したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

゚・:*【ソルに幸あれ】*:・゚

1別館管理人:2005/11/06(日) 06:35:47 ID:937viO/6
Q:FD仕込み投げが難しくて防御がきついです('A`)
A:仕込みがないなら VVを使えばいいじゃない

そんな傍若無人なソルのスレッドも29スレ目です。
過去ログ・用語などは>>2-5あたりに。

156名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 00:14:14 ID:ExHO9bkY
ちょっと質問
アバにぶっきら後のBBがあたらないんだけどBB入力のタイミングとかあるの?
それとサイクリ後のBBも当たったことないんだけど、これは当たるかどうかを感覚で覚えるしかない?

157名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 00:39:36 ID:Z976pZcE
>>156
ぶっきらBBは最速を心がけてみて。
サイクリBBは感覚。俺の場合はとにかく早めに入れてる

158名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 00:52:46 ID:.aLCmx5I
コンボばかりじゃ仕方ないんで一応キャラ対策の流れをつかむためにとりあえず144の流れに乗りながら有利で且つ人口の多いアンジ辺りからでどうか?

159名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 00:55:44 ID:JN.xnabI
>>156
アバへのぶっきら>BBのタイミングは、ぶっきらの硬直が切れたら最速で
出すとしか言いようがないかなぁ。間違いなく出来るので、練習して覚える
しかないと思う。
幸クリ後のBBが当たるかどうかは、過去ログ見てると幸クリした時の高さ
に大きく左右されるような気がする。(コンボのHIT数とか、他の要因も
あるけど)相手が受身不能のまま壁バウンドして戻ってくる時間はある程度
決まっている訳だから、自分がなるべく早く着地できないと(つまり、なる
べく低い位置で幸クリしないと)BBは繋がらない。感覚で覚える事が出来
ればアドリブ効いて良いと思うけど、(王道だけど)レシピ丸ごと覚えてし
まうのが簡単かなと思う。

160名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 02:30:56 ID:GTN1ww.o
起き上がりにVVやバクステが出せない・・・
出しやすかったタイランも前より待ち時間短くなったのか
たまに出ないことがある。

161名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 02:33:34 ID:jv1.YVd.
それは勘違いだとおもう

162156:2005/11/09(水) 05:56:11 ID:2eOUiRiI
>>157>>159
サンクス。
練習します

163名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 06:57:16 ID:b6y066Nk
ちょっと質問。
幸>BB
が全キャラ大安定って人どのくらい居る?

164名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 08:43:36 ID:M2NV2TKs
アンジ対策
今作になってから天神脚出すやつ多くね?まあ当たらないけどw

牽制は屈Sとか前HS

165名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 09:07:26 ID:cB4UkDkw
アンジに対しての開幕行動は立ちHSが相手の立ちHSに勝ててリターンがでかい。けど大体様子見が多い。

166名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 09:13:52 ID:FM8giZb.
立ち回りは相手によるけど足払いが相手のGPの技にCHしてウマーだが当然相手も警戒してる。
警戒して2S出してくる奴には立ちHS、2Sやってるけど皆どうしてる?

167名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 09:29:13 ID:biak5G9U
アンジには前HS

168名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 16:40:33 ID:KsR6DQ..
アンジは中距離前HSかGF青使わないで2回とかで事故待ちして
ガードゲージ溜めてから攻め始めるかな。
警戒して2S振る奴、固まる奴には生ぶっきら
それ以外は足払いしてる。
コンボはやり易いからペースつかみやすい相手な気がする。

169名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 16:41:44 ID:RlSSGaVg
乳首対策の途中申し訳ないが
今日10回連続でアバにレイプされたオレに助言を…

とにかく諸刃状態がきつかった
抹消に反撃を狩られまくるわ
空中ダッシュからJHSにカウンターをとられるわ
起きるの遅いせいか詐欺がうまくいかんわ

諸刃で全部取り返される感じ
何かしようと思うと抹消にひっかかってた
ダウンは積極的に狙ってたが、バーストやDAでうまい事スカ避けされた

ただこの技何?っていうのが多かったオレの
無知も原因だったんだろうなぁ…
あの変なキックガードするとよろけるのね…

170名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 16:57:40 ID:8T72voZM
>>169
サブでアバを使うといいと思うよ。楽に処理できるようになる

171名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 17:27:04 ID:RlSSGaVg
やっぱそれが第一歩か〜。
わかったサンクス。しばらくABA使って勉強してみるわ

あと背徳の炎って閉鎖したんだな。びっくりした

172名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 17:32:10 ID:yHVbi02g
>>169
アバの固めに対してはFD安定。末梢三段目空かせるし固めから逃げれる。2HS使いだしたら2HS>空中ダッシュには複合入力SVV。

過失は下段で貰わないかぎりは安く済む。足払い暴れは過失貰うっぽい。

JHSに勝てる技がJ技に無いので読みVVで制御するしかない。自分はそうやってるけど参考になれば・・

173名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 19:13:47 ID:J4LCbFGM
ソル相手だと、どう戦ったほうがいいんでしょうか・・・。
自分から攻めないで、攻めてきたところを反撃する形のほうが効率がいいんですかねー。

174名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 20:52:35 ID:ZMV2e43A
自分の場合は、相手にもよるけど
基本的にチクチクけん制&ジャンプ等して隙を見せたら
そこから接近&攻めます。相手が積極的にせめてくるなら待てばいいし
動かないようだったらゆっくり隙をまって攻めればいいと思う。
ソルはいい技揃ってると思うからどっちもいけるような・・

175名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 20:54:11 ID:ZMV2e43A
Σ( ̄ロ ̄ll)ソルとやる場合だったのか・・
間違えたw

176名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 20:56:33 ID:4T3ZJJrI
「対策しよーぜ」とか「そろそろまとめた方がいい」とかいうやつはほぼ他力本願

177名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 21:13:30 ID:9dpZ7HOc
とりあえずアンジ戦の立ち回り。
6HS牽制重要。
GP系の技には足払い。
固まる奴にはぶっきら。

まぁ立ち回りに関してはあんまり攻略要素無いのかも・・。個人的に注意してるとこは不用意に飛び込むと立ちHSで取られてダウンさせられるので基本地上牽制で行くことかな。

178148:2005/11/09(水) 21:20:54 ID:wLQrukYE
>>152
そうだな。ぶっぱなす、とみなしてはいけないな。立派な牽制なわけだし。
表現の仕方は、確実に非があった。以後気をつける。

しかし、Sスタンから空ダッシュで反撃ってのがあるけど
実際対戦中だとHSスタンも当然混ぜてくるわけで。かなりきつくないか?
読み損ねたら、下手したら2HSから起き攻めチャージ青択乙もありうる。

>>173
スレまとめとかで、各種技への最大反撃だけでも見とくといいかも。
攻めとか待ちは、その人ごとのプレイスタイルがあるだろうからなんともいえない。

179名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 21:21:42 ID:ANH8yDt.
アンジ戦崩し
まず起き攻めでののぼりJHS>空中ダッシュJS>JHSはHSで取られるので控えめにして着地足払いもしくは2K。

固めてるときの足払い>GFなどの安易な連携はダウンの元なので足払いで近S辺りで区切ってディレイ足払いなどで対処。ってな感じかな・・後補足あったらよろしく。あんまり強いアンジと戦えてないから自信ない・・

180名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 21:33:31 ID:GZcjc.4w
アンジ戦で封印すべきなのは素ガンフレ
いろいろ確定するから青なしじゃ絶対撃たないほうがいい
それと牽制は相手に先に振らせてから対応した方がいい。
基本的にアンジは隙の多い技が多いので待ちで対応しやすいよ。

181148:2005/11/09(水) 22:08:18 ID:wLQrukYE
>>178の書き込みなんだが、かなり見当ハズレなこと言っていた。
Sスタンへの反撃についての事であって、立ち回り中なんて前提は何処にもなかったね。
そういうわけで、真ん中の段落は無視して下さい。正直反省している。

ソルスレの皆様、アンジ対策の流れぶった切って申し訳ない。
自分も貢献したいところなのだが、身の回りに強いアンジがいなくてワカラナス(´・ω・`)
HS風神>臨とかばっかなので、風神ガード>足払いCHから終了で
立ち回りとか何も収穫がないのさ(´・ω・)

182173:2005/11/09(水) 22:29:54 ID:J4LCbFGM
>>174
>>178
なるほど。やっぱり相手の出方を把握ですね。あとは慣れとかでしょうか・・。
頑張ります(`・ω・´)

183名無しさん@2周年半:2005/11/09(水) 22:52:47 ID:eK5HDbW.
アンジ戦
立ち回り、相手遠S、立ちHSの間合いでウロウロしてこっちの遠S>下Sで出入りする
相手の牽制のスカを立ちHSでカウンター、無理ならせめて遠Sを刺す。
じれてダッシュしてくれば足払い、下Sでお帰り願う。
飛び込みはJD>JSがメインでくるはず、これは6pで対処すればいい、他は5K、VV。

控えるのは足>GF、遠S>GF、などのミエミエな連携。立ちHSCH>彩、ダメ馬鹿にならないので
気をつけたいところ。
知ってると思うけどネタ行動で遠S>GF青>バクステorその場ブリンガー
を的を絞らせないため使っています、モーション見て立ちHS振ってくる相手に
割と入るときがあります。読まれたら無理ですが、一回見せるだけでも
相手はHS振りにくくなるようです。

184名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 00:27:21 ID:XDSC/HMw
アンジ対策ね
足払い→GFの連携は逆につかうべき
もちろんGFは青で
対空で立K使うのは禁物だろ
空投げ重要
画面端に追い込んだら前HSで殺す

185名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 00:53:56 ID:TN1I6j1U
>アンジ戦
足払いを意識させて、足払いに勝ちやすい6Kや近Sを振って来だしたら6Pや立ちHSを振ってCHを狙う。
HS風塵はファフニール置いとけばまずCHするんで、これ見せとけばあんま振れないはず。
後はダッシュGF青>ガードで小技を潰していくと、アンジはいよいよ技が振れなくて良い感じ。
アンジが空中にいる時はなるべく付き合わず、地上に引き摺り降ろす事を念頭に置いたほうが良い。


あと、全然関係ない話ですまんが、今回6Pの受身不能時間&キャンセル受付時間が長くなってる気がする。
画面端ノーゲージで、2K>6P>(ディレイ)GF>ダッシュJP>JS>JD>JCJD>SVV>叩き落しが青ビートで繋がるのを確認。

186名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 01:43:35 ID:0JJk6y6o
ごめ、誰か暗示に6HSふるメリットと状況をわかりやすく教えてくれ
今まで使ってなかったから取り入れてみようかとおもふ

187名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 01:46:57 ID:TN1I6j1U
>>186
・立ちHSより長い
・2Sに勝てる
・HS風塵に持続が引っかかったり
・ガードポイント見てからGV余裕でした
など。
使うとしたら基本的に刺し合いかな?

188名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 02:16:09 ID:rpitWSR2
では俺は防御系をば。

アンジのJSには立Kで勝てないので前Pを使う。
前P対空が活躍する数少ないキャラ。
JDでタイミングをずらしてくることが多いので慣れる。

ガトリングからやリバサVV警戒のP戒には意識してれば
立Kが刺せる。そっから空コンで2〜3割り+起き攻め。

立HSや足払いからのHS風塵にはVVで割り込める。
おいしいのでなるべく割り込む。
サイクあり+フィニッシュ時にタイランとかたまらん。

疾起き攻め
しっかり重なる+中央 ならリバサRSかリバサSVV。逆2択。
浅いなら直ガバクステ。
端はがんばる。ソルは恵まれている。

風塵ガード後は下段の直ガを入れつつ遅めにSVVで
臨以外には勝てる。臨にも場合によっては勝てる。
臨はアンジ側もリスキーなので読み合い。

189名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 04:27:58 ID:WjfMpOco
みんな! αステに おいにー動画くるぞ!!!

190名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 05:50:14 ID:dsFHmX7A
とりあえず概出ネタ。
GF時のデコピン対策は昔P.CがしてたGF青>ダッシュ立ちHS〜が使える。
(GF青>立ちHS>低空ダッシュ>JS>JHS>着地>立ちK拾い行けそうじゃない?)
足払いには先読みでのBB(リスクリターン大で微妙)か先出し立ちHS。同時は負ける。ポチョの足払いは先端付近が無敵で勝てる牽制はない。先端同士で相殺。
その距離での低空ダッシュはJSが当たりJHSがスカる。
発生勝ちを期待した立ちSも期待できるかもしれないけど、投げ判定が前に出るせいか吸われた。立ちS>2S(スカ)>立ちSで吸われた。
牽制に合わせてのダッシュGF青もありかも。
ポチョの立ちHSには慣性足払いで勝てるし何でもあり。
ポチョのソル対策が足払いだから普通はしなさげ。おまけにポチョの足払い硬直少ない。
メガフィストはJDCHでウマー。開幕してくる奴にはおいしい。
端に追い詰めたらGF青>慣性下りJS〜着地下段orJS>JDの2択が活きてくる。
スライドヘッドにライオットはしない方がよさげ。先出しじゃないとハンマーフォールがマニアって糸冬。
ハンマーフォールにはVV?

以上。長文スマソ。

191名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 07:17:56 ID:bv4HQ1jY
>>188
闇痔の臨は見てから大足でいくない?

192名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 10:50:15 ID:A5xllY.A
得意なつもりなのでアンジ対策
足払い、2Sは非常にアンジのけん制に相性がいいし、今回2S>サイもなぜかされない
でも立Kをある程度まくのを忘れるとぶっぱ戒で半分くらい減るので気をつける。
他にも2S>足払い、遠S>足払いなどできるだけけん制を振るときに足払いまで
入れ込んどくと近場でガードポイントとられたときに自動気味に足払いが出てCHするし
損もほぼ無いよ。
立Kで落ちないJSには置き気味の6P対空で対処。
ダメージ源はほぼ立ち回り。立HSさしこみとか足払いCH、2S>足払い>BRとか
起き攻めとっても無理にぶっきらとかにいく必要ないと思う(全くしないことはない)
JS詐欺(他のリバサと違い紅は遅いので一瞬注意)からの固めとかでまた仕切り直し。
わざわざ暴れさしてこけてめんどくさくするのもだるいしね
あ、あと絶対に飛び込んじゃいけないと思う

193名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 11:39:01 ID:qXq/0ecU
アンジと地上戦するときは適度にダッシュ遠S>足払いがいいと思う。
GP取られても足払いでスカして前HSカウンターからウマーだし、ガードされても足払いのキャンセル受け付けが長いからGF青や暴れ潰しVV、近くならダッシュぶっきらと選択肢が色々広がって良いと思うんだがどうよ?

194名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 11:48:15 ID:PigDPd7s
アンジはもうよくね?
特に困る要素ない。

195名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 13:57:54 ID:qLRCjMZ.
>>188
たぶんわかってると思うけど一応。
P戒にはゲージ25%あるときは立K→ガンブリが入る。

P戒はこっちの足払い暴れを潰すのにもたまに使うだろうから、
わざと誘い出してやるのも一興。

196名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 14:59:50 ID:LQrP1QzU
アンジはなー。負ける要素あんま無いわ。#R時代圧倒的に負け越してあんじにも今楽勝だし。
てか、俺が#R終わる3ヶ月くらい前にGGマジに始めたせいもあるかもしれんが。

と言うわけでこんなギルティ歴の浅い俺にも分かるジョニー対策をくれまいか。
どうも地上でガン待ちで良い気もするが、いまいちやつのリーチがわからんせいでどう立ち回れば良いかわからん。
取り合えず足払い多めにと、ゲージ溜ったらGF青ガンダッシュで相手の動き見て行動決めてるが攻めにくい。
JHSで突っ込んでも余裕で6Pで落とされるし。どの技の後にJHSでさせるかもイマイチなんだ。
マジに頼む。

197名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 16:02:33 ID:yltehBpg
アンジは6.5有利ぐらいはつきそう
置き攻め対処が恵まれすぎてるだけでアンジ側きついらしいからなぁ

198名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 16:58:29 ID:ryQYRXZw
じゃあ今まで上がったアンジ戦をまとめて今日の夜位に書き込みます。他に何かある方は早めに書き込んでください。

次は196が希望したジョニーでいかがでしょうか?

199名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 17:49:59 ID:61PUxTjI
アンジに有利は付いても6.5はない

200名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 18:52:07 ID:bDyHs3KM
>>196
つ【スレまとめ】
テンプレにあるから、行ってみると良い。

青と/の大きな違いって
ソルは燕カス喰らい難くなった(やってくる人はやってくるけど)
ジャックの有無
くらいなもので、青時代の対策とか結構通用するです。
lv2~3のミストに多少変更が入ったけど、どっちにしろlv2↑ミスト喰らえば大ダメ確定だし。

…肝心のジャックについては何も言えない。スマン。
ミスト構えてうろちょろされるだけで、何かもうマジぬるぽだし('A`)

201名無しさん:2005/11/10(木) 19:08:27 ID:WIEd4/Xc
キャラ対策してるところ悪いんだが・・・
単発BBからの良いコンボを教えてください。カウンターと通常HITどちらも頼みます。
画面端で通常HITもカウンターも2HSで拾った後なにをしたらいいかわからぬ・・・とっさにJKやってスカッたりするし・・・
調べてBB>ダッシュ>立K>屈HS(JC)>JK>JD(JC)>JK>JD てのも見つけたんだが・・・どうなんだろ
中央でHITしたときは相手と仕切り直しになっちゃうし。。。
スレ汚しならすいません。

202名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 19:44:30 ID:61PUxTjI
CHしたもう一度BBが入る

203名無しさん:2005/11/10(木) 19:47:55 ID:WIEd4/Xc
BB(CH)>BB が入るんですか。( ̄□ ̄;)
どもです。こっからどう繋げようかゲセじゃできないんで青リロで思案してみます。
いいコンボがあったらお願いします。m(_ _)m

204名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 19:53:54 ID:bDyHs3KM
>>201
普通に基本エリアルでいいんじゃないかな?(2HS>JS>JS>SVV〆等)
>>200でも言っているけど、スレまとめへドゾー。
Dルプは無いけど、ソルの立ち回りは/に流用出来ます。

205名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 20:02:41 ID:f7cLeWjE
ジャム対策をして欲しい!…と言ってみる。
BBやGFにホフチされるとつらい。
しかも6HSの判定ツヨス。
立ちKで固められるとVVの暴れがことごとくスカります…

206名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 21:25:14 ID:kUhLKvjA
ジャムにBBやGF(青なし)は無謀とも言える選択だ
ホチフは下段とれないから下段の選択肢を大事に使おう。
立ちK固めは画面端なら直ガRSとか抜ける方法はいろいろある。

207名無しさん@2周年半:2005/11/10(木) 23:55:18 ID:sY7EyT9A
親切な人が多いねホント。

208アンジ対策:2005/11/10(木) 23:56:39 ID:B8fm94NU
・6HS重要。2S、足払いが相性よさげ。
・牽制は相手に振らせてから対応。
・相手の遠Sや立ちHSの範囲をうろうろして遠S>2Sで出入り。相手の牽制すかりに対してHSか遠S。相手のダッシュには2Sか2D。
・飛び込みには立ちKで無く6Pか空投げ。
・足払いに対しての6Kや近SにはHSでCH狙い。
・HS風神にはファフ。
・ダッシュGF青>ガードで小技崩し。
・牽制に足払いまで入れ込みも有り。

209名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 00:03:58 ID:kEhru2Fk
被置き攻め時
疾置き攻めに対しては中央+しっかり重なる場合はリバサRSかSVV。
遅目には直ガバクステ。
風神ガード後は下段直ガ後SVV、臨みて足払い。

立ち回り補則
・安易な飛び込みはしないで地上戦。
6HSをふる利点はHSより長い、2Sに勝つ、GPみてGVが確定など。以上皆さんの意見をまとめました。

210名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 00:35:32 ID:fEjMCCPo
ジョニー対策
基本は待ちで
開幕は前Pでコイン以外全て潰せる
画面端に追い詰められないよう気をつける
ファフニールは結構ジョニーの技潰せるので牽制でどうぞ
ジョジョブレを使わせて反撃を狙え
足払いも重要
画面端に追い詰められても安易なGVやRSは禁物
ガードしきりましょう
対空立ちKは死ぬからダメよ
ジョニーの前HSは死ねるので適当に突っ込むのはやめろよ

211名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 00:53:09 ID:y9S3p6x2
開幕は前Pでコイン以外全て潰せる>>
ジョジョブレにもかい?

212名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 01:12:33 ID:Sl5yysdI
ジョジョブレは引き分けだったかな
違ったらスマン
足払いとは引き分けだな

213名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 01:12:49 ID:jgaKFBSg
>210
ウソはいかんな、前HSをつぶせるとは思えんし
何より足払いも相打ちだったような

214名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 01:14:53 ID:vpPwVluM
スマン
嘘つきまくってるわ
ごめん
開幕は前Pだとだいたい潰せるってしといてください
本当にすいませんでした

215名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 01:57:27 ID:qci6bKD2
ジョジョブレ×6Pは相殺でした。
俺はたまに2S置いてます、立Sと立HSと2Sに負けますが・・・。
やってこないと見越してやってるかな、コインガード間に合いますし。
2S×足払いは2S勝ち。2S×立ちkはお互いスカリ。
6Pスカった時コイン食らうのが痛いって時にどぞ。まぁ全然6Pのがいいんですけどね・・・w

今日ス○ムさんのチップとやったんですが全く歯が立ちませんでした。
ガードゲージ貯めて足払いカウンタからDループができない!w
チップ戦は不利な気がするんですが対策ありませんか?
拒否が強くて択る所まで持っていけないんです、とらえられないっていうのかな。
置き攻めでガンフレ重ねる時しかダメージ狙えません、ベータRCで安定くさいし・・・。
立ち回り等お願いします。

216名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 02:26:55 ID:lOxi8cEg
ジョジョブレなんて付き合わないのが吉じゃね?

217名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 02:27:41 ID:lOxi8cEg
ジョジョブレなんて付き合わないのが吉じゃね?

218名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 02:48:04 ID:1f9OoT1Q
需要ないかもしれないけど、ジョニー戦の開幕で6Pが負ける技と6Pが負ける技に勝てる技を調べてみました。(青リロ調べ)


6Pが負ける技
6HS、コイン、MF中下、燕、2D(少しディレイをかけると相打ち)

6HSに勝てる技
遠S、HS、6HS、BR、GV

コインに勝てる技
6HS、GV

MF中に勝てる技
遠S、HS、GV

MF下に勝てる技
遠S、HS、BR、BB

燕に勝てる技
HS、GV

足払いに勝てる技
遠S、2S、HS、BR、BB

とりあえずこんな感じです、間違ってるところあったらごめんなさい。あと長文すいません

219名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 03:25:34 ID:fFYcepJM
ジョニー戦開幕は、思い切ってダッシュ足払いもいいかも。

220名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 03:33:31 ID:b6me/NBw
開幕コインに負けない選択肢としては
ちょいダッシュ足払い
立HSノーキャンセル
もある
前者は遠Sや前HSにも勝てる
後者は前HSや足払いに勝てる
が、問題は相手の足払いがかなり高速化してること
正確な発生が気になる
ムック待ちか

221名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 04:13:33 ID:FTIu3cU2
とりあえずジョニー側は開幕何もしてこないと思うんだが…

222名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 06:02:16 ID:oi6RtrhE
開幕ちょいダッシュ6Pでもコインはよけれる。
こっちの足払いは2Sに負ける。向こうの2Sには6P、2Sで勝てる。こっちの6Pは立ちHSに負ける。向こうの立ちHS、遠Sには足払いで勝てる。こっちの遠Sは立ちKに負ける。向こうの立ちKは6Pで勝てる、足払いはお互いスカ。
いわゆるジャンケン。
でも上の牽制は向こうの6HSに全て負けるが発生勝ちのめりこむ立ちSか立ちHS、見てからVVで勝てる。
ソルの立ちHSは先端当てと先出しすればどの技にもほとんど勝てるから載せない。
ジャックをガードしたら立ちHS(CH)>低空ダッシュ〜。近ければ2HS(CH)>BB。
初歩的概出乙。
それより知りたいのがジョニーの2HS>D。2HSを直ガーして立ちHSしてもD喰らう時ある。ファフかGFが間に合えば…。

223名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 07:20:24 ID:KtFUOZCU
Dの後立ちHS差し込めない?
青リロの時は、安定こそしなかったがDの硬直にHS立ちCHとかあった気がする。

偶に早すぎでDをCHで貰ってたけど。

224名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 08:33:47 ID:VLklOak2
>>222
・ジョジョ直ガ>VVRCor各種出の早い攻撃割り込み
・D近め直ガ>VVRCor各種出の早い攻撃割り込み
・D遠め直ガ>HS差し込みorぬるぽ
・D空かし>HS差し込み
・各種通常ガード>ぬるぽ

二個目と三個目は怪しいです。
過去ログに超詳しい検証が載ってるはずだから探してみるのもありかと。

225名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 09:52:53 ID:7Vm8NiJ2
キャラ対策やってるところ失礼します。
端付近限定&TG25%&屈K始動で大体のキャラに4割奪えるコンボを全キャラ別のレシピで調べたので、宜しかったら参考にしてください。
補正無し始動なら5割は超えると思います。

・下記のコンボは基本的には画面端屈Kで崩したときに使えます。
勿論立ちK→前Pや、HIT数は1つ増えるけど立ちK→近S→前Pからでも行けます。

・下記のコンボでバックダッシュと書いてあるのは、後ろJ→44入力の空中バックダッシュ(ステップ)の事です。

・レシピ1が一番ダメは高いはず。レシピ1,2,3のウチどれも確認が取れていないキャラは別で書きます。

・レシピ1
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→立ちHS→JD→幸CL→バックダッシュJD→SVV〜追加(端落とし)
確認したキャラ
ソル…普通。難しいと思ってたけどわりといける。
エディ…ちょっと重いので、幸CLを当てる位置が少し高めの方がいいかも。
チップ…楽。体力MAXのチップに叩き込むと5割強奪えます。
医者…結構SVVの1段目が当たりにくいかも。低い位置で幸CLしたらバックダッシュJDをホンの少しだけ遅らせるといいかも。
アクセル…楽
ジョニー…とにかく重く、喰らい判定も普通なので若干難しい。ダッシュファフ後の立ちHSは最速を心がけるといい(なるべく高い位置で拾うように
(フォモ…レシピ2安定。確認取れたのは1度だけ。)
テスタ…楽
ディズ…楽
鰤…BBを当てた位置にもよるが、BBの後少し遅めダッシュファフにしないとファフが空振ります。注意。
髭…普通
ザッパ…楽
イノ…普通
アバ…こいつは浮きがとにかくおかしい。で、落ちるのも結構早いがダッシュファフさえ当てれば後は簡単だと思う。

・レシピ2
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→ダッシュ屈HS→ダッシュ慣性持続JD→幸CL→バックダッシュJD→SVV〜追加(端落とし)
確認したキャラ
ポチョ…重いので、ダッシュファフをちょっと高めに当てた方が後の展開がいい。喰らい判定はでかいけど、低いとダッシュ慣性持続JDの後、幸CLポイントに到達する前に受け身が取られる。
フォモ…楽。でもSVVは2HITしたりしなかったり。
梅…ダッシュファフが早いとすかりやすい。ファフさえ上手く当てられれば後は普通にいけるはず。

・レシピ3
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→屈HS→JD→幸CL→バックダッシュJD→SVV〜追加(端落とし)
紗夢…幸CLいければいける。
ミリア…空中での喰らい判定がでかめなので、女性キャラにしてはやり易い。

226名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 09:53:24 ID:7Vm8NiJ2
・カイ
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→屈HS→JD→幸CL→振り向きダッシュJS→JD→SVV〜追加
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→屈HS→JD→幸CL→バックダッシュJS→SVV〜追加(端落とし)
も確認だけど、結構難しくバックダッシュJSが当たっても今回ダメージの高いSVVの初段が当たらず
2段目のみHIT→追加となりやすくダメージ的にも若干下がってしまうので、上のコンボの方がいい。

・メイ
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→立ちHS→JD→幸CL→振り向きダッシュJS→SVV〜追加
こいつに関しては俺の調べ不足かも知れません。
何かバックダッシュJS→SVV(2HIT)〜追加(端落とし)も確認したような;
梅と同じように少し遅めダッシュファフにしないとファフが空振ります。注意。

・闇慈
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→立ちHS→JD→幸CL→バックダッシュJS→SVV〜追加(端落とし)
こいつは結構喰らい判定が縦に狭いので(横には広い)、バックダッシュJDは一度も確認取れず。バックダッシュJS拾いも結構難しいかも。
バックダッシュJS後のSVVはちゃんと2HITさせられる。

・ロボ
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→ホントに少しダッシュ屈HS→ダッシュ慣性持続JD→幸CL→振り向きダッシュJS→JD→SVV〜追加
とにかく難しい。難易度は一番高いかも。
BB後のダッシュファフはなるべく高い位置で当てる。
先行入力でBB後に丁度412366+HSの最初の6あたりが来てるといい感じ。
その後のダッシュ屈HSは普通に入力するよりも早めに。
振り向きダッシュJSは結構ロボにギリギリで当たる感じになるので、ここも遅れると(振り向いてすぐダッシュJにする)拾えなくなる。

・聖騎士団ソル
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュファフ→ダッシュ屈HS→ダッシュ慣性持続JD→幸CL→振り向きダッシュJS→JD→SVV〜追加
こいつもメイと同じく、調べ不足気味。
バックダッシュJDは一度も成功してない。

こんな感じですが、参考になれば嬉しいです。
失礼しました〜。

227名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 10:04:33 ID:VLklOak2
俺/はやり込んでないからコンボの実用度はわからないけど、
バックダッシュJD>VV(端ダウン)って流れは新鮮かも。

228名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 10:16:25 ID:7Vm8NiJ2
あ、書き忘れです。
全て屈Kダウン追い討ちで青BEATでした。

229名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 10:42:37 ID:KM0azjBM
ジョジョガードして少し遠めなら2S置いとけ
密着ならVV
密着じゃない限りVVは相殺しやすいからRCは見てからのがいいと思う
相殺したらFDで

何はともあれ
>>225 超GJ!

230名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 12:31:21 ID:8k79OvZM
すんません。少し皆さんがおこなっているロボ対策とか、エリアルの工夫があったら教えてもらえませぬか?専門の方々の意見が聞きたいので。

231名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 14:12:19 ID:uyzzmCZo
>>225,226
GJ
うろ覚えですまんがアンジはダッシュ近SからバックダッシュJDがいけたような気がする。
端で起き攻めできないキャラはダッシュ近S屈HS>JSDVVで締めたほうがよくないかな?
うろ覚えばかりで自分が如何にコンボを適当にやってるかがよくわかる('A`)
ダッシュファフの入力は全部412366?
質問ばっかりですまん。

232名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 14:31:27 ID:VLklOak2
ちょっと質問です。
・何か>幸>ガンブリor生ブリ>エリアル
はできると思うんだけど
・何か>幸>ガンブリor生ブリ>空中ダッシュJD(JSJHS)>幸>生ブリ>エリアルorBR
は出来ませんよね?
二回目の生ブリを省けばいけるかな?
むしろこのコンボが出来てもダメうpは図れないのでしょうか?

それともう一つ。
・屈HS>JS>JSJHS>SVV
・立HS>屈HS>JS>JSJHS>SVV
・ダッシュJKJD>JSJD>SVV
・ダッシュJKJD>JD>SVV
・屈HS>JKJD>JD>SVV
と他のも含めて色々種類がありますよね?
自分はいつも叩き落すために、コンボ時間を意識して
・屈HS>JS>JSJHS>SVV
・ダッシュJKJD>JD>SVV
を良く使うのですがこれは正しいのでしょうか?
良ろしければ皆さん良く使うエリアルを教えて欲しいのですが…。

233名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 14:51:00 ID:VLklOak2
連書きスマソ
>>231
>うろ覚えばかりで自分が如何にコンボを適当にやってるかがよくわかる('A`)
禿同。
青リロの頃から画面端で叩き落せれば良いやって思ってたけど、
/になったらダメージソースが減ったから
ホントに1ドットでも多くダメージにこだわりたくなった。
もちろん難易度とダウンも含めてだけど。

234名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 15:23:48 ID:3d/jL0vo
>>232
過去ログ見てください。BB絡みの話はもう終わりました。

235名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 15:45:34 ID:3d/jL0vo
>>232
端のキャラ限で慣性立ちK>6P〜立ちS>2HS(軽量省き)>JD>幸(CLH)>ガンブリ>低空ダッシュ>JS(軽量はD)>JHSorJK>幸(CLH)>BR二段目のみ。
端でぶっきら>ガンブリ>低空ダッシュ>JS(軽量はD)>JHSorJK>幸(CLH)>BB>ダッシュ(6HS>)BRor低空ダッシュ>JS(軽量はD)>JHS(JK)>幸(CL)>JP>JK>幸
のレシピだったはず。かなり前にGJ。

236名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 16:01:04 ID:fkd9uFg6
屈K→前P→GFFRC→BB→ダッシュ屈HS→JS→JD→JS→JD→VV→たたきおとし

アルカに乗ってたコンボだけど、これで4割くらい減るべ。
難しいと思うやつはこっちの方がいいと思う。お手軽で確実性がある。

237名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 17:02:04 ID:VLklOak2
レスありがとん。

238名無しさん:2005/11/11(金) 17:49:10 ID:N0n4giSI
騎士ソルの対策ってありますかね・・・
2Sがかなり長くて、2Sから離れるとロックイットがくるし・・・
だからといって空VS地は昇竜持ってるし・・・
慣れてないのと自分が弱いのもあると思うんですが、
気をつけたほうが良い点や有効な手段などあったらご教授願います。

239名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 18:16:57 ID:VLklOak2
立HSを置くと良いんじゃない?
ガン青で刈るとかね。
上手い人になるとHS見て飛び込んで来たりするけどね…

240名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 18:31:08 ID:KtFUOZCU
>>225
GJ!お疲れ様でした。
今日久しぶりにゲーセン行ったのだけど
端で幸CH>バックダッシュD>SVV〆
を髭に確認して満足して帰っただけの自分とは大違いですねorz

>>232
丁寧に書いて頂いたのですけれど、スレまとry

>>238
自分が言えるのは
立ち回りでのGFは、青しないと見てからJHSCHから酷いことになります。
あと、昇竜は発生遅いので詐欺りやすい。あとは、足払い先端ですかせたりします。
過去ログに色々書いてあったと思うので、そちらへどうぞ

241名無しさん:2005/11/11(金) 20:12:28 ID:N0n4giSI
>239 >240
どうもです。過去ログ見てきます。

242名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 23:02:16 ID:vVRC9ZlI
ライオット青から、空中ダッシュJS>JD>SW(CH)>BB>色々〜

妄想だけど。テスタのイグゼに合わせて使うとか、できるかな。

243名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 23:21:30 ID:1YavRPrA
テスタまじ無理です、対策希望!!

244名無しさん@2周年半:2005/11/11(金) 23:23:25 ID:7tEsjhuA
マーキングされると死ねるね。スラッシュのテスタはかなり曲者
6K、2HS、遠Sとかうんこ

245名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 00:03:16 ID:FpytCGRU
まずジョニー終わらせない?

246名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 00:37:33 ID:UU42MmbI
BR青に革命おこせる猛者はおらんのか・・・!

247名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 01:45:37 ID:n6s7vVbg
ジョニーは前回と変わらなくない?青リロの対策してれば行けるでしょ?
距離離してGF牽制や対空VV、JP、フェイントでゲージ溜めてGF青で突撃。
向こうはバクステで逃げた後起き牽制、コインする人にはダッシュで追い掛けて立ちHSか6P振れば勝てるし。
GFにジャックしてくるならガードして立ちHS。距離によっては2HS。
注意する所は前回と変わらないと思うんだけど…。とりあえず考えれば勝てると思う。
ジョニーは五分と思わない?
それよりやっぱテスタがキツイ。6:4で不利な気が…。

248名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 01:46:46 ID:RdvXmAo.
BR青自体普通に革命だから。
ダメージには直結しないけど距離考えて
空ダッシュ・2段Jの後とかにやるだけで
25%の価値は十分あると思うが。
立ち回り不利な相手なんかには特に。

249名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 02:08:16 ID:MNafDy0M
テスタはこっちの足払い、立ちS、2S、6Pは立ちHS、遠S、6Kに全て負ける。
6HSは手の所に喰らい判定が出ててスカさせた後や先出し立ちHSでCH。スカさせるのが厳しい。
GFがキツイみたいだから正直GFくらいしかないよね…。GFとBBと立ちHSくらい?
事故狙いGFか牽制に合わせてのBBか立ちHSしかない気がする。
立ち回りはこかされない事とダウン奪ったら殺す気でやらないとキツイ。
テスタの流れになったら正直糸冬。今回のテスタ火力高すぎ。
要塞されたらFDで突っ込むのが一番良さそうな気がするんだけど…。
低空ダッシュはJSや6HS、空投げでやられるし、GF青突撃はバクステからの起き牽制で潰される。
もちろんGFに合わせて6HSや遠Sでも潰される。

250名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 05:20:09 ID:dd8yaTyk
俺BR青使いまくりw
って人居ない?

251名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 07:07:05 ID:HCbFCKsk
>>249
まぁ何だ。気持ちは分かるがちょっと悪いトコばっか書きすぎだと思うよ
ソルはまだ戦える方に入るんだから自虐より対策を。

テスタ戦は置き立HS、牽制すかしをうまく使うのがポイントだと思う

252名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 07:40:08 ID:dd8yaTyk
つーかあれだ。
ソルの通常技は判定が強い方とは言えないから
どのキャラに対しても
置き牽制、空かし、牽制狩りのスキルは必須。
そこら辺を自分の中に構築できてないと上級者相手には厳しいと思う。
まぁ唯一ブンブン振り回せるのは屈Sくらいか。

253名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 07:43:21 ID:M2Nc1hkE
>>252
あっ!それは勉強になる。ありがとう!

254名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 08:08:21 ID:c4Wml92Y
俺まだ上手いテスタと対戦してないから妄想段階なんだが、テスタに近付く時に空中バンディット青使えないかな。
空中バンディット青は初段の判定は出るから網も消しやすいし、木も上を通り過ぎれば消えるから、上手くテスタの後ろに着地するような軌道で出せば、一気に近付けると思うんだけど。
6K対空されそうならバンディット青後に2段ジャンプして真上からJHSで降ったり、6HSで止められそうならジャンプだけして逆に6HS誘って空振ってからバンディット青で突っ込んだりすれば大分近付きやすいと思う。
テスタの6HSは空振っても青キャンでフォロー出来るけどゲージ使うから無限に出来るわけじゃないし。
まだ妄想段階だし有効かどうかはわからないけど、テスタ戦に困ってるみたいだからネタとして提供してみた。
あまり使えなかったらスマン。

255名無しさん@2周年半:2005/11/12(土) 08:30:44 ID:NMoeus1.
確かにジョニーは、前回と変わらなくてもいけるかもしれないが
相手の通常技にも変化が多いので再構築していく必要はあるはず。

とりあえず変更点
ジャンプ移行F増加、立K距離が短く持続減少、遠S先端にも攻撃判定がある。硬直増。
2S判定弱化?リーチ短く、2D高速化、2P・2Kからも繋がるようになった。
2HS発生遅く。硬直増?技後硬直の被CH時間が短縮?6P判定強化。発生遅く?
6K硬直増。攻撃LV上昇?補正減少or削除?とにかく減るように、6HS報告無し
JK判定薄くなった?(他J攻撃報告なし)、コイン硬直増。今まで繋がってた連携が
繋がらなくなったり。MS速くなった。特にMS構構えキャンセルが。
見難くてごめんなさい。
あと、GGNに汚肉ソルとジョニーの動画があったみたいだからなにか参考になるかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板