したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

レベル、目的別狩場報告スレ part 27

1管理人:2004/08/10(火) 08:59 ID:64uDNkqE
FF11のレベル上げやアイテム収集などの狩場を報告するスレです

報告は、次のような点を含めるといいと思います。
・狩りの目的、敵の名前、適正Lv、実際のPT構成、狩場の場所(座標や目標物等)
・戦闘の内容と戦果
・最新パッチ以前の報告はいつ頃の話しかなど
さらに、競争の激しい狩場や危険な狩場の場合は、そこでの注意点などもお願いします。

※ここは報告スレです。報告、検証無しの質問はできるだけお控えください。

狩場スレテンプレ(狩場のまとめ他)
  PC用 →http://www10.plala.or.jp/karibank/index.html
  携帯用→http://www10.plala.or.jp/karibank/top.htm

>>950は次スレを立てるべし!!>>950過ぎたら次スレたつまで自粛!!

敵に関しての詳細な報告、考察 → モンスターデータ収集スレ3
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/1578/1088600346/
ソロプレイ中心 → 新・敢えてソロプレイ11
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1089081013/

過去ログ、利用注意などは>>2-10

447名も無き軍師:2004/09/17(金) 19:43 ID:1giYYlPY
プルゴノルゴ島のI-10は行くまでめんどいけどおそらく相当稼げるぞ。
小さい広場にノンアクノンリンクの鳥が3匹と、ノンアクでリンクするマンドラが1匹
さらにすぐ東の広場にはマンドラが2匹と、すぐ西の広場には鳥が2匹いる。
全部5分POP。
強さは練習相手だったからわからないけど、体感では古墳のロストソウルより少し弱いぐらいな感じ。
ノンアクが多かったから行くまでもそんなに危なくないと思う。

448名も無き軍師:2004/09/17(金) 19:55 ID:92jazaTg
>>447
問題は、プルゴノルゴ便が全然来ないことなんですがw

449名も無き軍師:2004/09/18(土) 04:24 ID:zVDGrbp6
>>447
448が言っている事が最大の問題。

あと、これはプロマシアのフィールドエリア全部に当てはまるか分からんけど、
敵が少ない。密集度が低いとでも言うか。

ビビキーもとて狩でやるなら許容は少なそうだ。
ちなみにエフト、範囲物理攻撃と範囲ディスペルを確認。

450名も無き軍師:2004/09/18(土) 07:43 ID:x4iTpzkc
ヒビキー探索で乱獲してきた。
敵は上で報告の通りだがゴブシフがやばい。まじやばい。
75マドマドですっかすか。表示はとてだったけど回避高すぎ。
普通のレベル上げPTだとかなりきついだろう。
POPは5分だけど数はそんなにいないのでせいぜい3〜4PTが限度かも。

451名も無き軍師:2004/09/18(土) 08:55 ID:cLc0k1ao
>>448
そうなのよねぇ、、、、
何も考えずに遊覧船乗ったら、戻ってきちゃったし
3航路あるみたいだから、1航路45分?置きってことなのかな?
他に移動方法無いとレベル上げは無理そうだよな、、、、、

452名も無き軍師:2004/09/18(土) 10:30 ID:uD6aCZxg
ゴブシーフはクフタルとかでもお馴染みだが、キツイな。

どんな廃人装備してもマトモに当たらないな。
オプチ、クジャク、スコハネ+1、ライフ、他スナイパー+1とかも当然装備して
アグやってる戦士75でもスカスカ・・・
命中重視をしっかりしてないと、ソウルボイスマドマドやってもアタマに来るほど当たらんだろう。

453名も無き軍師:2004/09/18(土) 11:43 ID:uqMCtTY.
そんなすごいゴブシーフ見たことないww

454名も無き軍師:2004/09/18(土) 11:47 ID:rr8V0fK2
シーフ獣人は楽でも回避高いとか当たり前

455名も無き軍師:2004/09/18(土) 12:04 ID:zxt2BdHo
ウルガラン山脈いってみた。

高レベルでけっこう狩られているから、個体数は確認できないが、
レベル上げの狩り場には厳しいかもしれないなぁ。

氷ボムの範囲フロストがきつすぎ。
スリップダメでもりもり減るから、イレース必須。
バッファローは悪疫が厄介。tpとmpスリップ。
あとは、インスニ見破る上に死の宣告使うTaurs(だったけな)。
75でおなつよのアーリマン(Fachan?)確認。

洞窟のコウモリは75で楽〜丁度のコウモリ。アクティブ。

奥には75でとてやとてとてのバッファロー、デーモン、
アーリマン、Taurs系確認。
確実に空いてはいるだろうが、ここまでくるのに時間かかりすぎ・・・

456名も無き軍師:2004/09/18(土) 12:11 ID:zxt2BdHo
ついで、ソ・ジヤ。

入り口にmazeトカゲと、新種のダニ。
ダニはアクティブ、ノンリンク。

階層を下るには、穴を落ちていく必要があって、
1つのフロアは大した大きさ無いけど、けっこう面倒。
降りる毎に、敵のレベルもアップする模様。

サウザンドアイズやらミリオンオアイズ、壺もいたけど、
どれもこれも個体数少ない上に、通路にアクティブコウモリ。
75でおなつよのダニも確認。

最後は、archamic chestだったかな?スペル違うかも。
これをシーフが骨鍵で開けようとしたらミミック。
75でとてとて。デストラップの範囲スタン・毒がかなり厄介。
近くの氷エレもまざって、全滅して終了。

もうちょっと探索してみるけど、ここも狩り場にするには厳しそう。

457名も無き軍師:2004/09/18(土) 12:26 ID:uqMCtTY.
>>454
そんなことは知ってる
ただお前らが言うほど当たらないわけじゃない
大げさすぎ

458名も無き軍師:2004/09/18(土) 15:40 ID:yZYnjB.k
プロマシアでミッションもクエもこなさず
すぐ行けるエリアにはろくな狩り場がなさそうだね…。

459名も無き軍師:2004/09/18(土) 16:27 ID:jjvSxCHs
つまり、お空みたいに
ミッションすすめんとおいしくないって
いつもの■eってことやね

460名も無き軍師:2004/09/18(土) 18:38 ID:OxnkHcfU
上の報告をうけて、アットワ地溝で狩ってきました。
LV62忍61暗竜黒60白59赤。
(組み合わせが微妙なのは、プロ持ち・冒険上等な人で構成したため。
メンバーに感謝)

ポイントはF-6の洞窟。広場から引いてやりました。

敵はTracker Antlion。
62からとて2++(時に回避+のみ)。
経験値は、チェーンなしで203〜154。トップ61が食べ時かと。
5分の2ポップなので、1匹狩ったらちかくのトカゲ(つよ〜とて)をはさむと美味。
周囲の敵は全部ノンアクだったけどリンクはするので、最初の釣り注意。
(まさにそれでミスりました) ダンジョンではないので逃げはテレポで。

WSはマンディブルバイト(名前自信なし)が300-500もらう以外は、そんなに怖くない。
マンディブルバイトも空蝉で逃げられるので、まあ楽に。
HPは多めっぽいので、攻撃力重視の方がオススメです。
(今回の構成では精霊だよりが過ぎて、タゲいきがちでした)

アゴ・闇クリ・紅石とドロップウマーが好評。
ところで、紅石って火曜日しかドロップしないみたい、という話は既出でしょうか?
2個出たけどどっちも火曜日で、他では見かけませんでした。

F-6は1PT限定だけど、同様の2ポップ地点がいくつかあったので、分散してキャンプするのがいいかと。
サチコにキャンプ位置書くのは必須?
さらなる検証が必要。

461名も無き軍師:2004/09/18(土) 22:57 ID:e709rWs2
昨日ビビキーでレベル上げしてきた。
編成は、戦狩狩白赤吟の66〜68PT。>>433の報告に有った洞窟付近。
ホブリンの狩戦黒は、66でも余裕で狩れる感じだった。敵レベルは73〜5位。
白暗が68でも185貰えたので、レベル76〜9位と思われる。

シが68でもヤバく、TAと回避力の高さでマズーだった。
5分POPの為、サクサク狩れた感じだった。

462461:2004/09/18(土) 23:18 ID:e709rWs2
>>433の報告個所だと、ホブリン狩黒暗がメインになる感じだった。
洞窟からちょっと北へ戻り、西へ進む通路(G-10付近の通路)にキャンプし、
ダルメルを狩って見た所、これがヤヴァすぎる。

68のPTで上限値200超える敵も居た。レベル78〜80位と思われるが
火力PTで有ればサクサク狩れる感じで、5チェーンで300を超えた。

火力PTで無くても狩れると思われるが、癒しの風で1500位回復した時も
有るので、火力無いと押せないと思う。

が、攻撃は単調なのが多いので、空蝉で楽に回避出来た。
防御ダウンは逐次イレースしてたが。

ダルメルは数が少ないので、1〜2PTが限度、2PTだと、ゴブ挟まないと
供給が追いつかないと思われる。

463名も無き軍師:2004/09/19(日) 15:52 ID:Hw5omJ5A
あのダルメルは70でも構成悪いときついねぇ
癒しが高レベルの蜂の花粉なみにムカツクw
被ダメもけっこう高いし

464名も無き軍師:2004/09/19(日) 15:59 ID:XfQ3VHDU
あのダルメルってアクティブじゃなかったっけ

465名も無き軍師:2004/09/19(日) 16:54 ID:Gyxt/XO2
ダルメルはアマブレいれて、連携+MBで一気に沈めるのがいいかもしれないな。
黒が、67でエアロガ3,69でファイガ3覚えられるし。

466名も無き軍師:2004/09/19(日) 20:11 ID:EOMJFRWA
カトブレパスって最近のFFではベヒーモスの色違いじゃなかたけ。
トカゲなサラマンター並に名前負けしてるな

467名も無き軍師:2004/09/19(日) 23:56 ID:ZxRGLmRk
ちと質問っす。
Lv1〜45のレベル帯では+5〜+6、Lv46〜50では+6〜+7、
Lv51〜55は+7〜+8、Lv56〜75は+8〜+9の敵を狩っているんですが、
みなさんはどういう感じで狩っているのでしょうか?

意見をきかせていただければありがたいです・・・。

468名も無き軍師:2004/09/20(月) 00:01 ID:IdmwwBeA
>>467
前衛が敵を食事+本気装備で調べてとてとて防御高を狩るのが主流ですな
今はテンプレテンプレで狩場決めちゃうこと多いけど新エリア開拓ならおすすめ

469名も無き軍師:2004/09/20(月) 00:46 ID:jx6zx0tQ
それで問題ないと思います。サイトや本(私はヴァナディール研究白書使用)
を見てやっていますが、やはり+5〜7が一番安全ですよね。
もちろん詩人の有無で上下することはありますが。

470名も無き軍師:2004/09/20(月) 03:52 ID:iY9rtnh6
ルフェーゼ野、いきなり敵のレベルが急激に上がる場所があるな
練習相手ばっかりだと思って歩いてたら角曲がった瞬間にいきなり75からとてとてがいてビビッタ

インスニして奥いってみたら面白い敵がいるな

471名も無き軍師:2004/09/20(月) 04:40 ID:GPmOhbC.
>>467
相対レベル差だけ考えた場合で、あくまで一般論としての効率を考えたとてとて戦の上限
1-30 +8
31-50 +9
51-60 +10
61-75 +11

467よりはもう少し強めを狩ってもやっていける
特に高レベルでは、編成とか敵との相性が良ければ+1出来る場合もある
しかし、狩場やプレイヤーによってそれ以上大きく左右される
狩りやすい敵と狩りにくい敵では1-2くらい適正レベルが変わるし
各ジョブの成長の節目のレベル前後でもかなり影響を受ける

>>469
+5-+7はあまりに低すぎるだろ
1-15位までだと+7あたりが限界の場合も多いけど、デスペナ小さいから普通もっと積極的に行動する
30以降だと、とて連戦中心になる
今のバランスではとて連戦中心よりは、とてとて戦の方が総合的に効率はいい
とて連戦を簡単に否定しないが、とて連戦出来る場所や混雑具合を考えると、ちょっとなあ

472名も無き軍師:2004/09/20(月) 08:48 ID:ZPS7O/nE
新エリアの敵はどれもWSがウザイのばっかりな気がする・・・。
特にスリップ系の技使ってくる奴はマジでやばいだろ。
あとタウルス系の死の宣告も聖水やカーズナ使っても100%治らないのもなぁ。

473名も無き軍師:2004/09/20(月) 10:29 ID:QkCuUzsw
タブナジアはミッション&素材ウマー専用エリアかな

474461:2004/09/20(月) 10:32 ID:63QyBZmo
ID変わってると思うが、461です。
後日、ビビキー奥のダルメル、エフト、ウサギ狩りを行ったので報告を。
忍狩侍(シ)白黒赤、上限68。

最強のダルメルを釣ると侍の攻撃がほとんど当たって居なかった。
黙想が有るので、無理無理連携でゴリ押しで狩れた。
適正はレベル69〜72位と思われる。要火力ジョブ。

前も報告したが、癒し連発で3000位回復されのには笑うしかなかった。
直前に連携したダメージが相殺されてたし。

近くに居る「Tartarus Eft」こちらはノンアク・リンク。
結論から言うと、近くのホブリンと同じレベルの模様で76〜79位。
ガイストウォールと言う範囲ディスペルを連打する事が有るので厄介だった。
スタンしてくる範囲も有ったが、名前失念。

「Tropical Rarab」も、試しにやってみた。
通常のウサギと違い、新WS「トロピカルカロット」と言う追加WSが有り、
HP回復(最高で800程)してた。ホブリン狩黒と同じ位のレベル。
空蝉剥がれたタイミングで忍がフットキックを貰って即死した。

475461:2004/09/20(月) 11:04 ID:B7C6fOYY
ビビキー奥は、66〜72、3位までの狩り場に良いと思われる。
ダルメルは6匹しか居ないので、70前後のPTが1〜2PT限度。
2PT以上だと、エフトとゴブも挟まないと厳しい。

 66〜 ホブリン狩黒戦獣、ウサギ(要火力)
 68〜 ホブリン暗白、Tエフト(範囲ディスペル)
 70〜 ダルメル(数少なめ、要火力)
     ※ナ盾の場合、要イレース。良編成だと68〜9位から。

以上、他の方の検証求む。

>>464
ダルメルは、ノンアク/ノンリンクだった。

476名も無き軍師:2004/09/20(月) 13:01 ID:N1KX1deo
>>475
報告乙であります

ダルメルは忍盾でもイレ必要かと。 ポックリ逝クヨ?
フットキックで盾即死か… 懐かしい

477名も無き軍師:2004/09/20(月) 15:08 ID:0aLkaxSk
実際にやってないので自信ないけど、ギルド桟橋のサンド側入り口付近(というかもろ入り口)
でキノコとかぶと虫が狩れるかも。敵レベルは16〜19ぐらいなので、
初心者が手軽にPTプレイを経験するにはいいと思う。敵はノンアクティブなので、
弱く感じたら、通路先の広場にいるオーク(少し強め)を引っ張ってきてもいい。
エリア切り替えですぐサンドに行けるという点も、なにかと便利です。
まあ、オススメと言うほどではないけど、PT初心者向けということで。
ただ、今は人通りが多いのでしばらく様子見ですけど。

478名も無き軍師:2004/09/20(月) 19:09 ID:DLkpAYb.
ビビキー最奥、海辺の洞窟行ってきた。
洞窟前にHobgoblin Angler(戦士タイプ?)が2匹、おそらく5分pop。
レベル固定で73から必ずexp126(とて)。
近くにいる白ゴブ(Physician)に辻ヘイストを貰っていることがあった。
雷クリ・カーボンロッド・ゴブメイル・ゴブヘルムをドロップ。

Hobgoblin Physician(白タイプ)は73からexp70(つよ), 84, 98(とて)。
炎クリ・サイレス・スニーク・デオード・ゴブマスク・ゴブアーマーをドロップ。

pop速いので洞窟内2popのTartarus Eft(73からとて)を含めれば枯れの心配も
なく乱獲で行けると思う。火力低いPTだったのでホブゴブだけで十分回った。
Anglerのレベルを考えるとLv71・72あたりがおすすめか。
但しスタンないと開幕すぐの自爆で逝けること請け合いw

479名も無き軍師:2004/09/21(火) 01:36 ID:Dthi6kl2
ギルド桟橋は結構狩り場として機能しそうだな
カブト・キノコ・植物(WSが前方麻痺と睡眠だけ?)など
ただし虎がいたから金策で丸ごと荒らさたり、獣の狩り場になったりする危険性があるが

480名も無き軍師:2004/09/21(火) 01:47 ID:E9yw4ds6
FFって獣使いが一定数以上になったらゲームとして機能しなくなるデザインなんだよな。
しかもかなりの優遇ジョブだからどんどん増えてる始末。

481名も無き軍師:2004/09/21(火) 03:39 ID:Myos6.n2
>480
獣使いやったこと有る?俺、獣たったの12だけど
ゲームとして機能しない=Lv上げがまずいって事を言いたいんだろうけど
ソロの獣なんてPTいたらLv上げどころかLv下げになるんだがw

獣PTが複数メジャー狩場に居たら確かにすげえことになるだろうけどなw

482名も無き軍師:2004/09/21(火) 08:27 ID:hSKFG4Zs
>>481
ペットがいて経験が減るのは獣使い本人だけで、PTメンバーはそのまま。
「かえれ」を覚えていて、倒す前にペットを開放すれば獣使い本人も大丈夫。

483名も無き軍師:2004/09/21(火) 10:22 ID:x5JkLUPY
つーか普段人間いらねw獣だけでいいw
みたいな感じのくせにミッションとかだけ他ジョブと一緒にやろうとする獣なんとか
してほしいよな。

484名も無き軍師:2004/09/21(火) 10:57 ID:OX8wWZ/o
プロミブォンもLv30以下なら、レベル上げで使えそうだよな。
3階層目でトップ74の補正あっても、EXP105程度入ったからなぁ。
逃げ用に、エスケ役の黒いれれば何とかなると思うんだけど、、、
ただ、30だと2階層目か3階層目あたりでやる事になるから
玉の処理をどうするかって所が問題なんだよな。

485名も無き軍師:2004/09/21(火) 15:33 ID:P4/8OHEE
ブォンage

486名も無き軍師:2004/09/21(火) 16:04 ID:5ATN/vKk
経験値よりはメリポによさそうな感じ。最下層のとてとてだと200入るのもいるらしい。

1PTで玉をやるなら狩×2が必須ぽいね。一回だけ1PTだけで出来たんだけど、HP多くて苦労した。
それと、あそこの敵ってリンク無し?感知範囲は聴覚なのか知らんけど甘めだよね。

487名も無き軍師:2004/09/21(火) 17:15 ID:gdWrfCfg
アクティブ・ノンリンク・視覚

ワンダラーは魔法もあるかもしれないという意見あり

488名も無き軍師:2004/09/21(火) 17:37 ID:0ZHlevzU
プロM第一章を終えてからいける場所って40からの狩場によさそうなんだけど。
ミザレオ海岸にはビッグバードタイプがかなりポップしてて、
ヴァナモンでは48付近みたいだから40ぐらいのPTなら10PTぐらいの許容がある感じ。

40付近って結構許容が少ない狩場が多いから、
フィールドのここならかなりPTがきても敵が枯れることはないんじゃないかな。
問題はキャンプする場所がいいところがあるかなって所だけど、誰か調査よろしく。
ちなみにクフィム経由でいけるので、グスタフなんかとおなじ時間ぐらいで狩場までいけそう。

489名も無き軍師:2004/09/21(火) 18:03 ID:1zPtoAcM
プロマシアエリアはとにかくノンアクが多いのがいいな。
既存エリアは低レベル以外ノンアクのほうが少ないぐらいだし。

490名も無き軍師:2004/09/21(火) 18:52 ID:yxOHBsPk
プロミに魔法反応はいないだろ

491名も無き軍師:2004/09/22(水) 10:46 ID:nPlepSrk
>>487
聴覚もついてるだろ?
インのみ、スニのみ両方とも反応したはず。

492名も無き軍師:2004/09/22(水) 11:55 ID:DFwQc102
>>477
ギルド桟橋のキノコは、アクティブだと思います。
座ったらからまれた・・・(ジャグナー側。他は試してません。)

493名も無き軍師:2004/09/22(水) 12:02 ID:dl95MiP6
虚ろ、浮いてるやつはインビジスニーク両方かかっていても来たぞ

494名も無き軍師:2004/09/22(水) 12:14 ID:jJ1R5.ew
虚ろの敵にインスニは通用しません

495名も無き軍師:2004/09/22(水) 12:37 ID:J27I2VWo
>>491
インスニみやぶり&ワンダラーの背後でちょろちょろしてもaggro無し

496名も無き軍師:2004/09/22(水) 12:46 ID:o/wkzKTk
視覚(インスニ貫通)で、リンクなし かな

497名も無き軍師:2004/09/22(水) 13:58 ID:vflabdO2
>>496
(・∀・)ソレダ!

498名も無き軍師:2004/09/22(水) 16:00 ID:qmv3VxO.
>>492
サンド側(北桟橋)のキノコとかぶとはノンアクティブです。
実際にレベル17で横で座っても、絡まれませんでした。
ジャグナー側とは名前も違いますので、異種キノコのようです。

499名も無き軍師:2004/09/22(水) 16:45 ID:sm2z6Dw6
リヴェA01はLV38〜40でウマウマですな
敵の強さに多少ばらつきありますが、
犬、ワイバーンを狩りまくれば光クリ、ワイバーン素材が戦利品
経験値もなかなかと優秀な狩場でっせ
移動がきついという欠点がありますがね・・・・

500名も無き軍師:2004/09/22(水) 19:10 ID:7z5nu/8g
ルフェーゼ野の奥の大鳥はどうかな?(10くらいいたかな)
レベル70で迷っていた時にとて〜とてとてがいい感じに混ざっていたから。
大羊もいるけど離れているので問題なさそう。

501名も無き軍師:2004/09/22(水) 19:53 ID:AD3txbKg
>>500
前LSメンでやった。ALL75で戦モモ赤白黒。
経験値は失念したけど120くらいもらえたかな。
大鳥は普通に狩れそうだがキャンプ場所があまりないのと
ラムがやばい。ためしにやったがモが一発350とかくらってた。
咆哮?かなんかでHP400くらいになってたし、鳥のみ狩るのならいいかもね。
DSもとてとて+++でいた。PTくんでたwww
ちなみに奥の崖手前にキャンプできそうな洞穴があった。

502名も無き軍師:2004/09/22(水) 20:49 ID:KOyRW7Bk
とてとて+++ってなんだよ、、

503名も無き軍師:2004/09/22(水) 22:23 ID:usyZL1Sg
プロマシア新エリアはあんまり狩場追加ないのかのう・・・

504名も無き軍師:2004/09/23(木) 00:02 ID:55LWz042
>>502
回避・攻撃・防御全てが高いんじゃないの

505名も無き軍師:2004/09/23(木) 00:05 ID:PsalT5jI
>>504
調べてわかるのは、防御と回避だけじゃねーか?
攻撃が強いってわかったっけ

506名も無き軍師:2004/09/23(木) 01:26 ID:YeUqlQPg
>>502
両方高いって時に、よく+++って言う人はいるよね。
実際は++なんだろうけど、レベル上げならそんなこと言われても暗黙で
何もいわないんだろうから、ここでもヌルーしておけばいいかと。

タブナジアから出てすぐの野原と海岸は敵も豊富でフィールドだから、かなりいいとおもうけどね。
頑張ってプロM第一章だけでも終わらせれば、ここでの狩りも可能だから、頑張って欲しいかなー。
BCの難易度は通常Mのドラゴン戦をちょっと強くしたぐらいでいいと思うけどね・・・
プロM序盤でしかも30制限のBCとしてはちょっと薬品使わせすぎかと思われ。

ウルガラン?だかは、素材狩りの高レベルがいなくなってもう少し落ち着いたら、
それなりにレベル上げに使えるんじゃないかと思われ。

自分としては新旧問わないフィールドエリアで死にエリアになっているところは、
もう少してこ入れしてくれないかなと思う。

507名も無き軍師:2004/09/23(木) 01:35 ID:how0VzwI
寺院もそうだったんだけど山脈はコントローラーがフリーズしまくる
どうもUSB変換の電気不足らしい、だからいかねw

508名も無き軍師:2004/09/23(木) 01:36 ID:N3ptTIts
とてとて+++って
調べた本人が「こりゃただのとてとてじゃない、明らかに無理」ってな感じを
表現するのに1番手っ取り早い報告だと思ったんじゃない?
とてとて++と言われても、戦えるものなのか戦えないものなのかを判断するのは
ちょっと難しいしね。

509名も無き軍師:2004/09/23(木) 02:48 ID:uD3XH7OQ
「攻撃の回避率、防御力ともに高い」を
「攻撃、回避率、防御力が高い」と読んじゃって
勘違いして+三つ付けるってのはよく見かけるね。

510名も無き軍師:2004/09/23(木) 04:00 ID:mZNY2GPI
リヴェーヌって制限あるんだっけ
40が出たら強制的に終了?

511名も無き軍師:2004/09/23(木) 08:40 ID:8JJkbqj6
>>509
だな。それがFAだと思う。つーか、プラス3つする奴って馬鹿すぎw
なんで+++が防御、回避どっちも高い事の表現なんだよってw 少しはアタマ使えよw

+って、そもそも何だよw
回避か防御、どっちか高い事だろ? 例えば、「防御力の高いモンスターだ」これだけが出るのが+。
防御と回避、両方高いのが++だろって。

また、命中ブーストやすりゃ、「攻撃の回避率は低いモンスター」だと出る事もある。
この場合はとて−(マイナス)とか表現する事もある。つーか、そう表現するのが一般的。

512名も無き軍師:2004/09/23(木) 09:35 ID:9wWJ53RQ
リヴェーヌ01BC入り口前の犬
200→240→198(197だったかも)
プロMの途中暇つぶしに狩ってた
狩40

513512:2004/09/23(木) 09:42 ID:9wWJ53RQ
追記
ptメンバーは、ナ40(75)・狩40・狩40(42)・白40(74)・黒40・赤40(75)
M終了後にメイン75から聞いた話では
100前後しか貰えなかったとのこと
問題はやっぱり移動だな・・・

514名も無き軍師:2004/09/23(木) 10:05 ID:mDpCQbwo
>>508のほうだろ。3つ高いと思うほうがおかしい。

515名も無き軍師:2004/09/23(木) 10:15 ID:CwehDcDg
メリポなら100%貰えるんだろ?EXPだと50%で

516名も無き軍師:2004/09/23(木) 11:32 ID:hX0xouFk
この前釣り役してた時>>508さんの様にこりゃ無理っていう意味で
「とて2+++w」って報告したら真面目なPT面から
「++までしかいませんよ^^;;」と返された。

それからは「とてとてとて」って報告してるw
いつ「とてとてまでしかいませんよ」って言われるかドキドキw
このスレにもそんな真面目な子がいそうだなぁww

517名も無き軍師:2004/09/23(木) 11:37 ID:ufsWmAnQ
とてとてまでしかいませんよ。

518名も無き軍師:2004/09/23(木) 11:56 ID:gBnNzev6
>>517
なんかムカつくw

519名も無き軍師:2004/09/23(木) 12:11 ID:4YrBiZ/w
「強さは?」
「とら」

520名も無き軍師:2004/09/23(木) 12:40 ID:Couy6Wto
>>516
それは計り知れない強さって言うんですよ。

521名も無き軍師:2004/09/23(木) 13:06 ID:YHNK249U
>>520
そう、そして■は「計り知れない強さ」を「強さはわからない」と表現すべきだ。

522名も無き軍師:2004/09/23(木) 16:13 ID:umvmpwwg
>>519
「おk」

523名も無き軍師:2004/09/23(木) 16:15 ID:gBnNzev6
>>522
死者でますた

524名も無き軍師:2004/09/23(木) 16:21 ID:smq8j9t6
>>520
/p うはこの釣り役まじ糞、こいつのおかげで死者でやがったw
/p ミスw

525名も無き軍師:2004/09/23(木) 17:46 ID:PsalT5jI
このスレには古株が多数住み着いてるようですね。

526名も無き軍師:2004/09/23(木) 18:50 ID:mUbDh7aU
これは無理だ=とてとて+++
と使ってる人、見るよ。
まじめに注意する奴がそこで居・・・・るみたいだな・・・。

「そこのキリン、このレベルでいけますかね」
「とてとて+++ 無理w」
「攻撃の回避率、防御力ともに高いは、とてとて++ですよ。」
「・・・はい・・・」
「・・・・・・・・」

527名も無き軍師:2004/09/23(木) 20:09 ID:8JJkbqj6
ハゲ藁。なんで表示でわかるんだ?w そいつの調べるは特別な性能なのか?w
10レベル差のとてとて++も、30レベル差のとてとて++も全く表記は一緒だろ。
戦わない限りは勝てるかどうかなんて判別不可能。

前に戦った事があるとか、事前にネットとかで情報得てるからだろ?
それならわざわざ+++なんて使う必要ねぇじゃん。
自分の間違いを指摘されてごまかしてるだけw

528名も無き軍師:2004/09/23(木) 20:11 ID:PsalT5jI
>>527
>自分の間違いを指摘されてごまかしてるだけw

漏れもそう思うな。

529名も無き軍師:2004/09/23(木) 20:30 ID:boKddrxI
いいかげんスレ違いだから他所に行け

530名も無き軍師:2004/09/23(木) 20:31 ID:umvmpwwg
レベル30以上でもプロミヴォンでのレベル上げは可能なのかどうか

531名も無き軍師:2004/09/24(金) 07:31 ID:utaMPc1g
可能だが他の旨いとこいった方がいい。

むしろ1層で30より遥かに下で行った場合
果たして稼げるのか知りたい。

範囲の記憶WS使ってくる奴避ければ
旨いと思うのだがどうか。範囲使ってくるのは全部割りにあわねぇ。

532名も無き軍師:2004/09/24(金) 09:45 ID:6SBsA0HM
新モンスターのレベルあげ適性について考える

アントリオン ○  結構いいかも?やや配置が薄い気が。
エフト     △  範囲スタンとディスペルうざい。
ブガード   .○  いいかも?かなり配置されてるし。ただアクセスが…
人食い虫  ○  いいかも?配置がいまいち。
ダニ     ○  いいかも?クモみたいな即死WSなきゃ。
モブリン   .○  自爆がないのはいいのか悪いのか…
バグベア   △  敵としてちと強い。 
ウラグナイト ×  時間かかりすぎ。
コース    .×  打特攻ない上 魅了宣告持ち、しかも敵として強い
新DS      ×  リンク必死な上TP技がいやらしい
スノール   ×  元々不向きだったのに バーサクの防御ダウンが薄い
タウロス   ×  宣告もち
虚ろの敵  .△ 30制限でイレース無しは…。ヴァズはどうなんだろう。

533名も無き軍師:2004/09/24(金) 10:37 ID:9zhsBZFo
プロミヴォンでのレベル上げはかなり厳しいですね。
小型の敵は回避が高く、大型は攻撃力が高くHPも多めなので、
気軽にレベル上げと言う訳にはいかないようです。
詩人、狩人必須である点からも、せいぜいメリポ稼ぎにしか使えないと思います。

534名も無き軍師:2004/09/24(金) 11:10 ID:NovGB9Kc
タウルスの宣告は避けるの楽だから案外いい獲物かも。
他のTP技ってなにがあったっけ。

535名も無き軍師:2004/09/24(金) 11:41 ID:AZ2wu.XY
プロボミンは取得経験値半分じゃなかった?

536名も無き軍師:2004/09/24(金) 11:50 ID:TvC1l1vU
>>535
めりぽで200貰えるからめりぽ稼ぎには悪くないかも。
通常経験値はしらねぇ

537名も無き軍師:2004/09/24(金) 12:11 ID:5oUO0SqY
>>535
メリポ中は100%

538名も無き軍師:2004/09/24(金) 12:12 ID:AXSQqKBo
通常経験値は
A:素のLvで計算してもらえる経験値
B:Lv30で計算してもらえる経験値/2

この二つのうち大きいほうがもらえる。
たとえば、メインLv36で 制限の30から見てとて2で200もらえ、
36からだと つよで120貰える相手の場合
A(200/2) < B(120) で 120貰える。
メイン70とか 練習相手になる場合は、 Aの(200/2)で100貰える。

メリポの場合は例外で、30から見た経験値がそのままポイントに入る。

539名も無き軍師:2004/09/24(金) 12:15 ID:PTbWbU/E
ウラグナイトは黒PTなら美味しいかも?
通常攻撃してこないし、盾いらないよね

カラから顔出す>スリプルorスタン>精霊 
て感じで

もう黒のLVあがりきってるから誰かためしてください

540名も無き軍師:2004/09/24(金) 12:23 ID:WvKL/Pj2
>>539
新種のミミズみたいだなwww

541名も無き軍師:2004/09/24(金) 12:46 ID:2VGFDFkI
レタ撃っても殻こもってる間はダメ1/4だったし、バニシュIIも同様だったから
精霊もダメポのような気がするね。
単に光・炎耐性が高いだけなのかもしれないしそれ以上は試してないけど。

542名も無き軍師:2004/09/24(金) 13:31 ID:YbmoegyQ
>>539
それだと最初の精霊が着弾した時点で殻に篭もる
むしろソロ向きの獲物かと

543名も無き軍師:2004/09/24(金) 17:47 ID:6u1KgUHg
Hunter Antlionでのレベル上げ報告。
レベル62〜63PTで、63から見てとて〜とてとて。
経験値は128〜184。4〜5チェーンで200超える程度。
敵の配置が薄めなのでキャンプ地選ばないと5チェーンきつい。
時給は4200くらいでした。

戦利品は闇クリ、大アゴ、紅石とウマーでした。

544名も無き軍師:2004/09/24(金) 23:30 ID:vD3qM2Yk
>>541
氷杖もってブリザドIVしたけどおもっくそダメージ減らされた
殻にこもられると武器攻撃も魔法も全て軽減しやがりますよ

545名も無き軍師:2004/09/25(土) 00:41 ID:wc4XauaY
>>541
ついでにウィズもレジられますた

546名も無き軍師:2004/09/25(土) 04:00 ID:7/DCeOsI
結局プロマシアはレベル上げに必須になるの?
それが買うかどうかの最大の焦点なんだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板