したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

とりあえず建てますたよw

21Binbin:2004/07/25(日) 09:53
寝オチしてしまったんで書き込み出来なかった;

えーと、本日午後2時くらいから海蛇逝こうかと思います。
適当に集合(現地でも可)してまったりやりませう。

22Binbin:2004/07/25(日) 10:06
俺は基本的に魔道士やってるときはあくまで魔法使うの
メインに考えてるから、上記のキワちゃんみたいな悩みは
ありませんなあ。

ですが、こないだナ詩赤黒黒黒いうPTやりまして
そのとき連携についての話をナイトが持ちかけてきたですよ。

「えーと、、、連携は赤さんとですか?」

え、連携するの?、、、てことで一応連携しましたw

俺:トゥルー ナ:ボーパルブレード
で、初めやってたんですが、その後

俺:サイク ナ:レタス

に変えました。まあ、あんまし意味ないんだがw

獲物は怨念海流回廊前の魚とカエル。
時給6000ちかく逝きました。。。
7チェして間に290台2回とか入ります、、、

感想としては。

「黒最強」ですな;

23きわもの:2004/07/25(日) 21:54
最近データ取り始めましたんで、ためしに載せてみます。
こっちが24日の分ですね

周りはみんな63、自分だけ61 辛い狩だった orz

倒した数:74 平均獲得経験値:114.9 (+26.0) 総獲得経験値:10431 平均戦闘時間/間隔:107.7 / 44.2
時給:3340.6 狩り時間:3.1

与ダメ__________ __全部 __通常___________ __遠隔___________ その他___________ __魔法______
暗/? Heartkreuz______ _89515 _64638[_616/_919] ______[____/____] _24852[__67/__67] ____25[___4]
赤/侍 Kiwamono________ _18820 __5019[_574/1448] ______[____/____] __8715[_562/_564] __5086[__36]
狩/戦 Mas_____________ _98919 __4102[_473/_927] _47889[_475/_637] _46928[__72/__88] ______[____]
白/黒 Miray___________ ____34 ______[____/____] ______[____/____] ______[____/____] ____34[__21]
黒/白 Miridiana_______ _45981 ______[____/____] ______[____/____] ______[____/____] _45981[_141]
ナ/戦 Perrier_________ _25149 _18171[_571/1217] ______[____/____] __6978[__45/__48] ______[____]
技連携   __________ _12600 ______[____/____] ______[____/____] _12600[__57/__57] ______[____]

与ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
Heartkreuz______ _64638 _104.9[_270/___0] _67.0%[_616/_919]
Kiwamono________ __5019 ___8.7[__50/___0] _39.6%[_574/1448]
Mas_____________ __4102 ___8.7[__30/___0] _51.0%[_473/_927]
Perrier_________ _18171 __31.8[_105/___0] _46.9%[_571/1217]

与ダメ・遠隔____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
Mas_____________ _47889 _100.8[_183/___0]_74.6%[_475/_637]

24きわもの:2004/07/25(日) 21:56
こっちは今朝やった外人混合PTです。

ナ白詩は外人さん みんなで殴って楽しいPTでした ヽ(´▽`)ノ

倒した数:87 平均獲得経験値:111.5 (+26.6) 総獲得経験値:12012 平均戦闘時間/間隔:103.4 / 17.1
時給:4124.3 狩り時間:2.9

与ダメ__________ __全部 __通常___________ __遠隔___________ その他___________ __魔法______
ナ/戦 Backlash________ _28206 _20346[_675/1238] ______[____/____] __7569[__88/__89] ___291[___3]
赤/侍 Kiwamono________ _44114 _19028[_847/1262] ______[____/____] _12987[_798/_798] _12099[__67]
狩/忍 Pernod__________ 143855 _15551[_692/1227] _62556[_479/_527] _65748[_286/_294] ______[____]
白/黒 Thienan_________ __2622 __1894[__97/_274] ______[____/____] ___610[__25/__25] ___118[__30]
モ/戦 Yamashita_______ 120090 _95579[1688/2653] ______[____/____] _24511[__95/__95] ______[____]
詩/白 Yenyen__________ ___124 ___124[__37/_507] ______[____/____] ______[____/____] ______[____]
技連携__________ __3963 ______[____/____] ______[____/____] __3963[__83/__83] ______[____]

与ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
Backlash________ _20346 __30.1[_102/___0] _54.5%[_675/1238]
Kiwamono________ _19028 __22.5[__70/___0] _67.1%[_847/1262]
Pernod__________ _15551 __22.5[__84/___2] _56.4%[_692/1227]
Thienan_________ __1894 __19.5[__61/___0] _35.4%[__97/_274]
Yamashita_______ _95579 __56.6[_146/__13] _63.6%[1688/2653]
Yenyen__________ ___124 ___3.4[__12/___0] __7.3%[__37/_507]

与ダメ・遠隔____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
Pernod__________ _62556 _130.6[_216/__56]_90.9%[_479/_527]

25きわもの:2004/07/25(日) 22:07
同じくらいの時間で狩りしたんですが明らかに後者のほうが時給がいいです。
外人さんと組んだほうが楽しくておいしいという面白結果になっちゃいました^^;
このあたりはジョブの行動パターンが頭の中で固まってる日本人よりも、
外人さんのほうが柔軟性があるからかもしれません。 ぶっちゃけ無茶苦茶とも言いますがw
ただ、上のPTと違って戦力として頼ってくれたのは凄くうれしかったです。

あと詩人さんの有無も大きいです。上としたでは私の与ダメが倍以上違います。
とくに下のPTの通常攻撃では一番命中率が高かったのを見てニヤッとしましたw

26:2004/07/26(月) 16:30
こういうの結構面白いもんだね。

まあオレの赤やってない時に赤に対して思うことは
弱体きちっと決めてあとはリフレさえまわしててくれれば
あとは何やっててもらってもいいかなってことですわ。

「それ以外」に関して妙にウルサイ人いるけど、
あんましそういうの気にしないでもいいとは思うけどね。

個人的には、効率最優先ならサポ黒詩、安定求めるなら白にしてるけど
その辺は赤魔道士をあくまで「魔道士」ととらえるか「魔法剣士」ととらえるか
によりけりだと思うな。

27:2004/07/26(月) 18:31
そろそろ夏休みの声も聞こえてくる今日この頃ですが、
今年は時間がそこそこ取れそうなんで、手伝い関係を
イベント的に開催したいと考えています。

おれがなんとなく聞いていたところによると、
ぺチェ君⇒オポオポ王冠
キワちゃん⇒プロテクトバングル
ウィンちゃん⇒瓶割(てか、取ろうぜw)
オレ⇒ジュワ

かな。あと、ミッションなんかもこの際どうでしょう?

28:2004/07/26(月) 19:11
まあ、希望の事柄を書き込んどいてくださいな。

個人的には最近あんまし欲がないというか、
特別これが欲しいってのないんだけどもねえ。

あえて言うなら赤用にクリムゾン装備とかいいかもだけど
俺はああいう廃な感じ、どうもねぇ。。。という感じもするんだよね。

こばさんも時間空いてればつきあってくれるらしいし、
DTB(こばさんとかジャングルのLS、俺も一応創設メンバー)の
メンバーなんかも色々あると思うので、一応Succession主催で連携とって
行けるのがええかなと。

29:2004/07/26(月) 19:17
というか、王冠は魔道士系上げてる人はみんな取るですよ!

ぱらちゃんとかも!
あのフェイスは多分王冠似合うですよ!

ちなみにペチェ君やきわちゃんはフェイス基本的に花と同じなんで
王子ぽくなるですな。
ゆでぃは全く同じなんで、まさしく王子ですな。

あれははいいぞ。。。クエも最高だし。。

30きわもの:2004/07/26(月) 19:58
タルは王冠似合うからいいですねぇ。 

しかしはなさんがクリムゾンをお望みとは知りませんでした。
う〜む 錬金をがんばらねば

個人的にはみんなでガリスンなんかも行ってみたいですねぇ

31うぃんでぃあ:2004/07/26(月) 20:33
ガリスンなら、先日アラゴ−ニュ用の13キープスげっとしてあるので、それいけるぞ。LV30限定だから、各ジョブの個性を少しは出しながらあそべるかも?w

ちなみに、瓶割もほしくはあるんだが、早急には”侍の証”がほしいw ズヴァて、なかなか行く機会なくてねー。スキル上げでも最近は行かないみたいだし。
あと、石碑が残りユタンガなので、あそこ行きたいw

32うぃんでぃあ:2004/07/27(火) 16:52
そういや編成云々で思ったこと。
侍は、やっぱ黒がいてこそ生きる、というか、黒強いw

先日、似たような編成でLV上げ行ってきたんだが、かなり印象が違った。まあ、狩場の違いってのもあるんだけどね。

ナ狩侍白詩黒…ボヤのトンボ乱獲。5チェーン当たり前。
ナ狩侍白詩赤…ねぐら入り口のクモ、トンボ。リンク多発&絡まれまくり

状況的にねぐらは厳しかったわけだが、それでも狩人と黒のダメはかなりでかいことが良くわかった。黒は古代も使うので、連携だけで二人で3000〜3500ダメはたたき出してた。
赤のほうは、どうしても威力が落ちる上にリフレ配りなどがあるのでMBできない状況もあったりして、大分ダメは落ちたね。

赤が悪いんじゃないけど、やはり狩人の攻撃と合わせて押し切るには、黒は必須だと思った。

ただ、ねぐらの時のPTは、正直メンバーもどうかな?って感じだった^^; ナはねぐらでR0になってたびたび止まってたし、狩人は(ボヤと同じ人)初めてのねぐらでたびたびリンクさせてたし。それはそれで、ハプニングとして楽しんでたんだが、詩人が「ダメが低い。サイド〆にしたら」っていってから、なんか雰囲気悪くなった^^;
狩人は「それしたら、自分飛ぶよ?」(連携ダメも上乗せになるからタゲがはがれなくなる)といって嫌がり、ナも同調。「連携が弱いからほかのにしたら?」と言われて自分凹み(タル侍に攻撃力を求めるのか?)。結局サイド〆にしたら、ナイトのかばうがリキャストまえだったので狩人死亡。そのあと、クモに絡まれ逃げる時にナイトがR0で立ち止まって死亡。PT終わってエスケしたら、詩人は有無を言わさず呪符デジョンで速攻帰り。自分と狩人だけルテしてもらって、そこで解散。なんか、総てうまくかみ合わなかった気がする^^;
まあ、そんなことがありましたという話w

33きわもの:2004/07/27(火) 22:17
ジョブによる相性ってのはありますねぇ 黒と侍はゴールデンコンビです。

しかしPTプレイは難しいですな。
その詩人さんも言い方を変えるだけでだいぶ違ったと思うんですがねぇ
「もう少しダメージが増えるかもしれませんので、ためしに一回サイド〆でやってみませんか」みたいな感じで。

試行錯誤することはいいことなんですが、中の人がそれじゃ厳しいですな^^;

34Binbin:2004/07/28(水) 04:20
詩人を暇つぶしで上げてるやつに、上記のようなやつ多いな。

35:2004/07/28(水) 17:37
オレは基本的にこのところのレベリングにおいて、
自分が時折休憩の時に寝てしまうくらいしかトラブルはないね。

赤は何かと陰口叩かれ易いジョブなんで、あまりでしゃばり過ぎず
まあその場に即応したこと以外は軽口トークに終始してるね。
リダやることも結構多いので、尚更余計なトラブルとかないし。

外人PT誘われたこともあるが、この辺のLVの外人さんは下手な
日本人より遥かに上手いしなあ。。。

36:2004/07/28(水) 18:58
花のオススメCDシリーズ。
今回はGoingUnderGroundです。

ttp://www.jvcmusic.co.jp/going/disc/VICL-61228.html

他のアルバムもオススメですが、コレが一番ポップで聴き易いですな。

37きわもの:2004/07/28(水) 19:02
リアルの話で申し訳ないがびっくりしたのでカキコ

本日お昼に時間があったのでブックオフで立ち読みしてました。すると隣の中学生と思しき二人組みが

「コナン・ドイルって誰?」

と、名探偵コナンを片手に相談してました。
まったく、最近の中学生はコナン・ドイルも知らんのか と思っていたら

「じゃあさ シャーロック・ホームズって誰?」

・・・日本の将来が心配です。

38うぃんでぃあ:2004/07/28(水) 20:09
ぐは^^; シャーロックホームズといったら、推理小説の嫌いな自分が、中学の時に読み漁った小説なんだがなぁ…。
NHKでやってたドラマも結構好きで見てたもんだが。今じゃすっかり少年コナンが名探偵ですか^^;

39ぺちぇ:2004/07/28(水) 20:44
じょぶ話で・・・
最近、召喚と白同時に上げてるけど、なんか つくづく ぺちぇ の中の人は白が 一番 あってるぽい と 思える。
召喚と何が違うかは 微妙だけど。
まー、召喚のが おもしろい けどね。

40:2004/07/28(水) 20:54
花の中の人は、モンクかのう・・・

つうか、今までRPGにおいてメインで使ってたというか
思い入れがあるキャラってみんな前衛なんですよね。
しかも、単純になぐりがつおい系。

DQシリーズもFFシリーズもね。
やっぱ、Binbin転身視野に入れるべきかなあ。

日本の将来は。。どうなんかなあ。
最近仕事で小学生とやたら接する機会あるんだが、
そいつらはみんな素直つうか純朴で可愛い連中と思ったけどな。
礼儀正しいしな、何故か。

つうか、小学3年の女の子に人生語られて
「うむ、確かにそうだねえ・・」と素直に納得してる
俺も俺なんだがね;

41きわもの:2004/07/29(木) 19:09
かなりマニアックなネタなんですが私は大笑いしました。

究極!ディオ仮面
ttp://asame2.web.infoseek.co.jp/diomask.html

両方知ってれば笑えるんですが、わかってもらえるかなぁ?

42Binbin:2004/07/29(木) 21:28
ぎゃはははwwww

超爆笑wwwww

つうか、変態仮面というか、俺には恐怖のゲイレスラー
「男色ディーノ」に見えて仕方がなかったが・・・

つうか、男色ディーノ知ってる人がいなそうだな。

43Binbin:2004/07/29(木) 21:52
今日の名盤紹介コーナーは、スーパーカーの1ST
「スリーアウトチェンジ」

ttp://www.curio-city.com/L2438/7369.html

この1STは所謂青春ギターポップの王道をこれでもかと
突き進む感じのナンバー目白押しで
現在の彼らのやってる音楽とはかなり赴きが違うし
今の彼らの進化の具合も自分の音楽遍歴なんかにモロ被るんで
同時代性という意味でもシンパシーを感じる。

マイブラッディバレンタイン、ジーザス&メリーチェイン、
スマッシングパンプキンズ、ティーンネイジファンクラブ
といった欧米の進歩的かつ豊穣な音楽を純粋培養したかの如き
ギターサウンドに、この頃から既にその才能の片鱗を随所に
感じさせる石渡の歌詞ワークが秀逸。

自分が特に気に入っているのが2曲目の
「am I confusing you」。

彼らの故郷、青森を詠ったと思わせる切ないながらも
希望に満ちたこの曲に、当時は幾度となく感激させられたものですわ。

今聴くと、すこし恥ずかしい感じもするけどね・・・
「青春の思い出」みたいでねw

44Binbin:2004/07/29(木) 21:53
ちなみに、洋楽についてはここではあまり書き込みません。

マニアック過ぎるというか、他のどこかで書いていたりします。

45きわもの:2004/07/29(木) 21:59
男色ディーノで検索したら・・・知らないほうがいい世界もあるんだなぁと
ちなみに男爵ディーノで検索したら専用サイトが会って二度びっくり

ttp://blue.ribbon.to/~cagami/

46:2004/07/30(金) 19:18
さて、今回の名盤紹介はコレ。
ブルーハーツ、現ハイロウズのギタリスト、マーシーこと
真島正利のソロデビューアルバムです。

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005EYMU.09.LZZZZZZZ.jpg

1曲目からメランコリー爆発な叙情ナンバー、「夏が来て僕等」でKOされ、
「さよならビリーザーキッド」「花小金井ブレイクダウン」に涙し、
「アンダルシアに憧れて」でバラをくわえて踊りw
ラストの「ルーレット」で明日への希望を燃やす、珠玉の1枚。

コレ出たころはブルハ全盛期くらいで、花は中学生でした。
当時、僕はブルハのコピーバンドでベース弾いてまして、
当然、このアルバムにもブルハ的な爆裂ナンバーを期待してたんですが
そのあまりのギャップに始めは拒否反応すら抱いたものでした。

とはいえ、ブルハにも「チェインギャング」みたいにメランコリックな
曲もあるわけだし・・・と、なんとなく納得しながら、夏が来るたびこのLPを
引っ張り出す事になり、今に至っております。

「夏が来て僕等ー 成長のドアを 足で開けたー」(夏が来て僕等)
の、「足で開けた」というくだりに、リアリティを感じる今日この頃です。

47うぃんでぃあ:2004/07/30(金) 22:10
ディオも、マスクの方も知ってるけど、マスクの奴は嫌いだった^^; だって、御下劣極まりないんだもの^^;

ブルーハーツは、出たころ弟は大好きだったが自分は嫌いだった。歌ってる姿があまりにもやばそうだったのでね〜。
でも、今となってカラオケに友達といくと、〆の歌に「リンダリンダ」を歌ったりすること多し。暫くたつと、不思議とすんなりくるものってあるよな〜。

48:2004/07/31(土) 12:20
今日は名盤というより、「名曲」をば。

ttp://www.ne.jp/asahi/kashi-p/oke/2004/2004-07/only_lonly_gloly.htm

バンプ最新作、「オンリーロンリーグローリー」です。
これはもう、凄いとしか言いようがありませんな。
日本語ロックの一つの到達点と言っても過言ではないでしょう。

前作、「ロストマン」は、悟りの境地つうかある種の決別と
新たな1歩を刻む、ミスチルでいうところの「イノセントワールド」
に近い位置づけの作品だと思うんですね。で、バンプにおける
「名も無き詩」がこの「オンリーロンリーグローリー」だと。

サウンド、壮大な物語性・・・何をとってもケチの付けようがない
大傑作と思います。
僕がとりわけ好きなのは 「さあ何を憎めばいい」というフレーズ
でして、人間の成長過程においてそういう時期って大なり小なり
あると思うんだけど、その時期をこんな表現の仕方できる藤原の
センスに改めて脱帽した次第ですわ。

そして、各のフレーズが時間軸的に進行して大トリの

ロンリー グローリー 最果てなど無いと知る
この歩みよりも もっと速く 飛び続けてる光ならば
オンリー グローリー それこそが狙うトロフィー
特別じゃない この手を
特別と名付ける為の光

という結末へ至る過程に痺れました。
「孤独」や「絶望」=最果てとは、自らが創り出した幻影に過ぎず、
それをぶち破れるのは他でもない自分なんだというメッセージが
この曲を貫いていると僕は解釈するんだけども、それを僅か4分半の
中に展開し、ここまでのレベルで完結させた曲はそうそう無いと思う。

僕はこの曲を聴いて、バンプがPearlJamと肩を並べる存在になったと
確信しましたね。
藤原をして「現代の山田かまち」とか「和製エディー・ヴェダー」と
する向きもあるようですが、藤原基雄は藤原基雄ですね。

最新アルバム、「ユグドラシル」がとても楽しみです。

49<削除>:<削除>
<削除>

50:2004/07/31(土) 12:50
「ユグドラシル」には、「スノースマイル」「sailing day」
「ロストマン」「オンリー ロンリー グローリー」なんかの
シングル曲が入っているそうです。
いずれも素晴らしい曲ですなあ。

51きわもの:2004/08/01(日) 09:09
ネ実で見たんですがフェ・インの40BCがかなり楽勝とか 

コピペです

フェインの新40BCNMに行け。3人で骨戦な。
必須なのは忍と白。もう一人は竜狩以外のアタッカ-ならだれでもok
骨5連戦だが、5匹目の骨以外はガ系使ってこないので忍盾+ヘイストで楽々。逆に言えば忍盾以外は無理。
15分制限だが忍暗白でも12分もあれば余裕。3人BCなので気軽に全員分やれる。
ドロップはイレース、空蝉II、リフレ、火契約、40盾など。

らしいです。ちなみにドロップはこんな感じ

●御歯黒(片手刀 D20 隔195 STR+1 DEX+1 Lv39〜 忍)
●景秀(両手刀 D54 隔420 VIT+2 Lv40〜 侍)
●雷斧(両手斧 D63 隔504 追加効果:雷ダメージ Lv42〜 戦)
●カルヴェリーダガー(短剣 D14 隔183 DEX+3 Lv42〜 シ)
●ジョングルーダガー(短剣 D14 隔183 STR+2 CHR+1 Lv42〜 吟)
●トーニィパタ(格闘 D+11 隔+96 VIT+3 Lv40〜 モ)
●ビアワードランス(両手槍 D60 隔478 AGI+2 Lv40〜 竜)
●ミューティレーター(両手鎌 D62 隔502 命中+3 Lv40〜 暗)

●エレガントシールド(盾 防1 MP+6 CHR+1 Lv40〜 黒吟召)
●ジェニットシールド(盾 防10 VIT+1 Lv38〜 ナ暗)

●アイススパイク / ●アブゾースト / ●イレース / ●空蝉の術:弐 / ●契約書『火の精霊』 / ●ファランクス / ●リフレシュ

埋れ木 / エボニー原木 / 雄羊の角 / ゴールドインゴット / 獣人金貨 / 獣人ミスリル貨 / ダークインゴット / 白金鉱 / プラチナインゴット / 骨くず / 魔人の角 / マホガニー原木 / ミスリルインゴット

52きわもの:2004/08/01(日) 09:48
金魚すくいはじまりましたね。専用モーションもあってなかなかかわいいとか。
ちなみに食えるらしいです・・・
50ポイントで狐面らしいですけど12個もらえる花火っぽいですね。団扇みたいなものかと。

きんぎょ注意報
西ろんふぉ池
サルタ川の橋ふきん
グスタ涸れ谷前の温泉

ラバオにもいるらしいです 鯖によっては寝釣りと金魚すくいでひどいことになってるらしいです。

53うぃんでぃあ:2004/08/01(日) 13:09
金魚やったよ〜。ラバオでやれるって聞いたのでいったけど、激重でした^^;
基本的に釣りと代わらないけど、専用モーションはタルだといかにも子供らしくてかわいいね。
花火の見えるとこの水溜りなら出来るようなので、他にもあるかも。

釣りと似ていて、竿の代わりにお椀、えさの変わりにポイというすくう道具を装備して、水溜りに入ればできます。釣りと違うところは、始めるとそのうち「小さな金魚がすくそうだ」とか「まるい金魚〜」など、事前に獲物の種類がわかるところかな。そこが、釣りで言えば獲物のかかった状態で、そのあと○ボタンをせば、釣れたか逃がしたかそれともポイに穴をあけられたか、表示がでます。
わりと単純なので自分はすぐ飽きたけど、狐面なんてものがもらえるなら頑張ってみようかな〜。

54Binbin:2004/08/01(日) 23:46
赤の精霊も馬鹿にならんな。

つうか、最近黒魔と化してるw
遂に2系精霊で400ダメ行ったw

55ぺちぇ:2004/08/02(月) 12:25
この土日で、有名人セリカさんとレベリングいって来ましたよ。
感想=普通
やや、仕切りたがるっぽいけど。
PTPLはやっぱり しますな。召喚74で。
なので、狩場は 三国テレポで行ける場所に決定される。
あと、メインキャラ忙しいと もう 片方 固まったりして 後ろからみてると おもろい。
まー、一人で二キャラ使ってるんで レベリングの半分もPLできないし、ピンチも外のキャラ動かないし。
64のレベルじゃ さほど 意味無い っぽい。
スキルはかなりある人だとは おもた。

56ぺちぇ:2004/08/02(月) 21:14
話題のぽこたん
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089559347/

57ぺちぇ:2004/08/02(月) 21:20
そして、これ
ttp://psohatten.oack.com/FLASH/FFXI15.html

58:2004/08/03(火) 16:02
うーむ。。。なんとなく意味が分かったような分からないような。

一応ぽこたんスレは良スレなのかね?

とりあえず、畏怖鯖の「Pokotin」さんとは別人のようですね。

59うぃんでぃあ:2004/08/04(水) 17:29
ぽこたん…なんだかよくわからんなぁ^^;
ちなみにPokotinさんは、昔組んだことある。LV43の戦士だった自分を誘ってくれて、お陰でLV45まで上がった。もちろん盾で、サポは白だったがねw
なかなかスキルも知識もある人だったし、悪い人じゃないと思うよ。なっちゃんの知り合いでもあるはず。

60うぃんでぃあ:2004/08/04(水) 17:39
今日、槙原の「僕が一番欲しかったもの」買ってきました。
やっぱりいいな、槙原は。スマップの「世界に一つだけの花」もそうだけど、気恥ずかしいくらいの理想的というか、悪意ある言い方すれば偽善的な歌詞だけど、自分としてはむしろそれくらいの歌を歌えちゃうのが槙原のすごいところだと思ってますw
もともと歌に興味の薄い自分には、歌詞の読み替えとか、裏にある意味とかはなかなか読み取れませんが、こういうストレートな歌には、素直に感動します。
終わりの「僕の上げたものでたくさんの人が幸せそうに笑っていて それを見た時の気持ちが僕の探していたものだとわかった」というフレーズ、すごく自分の胸に響きました。
少し違うかもしれないけど、自分にとって、FFでみんなの手伝いをすることは、「自分の探しているもの」につながってると思います。

61きわもの:2004/08/04(水) 19:52
流れを無視して ミスラたん(*´Д`)ハァハァ

ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040804153027.jpg

62ぺちぇ:2004/08/04(水) 20:52
良スレてか、まったりでした。
次スレは立ちませんでしたが。
まっ、始まりは ぽこたん が 晒したか 晒された だったか でできたらしいですが。

63Binbin:2004/08/04(水) 22:23
槙原は初期の3作品が特に好きだったな。
以降の作品では「花水木」くらいかなあ、ホンマにエエと思ったのは。

ちなみに1stでは「ANSWER」と「桜坂」。2ndでは「3月の雪」。
3rdでは「遠く遠く」「君は僕の宝物」なんかが最高。
この人出てきたとき、その才能の凄さにただ唖然としたもんだよ。

いまだにメロディメイカーとしては日本でも有数の存在と思うけどね。

64Binbin:2004/08/04(水) 22:28
ちなみに、槙原の歌詞に出てくる「日常的な風景」の描写が
とても好きでして・・・

「地下鉄の改札」→Answer、Each Other
「歩道の錆び付いた自転車」→北風(この歌もいいなあ)
「線路沿いの空き地」→花水木
とか、ありふれた風景の断片を、歌詞に乗せてその世界を
さりげなく演出してゆく能力は、デビュー当時から卓越した
モノを持っていたね。

65:2004/08/05(木) 12:49
70以上欲しいとこなのが難点だけど
2−3人でやれる金策で今のところベストと思うのが

①海蛇で各種NM+詩人白サハギンのドロップ+盗むで金貨など
②ボヤでアクエリ待ちしつつクモ乱獲(盗むでも網盗める
③イフ釜でアダマン掘りながらこうもり(竜の血)、ボム(ボムクイーン系)集め

これかなあ。 ①は1人でも75いれば60代でも2−3人で十分行ける。

66:2004/08/05(木) 19:18
藻前さん達に一言。
バリスタで忍、ナに勝てるの、リフレ、ディスペルで詩人よりPTで役立つだの、
サポ暗でボーパルは戦を遙かに超えるやら、その他諸々・・・・。
俺もメイン赤だが、いい加減にしないと他ジョブからブーイングでるぞ。。。
もちろん不遇時代も長かったが今の竜程じゃないだろう。
PTで役立ちすぎて、弱体され続け、今や半ゴミと化してしまった某ジョブが良い例だと思う。
さらなる強化、若しくは現状維持したければ、図に乗るのも程々にしておこうぜ。


今の詩人の評価はこんなもんだ。
切ねえなあ。

67:2004/08/05(木) 20:53
境港の浜省らしいw

ttp://www2.sanmedia.or.jp/hirofumi/Pages/me.htm

まあこんなんはいいとして、浜田省吾は最近曲を殆ど書かないな。

昔、浜田ファンであったミスチル桜井が彼のもとを訪ねた時のエピソード
があって、それは

浜田「桜井君はまだ若いからどんどん曲が出てくると思うけど、
   ホント、書けなくなる時期が必ず来るから、そこが勝負なんだよね」

とのアドバイスをもらい、それ以降、金言にしているとか。
シンガーとして、コンポーザーとして、ストリーテラーとして
日本のロックに巨大な足跡を残してきた浜田省吾。
殆どテレビに出ないため、知らない人は知らないが、ほぼライブのみで
ファンを集め、100万枚以上のアルバムを売ってしまうこの人こそ
ロック界のビッグ・ダディだと思います。

彼がいなかったら、尾崎も桜井も草野も存在しなかったかもしれません。
ちなみに花が一番好きなアルバムは「J-BOY」。
「路地裏の少年」「遠くへ」「J-BOY」「America」「19のままさ」
2枚組みのボリュームに、これでもかと名曲を詰め込んだ最高傑作ですね。

ファン人気の高い「もうひとつの土曜日」なんかもはいってるかな。

この1曲となると、「home bound」にはいっている「家路」が一番好きでは
あるが、アルバム単位ではこれでしょうな。

68うぃんでぃあ:2004/08/05(木) 21:56
激しく同意w やっぱ浜省といったら「J-BOY」だよねぇ。
自分としては「路地裏の少年」が好きかな。「19のままさ」も、浪人時代に聞いて身につまされる思いがw 「もう一つの土曜日」も切ないなかにじっくりと心がこもってるようでいいです。
他のでいえば、「悲しみは雪のように」が個人的に最高です。ドラマ主題歌にもなったし割りとメジャーな歌だけど、あの切ないメロディとそれにあった歌詞がすごく好き。

境港の浜省は、ワラタw

69うぃんでぃあ:2004/08/05(木) 22:19
一つマイナー(ほんとはメジャーなはずなんだがw)どころで、来生たかおなどを。
最近じゃめっきり名前も出なくなったけど、一時期この人はCMソングの大御所でしたw 
「セカンド・ラブ」「はぐれそうな天使」「夢より遠くへ」「シルエット・ロマンス」など、名前は知らなくても聞けば「アレか!」と思う歌だと思う。他にもドラマ主題歌もあり、セーラ服と機関銃の主題歌「夢の途中」や、「Goodbye Day」「語り継ぐ愛に」などはとても有名かと。

そんななか、お進めするのは「灼けた夏」という歌。特別ドラマチックなわけでも、ノリがいいわけでもない歌なだけど、とても好き。
何がいいのかといえば、なんというか、一枚の写真、もしくは映像を浮かばせる歌だったから。情熱的な夏や感傷的な夏を歌った歌は多いけど、それらは歌やメロディに合わせて次々とイメージが流れていくものばかりなのに対して、「灼けた夏」は初めから終わりまで一つの夏の風景だけが浮かんでくる歌と、自分には感じられました。まあ、そんなこと感じるのはお前だけだと言われればその通りなんでしょうがw
かなりマイナーだけど、CDレンタルで見つけたら、ちょっと聞いてみてくだされ。

70きわもの:2004/08/06(金) 20:35
かなり古いんですが私が一番好きな歌は河島英悟の「時代遅れ」
いつかこの歌のようなおっさんになりたいと思ってます。 が、道は遠い・・・

ついでに SURFACEの「ゴーイング my 上へ」 これ垢侍やってるときの心のテーマ曲です。
ttp://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=4851&p=96

あと、ラブソングは聞いてるだけで恥ずかしいので少し苦手だったり^^;

71:2004/08/07(土) 11:48
みんな結構オッサンだなw

72:2004/08/07(土) 12:51
ttp://plaza.rakuten.co.jp/snowxx/5001

前出の「家路」はこれね。
_________________________
どんなに遠くても たどり着いてみせる
時のはざまにいつの日か 魂を解き放って
どんなに遠くても たどり着いてみせる
石のような孤独を道連れに 空とこの道出会う場所へ
__________________________

というラストのとこが圧巻。
バンプ藤原もこの境地に至りつつあるけど、今のところ
日本ロック史上において自分の知りうる限り、最高のフレーズです。
ちなみに浜田やスピッツが所属している事務所、ロード&スカイは
この曲の「空とこの道出会う場所へ」から取ったと思う。

連ドラの主題歌に用いられ、160万枚のセールスを記録した
「悲しみは雪のように」は、一時期あまりにかかりまくってて
旧来からのファンだった自分としては少し距離があるんだけど
ギターで弾いてみたりするといいんだよな。
元々のバージョンはかなりフォーク寄りな曲だからかもしれない。

個人的に浜田の曲でイイと思うのは・・・
星の指輪 終りなき疾走 青の時間 夏の終り 遠くへ−1973年・春・20才
家路 ミッドナイト・ブルートレイン 君に会うまでは 路地裏の少年
MIDNIGHT FLIGHT GEAR UP 409 AMERICA

うわ、ざっと思い浮かべただけでこんなにあるyp・・
そういえば今度ポルノグラフィティの人と新ユニット組んで
曲を出すらしいけど、同じ広島繋がりなら奥田民生とやって欲しいかなと。

73:2004/08/07(土) 13:18
今更ながら犬倒してきました。
しかも、あーちぇたんとw

今度、勝利写真をネコパラのHpに載せられてしまいます。。

戦いの方は楽勝でしたよ。
忍盾マンボマンボでサブ盾ナイトもサポ忍。狩にはプレプレ。
6割削ってソウルカロル。にマンボ。
ハウリングムーンのダメは75−800前後。
此はソウルカロルあってのことだそうで、無いともう博打だそうな。

ハウリング後はマド、マンボ重ねて押し切る感じでした。
弱体で決まったのが俺のエレジーのみ。
赤がサポ白だったのと、レベルが72位だったのが影響したと
思う。

なんつうか妙にあっけなく終わりました。

74:2004/08/07(土) 19:56
ttp://www.jvcmusic.co.jp/going/disc/VICL-60792.html

またもや登場の Going Under Ground。
なんというか、彼らは存在自体が反則。

以前、椎名林檎が自らの楽曲をして「排泄物」といい、
桑田佳祐は「恥部の露出」と言っていた。
つまりは「こんな事言ってしまったらハズカシイかな」と思う
事ほど実はシンパシーに繋がるという意味ではなかなか旨い表現と
思う。
だが、前述の2人の曲はどこか計算されていて格好いいのよ。
それが悪いとは言っていないし、むしろ桑田も椎名もフェイバリット
アーティストである。十二分にリスペクトに値する存在だ。

方やゴーイング。
「恋する老若男女たちへ 青春系泣き虫ロックの最高峰」

・・・なんじゃ、このキャッチフレーズ;
まずこれを見て、俺は引きましたw
もうね、「青春パンク」とかわけわかんないカテゴライズ、うザ過ぎ。
あの手のやつ大嫌いだったんで、出てきたときは当然無視してました。
それが、スピッツのトリビュートアルバムに彼らが参加してて、それを
聴いて少し印象が変わり、試しに買ったのがこのメジャーデビュー作。

初めは、「なんじゃこれ」思いましたよ。実直過ぎるというか、直球過ぎて
拒否反応出ましたね。同じ「青春ぽ」でも、岡村靖之がバッチリとストライク
ゾーンな花にとって、これはあまりにど真ん中過ぎましたよ。
おなじど真ん中派の槇原敬之は、実はかなり巧妙な技巧派であるから
案外素直に入れた過去があるけど、ゴーイングは正真正銘のど真ん中の棒玉。

でもね、何回かきいているうちに、ソウルを感じてくるんですよ。
グラフティー センチメント・エキスプレス 凛 ボーイズライフ
アロー 俺たちの旅。。。
今では聴く度に熱い何かが迸るですよw
なんつうか、北斗の拳でいえばラオウ戦なんですよ。このアルバムは。
なんつうか、クサイナンバー目白押しなんだけど、もういいや!全部許すw

みたいな感じ。何故か女子高生なんかにも人気あるらしいんだけど
20代後半から30代にかけての、しかも男にこそ聴いて欲しい作品。

「あの10メートル先を抱きしめたいだけ」と、「今そこにある未来」
の儚さをものの見事に歌った「凛」を初め、センチメントを刺激する
going の世界は一度嵌ると病みつきになりますw

75うぃんでぃあ:2004/08/07(土) 21:39
犬、おつかれw 自分も一度は倒してみたいねぇ〜

自分は昨日、初めて壷BCに行って来ました。きなこに誘われたのが11時頃…出発したのが3時…3時!?
メンバーが揃わなくて、待たされましたよ^^; あと何分で誰々がくるから…と待ち続け、断られ、また別な人を待ち続け。2時になる頃にはさすがにイライラし始めてしまったけど、どうにかこうにか人がそろい、初のBCへ。
そんなに強いという感じではなかったけど、やはり連続魔は事故死No1アビですわ^^; 4戦中、自分一回、75モンク2回死亡。スタンや月光、印サイレスで止まってくれないと、古代や4魔法で死ねますw
収益としては、待機時間が長かったお陰が、ダマスクインゴが出ました。これで100万、うれしーw

そうそう、骨喰は壷にはわりと効果的みたいでした。やはり打属性なんだねぇ。だからタゲってしまってクエイク1000オーバーを食らうわけですわ^^;

76きわもの:2004/08/09(月) 22:15
お侍の限界突破について調べてみました。

・BC突入後黙想
・黙想リキャスト2:30程で心眼
・黙想リキャスト完了で戦闘開始
・開幕、雪風>マート明鏡発動
・走り回って逃げる うまくいけばマートws空振り
・マートws打ち終わったら 連携開始
・明鏡>黙想>月光>雪風>月光>月光 でマート参った報告多数大体ここで終わる模様。 連携失敗したら、潔く切腹しる。


だそうです。 薬品は一切要らないそうなんで、証取りに全力を注ぎましょう。

77うぃんでぃあ:2004/08/10(火) 00:14
きわさんありがとー。証取ったら再挑戦します! 今度こそ勝つ!!

78:2004/08/10(火) 14:23
まあ 証取りならつきあうべ。
て、さすがに10回とかは無しねw

てか、昨日はあっさり出たよねえ。

戦士、侍あたりは気合いで突破できるらしいんで、
次こそじじいぬっころしてくれ。

上にもあるとおり、心眼の使いどころが重要みたいね。
なんでも、「巧い侍は、心眼の使いどころの上手さに尽きる」と
某元侍氏がよく言っていたよ。

79:2004/08/10(火) 15:05
えーと。。。

告知なんですが、おいら13−17まで盆休みなんで
誰かその間で手が空いてる人がいたら、海蛇金貨奥に
お付き合い願えませんかのう。
狙うはじゅわタコとミンストレルでございます。
そろそろ本気で取りに行きたいので宜しくお願いします。

スキルもかなり上がると思うんで。スキル上げがてら来てねん。

80ぺちぇ:2004/08/10(火) 17:19
土日は普通にやすみだす。

変わって ↓泣いた
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133

81きわもの:2004/08/10(火) 19:48
いいですねぇ 14・15ならお手伝いできます。 喜んで参加しますよ〜

っていうか最近レベル上げする気ないです。 垢侍ちと疲れたかな 
PTメンの理解があれば面白いんですが、2レベル上から平気で誘われたうえで、連携に口出すなといわれる始末・・・
まぁ 世間の赤を見る目はそんなものかと。 合成したりソロで暗黒したりしてます。


はなし変わって、おもしろサイト見つけましたんでちょっと紹介

「ジョジョ体操」 アホの一言です
ttp://zenryokuhp.cool.ne.jp/Flash/taisou2.html

「「人間は不純で動物は純粋」という神話」 生き物みな兄弟やること一緒です
ttp://psychology.jugem.cc/?eid=24

「恐怖!! 新聞勧誘の横暴!!」 こういう人マジでいます 
私、新聞関係で仕事してますが(昔は配達以外もいろいろと)新聞が社会正義なんて嘘っぱちです。
これは契約ですが、編集作業や聞き取りなんかもかなりどぎついです。信じちゃダメですよ。新聞はあくまで参考に
ttp://kusoasahi.at.infoseek.co.jp/

82うぃんでぃあ:2004/08/10(火) 21:32
証取りお付き合いありがとねー。今度こそ勝つぞ

自分は土曜はだめだけど、それ以外は割りと大丈夫かな?

ぺちぇ君のとこ見にいって、泣いた;; 前にもこういうやつみたけど、やっぱ泣けちゃうよ…。ありがとう、言っておかなきゃな…。

83Binbin:2004/08/10(火) 22:55
俺も前にこのフラッシュ見たことあるな。

どういう経路か忘れたけども。

84きわもの:2004/08/11(水) 21:17
こんなの発見 順番にどうぞ

ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/1482.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/1483.jpg

85うぃんでぃあ:2004/08/12(木) 03:36
ついにじじぃ突破!これでようやく、証取りという面倒から開放されるw 色々協力してくれて、みんなありがとー^^

きわさんが調べてくれたみたいなスマートな勝ち方はできなかったけど、殴り合いを制して勝ちました^^
簡単に流れを書くと、黙想でTP溜めたあと心眼かけて特攻。雪風入れてじじぃの明鏡を誘ったあと、逃げまわり態勢に。最初のコンボはかけてた心眼で回避、スピンは逃げたことで回避。最後のタックルは次の心眼で回避して、被害を最小限に。
そのあとイカロスでTPためて鉾縛発動。スタンさせてる間にハイポでHPを満タンまで回復し、反撃開始。明鏡+黙想でTPあげて、月光>雪風>月光>月光と打ち込む。多分、これで勝ちだったんだろうけど、途中の雪風が外れたために連携にならなくなって、じじぃとガチンコの殴り合いへw
10個持ってきたハイポ使いきり、+1や+2、エクスポーションを使って回復しながらTP溜めてWSを打ち込み、2回打ち込んだところで勝ちになりました。

正直、また負けたと思った^^; でも、ハイポを持っていけという助言のお陰でなんとかしのいだよ。ハイポがぶ飲みが、やはり間違いない戦い方かもね。
感動だったけど、もう2度とやりたくないっすわ、じじぃも証もw

86きわもの:2004/08/12(木) 07:41
うぃんさんオメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆

次は花車ですねぇ 潜在外しなどはいつでも付き合いますのでお気軽に声かけてください♥

87ぺちぇ:2004/08/12(木) 12:19
おめー。
あと、ジラミかね?
ジラミなら、一緒できそうかねー

最近、詩人やってるけど 弱いネー。
召喚士と比べて、一撃死しなくていいけど。
まっ 時間空いたとき やるくらいだろーけど。

88hana:2004/08/12(木) 17:32
じらM、まだエルドやってないんで
AAから手伝ってもええよ。
戦法知ってるやついたほうがいいだろうし、できればあれは
固定で行った方がいい。神威よりは各撃破のほうが楽と思うし
人集めるのも楽。6人いればいいからね。

俺は詩でも赤でもいけるんで、それなりに力にはなれると思うよ。
一応今月中に赤かんすと予定なんでw

まあ あれだ。
昨日も言ったが、じじい撃破おめ!

89うぃんでぃあ:2004/08/12(木) 20:16
ジラミッソンは現在、AAのとこだね〜。やつら強いらしいので、今のとこ腰が引けてるw
まずはLV71、そして花車を覚えないとな。花車覚えて初めて、自分の明鏡三連は完成するのでねw
ウィンダスミッソンも進めないとね。自分は第6の院が終わったところなので、そこまでなら手伝いできるし、その後なら一緒にできるよ。

カンスト…したいねぇ。まあ、とりあえず侍は72が目標で。その後はカンストかシフ上げだなー。とんずらしたいw

とにかく、みんなありがとう。今度は自分がお手伝いします。

90ぺちぇ:2004/08/12(木) 22:27
赤魔 経験者 見るべし
再会作者の もう一つの名作です
http://homepage3.nifty.com/FF11_peche/

91きわもの:2004/08/12(木) 22:41
見ました〜 すげー感動すますたよ(つДT)

うん、そうだ レベル上げだけがすべてじゃない。 最近へこんでたけどまたヴァナ行くべ。
おいらも少しずつお金貯めよう。 こつこつがんばればいつか貯まるさ。

92きわもの:2004/08/13(金) 06:43
このシリーズ大好き

ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/1490.jpg

93うぃんでぃあ:2004/08/13(金) 20:31
ギズモくんのフラッシュのところに、ガクランタルのが新しく入ってた…。
あのガクラン、どうやってるんだろ・・・^^;

94hana:2004/08/14(土) 10:43
昨日念願のミンストレルコート取れました。
編成は、花(赤/黒70)こば(シ/忍70)ジャンご(戦/白63)
の3人で、2アビ使うことなく割と余裕の勝利。
コバさんにタゲ向いたら俺かジャングルでタゲとる感じでヘイト回し
ながらやったんだけども、そこで痛感したのがアスピル、ドレインの
優秀さと、赤の戦闘能力の高さ。
その前にジャングルとシャーマンクロークの蟻NMもやったんだけど
その時もやはり同様に感じた。
そっちは2人しかいなかったんで、ジャングルにマラソンしてもらってる
間に強化貼りなおしたりコンバしたりして、連続魔で一気強化および
精霊削りで快勝できたんだけど、クロークは出ず;

ちなみにミンストのNMよりクロークのNMのほうが強いかも。
連続魔でクエイク、ガ4とかしてくるうえ、印サイレスもはいりません。
闇耐性あるのでドレインなんかも効かないし、石化や静寂などの
蟻特殊攻撃も頻発させてくるなかなか痺れる相手です。

今度はソロで挑戦してみよう。

95きわもの:2004/08/14(土) 11:20
★:゜*☆※>o('▽'*)おめでとぅ〜(*'▽')o<※☆:゜*★

いや〜めでたいです あとはジュワたこですな

96hana:2004/08/15(日) 10:09
ありり〜。

あ、そうそう。マンティBCも行ってきました。
編成は忍忍侍黒赤詩で、侍サポシで交互にだましいれる感じで
タゲをまわす戦略。空>月光の闇連だったかな。
花は詩人で忍者にマンボマンボ。最近の定番ですな。

しかし凄いね、マンボ。忍者2人とも回避かなり上げてたのもでかいけど
素でむちゃくちゃかわす。
通常攻撃は8割以上かわしてたな。

で、出ました。ダマスク織物。
マンティコアさん、GJ!

97hana:2004/08/15(日) 10:15
あと、最近サイレスが入りづらくなってきたので風杖
買いなおしたんですが、これは赤必携の杖だと思う。

魔法防御高い空のエビや壷に普通にサイレスはいります。
当然グラビデも。
69からエアロ3もつかえるので、そのまま持ってて
光連にエアロ3をぶち込むと、アラ不思議。。。
氷杖よりでかいダメが出ます。

趣味としてもいいねえコレ。

98うぃんでぃあ:2004/08/15(日) 16:23
ミンストおめー。奪われた分、喜びもひとしお、といったところかな?w
ジュワたこってのがどんなものかしらないが、今の自分ならそれなりに戦力になるだろうから手伝うぞー。

マンティBCか。自分としては、ゴーレム4体BCにいってみたいねぇ。いや、勝てるかどうかは別で、ただ、その迫力を見てみたいだけw

99ぺちぇ:2004/08/16(月) 12:16
詩人 Lv19 なった。
このへんになると、楽器も充実しだしますな。
管楽器二つ、弦楽器一つ 持って レベリング参加。
笛吹いてる感覚でハープ弾いたら、遠くの人まで かかっちゃてるよ。
この感じが 慣れるまで むずいね。
「前衛近い!」と怒ってた詩人さん いたけど 分かった希ガス。

100うぃんでぃあ:2004/08/16(月) 22:55
もうどうにもだめぽい・・・HDDが起動しない・・・
3時間、コードいじったりスイッチ切り替えたりしてみたけど、反応せず・・・
あきらめモード突入・・・・・・・・

101hana:2004/08/17(火) 11:50
詩は、楽器の種類だけでなく、詩によっても効果範囲違う。
コレがとでも面倒なんだよね。
でも、その辺も面白さではあるんだが。

あと、最近は両手棍が人気だけども、詩人の基本武器は短剣。
しかも攻撃力より追加効果つきのものを使うといいかも。
毒とか防御力ダウン、暗闇あたりのやつね。

よくシグナ抱えたままそれで殴る詩人よく見るけど、アレはあんまし
意味ないので敵詩かけるとき用に着替えマクロに組んでおいて
前衛詩かけに行ったタイミングで短剣に持ち替えるのがベストかな。

102hana:2004/08/18(水) 19:57
最近積極的にスキル上げに参加しているのですが
得意武器じゃないとなかなかあがらないものだねえ。

両手棍が214のまま、あと0.2で止まってかなりきついです。

0.2で、テーカーなのになあ;
そういえば、サベッジブレードまではLV的にあと2。
片手剣は詩人でMAXまで上げていたのでそれほど苦労は
なさそうですなあ。

それと、ウィンちゃん。。ログイン出来たのかね?

103うぃんでぃあ:2004/08/18(水) 21:46
HDD、完全に沈黙です…。ご臨終になりますた…。
修理に出すと1月かかるそうで…。

104きわもの:2004/08/18(水) 22:24
買いなおしになるんでしょうかねぇ 最近暑かったですからその影響も有るのでしょうか?
ちなみに知り合いがFFやっててグラフィックボードから煙が出たそうです  こわ!

105ぺちぇ:2004/08/19(木) 12:13
ぢつは、おいらも FF 始めて PC 二台目。
一台目が なんで 壊れたか 忘れたけど、それを 教訓?に ハイスペックマシン を 買った。

良く聞くPCのが画面綺麗とか、あれも いいマシンになると さらに ですな。

106うぃんでぃあ:2004/08/19(木) 21:36
新PS2買ったよ。32000円…。それはいいんだが、そのあとが大変だった^^;

まず、自分は基本的に知識無い人なので、昔の通りにサバに繋ごうとして繋がらず、1時間ほどいじくりまわし。その後妹に光になったのでイーサネット接続で云々と言われ、それでようやく接続完了。
ところがそこからが本題。FFのインストだけで30分、そこからバージョンアップで4時間。で、ジラインスト忘れたことに気づいてさらに30分。でバージョンアップし直しで…繋がったのは10時ころですた…。

「光でよかったっっっ!!」というのが、正直な感想ですじゃ;; 光じゃなかったら、今日一日使ってたかも。

107きわもの:2004/08/20(金) 08:09
今朝 久しぶりにオルデールでアーチャー(σ゚∀゚)σゲッツ!! しかし、最近は外人さんが張り付いてますね。

リーピンやら皇帝やらアストラルやらその他装備品もろもろ
倉庫にたまっていた栗 大量に治した竿 貸していたフレから帰ってきた孔雀貯金
いっぺんに捌いてやっとこさ400に届きましたよ スナイパーも売ったら500いくな・・・どうしよう
エンハンス やっぱりほしいなぁ

108:2004/08/20(金) 15:02
アーチャー出たことないなあ。なんかヴァナラックないんだよなつくづく。

ドッジイヤリングですら出たことないしねえ。
そういやエンハンス6−700くらいでたまに出品されてるけども
実際相場はそのへんなんかね。

109hana:2004/08/20(金) 18:19
アストラルシグナ
(両手棍 D32 隔366 HP+18 MP+18 召喚獣維持費-2 Lv70〜 召)

改めて性能見るとやっぱすごいなこれ。
これあれば属性杖要らないらしいが、HPMPもめちゃ増えるんだな。

てか持ってる奴いるのかね?

110うぃんでぃあ:2004/08/20(金) 21:53
アーチャー…なにせ、出る出ない以前にスライム取れない^^;
とんずらかけたシーフには、もう勝てませんわ。つうか、取り合いが苦手なだけという噂w

しかし、なんだかんだできわさんは物持ちだねぇ。自分もようやくお金の心配がなくなってきたはずだけど、バージョン+1をそろそろ返さなきゃいけないのでまたもお金の心配しなきゃならん^^;
400もあったら、なーんも悩まないなぁw

111ぺちぇ:2004/08/20(金) 22:27
がくらん ここ見るべー
ttp://gizmo.web.infoseek.co.jp/

112きわもの:2004/08/20(金) 23:53
ほとんど孔雀のお金なんですけどね〜 しかもエンハンスは600だからまだ足りないと・・・
このお金使っちゃったら何にも残らないんですが、やはり人生?一度はでかい買い物がしたいなぁと思うわけです。
殴り赤の憧れ装備ですしね。 ただプロマシアで暴落する可能性大です。

ギズモさんのムービーはどれもレベル高いですねぇ 上のも面白かったです。

今日久しぶりにあすもさんとさささんに会いました。ここにも来てくれないかな

113hana:2004/08/21(土) 13:39
やべえ、やっぱ樽かわええわ・・

114hana:2004/08/21(土) 14:01
http://www.ceres.dti.ne.jp/~k86x1088/FFXI/jiraDir102.htm

なんか、ここに俺、きわ、ぺちぇ、るち のことがのってます。
召喚戦みたいだね。

115:2004/08/21(土) 16:56
募集を掛けていたのは、白魔道師のタルタル Peche さん。すぐに試練へ向うためのメンバーも集まり、各々準備をしていた。この日の同行者は、白魔道師の Peche さんの他に、吟遊詩人のタルタル Beehana さん、赤魔道師のタルタル Kiwamono さん、黒魔導師のタルタル Rutiru さん、ヒュームの戦士 Yosyury さんだ。私は、氷の音叉を持っていなかったので、サンドリアへ氷の音叉を取りに行き、その後、他の人の準備が整ったところで出発した。
まずは、水の試練。ウガレピ寺院の奥から怨念洞へと行き、海流の回廊へと向う。Beehana さんがチョコボのマズカルを歌うと、私達のパーティは軽快にヨアトル大森林を走り出した。四人のタルタルがちょこまかと走りまわる様はとてもかわいらしい。

116:2004/08/21(土) 16:57
他人にはそう映っているらすい。。。

117:2004/08/21(土) 17:10
ミンストレルコート

RaEx 防40 HP+15 回避+3 管楽器スキル+3/弦楽器スキル+3/Lv62〜モ白赤シナ獣吟竜召
(参考:詩人AF胴 防38 HP+13 VIT+3 弦楽器スキル+3 敵対心-1/Lv58〜詩)

AFの立場がここまでないのも切ないのう・・・
て、最近詩人あんまやらないので裏やBC以外で着ることはないんですがね。

コレ取るの苦労したなあ。

118hana:2004/08/21(土) 18:12
しかし、じゅわ欲しいねえ。

しばらく沸かせで張り込んでみたいが、赤75にしてからに
しようかなとかいささか考え中。

抽選系のやつはいつ沸くかわかんないので、沸いてから人集めて
云々かんぬんとかって、実際HNMLSとかじゃないと無理あるんだよね。

うーむ、廃人だけが優遇される世の中だなあ;
空NM関連とかも取り合いとかでいヤーンな雰囲気だし
もうなんつうか、楽しめなくなってきてるねえ、色々。

詩人の最高装備そろえた時点でなんだか目標達成しちゃった感もあるしな。

119きわもの:2004/08/21(土) 19:38
ジュワ抽選のたこはレベルが66〜69らしいです。
おそらく70くらい人が2〜3人いれば狩れると思いますので、こっちのチームでたこ狩り。

残りの人で髪狙いなどで他のNMやるのがいいでしょうねぇ 湧いたらすぐ来るって感じで NMは豊富にいますから。
ちなみに70代の赤だとソロで雑魚狩りできるそうですが、私のレベルだと確かめようがないです^^;

120うぃんでぃあ:2004/08/21(土) 22:07
高性能装備を強いNMにもたせるのは、主旨として正しいけど、それは結局一部にしか流れない、ってことだよねぇ。
それこそ、BCでもっと出せばいいのにね。BCなら、条件は誰でも一緒だから。

しかし、知ってる人や自分のことがどこかに乗ってるってのは、不思議なかんじだw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板