゾーンでドレ?
-
>>823
-
普通にいるだろ
-
>>823はBBゾーン途中で折り返して狭い範囲をグルグル回る子
-
FIでたまにペットが死んでいるがPC本体は見あたらないという事があるのだけど、
これはRESしてあげるべきなのか、それともRESしない方がいいのか?
どっちなのだろう?
-
本体がINしているなら放置、
本体が落ちているなら接続障害で戻ってこれないのかもしれないのでRES。
-
ペットに飼っているねこの名前付けて育てていました
そのねこが先日事故で死んでしまって、とてもやりきれない思いです
PC壁紙とか携帯待ち受けの設定も、思い出してしまうので変更しました
そしてリネ内のねこも倉庫にしまっています
lv40まで育てたけど、もうつれて歩くことはできません
もったいないけど、土に帰すのが一番かなあ
-
ゲームの中で立派に育ててやれ
-
軍馬に負けるな!
age
-
ハイ熊の移動速度は90?
-
fiでペットの復活って可能なの!?
-
レベル30〜40のハイドベには何の牙とアーマーが良いでしょうか?
また買うには金額いくらぐらいでしょうか?
-
軍馬はペットではない。
軍馬使いながらペット出せるのかな?
馬に着いていけるのは廃ウルフくらいだとは思うが・・・
-
虎を従えた軍馬・・・・
-
>>834
牙はヴィクトリーファング 150k〜200kくらい(?)
アーマーはチェーンペットアーマー 400k〜600k(?)
命中率・AC装備で・・・。
MRとか体感できませんでした。
-
持ってみればわかるチェーンペットの常軌を逸したその重量
あかぽ60個弱の重量はまさに殺人的とも言える。
鎧は30kくらいで作れる骨あたりでいいんじゃないのかね。
-
>>837>>838 ありがとう(^-^)
とりあえずチェーンは重そうなので篭って狩りする時には困りそうだから安いアーマーから初めてみます。牙はビクトリーファング買ってみます。
Thanks(-_☆)
-
ヴィクトリーファングは命中が上がる為、安定した火力になるから
モンスENDタイムのバラつきが少くなって狩りとしては楽になります。
複数犬連れて行くなら均等に経験値行きやすいので犬同士のレベル差も
出難くく、バランス気にする神経質な人にはお勧めですよっと真面目に答えてみる
-
>>840 あ〜違った・・・ハンターファングだ・・・
-
>>833
可能。
ちなみに夢幻も可能だが、ペットが死ぬと経験値はしっかり減る。
-
シリ鯖の例のプリが前科10犯なんだそうです
クラン員の話では昼の1時半くらいに全茶があったみたい
-
前科何犯であろうが、その犯罪によっては笑えるんじゃ?
窃盗とかでも、下着専門とかありますし
一々反応するのもどうかと
-
一々反応するのもあれだが
下着ドロが笑えるのか?
-
少なくとも盗まれる側は全く笑えんな〜。
-
タイガー殺しの前科が10犯なんだろ?
-
夢幻イベのときに子犬・タイガー集まってるところでブリザかました
おれのことかい?
-
口だけ番長の彼でしょ
-
紀州犬なんて一体どこにでてんの?
見掛けたことすらないんだが…
-
あれなんでこんなとこに
ってとこでテイム動物みたらそこに出るよ
ランダムで種類が変わるんだろな
-
レアペット関係の情報が得られるblogを並べてみた
もっと他にあれば追加plz
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/siriusahya
尻の高レベル非CHAプリでタイガーの殺害回数をタイトルにつけている
日記の内容から察するにかなりガサツな奴のようだが、JPでNo1の遭遇回数に裏づけされた出現法則みたいなことが書いてあるので一読の価値はあるかもしれない
NCBlog系とはかなり険悪な関係の上、コメントの数から察するにかなりの嫌われ者
ttp://blog.plaync.jp/kazunawis18.slog
NCBlog系の総本山だが本人は別ゲーやスキン屋キャラ育成などに逃避中のアク鯖のエルフ
ダメ調整などの情報はかなりあるのだがどうも当人の仮定を裏づけする情報に偏ったモノのような気がするのは気のせいか?
ttp://blog.plaync.jp/eberest.slog
尻鯖のDKWIZ(NCBlog系)
一時は頻繁にタイガーに遭遇していたようだが現在はFIに逃避中?
NCBlog系の提唱するテイム手法を実戦で証明したいようだが失敗続き
ttp://tuls.exblog.jp/
ベガのWIZでUB系のサイトの管理者
レアペットのスペックやテイム時の注意みたいなことがしっかりとした実験の元にまとめられているので一読の価値あり
ただし本人はレアペット挑戦を断念した模様
-
レアペットテイム時
-
すまん、ミスった。
レアペットテイム時の注意って…テイム成功例あんの?
-
>>852
乙
そういやこないだの仕様変更でクマやハスキーのHP上昇率って変わった?
-
>>850
ギラン東(サイクロが出る辺り)と海賊島の
墓へのワープゾーン向かう途中で見かけた。
-
age
-
-
虎ゲット!動かさずにオレンジあげた。
-
よかったね
-
どこで? おれんちで!!
-
ハイハスキー育ててる方、Lvいくつで進化させましたか?
-
>>862
めんどくさかったので旧仕様のハスキー(Lv22から育てなおした)がLv30になった時に進化させた。
今ではめっさ後悔してるorz
-
>>862
旧仕様(もしかして旧々仕様かも)時代のハイハス2匹の飼い主。
Lv47進化、廃Lv42HP717
Lv45進化、廃Lv42HP695
-
シェパって地味にHPR高かったのね
-
魔法系ペット弱体化の声を頻繁に聞きますけど
現仕様では魔法系ペットの進化って、あまり有効ではないのでしょうか。
ペット装備が面倒かなと思って進化に踏み切れずにいます。
逆に、進化させない状態で使うメリットなどあるのでしょうか。(ペット種類問わず)
-
見た目ぐらいかな
-
>>866
進化させないメリットはそのままでhpやmpが高いまま、
ってくらいじゃないかな。
進化させると一旦半減するので、その後更にレベル上げる
必要があるし。
後、進化したからってペット装備をしなければダメなわけじゃない。
装備ナシでも進化前よりは強くなる。
-
既出だったらゴメン
FIでのペットはDKが怖いと思っていたら、知り合いにFIではDKが
しづらいから、DKする人はほとんどいないと思うと言われた。
何故か聞いてみるとペットを攻撃してもサモン等は動かないから
だそうです。
そういえばコンバットゾーンのその様な仕様があったのは思い
出しました(PvP鯖の話です。nPvPだと違うのかもしれません)
-
>>868
アドバイスありがとう。
そのまま育て続ける事にします。
魔法系ペットは冬の時代ですね。
強さや効率を求めてペット使っているわけじゃないけど
出稼ぎの効率を封じる形で弱体化されている部分が悲しい。
-
魔法系のペットで唯一希望が持てるのはセントかな。
今廃ペットの中ではメインで育ててるけど、足が遅い以外は物理攻撃はシェパとほぼ同じ強さ。
HPも自分が育ててる廃シェパよりは多くなってるかな。
ちなみに廃シェパ(旧仕様26から育てて30進化)現在Lv31でHP311、廃セントの方はLv30進化で
現在Lv25だけどHPは308。
コリーやハスキー等に比べて確かに少ないけどドベ、ウルフよりは余裕が出来るから楽かな。
強さ的にはシェパ=ウルフ位に感じる。
シェパはまさに足が遅くHP多いウルフ、更に足を遅くして魔法使えるのがセントかな。
ただ、シェパもセントも廃化する迄は全然弱い、進化前ならウルフの方が強いかな。
-
下がりすぎ上げ
これがくるんだよな
1. ウルフ, ベアー, コリー, シェパード,ハスキーの攻撃力が上向きされました.
2. ハイウルフ, ハイベアー, こんにちはコリー, こんにちはシェパード, こんにちはハスキーの攻撃力が上向きされました.
3. セントバーナード, こんにちはセントバーナードの近接攻撃力が上向きされたし, 魔法攻撃力が下向きされました.
また, 魔法事情距離(通り)が小幅減りました.
セントバーナードは物理/魔法攻撃を竝行するハイブリッドペットの性格を持っています.
4. ブレイブラビット, ビーグル, 猫, こんにちはラビット, こんにちはビーグル, こんにちはケッ, こんにちはフォックスの MP 回復率が減少しました.
5. ブレイブラビット, ビーグル, 猫, 狐, こんにちはラビット, こんにちはビーグル, こんにちはケッ, こんにちはフォックスの攻撃力が下向きになります.
6. ブレイブラビット, ビーグル, こんにちはラビット, こんにちはラクンの魔法事情距離(通り)が小幅減少しました.
7. 狐が使う魔法の MP 消耗量が減りました.
-
FIでペットDKは楽勝だろう。
サモンぶつけて自分はどっかに行けばいいだけだ。
-
コンバットでどうやってサモンぶつけるんだ?
-
CTRLキー押しながら攻撃。
-
>>875
”コンバット”で当ててから言えよ
-
どうなるの?
-
ん?コンバでもできるだろ?
たまにドアコンでサモン同士戦わせるが?
-
FIのコンバって特殊仕様なのかな?
-
というか>>869読め
-
最近のペットのデータってどこのが正確ですか?
いまつかってるのは
ttp://kakeha00.hp.infoseek.co.jp/
ですが、HPの平均が20くらい違います
ハスキーx3、ウルフx3育てて、全部HPが20くらい下です;;
運ですかね・・・・・
ちなみに全部45進化、45廃ペットです
-
そのレベルなら20、30くらいは誤差の内だ。
そこのシミュレーターがデータ古くて少々正確さに欠けるのも事実だけど、
最近仕様変更されていない種類のペットに関してはそれなりにあてになると思う。
-
45の廃だったら20どころか50とかも簡単に開くよ
ただの運だと思われ
-
>>881
ハスキーに関しては、そこのデータが間違っている
廃ハスキーのHP上昇が10〜15の計算になってるけど、実際は9〜15
LV1毎に0.5づつ誤差がでるから、LV45の廃ハスキーなら
そこのシュミの期待値から22を引いたのが実際の期待値
-
>>882
>>883
>>884
thx
このまま48までがんばります^^b
-
シミュの話題になってるんで便乗して
気にする人はまず居ないと思うけどコリーのMPも実際より多めに設定されてる
一応、突っ込みいれたけど治る気配無し
まあこれはともかく>>884あたりは結構重要だろうから
次スレあたりでテンプレに追加しとけば良いのかね
-
FIに連れて行くのに良いペットって何でしょう
か?今持ってるるペットは廃ドベ1です。後2匹
つれて行けます(アイテム込みCha12のWIZです)。
プット連れでFIで狩りしたことはありません。
-
887
サモンww
-
どういう狩り方するのか知らんけど
タゲ移りやすい狩り方ならHP高いペット
そうでないなら攻撃力重視か魔法型を連れてけばいい
-
WIZだとDEのトルネードでペット死なないか?
エルフなら弓でDE落とせるからいいだろうけどね
-
>888
>889
>890
レスthx
使用方法としては、殴りつつダイアウルフ×2or1の代わりに
FIで使えそうなペット育ててみようかなというものです。
+2匹は何育てるかは考え中ですが
育てやすさ+攻撃力で考えようかなと思っていますので、くま、ウルフあたりが候補です。
とりあえず今いる廃ドベ連れてやってみていけそうか見てみます。
同じような狩り方してる人いましたらアドバイスあるとありがたいです。
-
ディアより使えるペットなんていねーよ
-
>>892
俺のペットこと嫁は、そこらの犬猫よりも使えるぞ。(性的な意味も含めて)
-
犬猫を性的な意味で使ったことがない・・・
-
>>893
せめて人間の嫁を娶ろうね
-
>>887
wizの攻撃力だとやっぱりタゲころころ変わるから犬よりはサモンだねぇ
犬育てたいなら帰還が出来る象牙8Fや傲慢10Fの方が現実的じゃないかな?
どうしてもFIって言うなら犬とサモンの混在がベターだと思う。
-
獣姦ってマジ逮捕される犯罪だよね?
-
>>887
書き忘れた・・・熊はハッキリ言ってやめた方が良いよ。
廃化しても攻撃速度遅すぎるから弱すぎる。
サモンと違って打たれ弱いのも問題点だしね(装備有っても)
ウルフは足が速いから使いやすいけど、これもドベ同様打たれ弱いしHPが何より少なすぎ。
個人的なお勧めは物理ペットならばハスキーかシェパ辺りかな。
シェパは攻撃力に関してはウルフ位強い、足もそこそこだしHPもまずまず。
ハスキーは攻撃力はシェパに譲るけどHP量考えると狩りの安定感が増すと思う。
魔法ペットは今後どう変わるか判らないからお勧めはしないけど、敢えて言うならセントかな。
攻撃力に関してはシェパ相当だし、HPはシェパより少し多くなる傾向が多い(コリー程では無いけど)
足が若干遅い点は魔法有るからそこそこ相殺してくれる。
-
保守上げ
-
魔法人形+ペット大量連れだと狩場で目立てそうだな
ついにCHAエルフの時代がきた!
・・・そんな夢を見た秋の夜
-
10/2 ハイウサギ
消費MPが15から16にUP
回復MPが10から3にDOWN
魔法威力が20%減
射程は興味がないけど2セルはありました
-
LV24 ハイハスキー
イエティ殲滅速度 ヘイスト状態で24-27秒
変更前は3匹で21秒ぐらいだったのに・・・
攻撃力強化されすぎで怖い・・・
-
人形サキュかわいいなー
-
>>893
獣姦は、日本でも器物損壊罪(刑法261条)ないし動物の愛護及び
管理に関する法律27条違反の罪に該当する。
まあ、引きこもりニートからだったら出世に該当するんじゃないか?
-
熊つえー・・・
-
ハイハスキー HPR3
ハイコリー HP増加値が減少
-
熊どれくらい強くなったんだ
さっさと教えろカスども
-
ダイアーベアになれそうですか?
-
ハイドーベルマン
攻撃力:LV40でスケルトンファイター(ヘイスト状態でイエティ約18秒)並み
HP:LV45進化でLV40時点で約270
移動:PCよりやや速め
HPR:3?
ハイウルフ
攻撃力:ハイドベより、わずかに劣る
HP:LV45進化でLV40時点で約370?
移動:ヘイストPC並み
HPR:5?
ハイベアー
攻撃力:ハイドベ並み?攻撃速度が遅いので牙装備・LVの恩恵が少ない
HP:LV45進化でLV40時点で約550?
移動:PCよりやや遅め
HPR:8?
ハイハスキー
攻撃力:LV40でガーゴイル(ヘイスト状態でイエティ約23秒)並み
HP:LV45進化でLV40時点で約600?
移動:PCよりやや速め
HPR:3
ハイコリー
攻撃力:ハイハスキー並み?射程2
HP:LV45進化でLV40時点で約500?
移動:PC並み
HPR:4?
ハイシェパード
攻撃力:ハイウルフとハイハスキーの中間?
HP:ハイウルフとハイコリーの中間?
移動:PCよりやや速め
HPR:5?
-
以上、妄想に近い推測でした
-
魔法ペットおわた!
-
ハイベアー攻撃速度UPでめちゃくちゃつよくなってる
-
ハイベアーの攻撃速度は変わっていない
変わったのは移動速度が60から80になっただけ
-
>>913
移動速度かわったのはEP6がはじまったとき、今日のEP6の追加UPで物理ペットの攻撃力UPと
魔法ペットのMPの回復減少がきた
-
>>914
攻撃速度の事で指摘した
攻撃力は上がったんだろうが詳細はわからないはず
でも今まで移動速度はハイハスキーより遅かったはずだけど今は同じになってる気がする
ヘイスト速度なら待つ事がなくなってない?
-
っhgれg
-
船墓場ってタゲ移る?
-
>>909
ハイウルフHPR2
ハイコリーHPR4だった
-
HP増加値が減少きたペットはどれですか?
>>906のハイコリーだけ?
-
非DEXのエルフでタゲはうつったことはない。
>>917
黒子とミミックはしらないが。
ただ貞子じゃないほうの溺死した魂?(男)は範囲攻撃だから気を付けないといけない。
-
とりあえず仕様的に猫と兎は終わったって事だな
育ててなくてよかった
-
魔法ペット好きなチャイのご乱行のとばっちり。
特に兎は3連れで不意にDKされたらペット即死確率高いし。
-
>>919
ハイハスキー HP増加値 8,10,11 確認
ハイコリーと共に2ぐらい下がってるかな?
-
ハイコリーHP増加値6って全チャで見たけど・・・
-
>>922
チャイ対策も有るだろうけど不遇種の待遇改善によるとばっちりとも言える
純粋な強化だけにしてくれりゃいいのに相対強化までやるから・・・
まあ理由はなんであれ、仕様変更までに廃コリーLV40ぐらいまではあげたかったorz
-
相対強化もクソも魔法ペットは強すぎたろ
-
HP増加量をいじくるのだけはやめてもらいたかった。
-
そのうちペットのHPR・MPR装備が実装されそうな気がする
-
コリーのHPRが減らされてるのはなぜだ・・・
-
>>929
クマとの差別化だろ
HP増加量削られたのも同様
-
変な差別化だな・・・
-
>>926
強かったのは雑魚狩場だけだよ
MRが高い敵が多いとこでは元々物理ペットの方が強かった
傲慢やDVCで使ってた人にはかなり辛いアップだと思うよ
-
そんな捻くれたこと言われても
普通に魔法型は強すぎたし
-
そもそもペット使うところは大半が雑魚狩場だしな
-
ハイハスキー・ハイベアーのどちらが攻撃面で優れてますか?
-
ドアコンバ的なものならベアーで
実際使えるのはハスキー
じゃね
-
ドベウルフしか見なかったのが、いまや魔法ペットしか見ない
物理ペットの復権なのだがまだまだ魔法ペットが旺盛
物理→魔法への移行が遅かったが、今回もなかなか変わらんようね
倉庫にいるハイドベ出すときなんじゃないの?
-
皆さんの連れているペットは何ですか?
性能、ハイの見た目など色々あると思いますが、参考にさせてください。
-
廃熊良いよ、30進化でも30前にHP500越えるし火力もあるからタゲ行っても放置で良いし
もっともランテレ狩りが基本になるけど^^;
-
UP後のクマのHP増加量は減ってないの?
-
>>940
若干、減ってる
ちなみに私の持っているハイベアー(45進化、現在LV35)のHPは、
一番低い個体が626で一番高い個体が672
ハスキーもそうだが、HPが大量にあるタイプのペットはHPの個体差が激しい
-
ベアー、ハスキー、コリーのHPが多いペットは
2〜3程増加量が減ってるみたいですね。
nセントバーナードは変わらず平均7.5ぐらいでした
廃のほうは、わからないけど。
-
亀レスだけど>>909の廃ドベのHPが違う。
廃ドベ3匹廃ウルフ1匹使ってるけど、廃ドベはLv45進化で今Lv32だけど260〜270ある。
-
>>943
>>910も見なさいよw
-
ドベのHP増加量は、n、廃ともに平均4.5だと思ってたけど
違うんだ・・・、廃は5.5ぐらいあるのかな?
-
おはようございます。
カキコミみていると、Endしにくい熊を育てたくなってきました。
熊は、範囲攻撃しないのでしょうか?
範囲攻撃するイメージがあったんですが。
-
>>946
昔は範囲攻撃したけど、今はなくなっていたと思う。
-
今ノーマルドベ育てていてLv47でHP383と364なんですけど
廃にUPしたらHPMAX減りそうな気がしてるんですが・・
ノーマルと廃って体感できるほど火力の差はあるのでしょうか?
またペット防具を使うことによって
体感できるほどのダメージの軽減は出来るのでしょうか?
タゲが移る場所だとHPないとよく死なせてしまうんで
UPするか悩んでるんです
-
>>948それ2匹とも旧仕様ドベでしょう。
進化後はHPMAX/2でLV1の状態、そこから現仕様のHP増加量、
進化後にまたLV45まで育てれば同じくらいのHPにならないかな、ただし必要経験量は倍。
火力の差は体感できる、ペット防具はほとんど体感ない、ペット武器はまあ体感できるかな、程度。
タゲ移りが避けられないならともかく、ペットからのダメージが本体より上回ってタゲが移るのなら
ペットの火力が上がってる分当然タゲ移りはしやすくなる。
どうするかは貴方次第、進化後の見た目が嫌という理由でノーマルのまま育てる人もいます。
-
うーん、廃にUPする意味はあんまりなさそうな気がしてきた
見た目も悪いのでこのままノーマルでやることにします
-
さっそく熊育ててみました。
範囲攻撃はしてないみたい。
動き遅いですが、のんびり育てようと思います。
皆さん、ありがとうございました!
-
廃猫はそんなにダメダメですか?
-
ハイネコは元々が強すぎたからなぁ
ちょうどよくなった感じかな
あとノーマルとハイともに射程が2から3になった
-
ノーマル、ハイペットのHPR、MPR、魔法の消費MPの一覧PLZ
-
自分の持ってるペットの情報くらい出せ
-
こんにちはセントバーナード情報
up前・・・HPR+5 MPR+8 WC-10
up後・・・HPR+3 MPR+5 WC-12
WCの射程距離も3セル(4かも)になり、威力もダウン。
ただ近接攻撃は、はっきりと体感出来るほど強くなってるから
WCの射程距離が短くなったり、WCを撃つ頻度が下がったのは
むしろプラスだと思う。
ちなみにGASと隣接させた状態で素手で1発殴って、あとは放置してみたところ
大体HP90~180残して食える感じ。(Lv24 HP297 ヘイスト有り ルーイン装備 防具なし)
ハイドベとかと比べたら見劣りするだろうけど、俺的には満足。
-
数字的には調べてないが こんにちわ㌣(41と28)連れてますが
そこまで変わったような気がしません・・・。
-
>こんにちわ㌣
なんだこりゃ
-
それすら理解できないのか
-
調べてわからんなら黙ってろ
お前以外はわかってるから
-
hi㌣
-
風エルフなんでウルフ(ノーマル)使ってるんだけど、先日追加UP来てから
lvUPしたらHP4しか増えませんでした(2匹とも)
ウルフのHP増加量って減少してたりしますでしょうか・・・?
-
紀州犬とタイガーはもういっそ削除した方が良いんじゃないのか?
-
子犬実装されてから8匹殺したけど(夢幻イベ入れると15匹)
本当にテイムできる気配がないよなー
3回ほど知り合いのCHAプリに頼んだけど
全部失敗だし
会えるだけまだマシなのかなー・・
-
一回もみたことないから
見れただけでもましだと思う
-
仔犬とか虎とか、
場所とか周期をヒントでもいいから教えて欲しい。
例) 猫:リネ夜。ウサギと3:1の割合で出現。
↑これで常駐やテイマーには十分わかるし。
-
虎は海賊島の奥に出るよ!
-
アデン北西、ジプシー付近で子犬見つけたな
当然テイム失敗したが
-
廃狐にしたけど弱くなった気がする
-
海賊島の奥に向かおうとしてる時に紀州犬みたな。
socでダメージ調整してテイムしようとしたらバーサクかかってて
一度も餌やることなくご臨終しちまったけど( p_q)
-
PI後半でザコ狩らなきゃトラ出ないよ
狩らなくても沸くかもしれないけど、狩ったらなんか沸く前兆が見えてくる
火山ほどじゃないが、10秒くらい、あら?沸かんなモンスが?ってときに出やすい
ただ、出ないときもある・・・内部抽選ハズレなのかなあ
犬は見たことない
-
今じゃ参考にならんかもしれんが
子犬の発見場所
WBの下のところ・1
オーレン→森・1
アデンの橋・2
火山・1
PI前半部分魔方陣上・1
だな
数字のところは発見した数なんで
にしてもてなずけてるの成功して
育ててるのいないのかねー
-
虎はともかく紀州犬そんなレアにする意味あんのかな
いまいちNCの考えてることがわからん
-
特徴はかわいいことくらい?
ビグとキャラかぶってるな
-
>>974
紀州犬は本国じゃ人気の犬種だからじゃないかな。
韓国人スターが飼ってる犬が紀州犬とかどっかのTVで見た
一昔前に日本でチワワが人気になったよね
そのブームの時にリネ内でチワワがレアペットとして実装されたら・・。
って感じじゃないかな。
自分は魔法が使えない頃の足の早いビグが好きだった。(ヘイストするとBP速度)
ナイトのPOT犬として実用的でカワイイし
最高のアクセサリだったんだが。
-
進化させるとかわいくないよね
-
紀州犬ていうのは日本オンリーで
韓国では珍島犬じゃないの?
-
仔犬情報ありがとう。
ブログとかのSSともあわせて考えると、
PI・TI以外は追加ペット(猫とかウサギ)地点なのかな?
自分はTI。(リネ昼)
リネをしばらくしてなかったから、
白いものを発見→新しいモンス(ストゴレの亜種)?→カーソルあててびっくりだった。
虎は後半部の船が見えるところが多いって前にレスで見た気がする。
-
>>978
どっかのHPで出現場所を詳しく明記したのをみたことあるよ
虎だけだけど
-
>>977
正解
チョン民からチョン国の天然記念物でもある珍島犬をぜひ!ペットにって声が多くて実装されたらしい
犬食い民族だから天然記念物でも食っちまってんだけどなw
>>975
それ"ペ"が珍島犬飼ってるって話じゃね?紀州犬は飼ってねえだろw
-
そろそろ次スレの時期なわけだが
テンプレ弄る?
-
>>979
リネ 虎でググってサルモネラ系、リネ タイガーでflashみてたorz
>>979
テンプレのペット生息場所は虎と紀州犬だけでよさげ。
ペット装備の回収の仕方はあった方がいいのかも。
-
イ・ビョンホンも珍島犬らしい。
日本ではともかくあっちでは人気のペットってことで。
日本独自仕様のペットが実装されるとしたら何がいい?
日本で人気の犬種だと、柴犬かチワワあたりだと思うが。
旧ビグ仕様の(足が早く魔法も無く弱い)チワワが激しく欲しいですw
廃化させるって事までは考えてないが。
-
そういや>>1のシミュ次スレからは外す?
-
あくまで前エピまでの仕様って注意付きで載せていいと思う。
新エピになったから育ててたペットのMHPが変化するわけじゃないし。
-
ペットのHPMPについて検証しているところありませんか?
前回のUPで何が変わったのか知りたいのですが。
-
検証っていうか、熊とハスキーのHP上昇値は減少した。
ほかはしらね
-
進化後も減ってるのでしょうか?
-
廃熊にかんしては3匹をlv10ほどあげたけどHPの平均値かわってなかった
-
廃コリー 11 10 10 10
廃ハスキ 10 11 11 11 11 10 11 9
変わったのかどうか良くわかりません。13が出づらくなった?程度。
-
ハイハスキーは30回程LVUPしたけど
8-12の範囲内
-
990と991が本当ならかなりの下方修正だな
以前の廃ハスキーなら
ttp://blog.livedoor.jp/nz000/archives/cat_754383.html
に実際に育てた数値があるよ
-
熊ってこのUPでHP上昇率下がってないか?
UP前に2匹廃化して今また新しい子を2匹育て中で今35なんだが
UP前 10>13>13>11>12>13>13
UP後 8>8>10>10>8>10>9>8>10
みたいな感じでUP前の13はまったく出なくなった最高10UPだわ
-
先週熊のHPが14上昇した。
-
ハスキーを何匹かテイムしてHP計ってみた。
11 8 9 11 11 11 11 9 8 10
11 10 11 9 11 10 10 11 9 12
9 10 12 13 8 10 10
計算間違っていなければ平均10.1
前はどうだったかわからないけどあまり下がってない?
-
ノーマルハスキーは下がってないのかな?
たしか廃前の上昇率が10.5で廃後12前後だったと思う。
廃ハスキーは今3回LVアップして10,10,9
単に運が悪いのかわからないけど下がってると思う。
-
ハイクマ
UP後育てて
12 13 11 12 15 9 11 16 12 16
あがった
-
ハイラビットのMPR10→3ってどんだけ…。
移動速度/攻撃力が強化されたわけでもないのにな。
ディバインファング+ミスリルペットアーマーでちっとはマシになるかな?
つーか、肉弾ペットの話題しかないのな、ここw
-
銀河鉄道
-
1000(o≧∇≦)o
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板