したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆ちんまりサポ侍推進委員会〜 右往左往模索中 〜

1管理人:2003/12/19(金) 07:37 ID:6ER4U/Ts
マッタリとサポ侍の楽しさを実感中。
昨日今日は詩人さんと黒さんが協力的でありがたかった。
侍の月光に合わせてスカルブレイカー撃って。
分解を生み出し自分と黒でサンダ−Ⅱ.Ⅲ。
レタ>シル>シャークの一段目にファスト合わせて4段。

・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動,貫通,収縮,
のうち、赤が素でつかえる属性は
・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動
と、実はかなり多い。2連湾曲系、完全2Lv連携以外ならどうとでもなる。
シルブレ弱体で単発合わせは難しくなったけど
200WS、225WSの強化でいろいろ組み込める。
決して貫通>ダンスの湾曲一択が強いというわけじゃなくなった。

lv2がなくても。新しいWSがなくても。
赤はまだまだ戦える。

596479(詩/侍):2004/04/14(水) 17:17 ID:ZGZk90DQ
>>591
とってつけたような説明だが、ナイトさんが何度か白さんにヘイスト下さいと言っていたので
たまにしかヘイスト貰っていないのかな、と思った。説明不足でしたな。
>>595
こちらもとってつけたような説明だが
ナイトさん一人にレタス係を任せているわけではなく、ナイトさんと自分で溶解を出そうということ。
レタスという表現で、ナイト一人に任せるような感じに聞こえるな。誤解を招く言い方で失礼。
また、ナイトにピンバラすることで固定力や安定感等はあがるわけで、その代わりのデメリット部分を
カバーするのがその時のサポ侍の使い方かなと思ったのさ。
確かに、構成としてナイトにマドバラで殲滅力をもっと上げた方が良かったかも知れない。。
まだ一度しか実践していないので、二回、三回と試行を重ねてより良い使い道を
模索して行きたいところだ。まだまだサポ侍を生かしきっているとは思いづらいし。
いろいろ意見参考になりまする。

597赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 17:22 ID:gi6FR1m.
>>595
スロウずっと消してない。なんてのはどこにも書いてないのでは?
ヘイストが常に掛かってる状態ではなかったのでしょうが、
普通はスロウかかったら消してるんじゃないかな?
というか、スロウかかって消してもらえなかったらナイト本人が宣言すると思う。
魔法のリキャストが辛いのはナイト本人がわかってるはずなんだから。

ただ、それってPTメンツである赤と白の領分だから、
579さん(JOB:詩人)に言うのはかなりお門違いかとオモワレ。

>>ナ赤白詩って攻撃力低く
だからこその詩/侍で攻撃的に立ち回るのではないでしょうか。
一般的に多い詩/白であるなら確かに攻撃力不足とよく言われる構成かもしれませんが、
詩/侍なら連携要員が1人増えオマケに歌の加護もMP関連も十二分。
こう考えると攻撃力は低くも無かったはず。
とりあえずカキコ見るかぎり、モ溜まり即ブッパっ骨粉砕っぽいので(オーバーキルっぽ発言から
攻撃力はそれなりに十分だったのではないかなと思われます。
後は戦/侍の余り気味なTPの活用方法と、
MPに若干余裕があると思われる赤と白の攻撃魔法をいかに生かすか?で
効率をどこまで伸ばせるか?といった所じゃないでしょうかね?(゚∀゚)

>>ナイトが可哀想
ナイトへバラバラでMPを優先的に回復してるのは、
回復魔法はヘイトの関係でナイトが使用するのが有効だからでしょう。
ナイトのMPを連戦に耐えれるだけ回復する為にナイトにバラバラリフレ。
攻撃力不足を補う為、2連携よりも3連携のほうがダメージが期待できるので3連携を選択。
黒みたいに一発がある魔法持ちが居ないので、数が撃てる分MB的にも有効。
3連携の融解役はナ詩の2人で担当する事によりTP待ちを無くす事が可能。
こう書き出してみると全然悪い作戦だとは思いませんですが(゚ε゚)

598赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 17:29 ID:gi6FR1m.
って、書いてる間にカキコがー!!!Σ(゚Д゚)
しかも内容ほぼ被ってるしw

今後ともガンガッテください。応援してますです>>479さん(*゚∀゚)=3

599名も無き軍師:2004/04/14(水) 17:41 ID:ZYObjjC2
>>597
579のPTのナイトは不遇だったって言ってるだけで別に579を非難してる書き込みじゃないんだけど?
あとさ少なくともナイトにはバラバラじゃなくてマドバラだろ。
バラ1とマド比較してバラ1のが良いなんてありえん。
3分で20MP回復と命中率10%以上アップの比較ですよ?
サポ侍の仲間を擁護したいのはわかるけど盲目マンセーじゃあかんぜ

600497(詩/侍):2004/04/14(水) 17:42 ID:ZGZk90DQ
>>赤侍〆
図ったかのように内容被ってますな。応援サンクス。
そういえば白はMBホーリー、赤は追い込み精霊するほどMP余ってました。

601名も無き軍師:2004/04/14(水) 17:54 ID:.ZuapfA.
597氏には、次も赤いるパーティ組めたら、ナイトにマドメヌでやってみてほしいね。
そしたら最初の目論見通り交互に溶解役出来たんじゃないかな。

サポ侍スレだから侍の能力に拘るのはわかるけど。
メインの能力も生かさないともったいないと思う。

602599:2004/04/14(水) 18:00 ID:ZYObjjC2
訂正
×579を非難してる
○579のサポ侍戦法を非難している

否定的な書き込み見るだけでサポ侍戦法自体を否定されていると曲解する被害妄想は勘弁してくれ

603赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 18:25 ID:gi6FR1m.
>>599さん
別に擁護でも被害妄想でもないんだけどなw('〜')可哀想とかいじめとかってのがおかしいなと。
MP回復量が増えてタゲ固定が容易になって連戦しやすくなりしかも急ぎTPを溜める必要もないPT布陣。
PTの盾として、騎士として、かなり動きやすいと思ったんだが。これ可哀想でいじめなのかね?と思った次第。

ま、不遇だったかどうかなんか、それはナイトさんの中の人が決める事だし。
横から終わった事に対してしかもその場に居なかった他人が、
不遇だ、不遇じゃない、って言い合うのも不毛ではあるやねヽ(;´Д`)ノ

>>600さん
うん、まるで計ったかのように同じでやんの。
書き込んでから更新したら被っててワラタw

>>601
たしかにリフレのみでもなんとかMP持つから、そっちでも良かったのかも?ヽ(゚∀゚)ノ 実際はどっちがいいんやろか?
交互溶解役についてだけど、1.5戦闘に一回溜まってたって書いてるから、
マドメヌなしでも出来てたんじゃないんかな?

604名も無き軍師:2004/04/14(水) 18:38 ID:4jdWhmDQ
ピンバラかけるとナイト可哀相なのか・・・

605名も無き軍師:2004/04/14(水) 18:55 ID:mh5mSOWM
「ナイトは前衛だから、マドするのが普通」とでも思ってるんでしょ( ´,_ゝ`)

そして、こう言う香具師に限って「赤は後衛。バラバラ以外認めない」なんだろうねぇ

606601:2004/04/14(水) 18:56 ID:.ZuapfA.
>603
まぁ、マドメヌは攻撃的過ぎかな。
マドバラあたりの方がナイトさんは嬉しいのかも。
つーかマドバラって書いたつもりで、マドメヌって書いたってのがホントのところですけど(汗

実際、>579氏のパーティ構成だとリフレもらったナイトから剥がせる可能性あるのは、
戦/侍が単発でWS連発したときぐらいでしょうから、WS連発しないならリフレ+バラバラはオーバスペックだと思いますよ。
残念ながら、ナイトはやってないので正確なところはわかりませんけどね。

607名も無き軍師:2004/04/14(水) 19:03 ID:xXgZp6Mg
>>604-605
必死だな( ´,_ゝ`)プッ

608579(詩/侍):2004/04/14(水) 19:22 ID:ZGZk90DQ
荒れてますね・・まぁまぁ、まったりいきましょうや。
ところで・・最初の書き込みは579だったのにいつのまにやら
名前が479→497と崩壊していってますな・・。ボケてたのか必死だったのか・・。
ハァ? と思った方ややこしくして申し訳ない・・。
一連の書き込みは全て 5 7 9 が書き込んだことです。。。
次書き込む時はトリップとやらでも付けたほうがよいのかな。

609名も無き軍師:2004/04/14(水) 19:50 ID:VyQU9BiQ
たしかにヘイトがナイト>他PT面でさえあればいい訳で
固定できてるならマドバラにして、少しでも早くTPたまるようにしたほうがいいのかもね。
サポ侍だって少しでも早くPT内のTP閾値到達人数を増やすための戦術なんだし。

610名も無き軍師:2004/04/15(木) 13:30 ID:sogzAE/M
マドバラでもバラバラでも、状況(&人)により使い分ければいいのでは?
必ずしもどっちがいいというものでもなし、どちらもメリットもデメリットもある。

絶対唯一の戦術は存在しない、頭の柔らかい使い方が必要になるサポ侍。
柔軟にマッタリ考えたいですわん

611詩/侍:2004/04/15(木) 23:37 ID:joI0dAkk
二回目のサポ侍を試してきました。うざい人は聞き流して下され。

構成       シ/戦 竜/戦 ナ 白 黒 吟
レベル帯     69前後
場所       前半 ボヤのsトンボ、sカニ(ぎりとて〜ぎりとてとて)
         後半 ねぐらの蜘蛛、dトンボ (とてとて、150〜)  
武器       前半 ウィンランク5の両手棍 後半 ホーネット
装備・種族    前回の書き込み(579)と同じ。
かけた歌     ナイト 前半マドバラ 後半マドマドorバラバラ
         他前衛 前半マドメヌ 後半マドマド
前半、連携はスキュアーダンスということに。
とりあえずその前にスターバーストを撃ってみることにした。
ナイトさんはダンスの後Tpがあればスウィフトを撃っていた。
これは失敗のようで、Lv2連携の段数を上げても、威力は殆ど変わらない。
サポ侍にした意味が薄かったように思う。スウィフト自体の威力も低かったので
4連闇も大した威力ではなかった。連携段数が上がればMBの威力も上がるんですかね?
後半は、段数増加による威力上昇に見切りをつけて、ナイトさんとレタスーサイクロン。
それに黒さんがMB、こっちの方が段数増加よりはマシだったかも。
TPは両手棍の時、シーフさんよりやや遅め。ホーネットの時シーフさんと同じくらい。
今回は、サポ侍を生かせなかったと思う。PT組んだ皆さん申し訳ない。
今回分かった事として、サポ侍は
「Lv3連携でないとなかなか効果的に使えない」だと感じた。
他にも詩/侍実行してる人いないんですかね〜。
乱文長文失礼しました。

612名も無き軍師:2004/04/16(金) 00:09 ID:mW/kxqrs
ざっと検索したところ、連携ダメージ率が見つからなかったから転載。

【武器専用WS】WS連携スレ22連携目【まだなのね】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1077775351/5

【連携ダメージ率】
   2連  3連  4連
Lv1 50%  60%  75%
Lv2 60%  75% 100%
Lv3 100% 150% 200%

613赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:11 ID:6AmCSH2k
>>611詩/侍さん
報告乙です〜(゚∀゚)ノ
最近自分がFFできないので、みなさんの報告読むのが楽しみダターリ。

一応、一番初めの形で参加の状態だと
スキュアーの50%(貫通)とダンスの15%(湾曲)、スィフトの50%(闇)のダメージを追加してる計算になります。
丁度、そのぐらいのLの頃からデータを取り始めているのでちょっと計算してみますね。
<<L66-68付近のL上げ時に取ったデータ>>
__________ スキュアー__________ _296.2[_463/__93] 100.0%[__57/__57]
__________ ダンシングエッジ____ _682.9[1140/__55] 100.0%[__17/__17]
__________ スウィフトブレード__ _180.3[_365/__13] 100.0%[__26/__26]
大体スウィフトは160前後といったところ。スキュアは280程度、
ダンスが670程度(不意はずし計算入れてるので、上手い人ならもっといくはず。
ここにバーストを入れる事をかんがえるのなら、
スキュアの50%(140) ダンスの15%(100.5) スィフト50%(80)=320.5
320.5 スターバーストのダメージ MB増加が詩人参加による攻撃力増加値です。
スターバーストが120ぐらい?そうなると大体の理論上レジなし値での増加ダメージは
バースト一発で”D440 MB回数UP MB係数1.05%ぐらいUP”という所でしょうか?
コレにレジ入るからなー。微妙っちゃー微妙。実測280-300(320.5/2 120 MB分)ぐらいUP?

基本的に0番連携に参加すると、自分の次に来るWSに属性Dが【新しく発生】するのと〆の連携Dが上がるわけです。
要は〆番は言うの及ばず、自分の次に来る1段目のWSが強力でも強くなるわけです。
このPT構成だと、一発があるのがシーフのみで、
しかもそれが真中に来てるのでそれほど強力な活躍ができないんですね。
そういう意味では、ナイトさんとの2*2に変更してMBを増やした詩/侍さんの判断はナイス判断だったのではないでしょうか?
GJッス!(*゚∀゚)b

あ、一度試してもらいたかったのが、貫通属性に対してMB闇スノを入れてみる事。
これで、闇のダメージがかなりUPするかもー?とか思っちゃいました。いや実際のところは分かりませんが。
それにたとえUPしたところでおそらく焼け石に水なのですが。(TT

614赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:32 ID:6AmCSH2k
ちなみに、同じ構成で赤寺〆ならどうするか?なんですが、
実はダンスとシャークのダメージ、シャークがバッチでパワーUPした後は、
平均とるとほぼ一緒なんです。(ダンスのほうが少し上。
これについては何個かサンプルを取ってます(ダンスVSシャーク)。取らないと自信を持って言えませんので。
2連携であるのならLV2湾曲とLV3光の属性D、コレもほぼ一緒。こちらは若干光が上(誤差程度)
で、段数が増えるたびに光が確実に上昇していきます。あとはMB時のレジ率の問題なんですがこうなります。

・手元にあるデータから引用。両方ボヤトンボ蟹(ドーモ君)、滝前。黒の魔法データです。
<<例PT1:モシナ赤白黒 クウメイ>ダンス>(溜まったら)スィフト 赤後ろでちまちまとw>>
<<例PT2:戦ナシ赤白黒 ポーパル>BBorレタ(2人1WS)>(なぜか)シルブレorフラット>不意シャークの光、
開幕ブッパの後半殴り倒し、戦士さんがサポ侍で両手斧しか使用できなかったためなぜかこんな構成に。>>
ブリザド____________ _111.8[_134/__57] [__17]
ブリザド・MB________ _156.0[_167/_149] [___3]
ブリザドII・MB______ _351.2[_380/_342] [__13]
ブリザドII・MB______ _320.0[_320/_320] [___1]
ブリザドIII・MB_____ _604.6[_632/_313] [__14]

エアロII・MB________ _268.0[_268/_268] [___1]
エアロIII・MB_______ _569.0[_569/_569] [___1]
サンダー・MB________ _184.0[_184/_184] [___1]
サンダーII・MB______ _402.0[_404/_398] [___2]
サンダーIII_________ _552.0[_554/_550] [___4](おそらくMB外し。でもレジなしw
サンダーIII・MB_____ _759.4[_934/_715] [__34]

615赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:34 ID:6AmCSH2k
はい、えーと、ぶっちゃけ変わりません。
黒がLV3に突っ込めるようになればレジはほとんどおきません。赤だとそれなりにレジ入ります。
ちなみに、下の例だとサンダー系のMBとMBしてないダメージの平均増加率の137.572%。
4-3連携なので、丁度推論の値と合ってるっぽいのが笑えます。

で、どうするかというと
A:スキュア>ダンス>ある時スィフト 自分単発か、
B:ポパ>BBorレタ(2人1WS)>スキュアor大車輪>不意シャーク 
のどっちかかなー?という感じで。威力的にはBが上、回転的にはAが上。
ただ、Bは説得するのに骨が折れる場合がありますのでやるかどうかはPTの様子見てで。
どっちも問題なく狩れると思うので、まぁその時の気分で適当にチョイスでw
LV3が入ってくると湾曲神話は崩れてくると思うので、いろいろ試して遊んでみるのがいいと思います。

616赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:37 ID:6AmCSH2k
>>612さん乙〜 基本的なこと書いてなかったですね orz

んじゃもう一つ
MBの段数による強化について。

黒スレ的実験では
1段:1.2 2段:1.3 3段:1.5 4段:1.7
らしいです。

ただ、俺はいい所
1段:1.25 2段:1.3 3段:1.35 4段:1.4
もいけばいい所ではないかと思ってます。おそらくもうすこし低いと思われ。

617611:2004/04/16(金) 18:08 ID:fcJ.ZtJw
>>612
なるほど、Lv3連携だとダメージ上昇率が他と比べかなり激しいですな。
非常にありがたい情報です。ありがとうございます。

>>赤侍〆
大体スタバで70前後、サイクロンで100前後でした。
命中、攻撃、DexしかブーストしてないのでINTやら上げればマシになるかも。
黒さんのMBは全てフルヒットしてました。スレあってもなくてもMBには影響なしぽい。
うってかわって連携ダメージの方にはスレ影響しますね。まぁレジレジですが。
あった時、湾曲300〜600,ない時100程の時も多々ありました。
核熱のダメージは。。まぁ、言うまでもないですね。
またMBのダメージも段数で変わるんですね。連携ダメージ程ではないですが。
Lv2連携でもサポ侍は使えるけど、生かしきる連携が非常に限られてきますな。
詳しいデータいろいろ参考になります。どもでした。

618名も無き軍師:2004/04/16(金) 19:15 ID:drp3h1vs
>>613-614

いろいろデータくれるのはすごいありがたいんでつが。

__________ ダンシングエッジ____ _682.9[1140/__55] 100.0%[__17/__17]

とか

エアロII・MB________ _268.0[_268/_268] [___1]

の、見方を教えてくんるろぉ

ログ保存&解析ツールか何かが吐き出してるものかもしれんが、サパーリ。
なんとなく想像できる数字もあるけど、WSの100%とか、サパーリわからん。

619名も無き軍師:2004/04/16(金) 20:15 ID:ndr4kpS2
__________ ダンシングエッジ____ _682.9[1140/__55] 100.0%[__17/__17]
      ↑WS名       ↑平均D↑Max↑Min↑命中 ↑回数 
エアロII・MB________ _268.0[_268/_268] [___1]
↑魔法名       ↑平均D↑Max↑Min↑回数

620名も無き軍師:2004/04/18(日) 19:42 ID:VIFgQkdo
PC版になったのでRep取って見たけど
やっぱり赤の命中率ってかなり悪いんだねえ
66でP芋、命中+44でも命中率53%程度だったし。
モンクは命中率6割超えてたからねえ。
スキル差の命中率緩和してくれないかなあ

621名も無き軍師:2004/04/19(月) 08:11 ID:HLtDYf5U
白侍やったので報告しまっせw
編成は 62〜63レベルで 戦/忍 戦/シ シ/忍 白/詩 黒/召 白/侍
獲物はオンゾゾのトラマ。
深夜二時頃から集めだして何とか集めてみたはいいけど
完成してみてから連携に困った。
別に戦士一人ブレイク担当にして3連でも良かったのかもしれないけど
個人的になんとか2*2にしたかったのでサポ侍
トゥルー>キーンエッジとダブスラ>ダンス

タゲは戦/忍が海串食って固定 
まぁ真空鎧分くらいは回してたと思うけど正直前衛陣の動きは良く見てない

TPはサポ侍でマド貰ってもかつかつ。やっぱクアールは回避高い・・・
毎戦開始時に黙想使ってギリギリキーンエッジに追いつくくらい。
たまに間に合わなくて、座ってるうちにTPカラになってしまうこともしばしば・・・
そん時は仕方ないのでシルブレ撃ってもらってたけど。
でも、まぁ大概は2*2でうまく回ってた。

最初なんとか両方重力か切断連携にしようと考えてたけど、
そーすると石3リキャスト間に合わないんだよね。
水3普通にレジ無しで通ってたのでこれで良かったのかも

時給は2500くらい。ごく普通・・・か?
まぁ赤詩忍無しでこんだけなら十分かなぁ、と。

でも、終わってから気付いた戦/忍に片手斧二刀流で戦ってもらったほうが強かったかも?
連携考えるときにまったく考慮に入れてませんでした・・・
他にも突っ込みどころは多々あるかもだけど、
とりあえず漏れは楽しかったよ。
イジョ

622621:2004/04/19(月) 08:25 ID:HLtDYf5U
うあ、なげぇなオイ
書いてから気付いたが
>別に戦士一人ブレイク担当にして3連でも良かったのかもしれないけど
ここおかしいな。
戦士一人ブレイク担当にするor3連にする
と変換しといてください・・・

623名も無き軍師:2004/04/19(月) 13:37 ID:CNsBFj6I
キーンなんて微妙WS打たせるくらいなら、戦/忍がランペ単発打ちつつ
お前のTPある時だけトゥルー>ランペ切断のほうがいいと思うが。

624名も無き軍師:2004/04/19(月) 22:52 ID:Ruu7OLTI
さらにトラマには(ほぼ)フルブレしかブレイクは効かないから
ほんとにランペやってもらったほうが良かったですな。

625名も無き軍師:2004/04/20(火) 00:09 ID:oLcKHCfE
リバイアサンのものですが、前衛ジョブのサポに侍あげてて黙想まで@lv3.
白のlvが71なもんで白/侍やってみたいなと思う今日この頃・・
まずはLSでPT組んで練習してからかな〜っと思ってるんですが、
みんなMHいっちゃってていないんだよね・・・orz

626名も無き軍師:2004/04/20(火) 00:57 ID:aTHzDPc.
>>616
いまさらだけどMBしてのダメUPは
2連携目1.3倍、3連携目は1.35倍でした。
ブリ3が480近辺、ストーン4が524近辺だったのが
湾曲>闇へのMBでそれぞれ624、707前後になったのを確認しました。
天候、曜日の影響ないのを確認済み。

627591:2004/04/20(火) 02:21 ID:r7PzLE6c
かなり遅レスだけど
>>605
漏れも詩人やってるけど
ナイトが前衛だからマドじゃなくて
赤がいて常時リフレが可能でしかもナイトが連携に入る構成だからマドバラだと思われる
サポ侍とは関係無いけど
例えばナ/戦、戦/忍、モ/シ、黒/白、白/召、詩/白
こんな構成で連携デシメ>双竜とかだったら迷わずピンポバラバラかける
漏れ的にナイトのMPは3MP/3秒リフレでちょっと厳しいことあるがまぁ、なんとかなる
それ以上は黒が相当MP使うようでもないとMP余るくらいだと思ってる
一応赤がいるって前提でのマドバラって言ったわけで




そんな漏れは侍37はあるしやってみたいけどサポ侍で希望出す勇気が無い詩人73
赤と違ってデフォでできることがかなり限られてるのが痛いorz
もう過ぎたLv帯だけどテリガンマンティで忍者盾で詩/侍とかかなりおもしろそうだよなぁorz
マズルカ消えるのは痛いが死んでLv下げてやってみるかな・・・・・

628621:2004/04/20(火) 08:23 ID:gEr5a.Bo
>>623&624
やっぱそうだったのかorz
ラスト1戦のときに戦/忍が
「本気出します」っつって斧二刀しだしたときは正直しまったと思ったさ
もっと早く言ってくれればとか思ったが時既に遅いな・・・

まぁ、失敗例ということで、ひとつ
もっと精進します

629詩/侍:2004/04/20(火) 22:46 ID:8j66Fz5s
>>627
そういう時はリーダーおすすめ。
誘われて入るとほんとはサポ白等の詩人がよかったけど詩人確保しづらいしこれでいいか。
なんて感じで誘われる。(気がする)
リーダーして入るとサポ侍を生かし易い編成に出来るし向こうも誘われてラッキー
と思っている。(気がする)
ようは気の持ちようさ。俺はどうもサポ侍で希望出すのは嫌なのでリーダーしてる。

630名も無き軍師:2004/04/21(水) 00:49 ID:2y4pJnhk
赤スレで殴り赤のRep見たいというレスがあったので
ちと向こうは旬を過ぎてしまったのでこちらにカキコ

狩場はボヤの坂P芋66〜67のナ戦シ黒白赤
途中でやや長めの離席あったので時給はやや悪いですが

倒した数:47 平均獲得経験値:117.9 ( 24.7) 総獲得経験値:6700 平均戦闘時間/間隔:116.8 / 61.7
時給:2874.9 狩り時間:2.3

   与ダメ__________ __全部 __通常___________ __遠隔___________ その他___________ __魔法______
白/黒66___________ __3940 __2566[_114/_410] ______[____/____] ___139[___1/___2] __1235[__16]
ナ/戦67__________ _12455 __9360[_378/_962] ______[____/____] __3095[__29/__29] ______[____]
戦/忍66__________ _46656 _35458[_792/1440] ______[____/____] _11198[__39/__40] ______[____]
黒/白66__________ _33994 ______[____/____] ______[____/____] ______[____/____] _33994[__92]
シ/戦67____________ _56538 _32447[_867/1575] ______[____/____] _24091[__40/__40] ______[____]
赤/戦67__________ _29649 _15976[_453/_756] ______[____/____] __7754[_396/_396] __5919[__33]
技連携__________ _16453 ______[____/____] ______[____/____] _16453[__38/__38] ______[____]

  与ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
白/黒66____________ __2566 __22.5[__69/___0] _27.8%[_114/_410]
ナ/戦67__________ __9360 __24.8[__81/___0] _39.3%[_378/_962]
戦/忍66__________ _35458 __44.8[_122/___0] _55.0%[_792/1440]
シ/戦67____________ _32447 __37.4[_512/___0] _55.0%[_867/1575]
赤/戦67__________ _15976 __35.3[__80/___2] _59.9%[_453/_756]

631630:2004/04/21(水) 00:49 ID:2y4pJnhk
今回は自分が一番命中高かったですが戦士がアグ使ってなかったので
アグ使ってれば戦士のが上いったでしょう。
ちなみに命中は+42、攻撃は+46 武器は近衛です。
あと、ナイトは最初土杖使ってたのでこれではあまり参考になりませんね

おまけ
HP回復系________ __累計 __平均 ___数_
白/黒66____________ __4392 _122.0 [__36]
ナ/戦67__________ _18550 _113.8 [_163]
黒/白66__________ __8361 _170.6 [__49]
赤/戦67__________ _10792 _182.9 [__59]

自分も全然ケアルしてないなー、って思ったけど白が全然してなかったです
でも、ヘイスト回しして回復もナイトでほぼ間に合ってたので問題なかったかな

あと最近組む黒は精霊あまり打たないですね、MBと多少の追い込みくらい
結構MPあまってたのでもっと打ってもらってもいいんですがねえ・・・

632名も無き軍師:2004/04/21(水) 03:52 ID:JP3TPbHs
>>620
命中だけ上げれば当たりやすくなるってものではない。
あーとrep取るはいいけれど最低でも1000は殴らないとまともなデータが出ず不安定なデータが出る。
最後に一番重要なことだけど、赤は装備で激しく性能が変動するのな。
なので最低でもその辺を書いた上で(できることならマドありorなしとかもね)の報告じゃなければ何の意味もない。

633名も無き軍師:2004/04/21(水) 18:21 ID:S.ps0tVE
>>630
連携とMBが知りたいな

戦:ミスト>シ:シャークの2連光にMBが黒:サンダー3、赤:サンダー2 とか?

ナと赤が連携はずれて単発だったりしたらちょっと勿体ないかも

634630:2004/04/21(水) 20:55 ID:Aqeb82Tk
>>630
そうです、ミスト>シャークに雷3,2ですね。敵HPの加減で
自分はMBしないことも多かったですが。
ナイトは最初土杖もってロッククラッシャーとかしてたのでこりゃ、だめだと
思ったのでナイトは最初から単発で

自分もレタス>レイジンで絡もうかと思ったんですが面倒なので、ってことで
単発でボパ、レタ打ってました。まあMBでオーバーキル多かったのでとりあえず
いいか〜、ってことで単発してました
前組んだPTは自分TPあるときは光3連とかしてもらってて強かったのでやっぱ
3連にしてもらえばよかったですね。

まあとりあえず通常削りがどれくらいか、ってRepってことでひとつ

635名も無き軍師:2004/04/22(木) 09:10 ID:CukDKkjg
赤スレじゃないんだから
サポ戦のデータ持って来るなよ・・・

意味ワカンネ

636630:2004/04/22(木) 09:29 ID:HlfQppjI
う、赤スレの発言勘違いして解釈してこっちに書いてしまった・・・
スレ汚しすみません orz

637名も無き軍師:2004/04/23(金) 02:21 ID:C/J4Hk0c
サポ侍スレ的に今回のアップはあんま触れること無し?
エヴィあたりは多少TPたまりにくくなったもの元からTP溜まりやすい部類のwsではないしな

むしろ属性wsでTP溜まるようなったのと他前衛のTP遅くなったことによりTPは合わせやすくなったのかな
まぁ、より高効率で稼ぐ方向を模索するための後衛サポ侍だからptの効率が前より下がったのは痛いことだろうけどね

638赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/23(金) 10:41 ID:N5seZ1bY
本当は、後衛サポ侍自体は「楽しいから」ってのを前面に出したいけどねw
実際”楽しい”ってのが一番のオススメ理由なわけだし。
まぁ模索スレ的には効率や強さも一緒に求めて研究切磋なければならんわけだけど('〜')

で、昨日誘われてやって感想。ファストブレードの切断属性の変わりに社員剣を使ったんだけど
やぁマジで溜まるのな属性WSでw
TPが200ぐらいあったら、威力も比例して上がるし(社員で228でた。
これからはTPの溜まり具合で、TP100前後=ファスト、TP200越え=社員ブレード に変えようと思った。

ちなみに、サポ侍的な今回のバッチ評価としては
本体自身は”強化”。TPの合わせが前よりも楽になっている感触をもった。
昨日は忍戦シだったんだが、赤/侍のファストキャスト改の影響もあってかシ/忍や戦/忍とどっこい。
タイミングの問題もあるけど、TP200以上溜まってた事多かったしな(他ジョブのTP待ち
ま、ここらはまだまだデータを集める必要があるね。
ところが喜んでばかりもいられないわけで。
PT全体の能力から見ると”相対弱体”つか、PT全体が弱体化してるだけなんだけどな。
元々の能力的なものが、前衛のWSに依存してる部分が多かったからね(・ω・)

闘い方が若干変わりそう。昨日触った感触では
多段の圧倒的TP溜まりがなくなったから
他前衛の高回転WSに対抗するために多用してた(2人1WS)の3連携よりも、
TPが揃っちゃうので4連携or2*2連携(黒PT用)が狙いやすくなった感じ。
もし効率よく戦う事を考えるなら、
”今、この瞬間この構成でどんなWSを撃ち繋げるか?”
をより正確に判断する必要があるっぽくなっちゃったい。

プレイヤーの腕次第、PTの構成次第でいくらでも能力を伸ばせる。もちろん構成悪けりゃヘタレサポ。
やっぱりそんなサポジョブな感じですよこいつは(・ω・)ノ>サポ侍
いやまぁ難しく考えずとも普通に”楽しい”ってだけで本当は十分なわけですがw

639名も無き軍師:2004/04/23(金) 11:11 ID:OQxXu9d.
属性WS威力強化されてない?
オズにスキル上げ行ってきたんだがスキル170、TP200ちょいの
アースでダメ400超えたりしたんだけどこんなに出るもんだっけ?
ひょっとしてこれから時代は属性WSですか?

640名も無き軍師:2004/04/25(日) 13:42 ID:b5N5HvtA
>>639
喪前のジョブわからんからなんともいえんけど
アップ前黒で神代で楽骨にTP300アースを3匹に900近く出してたぞ。格下相手ならそんくらいでるかと
スキル上げでどの程度の敵やったのかしらんけどね
前から相当な各下でもなければ属性のほうが後衛はダメでてたと思う
レベル上げでTP200とかはちと現実的じゃないから
レベリングでTP100で撃ってみてからだな

641赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/28(水) 09:39 ID:57eLAgy.
ちと調べてみたんだが…。

バッチ前バーニン76本の平均(95前後)
バッチ後バーニン32本の平均(120前後)
んんー一応敵の平均値が±10(基準値110)以下のデータを持ってきたんだけど
バッチ後のデータが2人1WS構成のものしかなくて、TPが150付近まで上がってたことが
多かったような気がするんだよね。ちと記憶あいまい。
だから信憑性微妙。もう少しデータとって調べてみます。

642名も無き軍師:2004/04/29(木) 06:55 ID:suf2.iI.
なんとなくなんだが、ws自体の強さがそれぞれ微妙に変更されてない?
パッチ後そんなにレベリングしたわけじゃないんだが
なんか手ごたえが違うんだよね

643詩/侍:2004/05/03(月) 18:24 ID:gt4EnemA
詩人さぽ侍で出陣4回目。大分慣れてきて生かせそうな構成をリーダーで作ってみた。
サポ白の方が稼げるんでねーのって突っ込みは勘弁。
構成 吟68 暗黒69 ナ69 赤67 白 黒
装備 ホーネットニードル 命中+35ほど、常時メヌマド。
標的 グスタフの骨 xp120~チェーンで210くらいのとて〜とてとて。
連携 [赤(バイパ)]ーナ(レタス)ー吟(サイクロン)ー暗(スピン)
又は ナ(スウィフト)−暗(スピン) 
赤のバイパーはたまったときのみ。5回に1回くらい溜まっていた。

ホーネットだったので常時連携いけると思い、サイクロンを間に入れた3連携を提案。
赤さんがエナジーやシャインを一人撃っていたので、途中から赤さんも連携に吸収しできれば4連に。
ダメージとしては非常にいい具合で、黒さんのMBでちょうど骨が死ぬくらい。たまにオーバーキル。
肝心の私のTpは、4時間程の狩りで3回ほど間に合わなかったときがあったくらい。
他にも10秒程度待たすことは何度かあったが・・。ちなみに間に合わなかったときは上記の下の連携をした。
歌はナイトにマドバラ以外メヌマド。ナイトさん暗黒さん自分ともに常時へイストだった。
ひとまずMPが尽きることもなく、快適に狩りつづけられた。自給も良い方だったと思う。
とりあえず今までのサポ侍の出陣の中では最も良い結果になったかな。
今回の経験を踏まえて詩人/侍の考察
「ホーネットを使えばTp溜まりの早いジョブでなければ常時連携参加可能。」
「サポ侍するなら自分でリーダーして生かせる編成にもっていくべき」

644詩/侍(643):2004/05/05(水) 17:17 ID:VpnPNVSQ
人いないな。 誰もサポ侍戦術には興味ないのかな。 それでもカキコ。
また骨行ってきた。今度は特殊な例をひとつ。

モ69 モ69 忍69 吟69 白 黒
まぁ、いかにも骨向きな構成だからできたわけだが、連携は4連。
烈ーバーニングー乱撃ー双竜 Mb付き。
これを2戦闘に1回のペースでする。連携しない回では黒さんが削りまくる。
2戦闘に1回なのでTpの心配まったくなし。まぁ、4チェーン目が連携ないのでちょときついが・・。
連携ダメージは恐ろしく、経験値150オーバーのとてとてでもMB込みでほぼ即死。
時給はすさまじくよかった。空いていたことも、影響しているだろうが。
骨戦闘、他にもトンボ戦闘等で狩人、竜、黒辺りがたくさんいるのならこのような戦法も良いかも知れない。

645名も無き軍師:2004/05/05(水) 20:41 ID:MnrNMWv6
規制に巻き込まれて書きこめないだけだた−り

楽しく読ませていただいてますです

646赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/05/06(木) 15:24 ID:goc5lGMg
>>詩/侍タン
報告乙〜ノシ
と、GW中にFFできなかった奴が労をねぎらってみる(*゚∀゚)=3
・・・FFしたいが暇がねぇぇえええええ。orz

>>643
「ホーネットを使えばTp溜まりの早いジョブでなければ常時連携参加可能。」
「サポ侍するなら自分でリーダーして生かせる編成にもっていくべき」
座ることがない詩/侍ならではなんだろうか。
連携の中心に自信をもって自分を持ってこれるってのはすごいなぁと思ったり。
短剣装備という条件下であるなら、赤/侍より溜め能力上なのかも?
なんと言ってもヒールで減らないのが大きい?
>>644
忍者にメイン武器の方を片手剣にしてもらって、セラフかレタにしてもらって
溶解を2人1WSにしてしまってもよかったかもかも?まぁ、片手剣もってない忍者も沢山いるからどうなんだろ?
いやまぁ全然そのままで問題なさげなわけでげすが。GJ!

なんつか、詩/侍さんのプレイヤー自体のスキルがずんずん上がっていってるのがすげぇぜw
連携の提案でも、通常威力用と、フォロー用の2種類を用意するあたり、
完璧というか、魔/侍としてかなりの腕前になってるような気が。

・・・俺も精進せねば(゚Д゚)←現在白/侍目指してちまちま上げてたりする。

647詩/侍:2004/05/06(木) 20:06 ID:FSzIFpUg
>>赤侍〆
確かに、座る必要がないのは大きいな。ふと思ったが詩/侍は魔/侍扱いよりも
むしろサポート能力が非常に高い弱めの前衛、と考える方が良いかも。
そもそも、詩人はサポなくては前衛のような、後衛のような中衛的存在だし。
まぁ、ステータスを見ればとても前衛はできそうにないのでサポ白(赤,召)
が一番あってるかな、という流れになって、後衛ということで定着したんだが。
ただ、サポ侍ならばWSが弱かろうが、スキルが低かろうが、目的が連携の繋ぎなので
前衛に必要なステータスの低さも関係が薄くなる。案外サポ侍は詩人に悪くないかも。
サポによって前衛ぽい働きも、後衛ぽい働きもできるので
私は前衛型詩人です。後衛型詩人です。といったようになると面白いな。
前衛型は後衛型と違いフレキシブルには対応できないけど
うまくはまれば後衛型と同じ、あるいはそれ以上に使えるし。
現状では前衛型詩人、全くといって存在しないので、お仲間が増えるといいなぁ。
サポ戦、サポ忍詩人といった報告も聞いてみたい。このスレの趣旨とはずれてしまうが・・

なかなかお忙しいようですね、のんびり白/侍頑張ってくだされ。

648名も無き軍師:2004/05/07(金) 10:08 ID:zRZSkjHk
>>646
>忍者にメイン武器の方を片手剣にしてもらって
忍者の与ダメはダメージソースだけじゃなく
タゲ固定能力にも関わってくるので
低レベルならともかく、そのレベルで片手剣は無いんじゃないだろうか

649赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/05/07(金) 10:56 ID:CQQLWH62
>>詩/侍タソ
>サポート能力が非常に高い弱めの前衛
あぁ〜いいな、この考え方。そうそう、そんな感じですよね。
なんとなくだけど、サポ侍だとサポ無し時の本当の役割にちかくなるような気がするよ。

>私は前衛型詩人です。後衛型詩人です。といったようになると面白いな。
この考え方が広まれば、もちっとヴァナの風通しもよくなろうものだよね。
いまの、詩人はサポ白でサポートのみに徹するって姿って結構歪なような気がしないでもない。
実際に役に立つんだからもっといろいろあってもいいよなと。

>>648
おれも本当はそう思う。んだけど、
残りのアタッカーがモモだと溶解が欲しいなっとちらっと思ったので苦肉の策。
片手刀って溶解だせないんだよね〜。両手刀はあるんだけどなw
忍者のタゲ固定能力ってもちろんアタック能力もあるけど、
なにより避ける事によるヘイトの減少が少ないのが一番でかいと思ってるから、
片手刀の片方変えただけなら大丈夫かな〜と思ったわけさ。
まぁ上位Lまで忍者上げてないから、当の忍者さんに言われると
理解が足りませんでした。としかいえまへんですわハイ…orz メンボクネ

650名も無き軍師:2004/05/07(金) 11:28 ID:zRZSkjHk
>>649
いや、俺は忍者じゃないぞw
でもモ相手だと剥がされる忍者を見てるわけで‥

現状、スキルの低い武器を使うと当たらないし
結構ヤバイと思った次第、忍が装備できる片手剣もショボイしねぇ
中レベル帯と違って㌧にも期待できないし、ヘイトはギリギリに見えるんだよね

651名も無き軍師:2004/05/08(土) 14:25 ID:9B1aD8lc
赤74で止めて、こつこつ侍上げて只今35。
もう少しでサポ侍として使えるぅぅううう。

652名も無き軍師:2004/05/08(土) 15:43 ID:VTYj0Wfg
>>650
スキルEの格闘とか片手棍使う場面がシーフにはある。
つまりそんな盲信されているほどすっかすかで話にならん、ということはない。
連携はレタスなら必中だし問題ないでしょ。
ってかそういう場面たまに見るよ。片手剣使う高レベル忍者。
スキルCなんだしそんな言うほど使えない物ではありません。

653名も無き軍師:2004/05/08(土) 15:48 ID:3sdt9K4A
>>652
確かに忍者でも片手刀にそりゃおとるけどスキルCならまあ使えると思う。
と、いうか元カキコの構成で詩/侍じゃなかったら片手剣使ったと思うし。
ただ、やっぱり忍者からしたらできるだけ使いたく無いそうなw

654名も無き軍師:2004/05/08(土) 16:37 ID:vNyjA7ZA
>スキルEの格闘とか片手棍使う場面がシーフにはある。
使わざるをえない場面が、です。
いつぞやのパッチで短剣全て突属性にされたので。
しかもマド無いととてもじゃないが「すっかすかで話にならない」。

忍者の場合も二刀流の間隔減少特性とサブの片手刀を以ってしてホントにギリギリ。

655名も無き軍師:2004/05/09(日) 13:23 ID:EyFDazzg
アシガルピアス 潜在能力:受け流しスキル+5 Lv30- All Jobs
刀帯 潜在能力:ストアTP+1 Lv30- All Jobs

30BC戦利品、サポ侍で潜在能力発動。

ピアスはまだしも、刀帯は結構使えないかな。。?

656あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

657詩/侍:2004/05/09(日) 15:39 ID:3UjJvBAk
>>655
ピアスはまぁ、なんともいえないね。ソロ時くらいか?
腰の方はライフベルトと比べてどっちがいいか、、だね。
〜弱めのとてとてくらいまでならいいかも。
敵が一定の強さ越えるとスキルc(b)では面白いほど当たらなくなるのでライフかな?
お金があれば買ってもいいかな、くらい。

658名も無き軍師:2004/05/09(日) 18:52 ID:UgtqKaII
>>655
よっぽどあたりまくる相手じゃないとライフのがいいんじゃないかなあ・・・
マドあっても、スキルB程度じゃあ命中思いっきりあげて7割当たらないからねえ。

659名も無き軍師:2004/05/10(月) 23:32 ID:H6Muz9pk
サポ侍の話じゃなくて悪いんだけど自分はロメのウェポンに一回サポ忍で行った事あったな
前衛歌の途中で旋風スタン食らうのが今までうざかったんだけど常時空蝉張ってれば解決出来るしね。
武器はジュワ シェルバスターでレタス>空鳴拳>スピンって連携してたんだけど
ナイトのTP追いついて無い時はバニ撃って補助って感じで楽しかった。
途中からなぜかナイトのTP追いつきだしたんでその後はお決まりのTP300スピ撃ったり。

本音言うとケアルとかに気を回さないでいいってのはとてもとても楽w

660名も無き軍師:2004/05/11(火) 15:54 ID:ed8BMXhw
>>655
ストアTP自体が死にアビだから多分意味茄子

661赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/05/11(火) 15:59 ID:J/cxdv9E
>>ストアTP自体が死にアビ
さすがにそれはない。それなりに有効。サポですら+15%だぞ?

が、
刀帯 潜在能力:ストアTP+1 のストアTP+1の効果が
TP+1%だとさすがに意味が薄いとおもう罠。

ライフのほうがいいよなぁこれ…

662名も無き軍師:2004/05/12(水) 06:19 ID:3vPd2sDg
TP100までの殴り回数が減らないから、メイン侍のストアTPさえ意味が無いと
言い切る人が結構いるのですよ。何故なんでしょうな。

663名も無き軍師:2004/05/12(水) 11:46 ID:TAPERAV6
>>662
盾を置く現状の戦術では
TP100になるまでの時間が変化しないなら
ストアTPの効果はwsのTP修正に全て消えるわけだし
範囲によるTP増加の無い虫ファンには効果極小だねぇ

664名も無き軍師:2004/05/12(水) 16:08 ID:D0es6e7A
ストアTPで十分殴り回数減ると思うんだが。

665名も無き軍師:2004/05/12(水) 16:48 ID:EDBC60JU
そうだよなぁ、人蛇にチェーン系装備出来て竜に装備出来ないのは
今だに納得いかんわ

666名も無き軍師:2004/05/12(水) 17:36 ID:TAPERAV6
>>664
漏れは侍37までしか上げてないので、正確なところは判らないんだが
本職が2chのジョブバランススレ等で発言してたのを見た限りでは
TP100貯めるのに
ストアTPなしで10発
lv10(10%)で9発、lv30(15%)で8発、lv50(20%)でも8発、lv70(25%)でも8発
ストアTPの段階up分(サポとの区別がつく分)に(侍的には)意味が無いって主張だったかな
まぁ武器との相性だろうね両手刀の間隔と噛み合ってない感じか

667名も無き軍師:2004/05/12(水) 18:20 ID:5RA17c7M
>>666
メイン侍がストアTP効果UPに意味が無かったとしてもどうでもいい
サポ侍でのストアTPに意味があれば十分、なぜならここはサポ侍スレだから

668名も無き軍師:2004/05/12(水) 18:26 ID:D0es6e7A
>>666
それってサポ侍的には超お得状態でストアTPを習得できるわけだなw
なんてったって弟2段階なわけだし。
>>667や寺が言うように全然有効じゃん。

で、刀帯の確定の効果ってもう判明してるのん?

669名も無き軍師:2004/05/12(水) 18:46 ID:TAPERAV6
>>668
前衛サポ侍等で
両手でストアなしでTP100ぴったり貯まるような武器だと
ストアTPが死んでしまう事もありうるかと思ったけど
概算した感じでは、第2段階(15%)でそうなる武器は無さそうだ

670名も無き軍師:2004/05/12(水) 20:08 ID:Nh.Vk3aU
>>668
試してみたいんだが、、
刀帯、ジュノ競売にまだ履歴すらないんだよな・・・w

30BCいこうかしらん・・・侍で箱開ければでやすかったりしないかな・・?

671名も無き軍師:2004/05/13(木) 17:38 ID:STLzCB1M
刀帯のストアTP 1の効果がウルフヘジンアクスと同じなら(ヘルプテキストは同じ)、ほんとにショボイですよぉ。


と 戦士が悲しみのカキコ

サポ侍後衛とくみたーーーい
連携しまくってあそぼうぜぇぇぇ

672名も無き軍師:2004/05/13(木) 23:46 ID:007Nx6gk
LSメンバーかフレとやってください^^^^^^^^^;;;;;;;

673名も無き軍師:2004/05/14(金) 07:16 ID:89hGrxYM
007キター

674名も無き軍師:2004/05/14(金) 12:38 ID:tCEkoTbk
>>666
つかメイン侍で2x2とかだと黙想途中でWSトスする事も多いし
釣りもできるしサブ盾もできる。
殴りだけでの必要攻撃回数が変わらなかったとしても、
まったく関係ないと思うんだがな。
多段だと 1%なんつーハンパなTPも貯まるし。

675忍者:2004/05/16(日) 11:05 ID:MDF5/O0M
>652
片手剣高LVだとまじきついっす。
スキル云々もまぁそうだけど、とにかく装備できる武器がない・・
最強の剣がD35のウイング(片手剣要求される事ほぼないので、
大抵の忍者はもってないとおもう)んで、次点でサーメットソードw

676メイン侍:2004/05/17(月) 06:18 ID:yTGkGTco
>つかメイン侍で2x2とかだと黙想途中でWSトスする事も多いし
>釣りもできるしサブ盾もできる。
>殴りだけでの必要攻撃回数が変わらなかったとしても、
>まったく関係ないと思うんだがな。
>多段だと 1%なんつーハンパなTPも貯まるし。

多段で1%貯まるって言っても、侍のメイン武器両手刀では
燕飛と陣風が2段なだけで、後は全部1段。
中途半端なTPの貯まり方(100の手前が96とか98とか)
30レベル以降、その他の要素が少なくて100になれるってだけで
その他の要素が必要なことには変わりない。
60以降でAF脱いでるとタゲも取りにくい。
(AFよりも優秀な装備があるので、AF着てる方が少ない)

まあ、何が言いたいのかというと、もっとTP関連のアビください。
3人とだって連携できるぜ〜ってくらい。

677名も無き軍師:2004/05/17(月) 15:46 ID:vVWWsRvM
ストアTPですが両手斧のヘヴィダークアクスがサポ侍だとぴったり100に
なるのですよ。
昔、60以降シルブレサポ侍ウマーってのはこれも要因の一つだったのかなぁと。

678名も無き軍師:2004/05/19(水) 23:25 ID:N.kuVSFM
汁ブレサポうんこまじお勧め

679名も無き軍師:2004/05/19(水) 23:26 ID:N.kuVSFM
>>677
シルブレサポ侍ってなに?戦/侍で両手斧でシルブレ連発ってこと?

それとも、汁/侍?www

680名も無き軍師:2004/05/21(金) 03:01 ID:f7pO5ngY
>>679そっすネ

681名も無き軍師:2004/05/23(日) 02:17 ID:CvTAkv/6
ストアTPって恩恵ありそうでないのかな・・・漏れが知ってる限りでひとつはあるが。
何かって、ダークモール。モール系なのに何故か間隔340で他より長め。
サポ侍で殴ると丁度TP10づつ溜まるから黙想と併せて4発当たればいいわけよ。
で、臼専用武器のそんなモンで使い道あるかっつー話もあるが、
とりあえず実践してみた。

構成:66〜68ナ狩狩赤召臼 狩場は激混みのボヤ
基本はサイスラ>サイスラ。
漏れのTPがあるときはスカル>スラッグ>アーチで光連携。
光連携時にスラッグがスカッた時はナがサークルで無理矢理繋ぐ。
ケアル召還に任せっきりでMBバニ2&ホーリーでヒャッホイしまくってた・・・正直スマンカッタorz

で、4発当たればイイヤてことでそれなりに連携出来るつもりだったんだが・・・
やっぱ白ダメだわ・・・4発もままならねぇ、DEX低すぎorz
コリガンとかとてレベルの敵ならそこそこ当たるが、トンボとかになるともー駄目。
ライフベルトオンリーで他に命中装備しなかった自分が悪いわけだが。。。
MP装備削るわけにも行かんから目玉スープでも食ってまた参戦するかなー、と考え中。

激混みでLv63〜68で62人とかアフォかと思いつつ、
滝降りて少し行ったとこで贅沢言わずに何でも狩ってたが
とて2どーも君とかも光連携フルに入れるとあっさり沈められたりしてイイネ
やっぱサポ侍楽しいよ。

682名も無き軍師:2004/05/23(日) 02:27 ID:bq4hZfYY
サポ侍、特に赤/侍って前衛もどきヒャッホイws厨って印象あったけど
連携段数アップによる連携ボーナスアップ&MB回数威力アップが狙い?
自分の初段ダメージはしょぼくてもその後の精霊威力アップってことで
もしかして前衛のようで後衛的なサポという認識で良い?

683名も無き軍師:2004/05/23(日) 02:50 ID:3DnaXq/Q
>>681
白は命中率低いねえ、装備整えないとやっぱり・・・67,8のPTでカニとか狩ってた時に
白も殴ってたんだけどライフ装備してたかは分からないけど命中率が33%くらいだった。
スキルはヘキサ打ってたのでほぼ青だと思う
さすがにケアルしつつこれだとサポ侍でもなかなかしんどそうだ〜。目玉スープ飲むか
MP使ったところから命中装備に変えるかしないと安定しなさそうだねえ

>>682
EX無しで赤が使えるWSはへちょいのばっかりなので前衛/侍みたいにWSヒャッホイは
できないっす。連携やらなんやらの詳しい話は赤寺さんがそのうち来るでしょうから
任せましょうw

684詩/侍:2004/05/23(日) 09:34 ID:02JUMJ46
>>682
その通りですな。サポ侍だとヒャッホイできそうなWSはないし、通常攻撃もしょぼい。
でも自分のWSダメージはいいとこ200程度だけど、それによって2連が3連になるだけでも
自分が入ったことによるLv2連携のダメージがまるまる増えて、
さらにLv3連携のダメージが100%から150%にあがる。
MBはそこまで差はないけど、これらのダメージあわせれば、大抵1000近くはいく。
また、場合によってはLv3連携がだせない構成でも、自分が初段or2段目に回ることで繋がる場合もある。
他にも、4連用の構成を組んで、4連を出すのもいい感じ。とてとてだろうが一瞬で沈む。
Lv3連携ダメージが200%になるからね。 利点としては、こんなところかな。
最初は組んだ人はちょっと困り気味だけど、狩終了すると、案外受け入れてくれる。
まぁ、効果は大きいけど、連携のみで発揮する上、自分のWSのダメージではなく連携ダメージで貢献するので
とても効果はわかりづらい。そういう点ではなんとも、前衛的サポートをする後衛(サポーター)、かな?
あと、弱点としては、連携に全てを賭けるため、Lv2連携で〆とか、敵の弱点に合わない連携をする場合には
とてもとても役にたちづらくなる。その場合は貢献度はちょっと下がってしまうかな。
サポ侍同志は残念ながら一度も見たことが無いが、みんな頑張っている人ばかり、のはず。

>>681
やっぱり白だとコンバートもないし、詩人見たいに座る必要がないわけでもないし、きついね。
詩人がいるのなら、マドをお願いしてもいいかも。バラ1も多少効果が薄くなってきている頃だし。
あと、命中装備はおすすめなのが、スパイクネックレス、エイムブレスレット、ブリガンダイン。
もうちょと気合いれるなら、DEXあがる指輪、グリーンベレーあたりも。
サンド国籍なら、神殿大騎士カラー(他国支配地域:命中,攻撃 5)があるといい感じかも。
これらはどれも安いので、さっさとそろえられる。全部そろえても10万いかないし。
あとは、命中装備、白なら素早くMND装備、MP装備に切り替えられるようにマクロ化しとけばばっちり。
MP満タンに近い時はMP装備、MPちょっと減って弱体時はMND、殴りに向かったら命中、な具合で。
白/侍、頑張れー。

685名も無き軍師:2004/05/23(日) 14:13 ID:Rq/Tzy7k
白でも70代で命中60%越える見たことあるぞ

装備次第?

686名も無き軍師:2004/05/23(日) 15:39 ID:3DnaXq/Q
>>685
マドでももらって相手はとてだったのかな?
赤で命中+43してもマド無しだと命中率50%前後だよ

687名も無き軍師:2004/05/23(日) 17:35 ID:eRTa2.pk
スパイク、ブリガンって馬鹿か?
DEX2、3上げたって命中に変化無いって。

688名も無き軍師:2004/05/23(日) 17:41 ID:3DnaXq/Q
>>687
まあ厳密に言えば命中上がるけどね。ちょっとやそっとのブーストじゃあほとんど
意味無いってのは同意

と、いうか白はブリガン装備できな(ry

689詩/侍:2004/05/23(日) 20:15 ID:Tbt6gV5k
>>688
そういえば白はブリガンだめだったね、詩人の感覚で語っちまった、スマン。

690名も無き軍師:2004/05/23(日) 20:19 ID:rON1KZBc
おすすめはバトルグローブだな

691名も無き軍師:2004/05/24(月) 01:45 ID:1PVnl1/M
白はやっぱ赤詩と比べてきつい
メイン回復って立場上どうしてもTPよりMPが優先する
殴る場合も戦闘開始後10秒は最低でも座ってるし戦闘終了前もフラッシュ打って先に座る
TP惜しさにヒールをケチると1戦で150-200位はMP量が変わってしまうのよ(闇杖もあるし)
「TPあるんでヒールしません、闇杖にも持ち替えません」とか言えたら良いんだけどね〜

692名も無き軍師:2004/05/24(月) 18:28 ID:vZBJxV2.
>>685
後衛全部に言えることだけど、命中関係犠牲→魔法関係上げが普通。
素の状態で前衛と差が開く部分もあるけど、装備関係で落としてる部分もある。
なので本気で命中ブーストした時の上がり具合は凄いものがあるよ。
赤がサポ狩+命中ブーストで暗黒の命中 十数%なんてrepもあったし。
■eが公言してる通りスキルでの命中差はそこまでひどい物ではない。
>>691
殴り時間を可能な限り増やす努力から初めてみては?
・HP減ったからといってすぐにケアルを撃たずリジェネでHPが危険な範囲に入るまで引っ張る。
・ケアル回復を最上位のものをメインに使う様にする
 ↑は良くタゲを取るので…と言われるけどケアルのヘイトは回復量依存
 なので、同じ量を回復するのであればIIIでもただのケアルでもヘイトは変わりません。
 むしろIVやVだと回復量あたりのヘイトが落ちるの便利(ブリスキかけてタゲ取ればMp節約にはなるが)
 「上位ケアルはタゲを取る」これって殴り回数が増えることが原因なのな。
 後は昔の考えを引きずってるってのがあるね(昔は分割した方ヘイト少なかった)

あとサポ詩やサポ召を有効に使うのもあり、サポorメイン黒や赤なんてPTに必ずと言っていいほどいるでしょ。
サポ詩だったら戦闘後上手くHP減らしてピーアンとリジェネで一気に回復等。
サポ召は真空でタゲ回しをして貰うとかね、あと低Lvだとかーくんのプロシェル。

693名も無き軍師:2004/05/25(火) 14:29 ID:yN5KAhL.
スキル差が響かないってホント殴ってるのかねぇ。
65以降赤の殴りはとてとて相手になると、どうしようもないほどの
命中率になるんだけどな。
普通に殴ってる赤なら誰でも実感してるはず。

694名も無き軍師:2004/05/25(火) 15:36 ID:d5PKu26M
>■eが公言してる通りスキルでの命中差はそこまでひどい物ではない。

いつぞやの命中率上昇修正以降、こんなことはとても言えなくなった。
シルブレ全盛期は確かに大差無かった。

695名も無き軍師:2004/05/26(水) 01:06 ID:Om9G.S7E
>>692
手段ばかりで目的がぼやけてしまっているように見える。
まず確認するが、ここはサポ侍スレだ。殴る奴はサポ侍が前提だ。
なのにサポ詩とかサポ召の話を出すのはいまいち分からん。
他の後衛のサポにサポ詩やサポ召をさせるというのであれば分かるが。。。
正直サポ白でケアル援護してもらう方がよっぽどいい気がする。

あと、もともと白にはタゲ来ないと思うよ。盾がしっかりしてれば。
来るとしたら、脳筋前衛がタゲとって食らいまくって大ケアルで回復>>タゲ白に来る
ってパターンくらいしかない。
あとは戦闘中なのにケアルガIIぶっ放すとかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板