したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆ちんまりサポ侍推進委員会〜 右往左往模索中 〜

1管理人:2003/12/19(金) 07:37 ID:6ER4U/Ts
マッタリとサポ侍の楽しさを実感中。
昨日今日は詩人さんと黒さんが協力的でありがたかった。
侍の月光に合わせてスカルブレイカー撃って。
分解を生み出し自分と黒でサンダ−Ⅱ.Ⅲ。
レタ>シル>シャークの一段目にファスト合わせて4段。

・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動,貫通,収縮,
のうち、赤が素でつかえる属性は
・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動
と、実はかなり多い。2連湾曲系、完全2Lv連携以外ならどうとでもなる。
シルブレ弱体で単発合わせは難しくなったけど
200WS、225WSの強化でいろいろ組み込める。
決して貫通>ダンスの湾曲一択が強いというわけじゃなくなった。

lv2がなくても。新しいWSがなくても。
赤はまだまだ戦える。

514名も無き軍師:2004/03/16(火) 19:46 ID:ogs0lMRE
メイン前衛ジョブで、サポ侍37は既に有って
白も好きなんで上げてる。もうすぐ60。

白/侍に興味があるんだけど
やっぱりコンバートが無いと上手く回らないだろうか。
減ったMPの大半は座って回復しないといけないし
TP40(+60)になるのも、多分戦闘の最後の最後だろうなあ。

シェルクラなら、連携いじらずに威力上げる事が可能だけど
コンバートが無い白/侍では、戦闘の合間はキッチリ座らないと後々に響くし
戦闘の最初に入れるのは難しい。
コンバートの有る赤/侍ではシェルクラは使えない。

なんか面白いです。

515名も無き軍師:2004/03/16(火) 19:55 ID:a4HwISvw
>>513
おおっ!
じゃ連携ちょっと前にシェルクラッシャーとスレノディ入れて、
連携ダメ&MBダメの両方に貢献とかも夢じゃないのねっ!

516名も無き軍師:2004/03/17(水) 00:20 ID:4xrWFEq.
>>513
? ってことは、弱点以外の敵にもシルブレ効果、アマブレ効果は効くってことですかい?
いまいちよく解らない俺に教えてくだされ。

517名も無き軍師:2004/03/17(水) 01:00 ID:7Lt.e8Ek
後衛詩赤白の時に詩人がサポ白は使えないね。
たまにサポ侍つけてウィズインしたりしてる。
本当はシェルクラッシャーしたいんだけど両手棍スキル上がってない。

518名も無き軍師:2004/03/17(水) 01:33 ID:DUUmkwI2
詩赤白なんて、詩/白が最も有利に動けるサポだと思うが

後衛が詩、赤/白、白、黒/白なんて時なら有効かも知れないがな

519名も無き軍師:2004/03/17(水) 01:51 ID:ZwmTksik
>>514
赤と違って白はヒール時間が長いのでサポ侍はきびしい
戦闘開始後もしばらくは座ってるし戦闘終了間際もフラッシュ打って先に座るし
積極的に殴ってても戦闘開始時点でTPが0になってないことの方が珍しい、黙想あっても連携に入るのはムリポ
TP惜しさに座らないってのもメイン回復役の白に許されることでもないしね
白は他ジョブのサポ侍を支援する方がうまいこと行くよ

ただ忍盾で後衛赤白詩だと座らなくてもMP減らないのでサポ侍も機能する
だけど忍盾だとドーモ君とかマンティとか近づけない敵ばっかやる問題もある罠

520名も無き軍師:2004/03/17(水) 02:02 ID:EESmk6Bg
実際、詩人がいても戦闘後の回復がんばっちゃう白さん多いんですよね^^;
戦闘中も「よし!ケアル!」ってタイミングにはMPへこんでてもケアルするし・・・
その上からもうひとつケアルしちゃうとナイトさんが苦しそうなんですよね

悪気でやってるんじゃないから言うに言えず、結局ちまちまと殴ることになるわけです
理想で言えば、確かにサポ白有効なのかもしれないけど
現実はほとんどのPTでこんな感じだと思うけど・・・うちの鯖だけなのか!!???

521名も無き軍師:2004/03/17(水) 02:06 ID:ZwmTksik
>>520
おいら(白)は他の後衛が戦後回復やってくれる人だとフラッシュして連携中に座っちゃいます
MPが凹む詩人さんと組むと白のMPに余裕が出るので時給が跳ね上がりますよ
ただ自分が白なので他の白のことはちょっとわからんす
サポ白の話題はスレ違いなのでこの辺で消えます

522名も無き軍師:2004/03/17(水) 02:43 ID:lGyfysRA
>>515&516
ブレイク系、シェルクラ、ワスプにバイパ…
全部完全な効果時間TP依存、レジもなければ、効果の変動もなし。
いつからこうなったのかは知らんけど裏パッチだろう。

523名も無き軍師:2004/03/17(水) 02:51 ID:lGyfysRA
ちと余談だがワスプとバイパが何気に強化になってる。
今までだとレジ入ってすぐに切れなんてことが多々あったけど
ワスプで大体40〜80程度、バイパで150〜200程度の削りになってる(TP100)
TP300バイパで合計スリップダメ500越えまで確認できたよ。
何気に効果時間そのものが延長されてる感じ(シルブレよりちょい下くらい)
雑魚に突っ込んだ感じだとスリップダメ1回の量がポイズンIIより上。
連携でダメ増やしたりもいいけどこういうのも考えてみてはどうだろ?
STRなんかの影響をほぼ受けないし後衛でも安定して削れると思うんだが。

524258:2004/03/17(水) 08:05 ID:0bRLtYrM
まぁ先のデーターでいろいろ取ってきますた。
74〜75でランペ骨。
まぁ予想通りといえば予想通り一番早く沈むのは夢想連射。
ナと赤は適当にフラットで核熱。まぁMBなんか正直いらなかったのが真実。
72〜73だとまた違うことになるんだと思われ。
というかサポ侍でいく必要が(ry
サポ侍はとてとて戦限定であることも実感。
イジョ

525赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/17(水) 09:59 ID:2O4ExT0s
>>258
いやそれ、
詩人+夢想連打がツヨ骨連戦に対して単純に強すぎなだけという話がw
そうなると、後必要なのはケアルのみなんで、黒もナも赤もいらねーダスよ。
つまり、65キャップ時のツヨ連戦状態なわけで。WS連打で事足りるとw
魔道士はケアルだけしてろって状態になってるわなw
すでにサポ云々や戦術云々の話を通り越してるような気がしないでもない('〜')
モンクの数で戦力が決まっちゃうようなもんだしw

>>523
なんと。WS系の毒もパワーアップしてるのか…。

526名も無き軍師:2004/03/17(水) 11:42 ID:55pazlys
モンク複数の骨戦はモンクが強すぎて連携だとか色々考えるより
モンクが以下に活躍するかを考えた方が強いのよね、寂しいことだが

527名も無き軍師:2004/03/17(水) 12:27 ID:/zyVuWbQ
>>519
ナ赤白詩でも余裕でTP貯まるよ。
LV2属性を3つも出せて1つは多段という連携トス役の神ジョブである白が
後ろでボーっとしとくのはもったいない。

528名も無き軍師:2004/03/17(水) 14:20 ID:26qtxYBs
マイナーサポの話になるとよくこういうの見ないかい?
「ちょっとサポ○試してみたんだけどさ、これって△△〜」

もうね、アフォかと。ちょっと試したぐらいで分かるわけないでしょ。
アビの性能とか白黒がつきやすい問題ならいいけど、PTでの
立ち回りとかトータル性能とか、そんなに簡単に分かるわけがない。
さらに例えばサボ侍とかだったら、後衛でも命中装備とか必要に
なるかもしれない。着替えも含めてブーストのやり方もたくさんあるし、
時にはそのためだけにレア装備が必要になることもあるだろう。
どのサポもそうだけど、ノウハウの蓄積っていうのは実に大きい。

何が言いたいかっていうと、FA厨はFA出したきゃ過去ログ読んで
自分で手抜きなしで1ヶ月ぐらい試してこい。研究中の香具師は
戦術だけじゃなくて装備とかもどんどん晒せ。超ガンガレ。

529名も無き軍師:2004/03/17(水) 16:57 ID:Za/9pNlk
>>528
ソッスネ

530ある赤侍:2004/03/17(水) 22:03 ID:WgCRDghQ
>>520 以前吟/黒と組んだのを思い出した。
戦闘後の回復は前衛に離れてもらってピーアンで回復させてた。
サポ黒の能力はスレ入れてMB150〜200ダメくらい与えてたり緊急時にエスケプしたり。
前衛構成は良く覚えてないが後衛は白赤吟で、回復が足りないとは思わなかった。

ということでケアルが必要なさそうなら白以外のサポでいってみてはどうか
このスレ的にサポ侍を勧めるぞ。

>>523 バイパー強くなってるのか〜。
スリップ150〜200なら下手なダメージWSより強いな。
機会があればやってみるか。情報サンクス

>>528 装備全部晒すと長くなるから簡単に。
コンバ時はMP+250くらい、殴り時は攻撃+30命中+31
MB時はINT+30魔攻+5精霊スキル+7はしてる。
超ガンガル

531名も無き軍師:2004/03/18(木) 09:53 ID:79GLkg0E
>>530
しゃっぽーは?

532名も無き軍師:2004/03/18(木) 20:08 ID:1sJWbiS.
73ナシ狩白黒詩でrep取ったけど
回復量は
白78000
ナ15000
詩13000
黒9000

やはり赤が居ないと、ナイトのMPはフラッシュに回っちゃう。
詩人のサポ白の回復量もバカにならないんで
詩/侍は忍盾で後衛3か、赤白詩の場合になるのかな。

ただ、今回タル詩人だったけど
この前組んだガル詩/白はMP100切ってた。
サポ侍も良いかもしれない。

533名も無き軍師:2004/03/19(金) 04:07 ID:B5YEtJAw
532はガル詩人と組んだことが無いでFA
詩人はデフォでMPない&サポのMPは制限されてるので
MPブースト装備の多いガルの方がMPは多くなるのが普通

あと、赤がいないとナのMPがなくなるのはなぜなのか???
それは歌いわけができてない死人様なだけでわ?w

534名も無き軍師:2004/03/19(金) 12:32 ID:68/te4L2
533はアフォでFA

535名も無き軍師:2004/03/19(金) 13:56 ID:voQR3CxQ
詩/侍って、歌に時間かかりすぎてTP待ってもらう事が多くならないのかな?
一般的に歌うであろう、マドメヌバラの詠唱時間は電撃本によると8秒
当然、詠唱している間は一切殴れないわけで・・・

同じくリフレ回しに時間を取られるけど、ファストキャストのある赤
(リフレ詠唱時間は5秒。ファストキャストとAFで約3秒に)
頻繁に魔法を使うけど、一つ辺りの詠唱時間は少ない白
(ケアル詠唱時間は2〜3秒)
この辺りと比べて遜色なく動けるのかな?実際に試した人いたら報告キボン

536名も無き軍師:2004/03/19(金) 13:58 ID:YH62sY8k
でもヒーリングは0だし
なんとかなるんじゃね?

537名も無き軍師:2004/03/19(金) 14:10 ID:OuoWWVnk
1戦平均120秒だから、2戦で240。黙想は300秒おき。
2〜3戦に1回は参加って感じになるだろうね。
2チェーン目と5チェーン目に連携参加する感じでいいんじゃね?

538名も無き軍師:2004/03/19(金) 14:46 ID:YH62sY8k
180秒じゃね?

539赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/19(金) 14:58 ID:pIvM0yFQ
↑魔/侍のTP待ってもらう構成ってのは基本的にオススメしたくないなぁ。と思ってる人。
何回も書いてるけど、連携必須状態ってヤツは無理じゃないけど心臓によろしくないw

300秒だと5分だわな。180秒だーね

120クラスで時給3000ペースので戦闘時間で大体100-120、戦闘間隔で平均大体40-70
赤のリフレ詠唱時間は一回3-4秒だけど、3〜4人にくばるため、18秒ぐらい。

スキル差、ノンヒールを考えると若干貯まりが遅い?ぐらいかなぁと予想。

540名も無き軍師:2004/03/19(金) 15:12 ID:OuoWWVnk
ごめん、超ボケた。
3分リチャージまでは覚えてたのに何故に300秒に。

541名も無き軍師:2004/03/20(土) 04:47 ID:E.jkD.h6
TP貯まりはリフレ、弱体、ケアル補助、MB等の魔法を唱えてもナイトやサポシ前衛よりもは早いよ

542名も無き軍師:2004/03/20(土) 12:01 ID:0rR7P1xM
>>535,6,7,9
TPの溜まりだが、毎戦バラバラメヌマドを律儀に歌ってるから殴る時間がないわけであって、
そう、一例だが、敵を釣ってくるまで後衛にバラバラし続ける。戦闘始まったらエレ、レク、メヌマド、
あとは臨機応変にスレ、さてと、これで殴る時間がバラバラきれかけるまで1分はあるぞ。それまでに戦闘終わることもあるが。
1分あって、自分にマドかかっていれば30〜50はたまる。まぁ黙想がないと2〜3戦に1回の割合ではあるが。
だが、黙想があれば、1〜2戦に1回の割合で連携に参加できるようになるのではなかろうか?
・・常時連携参加は、少なくとも俺の腕では無理だ・・。1〜2戦に一回が限界。これは赤/侍と比べてどうなんだろう。
あと、黙想を実際使った場合は試していないが、上記の戦術はいつも使っているので間違いない。
まぁ前衛からみてとてとて++とか、詩人のスキルじゃ間違いなく当たらないような相手は知らんが。

543ある赤侍:2004/03/20(土) 17:06 ID:lMdVDufY
>>531
シャポーの精霊スキル+10忘れてた。

>>542
1〜2戦に1回たまれば十分。赤/侍でもそんなもんだし
赤寺が何回も言ってる連携参加必須にしないほうがいいってのは激しく同意

544名も無き軍師:2004/03/20(土) 20:19 ID:Ry.ljcU.
>>542
場合による
暗/シやモ/シが〆の連携だと赤/侍の方がTP早いので毎戦連携入れる
そうじゃない時(シ〆等)は待たせちゃうので無理

545258:2004/03/22(月) 04:13 ID:aRyHFXIk
暗/シは異常にTPたまり遅いのは周知の事実。モ/シはそこまで遅くは無い。
正直暗/シは3〜4戦に連携1度参加とみたほうがいい。その割に通常ダメショボイんだよなぁ
瞬間ダメはおおいけど、REP取ったら総ダメは赤サポ忍とどっこいどっこいだったりする罠。
4〜5チェを瞬間的に終わらせれるから重宝はするけど。

546名も無き軍師:2004/03/22(月) 11:02 ID:iy9pFSUY
>>542
釣り役の完全な協力があれば詩/白でも2戦に一回ペースで連携出来る
漏れの組んでた固定だとこんな感じ
詩人がバラ1歌った瞬間に釣り役ブーメラン構え→バラ2歌ってる間〜終わる頃に獲物到着

547名も無き軍師:2004/03/22(月) 11:03 ID:CZxEjbLk
>>545
過去スレでLv65〜66ナモ赤黒黒黒って構成で
黙想無しで赤とモのTP貯まりが同じって報告があります、黙想分の赤のTPはまるまる余ってます
普段よりリフレ&回復の負担が大きいこの構成でこれなら黙想込みならモ/シに負けることはありえないかと

548名も無き軍師:2004/03/22(月) 11:36 ID:6nEpLnWg
>>547
その構成だと精霊削りが主で戦闘時間は短いから殴りによるTP増加は少ないはず
そうなると黙想でTPの貯めれる赤/侍のTPが浮くだけかと

549赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/22(月) 12:13 ID:bKre7OTs
>>548さん
同意ッス。黒瞬殺構成だーね。殴る時間自体短かったのではなかろか?
>>547
あと、ホネットと敵のおかげ(敵の強さがある程度低いと赤でも当たる)ではないかと思うが。
いや、ホーネットニードルの溜め能力はかなり高いよ。勿論敵のTPもばっちり溜まるが。
間隔300で11.5貯まると思いねぇ。(ホネット+/侍の能力。
というか、報告を見る限り、ナと同時にモが溜まってるので、
装備がちょいとアレな方なのだとと思うよ件のモンクさんは。
盾役ナイトと溜まりが一緒なモンクの方がめずらしいと考えなはれ(黒PTだったからかも?

>>258さんの言うとおり暗/シがTP関係きついのは超同意。
たまにナイトのほうがTP早かったりするのはどうだろうかと思うですよ。
当の暗黒ですら両手をあまり感激してない節があるしね。鎌と両手どっちがいいって聞くと大体鎌っていうし。

>>TP溜まり
詩/侍は分からないんだけど、赤/侍やってる自分の個人的な感覚だと
モ/シ≧赤/侍>暗/シ≧ナ(構成と武器に激しく依存だけど。
な感じ。基本的に座れない連続戦闘時なら溜め負けはしないけど、
長いヒール時間を取れるような戦闘間隔が空く時は追いつかない。な感じかと。
(MPヒールしちゃうからね。
あと、基本的に〆番はそこで殺しちゃう事多いから、TP溜まるの若干遅いんだよね。
0番or1番、頭にWSを追加する事が多い魔/侍の方が連携順番の位置的に有利だよ。
〆にもってくるWSにも依存するだろうけどね。

全然関係ないけど、最近相方として侍/シと竜/戦が大のお気に入り。

550名も無き軍師:2004/03/22(月) 13:24 ID:6nEpLnWg
>>549
純粋にWSの威力だけみると不意スピン>不意クロス
ただ、クロスは暗黒を乗せるとスピンよりも強くなる
さらにMBドレインで減ったHP回収可能でMBドレイン自体の威力も馬鹿にできない
鎌の方がTP効率・通常削りもいいしスキル高いからどちらかと聞かれると鎌の方がいい
まぁ何と言うか
70以降闇連携有効な敵増やしてくれ

551赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/25(木) 10:56 ID:xEWA1GRI
暗/シさんと組んで
ホーネット装備でエヴィザレーション撃ってたら
スピン一回待つ間に3回エヴィザレーション撃てちゃった・・・orz
(連携はデジメ>スピンの基本2連の最大エヴィ>ポパ>デジメ>スピンの4連。
(スィフト>エヴィ>デジメとかもあり。
てかホネット+エヴィ+ストアTP、TP溜まるの早すぎ。

いや、十分スピン強いんだけどねw
4連〆で連携Dあわせて暗黒単体でも間単に2000超えるし。
黒いないときは頼りになるなぁ。やっぱ位置的に黒とにてるだーな。

552赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/26(金) 11:48 ID:AljNp7SQ
ちょっとメモ書き。なんかに役立ったらいいなっと。

ナ暗モ赤で闇〆がいる場合。
スパイラルヘル>阿修羅(基本2連
頭にスィフト>エヴィorサベッジ>スパイラルヘル>阿修羅
これで普通に2-4連闇。ナと赤が抜けても2連で繋がる。
2連の時は不意クロスで。

ナ侍暗赤で闇が有効な場合。
ガストorレタス>花車>クロス(基本3連の炸裂WSを2人で担当。
侍黙想で頭に飛燕をセットで4連。さらに頭にポパで5連。暗黒鎌のTP待ちがちとだけネック。
黒さん居ないときに臨機応変に。侍のサポはシを推奨で鎌の溜まりが遅い場合は
スィフト>エヴィorサベッジ(分解)>不意花車(光)かスィフト>不意月光(闇)に適時変更。
侍がいたら2*2だけにながちだけど
スィフト>月光(サベ>花車)と花車>スピンの2*2よりも黒が居ない場合は
おそらくこちらの方が威力回転ともに上っぽい。

553名も無き軍師:2004/03/26(金) 17:40 ID:NM8dplKM
詩人のサポ侍について書いてあったので、少し書いておこう

まず、殴る時間の問題についてだが、この点は通常のサポ魔道士時のように、
自身にバラバラが掛かってる状態にしなくていいところを忘れてはいけない
自分にも前衛歌が掛かっているのはプラス要素
それでもC武器しかないんで、赤侍のように連携に混ざるのはほぼ不可能
シェルクラなど妨害WSがメインになる。ガルならスピリッツもあり得るが、
200以上溜めないと意味の無いWSなのでやはり却下

こうなると、WSの種類が大きな壁になる。両手棍棒にもう1つ、ダメージか
スタン系のWSがあれば完璧なのだが、そんなものあったら土杖ナイト最強になる
から無理。結局、一長一短のWSしかない。ダメージは狙えないからサイク等は
却下、連携に混ざれないから連携属性がよくても却下。サポ侍だと、デフォMPある
赤と違い、エナジードレインやテーカー、ライト系も無意味と、正直厳しい
通常ダメージが期待できる片手剣でちまちま殴るのもいいが、赤の騎士剣+エンと
比べるとどうにもこうにも。根本的に赤とは「自分自身」のスペックが違いすぎ、
サポ侍の道は(効率で言えば)険しいといわざるを得ない。残念ではあるが…

554赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/26(金) 18:33 ID:AljNp7SQ
>>それでもC武器しかないんで、赤侍のように連携に混ざるのはほぼ不可能
スキルDの片手棍棒で連携参加しちゃったりする人(゚∀゚)ノ<ハーイ
↑こんなろくでもないのが実際にココにいるのでw
(棍棒で殴る事には賛否両論ありますが実際に投入可能。常時配置は遠慮したいですけどね。
スキルCだと参加できないという考えはちと答えを出すのが早すぎかと思われます。
というか、当たらないとき用の”黙想”であり、前衛歌を自己判断で聴ける詩人なら、
命中率は ( ”素の武器スキルC+命中歌>>素の武器スキルB” )
だと思われます(赤的には悲しいですが、ここらは体感ではありますがおそらく間違いではないかと思われます。
さらにぶっちゃけると運用次第では命中率40%をきっててもそれなりに組めるのでここらは問題なしかと。

WSの種類としては上部に書いたように8種のLV1属性を使用可能。
(実際には貫通は高Lじゃないとムリなので実用範囲ではないかもしれない。
スキル的にLV2属性を修得しにくいのが問題ではあるが、これも組み方次第かと。
サイク等はダメージをねらわず、炸裂>収縮>湾曲等に用いる属性使用を目指すべき。
連携するときにボトルネックとなるジョブの属性を肩代わりできるのならそれは
”連携=大幅に敵のHPを減らす事が出来るチャンス”
という現状のゲームデザイン上、大きく効率UPさせる事ができる可能性を秘めていると思います。
幸いというかなんというか、ボトルネックとなりやすいジョブはナ忍の盾役。
この二つのジョブが出せる属性はLV2属性(分解:重力)を外すと詩人で出せてしまう。
となると
サポ侍で効率を上げることはムリではないはずだ。っと机上の空論ではあるが出せてしまう。
特にナ**白召詩とかの回復力過剰PTの場合は効率UPは確実ではないのか?とは思っちゃう。
(こんなPT組む方が変だろ…。とかいう意見は置いておいて。これはただの例だからね。

実際に私個人が試したことが無いので断言はできません。断言はできないんですが、
能力データを元に仮想で闘い方を組み立ててみると、そう否定的な要素ばかりではないんですよね詩/侍。
なによりヒールを取らなくていいし、ある程度TPを”溜めて撃つ”ことが出来るのは大きいかと。
(威力の面ではなく、撃つタイミングを自分で自在に操れるという意味で。

555名も無き軍師:2004/03/26(金) 21:57 ID:qE.klH7g
>>553
赤/侍の言う通り、普通に当たる。当たらないというのは命中ブーストが足りないからかも。
命中ブースト全くせずにマドだけではそりゃ当たらない。別に廃人装備でなくともいい。
手エイムブレスレットorバトルグローブ、背ライフベルト、出来ればスナイパーx2。
これだけで+25前後、剣豪マドの効果と同じだ。他にもグリーンベレーなど、安上がりなものは多い。
ブーストするのとしないのは、わかりやすくいうと剣豪マドがデフォでついてるか、ついてないかだからね。
あと、それでも当たらないというのなら、前衛にメヌ・マドとかけた後、自分だけ離れて重ねマド、等
まぁ、とて連戦だとそれは厳しいかも知れないが、とてとて戦の場合を想定してくれ。
あとは、前衛詩人を目指してる人なら大抵の人は実行していると思うが、
これが結構重要、戦闘開始するまでしつこく後衛にバラを歌い続けとくこと。
これをしておけば、戦闘始まった時点で最低でもバラが1分40秒持つ。
それだけあれば戦闘の終盤or終了まで持つし、上記のマド重ねしずらいとて連戦でも効果的。
TPの活用の仕方は赤/侍の通り。詩人/侍の道を諦めちゃいけない!

556</b><font color=#FF0000>(sMNKtKO.)</font><b>:2004/03/27(土) 10:51 ID:R.nkImQk
鳥ぷテスト

557名も無き軍師:2004/03/28(日) 17:58 ID:PGz6Wmss
白/侍行ってきました。
構成は61ナ/戦、戦/シ、狩/戦、白/侍、詩/白、60赤/黒。
獲物はデルクフ塔で壺巨人。
連携はサイド→レイグラでナイト単発。
と、ここで問題発生、片手棍、両手棍じゃ切断も貫通も出せないため0番ができなかったorz
仕方ないので勝手に3番でスカル入れて分解作ってましたw
命中装備はライフベルト、バトルグローブのみでrep調べで命中率64.1%
2戦に1回は十分連携に入れました。
レベル3連携までは連携ダメそんなに上がらないので微妙かも知れませんが、
白/侍も十分できるかなと思った次第。

558名も無き軍師:2004/03/28(日) 18:33 ID:MpyEMxl2
サイド>レイグラとサイド>スカル>レイグラの変則でいければねぇ
まぁ、野良で変則連携はキツイか

あれ、巨人て氷は通り辛くなかったっけ?

559557:2004/03/28(日) 18:56 ID:PGz6Wmss
巨人氷耐性ありますけど黒いなかったので
タゲ固定のしやすさからサイド>レイグラに。
どうせダメないなら単発シェルクラでも打ってればよかったかな?
まあ、風弱点でもないのでどっちにしても微妙か・・・

ついでにマドメヌはよけずにバラだけ聞きに戻ってました。

560258:2004/03/29(月) 04:19 ID:k0e0bYr6
ホネットの300でTP11.5はかなり優秀だな。改めて見ると。
というか赤は高LVだと片手剣の実用武器が限られすぎてるのがな〜
片手は70以降追加が実質無し。ナイトにも同じ事が言えるのだが。
実用武器が55の近衛の後選択肢がびみょ〜すぎるんだよね。
短剣はD値の頭打ちがあるとはいっても間隔の速さでまだ救われてるあたり
■は赤のメイン武器は短剣を思ってるのかな。

561名も無き軍師:2004/03/29(月) 11:11 ID:2bntWSXc
>>560
それにしちゃあ装備できる種類が少ないよね? と言ってみるテスツ・・・・orz

562赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/30(火) 12:06 ID:0MbB5pLE
ごめん、計算式間違ってるかもしれんのやけど書いちゃう。間違ってたら指摘でもよろ。
最近、黙想なくても連携に入れるのな俺。なんか変。で、ホーネット装備を基準に計算してみた。

通常、攻撃が外れなく、キッチリ武器の間隔が揃えばTPが100溜まるのは4000間隔。
ソレに対してホネットだと3000間隔。
ホネット装備というだけで1000間隔有利。
1000間隔とは、16.66秒のことであり、ホネットを装備するだけでそれだけの猶予が与えられる。
てことは、リフレ3人回しだと、リフレの負担を考えずTPの計算が出来る?

ストアTP+の場合
一発辺り5.7、100溜まるまで18発
なんと2700間隔で溜まる!
1300間隔有利って事は21.66秒であると。

通常武器に対して、ホーネット+ストアTPはTP100溜めるのに21.66秒も有利ってか!?

・・・そりゃリフレしつつ黙想使用しないで連携も出来たりするわコレ・・・。
ホーネット卑怯くさい?

ゴールドソード 38 240 62
これ一発でTP+6 2発でTP+12
ホーネット 16 150
同じ時間でTP+8 同じでTP+16
ストアTP+だと
同じ時間でTP+9.12 同じでTP+18.24

ホーネット通常1.333倍
ホネット+ストアTP1.52倍
ホーネットニードル+ストアTPだと通常の武器に対して1.52倍のTP溜まり具合って事か?
(ええぇぇぇまじで?

563赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/03/30(火) 13:01 ID:0MbB5pLE
>>↑
で、MPヒールによる低下と他の魔法を使用する時間を黙想でフェローしてるわけか。
なるほど。

>>557さんおつかれさまでっス!
白/侍、いいですなぁ(*゚∀゚)一緒に組んでみてぇw
多分LV2以上になればさらに活躍の場が広がるかと。
俺が同じ状況におかれたら、同じようにスカルで分解してるか、
スタン技つかって、巨人のWSを止めたりしてたと思います。
グッジョブ!
しかし命中率高いですな。詩人さんのおかげでしょうかね。

>>558さんのいうとおり変則でいけたらもっと良かったかもしれまへん。
でもまぁ、野良だと慣れないと難しいかも。

564名も無き軍師:2004/04/01(木) 19:34 ID:dUZCiv2M
このスレ超ガンガレ

565名も無き軍師:2004/04/01(木) 22:13 ID:Hk3b8ONA
age

566名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:12 ID:rWMaJZUE
>>553
詩人の短剣ってB−じゃなかった?

567名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:14 ID:YD18VP2g
このスレのタイトルを略するとちんポ侍になりますね

568名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:19 ID:rWMaJZUE
長文で最初の文しか読んでないから
このスレでB-の武器をC武器って呼んだり
短剣の連携属性微妙だから除外してるっていうのならすまんかった

569名も無き軍師:2004/04/01(木) 23:22 ID:jeg6mnpM
赤なので詩人のスキルしらないんですが
短剣がB-なら単なるミスじゃないでしょうか
568のあげた二つの事例は無いと思います

570名も無き軍師:2004/04/02(金) 01:39 ID:wSgVSZ.o
詩人
短剣B-、両手棍C+、片手剣C-、片手棍D

73でエヴィ、75でレトリ覚える

571名も無き軍師:2004/04/02(金) 02:41 ID:1oLMjjq.
せめて片手剣がc+だったらなぁorz

572名も無き軍師:2004/04/03(土) 10:40 ID:nPAplK7o
楽器で殴る又は
楽器でメレーなみの累積ダメを与えられるのがFFの伝統じゃないのか!

573名も無き軍師:2004/04/04(日) 23:35 ID:nkqQY.gA
>>572
は凄腕のスレストッパー

574557:2004/04/05(月) 01:23 ID:bp0CgnSw
スレスト気味なんで白侍報告投下

狩場は慟哭の鳥とラプ
構成は62ナ/戦,シ/戦,61モ/戦,白/侍,60赤/黒,59黒/白でした。
連携はナイト単発と空鳴>ダンス。
連携から見て0番サンバーストが一番なんですが
両手棍スキル150w
当たらんだろーなーと思いつつも両手棍で殴ってみましたが
命中率25%で見事にすかすかでしたorz

1戦あたり3〜4回しか攻撃当たらないんで
普通にやってると座るたんびにTP消えちゃいます。
そこで0チェーン目の戦闘前に黙想、戦闘で殴って戦闘終了。
前衛のTP見て次の連携タイミング予想して、すぐ連携なら
TP40までヒール、少しかかりそうなら
それより少し長めに座ってました。
平均戦闘間隔が136だったので1チェーン目始まってすぐに
黙想して1チェーン目の連携に入ってました。
連携後は長めに座ってMP回復。
同じようにして4チェーン目の連携にも参加してました。
状況にもよりますが属性WSで参加するならスキル低くても
いけるかもっていう報告でした。
やっぱ黙想スゴー♪

575赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/05(月) 11:24 ID:BzK7lB42
ずっとプロバイダの規制がつづいてて会社からしか書けません。
どこのどいつよ巻込みやがったのは(泣

>>557
見事なTP運用。お見事ッス(*゚∀゚)=3
Lが上がってL3連携が来た時の>>557さんのさらなるご活躍が人事ながら今から楽しみですよー。
ぜひお話ききてぇ。

・・・実は白侍に興味がでてきますて(いや前からありますが)
周りに全然居ないので自分でやってみようかとか思ってきた次第。
白上げするかなー。
・・・人いないからPTくめそうにないのが辛いですが…orz(40台)

576557:2004/04/06(火) 00:56 ID:8Y1yY0Gk
>>赤寺氏
過分の言葉ありがとうございます^^
まあ、当たらないが故の苦肉の策だったわけですけど・・w

実は今回の書き込むかどうかちょっと迷ったんですよね。
スキルがちょっとアレですし^^;
ただ、サポ侍がマイナーなのはそもそも前衛サポをつけること自体
考え付かないってこともありますけど、それと同時にその有効性自体への疑問と
それに必要な準備(後衛メインの人の侍上げや、スキル上げ、命中装備等)
がどこまでやればいいかわからないのも一因かと思ってます。
有効性については赤寺氏他が啓蒙してくれているので、
いわば間口の部分、この程度のスキル、装備でもなんとかなるもんだ
っていうのの一つの指針になるかなと思って書き込んでみました。

P.S. 白侍是非頑張ってください^^
私も黒と白メインなんですが自分以外でサポ侍してる後衛みたことないですね・・

577名も無き軍師:2004/04/08(木) 12:06 ID:8Pat6BIY
>>523
バタの球根(HP400前後)で実験してみたが・・・

ゲージの目分量で正確な数字じゃないが、バイパー300%で
150~200ぐらいしか削らないぞ?
100%だと半分かもっと少ない。100以下。
ゲージの減っていく速度自体がポイズン1並だった。

ちなみにバイパーの毒はポイズン1だと上書きできなくて(→効果なし)
ポイズン2だと上書き可。

578名も無き軍師:2004/04/08(木) 12:12 ID:8Pat6BIY
書き忘れた
>>522
シェルクラがレジ無し、てのもありえない。
丁度のカニ(防御評価無し)がシザーガード>防御高い
シェルクラHIT>防御高いのまま(ダメージは入ってるが追加効果は入ってない)

てことはかなりある。カニ相手だとシェルクラの
追加効果発動する可能性はかなり低め。
コカ相手とかだとわりと頻繁に追加効果が効いているのが確認できる。

敵の弱点属性を狙わないと追加効果ほとんどでない、というのは
変更されていないと思われる。実験したのは昨日。

579詩/侍:2004/04/08(木) 13:01 ID:aRLONLYo
さてと、初めて詩/侍をやってきたので報告しようと思う。イラネて人は聞き流してくれ。
レベル帯 68前後 
場所   グスタフの骨(ぎりぎりとて〜170くらいのとてとて)
種族   エル
装備   命中+30、dex+8ほど。サーメットソード使用
構成   戦/侍 モ/シ ナ 赤 白

とりあえず最初はミストラルー双竜ということだったが、3連でレタスを最初にいれようということに。
ナイトは1、5戦に1度しかたまらないのでそれを補助する形でバニングを。
2連と3連では光のダメージが全然違った。多少、オーバーキルぽかったが。。
ナイトと自分のTpがあってなおかつ敵のHPがある時はシャインを最初に撃って4連。
これもまずまず。歌は自分にマドメヌを残した。攻撃もそこそこ当たる。50%強くらいか?
TPの溜まり具合は、そこまで悪くない。ナイトより溜まり易く、モ/シよりは僅かに溜まりづらい。
構成によっては常時参加も不可能ではないだろうか。
とりあえず役に立っている気には十分なれる。実際まずまず役に立っていると思う。
回復役の多いPTでは有効かもしれない。
ここまでかくと特定されそうだが、気にしない。楽しかった。今日のPTメン無理聞き入れてくれてサンクス。

580名も無き軍師:2004/04/08(木) 13:59 ID:heA4DjbI
>>577
ポイIIはスキル依存だから
>>523のポイIIより上って評価はなんとも言えないだろ

検証スレの過去ログに
スキル202で
ポイI 3/3sec ポイII 9/3sec
ザルカのエビに喰らったポイIIが5/3secとかあるね

ワスプが3/3sec、バイパが6/3secくらいなんじゃね?

581名も無き軍師:2004/04/09(金) 06:08 ID:OaJW16F2
気のせいかもしれないけど。。。。。
侍にサポ侍つけたらすごい?

582名も無き軍師:2004/04/09(金) 08:27 ID:otPl5du6
>>581
魔道士系のクリアマインドなどのように
同じ特性は効果の低い方が無効という仕様のはず

同じアビリティは例がないけど、
同様にサポ分は無効になるはず

とマジレスしてみる

583名も無き軍師:2004/04/11(日) 23:27 ID:DylQj.ag
 テスツ

584名も無き軍師:2004/04/12(月) 02:36 ID:hZCNfXVs
素材狩りとかでペンタ乱発してるアホが消えるといいですね^^
多段死亡万歳!

585名も無き軍師:2004/04/12(月) 02:52 ID:.fPEX5GQ
田村亮子はペンタくん

586赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/12(月) 11:17 ID:7h9wOipY
>>579さん
体験記乙です〜ヽ(*゚∀゚)ノウヒョー
やはり詩人でも連携に参加できるぐらいはいけるっちゅーことですな〜。
ナイトより溜まり易く、モ/シよりは僅かに溜まりづらい程度なら明らかに参加できそうッスね。
命中+30+歌で170ランクに命中率50%弱なら、十分実用範囲っぽい感触。

オーバーキルの話なんだけど、
戦/侍がTP余り気味になりそうなPTなので、そのTPの様子みてナor詩のTPあわせて
2連携を適時打ち込んでいくってのも良かったかもしれまへん。
黒いたら、   融解>衝撃(カラミ、アバラ、レイジのどれか)
黒いなかったら、融解>ランペー(切断なのでアレだけどモ/シ待ちで無駄にTP放っておくよりは…。
↑ぱっと考えるとこう?もっといいのがあるやもれん。
71以上ならナイトにサベッジ(分解)あるから2連はナイト優先撃ちで光までもっていけるんだけどね。

なんにしても、これからも面白楽しくがんがってくださいッ。また報告楽しみにしてますデス(*゚∀゚)=3

587名も無き軍師:2004/04/12(月) 12:10 ID:1z3/51t6
>>586
アバランチ、カラミティだと切断になるのでは?

あとナイトもやってる意見としてはナイトとモ/シだと
TPたまりは同じくらいか、ナイトのほうが早いくらいだったりします

これだけだとなんなので昨日のPTのことでも。
65〜66の忍シ侍白詩赤(自分でサポ戦)
エンピ>ダンス、月光>天の2連2回だったのですが時々自分が溜まったら
レタ>光輝>シャークの3連にしてました。
しかしやはりサポ戦だとTPのたまりが・・・・ちょっとサポ侍ほしかったですね

588赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/12(月) 13:10 ID:7h9wOipY
>>587
うわわ、おっしゃるとおり切断が先に来て切断になりますね。
すばやい訂正、本当にありがとうございます。 orz オハズカシイカギリ

・・・さすがに表見ないと自分が使用できる武器以外はたまに間違うな〜。
ほぼ覚えたと思ってたんだけどな〜。修行しなおしてきまッス≡≡≡≡≡≡ヽ(;´Д`)ノハズカチー

589579(詩/侍):2004/04/12(月) 19:59 ID:7TniY8hA
>>587
ふむ、そのナイトさんにはピンバラx2かけて他前衛は皆マドメヌだったのと、
後はホラークラウドで頻繁にスロウ化していたのが遅い原因か。
>>赤侍〆
なるほど。サポ侍初陣だったんで無駄な部分が多かったかも。
TP200ちょっとまでたまっちゃった時もありました。もっと精進せねば。
助言どもです。

590587:2004/04/12(月) 23:43 ID:X3CT7fh6
>>589
なるほど、ピンポイントバラバラだったのですね。
それなら確かにかなりたまり違いますね。
ピンポイントバラバラ入れてくれる人ほとんどいなかったので気づきませんでした

591名も無き軍師:2004/04/13(火) 22:52 ID:qQNYn39Y
>>589
どうせピンポイントするにしても
赤いるならナイトはマドバラでいいと思うけどね
あと骨戦でナイトってスロウ対策に常時ヘイストもらってないかな
まぁ、サポ侍について語るとこだからどうでもいいちゃいいけど
無意味にナイトのTPの溜まり遅くなるのもどうかと思ったから

592名も無き軍師:2004/04/14(水) 07:51 ID:4jdWhmDQ
サポ侍関係ないが



田村じゃなくて
谷 だな

593名も無き軍師:2004/04/14(水) 09:27 ID:ZYObjjC2
>>591
そうだよね、骨戦でナイトにヘイスト常時ヘイストかかってない訳無いと思うんだけどな
後衛赤白詩でナイトにリフレバラバラ掛かってるならMPは溢れまくってるだろうし

594赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 12:05 ID:gi6FR1m.
ナイトにヘイストかかってても、
そのナイトの戦い方次第でTP早かったり遅かったりしないかな?
魔法詠唱とヒールが任意でできるジョブなので、
個人個人の戦い方により、TP溜りのズレがかなり生じるかと。

595名も無き軍師:2004/04/14(水) 16:00 ID:ZYObjjC2
少なくとも479のナイトは詩/侍の書き込みから
ナ赤白詩って攻撃力低くてMPが余る構成であるにもかかわらず
歌はマドはずされてバラバラでかつヘイスト無しのスロウは放置だったって事は言えるわけだ。
それなのに3連にしてレタス入れましょうってそりゃナイトが可哀想だ、いじめとしか思えん

596479(詩/侍):2004/04/14(水) 17:17 ID:ZGZk90DQ
>>591
とってつけたような説明だが、ナイトさんが何度か白さんにヘイスト下さいと言っていたので
たまにしかヘイスト貰っていないのかな、と思った。説明不足でしたな。
>>595
こちらもとってつけたような説明だが
ナイトさん一人にレタス係を任せているわけではなく、ナイトさんと自分で溶解を出そうということ。
レタスという表現で、ナイト一人に任せるような感じに聞こえるな。誤解を招く言い方で失礼。
また、ナイトにピンバラすることで固定力や安定感等はあがるわけで、その代わりのデメリット部分を
カバーするのがその時のサポ侍の使い方かなと思ったのさ。
確かに、構成としてナイトにマドバラで殲滅力をもっと上げた方が良かったかも知れない。。
まだ一度しか実践していないので、二回、三回と試行を重ねてより良い使い道を
模索して行きたいところだ。まだまだサポ侍を生かしきっているとは思いづらいし。
いろいろ意見参考になりまする。

597赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 17:22 ID:gi6FR1m.
>>595
スロウずっと消してない。なんてのはどこにも書いてないのでは?
ヘイストが常に掛かってる状態ではなかったのでしょうが、
普通はスロウかかったら消してるんじゃないかな?
というか、スロウかかって消してもらえなかったらナイト本人が宣言すると思う。
魔法のリキャストが辛いのはナイト本人がわかってるはずなんだから。

ただ、それってPTメンツである赤と白の領分だから、
579さん(JOB:詩人)に言うのはかなりお門違いかとオモワレ。

>>ナ赤白詩って攻撃力低く
だからこその詩/侍で攻撃的に立ち回るのではないでしょうか。
一般的に多い詩/白であるなら確かに攻撃力不足とよく言われる構成かもしれませんが、
詩/侍なら連携要員が1人増えオマケに歌の加護もMP関連も十二分。
こう考えると攻撃力は低くも無かったはず。
とりあえずカキコ見るかぎり、モ溜まり即ブッパっ骨粉砕っぽいので(オーバーキルっぽ発言から
攻撃力はそれなりに十分だったのではないかなと思われます。
後は戦/侍の余り気味なTPの活用方法と、
MPに若干余裕があると思われる赤と白の攻撃魔法をいかに生かすか?で
効率をどこまで伸ばせるか?といった所じゃないでしょうかね?(゚∀゚)

>>ナイトが可哀想
ナイトへバラバラでMPを優先的に回復してるのは、
回復魔法はヘイトの関係でナイトが使用するのが有効だからでしょう。
ナイトのMPを連戦に耐えれるだけ回復する為にナイトにバラバラリフレ。
攻撃力不足を補う為、2連携よりも3連携のほうがダメージが期待できるので3連携を選択。
黒みたいに一発がある魔法持ちが居ないので、数が撃てる分MB的にも有効。
3連携の融解役はナ詩の2人で担当する事によりTP待ちを無くす事が可能。
こう書き出してみると全然悪い作戦だとは思いませんですが(゚ε゚)

598赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 17:29 ID:gi6FR1m.
って、書いてる間にカキコがー!!!Σ(゚Д゚)
しかも内容ほぼ被ってるしw

今後ともガンガッテください。応援してますです>>479さん(*゚∀゚)=3

599名も無き軍師:2004/04/14(水) 17:41 ID:ZYObjjC2
>>597
579のPTのナイトは不遇だったって言ってるだけで別に579を非難してる書き込みじゃないんだけど?
あとさ少なくともナイトにはバラバラじゃなくてマドバラだろ。
バラ1とマド比較してバラ1のが良いなんてありえん。
3分で20MP回復と命中率10%以上アップの比較ですよ?
サポ侍の仲間を擁護したいのはわかるけど盲目マンセーじゃあかんぜ

600497(詩/侍):2004/04/14(水) 17:42 ID:ZGZk90DQ
>>赤侍〆
図ったかのように内容被ってますな。応援サンクス。
そういえば白はMBホーリー、赤は追い込み精霊するほどMP余ってました。

601名も無き軍師:2004/04/14(水) 17:54 ID:.ZuapfA.
597氏には、次も赤いるパーティ組めたら、ナイトにマドメヌでやってみてほしいね。
そしたら最初の目論見通り交互に溶解役出来たんじゃないかな。

サポ侍スレだから侍の能力に拘るのはわかるけど。
メインの能力も生かさないともったいないと思う。

602599:2004/04/14(水) 18:00 ID:ZYObjjC2
訂正
×579を非難してる
○579のサポ侍戦法を非難している

否定的な書き込み見るだけでサポ侍戦法自体を否定されていると曲解する被害妄想は勘弁してくれ

603赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/14(水) 18:25 ID:gi6FR1m.
>>599さん
別に擁護でも被害妄想でもないんだけどなw('〜')可哀想とかいじめとかってのがおかしいなと。
MP回復量が増えてタゲ固定が容易になって連戦しやすくなりしかも急ぎTPを溜める必要もないPT布陣。
PTの盾として、騎士として、かなり動きやすいと思ったんだが。これ可哀想でいじめなのかね?と思った次第。

ま、不遇だったかどうかなんか、それはナイトさんの中の人が決める事だし。
横から終わった事に対してしかもその場に居なかった他人が、
不遇だ、不遇じゃない、って言い合うのも不毛ではあるやねヽ(;´Д`)ノ

>>600さん
うん、まるで計ったかのように同じでやんの。
書き込んでから更新したら被っててワラタw

>>601
たしかにリフレのみでもなんとかMP持つから、そっちでも良かったのかも?ヽ(゚∀゚)ノ 実際はどっちがいいんやろか?
交互溶解役についてだけど、1.5戦闘に一回溜まってたって書いてるから、
マドメヌなしでも出来てたんじゃないんかな?

604名も無き軍師:2004/04/14(水) 18:38 ID:4jdWhmDQ
ピンバラかけるとナイト可哀相なのか・・・

605名も無き軍師:2004/04/14(水) 18:55 ID:mh5mSOWM
「ナイトは前衛だから、マドするのが普通」とでも思ってるんでしょ( ´,_ゝ`)

そして、こう言う香具師に限って「赤は後衛。バラバラ以外認めない」なんだろうねぇ

606601:2004/04/14(水) 18:56 ID:.ZuapfA.
>603
まぁ、マドメヌは攻撃的過ぎかな。
マドバラあたりの方がナイトさんは嬉しいのかも。
つーかマドバラって書いたつもりで、マドメヌって書いたってのがホントのところですけど(汗

実際、>579氏のパーティ構成だとリフレもらったナイトから剥がせる可能性あるのは、
戦/侍が単発でWS連発したときぐらいでしょうから、WS連発しないならリフレ+バラバラはオーバスペックだと思いますよ。
残念ながら、ナイトはやってないので正確なところはわかりませんけどね。

607名も無き軍師:2004/04/14(水) 19:03 ID:xXgZp6Mg
>>604-605
必死だな( ´,_ゝ`)プッ

608579(詩/侍):2004/04/14(水) 19:22 ID:ZGZk90DQ
荒れてますね・・まぁまぁ、まったりいきましょうや。
ところで・・最初の書き込みは579だったのにいつのまにやら
名前が479→497と崩壊していってますな・・。ボケてたのか必死だったのか・・。
ハァ? と思った方ややこしくして申し訳ない・・。
一連の書き込みは全て 5 7 9 が書き込んだことです。。。
次書き込む時はトリップとやらでも付けたほうがよいのかな。

609名も無き軍師:2004/04/14(水) 19:50 ID:VyQU9BiQ
たしかにヘイトがナイト>他PT面でさえあればいい訳で
固定できてるならマドバラにして、少しでも早くTPたまるようにしたほうがいいのかもね。
サポ侍だって少しでも早くPT内のTP閾値到達人数を増やすための戦術なんだし。

610名も無き軍師:2004/04/15(木) 13:30 ID:sogzAE/M
マドバラでもバラバラでも、状況(&人)により使い分ければいいのでは?
必ずしもどっちがいいというものでもなし、どちらもメリットもデメリットもある。

絶対唯一の戦術は存在しない、頭の柔らかい使い方が必要になるサポ侍。
柔軟にマッタリ考えたいですわん

611詩/侍:2004/04/15(木) 23:37 ID:joI0dAkk
二回目のサポ侍を試してきました。うざい人は聞き流して下され。

構成       シ/戦 竜/戦 ナ 白 黒 吟
レベル帯     69前後
場所       前半 ボヤのsトンボ、sカニ(ぎりとて〜ぎりとてとて)
         後半 ねぐらの蜘蛛、dトンボ (とてとて、150〜)  
武器       前半 ウィンランク5の両手棍 後半 ホーネット
装備・種族    前回の書き込み(579)と同じ。
かけた歌     ナイト 前半マドバラ 後半マドマドorバラバラ
         他前衛 前半マドメヌ 後半マドマド
前半、連携はスキュアーダンスということに。
とりあえずその前にスターバーストを撃ってみることにした。
ナイトさんはダンスの後Tpがあればスウィフトを撃っていた。
これは失敗のようで、Lv2連携の段数を上げても、威力は殆ど変わらない。
サポ侍にした意味が薄かったように思う。スウィフト自体の威力も低かったので
4連闇も大した威力ではなかった。連携段数が上がればMBの威力も上がるんですかね?
後半は、段数増加による威力上昇に見切りをつけて、ナイトさんとレタスーサイクロン。
それに黒さんがMB、こっちの方が段数増加よりはマシだったかも。
TPは両手棍の時、シーフさんよりやや遅め。ホーネットの時シーフさんと同じくらい。
今回は、サポ侍を生かせなかったと思う。PT組んだ皆さん申し訳ない。
今回分かった事として、サポ侍は
「Lv3連携でないとなかなか効果的に使えない」だと感じた。
他にも詩/侍実行してる人いないんですかね〜。
乱文長文失礼しました。

612名も無き軍師:2004/04/16(金) 00:09 ID:mW/kxqrs
ざっと検索したところ、連携ダメージ率が見つからなかったから転載。

【武器専用WS】WS連携スレ22連携目【まだなのね】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1578/1077775351/5

【連携ダメージ率】
   2連  3連  4連
Lv1 50%  60%  75%
Lv2 60%  75% 100%
Lv3 100% 150% 200%

613赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/04/16(金) 14:11 ID:6AmCSH2k
>>611詩/侍さん
報告乙です〜(゚∀゚)ノ
最近自分がFFできないので、みなさんの報告読むのが楽しみダターリ。

一応、一番初めの形で参加の状態だと
スキュアーの50%(貫通)とダンスの15%(湾曲)、スィフトの50%(闇)のダメージを追加してる計算になります。
丁度、そのぐらいのLの頃からデータを取り始めているのでちょっと計算してみますね。
<<L66-68付近のL上げ時に取ったデータ>>
__________ スキュアー__________ _296.2[_463/__93] 100.0%[__57/__57]
__________ ダンシングエッジ____ _682.9[1140/__55] 100.0%[__17/__17]
__________ スウィフトブレード__ _180.3[_365/__13] 100.0%[__26/__26]
大体スウィフトは160前後といったところ。スキュアは280程度、
ダンスが670程度(不意はずし計算入れてるので、上手い人ならもっといくはず。
ここにバーストを入れる事をかんがえるのなら、
スキュアの50%(140) ダンスの15%(100.5) スィフト50%(80)=320.5
320.5 スターバーストのダメージ MB増加が詩人参加による攻撃力増加値です。
スターバーストが120ぐらい?そうなると大体の理論上レジなし値での増加ダメージは
バースト一発で”D440 MB回数UP MB係数1.05%ぐらいUP”という所でしょうか?
コレにレジ入るからなー。微妙っちゃー微妙。実測280-300(320.5/2 120 MB分)ぐらいUP?

基本的に0番連携に参加すると、自分の次に来るWSに属性Dが【新しく発生】するのと〆の連携Dが上がるわけです。
要は〆番は言うの及ばず、自分の次に来る1段目のWSが強力でも強くなるわけです。
このPT構成だと、一発があるのがシーフのみで、
しかもそれが真中に来てるのでそれほど強力な活躍ができないんですね。
そういう意味では、ナイトさんとの2*2に変更してMBを増やした詩/侍さんの判断はナイス判断だったのではないでしょうか?
GJッス!(*゚∀゚)b

あ、一度試してもらいたかったのが、貫通属性に対してMB闇スノを入れてみる事。
これで、闇のダメージがかなりUPするかもー?とか思っちゃいました。いや実際のところは分かりませんが。
それにたとえUPしたところでおそらく焼け石に水なのですが。(TT


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板