したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

モンスターデータ収集スレ3

1管理人:2004/06/30(水) 21:59 ID:7Pd0jvJI
FF11の各エリアに分布するモンスターに関するデータを報告するスレです。
報告は>>2-10付近にある報告用テンプレを参考にして下さい。
なお、6月29日のパッチにより、一部モンスターLVが変更になったため、間違いがある場合があります。
正しい情報をお持ちのかた、報告お願いします。

次スレは>>950を踏んだ人がトリップを付け、スレ立て依頼を行うこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■まとめサイト(経験値表もここから)
Vana'diel Monsters
http://ff11.s33.xrea.com/index.html

■レベル上げの為の狩場報告、検証などは下記スレにてお願い致します。
スレタイ:レベル、目的別狩り場報告スレ part 26
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1578&KEY=1087091702
(ソロプレイ情報) 新・敢えてソロプレイ10
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1578&KEY=1079310776

210名も無き軍師:2004/09/17(金) 14:37 ID:UXQpPf1k
未出っぽい情報のみ

【戦闘エリア名称】ムバルポロス新市街
【モンスター名称】Bugbear Watchman
【ドロップアイテム】魔銅鉱、雷のクリスタル
【備考】常に2体セット?新市街入ってすぐの場所にいます

【戦闘エリア名称】ムバルポロス新市街
【モンスター名称】Moblin Engineman
【モンスタージョブ】黒魔道士

【戦闘エリア名称】ムバルポロス新市街
【モンスター名称】Moblin Roadman
【モンスタージョブ】シーフ?(異様に回避が高かったので)

いずれも75からおなつよ〜つよだったと記憶してます。

211名も無き軍師:2004/09/17(金) 14:44 ID:evnZEvC.
■報告用テンプレ
【戦闘エリア名称】  【大体の場所】
【モンスター名称】  【モンスタージョブ】
【アクティブ・リンク】  【索敵能力】
【PTの最大Lv】  【PT人数】
【自ジョブのLv】  【強さ表示(/c の結果)】
【取得経験値】  【魔法・アビリティ】
【属性・弱点】  【耐性】
【再POP時間】  【ドロップクリスタル】
【ドロップアイテム】  【盗めるアイテム】
【備考】

212名も無き軍師:2004/09/17(金) 14:47 ID:evnZEvC.
211ミスってしまいましたorz
改めて報告を

【戦闘エリア名称】アットワ地溝  【大体の場所】E-7
【モンスター名称】Sand Lizard  【モンスタージョブ】とかげ
【アクティブ・リンク】りんくのみ  【索敵能力】
【PTの最大Lv】66  【PT人数】1
【自ジョブのLv】66  【強さ表示(/c の結果)】おなじ〜ちょうど
【取得経験値】  【魔法・アビリティ】

213名も無き軍師:2004/09/17(金) 16:31 ID:MK83Le5c
【戦闘エリア名称】アットワ地溝  【大体の場所】F-6
【モンスター名称】Tracker Antlion  【モンスタージョブ】
【アクティブ・リンク】ノンアク  【索敵能力】視覚?
【PTの最大Lv】75  【PT人数】1
【自ジョブのLv】75  【強さ表示(/c の結果)】丁度
【取得経験値】50〜70  【魔法・アビリティ】
【属性・弱点】  【耐性】火氷雷闇全て問題なしでした
【再POP時間】5分?  【ドロップクリスタル】シグ忘れ
【ドロップアイテム】アントリオンの大顎  【盗めるアイテム】(人聞きの話だとトカゲの皮)
【備考】
これってリンクしますかね?
すぐ近くにいたのに反応しなかったのを見ると、ノンリンクか視覚感知だと思います

214名も無き軍師:2004/09/17(金) 18:51 ID:QNAnTif2
【戦闘エリア名称】アットワ地溝  【大体の場所】H-9の穴抜けて北エリア全域
【モンスター名称】Tracker Antlion
【アクティブ・リンク】ノンアク  【索敵能力】聴覚・追尾
【PTの最大Lv】75  【PT人数】3
【自ジョブのLv】75  【強さ表示(/c の結果)】楽〜丁度
【魔法・アビリティ】
サンド???ピッグ - バインド・蝉回避〇
サンド???  - 全範囲ブライン 蝉貫通状態異常
マンディビィルバイト(だったかな) - 物理WS 蝉回避〇
あと前方放射型毒がある 蝉貫通スリップ15

【属性・弱点】 風に弱いのは確定 エンエアロレジ無し
【耐性】水に疑問が残る、エン通常18のところエンウォータ4 よくて8だった
【再POP時間】  【ドロップクリスタル】闇クリ
【ドロップアイテム】
【盗めるアイテム】
【備考】

215名も無き軍師:2004/09/17(金) 19:31 ID:yZzfyTZc
そいや臭覚感知のモンスって追加されてないのかね?
されるような事いってたようなきがしたんだが。

216名も無き軍師:2004/09/17(金) 20:09 ID:d7H2sYbU
【戦闘エリア名称】アットワ地溝
【モンスター名称】Master Coeurl  【モンスタージョブ】ク㌃
【アクティブ・リンク】アクティブ確認 リンクは未確認
【自ジョブのLv】64  【強さ表示(/c の結果)】練習〜〜
【魔法・アビリティ】
 怒髪 - 攻撃力アップ
 サンダー??? - 範囲攻撃 PT外にもダメージ

217名も無き軍師:2004/09/17(金) 21:07 ID:Wt4.HzS2
【戦闘エリア名称】ムバルボロス旧市街  
【モンスター名称】Ancient Bomb  
【魔法・アビリティ】極熱衝 範囲炎属性攻撃?

【戦闘エリア名称】アットワ地溝
【モンスター名称】ど忘れ 【モンスタージョブ】クアール
【魔法・アビリティ】石の吐息 効果不明、多分みたまんま

218名も無き軍師:2004/09/18(土) 03:36 ID:FFOASVUI
ど忘れっつーか覚えてないんだろ・・・忘れる前に

219名も無き軍師:2004/09/18(土) 10:39 ID:DF0Orqdk
タウルス系のTP技『トライクリップ』は一撃避けの要領で回避可能でした。
モータルレイもできそうな発動速度だけど未確認…

220名も無き軍師:2004/09/18(土) 10:45 ID:As.S5kFg
アットワ地溝、Arch Corseが魅了技(ダンスマカブル)使ってきました。

221名も無き軍師:2004/09/18(土) 13:27 ID:K/bgJeW.
北サンドから入った、ギルド桟橋のキノコは「Poison Funguar」でした。
かぶと虫の名前は覚えてませんが、キノコのようにジャグナー側を含めた、
3ヶ所で名前が違うようです。また、北サンド側にレベル18で入ったら、
キノコとカブト虫は楽〜おなつよ、オークはつよ、葉っぱ?は丁度でした。
あと、つよのボムもいましたが、名前は覚えてません。
それと、キノコとかぶと虫はノンアクティブです。
戦ってないので、リンクするか未確認。

222名も無き軍師:2004/09/18(土) 13:59 ID:/8k.GZ9A
ああ

223名も無き軍師:2004/09/18(土) 14:03 ID:/8k.GZ9A
【戦闘エリア名称】ルフェーゼ野  【大体の場所】見張り大、キャンプ地
【モンスター名称】Fomer Black Mage  【モンスタージョブ】
【アクティブ・リンク】アク  【索敵能力】聴覚
【PTの最大Lv】75  【PT人数】1
【自ジョブのLv】75  【強さ表示(/c の結果)】練習
【取得経験値】0  【魔法・アビリティ】 裏ザルカのHydraの技全部
【再POP時間】  【ドロップクリスタル】シグ忘れ
【ドロップアイテム】  【盗めるアイテム】
【備考】
ご存知裏ボスディンのHydraシリーズがルフェーゼ野にて出現、PT組んでいる。
全15ジョブ 普通のシャドウとは違い、タルもミスラもヒュムもいる。
タルはまじ笑える。

224Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/18(土) 14:16 ID:gGHfi.1M
報告してくださってる方ありがとうです

自分が報告テンプレ考えた訳じゃないんですが報告テンプレって結構見にくい気がします。
モンスターの数も多いのでリスト形式でいいのではないかと。
どんな名前の敵がいるかだけでもいいので、報告していただけると助かります。
スペルだけはできれば正確にお願いします

−− 例 −−
・ウルガラン山脈
Variable Hare 白兎 75で楽
Snoll 白いボム 75楽
Esbat 単体コウモリ 75楽 アクティブ
Buffalo バッファロー 75で経験値20、21を確認 野牛の肉ドロップ
Polar Hare
Tyrannotaur

225名も無き軍師:2004/09/18(土) 16:02 ID:CTCdnFgo
>>223
ハイドラがいるのは裏ザルカじゃなくて氷河

226Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/18(土) 18:37 ID:gGHfi.1M
ルフェーゼ
Tavnazian Sheep /大羊の肉、毛皮・セルビナミルク

Gigas Fighter
Gigas Stinger
Gigas Wrestler
Bugard
Gigantobugard 
Orcish Nightraider、Brawler、Beastrider
Miner Bee ノンアク
Crimson Knight Crab

ミザ
Gigantobugard ブガードの皮・ブガードの牙・上質なブガードの皮/盗むで大羊の肉
Orcish Fighter、Gladiator Footsol Trooper
Orcish Bowshooter
Orcish Stonelauncher
Death Jacket ノンアク
Bigclaw 赤蟹 ノンアク・リンクなし  /陸ガニの肉
Makara アクティブ /陸魚の鱗
Mantrap
Diatryma
Gigas Catapulter
Gigas Martialist
Gigas Warwolf 獣 Sheep
Gigas Braver

ブガード
ヘヴィベロー ・・・ ?
スクトゥム ・・・ 防御アップ
ボーンクランチ ・・・ 物理ダメ?

227Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/18(土) 19:09 ID:gGHfi.1M
フォミュナ 40制限 40から見た強さ

Gloop 楽
Big Jaw 丁度
Addled Tumor カエル 丁度
Taurus 丁度
Vimpire Bat 丁度
Fomor Monk タルタル とてとて
Fomor Summoner タルタル とてとて
Fomor's Elemental 氷エレ おなつよ
Canal Bats
Diremite

228名も無き軍師:2004/09/19(日) 01:12 ID:PmnDzoQQ
プロマシアエリアでの既存の敵の増えた技をば…。
確認できただけですが

ウサギ
 ・ワイルドカロット:自己HP回復。

トンボ
 ・サマーソルト:単体攻撃ノックバック(BCの奴ですね)

ヘクトアイズ
 ・ペトロアイズ:石化(視線)
 ・−−:自己HP回復

コウモリ(単体)
 ・−−:範囲防御ダウン

クァール
 ・−−:範囲攻撃(雷属性?)
 ・−−:単体物理攻撃
 ・石の吐息:石化(ブレス範囲)
 ・怒髪:攻撃力アップ

いまのところこれだけです。

229名も無き軍師:2004/09/19(日) 01:40 ID:PmnDzoQQ
つづいて、プロマシア新規敵の技。

エフト(ビビキー湾)
 ・ガイストウォール:範囲ディスペル
 ・−−ノイズ:前方スタン
 ・−−:単体物理(かみつき)
 ・−−:単体毒(水の球とばし)
 ・サイクロンテール:範囲攻撃

アントリオン(アットワ)
 ・−−:範囲ブライン
 ・サンドピット:単体バインド
 ・−−:毒(ブレス範囲)
 ・−−:単体物理

コース
 ・ダンスマカブル:単体魅了
 ・サイレントシール:範囲沈黙
 ・−−:自己INTアップ
 ・−−:単体攻撃(ゴーストのフィアタッチっぽい技)

ウルグナイト
 ・ベノムシェル:範囲毒(3s/15hp位)
 ・テンタクルス−−:単体物理

アントリオンは、地下の青い奴も同じ技。
コースは、骨系と同じかと。
ウルグナイトは、殻にこもると被ダメージ80%カット&凶悪なリジェネのもよう
技名が全然覚えてねぇ…

230名も無き軍師:2004/09/19(日) 02:32 ID:k9QyG2Js
タウルス系の見破りなんですが
スニ+インビジ+デオード 後ろ ○
スニ+インビジ+デオード 前 ×
スニ+イン 後ろ ○
スニ+イン 前 ×
スニ 後ろ ○
スニ 前 ×
イン 後ろ ○
イン 前 ×
無し 後ろ ○
無し 前 ×
以上からおそらくインビジ貫通の見破り入ってます
前に聴覚反応と書いてあったと思いますがなんも無しでも後ろならばれません

231名無しさん:2004/09/19(日) 03:30 ID:wFTZRafo
新しい技は範囲が多いのですね・・・また、後衛(白、サポ白)泣かせな・・・

232名も無き軍師:2004/09/19(日) 03:30 ID:28xkwmDk
ヴァナモンさんのビビキーで
Arch Corseてアーチコースじゃなくてアークコースのような
AATTとかと一緒で

233Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/19(日) 04:08 ID:wdUtGd9g
AAはArk Angelですよ

234232:2004/09/19(日) 04:18 ID:28xkwmDk
AAはそっちだったかスマソ
Archはカタカタ表記でアークと読むのが多いようなので勘違い
アーチの方がいいならアーチでいいですよ?

235名も無き軍師:2004/09/19(日) 04:35 ID:zN4crcpM
【戦闘エリア名称】ウルガラン山脈 Uleguerand Range
【モンスター名称】Uleguerand Tiger
【大体の場所】入り口(F-12)の2匹のみ。
【アクティブ・リンク】アクティブ(リンク不明)
【索敵能力】視覚
【魔法・アビリティ】レイザーファング、咆哮、クローサイクロン
【PT人数】1
【自ジョブのLv】75
【取得経験値】14(Lv59)、16(Lv60)、18(Lv61)、20(Lv62)
【ドロップクリスタル】雷
【再POP時間】5分
【ドロップアイテム】黒虎の牙、黒虎の毛皮、スノーリリー
【盗めるアイテム】野兎の肉
【備考】スノーリリー(エクレア)の説明文:雪の中に咲く、珍しい高山性の百合。

236名も無き軍師:2004/09/19(日) 04:37 ID:zN4crcpM
追記。入り口2匹だけでなく入り口近辺それなりにやってみました。

237名も無き軍師:2004/09/19(日) 05:24 ID:zDTMMFOI
アントリオン青(アットワ) 地中に隠れている方
白のソロでからまれて必死に逃げたとろこ振り切れました。
このため、嗅覚の追跡は無い模様。
その後もどってどうなるか見ていたら、また地中に戻りました。

238名も無き軍師:2004/09/19(日) 11:42 ID:P/t32CZE
Eft(新とかげ)
【ドロップアイテム】トカゲの卵
【盗めるアイテム】トカゲの卵

239名も無き軍師:2004/09/19(日) 12:20 ID:vmde.ejw
>>234

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=arch&kind=ej&mode=0&base=1&row=2
gooの辞書だと発音記号[t∫]になってるからチでいいぽ。

240名も無き軍師:2004/09/19(日) 12:47 ID:kFzHK3YM
タウルス系のWS報告
・モウ:範囲物理+毒
・トライクリップ:単体3回攻撃?
・モータルレイ:単体死の宣告
・--:範囲防御ダウン

他にもあったような気がするけど忘却

241名も無き軍師:2004/09/19(日) 15:27 ID:41LpMuPQ
なんでかまだ出てないんで報告
新ゴブ+モブリンの新技
クリスピーシャワー:前方範囲ダメージ(属性炎?)
???シャワー:前方範囲ブライン
???シャワー:前方範囲パライズ
フライパン:範囲スタン
上3つは自爆技もあり。範囲スタンはPT外にも当たります。

ウルグナイトの範囲毒もPT外に影響。
スリップ16/3秒で300〜1000削られました
船の上で見たら寄らないほうが良いです。

同様の毒を、敵ではないですがボスゴニア(アットワの花)が持っているようです。

埋まってるアントリオン、出現時にws打ちます。
3倍撃か、不意打ち判定かも。物理。

242ななし:2004/09/19(日) 18:03 ID:JvTreNyc
一応、出てないみたいなんでざっくりと
いつも拝見させていただいてるので、ネタになれば幸いです
ギルド桟橋のモンスです(既知のオークやキノコがいるので、LVはその辺のはず)
名称/カテゴリ
Beady Beetle / Beetle
Land Pugil / Pugil
Flytrap / 新モンス(プラント?)
Traiangle Crab/ Crab ※釣り上げ
Snipper / Crab ※釣り上げ
Orcish Grunt / Orc
Digger Wasp / Wasp
Orcish Stonechucker / Orc
Poison Funguar / Funguas

243名も無き軍師:2004/09/19(日) 19:00 ID:qmHQsgHo
ソ・ジャ(レベル制限なしゾーン)

Cryptonberry Stalker、Harrier、Cutter、Plaguer
Camazotz
Labyrinth Lizard
Droma
Talos
Snoll(氷ボム)
Snow Lizard(ノンアク)氷クリ

全て75からみて練習相手、たまに楽がいたけどからまれなかった。
Snow Lizard の楽は25ポイントのを確認。

244名も無き軍師:2004/09/19(日) 19:09 ID:qmHQsgHo
ソ・ジャ 60制限ゾーン(バタリア出口近くの塔)
表示は全て60からみて

Goblin Enchanter、Jeweler、Hunter、Bouncer(丁度)
Droma(丁度)
Diremite Stalker(丁度)
Goblin Alchemist、Veterinarian(←獣使い)(つよ)
Dire Bat(とて)
Hover Tank(とて)
Thousand Eyes(とて)
Morozko(氷ボム)(とて)
Diremite Assaulter(とて)

245名も無き軍師:2004/09/19(日) 20:15 ID:EOMJFRWA
気のせいかもしれないけど、
一部の新エリアのモンスターって表示おかしいのかな?

楽表示から一撃150くらったときは目を疑ったよ
シーフゴブもプラチナ様より回避高い気がする

246名も無き軍師:2004/09/19(日) 21:48 ID:z65kQfOc
あー既存のモンスよりは強く感じるアルね

スレ違いかもすれんが知らない人の為に、地図がゲット出来ると噂される「ウルガラン越え」のクエに必要な「モブリンの温石」はムバルポロス旧市街のK−10にのみポップ?するMoblin Ashmanからドロップ確認
他のモブリンは落とさないかも

鞄クエに必要なロードナイトの原料になる「紅石」はアットワ地溝西側の強いエリアで地下から襲ってくるアントリオンのみドロップ確認
地上のアントリオンからは確認できず
ケイブはL75で最低3人以上で狩ったほうが良い強さ
弱い方のエリアは未探査

247名も無き軍師:2004/09/19(日) 22:08 ID:fEfdw6x.
リヴェーヌ岩塊群サイトA01
Hawkertrap フライトトラップ おなつよ ノンアク
なんたらVulture 鳥 おなつよ ノンアク
Hippogryph 見た目は鳥っぽい つよ インスニ見破り
Firedrake ワイバーン とてとて アク

ヒッポはインビジして後ろに居ても絡まれ、インスニして歩いてても絡まれ。
聴覚反応あるっぽいので注意です。
ドレイクはちっこいワイバーンなのでインビジでみつかりません。

248Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/19(日) 22:13 ID:BNCZ5erk
>>246
モブリンの温石は鞄の上から蒸気が出るタイプを背負ってるのが落とすとかいう話だけど
それなら新市街のMoblin Groundmanていうのもそのタイプだったから落とすかも知れない。
Ashmanと同じで生息数は少なめみたいであんまりみかけなかった

249sage:2004/09/20(月) 01:34 ID:0n9W6q76
ムバルボロス旧市街
Ancient bomb が 古代ボムの灰×3 と カギ 落としましたー

250名も無き軍師:2004/09/20(月) 07:09 ID:79b/TuQw
ビビキー湾
【Hoboblin Martialist】にLV72でおなつよを見かけました

251名も無き軍師:2004/09/20(月) 12:46 ID:tQPMqyec
TP技の報告〜

Moblin
クリスピーシャワー前方範囲ダメ空蝉貫通
パラライズシャワー前方範囲麻痺(ダメージ無)空蝉貫通
スモークスクリーン前方範囲暗闇(ダメージ無)空蝉貫通
フライパン無差別範囲ダメ追加スタン空蝉貫通
ゴブリンラッシュ単体物理ダメ
クリスピー パラライズ スモークの3種は本体へのバックファイア(自爆)有り

Bugbear
ヘヴィブロー単体物理ダメ
バイオニックブーストかまえるの効果
ヘヴィウィスク単体ダメノックバック空蝉貫通
フライングヒッププレス範囲ダメ空蝉貫通

Buffalo
ランパントナウ単体物理追加麻痺
ビッグホーン単体物理ノックバック
ラビッドダンス回避upの効果
スノート単体物理 
ロウイン効果失念

Snoll
コールドウェーブ範囲フロスト
バーサクバーサクの効果
砕氷自爆無差別範囲
フリーズラッシュ 単体物理 多段?

Antlion
サンドブラスト 無差別範囲 暗闇(ダメージ無)
サンドピットバインド
ベノムスプレー前方範囲 毒(ダメージ無)
マンディビュラバイト単体物理
Trench Antlionのみ
ピットアンブッシュ 単体物理 隠れてる状態での最初の一撃のみ

サンドピット ベノムスプレーにミスを確認

252名も無き軍師:2004/09/20(月) 14:03 ID:qL8DVYbg
ルフェーゼ野にてFomer〜が4匹固まってるところでpet釣りしたらぜんぶついてきた。
PTの概念があるんですかね?既出だったらスマソ。

253sage:2004/09/20(月) 14:13 ID:YMjTLfo6
【戦闘エリア名称】 ウルガラン山脈
【モンスター名称】  Brontotaur

インスニかけて目の前いったらぬっころされました( ´_ゝ`)b
HPMP満タン・インスニも切れてないのでこれが見破る敵なのかな?

254名も無き軍師:2004/09/20(月) 14:25 ID:mZK4R.FU
ギルド桟橋
 Birdtrap ノンアク
 釣れる敵 Triangle Crab

255名も無き軍師:2004/09/20(月) 15:22 ID:bUcqrCoc
ウラグナイト
なんだが。こいつってちょっと他のモンスターと違うな。
殻に篭ってる時は物理、魔法ダメージ60%カットぐらいあるなぁ。
しかもよく見るとHPヒーリングしてるな。
殻に篭る=ヒーリング+大防御って感じか。
殻から顔を出した瞬間に魔法やWSを打ち込まないとソロだと
めちゃめちゃ時間かかる上に毒でじわじわと死に近づいていくような・・・。

65侍がソロでws殻の篭ってるときに使ってあやうく死に掛けてたぞ。

256名も無き軍師:2004/09/20(月) 15:38 ID:5pGPhRXc
>>255
殻に篭ってる時にディスペをやるとリジェネを消したってログが出る

257名も無き軍師:2004/09/20(月) 16:48 ID:uyCKDW4I
>>253
ガイシュツだがtaur系は全て視覚感知でインビジ見破る

258名も無き軍師:2004/09/20(月) 17:25 ID:s1GK1dpU
ボスディン氷河のGoblin Pathfinderから
“ゴブリンの贋ギル”というアイテムをゲットしました。
Exアイテムです。
ゴブリンが偽造した精巧なギル貨幣。
ただし、魔法の透かし彫が入っていないため、
商人なら本物と見分けるのは容易い。

だそうです。

259名も無き軍師:2004/09/20(月) 17:34 ID:uQYenHlU
ウラグナイトとかいう貝は
殻にこもる条件がよくわからないな
瞬間的に一定以上のダメージを与えると
こもるとオレは思うんだが

260名も無き軍師:2004/09/20(月) 17:50 ID:R7ZVxbuU
>>209
アントニオン地上にいるやつからトカゲの皮、
地下にいるほうから大サソリの爪が盗めました。
やつら、かなりの悪食w

>>248
新市街のスチームボーイも温かい石出てました。

261名も無き軍師:2004/09/20(月) 18:02 ID:RPwmR7aA
ビビキーからいける、無人島にスライムベスがいたw
あそこの黒マンはノンアクっぽい

262Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/20(月) 19:12 ID:KOYkkpCc
水道のタウルス、反対向いてると後ろ通っても絡まれないんだけど
二匹反対向いて連なってるのの手前にディアしたら見事にリンク
聴覚リンクしてるようにしか思えなかった

>>240
タウルスの補足
フライトロア:範囲防御ダウン
バックスウィッシュ:?
アンブレスドアーマー:シェル

>>260
スチームボーイってGroundmanのことでOK?

263名も無き軍師:2004/09/20(月) 19:19 ID:PyZaELao
ルフェーゼ野のGigantobugardから大羊の肉ぬすめますた。
座標は忘れたけどGigantoと抽選でMegalobugardわきました。何も出ず。
強力なリジェネ+HPいっぱいなのでソロで狩ると時間かかりますです。
タウルスのモウの毒はどのエリアでも14スリップかな?

264名も無き軍師:2004/09/20(月) 19:24 ID:RSBkLG8E
ムバルポロス新市街の最奥のMoblin〜manはジョブによって弱点無茶苦茶

265260:2004/09/20(月) 19:30 ID:R7ZVxbuU
>>262
正確な名前は失念しちゃいましたが、多分それ。
ストーブみたいなの背負って、蒸気出してる奴です。

266名も無き軍師:2004/09/20(月) 20:03 ID:7yOUAK.E
>>247
ヒッポグリフは聴覚反応無いよ
インスニどちらも無しで真後ろにたっても襲われない
聴覚反応のみだと思われ

267名も無き軍師:2004/09/20(月) 20:36 ID:P2cn.my.
>>266
( ´∀`)σ);´Д`)

268名も無き軍師:2004/09/20(月) 20:51 ID:HihBQPCE
タウルスのモータルレイ、背を向ける事で効果無しにできます。
発動遅いのでログみてかわせます。
ガイシュツだったらごめんなさい。

269名も無き軍師:2004/09/20(月) 21:03 ID:7yOUAK.E
>>267
うは、聴覚反応じゃなく視覚ね(ノ∀`)>ヒッポグリフ

270名も無き軍師:2004/09/21(火) 01:20 ID:kInNcevU
旧市街のつり橋の所にわいたEarth Elemental
黒50で調べたら「おなつよ」でした。

ウルガラン山脈の落し穴で落ちた地下エリアに「〜 mage」ケイノスケルトン(名前失念;とかがいました。
地下エリアの骨は一日中出現するようです。地下で狼も1匹だけ見かけました。
誰か補足を;

271名も無き軍師:2004/09/21(火) 01:31 ID:Dthi6kl2
NMもここでいいのか微妙だけど
ウィンクエ「プルゴノルゴ島の戦い」のPeerifoolはTPリジェネあるもより
スリプガから目覚めると同時に夢想花使ってきもした

272名も無き軍師:2004/09/21(火) 02:10 ID:H6ghopYM
>>251
Buffaloのロウィンは範囲悪疫。
MPスリップ3/3sec TPスリップ5/3sec

273名も無き軍師:2004/09/21(火) 02:13 ID:yxOHBsPk
>>271
スリプガかけておくと起きた瞬間に5匹が同時に夢想花つかって一斉にクルクル回りはじめて面白かったw

274名も無き軍師:2004/09/21(火) 05:04 ID:/xdKgXsg
【戦闘エリア名称】フォミュナ水道
Fomorの装備見に知り合いフルアラで散歩を。
・雷エレ、闇エレを各天候で確認。
強さは見忘れましたが、後日ミソの時の記憶だとツヨ、トテぐらいだったかと。

タウロ系のモータルレイ(死の宣告)
>>268 さんの言うとおり背向けで回避可能、おそらく邪視系。
ws準備の赤い光見たら後ろ向く癖をつけろって事だろうか。

あとミソのミノタウロ先生は 引き寄せ 使用。
地図の1区画先まで目が届くらしく、範囲魔法ぐらいの人数が先生のお部屋へ。
ミソクリア後の探索はメンドウなので行ってないので常駐か、
ミソの人間が一定地域に行ったら出現なのかはわからず。
常駐ならドロップ確かめに行かねばシーフとしてはなるまいか。 orz
ここのダイアマイトも血糸を落とすらしいけど、まだ検証してません。

275名も無き軍師:2004/09/21(火) 05:22 ID:/xdKgXsg
早起きしてもうたので連カキ。
【戦闘エリア名称】ルフェーゼ野
【モンスター名称】Bugard

ただのブガートですが2時間皮とってて1枚上質を落としました。
奥とかにいるGigantobugardではありません。
また、ルフェーゼ野にいるギガース(名前忘れ確か白棍棒)がメープルシールドを落としました。
もしかするとソックスのドロップもあるかもしれません。
後日、ブガ皮集めがてら検証してみます。

276名も無き軍師:2004/09/21(火) 05:42 ID:/xdKgXsg
3連続〜(;´д`) ミノガシテタ

>>263 骨細工 黒73〜両脚 イギララッパの素材
『メガロブガードの牙』を落とすのかと。

あと既出かもしれませんが虚無の敵が落とす『〜残滓』は球の色と作成できるアニマで決まってるとの噂。
家事専攻してるのでレンコンさん、検証よろすく。
3連カキコの罰としてサイトAで2度目のヒポグリフ様と針歩太ゴッコしてきます。 orz
1度目は容赦無く啄ばまれました。(´д`)ノ

277名も無き軍師:2004/09/21(火) 07:19 ID:dlnoI/D6
む、残骸だけど違ったの2種いっこづつでたりしない?

278名も無き軍師:2004/09/21(火) 07:59 ID:b9lvNZeI
残骸

279名も無き軍師:2004/09/21(火) 13:46 ID:/xdKgXsg
合成素材は残滓(ざんし)であってたよね?(´・ω・`)

280名も無き軍師:2004/09/21(火) 14:54 ID:mD6IGQbU
既出だったらすいません。
ボガード系はリザード属のようです。
パンサーマスクでひるむのを確認しました。

281名も無き軍師:2004/09/21(火) 15:34 ID:P4/8OHEE
ボガートってメリファトとかにいるウェポンだぞ
ブガートと混同するなよな!

282名も無き軍師:2004/09/21(火) 15:41 ID:mD6IGQbU
>>281
ああ、スペルミスです。カタカナだけど…
Bugardのほうです。

283名も無き軍師:2004/09/21(火) 16:43 ID:xGcfxE9A
早速ですが、新エリアでレベル上げをいってきましたのでご報告致します

ビビキー湾で、Lv32前後のPTでレベリングをやりました
以下に経験値から推測できるモンスのレベルを報告します

Marine Dhalmel
Lv34-37(ほぼ確定?50匹ほどやった)

Island Rarab
Lv34-36?(10匹程度しかやっていない)

Eft
Lv35を確認
(2匹しかやってない。両方35。おそらく、33?-35位)

ゴブ類
少ししかやってないが、感覚的に
Lv30?-36
(ただし、丁度、おな強は確認できなかったので下は30かどうか不明
とて2は確認できなかったの、強が多かった@32、よって上は36?)

Raven
Lv37-39
(5-6匹しかやってない)

すべて、ビビキーから入ってすぐのところ
奥まではみていないので、奥はもう少し強いかもしれない
狩りエリアはH6,H7,I6,I7のみ

284名も無き軍師:2004/09/21(火) 17:32 ID:jRBf3WE2
>>283

奥はもう少しどころじゃないぞ
72からみて、とててのダルメル、ゴブいる。
南西のほうの細いところ越えると急激に
80LV相当の敵エリアになる。

怖いのですぐ帰ったが、ダルメルはノンアクでした。

285名も無き軍師:2004/09/21(火) 22:41 ID:q9/Pn0I2
獣61、ウルガラン山脈でスノール狩ってまいりましたのでご報告をば。
入口のウサはLv61で丁度〜おなつよまで確認しました。
スノールはExpから推測して60-63と思われます(最低86、最高160でした)。
ドロップは氷のクリスタル、スノールのうで、人印章神印章のみ確認。

またスノールのバーサクは防御がほとんど下がらない気がします(;´Д`)
食らうダメージはしっかり跳ね上がってるのに…。

286Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/21(火) 23:58 ID:i9DvAa0M
スノールのバーサクの効果が薄いのは同感です
Clotっていうスライムは水属性半減じゃなかったのでスライムとは一応別扱いみたいですねぇ

287名も無き軍師:2004/09/22(水) 01:37 ID:EJOgZGcA
ビビキー湾見てきたので報告致します。

Lv33から見た感じ

大陸側

Raven
つよ〜とて

Marine Dhalmel
つよ

Eft
おなつよ〜つよ

プルゴノルゴ島

Coralline Uragnite
丁度〜つよ

Coastal Opo-opo
とて〜とてとて

黒マンドラ
とてとて

Big jaw
つよ

見て回っただけなのが、微妙なところです
ちなみにこれらのモンスは向こうから襲い掛かってきませんでした。

288Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/22(水) 02:22 ID:HpXLiqmk
Fomor〜についてちょっと検証。
別PTとはリンクしません。
PT組んでる奴はどう釣ろうがリンクします。
PT組んでるのを時間差を置いて別々に倒してもその後同時にPOPする。
最初はHP黄色で座っても襲って来なかったが、
倒した後にPOPした奴はヒールしたら襲ってきた。
死ぬとリセットされるかも知れない。(一回死んだら襲ってこなかった)

289Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/22(水) 02:40 ID:HpXLiqmk
それと敵WSの状態異常に対してもレジスト効果発動の表記がされるようになってるね。
Hecteyesはペトロゲイズを実行→レジスト効果発動!って出ました

290名も無き軍師:2004/09/22(水) 04:14 ID:2lw7q1.M
マジでか

291名も無き軍師:2004/09/22(水) 05:22 ID:SZ3Sows.
・アットワ地溝
入ってすぐのところ
Flesh Eater:41で楽27でとて2だったので33?-36?
Hecteyes:41で丁度確認、27ですべてとて233?-40?

・ビビキー南西の細い通路過ぎあたり
ホブゴブV(狩):74で丁度経験値93確認
ホブゴブM(戦)F(黒):75でおなつよのみ確認
新とかげ:74でつよのみ確認
うさぎ:74で丁度〜つよ確認、75でもつよがいるらしい




ヴァナモンのアットワのところがクリックすると
エリア名がビビキーになっていますよ(*'-')

292名も無き軍師:2004/09/22(水) 06:18 ID:z/gE4NJE
>>289
以前からタゲとってる人はTP技に対してもレジスト効果発動!のログ出てたと思います

293名も無き軍師:2004/09/22(水) 13:06 ID:cilR5746
ミザレオ海岸
Lv47
Bigclaw 丁度〜強
Makara 丁度〜強

294名も無き軍師:2004/09/22(水) 14:57 ID:uyYK3O1.
アットワの Chasm Lizard
既存のトカゲと同じように、
ぬすむで トカゲの卵

トカゲの尻尾
トカゲの卵
トカゲの皮
dropしましたよ〜

295名も無き軍師:2004/09/22(水) 15:32 ID:kcSvMbEc
ソ・ジヤ(氷河G-9)から入った所で小一時間狩って来たので報告(括弧内のLvは青扉以降のもの)
Cryptonberry Cutter 53-55
Stalker 53-54
Plaguer 53(58)
Harrier 53-54
Tonberry's Elemental 48-49
Labyrinth Lizard 55(56-58)
Talos 53-54
Camazotz 52-53(55-56)
Droma 55-56(57-58)

上限・下限共に確定していませんが上記のLvは確認済みです。

その他(強さのみ)64からみて
Tresure Chest 楽〜丁度(55-60?)最下層のみ丁度を確認
Diremite Stalker 楽(57-59?)
Diremite Assaulter 丁度〜おなつよ(63-64?)最下層
Dire Bat 丁度

DIIクエから入ったとこ
Thousand Eyes つよ〜とて(67-68?)最下層
Cryptonberry 殆ど楽 最下層にてHarrierに丁度がいたので60もいます。(エレは55を確認)
snoll 楽(丁度は確認できませんでした)
氷エレ 丁度〜つよを確認
Hover Tank 全てつよ(65-67?)

60制限(バタリア側)60からみて
ゴブH・E・J 丁度
Bandit つよ
Alchemist とて
Hover Tank とて
Thousand Eyes とて
Diremite Assaulter とて
Dire Bat つよ

それと???を調べるとpopする2匹のGargoyleですが、
インビンではなく、物理無効と魔法無効が交互に切り替わるようです。
精霊魔法や、属性必中ws(シャインブレード)等がレジでダメージ通らなかったので。

296名も無き軍師:2004/09/22(水) 17:02 ID:9d4m54u2
ロランのおちゅが「ナフィルのバッグ」をドロップ
EXついてます。解析では出てるけど、何に使うのだろうか…

297名も無き軍師:2004/09/22(水) 17:04 ID:3AC21hL6
Fomor族の召だけFormorって名前になってるのは
なんか意味あるんでしょうか・・・タルタルだから?

298名も無き軍師:2004/09/22(水) 20:03 ID:kcsASOCs
>>279
PS2では「ざんさい」で変換できる。「ざんし」で変換できるかどうかはちらない。

299名も無き軍師:2004/09/22(水) 22:29 ID:0VqBh6ZQ
「ざんさい」は慣用読みだな。ちなみにMS-IMEだと変換できない。

300名も無き軍師:2004/09/23(木) 04:01 ID:mZNY2GPI
>>296
クエ
バタリアのオークとソロムグのラプも狩ってみれ

301名も無き軍師:2004/09/23(木) 04:04 ID:xxTIRdR2
>>263
ルフェのNM Megalobugardは周囲のGigantobugard(対象は3匹)と2h抽選POPの感じがする。
6時間できっちり3回狩れました。
ドロップは1回目なし2回目ヘラクレスリング3回目なし。
ヘラクレスリング lv66〜戦ナ 敵対+3 潜在:リフレ&リジェネ
これたけーの?w Rareだけついてます。
リジェネはオートらしくイレで消えなかった。
忍/戦73白/黒71で7〜8分ほどの戦闘時間。

302名も無き軍師:2004/09/23(木) 16:38 ID:fWaw6MKc
ミザレオ海岸
Lv47
Diatryma 同じ強さ いました

303名も無き軍師:2004/09/23(木) 18:21 ID:4sXSF5XA
【戦闘エリア名称】ビビキー湾  【大体の場所】南西のほう
【モンスター名称】Hoboblin Alastor  【モンスタージョブ】暗黒
【アクティブ・リンク】A視覚・L  【索敵能力】視覚追尾
【PTの最大Lv】66  【PT人数】6
【自ジョブのLv】66  【強さ表示(/c の結果)】とて2
【取得経験値】168、185、203

304Vana'diel M(ry </b><font color=#FF0000>(zGMHfgII)</font><b>:2004/09/23(木) 18:48 ID:mQRliX6g
ルフェーゼにいるAbraxasていうビッグバード狩ってみました。
経験値から言うとLv76〜81になるんだけど強さがおかしいです。
お得意の中身の強さが表記より+3のバグでは?っていう強さでした。
回避高すぎ、HP多すぎ、固すぎです。あとなぜかMP吸えます。
クリは風クリ

305名も無き軍師:2004/09/24(金) 07:41 ID:v3nJYOQU
大鳥は昔からMP吸えなかったっけか

306名も無き軍師:2004/09/24(金) 08:25 ID:6SBsA0HM
新市街地のゴブリンFiremanもこいつレベル詐称してない?
楽相手なのに一撃のダメージがとてクラスだよ
タブナジアのラムもとてとてで一撃300こすし…

307名も無き軍師:2004/09/24(金) 11:08 ID:UIKX30LI
>>304
あのタブナジア旧市街を見渡せる付近のエリア、誰も狩ってる人が居ない状況でスキャンしてきた。

大鳥が11匹、大羊を2匹(3匹だったかも)確認。
レベル帯が良いだけに、狩場になると思っていたから残念・・・
(釣りミスのaddは危険極まりないが。)

ただ大鳥は種族的に回避・防御・HPが高くない?
当方、狩人だけども突特攻でも硬く感じるし、サイスラもスカるイメージが強い。
内部レベルに関しては、やっぱスキル上昇なんかを頼りにするしかないかも。

308名も無き軍師:2004/09/24(金) 11:13 ID:UIKX30LI
あーゴメン。そこの大鳥じゃスキルアップ判定じゃ無理だね。

こちらでも近日中に実際に行ってみたいと思います。

309名も無き軍師:2004/09/24(金) 13:28 ID:YbmoegyQ
既存の大鳥は光クリだったよな
また斜め下修正か・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板