したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

レベル、目的別狩場報告スレ part 27

1管理人:2004/08/10(火) 08:59 ID:64uDNkqE
FF11のレベル上げやアイテム収集などの狩場を報告するスレです

報告は、次のような点を含めるといいと思います。
・狩りの目的、敵の名前、適正Lv、実際のPT構成、狩場の場所(座標や目標物等)
・戦闘の内容と戦果
・最新パッチ以前の報告はいつ頃の話しかなど
さらに、競争の激しい狩場や危険な狩場の場合は、そこでの注意点などもお願いします。

※ここは報告スレです。報告、検証無しの質問はできるだけお控えください。

狩場スレテンプレ(狩場のまとめ他)
  PC用 →http://www10.plala.or.jp/karibank/index.html
  携帯用→http://www10.plala.or.jp/karibank/top.htm

>>950は次スレを立てるべし!!>>950過ぎたら次スレたつまで自粛!!

敵に関しての詳細な報告、考察 → モンスターデータ収集スレ3
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/1578/1088600346/
ソロプレイ中心 → 新・敢えてソロプレイ11
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1089081013/

過去ログ、利用注意などは>>2-10

606名も無き軍師:2004/09/30(木) 14:07 ID:Fgsazh4I
移動の不便さには定評のあるFFならではの糞仕様だな

607名も無き軍師:2004/09/30(木) 19:09 ID:n0.uNYwI
クフィムから行けるタブナジアのエリア(ミザレオ海岸だっけ)ってどうかな?
ノンアク・リンク有の大鳥が沢山。
その先の川に、ノンアク・リンク無の蟹がこれまた大量にいて、
少しだけアク・(たぶんリンク有)の魚がいるって感じだったんだけど。

全て練習だったから正確にはわからなかったけど、大体40〜Lvの敵だと思う。
フィールドPOPであの数なら、枯れることはまずないんじゃないかなあ。

ただ、エレがどこにPOPするかまでは分からなかったから、
エレのPOP場所次第では狩場にならないかも…。

608名も無き軍師:2004/09/30(木) 19:32 ID:Pj3/jmTY
フォミュナ水道、広い広場にけっこう魚がいるから、
タウロスをなんとかパスするなり処分するなりすれば、
30代のレベリングに使えそうかもね。

とはいえソジャクリアしないと不便か…
40前のジョブ2〜3人で入口付近でやるのも手かも。

609名も無き軍師:2004/09/30(木) 22:22 ID:ACKjB48Y
>>607
40〜なら30台で使う事になると思うが
カニなら、ある程度黒ファンタジーになるな。
大鳥は中レベルで今までに存在いていなかったから
わかりにくいが、あれ種族的にかなり強かった部類と思うが
タブナジアのは弱めなら使えるかも・・?

30台のレベリングは狩場がそこそこ豊富なので
皆がタブナジア○になるまでは難しいかもナ。

610名も無き軍師:2004/09/30(木) 22:51 ID:9c/PW0wU
正直なところ、40代から5,60代くらいまでは
狩場の混雑よりもメンバーが集まるかどうかの方が心配。
狩りにでる事さえできれば、新エリアなんて
行く必要もないほどなんだけどね・・・。

611名も無き軍師:2004/10/01(金) 00:40 ID:nINvZg8E
サポートジョブのLV制限が、メインの3/4まで開放されることで
37以降の人手不足は回避した。

サポジョブのレベルをもっと開放汁。

612名も無き軍師:2004/10/01(金) 01:04 ID:XpQfxB/A
ビビキー湾かなり流行ってるなー

613ISM:2004/10/01(金) 01:12 ID:cTECJ0Iw
無料の着メロサイトです。ありとあらゆるアーティストの着メロがあります★携帯からアクセスしてください。ほとんどの楽曲あります。超マイナー系から超メジャー系まで着メロ、着うた、着声あります!無料です!約23万曲あります☆現在キャンペーン中につきディズニーランドパスポートをペアでもれなくプレゼント★http://k.fc2.com/hp.cgi/chakumelo2/

614ISM:2004/10/01(金) 01:23 ID:cTECJ0Iw
無料の着メロサイトです。ありとあらゆるアーティストの着メロがあります★携帯からアクセスしてください。ほとんどの楽曲あります。超マイナー系から超メジャー系まで着メロ、着うた、着声あります!無料です!約23万曲あります☆現在キャンペーン中につきディズニーランドパスポートをペアでもれなくプレゼント★http://k.fc2.com/hp.cgi/chakumelo2/

615名も無き軍師:2004/10/01(金) 13:41 ID:3pF43His
業者スパムすらフカワなのにワロタw

616名も無き軍師:2004/10/02(土) 11:46 ID:kG9nYEjY
まだ出てないと思うので、プロマシアエリアでの狩場報告
74TOPのシ狩ナ赤黒詩でムバルポロス新市街でレベルあげてきました。

場所は2716号採石場のエリチェン手前のM9あたりで、モブリンとエレやってきました。

74視点でオールとてだったんで、エレとモブのレベルは78〜80ぐらいだと思います。
エレはキャンプ地の通路にわくため仕方なく掃除、黒いれば連携で問題なく削れます。
Roadmanとかいうモブがシーフなので回避が高めですが、連携で押し切れば特に問題なかったです。
他に近くにいるモブは。白黒赤なんでそこまで強くないです。

ドロップが発火薬とモブリン糸ぽろぽろだすんで結構いいので混雑回避にいいかもしれません。

一番の問題は狩場までのアクセスで、新市街奥にいくためのレバー操作をする時に
たまにレバー押しに行くためのシャッターがしまってて、レバーまでたどり着けず
向こう岸に渡れないことがあります。
これどうやってあけるのかがよく不明・・発火薬トレードしまくったら開いたようですが・・

後、その扉を越えてももう一箇所発火薬をいれないと奥にいけず、I8とF9のハッチに発火薬トレードすると
奥に行くシャッターが開きました、周りにモブがうようよいるので、トレード役はシーフがいいでしょう
獣ゴブのペットにからまれてなければかくれるでタゲきれます。シーフいなかったら掃除しかないでしょう。
移動はコウモリいますが、ノンアクなんでインのみでいいです。

一応。モブからは獣人白金貨盗めますが、アクセスがあまりに面倒なんで微妙か・・
レバー操作の入ってすぐのとこは60後半のレベル上げで使えそうなんで、
やるならこっちのほうが現実的かもしれません。

617名も無き軍師:2004/10/02(土) 15:08 ID:HNO9SEaM
>>616
新市街は赤タイプのモブがグラウンドマンだったと思うんだけど温石は落としますたか?

グラウンドマンって新市街でも弱い方のモブだっけ

618名も無き軍師:2004/10/02(土) 17:12 ID:kG9nYEjY
>>617
私がやったとこには、タンク担いだモブはいませんでした。
赤タイプはMoblin Topsmanって名前で、シーフや獣なんかと同じ格好したモブだったので
温石落とすかどうかは確認できず・・

確かにタンク担いだのが道中にいたのですが、安全なキャンプ地が見つからなかった上に
74で強さがおなつよ〜つよの敵しかいないので、もしやるなら70前半か60後半じゃないとレベルあげに使えないと思います。

619名も無き軍師:2004/10/02(土) 17:34 ID:kG9nYEjY
ついでにもう一箇所プロマシアエリアでの狩場報告
オール75の詩黒白狩シ忍のメリポPTで、ウルガラン山脈のKing Buffaloやってきました。

場所はG-8の通路で、ここはエレもボムもいないので安全にキャンプできます。
75視点で牛はオールとて、通路越えた広場に牛が5匹ぐらいますが、5分POPなんで枯れる事はまずないでしょう。
1PT限定だと思います。

牛の感想としては、経験値ボーナスがなく防御上げて攻撃下げたようなマンティみたいなもんで
攻撃力はかなり低く、ビッグホーンが痛いぐらいですが、くらっても300程度でしたので
即死の危険性などがある敵じゃなく、空蝉全消し技もないので、忍者のカモだと思います
ロウインの悪疫も、サポでウィルナできるレベルまであがってれば後衛3人で分担すればほとんど気になりません。

とにかくHP多目で硬いです、メヌ、アシッドいれてるオティのスラッグでさえ900いけばいいほうですし、
メヌがあっても防御高いとか表示でる奴すらいました。
通常で削るのは無理があるので、黒は必須だと思います。

前衛4PTとかだとやめたほうが無難で、なるべく黒と忍者は入れておきましょう。
弱点は不明ですが、闇連携も光連携も普通に効いてました。
精霊も特にレジはなし、天候が吹雪が多かったのもあるかもしれませんが、ブリザドがよく効いてたようです。

なんとか5チェができるぐらいで、時給は3000ほど
ドロップは毛皮と肉と角ですが、非常にドロップが悪く、二時間で角一つ、皮3つでした。
メリポ稼ぎの混雑回避か、メイン獣の角欲しい人がいくぐらいでしょうかね・・

620名も無き軍師:2004/10/02(土) 21:27 ID:qQI5guaA
>>619
似たような構成でウルガランいってきました。
途中抜けるのがしんどすぎです・・・

621名も無き軍師:2004/10/03(日) 03:02 ID:qeRl2uM2
落としますよ

622名も無き軍師:2004/10/03(日) 04:10 ID:8Pgqw.ZE
つまり,プロマシアエリアでは,アラでLVあげしろってことだな。
そのための上限値300だったのか。

623名も無き軍師:2004/10/03(日) 04:13 ID:LorghKdA
プロマって妙にHP多かったりいやらしい技持ってたりする奴多いよな。
正直レベリングにはちょっと…って感じ。

624名も無き軍師:2004/10/03(日) 10:00 ID:ubt0twVw
ブガードあたりは忍者のカモだが、
タウロスは宣告が恐ろしいしエフトはディスペルうざいし
プロミヴォンは範囲痛すぎだし


まああれだ、難しいな・・・

625名も無き軍師:2004/10/03(日) 10:21 ID:XQ1kzQks
タウロスじゃなくてタウルス

626名も無き軍師:2004/10/03(日) 12:20 ID:InAhCJmQ
タウルスの宣告は余裕でかわせる
タウルスで一番怖いのはモウとトリプルクラッチだと思われ

627名も無き軍師:2004/10/03(日) 15:42 ID:YdQmj2dg
>>626
そんな喪前にキャメルクラッチ(`・ω・´)

628名も無き軍師:2004/10/03(日) 17:46 ID:7yuCwRMA
タウルスで一番怖いのは、しゃもじで殴ってモウ喰らっているのにコンバートする垢樽様。

629名も無き軍師:2004/10/03(日) 20:20 ID:OylVYajA
モウの猛毒モウだめぽ

630名も無き軍師:2004/10/03(日) 20:21 ID:ubt0twVw
ンモォォォウ

631名も無き軍師:2004/10/03(日) 20:27 ID:RP1AbRX6
モモモモモゥモゥ

632名も無き軍師:2004/10/03(日) 20:30 ID:ubt0twVw
唐突だがリヴェーヌ岩塊群サイトA01はグスタフの回避として良さそうだ
入り口付近の鳥やフライトラップ、奥のHawker、なかなかいい。



ああ、ワイバーンとヒポグリフに手を出したら死にますがね

633名も無き軍師:2004/10/04(月) 08:12 ID:Y.OFlVis
なんかNAってグスタフ好きだよな

634名も無き軍師:2004/10/04(月) 09:45 ID:QNMDh.xE
グスタフにはゴブリンがイッパイ居るからな

635名も無き軍師:2004/10/04(月) 09:52 ID:5ESfErBo
【ゴブリン】【ください】

636名も無き軍師:2004/10/04(月) 16:15 ID:xhwUqPQA
ソジヤ40制限に、チップ取りで行って来た
構成は戦/忍、暗/戦、狩/忍、赤白詩の6人
入ってすぐは40でくも、ゲイザー、雪ボムでつよばかり、奥行くとトカゲ、くもでとてとて
クモは蝉剥がれる範囲とイレースでしか消せないスロー、トカゲは氷属性の範囲、他は普通のトカゲと
同じ、ボムは範囲フロスト(スリップ3位だったかな?)砕氷っていう自爆技
ゲイザーは他の所と似たような感じだった、クモは柔らかくてすぐ倒せるし他のもLVに比べて弱い感じ
制限前が40だったら、チェーンとかできて結構美味しい感じ
問題は40前だとヴァズ出来なくて移動が面倒なのと、40でとてとては奥にしかいなくて
一箇所に5匹しか居ないので、ワープを行き来して2箇所でやる感じの為
ワープする毎にプロシェル、TPがリセットされる事かな入り口にはゲイザー5クモ5ボム1
居てるから36位ならワープせずに良い感じで狩れそう、敵は結構弱いから移動面倒だけど
混雑回避にはいいかも。

637名も無き軍師:2004/10/04(月) 16:32 ID:Yh8UcPIo
>>636
あそこはクモいないだろう。ダニの事じゃ?正確にはダイアマイトか。

ワープで1回ごとに制限解除>制限ってならなければかなりいいんだけどねえ
言っているとおり移動しつつ狩るにはそれが問題か・・・
混雑回避にはいいだろうけどメイン狩場にはややなりにくい感じかねえ。

638名も無き軍師:2004/10/04(月) 17:26 ID:NhNoBiIs
まぁダイアマイトの足ってタランチュラ系の足に見えるからな・・・クモと言いたくなるのも分からんでもない

639名も無き軍師:2004/10/04(月) 18:13 ID:YXKAIkzA
たしかになw

640名も無き軍師:2004/10/04(月) 18:24 ID:dxb3uV16
つーか通常モードだとドッチ向いてるかワカンネーヨ。
ツボ・ヘクトアイズ・スライム・ダイアマイト・エレ
こいつらどーにか汁

641名も無き軍師:2004/10/04(月) 19:50 ID:Z1MdX1LU
ほかに聞くとこなかったのでここで質問させて下さい。
FF11 物置(仮)のサイトにのってたお空の神マップ(ワープ先とか細かくのってる)
どこにいっちゃったかご存じの方いらっしゃいませんか?;
お空いくときとかすごく重宝してたマップだったので見れなくなって困ってます;;;

642名も無き軍師:2004/10/05(火) 00:48 ID:Fb./CMJQ
ランペ配置換えか、敵減らされそうだな。

643名も無き軍師:2004/10/05(火) 01:04 ID:Q4E.F6N2
■<新エリアは敵強くして配置も糞にしたから行くな!
●<行かない
■<行け

644名も無き軍師:2004/10/05(火) 01:26 ID:bqVZrMK.
早速旧エリア潰し来たのか・・・

645名も無き軍師:2004/10/05(火) 09:59 ID:CGwLA4T.
>■以下の各エリアのモンスター配置が一部変更。
>ウルガラン山脈/アットワ地溝/龍王ランペールの墓

アットワはアントリがLv68-72だから、配置替えでpop増えて、
待望のトラマゾーン回避地となるかな?
ランペは骨を大半に犬に変更とかかねえ。下方修正の予感。
ウルガランはモンスターがちと強いから、配置変更されてもビミョーだな

646名も無き軍師:2004/10/05(火) 10:18 ID:MEn/1Vu.
>>641
直リン禁止だった思うので、「えふめも」から飛んだサイトじゃだめ?

他にもMAPサイトさがせば簡単に見つかると思うぞ。
まず最低10分くらいは検索サイトで調べてから聞いたほうが良いかと。

647名も無き軍師:2004/10/05(火) 10:55 ID:xm5/03S.
ダングルフをどうにかしてくれないかな
水路、ランペみたいにどっかにワープでもいいからさ

ルテ>コロロカエスケ>バスチョコボ>ダングルフっていう感じのアクセス便利な狩場が欲しい

648名も無き軍師:2004/10/05(火) 15:21 ID:Gz7RQ9Pg
プロミヴォン一度クリアしたら階層選べるようにしたらいいと思うんだけどなぁ。
■e的にはあそこをどのレベル体でもPT組めるようにしたいのかは知らんけど
現状だと奥行くのにワープゾーンの敵倒したりインスニ使用不可だから移動にかなり面倒になってるから
その辺改善してくれるといいんだけどなぁ。

649名も無き軍師:2004/10/05(火) 15:49 ID:CU4KVdhA
そういう用途ならA01かB01の方がいい希ガス
礼拝堂もFomorの恨みさえ消しておけば、安全なキャンプで骨狩り放題だしなー。

650名も無き軍師:2004/10/05(火) 16:03 ID:CGwLA4T.
そもそもレベル制限してまでメリポ稼ぎになんかいかんべ。

651名も無き軍師:2004/10/05(火) 16:53 ID:ok0NaXNg
>>650
白がいないPTでもデスペナ軽いんだよね。
あと、狩場の選択肢がかなり多くなるし。
高レベルになるほどきつくなるレベル補正も緩い。
古参新参混じってるLSでイベント気味に稼ぎに行くには絶好じゃないか?

652名も無き軍師:2004/10/05(火) 20:17 ID:K5pZwsVE
メリポ稼ぎなら、経験値満額入るからいいけど。
制限越えてるだけの人は、経験値半額だもんなぁ・・。

653名も無き軍師:2004/10/05(火) 20:22 ID:GthODuw6
>>652
逆に言えばLSイベントとかで行っても
めりぽ無しの人でも経験値が入るってことだろ
めりぽ稼ぎじゃなくても「ロスト分ぐらいはかせぎてえな」みたいな人が
めりぽ稼ぎについて行ったりできそうだな

654名も無き軍師:2004/10/06(水) 01:06 ID:cCR09pO2
〜Lv65のPTで白いアントリオン(西側)やってきました。
exp98〜150だったのでLv64までのほうがウマイかもしれません。
沸きが速いので獲物には困りませんでした。
あとは
・一撃が強いので忍者PT向き
・前方範囲毒 15hp/3sec
・範囲暗闇
・ノンアク リンク有り
てなところですかね

655名も無き軍師:2004/10/06(水) 16:34 ID:NIg9FgNY
65〜66のPTでビビキー奥いってきました。詩人あり。
ゴブのシフタイプのみスカスカで厄介だけど
他の敵は問題なく狩れる感じ。ゴブ、エフト、ダルメルに手をだしましたが
単品ほぼ200オーバーで基本3〜4チェーン。
70オーバーのPTが乱獲してたので敵が枯れてて4チェーンが限界でしたが
敵がいれば5チェーン可能だとおもわれます。
3時間ほどやって1万ちょいくらいの稼ぎでした
良編成で65から可。66〜68くらいがおいしい狩場じゃないかなーと思います。
70オーバーのとて連戦PTによって自給が左右されますが
60代のとてとて狩りPTのみだったらPOPはやいので許容も大きいと思います。

656名も無き軍師:2004/10/06(水) 23:19 ID:V3Ln5iBA
Lv54〜56 ランペール墓 敵コウモリ+サソリ
ウマー

657名も無き軍師:2004/10/07(木) 01:20 ID:zL.jrE8E
ビビキー湾。場所はマップ中腹辺りの海岸。
69ALLの戦忍モ黒白詩。

獲物は主にキリン。時折ゴブ。

5チェ繋ぐのは難しいが、5チェ280とかも出る。
時給は3時間で14000ほど。

既出報告ではあるが、69でキリンをやるのが一番いいだろう。
70でもウマイかも。いやしの風がきついことはきついが
LV3連携+MBで大抵沈む。

他の場所の例にもれず、黒の力は特に重要と思われる。
詩人いれば、前衛4でもいいかもしれないが
後半のWS連発で癒しが連発で来たら、辛そう。

658名も無き軍師:2004/10/07(木) 01:35 ID:Ff7YacJk
黒は66でサンダー3、67でエアロガ3なんで69TOPでダルメルは丁度いいかもですなぁ
69のファイガ3までグスタフ骨に光エアロガ3とか結構悲しくなります

659名も無き軍師:2004/10/07(木) 08:41 ID:/JF8H4g.
質問です
お空のAポンのオススメキャンプ地教えてください。
参考にしてるサイトはttp://ffxi.mululu.com/map/map_html/RuAvitauPalace.html
さんのところです。
よろしくおねがいします。

660名も無き軍師:2004/10/07(木) 10:13 ID:oCHH7qBk
ここは【報告】スレ、以上

661名も無き軍師:2004/10/07(木) 10:22 ID:wl0MPyLE
>>658
エル黒でもグスタフ骨にエアロガ3MBは余裕で1000越えていたんだが…
何が悲しいんだろう?

662名も無き軍師:2004/10/07(木) 10:34 ID:/JF8H4g.
あ、そうでしたねーすいませんでした

663名も無き軍師:2004/10/07(木) 10:35 ID:HtGBYArE
ランペール改悪は無し!
既存狩り場はそのまま使える。
最奥の扉がタゲれば開くようになっていて、奥に行ける。
奥は骨+お化け。とはいえ、ここは狩りに使うのは無理そう。
とりあえず、許容量は減りはしていない。

664名も無き軍師:2004/10/07(木) 13:18 ID:44PZxodQ
>>659
マルチウザー

665名も無き軍師:2004/10/07(木) 15:29 ID:fPtON9Uc
ウルガラン目立った変更ないねえ。
しいて言えば、ラプが少しは増えたぐらい?
相変わらずデーモンも許容1PT キング牛はpop少なすぎ

666名も無き軍師:2004/10/07(木) 16:07 ID:25CM24sI
>>663
なんか裏の裏をかかれたっていうのか・・・
うまいエリアをさらにうまくするのではなく、バランスを取って欲しい

667名も無き軍師:2004/10/07(木) 16:36 ID:sEW7/eb.
キング牛はともかくモレクの数減らしてくんねーかな・・・移動がキチィよ

668名も無き軍師:2004/10/07(木) 18:17 ID:6UQXaZH2
ビビキのダルメルは蝉を揃えると恐ろしく楽。
バサク放置すると与ダメはアホみたいにあがるし、攻撃は蝉で避けまくり。
ダルメルのバサクにスラッグ合わせると2000ダメでます。メヌ有りで最大2430確認。

669名も無き軍師:2004/10/08(金) 00:28 ID:1GgKg2c2
上のほうにアットワミミズソロが書いてありましたが
経験値は記述のとおり。
31戦/忍でアーチャー二刀流ザンバ+1、ホーリー、アシッドで挑戦。
4.5時間で経験値24000ほど稼いで35になれました。

ただ、7日のパッチで不具合があるみたいで(LSメンが最高26PTでミミズ狩りに
行ったのを聞いただけですが)本来34〜36設定であるはずのミミズが、
なぜかとて2表示なのに経験値100以下しか入らない状態
(設定どうりのレベルなら単品で210、たとえ最弱であってもとて2表記なら157)
なので、明らかにおかしいです。

670名も無き軍師:2004/10/08(金) 00:36 ID:Rt0zvLZU
制限エリアで本来のLvから見ておなつよ以下だとチェーン無いのは既出?

671名も無き軍師:2004/10/08(金) 01:47 ID:uyno1sSk
>>669

「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」によって追加されたレベル制限エリアに限り、
レベル制限を受けたプレイヤーも経験値の一部が入手可能になりました。
(a)現在のパーティレベルと人数で計算された経験値の50%

672名も無き軍師:2004/10/08(金) 01:54 ID:xfbp011M
報告まだだと思うので報告します。

53〜51ナ暗戦白召赤でウルガラン入り口で兎、虎やってきました。
兎は回復があって回避も高めでしたがHPは少なめでやわらかい感じがしました。
雪煙というWSは砂煙と違って麻痺でした。
2時間10分ほどで解散で7100ほどの経験値でした。
前衛が51〜53だったので52で揃えればもっと稼げそうな感じでした。

5分POPなので獣、乱獲様がいなければ獲物もかれずいい感じかと思われます。

673名も無き軍師:2004/10/08(金) 02:06 ID:my5AX0YE
>>671
アットワはLv制限エリアじゃないよね?

674名も無き軍師:2004/10/08(金) 02:07 ID:uyno1sSk
めっちゃ火力不足なPTだがそれで時給3500か。
というか、ウルガランってヘルムやP芋の回避ゾーンだな何気に…

散々批判されていたヘルムカブトやトラマのレベル帯のテコ入れはやったみたいだな

675名も無き軍師:2004/10/08(金) 08:32 ID:SDaJ0wuY
: 名も無き軍師:04/10/08 03:19 ID:1kQ9yrRI
>>33
アフォはおまえだ('A`)

闇が弱点の敵なんて72でどこに居る。居るのか、おい?
ま、黒のMBの為なら光でも闇でもどっちでもいいんだがさ。
ついでにサポ戦鎌にしても毎回連携+MBなんてしねーぞ?
とて程度の相手ならTP溜まる頃にはHP半分以下だ。(しょぼい装備なら連携出来る程HP残ってるのかもだがなー)

676名も無き軍師:2004/10/08(金) 12:19 ID:aDYObg0o
>>671
アットワはLv制限エリアじゃないよね?

677名も無き軍師:2004/10/08(金) 14:23 ID:5sfRzQnw
>>658
骨に風は属性的に優位だから効きやすいよ。
つーかファイガ3とエアロガ3のダメージなんて150ぐらいしか違わないし。

678名も無き軍師:2004/10/08(金) 14:38 ID:TjZwGc4g
骨に風が入りやすいなんてはじめて聞いた
なんでサイレスレジられるんかね

679名も無き軍師:2004/10/08(金) 15:31 ID:5sfRzQnw
>>678
骨はもともと魔法防御が高い。
それでもサイレスは入りやすいほうだと思うが。

680名も無き軍師:2004/10/08(金) 15:51 ID:9K/CfVEU
属性的に優位ってなんだ?w

681名も無き軍師:2004/10/08(金) 15:57 ID:ohWFbYjc
5sfRzQnwは2年前からタイムスリップしてきたのか?
初期には「骨には風も効く」って話があったのは事実だがな・・・
ケアルで釣るとリンクしないって言われてた時代だ

682名も無き軍師:2004/10/08(金) 16:01 ID:3ItYtyUM
裏ケアルするとタゲとらないよ^^w

683名も無き軍師:2004/10/08(金) 16:13 ID:hvG1EtUs
そういえばなぜか骨は土クリだったな・・・

684名も無き軍師:2004/10/08(金) 16:29 ID:4ElXd1vM
骨に風効くとか言ってる香具師はヴァナモンで骨の弱点見てくれば?

685名も無き軍師:2004/10/08(金) 16:35 ID:7MZebQLI
風>土でクリの属性見て風効きやすいと思ったんじゃね?
そうするとウェポンは氷弱点になるんだ。【へぇー】

686名も無き軍師:2004/10/08(金) 16:57 ID:XB5FOtT6
骨=光弱点
光=光にMBできる火・風・雷有効

とでも思ったんじゃね?5sfRzQnwは
同じこと思ってたやつとPT組んだよこの前・・・

687名も無き軍師:2004/10/08(金) 18:09 ID:qeeIgFYk
黒75の俺がマジレスすると
骨の弱点は確かに炎だが
風は氷や土と比べると入りやすい。気がする。

688名も無き軍師:2004/10/08(金) 18:10 ID:61j8XJ1Y
ビビキー追加報告
1回目、ナ狩狩黒召詩、最大72(1PT独占)
狩のサポはどちらも戦、狩のスラスラ連携できりん
当然狩人にタゲが行くが、召が大地、真空かけて耐える
その間に黒が精霊で押し切って、やばいときはナがかばう
きりんがバーサクしたら放置、スラスラ連携後フィナーレ
きっかり3時間で14000超えた

2回目、戦モ狩赤白詩、最大72(1PT独占)
戦狩サポ忍、モサポシ、アーチ双竜連携できりん
1回目と比べて殲滅速度が遅いが、安定
きりんがバーサクしたら、連携後もディスペルフィナーレしない
途中から白も殴ってバーサク誘おうとしたり、ホーリーしたり、余裕あり
2時間と少しで10000ぎりぎり届かない
そこでLvアップあって73になり、いきなりまずくなる
時間もちょうどいい具合だったんで、解散した

71から72の攻撃力高いPTならかなりオススメ
ナ入れるなら、防御無視して狩や暗、モが全力攻撃
やばいときにかばうのがよいと思う

特に物理アタッカーにはひゃっほい狩り場なんで、超オススメ
既出だが、バーサクスラッグ2000超余裕
スラスラ連携MBで5000、6000も出る

689名も無き軍師:2004/10/08(金) 18:31 ID:vIuBBsfU
>>688

報告もつかれ
キリンはバーサク来てこそのモンスだな。おいしそう。

しかし昨日73になってしまった漏れは。。Orz

690名も無き軍師:2004/10/08(金) 18:52 ID:4ElXd1vM
>>687
風クリ+骨くず=骨の髪飾り
土や氷クリ当てても何もできない
後は分かるな?

691名も無き軍師:2004/10/08(金) 19:17 ID:eqta5qzA
>>687
漏れもマジレスしてやろう。
骨は氷耐性あり。

692名も無き軍師:2004/10/08(金) 20:21 ID:sX.q9yMU
>>689
そこでLVダウンですよ(・ω・)

693名も無き軍師:2004/10/09(土) 00:26 ID:Ig.IY0SQ
骨の話してるからついでに聞いちゃうが、昔々、まだ不意だまが全段HITしてたころ
要塞地下の骨は炎クリださなかったっけ?
記憶違いかな?

>>688
キリンだけ釣ることが出来るチャンプ地てある?
ゴブ混ぜることになると、ゴブが弱すぎて微妙なんだよね

694名も無き軍師:2004/10/09(土) 01:29 ID:6HM.HFIo
どーでもいいけどさ、上の偉そうに語ってるやつらのなかで
「半減耐性である/弱点である」「耐性値が高い/耐性値が低い」を
区別して語ってるやつってどれだけいるんかな?w
とりあえず、脳筋から転向したにわか黒とかは、
蟹も魚も両方とも水耐性持ちとか平気で言うんだろうなあ(・ω・)


つかヴァナモンですら骨を氷耐性持ちって書いてるなw
蟹を水耐性無しとしてる辺り、理解してるサイトだと思っていただけに残念

695名も無き軍師:2004/10/09(土) 01:42 ID:OLYJKQ8o
>>693
古墳の強い骨も炎クリだった気がする。
Tombの方。

だましがシーフに導入された時に、当時希少な詩人でリーダーした記憶が・・・。

696名も無き軍師:2004/10/09(土) 01:49 ID:6HM.HFIo
昔は鎌骨が火クリだった

697 名も無き軍師:2004/10/09(土) 03:43 ID:D2UdfBnM
昔海賊の骨が闇クリ落とした
今は知らない

698名も無き軍師:2004/10/09(土) 09:37 ID:isHTp5A.
そりゃまぁ今でもお化けにサイレスは無理って言い切る人もいるのがヴァナですからw

699名も無き軍師:2004/10/09(土) 11:12 ID:SNy.cwwg
骨に陣風打つと結構ダメ出るんだよな。

いや、ただそれだけです
誘ってくdくぁwせdrftgyふじこlp;@:

700名も無き軍師:2004/10/09(土) 11:15 ID:YpBa3nTY
>>694
上の段のほうは同意なんだけど、下の段には疑問。
骨が氷耐性もちって迷信だったの?

「弱点である火属性の正反対の属性だからだ」とかそういう安易な理由からではなく、
パライズとか氷属性魔法が他のニュートラルな属性に比べても明らかに入りにくいという
事実を受けてのものだと思ってたけど。

701名も無き軍師:2004/10/09(土) 11:31 ID:IMWk4sP6
迷信と言うのが疑わしいのならば
エン掛けて殴ってみればよろしいのではなくて?

余談だが、マンティは炎耐性と風耐性がある

702名も無き軍師:2004/10/09(土) 11:42 ID:6HM.HFIo
>>700
ごめん、今ヴァナモン見たら、あそこでは
×=半減耐性 □=耐性が高いって表記しているのね。
それについては全面的な勘違いだった ごめん。

骨は氷耐性高めなのは同意。
でも「耐性が高い」ってのは感覚的なものになりがちなので検証が難しい。
「蟹に水」「トンボに風」が表記されてないのに、
「骨に氷」だけ載るのは何故?という疑問もまた出ちゃうしね。

難しい問題だよね。とりあえずヴァナモン氏には謝罪(・ω・)

703名も無き軍師:2004/10/09(土) 12:01 ID:c9wtSybk
とて混じりなレベル帯だと骨にパライズ普通に入るけどなぁ
200級だとパライズもサイレスもレジレジ
単に魔法全般に対する耐性が若干高いだけで特に氷だけ耐性強いってことはないと思ってる

まぁ体感だからなんとも言えないが

704名も無き軍師:2004/10/09(土) 18:03 ID:isHTp5A.
麻痺耐性・毒耐性ってのもあるからなぁ。歌耐性ってのもあるし睡眠耐性もある
例えば蠍に毒はめっちゃ入らないけど水系の精霊はレジレジってことないような

705Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/10/09(土) 18:20 ID:7q/KxCRk
>>694
http://ff11.s33.xrea.com/cgi2/monster.cgi

http://ff11.s33.xrea.com/cgi/index.cgi?area=Kuftal#ロバークラブ
とで参照してるデータが別で、上のほうでカニが水耐性なしになってたのは単なるミスです
修正しておきます
自分のミスですが、そういうのを気付いた場合指摘していただけるとありがたいです

Lv上げでデーモンアローを撃ってた時にカニは追加効果発動しにくかったし、
アシッドもトンボには発動しにくかったって話をよく聞きました
耐性ありに関しては、相手が格下だとかなり意味ないものになると思います
敵の耐性値の数値を知る術もないので、Lv上げ時にRep取るとか体感で判断するしかないので
扱いが難しいです

骨は他の敵に比べたらパライズは入りにくいし、
昔骨がブレイズスパイク使ってたのがアイススパイクになったり
ブリザドIII落としたりするあたり闇以外の中では一番耐性が高いとは思います


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板