したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆ちんまりサポ侍推進委員会〜 右往左往模索中 〜

1管理人:2003/12/19(金) 07:37 ID:6ER4U/Ts
マッタリとサポ侍の楽しさを実感中。
昨日今日は詩人さんと黒さんが協力的でありがたかった。
侍の月光に合わせてスカルブレイカー撃って。
分解を生み出し自分と黒でサンダ−Ⅱ.Ⅲ。
レタ>シル>シャークの一段目にファスト合わせて4段。

・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動,貫通,収縮,
のうち、赤が素でつかえる属性は
・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動
と、実はかなり多い。2連湾曲系、完全2Lv連携以外ならどうとでもなる。
シルブレ弱体で単発合わせは難しくなったけど
200WS、225WSの強化でいろいろ組み込める。
決して貫通>ダンスの湾曲一択が強いというわけじゃなくなった。

lv2がなくても。新しいWSがなくても。
赤はまだまだ戦える。

540名も無き軍師:2004/03/19(金) 15:12 ID:OuoWWVnk
ごめん、超ボケた。
3分リチャージまでは覚えてたのに何故に300秒に。

541名も無き軍師:2004/03/20(土) 04:47 ID:E.jkD.h6
TP貯まりはリフレ、弱体、ケアル補助、MB等の魔法を唱えてもナイトやサポシ前衛よりもは早いよ

542名も無き軍師:2004/03/20(土) 12:01 ID:0rR7P1xM
>>535,6,7,9
TPの溜まりだが、毎戦バラバラメヌマドを律儀に歌ってるから殴る時間がないわけであって、
そう、一例だが、敵を釣ってくるまで後衛にバラバラし続ける。戦闘始まったらエレ、レク、メヌマド、
あとは臨機応変にスレ、さてと、これで殴る時間がバラバラきれかけるまで1分はあるぞ。それまでに戦闘終わることもあるが。
1分あって、自分にマドかかっていれば30〜50はたまる。まぁ黙想がないと2〜3戦に1回の割合ではあるが。
だが、黙想があれば、1〜2戦に1回の割合で連携に参加できるようになるのではなかろうか?
・・常時連携参加は、少なくとも俺の腕では無理だ・・。1〜2戦に一回が限界。これは赤/侍と比べてどうなんだろう。
あと、黙想を実際使った場合は試していないが、上記の戦術はいつも使っているので間違いない。
まぁ前衛からみてとてとて++とか、詩人のスキルじゃ間違いなく当たらないような相手は知らんが。

543ある赤侍:2004/03/20(土) 17:06 ID:lMdVDufY
>>531
シャポーの精霊スキル+10忘れてた。

>>542
1〜2戦に1回たまれば十分。赤/侍でもそんなもんだし
赤寺が何回も言ってる連携参加必須にしないほうがいいってのは激しく同意

544名も無き軍師:2004/03/20(土) 20:19 ID:Ry.ljcU.
>>542
場合による
暗/シやモ/シが〆の連携だと赤/侍の方がTP早いので毎戦連携入れる
そうじゃない時(シ〆等)は待たせちゃうので無理

545258:2004/03/22(月) 04:13 ID:aRyHFXIk
暗/シは異常にTPたまり遅いのは周知の事実。モ/シはそこまで遅くは無い。
正直暗/シは3〜4戦に連携1度参加とみたほうがいい。その割に通常ダメショボイんだよなぁ
瞬間ダメはおおいけど、REP取ったら総ダメは赤サポ忍とどっこいどっこいだったりする罠。
4〜5チェを瞬間的に終わらせれるから重宝はするけど。

546名も無き軍師:2004/03/22(月) 11:02 ID:iy9pFSUY
>>542
釣り役の完全な協力があれば詩/白でも2戦に一回ペースで連携出来る
漏れの組んでた固定だとこんな感じ
詩人がバラ1歌った瞬間に釣り役ブーメラン構え→バラ2歌ってる間〜終わる頃に獲物到着

547名も無き軍師:2004/03/22(月) 11:03 ID:CZxEjbLk
>>545
過去スレでLv65〜66ナモ赤黒黒黒って構成で
黙想無しで赤とモのTP貯まりが同じって報告があります、黙想分の赤のTPはまるまる余ってます
普段よりリフレ&回復の負担が大きいこの構成でこれなら黙想込みならモ/シに負けることはありえないかと

548名も無き軍師:2004/03/22(月) 11:36 ID:6nEpLnWg
>>547
その構成だと精霊削りが主で戦闘時間は短いから殴りによるTP増加は少ないはず
そうなると黙想でTPの貯めれる赤/侍のTPが浮くだけかと

549赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/22(月) 12:13 ID:bKre7OTs
>>548さん
同意ッス。黒瞬殺構成だーね。殴る時間自体短かったのではなかろか?
>>547
あと、ホネットと敵のおかげ(敵の強さがある程度低いと赤でも当たる)ではないかと思うが。
いや、ホーネットニードルの溜め能力はかなり高いよ。勿論敵のTPもばっちり溜まるが。
間隔300で11.5貯まると思いねぇ。(ホネット+/侍の能力。
というか、報告を見る限り、ナと同時にモが溜まってるので、
装備がちょいとアレな方なのだとと思うよ件のモンクさんは。
盾役ナイトと溜まりが一緒なモンクの方がめずらしいと考えなはれ(黒PTだったからかも?

>>258さんの言うとおり暗/シがTP関係きついのは超同意。
たまにナイトのほうがTP早かったりするのはどうだろうかと思うですよ。
当の暗黒ですら両手をあまり感激してない節があるしね。鎌と両手どっちがいいって聞くと大体鎌っていうし。

>>TP溜まり
詩/侍は分からないんだけど、赤/侍やってる自分の個人的な感覚だと
モ/シ≧赤/侍>暗/シ≧ナ(構成と武器に激しく依存だけど。
な感じ。基本的に座れない連続戦闘時なら溜め負けはしないけど、
長いヒール時間を取れるような戦闘間隔が空く時は追いつかない。な感じかと。
(MPヒールしちゃうからね。
あと、基本的に〆番はそこで殺しちゃう事多いから、TP溜まるの若干遅いんだよね。
0番or1番、頭にWSを追加する事が多い魔/侍の方が連携順番の位置的に有利だよ。
〆にもってくるWSにも依存するだろうけどね。

全然関係ないけど、最近相方として侍/シと竜/戦が大のお気に入り。

550名も無き軍師:2004/03/22(月) 13:24 ID:6nEpLnWg
>>549
純粋にWSの威力だけみると不意スピン>不意クロス
ただ、クロスは暗黒を乗せるとスピンよりも強くなる
さらにMBドレインで減ったHP回収可能でMBドレイン自体の威力も馬鹿にできない
鎌の方がTP効率・通常削りもいいしスキル高いからどちらかと聞かれると鎌の方がいい
まぁ何と言うか
70以降闇連携有効な敵増やしてくれ

551赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/25(木) 10:56 ID:xEWA1GRI
暗/シさんと組んで
ホーネット装備でエヴィザレーション撃ってたら
スピン一回待つ間に3回エヴィザレーション撃てちゃった・・・orz
(連携はデジメ>スピンの基本2連の最大エヴィ>ポパ>デジメ>スピンの4連。
(スィフト>エヴィ>デジメとかもあり。
てかホネット+エヴィ+ストアTP、TP溜まるの早すぎ。

いや、十分スピン強いんだけどねw
4連〆で連携Dあわせて暗黒単体でも間単に2000超えるし。
黒いないときは頼りになるなぁ。やっぱ位置的に黒とにてるだーな。

552赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/26(金) 11:48 ID:AljNp7SQ
ちょっとメモ書き。なんかに役立ったらいいなっと。

ナ暗モ赤で闇〆がいる場合。
スパイラルヘル>阿修羅(基本2連
頭にスィフト>エヴィorサベッジ>スパイラルヘル>阿修羅
これで普通に2-4連闇。ナと赤が抜けても2連で繋がる。
2連の時は不意クロスで。

ナ侍暗赤で闇が有効な場合。
ガストorレタス>花車>クロス(基本3連の炸裂WSを2人で担当。
侍黙想で頭に飛燕をセットで4連。さらに頭にポパで5連。暗黒鎌のTP待ちがちとだけネック。
黒さん居ないときに臨機応変に。侍のサポはシを推奨で鎌の溜まりが遅い場合は
スィフト>エヴィorサベッジ(分解)>不意花車(光)かスィフト>不意月光(闇)に適時変更。
侍がいたら2*2だけにながちだけど
スィフト>月光(サベ>花車)と花車>スピンの2*2よりも黒が居ない場合は
おそらくこちらの方が威力回転ともに上っぽい。

553名も無き軍師:2004/03/26(金) 17:40 ID:NM8dplKM
詩人のサポ侍について書いてあったので、少し書いておこう

まず、殴る時間の問題についてだが、この点は通常のサポ魔道士時のように、
自身にバラバラが掛かってる状態にしなくていいところを忘れてはいけない
自分にも前衛歌が掛かっているのはプラス要素
それでもC武器しかないんで、赤侍のように連携に混ざるのはほぼ不可能
シェルクラなど妨害WSがメインになる。ガルならスピリッツもあり得るが、
200以上溜めないと意味の無いWSなのでやはり却下

こうなると、WSの種類が大きな壁になる。両手棍棒にもう1つ、ダメージか
スタン系のWSがあれば完璧なのだが、そんなものあったら土杖ナイト最強になる
から無理。結局、一長一短のWSしかない。ダメージは狙えないからサイク等は
却下、連携に混ざれないから連携属性がよくても却下。サポ侍だと、デフォMPある
赤と違い、エナジードレインやテーカー、ライト系も無意味と、正直厳しい
通常ダメージが期待できる片手剣でちまちま殴るのもいいが、赤の騎士剣+エンと
比べるとどうにもこうにも。根本的に赤とは「自分自身」のスペックが違いすぎ、
サポ侍の道は(効率で言えば)険しいといわざるを得ない。残念ではあるが…

554赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/26(金) 18:33 ID:AljNp7SQ
>>それでもC武器しかないんで、赤侍のように連携に混ざるのはほぼ不可能
スキルDの片手棍棒で連携参加しちゃったりする人(゚∀゚)ノ<ハーイ
↑こんなろくでもないのが実際にココにいるのでw
(棍棒で殴る事には賛否両論ありますが実際に投入可能。常時配置は遠慮したいですけどね。
スキルCだと参加できないという考えはちと答えを出すのが早すぎかと思われます。
というか、当たらないとき用の”黙想”であり、前衛歌を自己判断で聴ける詩人なら、
命中率は ( ”素の武器スキルC+命中歌>>素の武器スキルB” )
だと思われます(赤的には悲しいですが、ここらは体感ではありますがおそらく間違いではないかと思われます。
さらにぶっちゃけると運用次第では命中率40%をきっててもそれなりに組めるのでここらは問題なしかと。

WSの種類としては上部に書いたように8種のLV1属性を使用可能。
(実際には貫通は高Lじゃないとムリなので実用範囲ではないかもしれない。
スキル的にLV2属性を修得しにくいのが問題ではあるが、これも組み方次第かと。
サイク等はダメージをねらわず、炸裂>収縮>湾曲等に用いる属性使用を目指すべき。
連携するときにボトルネックとなるジョブの属性を肩代わりできるのならそれは
”連携=大幅に敵のHPを減らす事が出来るチャンス”
という現状のゲームデザイン上、大きく効率UPさせる事ができる可能性を秘めていると思います。
幸いというかなんというか、ボトルネックとなりやすいジョブはナ忍の盾役。
この二つのジョブが出せる属性はLV2属性(分解:重力)を外すと詩人で出せてしまう。
となると
サポ侍で効率を上げることはムリではないはずだ。っと机上の空論ではあるが出せてしまう。
特にナ**白召詩とかの回復力過剰PTの場合は効率UPは確実ではないのか?とは思っちゃう。
(こんなPT組む方が変だろ…。とかいう意見は置いておいて。これはただの例だからね。

実際に私個人が試したことが無いので断言はできません。断言はできないんですが、
能力データを元に仮想で闘い方を組み立ててみると、そう否定的な要素ばかりではないんですよね詩/侍。
なによりヒールを取らなくていいし、ある程度TPを”溜めて撃つ”ことが出来るのは大きいかと。
(威力の面ではなく、撃つタイミングを自分で自在に操れるという意味で。

555名も無き軍師:2004/03/26(金) 21:57 ID:qE.klH7g
>>553
赤/侍の言う通り、普通に当たる。当たらないというのは命中ブーストが足りないからかも。
命中ブースト全くせずにマドだけではそりゃ当たらない。別に廃人装備でなくともいい。
手エイムブレスレットorバトルグローブ、背ライフベルト、出来ればスナイパーx2。
これだけで+25前後、剣豪マドの効果と同じだ。他にもグリーンベレーなど、安上がりなものは多い。
ブーストするのとしないのは、わかりやすくいうと剣豪マドがデフォでついてるか、ついてないかだからね。
あと、それでも当たらないというのなら、前衛にメヌ・マドとかけた後、自分だけ離れて重ねマド、等
まぁ、とて連戦だとそれは厳しいかも知れないが、とてとて戦の場合を想定してくれ。
あとは、前衛詩人を目指してる人なら大抵の人は実行していると思うが、
これが結構重要、戦闘開始するまでしつこく後衛にバラを歌い続けとくこと。
これをしておけば、戦闘始まった時点で最低でもバラが1分40秒持つ。
それだけあれば戦闘の終盤or終了まで持つし、上記のマド重ねしずらいとて連戦でも効果的。
TPの活用の仕方は赤/侍の通り。詩人/侍の道を諦めちゃいけない!

556</b><font color=#FF0000>(sMNKtKO.)</font><b>:2004/03/27(土) 10:51 ID:R.nkImQk
鳥ぷテスト

557名も無き軍師:2004/03/28(日) 17:58 ID:PGz6Wmss
白/侍行ってきました。
構成は61ナ/戦、戦/シ、狩/戦、白/侍、詩/白、60赤/黒。
獲物はデルクフ塔で壺巨人。
連携はサイド→レイグラでナイト単発。
と、ここで問題発生、片手棍、両手棍じゃ切断も貫通も出せないため0番ができなかったorz
仕方ないので勝手に3番でスカル入れて分解作ってましたw
命中装備はライフベルト、バトルグローブのみでrep調べで命中率64.1%
2戦に1回は十分連携に入れました。
レベル3連携までは連携ダメそんなに上がらないので微妙かも知れませんが、
白/侍も十分できるかなと思った次第。

558名も無き軍師:2004/03/28(日) 18:33 ID:MpyEMxl2
サイド>レイグラとサイド>スカル>レイグラの変則でいければねぇ
まぁ、野良で変則連携はキツイか

あれ、巨人て氷は通り辛くなかったっけ?

559557:2004/03/28(日) 18:56 ID:PGz6Wmss
巨人氷耐性ありますけど黒いなかったので
タゲ固定のしやすさからサイド>レイグラに。
どうせダメないなら単発シェルクラでも打ってればよかったかな?
まあ、風弱点でもないのでどっちにしても微妙か・・・

ついでにマドメヌはよけずにバラだけ聞きに戻ってました。

560258:2004/03/29(月) 04:19 ID:k0e0bYr6
ホネットの300でTP11.5はかなり優秀だな。改めて見ると。
というか赤は高LVだと片手剣の実用武器が限られすぎてるのがな〜
片手は70以降追加が実質無し。ナイトにも同じ事が言えるのだが。
実用武器が55の近衛の後選択肢がびみょ〜すぎるんだよね。
短剣はD値の頭打ちがあるとはいっても間隔の速さでまだ救われてるあたり
■は赤のメイン武器は短剣を思ってるのかな。

561名も無き軍師:2004/03/29(月) 11:11 ID:2bntWSXc
>>560
それにしちゃあ装備できる種類が少ないよね? と言ってみるテスツ・・・・orz

562赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/30(火) 12:06 ID:0MbB5pLE
ごめん、計算式間違ってるかもしれんのやけど書いちゃう。間違ってたら指摘でもよろ。
最近、黙想なくても連携に入れるのな俺。なんか変。で、ホーネット装備を基準に計算してみた。

通常、攻撃が外れなく、キッチリ武器の間隔が揃えばTPが100溜まるのは4000間隔。
ソレに対してホネットだと3000間隔。
ホネット装備というだけで1000間隔有利。
1000間隔とは、16.66秒のことであり、ホネットを装備するだけでそれだけの猶予が与えられる。
てことは、リフレ3人回しだと、リフレの負担を考えずTPの計算が出来る?

ストアTP+の場合
一発辺り5.7、100溜まるまで18発
なんと2700間隔で溜まる!
1300間隔有利って事は21.66秒であると。

通常武器に対して、ホーネット+ストアTPはTP100溜めるのに21.66秒も有利ってか!?

・・・そりゃリフレしつつ黙想使用しないで連携も出来たりするわコレ・・・。
ホーネット卑怯くさい?

ゴールドソード 38 240 62
これ一発でTP+6 2発でTP+12
ホーネット 16 150
同じ時間でTP+8 同じでTP+16
ストアTP+だと
同じ時間でTP+9.12 同じでTP+18.24

ホーネット通常1.333倍
ホネット+ストアTP1.52倍
ホーネットニードル+ストアTPだと通常の武器に対して1.52倍のTP溜まり具合って事か?
(ええぇぇぇまじで?

563赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/30(火) 13:01 ID:0MbB5pLE
>>↑
で、MPヒールによる低下と他の魔法を使用する時間を黙想でフェローしてるわけか。
なるほど。

>>557さんおつかれさまでっス!
白/侍、いいですなぁ(*゚∀゚)一緒に組んでみてぇw
多分LV2以上になればさらに活躍の場が広がるかと。
俺が同じ状況におかれたら、同じようにスカルで分解してるか、
スタン技つかって、巨人のWSを止めたりしてたと思います。
グッジョブ!
しかし命中率高いですな。詩人さんのおかげでしょうかね。

>>558さんのいうとおり変則でいけたらもっと良かったかもしれまへん。
でもまぁ、野良だと慣れないと難しいかも。

564名も無き軍師:2004/04/01(木) 19:34 ID:dUZCiv2M
このスレ超ガンガレ

565名も無き軍師:2004/04/01(木) 22:13 ID:Hk3b8ONA
age

566名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:12 ID:rWMaJZUE
>>553
詩人の短剣ってB−じゃなかった?

567名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:14 ID:YD18VP2g
このスレのタイトルを略するとちんポ侍になりますね

568名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:19 ID:rWMaJZUE
長文で最初の文しか読んでないから
このスレでB-の武器をC武器って呼んだり
短剣の連携属性微妙だから除外してるっていうのならすまんかった

569名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:22 ID:jeg6mnpM
赤なので詩人のスキルしらないんですが
短剣がB-なら単なるミスじゃないでしょうか
568のあげた二つの事例は無いと思います

570名も無き軍師:2004/04/02(金) 01:39 ID:wSgVSZ.o
詩人
短剣B-、両手棍C+、片手剣C-、片手棍D

73でエヴィ、75でレトリ覚える

571名も無き軍師:2004/04/02(金) 02:41 ID:1oLMjjq.
せめて片手剣がc+だったらなぁorz

572名も無き軍師:2004/04/03(土) 10:40 ID:nPAplK7o
楽器で殴る又は
楽器でメレーなみの累積ダメを与えられるのがFFの伝統じゃないのか!

573名も無き軍師:2004/04/04(日) 23:35 ID:nkqQY.gA
>>572
は凄腕のスレストッパー

574557:2004/04/05(月) 01:23 ID:bp0CgnSw
スレスト気味なんで白侍報告投下

狩場は慟哭の鳥とラプ
構成は62ナ/戦,シ/戦,61モ/戦,白/侍,60赤/黒,59黒/白でした。
連携はナイト単発と空鳴>ダンス。
連携から見て0番サンバーストが一番なんですが
両手棍スキル150w
当たらんだろーなーと思いつつも両手棍で殴ってみましたが
命中率25%で見事にすかすかでしたorz

1戦あたり3〜4回しか攻撃当たらないんで
普通にやってると座るたんびにTP消えちゃいます。
そこで0チェーン目の戦闘前に黙想、戦闘で殴って戦闘終了。
前衛のTP見て次の連携タイミング予想して、すぐ連携なら
TP40までヒール、少しかかりそうなら
それより少し長めに座ってました。
平均戦闘間隔が136だったので1チェーン目始まってすぐに
黙想して1チェーン目の連携に入ってました。
連携後は長めに座ってMP回復。
同じようにして4チェーン目の連携にも参加してました。
状況にもよりますが属性WSで参加するならスキル低くても
いけるかもっていう報告でした。
やっぱ黙想スゴー♪

575赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/05(月) 11:24 ID:BzK7lB42
ずっとプロバイダの規制がつづいてて会社からしか書けません。
どこのどいつよ巻込みやがったのは(泣

>>557
見事なTP運用。お見事ッス(*゚∀゚)=3
Lが上がってL3連携が来た時の>>557さんのさらなるご活躍が人事ながら今から楽しみですよー。
ぜひお話ききてぇ。

・・・実は白侍に興味がでてきますて(いや前からありますが)
周りに全然居ないので自分でやってみようかとか思ってきた次第。
白上げするかなー。
・・・人いないからPTくめそうにないのが辛いですが…orz(40台)

576557:2004/04/06(火) 00:56 ID:8Y1yY0Gk
>>赤寺氏
過分の言葉ありがとうございます^^
まあ、当たらないが故の苦肉の策だったわけですけど・・w

実は今回の書き込むかどうかちょっと迷ったんですよね。
スキルがちょっとアレですし^^;
ただ、サポ侍がマイナーなのはそもそも前衛サポをつけること自体
考え付かないってこともありますけど、それと同時にその有効性自体への疑問と
それに必要な準備(後衛メインの人の侍上げや、スキル上げ、命中装備等)
がどこまでやればいいかわからないのも一因かと思ってます。
有効性については赤寺氏他が啓蒙してくれているので、
いわば間口の部分、この程度のスキル、装備でもなんとかなるもんだ
っていうのの一つの指針になるかなと思って書き込んでみました。

P.S. 白侍是非頑張ってください^^
私も黒と白メインなんですが自分以外でサポ侍してる後衛みたことないですね・・

577名も無き軍師:2004/04/08(木) 12:06 ID:8Pat6BIY
>>523
バタの球根(HP400前後)で実験してみたが・・・

ゲージの目分量で正確な数字じゃないが、バイパー300%で
150~200ぐらいしか削らないぞ?
100%だと半分かもっと少ない。100以下。
ゲージの減っていく速度自体がポイズン1並だった。

ちなみにバイパーの毒はポイズン1だと上書きできなくて(→効果なし)
ポイズン2だと上書き可。

578名も無き軍師:2004/04/08(木) 12:12 ID:8Pat6BIY
書き忘れた
>>522
シェルクラがレジ無し、てのもありえない。
丁度のカニ(防御評価無し)がシザーガード>防御高い
シェルクラHIT>防御高いのまま(ダメージは入ってるが追加効果は入ってない)

てことはかなりある。カニ相手だとシェルクラの
追加効果発動する可能性はかなり低め。
コカ相手とかだとわりと頻繁に追加効果が効いているのが確認できる。

敵の弱点属性を狙わないと追加効果ほとんどでない、というのは
変更されていないと思われる。実験したのは昨日。

579詩/侍:2004/04/08(木) 13:01 ID:aRLONLYo
さてと、初めて詩/侍をやってきたので報告しようと思う。イラネて人は聞き流してくれ。
レベル帯 68前後 
場所   グスタフの骨(ぎりぎりとて〜170くらいのとてとて)
種族   エル
装備   命中+30、dex+8ほど。サーメットソード使用
構成   戦/侍 モ/シ ナ 赤 白

とりあえず最初はミストラルー双竜ということだったが、3連でレタスを最初にいれようということに。
ナイトは1、5戦に1度しかたまらないのでそれを補助する形でバニングを。
2連と3連では光のダメージが全然違った。多少、オーバーキルぽかったが。。
ナイトと自分のTpがあってなおかつ敵のHPがある時はシャインを最初に撃って4連。
これもまずまず。歌は自分にマドメヌを残した。攻撃もそこそこ当たる。50%強くらいか?
TPの溜まり具合は、そこまで悪くない。ナイトより溜まり易く、モ/シよりは僅かに溜まりづらい。
構成によっては常時参加も不可能ではないだろうか。
とりあえず役に立っている気には十分なれる。実際まずまず役に立っていると思う。
回復役の多いPTでは有効かもしれない。
ここまでかくと特定されそうだが、気にしない。楽しかった。今日のPTメン無理聞き入れてくれてサンクス。

580名も無き軍師:2004/04/08(木) 13:59 ID:heA4DjbI
>>577
ポイIIはスキル依存だから
>>523のポイIIより上って評価はなんとも言えないだろ

検証スレの過去ログに
スキル202で
ポイI 3/3sec ポイII 9/3sec
ザルカのエビに喰らったポイIIが5/3secとかあるね

ワスプが3/3sec、バイパが6/3secくらいなんじゃね?

581名も無き軍師:2004/04/09(金) 06:08 ID:OaJW16F2
気のせいかもしれないけど。。。。。
侍にサポ侍つけたらすごい?

582名も無き軍師:2004/04/09(金) 08:27 ID:otPl5du6
>>581
魔道士系のクリアマインドなどのように
同じ特性は効果の低い方が無効という仕様のはず

同じアビリティは例がないけど、
同様にサポ分は無効になるはず

とマジレスしてみる

583名も無き軍師:2004/04/11(日) 23:27 ID:DylQj.ag
 テスツ

584名も無き軍師:2004/04/12(月) 02:36 ID:hZCNfXVs
素材狩りとかでペンタ乱発してるアホが消えるといいですね^^
多段死亡万歳!

585名も無き軍師:2004/04/12(月) 02:52 ID:.fPEX5GQ
田村亮子はペンタくん

586赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/12(月) 11:17 ID:7h9wOipY
>>579さん
体験記乙です〜ヽ(*゚∀゚)ノウヒョー
やはり詩人でも連携に参加できるぐらいはいけるっちゅーことですな〜。
ナイトより溜まり易く、モ/シよりは僅かに溜まりづらい程度なら明らかに参加できそうッスね。
命中+30+歌で170ランクに命中率50%弱なら、十分実用範囲っぽい感触。

オーバーキルの話なんだけど、
戦/侍がTP余り気味になりそうなPTなので、そのTPの様子みてナor詩のTPあわせて
2連携を適時打ち込んでいくってのも良かったかもしれまへん。
黒いたら、   融解>衝撃(カラミ、アバラ、レイジのどれか)
黒いなかったら、融解>ランペー(切断なのでアレだけどモ/シ待ちで無駄にTP放っておくよりは…。
↑ぱっと考えるとこう?もっといいのがあるやもれん。
71以上ならナイトにサベッジ(分解)あるから2連はナイト優先撃ちで光までもっていけるんだけどね。

なんにしても、これからも面白楽しくがんがってくださいッ。また報告楽しみにしてますデス(*゚∀゚)=3

587名も無き軍師:2004/04/12(月) 12:10 ID:1z3/51t6
>>586
アバランチ、カラミティだと切断になるのでは?

あとナイトもやってる意見としてはナイトとモ/シだと
TPたまりは同じくらいか、ナイトのほうが早いくらいだったりします

これだけだとなんなので昨日のPTのことでも。
65〜66の忍シ侍白詩赤(自分でサポ戦)
エンピ>ダンス、月光>天の2連2回だったのですが時々自分が溜まったら
レタ>光輝>シャークの3連にしてました。
しかしやはりサポ戦だとTPのたまりが・・・・ちょっとサポ侍ほしかったですね

588赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/12(月) 13:10 ID:7h9wOipY
>>587
うわわ、おっしゃるとおり切断が先に来て切断になりますね。
すばやい訂正、本当にありがとうございます。 orz オハズカシイカギリ

・・・さすがに表見ないと自分が使用できる武器以外はたまに間違うな〜。
ほぼ覚えたと思ってたんだけどな〜。修行しなおしてきまッス≡≡≡≡≡≡ヽ(;´Д`)ノハズカチー

589579(詩/侍):2004/04/12(月) 19:59 ID:7TniY8hA
>>587
ふむ、そのナイトさんにはピンバラx2かけて他前衛は皆マドメヌだったのと、
後はホラークラウドで頻繁にスロウ化していたのが遅い原因か。
>>赤侍〆
なるほど。サポ侍初陣だったんで無駄な部分が多かったかも。
TP200ちょっとまでたまっちゃった時もありました。もっと精進せねば。
助言どもです。

590587:2004/04/12(月) 23:43 ID:X3CT7fh6
>>589
なるほど、ピンポイントバラバラだったのですね。
それなら確かにかなりたまり違いますね。
ピンポイントバラバラ入れてくれる人ほとんどいなかったので気づきませんでした

591名も無き軍師:2004/04/13(火) 22:52 ID:qQNYn39Y
>>589
どうせピンポイントするにしても
赤いるならナイトはマドバラでいいと思うけどね
あと骨戦でナイトってスロウ対策に常時ヘイストもらってないかな
まぁ、サポ侍について語るとこだからどうでもいいちゃいいけど
無意味にナイトのTPの溜まり遅くなるのもどうかと思ったから

592名も無き軍師:2004/04/14(水) 07:51 ID:4jdWhmDQ
サポ侍関係ないが



田村じゃなくて
谷 だな

593名も無き軍師:2004/04/14(水) 09:27 ID:ZYObjjC2
>>591
そうだよね、骨戦でナイトにヘイスト常時ヘイストかかってない訳無いと思うんだけどな
後衛赤白詩でナイトにリフレバラバラ掛かってるならMPは溢れまくってるだろうし

594赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 12:05 ID:gi6FR1m.
ナイトにヘイストかかってても、
そのナイトの戦い方次第でTP早かったり遅かったりしないかな?
魔法詠唱とヒールが任意でできるジョブなので、
個人個人の戦い方により、TP溜りのズレがかなり生じるかと。

595名も無き軍師:2004/04/14(水) 16:00 ID:ZYObjjC2
少なくとも479のナイトは詩/侍の書き込みから
ナ赤白詩って攻撃力低くてMPが余る構成であるにもかかわらず
歌はマドはずされてバラバラでかつヘイスト無しのスロウは放置だったって事は言えるわけだ。
それなのに3連にしてレタス入れましょうってそりゃナイトが可哀想だ、いじめとしか思えん

596479(詩/侍):2004/04/14(水) 17:17 ID:ZGZk90DQ
>>591
とってつけたような説明だが、ナイトさんが何度か白さんにヘイスト下さいと言っていたので
たまにしかヘイスト貰っていないのかな、と思った。説明不足でしたな。
>>595
こちらもとってつけたような説明だが
ナイトさん一人にレタス係を任せているわけではなく、ナイトさんと自分で溶解を出そうということ。
レタスという表現で、ナイト一人に任せるような感じに聞こえるな。誤解を招く言い方で失礼。
また、ナイトにピンバラすることで固定力や安定感等はあがるわけで、その代わりのデメリット部分を
カバーするのがその時のサポ侍の使い方かなと思ったのさ。
確かに、構成としてナイトにマドバラで殲滅力をもっと上げた方が良かったかも知れない。。
まだ一度しか実践していないので、二回、三回と試行を重ねてより良い使い道を
模索して行きたいところだ。まだまだサポ侍を生かしきっているとは思いづらいし。
いろいろ意見参考になりまする。

597赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 17:22 ID:gi6FR1m.
>>595
スロウずっと消してない。なんてのはどこにも書いてないのでは?
ヘイストが常に掛かってる状態ではなかったのでしょうが、
普通はスロウかかったら消してるんじゃないかな?
というか、スロウかかって消してもらえなかったらナイト本人が宣言すると思う。
魔法のリキャストが辛いのはナイト本人がわかってるはずなんだから。

ただ、それってPTメンツである赤と白の領分だから、
579さん(JOB:詩人)に言うのはかなりお門違いかとオモワレ。

>>ナ赤白詩って攻撃力低く
だからこその詩/侍で攻撃的に立ち回るのではないでしょうか。
一般的に多い詩/白であるなら確かに攻撃力不足とよく言われる構成かもしれませんが、
詩/侍なら連携要員が1人増えオマケに歌の加護もMP関連も十二分。
こう考えると攻撃力は低くも無かったはず。
とりあえずカキコ見るかぎり、モ溜まり即ブッパっ骨粉砕っぽいので(オーバーキルっぽ発言から
攻撃力はそれなりに十分だったのではないかなと思われます。
後は戦/侍の余り気味なTPの活用方法と、
MPに若干余裕があると思われる赤と白の攻撃魔法をいかに生かすか?で
効率をどこまで伸ばせるか?といった所じゃないでしょうかね?(゚∀゚)

>>ナイトが可哀想
ナイトへバラバラでMPを優先的に回復してるのは、
回復魔法はヘイトの関係でナイトが使用するのが有効だからでしょう。
ナイトのMPを連戦に耐えれるだけ回復する為にナイトにバラバラリフレ。
攻撃力不足を補う為、2連携よりも3連携のほうがダメージが期待できるので3連携を選択。
黒みたいに一発がある魔法持ちが居ないので、数が撃てる分MB的にも有効。
3連携の融解役はナ詩の2人で担当する事によりTP待ちを無くす事が可能。
こう書き出してみると全然悪い作戦だとは思いませんですが(゚ε゚)

598赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 17:29 ID:gi6FR1m.
って、書いてる間にカキコがー!!!Σ(゚Д゚)
しかも内容ほぼ被ってるしw

今後ともガンガッテください。応援してますです>>479さん(*゚∀゚)=3

599名も無き軍師:2004/04/14(水) 17:41 ID:ZYObjjC2
>>597
579のPTのナイトは不遇だったって言ってるだけで別に579を非難してる書き込みじゃないんだけど?
あとさ少なくともナイトにはバラバラじゃなくてマドバラだろ。
バラ1とマド比較してバラ1のが良いなんてありえん。
3分で20MP回復と命中率10%以上アップの比較ですよ?
サポ侍の仲間を擁護したいのはわかるけど盲目マンセーじゃあかんぜ

600497(詩/侍):2004/04/14(水) 17:42 ID:ZGZk90DQ
>>赤侍〆
図ったかのように内容被ってますな。応援サンクス。
そういえば白はMBホーリー、赤は追い込み精霊するほどMP余ってました。

601名も無き軍師:2004/04/14(水) 17:54 ID:.ZuapfA.
597氏には、次も赤いるパーティ組めたら、ナイトにマドメヌでやってみてほしいね。
そしたら最初の目論見通り交互に溶解役出来たんじゃないかな。

サポ侍スレだから侍の能力に拘るのはわかるけど。
メインの能力も生かさないともったいないと思う。

602599:2004/04/14(水) 18:00 ID:ZYObjjC2
訂正
×579を非難してる
○579のサポ侍戦法を非難している

否定的な書き込み見るだけでサポ侍戦法自体を否定されていると曲解する被害妄想は勘弁してくれ

603赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 18:25 ID:gi6FR1m.
>>599さん
別に擁護でも被害妄想でもないんだけどなw('〜')可哀想とかいじめとかってのがおかしいなと。
MP回復量が増えてタゲ固定が容易になって連戦しやすくなりしかも急ぎTPを溜める必要もないPT布陣。
PTの盾として、騎士として、かなり動きやすいと思ったんだが。これ可哀想でいじめなのかね?と思った次第。

ま、不遇だったかどうかなんか、それはナイトさんの中の人が決める事だし。
横から終わった事に対してしかもその場に居なかった他人が、
不遇だ、不遇じゃない、って言い合うのも不毛ではあるやねヽ(;´Д`)ノ

>>600さん
うん、まるで計ったかのように同じでやんの。
書き込んでから更新したら被っててワラタw

>>601
たしかにリフレのみでもなんとかMP持つから、そっちでも良かったのかも?ヽ(゚∀゚)ノ 実際はどっちがいいんやろか?
交互溶解役についてだけど、1.5戦闘に一回溜まってたって書いてるから、
マドメヌなしでも出来てたんじゃないんかな?

604名も無き軍師:2004/04/14(水) 18:38 ID:4jdWhmDQ
ピンバラかけるとナイト可哀相なのか・・・

605名も無き軍師:2004/04/14(水) 18:55 ID:mh5mSOWM
「ナイトは前衛だから、マドするのが普通」とでも思ってるんでしょ( ´,_ゝ`)

そして、こう言う香具師に限って「赤は後衛。バラバラ以外認めない」なんだろうねぇ

606601:2004/04/14(水) 18:56 ID:.ZuapfA.
>603
まぁ、マドメヌは攻撃的過ぎかな。
マドバラあたりの方がナイトさんは嬉しいのかも。
つーかマドバラって書いたつもりで、マドメヌって書いたってのがホントのところですけど(汗

実際、>579氏のパーティ構成だとリフレもらったナイトから剥がせる可能性あるのは、
戦/侍が単発でWS連発したときぐらいでしょうから、WS連発しないならリフレ+バラバラはオーバスペックだと思いますよ。
残念ながら、ナイトはやってないので正確なところはわかりませんけどね。

607名も無き軍師:2004/04/14(水) 19:03 ID:xXgZp6Mg
>>604-605
必死だな( ´,_ゝ`)プッ

608579(詩/侍):2004/04/14(水) 19:22 ID:ZGZk90DQ
荒れてますね・・まぁまぁ、まったりいきましょうや。
ところで・・最初の書き込みは579だったのにいつのまにやら
名前が479→497と崩壊していってますな・・。ボケてたのか必死だったのか・・。
ハァ? と思った方ややこしくして申し訳ない・・。
一連の書き込みは全て 5 7 9 が書き込んだことです。。。
次書き込む時はトリップとやらでも付けたほうがよいのかな。

609名も無き軍師:2004/04/14(水) 19:50 ID:VyQU9BiQ
たしかにヘイトがナイト>他PT面でさえあればいい訳で
固定できてるならマドバラにして、少しでも早くTPたまるようにしたほうがいいのかもね。
サポ侍だって少しでも早くPT内のTP閾値到達人数を増やすための戦術なんだし。

610名も無き軍師:2004/04/15(木) 13:30 ID:sogzAE/M
マドバラでもバラバラでも、状況(&人)により使い分ければいいのでは?
必ずしもどっちがいいというものでもなし、どちらもメリットもデメリットもある。

絶対唯一の戦術は存在しない、頭の柔らかい使い方が必要になるサポ侍。
柔軟にマッタリ考えたいですわん

611詩/侍:2004/04/15(木) 23:37 ID:joI0dAkk
二回目のサポ侍を試してきました。うざい人は聞き流して下され。

構成       シ/戦 竜/戦 ナ 白 黒 吟
レベル帯     69前後
場所       前半 ボヤのsトンボ、sカニ(ぎりとて〜ぎりとてとて)
         後半 ねぐらの蜘蛛、dトンボ (とてとて、150〜)  
武器       前半 ウィンランク5の両手棍 後半 ホーネット
装備・種族    前回の書き込み(579)と同じ。
かけた歌     ナイト 前半マドバラ 後半マドマドorバラバラ
         他前衛 前半マドメヌ 後半マドマド
前半、連携はスキュアーダンスということに。
とりあえずその前にスターバーストを撃ってみることにした。
ナイトさんはダンスの後Tpがあればスウィフトを撃っていた。
これは失敗のようで、Lv2連携の段数を上げても、威力は殆ど変わらない。
サポ侍にした意味が薄かったように思う。スウィフト自体の威力も低かったので
4連闇も大した威力ではなかった。連携段数が上がればMBの威力も上がるんですかね?
後半は、段数増加による威力上昇に見切りをつけて、ナイトさんとレタスーサイクロン。
それに黒さんがMB、こっちの方が段数増加よりはマシだったかも。
TPは両手棍の時、シーフさんよりやや遅め。ホーネットの時シーフさんと同じくらい。
今回は、サポ侍を生かせなかったと思う。PT組んだ皆さん申し訳ない。
今回分かった事として、サポ侍は
「Lv3連携でないとなかなか効果的に使えない」だと感じた。
他にも詩/侍実行してる人いないんですかね〜。
乱文長文失礼しました。

612名も無き軍師:2004/04/16(金) 00:09 ID:mW/kxqrs
ざっと検索したところ、連携ダメージ率が見つからなかったから転載。

【武器専用WS】WS連携スレ22連携目【まだなのね】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1077775351/5

【連携ダメージ率】
   2連  3連  4連
Lv1 50%  60%  75%
Lv2 60%  75% 100%
Lv3 100% 150% 200%

613赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:11 ID:6AmCSH2k
>>611詩/侍さん
報告乙です〜(゚∀゚)ノ
最近自分がFFできないので、みなさんの報告読むのが楽しみダターリ。

一応、一番初めの形で参加の状態だと
スキュアーの50%(貫通)とダンスの15%(湾曲)、スィフトの50%(闇)のダメージを追加してる計算になります。
丁度、そのぐらいのLの頃からデータを取り始めているのでちょっと計算してみますね。
<<L66-68付近のL上げ時に取ったデータ>>
__________ スキュアー__________ _296.2[_463/__93] 100.0%[__57/__57]
__________ ダンシングエッジ____ _682.9[1140/__55] 100.0%[__17/__17]
__________ スウィフトブレード__ _180.3[_365/__13] 100.0%[__26/__26]
大体スウィフトは160前後といったところ。スキュアは280程度、
ダンスが670程度(不意はずし計算入れてるので、上手い人ならもっといくはず。
ここにバーストを入れる事をかんがえるのなら、
スキュアの50%(140) ダンスの15%(100.5) スィフト50%(80)=320.5
320.5 スターバーストのダメージ MB増加が詩人参加による攻撃力増加値です。
スターバーストが120ぐらい?そうなると大体の理論上レジなし値での増加ダメージは
バースト一発で”D440 MB回数UP MB係数1.05%ぐらいUP”という所でしょうか?
コレにレジ入るからなー。微妙っちゃー微妙。実測280-300(320.5/2 120 MB分)ぐらいUP?

基本的に0番連携に参加すると、自分の次に来るWSに属性Dが【新しく発生】するのと〆の連携Dが上がるわけです。
要は〆番は言うの及ばず、自分の次に来る1段目のWSが強力でも強くなるわけです。
このPT構成だと、一発があるのがシーフのみで、
しかもそれが真中に来てるのでそれほど強力な活躍ができないんですね。
そういう意味では、ナイトさんとの2*2に変更してMBを増やした詩/侍さんの判断はナイス判断だったのではないでしょうか?
GJッス!(*゚∀゚)b

あ、一度試してもらいたかったのが、貫通属性に対してMB闇スノを入れてみる事。
これで、闇のダメージがかなりUPするかもー?とか思っちゃいました。いや実際のところは分かりませんが。
それにたとえUPしたところでおそらく焼け石に水なのですが。(TT

614赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:32 ID:6AmCSH2k
ちなみに、同じ構成で赤寺〆ならどうするか?なんですが、
実はダンスとシャークのダメージ、シャークがバッチでパワーUPした後は、
平均とるとほぼ一緒なんです。(ダンスのほうが少し上。
これについては何個かサンプルを取ってます(ダンスVSシャーク)。取らないと自信を持って言えませんので。
2連携であるのならLV2湾曲とLV3光の属性D、コレもほぼ一緒。こちらは若干光が上(誤差程度)
で、段数が増えるたびに光が確実に上昇していきます。あとはMB時のレジ率の問題なんですがこうなります。

・手元にあるデータから引用。両方ボヤトンボ蟹(ドーモ君)、滝前。黒の魔法データです。
<<例PT1:モシナ赤白黒 クウメイ>ダンス>(溜まったら)スィフト 赤後ろでちまちまとw>>
<<例PT2:戦ナシ赤白黒 ポーパル>BBorレタ(2人1WS)>(なぜか)シルブレorフラット>不意シャークの光、
開幕ブッパの後半殴り倒し、戦士さんがサポ侍で両手斧しか使用できなかったためなぜかこんな構成に。>>
ブリザド____________ _111.8[_134/__57] [__17]
ブリザド・MB________ _156.0[_167/_149] [___3]
ブリザドII・MB______ _351.2[_380/_342] [__13]
ブリザドII・MB______ _320.0[_320/_320] [___1]
ブリザドIII・MB_____ _604.6[_632/_313] [__14]

エアロII・MB________ _268.0[_268/_268] [___1]
エアロIII・MB_______ _569.0[_569/_569] [___1]
サンダー・MB________ _184.0[_184/_184] [___1]
サンダーII・MB______ _402.0[_404/_398] [___2]
サンダーIII_________ _552.0[_554/_550] [___4](おそらくMB外し。でもレジなしw
サンダーIII・MB_____ _759.4[_934/_715] [__34]

615赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:34 ID:6AmCSH2k
はい、えーと、ぶっちゃけ変わりません。
黒がLV3に突っ込めるようになればレジはほとんどおきません。赤だとそれなりにレジ入ります。
ちなみに、下の例だとサンダー系のMBとMBしてないダメージの平均増加率の137.572%。
4-3連携なので、丁度推論の値と合ってるっぽいのが笑えます。

で、どうするかというと
A:スキュア>ダンス>ある時スィフト 自分単発か、
B:ポパ>BBorレタ(2人1WS)>スキュアor大車輪>不意シャーク 
のどっちかかなー?という感じで。威力的にはBが上、回転的にはAが上。
ただ、Bは説得するのに骨が折れる場合がありますのでやるかどうかはPTの様子見てで。
どっちも問題なく狩れると思うので、まぁその時の気分で適当にチョイスでw
LV3が入ってくると湾曲神話は崩れてくると思うので、いろいろ試して遊んでみるのがいいと思います。

616赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:37 ID:6AmCSH2k
>>612さん乙〜 基本的なこと書いてなかったですね orz

んじゃもう一つ
MBの段数による強化について。

黒スレ的実験では
1段:1.2 2段:1.3 3段:1.5 4段:1.7
らしいです。

ただ、俺はいい所
1段:1.25 2段:1.3 3段:1.35 4段:1.4
もいけばいい所ではないかと思ってます。おそらくもうすこし低いと思われ。

617611:2004/04/16(金) 18:08 ID:fcJ.ZtJw
>>612
なるほど、Lv3連携だとダメージ上昇率が他と比べかなり激しいですな。
非常にありがたい情報です。ありがとうございます。

>>赤侍〆
大体スタバで70前後、サイクロンで100前後でした。
命中、攻撃、DexしかブーストしてないのでINTやら上げればマシになるかも。
黒さんのMBは全てフルヒットしてました。スレあってもなくてもMBには影響なしぽい。
うってかわって連携ダメージの方にはスレ影響しますね。まぁレジレジですが。
あった時、湾曲300〜600,ない時100程の時も多々ありました。
核熱のダメージは。。まぁ、言うまでもないですね。
またMBのダメージも段数で変わるんですね。連携ダメージ程ではないですが。
Lv2連携でもサポ侍は使えるけど、生かしきる連携が非常に限られてきますな。
詳しいデータいろいろ参考になります。どもでした。

618名も無き軍師:2004/04/16(金) 19:15 ID:drp3h1vs
>>613-614

いろいろデータくれるのはすごいありがたいんでつが。

__________ ダンシングエッジ____ _682.9[1140/__55] 100.0%[__17/__17]

とか

エアロII・MB________ _268.0[_268/_268] [___1]

の、見方を教えてくんるろぉ

ログ保存&解析ツールか何かが吐き出してるものかもしれんが、サパーリ。
なんとなく想像できる数字もあるけど、WSの100%とか、サパーリわからん。

619名も無き軍師:2004/04/16(金) 20:15 ID:ndr4kpS2
__________ ダンシングエッジ____ _682.9[1140/__55] 100.0%[__17/__17]
      ↑WS名       ↑平均D↑Max↑Min↑命中 ↑回数 
エアロII・MB________ _268.0[_268/_268] [___1]
↑魔法名       ↑平均D↑Max↑Min↑回数

620名も無き軍師:2004/04/18(日) 19:42 ID:VIFgQkdo
PC版になったのでRep取って見たけど
やっぱり赤の命中率ってかなり悪いんだねえ
66でP芋、命中+44でも命中率53%程度だったし。
モンクは命中率6割超えてたからねえ。
スキル差の命中率緩和してくれないかなあ

621名も無き軍師:2004/04/19(月) 08:11 ID:HLtDYf5U
白侍やったので報告しまっせw
編成は 62〜63レベルで 戦/忍 戦/シ シ/忍 白/詩 黒/召 白/侍
獲物はオンゾゾのトラマ。
深夜二時頃から集めだして何とか集めてみたはいいけど
完成してみてから連携に困った。
別に戦士一人ブレイク担当にして3連でも良かったのかもしれないけど
個人的になんとか2*2にしたかったのでサポ侍
トゥルー>キーンエッジとダブスラ>ダンス

タゲは戦/忍が海串食って固定 
まぁ真空鎧分くらいは回してたと思うけど正直前衛陣の動きは良く見てない

TPはサポ侍でマド貰ってもかつかつ。やっぱクアールは回避高い・・・
毎戦開始時に黙想使ってギリギリキーンエッジに追いつくくらい。
たまに間に合わなくて、座ってるうちにTPカラになってしまうこともしばしば・・・
そん時は仕方ないのでシルブレ撃ってもらってたけど。
でも、まぁ大概は2*2でうまく回ってた。

最初なんとか両方重力か切断連携にしようと考えてたけど、
そーすると石3リキャスト間に合わないんだよね。
水3普通にレジ無しで通ってたのでこれで良かったのかも

時給は2500くらい。ごく普通・・・か?
まぁ赤詩忍無しでこんだけなら十分かなぁ、と。

でも、終わってから気付いた戦/忍に片手斧二刀流で戦ってもらったほうが強かったかも?
連携考えるときにまったく考慮に入れてませんでした・・・
他にも突っ込みどころは多々あるかもだけど、
とりあえず漏れは楽しかったよ。
イジョ

622621:2004/04/19(月) 08:25 ID:HLtDYf5U
うあ、なげぇなオイ
書いてから気付いたが
>別に戦士一人ブレイク担当にして3連でも良かったのかもしれないけど
ここおかしいな。
戦士一人ブレイク担当にするor3連にする
と変換しといてください・・・

623名も無き軍師:2004/04/19(月) 13:37 ID:CNsBFj6I
キーンなんて微妙WS打たせるくらいなら、戦/忍がランペ単発打ちつつ
お前のTPある時だけトゥルー>ランペ切断のほうがいいと思うが。

624名も無き軍師:2004/04/19(月) 22:52 ID:Ruu7OLTI
さらにトラマには(ほぼ)フルブレしかブレイクは効かないから
ほんとにランペやってもらったほうが良かったですな。

625名も無き軍師:2004/04/20(火) 00:09 ID:oLcKHCfE
リバイアサンのものですが、前衛ジョブのサポに侍あげてて黙想まで@lv3.
白のlvが71なもんで白/侍やってみたいなと思う今日この頃・・
まずはLSでPT組んで練習してからかな〜っと思ってるんですが、
みんなMHいっちゃってていないんだよね・・・orz

626名も無き軍師:2004/04/20(火) 00:57 ID:aTHzDPc.
>>616
いまさらだけどMBしてのダメUPは
2連携目1.3倍、3連携目は1.35倍でした。
ブリ3が480近辺、ストーン4が524近辺だったのが
湾曲>闇へのMBでそれぞれ624、707前後になったのを確認しました。
天候、曜日の影響ないのを確認済み。

627591:2004/04/20(火) 02:21 ID:r7PzLE6c
かなり遅レスだけど
>>605
漏れも詩人やってるけど
ナイトが前衛だからマドじゃなくて
赤がいて常時リフレが可能でしかもナイトが連携に入る構成だからマドバラだと思われる
サポ侍とは関係無いけど
例えばナ/戦、戦/忍、モ/シ、黒/白、白/召、詩/白
こんな構成で連携デシメ>双竜とかだったら迷わずピンポバラバラかける
漏れ的にナイトのMPは3MP/3秒リフレでちょっと厳しいことあるがまぁ、なんとかなる
それ以上は黒が相当MP使うようでもないとMP余るくらいだと思ってる
一応赤がいるって前提でのマドバラって言ったわけで




そんな漏れは侍37はあるしやってみたいけどサポ侍で希望出す勇気が無い詩人73
赤と違ってデフォでできることがかなり限られてるのが痛いorz
もう過ぎたLv帯だけどテリガンマンティで忍者盾で詩/侍とかかなりおもしろそうだよなぁorz
マズルカ消えるのは痛いが死んでLv下げてやってみるかな・・・・・

628621:2004/04/20(火) 08:23 ID:gEr5a.Bo
>>623&624
やっぱそうだったのかorz
ラスト1戦のときに戦/忍が
「本気出します」っつって斧二刀しだしたときは正直しまったと思ったさ
もっと早く言ってくれればとか思ったが時既に遅いな・・・

まぁ、失敗例ということで、ひとつ
もっと精進します

629詩/侍:2004/04/20(火) 22:46 ID:8j66Fz5s
>>627
そういう時はリーダーおすすめ。
誘われて入るとほんとはサポ白等の詩人がよかったけど詩人確保しづらいしこれでいいか。
なんて感じで誘われる。(気がする)
リーダーして入るとサポ侍を生かし易い編成に出来るし向こうも誘われてラッキー
と思っている。(気がする)
ようは気の持ちようさ。俺はどうもサポ侍で希望出すのは嫌なのでリーダーしてる。

630名も無き軍師:2004/04/21(水) 00:49 ID:2y4pJnhk
赤スレで殴り赤のRep見たいというレスがあったので
ちと向こうは旬を過ぎてしまったのでこちらにカキコ

狩場はボヤの坂P芋66〜67のナ戦シ黒白赤
途中でやや長めの離席あったので時給はやや悪いですが

倒した数:47 平均獲得経験値:117.9 ( 24.7) 総獲得経験値:6700 平均戦闘時間/間隔:116.8 / 61.7
時給:2874.9 狩り時間:2.3

   与ダメ__________ __全部 __通常___________ __遠隔___________ その他___________ __魔法______
白/黒66___________ __3940 __2566[_114/_410] ______[____/____] ___139[___1/___2] __1235[__16]
ナ/戦67__________ _12455 __9360[_378/_962] ______[____/____] __3095[__29/__29] ______[____]
戦/忍66__________ _46656 _35458[_792/1440] ______[____/____] _11198[__39/__40] ______[____]
黒/白66__________ _33994 ______[____/____] ______[____/____] ______[____/____] _33994[__92]
シ/戦67____________ _56538 _32447[_867/1575] ______[____/____] _24091[__40/__40] ______[____]
赤/戦67__________ _29649 _15976[_453/_756] ______[____/____] __7754[_396/_396] __5919[__33]
技連携__________ _16453 ______[____/____] ______[____/____] _16453[__38/__38] ______[____]

  与ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
白/黒66____________ __2566 __22.5[__69/___0] _27.8%[_114/_410]
ナ/戦67__________ __9360 __24.8[__81/___0] _39.3%[_378/_962]
戦/忍66__________ _35458 __44.8[_122/___0] _55.0%[_792/1440]
シ/戦67____________ _32447 __37.4[_512/___0] _55.0%[_867/1575]
赤/戦67__________ _15976 __35.3[__80/___2] _59.9%[_453/_756]

631630:2004/04/21(水) 00:49 ID:2y4pJnhk
今回は自分が一番命中高かったですが戦士がアグ使ってなかったので
アグ使ってれば戦士のが上いったでしょう。
ちなみに命中は+42、攻撃は+46 武器は近衛です。
あと、ナイトは最初土杖使ってたのでこれではあまり参考になりませんね

おまけ
HP回復系________ __累計 __平均 ___数_
白/黒66____________ __4392 _122.0 [__36]
ナ/戦67__________ _18550 _113.8 [_163]
黒/白66__________ __8361 _170.6 [__49]
赤/戦67__________ _10792 _182.9 [__59]

自分も全然ケアルしてないなー、って思ったけど白が全然してなかったです
でも、ヘイスト回しして回復もナイトでほぼ間に合ってたので問題なかったかな

あと最近組む黒は精霊あまり打たないですね、MBと多少の追い込みくらい
結構MPあまってたのでもっと打ってもらってもいいんですがねえ・・・

632名も無き軍師:2004/04/21(水) 03:52 ID:JP3TPbHs
>>620
命中だけ上げれば当たりやすくなるってものではない。
あーとrep取るはいいけれど最低でも1000は殴らないとまともなデータが出ず不安定なデータが出る。
最後に一番重要なことだけど、赤は装備で激しく性能が変動するのな。
なので最低でもその辺を書いた上で(できることならマドありorなしとかもね)の報告じゃなければ何の意味もない。

633名も無き軍師:2004/04/21(水) 18:21 ID:S.ps0tVE
>>630
連携とMBが知りたいな

戦:ミスト>シ:シャークの2連光にMBが黒:サンダー3、赤:サンダー2 とか?

ナと赤が連携はずれて単発だったりしたらちょっと勿体ないかも

634630:2004/04/21(水) 20:55 ID:Aqeb82Tk
>>630
そうです、ミスト>シャークに雷3,2ですね。敵HPの加減で
自分はMBしないことも多かったですが。
ナイトは最初土杖もってロッククラッシャーとかしてたのでこりゃ、だめだと
思ったのでナイトは最初から単発で

自分もレタス>レイジンで絡もうかと思ったんですが面倒なので、ってことで
単発でボパ、レタ打ってました。まあMBでオーバーキル多かったのでとりあえず
いいか〜、ってことで単発してました
前組んだPTは自分TPあるときは光3連とかしてもらってて強かったのでやっぱ
3連にしてもらえばよかったですね。

まあとりあえず通常削りがどれくらいか、ってRepってことでひとつ

635名も無き軍師:2004/04/22(木) 09:10 ID:CukDKkjg
赤スレじゃないんだから
サポ戦のデータ持って来るなよ・・・

意味ワカンネ

636630:2004/04/22(木) 09:29 ID:HlfQppjI
う、赤スレの発言勘違いして解釈してこっちに書いてしまった・・・
スレ汚しすみません orz

637名も無き軍師:2004/04/23(金) 02:21 ID:C/J4Hk0c
サポ侍スレ的に今回のアップはあんま触れること無し?
エヴィあたりは多少TPたまりにくくなったもの元からTP溜まりやすい部類のwsではないしな

むしろ属性wsでTP溜まるようなったのと他前衛のTP遅くなったことによりTPは合わせやすくなったのかな
まぁ、より高効率で稼ぐ方向を模索するための後衛サポ侍だからptの効率が前より下がったのは痛いことだろうけどね

638赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/23(金) 10:41 ID:N5seZ1bY
本当は、後衛サポ侍自体は「楽しいから」ってのを前面に出したいけどねw
実際”楽しい”ってのが一番のオススメ理由なわけだし。
まぁ模索スレ的には効率や強さも一緒に求めて研究切磋なければならんわけだけど('〜')

で、昨日誘われてやって感想。ファストブレードの切断属性の変わりに社員剣を使ったんだけど
やぁマジで溜まるのな属性WSでw
TPが200ぐらいあったら、威力も比例して上がるし(社員で228でた。
これからはTPの溜まり具合で、TP100前後=ファスト、TP200越え=社員ブレード に変えようと思った。

ちなみに、サポ侍的な今回のバッチ評価としては
本体自身は”強化”。TPの合わせが前よりも楽になっている感触をもった。
昨日は忍戦シだったんだが、赤/侍のファストキャスト改の影響もあってかシ/忍や戦/忍とどっこい。
タイミングの問題もあるけど、TP200以上溜まってた事多かったしな(他ジョブのTP待ち
ま、ここらはまだまだデータを集める必要があるね。
ところが喜んでばかりもいられないわけで。
PT全体の能力から見ると”相対弱体”つか、PT全体が弱体化してるだけなんだけどな。
元々の能力的なものが、前衛のWSに依存してる部分が多かったからね(・ω・)

闘い方が若干変わりそう。昨日触った感触では
多段の圧倒的TP溜まりがなくなったから
他前衛の高回転WSに対抗するために多用してた(2人1WS)の3連携よりも、
TPが揃っちゃうので4連携or2*2連携(黒PT用)が狙いやすくなった感じ。
もし効率よく戦う事を考えるなら、
”今、この瞬間この構成でどんなWSを撃ち繋げるか?”
をより正確に判断する必要があるっぽくなっちゃったい。

プレイヤーの腕次第、PTの構成次第でいくらでも能力を伸ばせる。もちろん構成悪けりゃヘタレサポ。
やっぱりそんなサポジョブな感じですよこいつは(・ω・)ノ>サポ侍
いやまぁ難しく考えずとも普通に”楽しい”ってだけで本当は十分なわけですがw

639名も無き軍師:2004/04/23(金) 11:11 ID:OQxXu9d.
属性WS威力強化されてない?
オズにスキル上げ行ってきたんだがスキル170、TP200ちょいの
アースでダメ400超えたりしたんだけどこんなに出るもんだっけ?
ひょっとしてこれから時代は属性WSですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板